JP7271607B2 - 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤 - Google Patents

残留殺菌特性を有する表面殺菌剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7271607B2
JP7271607B2 JP2021089975A JP2021089975A JP7271607B2 JP 7271607 B2 JP7271607 B2 JP 7271607B2 JP 2021089975 A JP2021089975 A JP 2021089975A JP 2021089975 A JP2021089975 A JP 2021089975A JP 7271607 B2 JP7271607 B2 JP 7271607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
chloride
disinfectant
formulations
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021089975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021138729A (ja
Inventor
ティアン ラン,
サミュエル ジェームズ ハンナ,
ジナ パリズ スローン,
ブライアン パトリック アイルワード,
カレン テリー ウェルチュ,
デニス アール シレマン,
ケヴィン アンドリュー カヴチョク,
チャールズ エル. ホーズ,
Original Assignee
マイクロバン プロダクツ カンパニー
ダブリュー.エム. バアー アンド カンパニー, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56008910&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7271607(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マイクロバン プロダクツ カンパニー, ダブリュー.エム. バアー アンド カンパニー, インコーポレイテッド filed Critical マイクロバン プロダクツ カンパニー
Publication of JP2021138729A publication Critical patent/JP2021138729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7271607B2 publication Critical patent/JP7271607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/04Nitrogen directly attached to aliphatic or cycloaliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients to enhance the sticking of the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/12Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group, wherein Cn means a carbon skeleton not containing a ring; Thio analogues thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

関連出願の相互参照
この出願は、米国特許商標庁に2014年11月26日に出願された米国仮特許出願シリアルNo.62/084917から、2015年3月2日に出願された米国仮特許出願シリアルNo.62/127075から、2015年5月26日に出願された米国仮特許出願シリアルNo.62/166403から、2015年11月23日に出願された米国実用新案出願シリアルNo.14/949046から優先権を主張する。それらの開示は、参考としてそれらの全体をここに組み込まれる。
発明の分野
本発明は、殺菌剤配合物の分野、特に残留殺菌特性を付与する殺菌剤配合物の分野に関する。
微生物は、現代の世界のどこにでも存在する。あるものは、人間及び環境に対して有益であるが、他のものは、汚染された物品、並びにそれらと接触した人、動物、及び生態要素にとって有意にマイナスの結果を持ちうる。かかる微生物が特に広く行き渡る多数の産業及び環境がある。
健康管理
院内感染(HAI;あるいは「nosocomical infection」)は、感染の拡大が病院又は健康管理環境によって有利に働く感染である。かかる病気は、真菌感染症又は細菌感染症であり、被害者を局所的に又は全身的に苦しめうる。院内感染は、深刻な肺炎、並びに尿路、血液、及び身体の他の部分の感染を起こしうる。
院内感染は、患者及び介添え人に対して深刻な医学的意味を持つ。米国では、データによれば、約170万例の院内感染が毎年起こり、そこからほとんど100000人の死がもたらされる。ヨーロッパのデータ及び調査は、グラム陰性菌による感染だけで毎年8000~10000人を占めることを示す。
幾つかの悪化要因は、高いHAI率に寄与する。病院、応急手当てセンター、老人ホーム、及び同様の施設は、深刻な病気及び負傷を有する人に対する処置に焦点を当てている。結果として、これらの設備は、弱められた免疫系を有する患者の異常に多く集中した集団を収容する。
医療の場では、三つの病原菌が一般に見い出されており、院内感染の約1/3の原因である:コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(15%)、カンジダ種(11%)、及び大腸菌(10%)。
さらに悪いことに、このような環境に存在する頑固な病気を起こす病原菌がある。六つのいわゆる「ESKAPE」病原菌(Enterococcus faecium,Staphylococcus aureus,Klebsiella pneumoniae,Acinetobacter baumannii,Pseudomonas aeruginosa、及びEnterobacter種)は、抗生物質耐性を有し、全ての院内感染のほとんど半分に関与される。一つ以上の殺菌剤に対するそれらの耐性は、かかる感染を特に危険なものとする。
特に、Pseudomonasの広い栄養多様性は、強く清浄及び滅菌されていない表面上の生存を含む、極端環境におけるその生存を可能にする。病院環境においてこの病原菌が至る所に存在することにより、グラム陰性菌の院内感染の主要な原因を作る。特に攻撃を受けやすいのは、免疫力の低下した患者(例えば、嚢胞性線維症、がん、又は火傷を患っている患者)である。
HAIの最も一般的な手段は、直接的又は間接的な接触伝染による。直接接触伝染は、汚染された患者又は労働者のいずれかに接触する患者に関与する。介添え人は、健康管理機関内で移動するので、彼らは、その多くの患者と接触することになる。これらの労働者は、住人の世話をするとき、庭のハチと類似した方法で部屋及び病室に「授粉する」ことを意図せずに行なう。
間接接触伝染は、患者が汚染された物体又は表面に接触するときに起こる。健康管理環境は、病原菌を受動的に媒介しうる物品を配列したものを与える。
院内感染は、病院又は他の施設によって与えられる健康管理の量、質、及びコストに対して深刻な打撃をさらに与える。大まかに100000人のHAI関連の死が米国において毎年生じることに加えて、推定で200万以上の犠牲者が、これらの深刻で避けることができる病気と関連した身体的な被害及び精神的苦痛に耐えることを強制される。
スタッフ及び患者環境に対してより厳しい清浄性及び消毒条件を課す政策を作ることによって、施設は、反応を示している。これらのプログラムは、頻繁なハンドウォッシュ及び頻繁な表面の消毒を含むことが一般的である。院内感染を抑制するためのプログラムの実施にかかわらず、感染は、許容できない高い割合でなお起こっている。
在宅ケア及び家庭
家庭環境はまた、微生物と直面する。消費用の消毒剤及び殺菌剤と関連する主な欠点は、それらが最初に微生物を殺すときには有効でありうるが、表面が接触、浮遊する微生物、及び処置前に殺されていない残留微生物によって簡単にかつ素早く再汚染されることである。消毒剤の一部は、単に表面上に残っているなら、幾らか制御し続けるが、これは、表面との偶然の接触によって容易に無効にされる脂っぽい又は粘着性の残留物をもたらす。従って、接触すると素早く微生物を殺し、次いで残留殺菌剤として作用するが、この望ましくないねばつく又は粘着性の効果を持たない在宅ケア及び家庭用の洗浄剤が望まれている。かかる洗浄剤は、汎用目的の家庭洗浄、浴室洗浄、及びスプレー保護剤のために有用でありうる。
病院及び在宅ケアの洗浄剤と家庭製品の間の違いは、許容可能なVOC(揮発性有機物含有量)である。ほとんどのフロンガスを使用しない家庭消費殺菌剤についての規制は、最大1%のVOCである。
飲食物の提供
飲食物提供産業はまた、仕事場における病原菌の汚染の流行、及び消費者への病気の拡散に直面する。食品製造業者は、頑健な衛生計画を採用し、厳しい政府の衛生規制に従ったとしても、微生物の大流行は、消費者の間で深刻な病気を起こすことが時々なお報告されている。残留活性を有する殺菌剤は、問題を効果的に緩和するはずである。
要するに、処理された表面に残留殺菌活性を与えることができる配合物に対する必要性が残っている。配合物が表面殺菌剤と組み合わされ、殺菌しかつ残留殺菌効果を付与するための清浄を一回で可能にするなら、さらに有利であるだろう。
さらに、残留殺菌活性が処理された表面と永続的に関連し、付与後に長期間微生物減少を与え続けるなら、有利であるだろう。
さらに、もし広い範囲の産業及び用途にわたって効果的である配合物があるなら、有利であるだろう。
本発明は、残留殺菌特性を付与する殺菌剤配合物に関する。殺菌剤配合物は、ポリマー結合剤と殺菌化合物とを含み、ポリマー結合剤は、オキサゾリンホモポリマー、又はオキサゾリンホモポリマーに基づいた拡張(extended)又は変性ポリマーである。殺菌剤配合物は、キャリアをさらに含む。
本発明の一態様では、オキサゾリンホモポリマーは、以下の構造を有する。
Figure 0007271607000001
但し、Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキニル、アリル、アミノ、アニリノ、アリール、ベンジル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、シアノ、グリコシル、ハロ、ヒドロキシル、オキサゾリニウムメシレート、オキサゾリニウムトシレート、オキサゾリニウムトリフレート、シリルオキサゾリニウム、フェノール、ポリアルコキシ、4級アンモニウム、チオール、又はチオエーテル基であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキニル、アリル、アミノ、アニリノ、アリール、ベンジル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、シアノ、グリコシル、ハロ、ヒドロキシル、オキサゾリニウムメシレート、オキサゾリニウムトシレート、オキサゾリニウムトリフレート、シリルオキサゾリニウム、フェノール、ポリアルコキシ、4級アンモニウム、チオール、又はチオエーテル基又は大環状構造であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ベンジル、ヒドロキシアルキル、又はパーフルオロアルキル基であり、
nは、1~1000000の範囲である。
本発明の別の態様では、殺菌剤配合物の他の特徴が与えられる。
本発明のさらに別の態様では、本発明の殺菌剤配合物を有する物品が、殺菌剤配合物を作り、使用し、付与する方法と共に提供される。
具体的には、本発明によれば、以下の(1)~(34)の構成が提供される。
(1)残留殺菌特性を付与する殺菌剤配合物であって、殺菌剤配合物が、ポリマー結合剤と殺菌化合物とを含み、ポリマー結合剤が、オキサゾリンホモポリマー、又はオキサゾリンホモポリマーに基づいた拡張又は変性ポリマーである、
殺菌剤配合物。
(2)オキサゾリンホモポリマーが以下の構造を有する、(1)に記載の殺菌剤配合物:
Figure 0007271607000002
但し、Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキニル、アリル、アミノ、アニリノ、アリール、ベンジル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、シアノ、グリコシル、ハロ、ヒドロキシル、オキサゾリニウムメシレート、オキサゾリニウムトシレート、オキサゾリニウムトリフレート、シリルオキサゾリニウム、フェノール、ポリアルコキシ、4級アンモニウム、チオール、又はチオエーテル基であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキニル、アリル、アミノ、アニリノ、アリール、ベンジル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、シアノ、グリコシル、ハロ、ヒドロキシル、オキサゾリニウムメシレート、オキサゾリニウムトシレート、オキサゾリニウムトリフレート、シリルオキサゾリニウム、フェノール、ポリアルコキシ、4級アンモニウム、チオール、又はチオエーテル基又は大環状構造であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ベンジル、ヒドロキシアルキル、又はパーフルオロアルキル基であり、
nは、1~1000000の範囲である。
(3)オキサゾリンホモポリマーに基づく拡張又は変性ポリマーが以下の構造を有する、(1)に記載の殺菌剤配合物:
Figure 0007271607000003
但し、Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキニル、アリル、アミノ、アニリノ、アリール、ベンジル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、シアノ、グリコシル、ハロ、ヒドロキシル、オキサゾリニウムメシレート、オキサゾリニウムトシレート、オキサゾリニウムトリフレート、シリルオキサゾリニウム、フェノール、ポリアルコキシ、4級アンモニウム、チオール、又はチオエーテル基であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ベンジル、ヒドロキシアルキル、又はパーフルオロアルキル基であり、
nは、1~1000000の範囲であり、
Bは、コポリマー中のオキサゾリンに結合されたモノマー繰り返し単位であり、
mは、0~500000の範囲である。
(4)Bが、以下の構造を有するエチレンイミンである、(3)に記載の殺菌剤配合物:
Figure 0007271607000004
但し、Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキニル、アリル、アミノ、アニリノ、アリール、ベンジル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、シアノ、グリコシル、ハロ、ヒドロキシル、オキサゾリニウムメシレート、オキサゾリニウムトシレート、オキサゾリニウムトリフレート、シリルオキサゾリニウム、フェノール、ポリアルコキシ、4級アンモニウム、チオール、又はチオエーテル基であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキニル、アリル、アミノ、アニリノ、アリール、ベンジル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、シアノ、グリコシル、ハロ、ヒドロキシル、オキサゾリニウムメシレート、オキサゾリニウムトシレート、オキサゾリニウムトリフレート、シリルオキサゾリニウム、フェノール、ポリアルコキシ、4級アンモニウム、チオール、又はチオエーテル基又は大環状構造であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ベンジル、ヒドロキシアルキル、又はパーフルオロアルキル基であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ベンジル、ヒドロキシアルキル、又はパーフルオロアルキル基であり、
mは、0~500000の範囲であり、
nは、1~1000000の範囲である。
(5)Bが、以下の構造を有する、(3)に記載の殺菌剤配合物:
Figure 0007271607000005
但し、Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキニル、アリル、アミノ、アニリノ、アリール、ベンジル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、シアノ、グリコシル、ハロ、ヒドロキシル、オキサゾリニウムメシレート、オキサゾリニウムトシレート、オキサゾリニウムトリフレート、シリルオキサゾリニウム、フェノール、ポリアルコキシ、4級アンモニウム、チオール、又はチオエーテル基であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキニル、アリル、アミノ、アニリノ、アリール、ベンジル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、シアノ、グリコシル、ハロ、ヒドロキシル、オキサゾリニウムメシレート、オキサゾリニウムトシレート、オキサゾリニウムトリフレート、シリルオキサゾリニウム、フェノール、ポリアルコキシ、4級アンモニウム、チオール、又はチオエーテル基又は大環状構造であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ベンジル、ヒドロキシアルキル、又はパーフルオロアルキル基であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ベンジル、ヒドロキシアルキル、又はパーフルオロアルキル基であり、
は、水素、メチル、エチル、プロピル、又は別のタイプのアルキル基であり、
mは、0~500000の範囲であり、
nは、1~1000000の範囲であり、
アニオンは、ハロゲン、スルホネート、スルフェート、ホスホネート、ホスフェート、カーボネート/ビガーボネート、ヒドロキシ、又はカルボキシレートである。
(6)Bが、以下の構造を有するポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドで変性されたポリエチルオキサゾリンである、(3)に記載の殺菌剤配合物:
Figure 0007271607000006
但し、Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキニル、アリル、アミノ、アニリノ、アリール、ベンジル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、シアノ、グリコシル、ハロ、ヒドロキシル、オキサゾリニウムメシレート、オキサゾリニウムトシレート、オキサゾリニウムトリフレート、シリルオキサゾリニウム、フェノール、ポリアルコキシ、4級アンモニウム、チオール、又はチオエーテル基であり、
は、短鎖アルキル基であり、
は、短鎖アルキル基であり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ベンジル、ヒドロキシアルキル、又はパーフルオロアルキル基であり、
mは、0~500000の範囲であり、
nは、1~1000000の範囲であり、
アニオンは、ハロゲン、スルホネート、スルフェート、ホスホネート、ホスフェート、カーボネート、ビガーボネート、ヒドロキシ、又はカルボキシレートである。
(7)Bが,ジアリルジメチルアンモニウムクロライド、スチレン、メトキシスチレン、メトキシエテン、又は他のオレフィンからなる群から選択されるオレフィンである、(3)に記載の殺菌剤配合物。
(8)ポリマー結合剤がエチルオキサゾリンのモノマーで作られている、(1)に記載の殺菌剤配合物。
(9)エチルオキサゾリンが、複素環式モノマーと共重合されている、(8)に記載の殺菌剤配合物。
(10)ポリマー結合剤が、ポリマー骨格上のペンダントオキサゾリン基を使用する、(1)に記載の殺菌剤配合物。
(11)ポリマー骨格が、アクリルもしくはスチレンベースのポリマー、又はアクリルもしくはスチレンを含むコポリマーである、(10)に記載の殺菌剤配合物。
(12)殺菌剤配合物が液体の形態である、(1)に記載の殺菌剤配合物。
(13)ポリマー結合剤が、殺菌剤配合物の重量に基づいて0.1%~20%の範囲で存在する、(12)に記載の殺菌剤配合物。
(14)ポリマー結合剤が、殺菌剤配合物の重量に基づいて0.5%~10%の範囲で存在する、(12)に記載の殺菌剤配合物。
(15)殺菌化合物が、4級アンモニウム化合物、クエン酸、スルファミン酸、グリコール酸、乳酸、ラウリン酸、カプリン酸、シラン4級塩、トリクロサン、ジンクピリチオン、金属塩、金属酸化物、フェノール、植物、ハロゲン、パーオキシド、複素環式抗菌剤、アルデヒド、アルコール、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、(1)に記載の殺菌剤配合物。
(16)4級アンモニウム化合物が以下の構造を有する、(15)に記載の殺菌剤配合物:
Figure 0007271607000007
但し、Rは、アルキル、アルコキシ、又はアリールであり、ヘテロ原子を有しても有しなくてもよく、飽和されていても飽和されてなくてもよく、
は、アルキル、アルコキシ、又はアリールであり、ヘテロ原子を有しても有しなくてもよく、飽和されていても飽和されてなくてもよく、
は、アルキル、アルコキシ、又はアリールであり、ヘテロ原子を有しても有しなくてもよく、飽和されていても飽和されてなくてもよく、
は、アルキル、アルコキシ、又はアリールであり、ヘテロ原子を有しても有しなくてもよく、飽和されていても飽和されてなくてもよく、
アニオンは、ハロゲン、スルホネート、スルフェート、ホスホネート、ホスフェート、カーボネート、ビガーボネート、ヒドロキシ、又はカルボキシレートである。
(17)4級アンモニウム化合物が、n-アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ジ-n-オクチルジメチルアンモニウムクロライド、ドデシルジメチルアンモニウムクロライド、n-アルキルジメチルベンジルアンモニウムサッカリネート、3-(トリメトキシシリル)プロピルジメチルオクタデシルアンモニウムクロライド、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、(15)に記載の殺菌剤配合物。
(18)4級アンモニウム化合物が、N-アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、N-オクチルデシルジメチルアンモニウムクロライド、ジ-n-デシルジメチルアンモニウムクロライド、及びジ-n-ジオクチルジメチルアンモニウムクロライドを含む組成物に存在する、(15)に記載の殺菌剤配合物。
(19)組成物が、40重量%のN-アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、30重量%のN-オクチルデシルジメチルアンモニウムクロライド、15重量%のジ-n-デシルジメチルアンモニウムクロライド、及び15重量%のジ-n-ジオクチルジメチルアンモニウムクロライドからなり、重量%が組成物の全重量に基づいた個々の4級アンモニウム化合物の重量%である、(18)に記載の殺菌剤配合物。
(20)4級アンモニウム化合物が、以下の構造を有するポリマー形態である、(15)に記載の殺菌剤配合物:
Figure 0007271607000008
または
Figure 0007271607000009
但し、Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、又は他の炭素アルキル基であり、
は、水素、メチル、エチル、プロピル、又は他の炭素アルキル基であり、
は、メチレン、エチレン、プロピレン、又は他のアルキレン結合基であり、
は、メチレン、エチレン、プロピレン、又は他のアルキレン結合基であり、
は、水素、メチル、エチル、プロピル、又は他の炭素アルキル基であり、
は、水素、メチル、エチル、プロピル、又は他の炭素アルキル基であり、
nは、2~10000の範囲である。
(21)ポリマー形態がカチオンポリマーである、(20)に記載の殺菌剤配合物。
(22)カチオンポリマーが、ジメチルアミン及びエピクロロヒドリンから誘導されたポリアミンである、(21)に記載の殺菌剤配合物。
(23)4級アンモニウム化合物がポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド、ポリDADMAC、又は分子中にビグアニド部分を含む化合物である、(15)に記載の殺菌剤配合物。
(24)殺菌化合物が、殺菌剤配合物の重量に基づいて0.5%~3%の範囲で存在する、(12)に記載の殺菌剤配合物。
(25)キャリアが溶媒又は溶媒の混合物を含む、(1)に記載の殺菌剤配合物。
(26)溶媒又は溶媒の混合物が水、低分子量アルコール、アルキレングリコールエーテル、テルペン又はテルペン誘導体、及びそれらの組み合わせを含む、(25)に記載の殺菌剤配合物。
(27)アルコールが少なくとも10%の量で存在する、(26)に記載の殺菌剤配合物。
(28)界面活性剤又は湿潤剤をさらに含む、(1)に記載の殺菌剤配合物。
(29)界面活性剤が0.01%~2%の範囲で存在する、(28)に記載の殺菌剤配合物。
(30)残留殺菌活性を付与する液体殺菌剤配合物であって、以下のものを含む液体殺菌剤配合物:
0.1%~20%のポリマー結合剤、但し、ポリマー結合剤は、オキサゾリンホモポリマー、又はオキサゾリンホモポリマーに基づいた拡張もしくは変性ポリマーである、
0.1%~20%の殺菌化合物、
0%~99.9%の水、
0%~99.9%のアルコール、及び
0%~5%の界面活性剤。
(31)(1)に記載の殺菌剤配合物で処理された物品。
(32)物品が、拭き取り繊維又は他の使い捨て製品の形態である、(31)に記載の物品。
(33)(1)に記載の殺菌剤配合物を使用する方法であって、殺菌剤配合物で表面を処理し、処理された表面上に薄膜を付着した後に少なくとも24時間の間バクテリア及び他の微生物を素早く殺すための能力を有する薄膜を与えることを含む、方法。
(34)処理が、スプレーイング、フォギング、ローリング、ブラッシング、モッピング、ワイピング、及びそれらの組み合わせから選択された付与方法によって行なわれる、(33)に記載の方法。
本発明の適用可能性のさらなる領域は、以下に与えられる詳細な記載から明らかになるだろう。詳細な記載及び特定の実施例は、本発明の好ましい実施形態を示すが、説明のみの目的にために意図され、本発明の範囲を限定することを意図されないことが理解されるべきである。
本発明の実施形態の以下の記載は、本質的には例示にすぎず、いかなる方法においても本発明、その適用、又は使用を制限することを意図されない。本発明は、広い潜在的適用及び有用性を有し、それは、広い範囲の産業にわたって適応可能であると考えられる。以下の記載は、本発明の実現可能な開示を与える目的のために例示としてのみ本明細書に与えられるが、本発明の範囲又は実体を制限しない。
本明細書で使用される菌(「microbe」又は「microbial」)は、微生物学者によって研究されるか又は処理された物品の使用環境で見い出される微生物のいずれかを示すものであると解釈されるべきである。かかる微生物は、バクテリア及び真菌、並びにかび、うどん粉病菌及び藻のような他の単細胞生物を含むが、それらに限定されない。ウイルス粒子及び他の感染性因子もまた、用語「微生物」に含まれる。
「抗微生物」はさらに、殺微生物特性と静菌特性の両方を包含することを理解されるべきである。即ち、この用語は、多数の微生物の減少に導く微生物殺傷、並びに微生物の増殖の遅延効果(数を多少とも一定のままにすること(それでもわずかな増加/減少を許容する))を包含する。
説明の容易のため、この明細書は、(例えばバクテリア及び真菌に対して)広いスペクトル活性を示すために抗微生物という用語を使用する。特定の微生物又は生物学の階級に対する有効性を話すとき、より焦点を合わせた用語が使用されるだろう(例えば、特に真菌増殖に対する有効性を示すために「抗真菌」)。
上記の例を使用して、真菌に対する有効性が、同じ抗微生物組成物が別の種類の微生物に対して有効性を示す可能性を決して除外しないことが理解されるべきである。
例えば、開示された実施形態によって示される強いバクテリアの有効性の説明は、その実施形態を抗真菌活性を示すことからも除外すると読まれるべきでない。この提示方法は、いかなる方法においても本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきでない。
殺菌剤配合物
本発明は、殺菌剤配合物に向けられている。本発明の一態様では、殺菌剤配合物は、液体形態である。殺菌剤配合物の組成は、殺菌化合物とポリマー結合剤とを含む。組成は、他の成分の中で、特に溶媒(例えば水又は低分子量アルコール)、界面活性剤、着色剤、香料をさらに含むことができる。
液体組成物は、表面殺菌特性及び残留殺菌特性を持って配合される。配合物は、スプレーイング(spraying)、ローリング(rolling)、フォギング(fogging)、ワイピング(wiping)、又は他の手段によって表面に付与されることができる。配合物は、表面上に存在する感染性の微生物を殺す表面殺菌剤として作用する。
いったん乾燥したら、液体配合物は、表面上に残留保護薄膜を残す。残留薄膜は、殺菌特性を持ち、それは、その付与後に長期間微生物の汚染に対して表面の保護を維持することを実現する。
好ましい実施形態では、表面殺菌剤配合物は、処理された表面上に薄膜を付着した後に少なくとも24時間の間バクテリア及び他の微生物を素早く殺す能力を薄膜に付与する。本発明の一態様では、素早く殺すとは、一般に約30秒~約5分の時間期間を指す。薄膜は、表面上に残り、表面の多数回の接触及び摩耗に対して耐久性があるだろう。
液体組成物は、ポリマー結合剤、殺菌化合物、溶媒のようなキャリア、及び香料のような他の任意成分を含む。
ポリマー結合剤
本発明の一態様では、ポリマー結合剤は、オキサゾリンホモポリマーである。本発明の別の特徴として、オキサゾリンホモポリマーは、以下の構造を有する:
Figure 0007271607000010
但し、R及びRは、オキサゾリンホモポリマーを合成するために使用される重合技術によって決定される末端基である。R及びRは、独立して選択され、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキニル、アリル、アミノ、アニリノ、アリール、ベンジル、カルボキシル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、シアノ、グリコシル、ハロ、ヒドロキシル、オキサゾリニウムメシレート、オキサゾリニウムトシレート、オキサゾリニウムトリフレート、シリルオキサゾリニウム、フェノール、ポリアルコキシ、4級アンモニウム、チオール、又はチオエーテル基を含むが、これらに限定されない。あるいは、Rは、分子内攻撃の結果として合成時に形成された大環状構造を含むことができる。
例えば、Rは、メチル基であり、Rは、もしメチルトシレートがオキサゾリンのカチオン開始重合における開始剤として使用されるならオキサゾリニウムトシレートである。
は、本発明のポリマー結合剤の製造に使用されるオキサゾリンのタイプによって決定された末端基である。Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ベンジル、ヒドロキシアルキル、又はパーフルオロアルキルを含むが、これらに限定されない。例えば、Rは、もしエチルオキサゾリンが本発明のためにポリマー結合剤を製造するために使用されるモノマーであるなら、エチル基である。
nは、ホモポリマーにおけるオキサゾリンの重合度である。nは、1~1000000の範囲である。好ましくは、nは、500~250000の範囲である。最も好ましくは、nは、2500~100000の範囲である。
オキサゾリンホモポリマーと同様に、オキサゾリンホモポリマーに基づいて幾らかの変更を有する拡張又は変性ポリマーはまた、本発明のために好適である。オキサゾリンに対して化学的又は分子的構造変化又は変性を実施するための技術及び選択肢は、当業者に熟知されているはずである。オキサゾリンホモポリマーに基づく拡張又は変性ポリマーの種類は、以下の分子構造で表わされることができる:
Figure 0007271607000011
但し、R及びRは、上記オキサゾリンホモポリマーで与えたものと同じ定義を有する。
Bは、コポリマーにおいてオキサゾリンに結合された追加のモノマー繰り返し単位である。コポリマー中のオキサゾリンとBの間の繰り返し単位の配置のタイプは、ブロック、交互、周期的、又はそれらの組み合わせを含むことができるが、それらに限定されない。本発明のオキサゾリンと共重合するため又はそれを変性するために使用されることができるBのタイプに関して制限はない。
nは、オキサゾリン繰り返し単位についての重合度である;コポリマーにおけるnは、1~1000000の範囲であり、コポリマーにおけるB繰り返し単位についての重合度mは、同時に0~500000の範囲である。好ましくは、nは、500~250000の範囲であり、mは、20~10000の範囲であり、最も好ましくは、nは、2500~100000の範囲であり、mは、50~5000の範囲である。共重合によってエチルオキサゾリンにBを結合することに加えて、Bはまた、もしB自体が既に4級アンモニウム化合物であるならカチオン開始剤としてBを使用することによってカチオン重合における末端基としてオキサゾリンに結合されることができる。
全てを含めることを意図されないが、Bは、例えば以下の分子構造を有するエチレンイミンであることができる:
Figure 0007271607000012
但し、R及びR末端基は、オキサゾリンホモポリマーについて説明したものと同じ定義を持つ。
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ベンジル、ヒドロキシアルキル、又はパーフルオロアルキルを含むが、それらに限定されない。
は、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ベンジル、ヒドロキシアルキル、又はパーフルオロアルキルを含むが、それらに限定されない。
mは、0~500000の範囲であり、好ましくは20~10000の範囲であり、最も好ましくは50~5000の範囲である。
nは、0~1000000の範囲であり、好ましくは500~250000の範囲であり、最も好ましくは2500~100000の範囲である。
オキサゾリンとエチレンイミンのコポリマーの合成は、例えば二工程を段階的に行なうことができる。第一工程では、カチオン開環重合技術が使用されてポリオキサゾリンホモポリマーを作ることができる。第二工程では、第一工程で作られたポリオキサゾリンは、加水分解されてポリオキサゾリン繰り返し単位の一部をポリエチレンイミンに変換することができる。あるいは、オキサゾリン-エチレンイミンコポリマーは、適切な各モノマー、オキサゾリン及びアジリジンで作られることができる。結果は、上記の構造を有するカチオンポリマーであるだろう。
コポリマーにおけるオキサゾリン繰り返し単位についての重合度nは、1~1000000の範囲であり、コポリマーにおけるエチレンイミン繰り返し単位についての重合度mは、同時に0~500000の範囲である。好ましくは、nは、500~250000の範囲であり、mは、20~10000の範囲であり、最も好ましくは、nは、2500~100000の範囲であり、mは、50~5000の範囲である。
あるいは、エチレンイミン繰り返し単位における窒素は、以下のカチオンコポリマーを生成するためにさらに4級化されることができる:
Figure 0007271607000013
当業者に熟知されているいかなる4級化技術もこの例のポリマーを4級化するために使用されることができる。R,R,R及びRは、上のオキサゾリン-エチレンイミンコポリマーで示したものと同じ意味を有する。Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、又は他のタイプのアルキル基を含むが、これらに限定されない。対応するアニオンXは、ハロゲン、スルホネート、スルフェート、ホスホネート、ホスフェート、カーボネート/ビカーボネート、ヒドロキシ、又はカルボキシレートである。
n及びmについての範囲はまた、オキサゾリン-エチレンイミンコポリマーに記載されたものと同じである。
本発明のために使用されることができるBの別の例は、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドである。ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドで変性されたポリエチルオキサゾリンは、以下の構造を有する:
Figure 0007271607000014
但し、R及びRは、4級化されたオキサゾリン-エチレンイミンコポリマーについての前の例に記載されたものと同じ意味を有する。
及びRは、独立してC~Cのような短鎖アルキル基を含むが、これらに限定されない。対応するアニオンXは、ハロゲン、スルホネート、スルフェート、ホスホネート、ホスフェート、カーボネート/ビカーボネート、ヒドロキシ、又はカルボキシレートである。
n及びmは、前の例と同じように規定されかつ数値決定される。
Bは、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド、スチレン、メトキシスチレン、及びメトキシエテンを含むがこれらに限定されない他のオレフィンであることができる。エチルオキサゾリンはまた、オキシラン、チエタン、1,3-ジオキセパン、オキセタン-2-オン、及びテトラヒドロフランのような複素環式モノマーと共重合されて本発明のためのポリマーの性能を高めることができる。本発明に使用される結合剤はまた、アクリルもしくはスチレンベースのポリマー、又はアクリルもしくはスチレンを含むコポリマーのような、ポリマー骨格上のペンダントオキサゾリン基を使用することができる。
商業的に入手可能なポリエチルオキサゾリンの例は、Polymer Chemistry Innovations,IncからのAquazol500を含むが、これに限定されない。
液体配合物に使用されることができるポリマー結合剤の量は、組成物の残留活性の希望の長さ及び組成物中の全ての他の成分の性質に依存して幾分変動することができる。好ましくは、液体配合物におけるポリマー結合剤の量は、液体配合物の重量に基づいて0.1%~20%の範囲である。健康管理用途のための液体配合物では、液体配合物におけるポリマー結合剤の量は、より好ましくは0.5%~10%の範囲であり、最も好ましくは0.8%~5%の範囲である。全ての目的及び浴室浄化剤のための液体配合物では、液体配合物におけるポリマー結合剤の量は、より好ましくは0.1%~10%の範囲であり、最も好ましくは0.1%~5%の範囲である。
ポリマー結合剤は、水溶性であることが好ましく、集結が気づかれるなら表面から容易に除去されることができる。少量で存在させると、それは、それでもなお殺菌化合物と処理された表面の間に耐久性のある結合を与えて残留効果を促進することができる。
殺菌化合物
殺菌化合物は、以下の分子構造を有する4級アンモニウム化合物(QAC)であることができる:
Figure 0007271607000015
但し、R,R,R及びRは、独立してアルキル、アルコキシ、又はアリールから選択されるが、これらに限定されず、ヘテロ原子を有していても有さなくてもよく、また置換されても置換されなくてもよい。官能基の一部又は全ては、同じであることができる。
対応するアニオンXは、ハロゲン、スルホネート、スルフェート、ホスホネート、ホスフェート、カーボネート/ビカーボネート、ヒドロキシ、又はカルボキシレートを含むが、これらに限定されない。
QACは、n-アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ジ-n-オクチルジメチルアンモニウムクロライド、ドデシルジメチルアンモニウムクロライド、n-アルキルジメチルベンジルアンモニウムサッカリネート、及び3-(トリメトキシシリル)プロピルジメチルオクタデシルアンモニウムクロライドを含むが、これらに限定されない。
モノマーのQACの組み合わせは、本発明のために使用されることが好ましい。QACの組み合わせの特定の例は、N-アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(40%);N-オクチルデシルジメチルアンモニウムクロライド(30%);ジ-n-デシルジメチルアンモニウムクロライド(15%);及びジ-n-ジオクチルジメチルアンモニウムクロライド(15%)である。百分率割合は、ブレンドされるQAC組成の全重量に基づいた個々のQACの重量百分率である。
以下の構造を有するQACのポリマー形態はまた、本発明のために使用されることができる。
Figure 0007271607000016
または
Figure 0007271607000017
但し、R,R,R及びRは、独立して水素、メチル、エチル、プロピル、又は他のより長い炭素アルキル基を含むが、これらに限定されない。
及びRは、独立してメチレン、エチレン、プロピレン、又は他のより長いアルキレン結合基から選択され、これらを含むがこれらに限定されない。
nは、重合度であり、nは、2~10000の範囲の整数である。
上記構造を有するカチオンポリマーの例は、ジメチルアミン及びエピクロロヒドリンから誘導されるポリアミン(例えばKemira Chemicalsから商業的に入手可能なSuperfloc C-572)を含むが、これらに限定されない。
本発明のために好適なさらに別のポリマーQACは、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド又はポリDADMACである。
本発明のために有用なQACのさらに別の種類は、分子内にビグアニド部分を有する化学化合物である。カチオン抗菌剤のこの種類の例は、PHMB及びクロルヘキシジンを含むが、これらに限定されない。
商業的に入手可能な4級アンモニウム化合物の例は、LonzaからのBardac 205M及び208M、及びStepan CompanyからのBTC885を含むが、これらに限定されない。
殺菌化合物は、弱酸であることができ、それは、浴室浄化剤において特に効果的であることが示されている。これらのタイプの製品では、クエン酸、スルファミン酸(例えばアミドスルホン酸、アミド硫酸、アミノスルホン酸、及びスルファミド酸としても知られている)、グリコール酸、乳酸、ラウリン酸、及びカプリン酸は、効果的な殺菌剤と風呂あか及び硬水沈着物のための浄化剤の両方のために有用である。
有用でありうる他の化合物は、3(トリヒドロキシシリル)プロピルジメチルオクタデシルアンモニウムクロライドのようなシラン4級塩である。これらは、残留特性の増強のために処理される表面に反応する追加の利益を持つことができる。
本発明の液体配合物に使用するために好適なさらなる殺菌化合物は、広い範囲の抗菌剤、殺生物剤、殺菌剤、及び消毒剤に及ぶ。水溶解性又は水分散性の殺菌化合物が好ましいが、アルコールに溶解可能な殺菌剤が代替的に使用されることができる。
本発明の配合物に使用するために好適な殺菌化合物の完全に網羅されていないリストは、トリクロサン、ジンクピリチオン、金属塩及び酸化物、フェノール、植物(botanicals)、ハロゲン、パーオキシド、複素環式抗菌剤、アルデヒド、及びアルコールを含む。
配合物における殺菌化合物の濃度は、液体組成物の重量に基づくと0.05%~20%の範囲であることができる。健康管理用途のための液体配合物については、好ましくは0.1%~20%の範囲であり、より好ましくは0.5%~3%の範囲である。全ての目的及び浴室浄化剤のための液体配合物については、好ましくは0.05%~10%の範囲である。保護剤のための配合物については、好ましくは0.05%~2%の範囲である。
キャリア
本発明の液体配合物のためのキャリア又は溶媒は、揮発性であるいかなる溶媒であることもでき、周囲条件で容易な蒸発を可能にする。液体キャリアの例は、水及び低分子量アルコール(例えばC1~C8アルカノール)を含むが、これらに限定されない。特定の例は、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、ペンタノール、及びそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
本発明に使用するための溶媒の別の種類は、アルキレングリコールエーテルを含む。例としては、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールn-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールn-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールn-プロピルエーテル、及びトリプロピレングリコールメチルエーテルを含むが、これらに限定されない。
本発明に使用するための溶媒の別の種類は、テルペン及びそれらの誘導体(例えば、テルペンアルコール、テルペンエステル、テルペンエーテル、又はテルペンアルデヒド)に基づく。溶媒の例は、マツ葉油、レモン油、リモネン、ピネン、シメン、ミルセン、フェンコン、ボルネオール、ノポール、シネオール、イオノンなどを含むが、これらに限定されない。
ホームケアクリーニング用途のための液体配合物において好ましいキャリアは、水である。
もし本発明の液体配合物の適用方法が加圧エアロゾルであるなら、高圧ガスが組成物中に必要とされるかもしれない。様々な高圧ガス又は混合物が本発明のために使用されることができ、当業者に熟知されているはずである。C1~C10の炭化水素又はハロゲン化炭化水素が、工業界に知られているエアロゾル組成物における典型的な高圧ガスである。かかる高圧ガスの例は、ペンタン、ブタン、プロパン、及びメタンを含むが、これらに限定されない。本発明のために使用されることができる他のタイプの高圧ガスはまた、加圧空気、窒素、又は二酸化炭素を含む。あるいは、高圧ガスを組成物に直接加える代わりに弁パッケージ上のバッグを使用して製品をエアロゾル化することができる。
単一の溶媒又は上記の溶媒の混合物のいずれも本発明のために使用されることができる。本発明のために使用される溶媒のタイプは、残留殺菌剤組成物の意図した用途に依存しうる。例えば、もし本発明の組成物がホームケア用途のために意図されるなら、汚染された表面をあらゆるタイプのほこり又は汚れのないように浄化することが主要な関心事になりうる。汚れの除去を助けて強化する液体キャリア又は培地は、本発明の配合物に含められることができる。例えば、本発明の残留殺菌剤配合物又は組成物は、本発明の配合物のホームケア版における良好な浄化性能のためにアルキル又はマルチアルキルグリコールエーテルを含むことが望ましいかもしれない。他方、もし残留殺菌剤組成物の主要な目的が、主要な関心が院内感染である健康管理設備で使用されるべきであるなら、そのとき本発明の液体組成物の素早い乾燥は、表面のほこり又は汚れを浄化するより望まれるかもしれない。低分子量アルコールは、付与後に本発明の液体配合物を素早く乾燥するのを助けるために考慮されるべきである。また、液体配合物における低分子量アルコールは、液体組成物の殺菌活性を強化するだろう。
残留殺菌剤の健康管理の用途のために、水と低分子量アルコールの混合物が好ましい。液体配合物に存在するアルコールの量は、液体配合物がアルコールと水の間の非共沸混合物を形成することができるようなレベルであることが好ましい。液体組成物におけるアルコールの最小量(もし存在するなら)は、10%である。好ましくは、残留殺菌剤の健康管理用途については、アルコール濃度は、30%であり、最も好ましくは、アルコール濃度は、本発明の組成物の健康管理用途のための液体組成物の重量に基づくと少なくとも50%である。
界面活性剤
界面活性剤又は湿潤剤が使用されることができる。界面活性剤は、液体配合物を、処理された表面に分散しかつ均一に被覆することを助ける。界面活性剤は、アルコールと水の間の非共沸混合物の形成にさらに寄与し、従っていったん表面上に付与されたら液体配合物の迅速かつ均一な乾燥を容易にする。界面活性剤はまた、もし汚れ浄化性能が製品が持つように設計される重要な特徴であるなら、ホームケア用途のために本発明の残留殺菌剤液体配合物に重要な役割を果たす。
本発明の液体配合物のために適切な界面活性剤は、性質的にノニオン、アニオン、又は両性のものを含むが、これらに限定されない。商業的に入手可能な湿潤剤は、Dow ChemicalからのEcosurf SA-4又はTergitol TMN-3、及びDow CorningからのQ2-5211を含むが、これらに限定されない。
アミンオキシド界面活性剤は、QACが配合物中で殺菌化合物として使用されるときに特に好ましい。
ノニオン界面活性剤のカテゴリーでは、異なる量のエチレンオキシド又はHLB値を有するエトキシル化アルコールが使用されることができる。エトキシル化アルコールの例は、Triton X-100(Dow Chemical, Midland MI)、Dow ChemicalからのEcosurf EHノニオン界面活性剤シリーズ、Dow ChemicalからのTergitolノニオン界面活性剤シリーズ、Huntsman Corp.からのスルホン界面活性剤シリーズ、ShellからのNeodol界面活性剤シリーズ、Ethox ChemicalsからのEthox界面活性剤シリーズ、及びAir Products and Chemicals,Inc.からのTomadol界面活性剤シリーズを含むが、これらに限定されない。
ノニオン界面活性剤の別の種類は、アルキルポリグルコシドを含む。例としては、BASFからのGlucoponシリーズ及びHuntsmanからのEcotericシリーズを含む。
液体配合物のために好ましい界面活性剤の代替的な種類は、シランベースの界面活性剤である。例としては、シリコーンポリエーテル有機官能又は反応性シラン湿潤剤、及びフルオロ化学ベースの湿潤剤を含むが、これらに限定されない。
液体配合物における界面活性剤の含有量は、0%~10%の範囲、好ましくは0.01%~5%の範囲である。
目標とされる用途に依存して、ホームケア用途のための本発明の液体配合物は、適切なpH条件を必要とするかもしれない。例えば、もし液体製品がキッチン領域で使用されるなら、高いpH製品は、その領域に一般に見い出されるグリース油を効果的に除去するために望ましいかもしれない。もし製品が、浴室領域に使用されるなら、風呂あかや硬水沈着物が主要な関心事であるかもしれない。かかる場合において、低pH製品がかかる目的のためにより適切でありうる。本発明の液体組成物中に加えられることができるpH調整剤のタイプについて制限はない。使用されることができるpH調整剤の例は、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、クエン酸、酢酸、塩化水素酸、スルファミン酸、硫酸などを含むが、これらに限定されない。
上記の成分以外の追加の機能的成分を本発明の液体組成物に含めることができる。追加の成分としては、キレート剤、相溶化剤、カップリング剤、防蝕剤、レオロジー修正剤、香料、着色剤、保存剤、UV安定剤、蛍光増白剤、及び活性成分インディケータを含むが、これらに限定されない。
本発明の実施形態では、液体溶液は、ポリマー結合剤、4級アンモニウム化合物、シリコーンベースの界面活性剤、及びエタノールを含む。液体配合物は、当業者に知られているいかなる従来法によっても作成又は混合されることができる。配合物が最終的に均質で、相溶性があり、安定である限り、本発明の配合物のために好ましい添加方法はない。例えば、もしポリマー結合剤が固体であるなら、まず、水又はアルコールのようなキャリアにポリマーを溶解又は分散し、貯蔵ポリマー結合剤液体分散体を作成することが好ましい。貯蔵ポリマー結合剤液体分散体は、混合手順時に本発明の配合物中に容易に添加されることができる。
液体配合物の付与
液体配合物は、様々な手段によって付与されることができる。もしスプレーされるなら、液体配合物は、噴霧器を有する通常の瓶に供給されることが有利でありうる。噴霧器は、トリガー式噴霧器であることができる。トリガー式噴霧器に対する選択肢として、表面上へ液体配合物を送出するためにエアロゾルを使用することもできる。追加の付与手段は、フォギング、ローリング、ブラッシング、モッピング、及び様々な付与装置によるワイプの使用を含むが、これらに限定されない。例えば在庫があってすぐ入手可能なセール又は用途のために、本発明の殺菌剤配合物を含むか又はそれで予め処理されたワイプ製品を作ることもできることが本発明の範囲内である。
汚染された表面を殺菌するために、領域が完全にカバーされるまで液体配合物をスプレーする。湿潤配合物は、続いて乾燥布又は紙タオルで乾燥するように拭かれてもよい。
本発明はまた、本発明の態様による殺菌剤配合物で処理された物品に関する。
以下の実施例は、本発明の態様に従って作られた液体配合物を示す。これらの配合物についての試験結果は、いったん表面上に付与されて乾燥されたら望ましい残留消毒又は殺菌性能を示す。浄化性能もまた、残留殺菌効果だけでなく浄化特徴も与えるこれらの配合物について試験される。
配合物は、EPA01-1Aプロトコルを使用して残留効果について試験された。簡単に、バクテリアがガラススライドに加えられ、表面上を乾燥された。配合物は、次いで表面上にスプレーされ、透明薄膜を形成するために乾燥された。いったん薄膜が形成したら、ガラススライドは、プロトコルに記載されたGardner摩耗試験機を使用して湿潤と乾燥の交互のサイクルに供された。各サイクルの間において、スライドは、バクテリアを再接種された。適切な数の摩耗及び再接種(健康管理配合物に対しては48回の摩耗及び11回の再接種、ホームケア配合物に対しては24回の摩耗及び5回の再接種)の後、スライドは、示された時間枠(即ち、5分)の間、バクテリアにさらされ、その後、適切な中和溶液において回収した。
残留効果に加えて、本発明の組成物の初期効果もまた、ASTM E 1153に従って試験された。
修正されたASTM D4488を使用して本発明のホームケア組成物に対して硬い表面浄化性能を評価した。以下の組成物の汚れを評価のために使用した。
Figure 0007271607000018
浄化試験のために汚れたセラミックタイルを作成する工程において、約2グラムの液体汚れがアルミニウム箔上に置かれた。ローラーを使用して箔の上で汚れを圧延して広げ、ローラーで汚れをできるだけ多く拾い上げた。ローラー上の汚れは、汚れたローラーをセラミック面上で転がすことによってセラミックタイルのガラス面に均一に移された。汚れたセラミックタイルを次いで180℃に設定したオーブンで45分間焼いた。焼かれたタイルを浄化試験のために使用される前に24時間室温で状態調節した。
Gardner摩耗試験機を浄化試験において使用した。約1cm幅の研磨パッドを摩耗のために摩耗ボートに取り付けた。約4グラムの試験配合物を秤量ボートに置いた。取り付けた研磨パッドを秤量ボート中に浸漬させ、試験配合物を拾い上げた。
浄化工程は、パッドが浄化配合物で湿潤された直後に開始された。7回の摩耗サイクル(往復)が試験において使用された。
健康管理のための残留殺菌剤の実施例
実施例中の以下の配合物は、液体配合物に速い乾燥特性を与えるために主要なキャリアとしてアルコールを使用する。
Figure 0007271607000019
残留効果試験は、EP01-1Aプロトコルを使用して実施され、その結果は、以下の表に記載される。
Figure 0007271607000020
これらの配合物は、EP01-1A試験に基づいて優れた残留効果結果を示す。
ASTM E 1153試験プロトコルにも従ってHE2の初期殺菌特性を評価した。これらの結果は、以下の表に与えられる。
Figure 0007271607000021
これらのデータは、ここで開示された例示的液体配合物で処理された試料表面が、示された時間枠で実証可能な殺菌活性を持つことを明らかに示す。
ホームケアのための残留殺菌剤浄化剤例
これらの組成物は、キャリアとして水を使用して配合される。それらは、ホームケア用途のために意図され、そこではVOC規制は、アルコールのような有機溶媒の高レベルの多い使用を禁止する。
Figure 0007271607000022
これらの配合物の残留効果は、EP01-1Aプロトコルを使用して評価され、その結果は、以下の表に記載される。
Figure 0007271607000023
Enterobacter aerogenesは、H1の試験のためのバクテリアであり、Staphylococcus aureusは、配合物の残りの試験に使用されたバクテリアである。
試験結果は、H1~H5の全てが処理された表面に残留効果を与えることを示す。浄化性能はまた、修正されたASTM D4488試験法を使用して評価された。
試験結果はまた、本発明の配合物がバクテリアに対して残留効果を与えただけでなく、汚れた表面に良好な浄化性能を与えたことを明らかに視覚的に示した。
以下の表に述べられた追加の配合物は、ホームケア及びホームクリーニング用途のために試験された。香料を溶解するために、香料、4級アンモニウム化合物、界面活性剤、及びグリコールエーテル(もし存在するなら)を含有する予備混合物が作られた。
Figure 0007271607000024
Figure 0007271607000025
Figure 0007271607000026
Figure 0007271607000027
Figure 0007271607000028
それゆえ、本発明の組成物及び方法が広い有用性及び用途を受け入れる余地があることは、当業者によって容易に理解されるだろう。ここで記載したもの以外の多くの実施形態及び適応例、並びに多くの変形例、修正例、及び均等構成は、その実体又は範囲から逸脱せずに、本開示及びその前述の記載から明らかであるか、又はそれによって当業者に合理的に示唆されるだろう。
従って、本発明の組成物及び方法は、その好ましい実施形態に関してここで詳細に記載されたが、この開示が実例及び例示にすぎず、完全でかつ実現可能な開示を与える目的のためにのみなされていることが理解されるべきである。
前述の開示は、かかる他の実施形態、適応例、変形例、修正例、及び均等構成を制限したり、又はそうでなければ除外することが意図されていないし、そのように解釈されるべきでない。

Claims (1)

  1. 残留殺菌特性を付与する殺菌剤配合物であって、殺菌剤配合物が、ポリマー結合剤と殺菌化合物とを含み、ポリマー結合剤が、ポリエチルオキサゾリンであり、殺菌化合物が、n-アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、n-オクチルデシルジメチルアンモニウムクロライド、ジ-n-デシルジメチルアンモニウムクロライド、及びジ-n-オクチルジメチルアンモニウムクロライドからなる群から選択される4級アンモニウム化合物であるか、又はn-アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、n-オクチルデシルジメチルアンモニウムクロライド、ジ-n-デシルジメチルアンモニウムクロライド、及びジ-n-オクチルジメチルアンモニウムクロライドからなる群から選択される二種以上の4級アンモニウム化合物の混合物であり、殺菌剤配合物が液体の形態であり、ポリマー結合剤が、殺菌剤配合物の重量に基づいて0.1%~20%の範囲で存在する、殺菌剤配合物。
JP2021089975A 2014-11-26 2021-05-28 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤 Active JP7271607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462084917P 2014-11-26 2014-11-26
US62/084,917 2014-11-26
US201562127075P 2015-03-02 2015-03-02
US62/127,075 2015-03-02
US201562166403P 2015-05-26 2015-05-26
US62/166,403 2015-05-26
US14/949,046 US10834922B2 (en) 2014-11-26 2015-11-23 Surface disinfectant with residual biocidal property
US14/949,046 2015-11-23
JP2017547380A JP2017536420A (ja) 2014-11-26 2015-11-24 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547380A Division JP2017536420A (ja) 2014-11-26 2015-11-24 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021138729A JP2021138729A (ja) 2021-09-16
JP7271607B2 true JP7271607B2 (ja) 2023-05-11

Family

ID=56008910

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547380A Ceased JP2017536420A (ja) 2014-11-26 2015-11-24 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤
JP2017547381A Ceased JP2018503681A (ja) 2014-11-26 2015-11-24 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤
JP2021089975A Active JP7271607B2 (ja) 2014-11-26 2021-05-28 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤
JP2021089999A Active JP7271608B2 (ja) 2014-11-26 2021-05-28 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547380A Ceased JP2017536420A (ja) 2014-11-26 2015-11-24 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤
JP2017547381A Ceased JP2018503681A (ja) 2014-11-26 2015-11-24 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021089999A Active JP7271608B2 (ja) 2014-11-26 2021-05-28 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤

Country Status (19)

Country Link
US (7) US11026418B2 (ja)
EP (3) EP3223612A4 (ja)
JP (4) JP2017536420A (ja)
CN (2) CN107205383A (ja)
CA (4) CA3179641A1 (ja)
CY (1) CY1124430T1 (ja)
DK (1) DK3224300T3 (ja)
ES (1) ES2883852T3 (ja)
HK (1) HK1244831A1 (ja)
HR (1) HRP20211364T1 (ja)
HU (1) HUE056036T2 (ja)
LT (1) LT3224300T (ja)
MX (4) MX2020009454A (ja)
PL (1) PL3224300T3 (ja)
PT (1) PT3224300T (ja)
RS (1) RS62266B1 (ja)
RU (1) RU2733134C2 (ja)
SI (1) SI3224300T1 (ja)
WO (2) WO2016086012A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9877875B2 (en) 2012-10-09 2018-01-30 Parasol Medical LLC Antimicrobial hydrogel formulation
US11033023B2 (en) * 2014-11-26 2021-06-15 Microban Products Company Surface disinfectant with residual biocidal property
US10925281B2 (en) * 2014-11-26 2021-02-23 Microban Products Company Surface disinfectant with residual biocidal property
US11026418B2 (en) * 2014-11-26 2021-06-08 Microban Products Company Surface disinfectant with residual biocidal property
US10842147B2 (en) 2014-11-26 2020-11-24 Microban Products Company Surface disinfectant with residual biocidal property
US20160177068A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-23 Rockwool International A/S Biobinder
US11274444B2 (en) 2014-12-23 2022-03-15 Rockwool International A/S Binder
JP2018504495A (ja) * 2015-01-21 2018-02-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 洗浄組成物及び洗浄組成物を生成する方法
CN108697082A (zh) * 2015-11-23 2018-10-23 美可帮产品公司 具有残余杀生物性质的表面杀菌剂
MX2018006394A (es) * 2015-11-23 2019-02-14 Microban Products Desinfectante de superficie con propiedad biocida residual.
US11503824B2 (en) 2016-05-23 2022-11-22 Microban Products Company Touch screen cleaning and protectant composition
US20170333305A1 (en) * 2016-05-23 2017-11-23 Microban Products Company Topical skin product having retention property
CN109714968A (zh) * 2016-07-28 2019-05-03 艾克森实验室有限公司 基于聚合物的抗微生物组合物及其使用方法
CN110036056B (zh) 2016-12-14 2022-09-13 埃科莱布美国股份有限公司 季阳离子聚合物
WO2018232000A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 W.M. Barr & Company, Inc. Surface disinfectant with residual biocidal property
US10967082B2 (en) 2017-11-08 2021-04-06 Parasol Medical, Llc Method of limiting the spread of norovirus within a cruise ship
US20190233327A1 (en) * 2017-12-28 2019-08-01 Guardian Glass, LLC Anti-Corrosion Coating for a Glass Substrate
WO2019169493A1 (en) * 2018-03-06 2019-09-12 Trican Well Service Ltd. Composition and method for soil stabilization
US10822502B2 (en) 2018-03-06 2020-11-03 Parasol Medical LLC Antimicrobial solution to apply to a hull and an interior of a boat
US10864058B2 (en) 2018-03-28 2020-12-15 Parasol Medical, Llc Antimicrobial treatment for a surgical headlamp system
JP2021521114A (ja) * 2018-04-09 2021-08-26 ローディア オペレーションズ 長期間持続する殺菌のための組成物及び方法
BR112020020812A2 (pt) 2018-04-09 2021-01-19 Rhodia Operations Composições e métodos para desinfecção de longa duração
US11427964B2 (en) 2018-06-12 2022-08-30 Ecolab Usa Inc. Quaternary cationic surfactants and polymers for use as release and coating modifying agents in creping and tissue papers
US11305033B2 (en) 2019-03-05 2022-04-19 Parasol Medical, Llc Splinting system including an antimicrobial coating and a method of manufacturing the same
EP3766952A1 (en) * 2019-07-16 2021-01-20 The Procter & Gamble Company Disinfectant composition
EP3771339A1 (en) 2019-07-29 2021-02-03 The Procter & Gamble Company Disinfectant composition
EP4004085A1 (en) * 2019-07-30 2022-06-01 GATT Technologies B.V. Polyoxazoline copolymer comprising calcium binding groups
US20210127668A1 (en) * 2019-11-04 2021-05-06 Microban Products Company Residual sporicidal surface disinfectant
US20210195892A1 (en) * 2019-12-30 2021-07-01 Microban Products Company Composition and method for microbial control on material surfaces
EP4181676A1 (en) * 2020-07-17 2023-05-24 Sterilex LLC Disinfectant/sanitizer solutions
EP4008184A1 (en) 2020-12-04 2022-06-08 The Procter & Gamble Company Antimicrobial composition comprising maleic acid/vinyl ether copolymer
EP4091452A1 (en) 2021-05-17 2022-11-23 Zobele Holding S.P.A. Disinfection composition
GB2613865A (en) * 2021-12-17 2023-06-21 Gama Healthcare Ltd Universal formulation
EP4316242A1 (en) 2022-08-01 2024-02-07 The Procter & Gamble Company Antimicrobial composition comprising a dioctyldimethylammonium compound
EP4316241A1 (en) 2022-08-01 2024-02-07 The Procter & Gamble Company Antimicrobial composition comprising an alkyldimethylbenzylammonium compound

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516809A (ja) 2002-02-08 2005-06-09 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション 表面保護配合物用アミドポリマー
JP2008528135A (ja) 2005-02-02 2008-07-31 ノバファーム リサーチ (オーストラリア) ピーティーワイ リミテッド 生物静止性ポリマー
JP2010150181A (ja) 2008-12-25 2010-07-08 Railway Technical Res Inst 徐放性スライムコントロール組成物の製造方法及びその設置方法

Family Cites Families (201)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2897182A (en) 1957-09-06 1959-07-28 Rohm & Haas Oxazine and oxazoline polymers
US3505297A (en) 1963-01-21 1970-04-07 Dow Chemical Co Alkenyl heterocycles and their polymers
SE302825B (ja) 1965-11-18 1968-08-05 K Rosdahl
DK130748A (ja) 1968-08-14
JPS513336B2 (ja) 1971-09-07 1976-02-02
US3997460A (en) 1975-04-10 1976-12-14 The Clorox Company Liquid abrasive cleaner
US4719105A (en) 1975-11-05 1988-01-12 Bush Boake Allen, Inc. Method, compositions and compounds useful in room fresheners employing cyclohexyl alcohol and ester derivatives
FR2342074A1 (fr) 1976-02-26 1977-09-23 Salkin Nicolas Produits de desinfection a remanence d'action
US4186191A (en) 1977-09-06 1980-01-29 The Dow Chemical Company Novel complexes of polyoxazolines or polyoxazines and halogens, interhalogens or pseudohalogens and process for preparing same
US4144211A (en) 1977-09-06 1979-03-13 The Dow Chemical Company Novel complexes of polyoxazolines or polyoxazines and halogens, interhalogens or pseudo-halogens and process for preparing same
JPS55120627A (en) 1979-03-12 1980-09-17 Dow Chemical Co Novel complex and its manufacture
GB2047581B (en) 1979-03-31 1983-02-23 Towriess T T Clamps and jigs
US4481167A (en) 1980-04-11 1984-11-06 The Dow Chemical Company Sanitizing complexes of polyoxazolines or polyoxazines and polyhalide anions
US4326977A (en) 1980-11-10 1982-04-27 Basf Wyandotte Corporation Liquid antiseptic cleaners with improved foaming properties
US4408001A (en) 1981-04-06 1983-10-04 The Dow Chemical Company Degeneration inhibited sanitizing complexes
US4486246A (en) 1983-05-18 1984-12-04 E. F. Houghton & Co. Polyoxazolines in aqueous quenchants
US4601954A (en) 1984-03-30 1986-07-22 Servicemaster Industries, Inc. Disinfectant formulation
US4585482A (en) 1984-05-25 1986-04-29 Southern Research Institute Long-acting biocidal compositions and method therefor
US4941989A (en) 1986-07-16 1990-07-17 Ridgely Products Co., Inc. Cleansing and disinfecting compositions
US4837005A (en) 1986-09-30 1989-06-06 Union Carbide Corporation Partially hydrolyzed, poly(N-acyl)alkylenimines in personal care
JPH0776113B2 (ja) 1987-02-16 1995-08-16 日本硝子繊維株式会社 熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂成形用の補強材
AU605254B2 (en) 1987-05-12 1991-01-10 Ecolab Inc. Improved disinfectant polymeric coatings for hard surfaces
AU605217B2 (en) 1987-05-12 1991-01-10 Ecolab Inc. Disinfectant polymeric coatings for hard surfaces
US4999386A (en) 1987-05-12 1991-03-12 Ecolab Inc. Disinfectant polymeric coatings from esters of α,β-unsaturated carboxylic acid and germicide
US5061485A (en) 1987-05-12 1991-10-29 Ecolab Inc. Disinfectant polymeric coatings for hard surfaces
US4990339A (en) 1987-11-16 1991-02-05 H. B. Fuller Company Dermal treatment film
US4912154A (en) 1988-12-30 1990-03-27 The Sherwin-Williams Company Water-dispersible air-drying coatings containing 2-oxazoline groups
US5032434A (en) 1989-04-07 1991-07-16 Aluminum Company Of America Compatibilized blend comprising skin polymer, ethylene-vinyl alcohol copolymer, and poly-2-oxazoline
US5051124A (en) 1989-10-24 1991-09-24 Buckman Laboratories International, Inc. Microbicidal compositions of dimethylamine-epichlorohydrin amines
US5120531A (en) 1990-04-06 1992-06-09 The Procter & Gamble Company Hair styling conditioners
FR2662174B1 (fr) 1990-05-15 1993-10-15 Eparco Compositions de nettoyage et de desinfection a usage menager a proprietes hypoallergeniques et a capacites aracides.
GB2245584B (en) 1990-06-07 1993-01-20 Kao Corp Detergent composition
JPH0441599A (ja) 1990-06-07 1992-02-12 Kao Corp 洗浄剤組成物
US5547836A (en) 1990-08-30 1996-08-20 Tropix, Inc. Enhancement of chemiluminescent assays
US5228965A (en) 1990-10-30 1993-07-20 Gould Inc. Method and apparatus for applying surface treatment to metal foil
EP0483426A1 (en) 1990-11-01 1992-05-06 The Procter & Gamble Company Thiol heterocyclic deodorant composition and method of deodorization
JPH0525025A (ja) 1991-07-22 1993-02-02 Kao Corp 毛髪化粧料
CA2149547C (en) 1992-11-16 2000-02-01 Toan Trinh Fabric softening compositions with dye transfer inhibitors for improved fabric appearance
BR9407017A (pt) 1993-07-01 1996-09-10 Procter & Gamble Copolímeros elastoméricos termoplásticos e composições para o cuidado da pele e do cabelo contendo os mesmos
CN1065249C (zh) 1993-07-01 2001-05-02 普罗克特和甘保尔公司 热塑弹性共聚物及含该共聚物的护发和护肤组合物
JPH0776113A (ja) 1993-09-09 1995-03-20 Tec Corp ドットプリンタヘッドの駆動方法
US5536505A (en) 1993-12-15 1996-07-16 Eastman Chemical Company Controlled release matrix system using cellulose acetate/poly-2-ethyl-2-oxazoline blends
DE4403952A1 (de) 1994-02-08 1995-08-10 Henkel Kgaa Haarbehandlungsmittel mit Polymeren
US5547990A (en) 1994-05-20 1996-08-20 Lonza, Inc. Disinfectants and sanitizers with reduced eye irritation potential
AU693463B2 (en) 1994-09-19 1998-07-02 Anhay Investments Pty Ltd Anti-microbial composition
US5849310A (en) 1994-10-20 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Personal treatment compositions and/or cosmetic compositions containing enduring perfume
US5762948A (en) 1995-06-07 1998-06-09 Ambi Inc. Moist bacteriocin disinfectant wipes and methods of using the same
US5645823A (en) 1995-07-07 1997-07-08 Thrall; Bernice Eileen Keratinous tissue conditioner
US5756145A (en) 1995-11-08 1998-05-26 Baylor College Of Medicine Durable, Resilient and effective antimicrobial coating for medical devices and method of coating therefor
GB9622176D0 (en) 1996-10-24 1996-12-18 Reckitt & Colman Inc Improvements in compositions containing organic compounds
US5776479A (en) 1996-12-20 1998-07-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Stable, germicidal film-forming teat-dip solutions
US6645507B2 (en) 1996-12-31 2003-11-11 American Medical Research, Inc. Skin product having continuing antimicrobial, antiviral, antiseptic, and healing properties
US6017561A (en) 1997-04-04 2000-01-25 The Clorox Company Antimicrobial cleaning composition
US6165457A (en) 1997-05-12 2000-12-26 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing toughened grafted polymers
KR20010013377A (ko) 1997-06-04 2001-02-26 데이비드 엠 모이어 마일드한 잔류성 항균 조성물
US6258368B1 (en) 1997-06-04 2001-07-10 The Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes
CN1247736C (zh) 1997-11-06 2006-03-29 松下电器产业株式会社 荧光体材料、荧光粉材料、等离子体显示器及其制造方法
US6139856A (en) 1997-12-11 2000-10-31 Biomedical Development Corp. Composition useful for providing one-step surgical preparation and drape
ES2253873T3 (es) 1998-01-12 2006-06-01 THE PROCTER &amp; GAMBLE COMPANY Composiciones limpiadoras acuosas acidas.
WO1999040791A1 (en) 1998-02-12 1999-08-19 Surfacine Development Company, Llc Disinfectant compositions providing sustained biocidal action
US6194075B1 (en) 1998-06-11 2001-02-27 Arkwright, Incorporated Water insoluble absorbent coating materials
US6080387A (en) 1998-07-15 2000-06-27 The Clorox Company Aerosol antimicrobial compositions
US6159924A (en) 1998-07-24 2000-12-12 Reckitt Benckiser Inc. Low residue aqueous hard surface cleaning and disinfecting compositions
GB2340502B (en) 1998-08-11 2002-08-07 Reckitt & Colman Inc Alkaline aqueous hard surface treatment compositions
GB2340501B (en) 1998-08-11 2002-07-03 Reckitt & Colman Inc Improvements in or relating to organic compositions
GB9817457D0 (en) 1998-08-12 1998-10-07 Reckitt & Colman Inc Improvements in or related to organic compositions
US20030147925A1 (en) 1998-09-11 2003-08-07 Samuel P. Sawan Topical dermal antimicrobial compositions, methods for generating same, and monitoring methods utilizing same
ATE288682T1 (de) 1998-09-11 2005-02-15 Surfacine Dev Company Llc Topisch-dermale antimikrobielle zusammensetzungen
JP4041599B2 (ja) 1998-10-13 2008-01-30 ポップリベット・ファスナー株式会社 部品保持用溶接ブラケット
AU3887500A (en) 1999-03-16 2000-10-04 Coating Systems Laboratories, Inc. Antimicrobial skin preparations containing organosilane quaternaries
US6110387A (en) 1999-04-22 2000-08-29 Albemarle Corporation Sulfamate stabilization of a bromine biocide in water
GB9911818D0 (en) 1999-05-21 1999-07-21 Reckitt & Colman Inc Improvements in or relating to organic compositions
GB9911816D0 (en) 1999-05-21 1999-07-21 Reckitt & Colman Inc Improvements in or relating to organic compositions
US6716805B1 (en) 1999-09-27 2004-04-06 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning compositions, premoistened wipes, methods of use, and articles comprising said compositions or wipes and instructions for use resulting in easier cleaning and maintenance, improved surface appearance and/or hygiene under stress conditions such as no-rinse
US6716450B1 (en) 2000-05-18 2004-04-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Enhancing protein activity through nanoencapsulation
US20020183233A1 (en) 2000-12-14 2002-12-05 The Clorox Company, Delaware Corporation Bactericidal cleaning wipe
US6616922B2 (en) 2001-03-27 2003-09-09 The Dial Corporation Antibacterial compositions
WO2003024217A1 (en) 2001-09-20 2003-03-27 Lonza Inc. Compositions comprising quaternary ammonium compounds and dendritic polymers with antimicrobial activity
US6797278B2 (en) 2001-12-21 2004-09-28 Milliken & Company Antimicrobial sol-gel films comprising specific metal-containing antimicrobial agents
US20050042240A1 (en) 2002-01-28 2005-02-24 Utterberg David S. High viscosity antibacterials
US20030143264A1 (en) 2002-01-30 2003-07-31 Vincent Margiotta Topical anesthetic-antiseptic patch
JP2003238664A (ja) 2002-02-15 2003-08-27 Mitsui Chemicals Inc 水溶性高分子を含有するフェノール重合物
US7299805B2 (en) 2002-06-07 2007-11-27 Marctec, Llc Scaffold and method for implanting cells
US8309117B2 (en) 2002-12-19 2012-11-13 Novartis, Ag Method for making medical devices having antimicrobial coatings thereon
WO2004084973A2 (en) 2003-03-24 2004-10-07 Becton, Dickinson And Company Invisible antimicrobial glove and hand antiseptic
JP2005016809A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp 腰壁放熱器およびその施工方法
US7491753B2 (en) 2003-07-03 2009-02-17 Mallard Creek Polymers, Inc. Antimicrobial and antistatic polymers and methods of using such polymers on various substrates
ATE392373T1 (de) 2003-10-07 2008-05-15 Henkel Kgaa Folienverpackte mittelportion sowie verfahren zu ihrer herstellung
GB2407581A (en) 2003-11-01 2005-05-04 Reckitt Benckiser Inc Hard surface cleaning and disinfecting compositions
ITFI20030279A1 (it) 2003-11-03 2005-05-04 Sicem Ind S P A Uso dello zolfo per l'eliminazione del cattivo odore emanato dai piedi , per applicazione sia a prodotti tessili quali filati, tessuti di varia composizione, calze, calzini e simili, che a prodotti calzaturieri,
JP2005154965A (ja) 2003-11-27 2005-06-16 Toyobo Co Ltd 生物抵抗性繊維布帛、その製造方法及びそれを用いた繊維製品
US8268337B2 (en) 2004-05-14 2012-09-18 Wheeler Jack A Nontoxic killer of E. coli and other problem microorganisms
US7194061B2 (en) 2004-09-14 2007-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computer tomography apparatus
US20060068024A1 (en) 2004-09-27 2006-03-30 Schroeder Kurt M Antimicrobial silver halide composition
WO2006063176A2 (en) 2004-12-06 2006-06-15 The Government Of The Usa As Representedtd By The Secretary Of The Dept Of Health And Human Services Inhibition of biofilm formation using bacteriophage
EP1887863A2 (en) 2005-02-07 2008-02-20 SiShield Technologies Methods and compositions for biocidal treatments
US7723108B2 (en) 2005-03-16 2010-05-25 Musculoskeletal Transplant Foundation Soft tissue processing
US20060269441A1 (en) 2005-05-25 2006-11-30 Ochomogo Maria G Nanosilica-based food contact sanitizer
US20070023129A1 (en) 2005-07-29 2007-02-01 Stieler David C Method of coupling polymeric tubing to polymeric coated metal tubing
US8153613B2 (en) 2006-05-24 2012-04-10 Delaval Holding Ab Barrier film-forming germicidal composition for controlling mastitis
US8343523B2 (en) 2005-08-22 2013-01-01 Quick-Med Technologies, Inc. Disinfectant with durable activity based on alcohol-soluble quaternary ammonium polymers and copolymers
US8343473B2 (en) 2005-08-24 2013-01-01 Purdue Research Foundation Hydrophilized antimicrobial polymers
EP1973587B1 (en) 2005-12-12 2019-02-06 AllAccem, Inc. Methods and systems for preparing antimicrobial films and coatings
US8859481B2 (en) 2005-12-15 2014-10-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wiper for use with disinfectants
US20070166403A1 (en) 2006-01-11 2007-07-19 Amino Solutions, Llc Method and Compound for Treating Mold
CN101374885A (zh) 2006-01-27 2009-02-25 西巴控股公司 聚合物抗微生物剂
US9295620B2 (en) 2006-02-08 2016-03-29 Cao Group, Inc. Dental treatment compositions and conformable dental treatment trays using the same
AU2007221203B2 (en) 2006-02-23 2013-02-21 The Chemours Company Fc, Llc Removable antimicrobial coating compositions and methods of use
WO2007101445A1 (en) 2006-03-08 2007-09-13 Glad, Thomas Christian Biocidal cleaning compositions
JP2007270374A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Komatsu Seiren Co Ltd 撥水撥油性布帛およびその製造方法
GB2437282A (en) 2006-04-19 2007-10-24 3M Innovative Properties Co Polyethyloxazoline adhesives
ATE449590T1 (de) 2006-04-28 2009-12-15 Ivoclar Vivadent Ag Dentalwerkstoffe auf der basis radikalisch polymerisierbarer makromere mit antimikrobieller wirkung
US7541321B2 (en) 2006-07-26 2009-06-02 Innovation Services, Inc. Water soluble barrier film conformal coating composition
AR063704A1 (es) 2006-09-14 2009-02-11 Makhteshim Chem Works Ltd Nanoparticulas de pesticida obtenida obtenidas a partir de microemulsiones y nanoemulsiones
AR063405A1 (es) 2006-10-25 2009-01-28 Lonza Ag Composiciones de amonio cuaternario y fosfonio acuosas de espuma controlada
EP2084234A2 (en) 2006-11-08 2009-08-05 Massachusetts Institute of Technology Polymeric coatings that inactivate viruses and bacteria
JP2010511097A (ja) 2006-11-27 2010-04-08 マイクロアクティブ・コーポレイション 気体を徐放するための溶融加工可能な相溶性ポリマーブレンド
DE102006058956A1 (de) 2006-12-12 2008-06-19 Sanitized Ag Antimikrobielle Zusammensetzung zur Ausrüstung von Textilien
GB0625936D0 (en) 2006-12-28 2007-02-07 Thermoteknix Systems Ltd Correction of non-uniformity of response in sensor arrays
US7905361B2 (en) * 2007-02-05 2011-03-15 Dow Global Technologies Llc Modified polyamide membrane
WO2008100993A1 (en) 2007-02-13 2008-08-21 Bristol-Myers Squibb Company Deodorant compositions for body waste collectors
US7820068B2 (en) 2007-02-21 2010-10-26 Houghton Technical Corp. Chemical assisted lapping and polishing of metals
RU2329286C1 (ru) 2007-03-07 2008-07-20 Общество с ограниченной ответственностью "Эвима-М" Способ пролонгированной дезинфекции помещений, оборудования, консервации и обеззараживания воды
DE102007019044A1 (de) 2007-04-20 2008-10-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Kit zur Anwendung einer polymerisierbaren Klebstoffzusammensetzung auf Gewebe
US20100216889A1 (en) 2007-06-07 2010-08-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of Prolonged effect disinfectant cleanser
US8343908B2 (en) 2007-07-12 2013-01-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Foaming hand sponge with color change indicator
US8440606B2 (en) 2007-07-12 2013-05-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Foaming hand sponge for bodily cleansing with color change indicator
GB0713799D0 (en) 2007-07-17 2007-08-22 Byotrol Llc Anti-microbial compositions
ES2698414T3 (es) 2007-12-14 2019-02-04 Johnson & Johnson Gmbh Composición para el cuidado de la piel
US20090162439A1 (en) 2007-12-22 2009-06-25 University Of Louisville Research Foundation Silk fibroin coating
CN101970560A (zh) 2008-01-08 2011-02-09 奎克-麦德技术公司 醇可溶性的季铵聚合物消毒剂
MY152305A (en) * 2008-03-18 2014-09-15 Novartis Ag Coating process for ophthalmic lenses
JP2011517682A (ja) 2008-04-11 2011-06-16 ザ クイーンズ ユニヴァーシティー オブ ベルファスト 抗微生物系
JP5671457B2 (ja) 2008-06-26 2015-02-18 テクニシェ ユニバーシタット ミュンヘン 活性剤のためのポリマーデリバリーシステム
US9402908B2 (en) 2008-06-26 2016-08-02 Alexander V. Kabanov Polymeric delivery systems for active agents
US20100062966A1 (en) 2008-09-09 2010-03-11 Novipella, Inc. Self-cleaning thin-film forming compositions
CN101473825A (zh) 2008-12-18 2009-07-08 孙家隆 一种嘧菌胺和噁咪唑杀菌剂组合物
US7704935B1 (en) 2009-01-06 2010-04-27 Becton, Dickinson And Company Chlorhexidine acetate antiseptic cleaning agent
US20100189595A1 (en) 2009-01-29 2010-07-29 Lehigh Tecghnologies Inc. Method of Controlling Organoleptic Odors
WO2010086850A2 (en) 2009-01-29 2010-08-05 Digiflex Ltd. Process for producing a photomask on a photopolymeric surface
FR2941971B1 (fr) 2009-02-09 2011-04-01 Creat Procede de fonctionnalisation d'un substrat textile en vue de lui conferer des proprietes hydrophobes et oleophobes.
KR20170121209A (ko) 2009-02-25 2017-11-01 오소본드 코포레이션 항감염성 작용화된 표면 및 그의 제조 방법
US8317934B2 (en) 2009-05-13 2012-11-27 Lam Research Corporation Multi-stage substrate cleaning method and apparatus
US20100303910A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Marilyne Candolives Topical skin care compositions
US20100305064A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Walsh Star M Topical skin care compositions
AU2010258893A1 (en) 2009-06-08 2011-12-08 Quick-Med Technologies, Inc. Antimicrobial textiles comprising peroxide
KR101701544B1 (ko) 2009-06-29 2017-02-01 벤더 아날리티컬 홀딩 비.브이. 폴리옥사졸린 및 생리활성제를 포함하는 약물 전달 시스템
US20110177146A1 (en) 2009-07-27 2011-07-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Removable antimicrobial coating compositions containing cationic rheology agent and methods of use
US8962690B2 (en) 2009-09-28 2015-02-24 Dow Global Technologies Llc Compositions of dibromomalonamide and their use as biocides
GB0920722D0 (en) 2009-11-26 2010-01-13 Byotrol Plc Anti-microbial wipes
CN101715784A (zh) 2009-12-16 2010-06-02 武汉天仪巨微科技有限公司 一种广谱长效抗病菌抗病毒消毒剂及其制备方法与应用
US20110200655A1 (en) 2010-02-16 2011-08-18 Michael Darryl Black Systems and methods that kill infectious agents (bacteria) without the use of a systemic anti-biotic
US20110272304A1 (en) 2010-04-12 2011-11-10 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Cleaning Wipe for Use With Disinfectants, Method of Manufacture Thereof, and System
GB201008912D0 (en) 2010-05-27 2010-07-14 Gx Labs Holdings Ltd Biocidal coating composition
MX2012014376A (es) * 2010-06-07 2013-01-22 Stepan Co Composiciones biocidas diluibles y metodos de uso.
US20120034287A1 (en) 2010-08-03 2012-02-09 Napolitano Lisa A Quaternary Ammonium Glycol Ether Disinfectant Wipes
CA2819137C (en) 2010-12-14 2020-04-28 Ecolab Usa Inc. Wear resistant antimicrobial compositions comprising a quaternary ammonium compound and a cationic biocide, and methods of use thereof
KR20120077821A (ko) 2010-12-31 2012-07-10 주식회사 삼양바이오팜 매트릭스형 항균 비히클 및 그의 제조방법
US20140314664A1 (en) 2011-01-09 2014-10-23 Anp Technologies, Inc. Hydrophobic Molecule-Induced Branched Polymer Aggregates And Their Use
WO2012097245A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Water soluble fullerene formulations and methods of use thereof
US9089140B2 (en) 2011-02-23 2015-07-28 Sanikleen, Llc Cleaning and sanitizing film
GB201107183D0 (en) 2011-04-28 2011-06-15 Gx Labs Holdings Ltd Biocide-coated substrate
AT511386B1 (de) 2011-05-03 2013-03-15 Ke Kelit Kunststoffwerk Gmbh Kontaktbiozid
CN102965214A (zh) 2011-08-31 2013-03-13 东友Fine-Chem股份有限公司 清洗组合物
AU2011247875B1 (en) * 2011-09-16 2012-08-09 Robert White Disinfectant Compositions and Uses Thereof
US9517193B2 (en) 2011-10-04 2016-12-13 Isp Investment Llc Antiperspirant/deodorant compositions
MX371341B (es) 2011-11-28 2020-01-27 Hyprotek Inc Dispositivos de limpieza de puerto y soporte y técnicas.
US9445600B2 (en) 2011-12-29 2016-09-20 Medivators Inc. Low pH disinfectant composition
US20140011766A1 (en) 2012-01-24 2014-01-09 Randall W. Krafft Antimicrobial compositions and methods
US20130199946A1 (en) 2012-02-06 2013-08-08 Hyprotek, Inc. Portable Medical Device Protectors
EP3769624A3 (en) 2012-02-20 2021-03-31 Basf Se Enhancing the antimicrobial activity of biocides with polymers
CN103316026B (zh) * 2012-03-23 2016-05-11 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 含芬特明和托吡酯的联合产品及其制备方法
US20150126670A1 (en) 2012-05-18 2015-05-07 3D Systems, Inc. Adhesive for 3d printing
CN104583765B (zh) 2012-06-25 2017-06-06 日本生物工程研究所有限责任公司 酶电极
WO2014022197A1 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method for preparation of modified poly(alkylene terephthalate) employing titanium-containing catalyst complex
FR2994095A1 (fr) 2012-08-02 2014-02-07 Univ Lorraine Polymere antibacterien a large spectre
JP6058961B2 (ja) 2012-09-28 2017-01-11 ユニチカトレーディング株式会社 ポリエステル繊維布帛、その製造方法及びそれを用いた衣料品
US20140121230A1 (en) 2012-11-01 2014-05-01 Emmanuel Gonzales De Asis Topical parasiticidal formulation
JP6305429B2 (ja) 2012-12-19 2018-04-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリオキサゾリンコポリマー
JP6445454B2 (ja) 2012-12-19 2018-12-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー パーフルオロ基を有する反応性ポリオキサゾリン
ES2640928T3 (es) 2012-12-20 2017-11-07 Quick-Med Technologies, Inc. Regeneración de revestimientos antimicrobianos que contienen derivados metálicos tras la exposición a peróxido de hidrógeno acuoso
WO2014106267A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Bacterin International, Inc. Composition of d-alpha hydroxy acids and antimicrobials
US20140220331A1 (en) 2013-02-02 2014-08-07 Cosilion LLC Antimicrobial compositions
US10093827B2 (en) 2013-03-15 2018-10-09 Conservation Technologies, Llc Protective water reversible clear coating for substrates
CN103161071B (zh) 2013-04-15 2015-08-19 天津市中科健新材料技术有限公司 一种抑菌无纺布及其制备方法
KR20160034378A (ko) 2013-07-24 2016-03-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 코발트 기판 프로세싱 시스템들, 장치들, 및 방법들
US9237831B1 (en) 2013-08-22 2016-01-19 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Water soluble sheet soap in a waterless pump bottle, ready to make a foam cleanser by adding water
JP2015089975A (ja) 2013-11-06 2015-05-11 ツヤック株式会社 消臭加工剤及びこの消臭加工剤の布帛又は糸への加工方法
EP3079467B1 (en) 2013-11-27 2019-08-07 Ecolab USA Inc. Disinfectant cleaner composition having tuberculocidal efficacy and efficacy against specific viruses
US20150190543A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Verdex Technologies Inc. Coform nanofibrous superabsorbent materials
CA2959032A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Jeffrey F. Williams Antimicrobial composition comprising an n-halamine and a halogen stabilizing compound
US11026418B2 (en) * 2014-11-26 2021-06-08 Microban Products Company Surface disinfectant with residual biocidal property
US11033023B2 (en) * 2014-11-26 2021-06-15 Microban Products Company Surface disinfectant with residual biocidal property
US10842147B2 (en) * 2014-11-26 2020-11-24 Microban Products Company Surface disinfectant with residual biocidal property
US10925281B2 (en) 2014-11-26 2021-02-23 Microban Products Company Surface disinfectant with residual biocidal property
CN108697082A (zh) 2015-11-23 2018-10-23 美可帮产品公司 具有残余杀生物性质的表面杀菌剂
MX2018006394A (es) 2015-11-23 2019-02-14 Microban Products Desinfectante de superficie con propiedad biocida residual.
CA3007476A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Materials and methods for delivering nucleic acids to cochlear and vestibular cells
WO2017159132A1 (ja) 2016-03-17 2017-09-21 本田技研工業株式会社 スロットル装置
US20170335510A1 (en) 2016-05-23 2017-11-23 Microban Products Company Odor adsorbent composition and method for use in polymers
US11503824B2 (en) 2016-05-23 2022-11-22 Microban Products Company Touch screen cleaning and protectant composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516809A (ja) 2002-02-08 2005-06-09 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション 表面保護配合物用アミドポリマー
JP2008528135A (ja) 2005-02-02 2008-07-31 ノバファーム リサーチ (オーストラリア) ピーティーワイ リミテッド 生物静止性ポリマー
JP2010150181A (ja) 2008-12-25 2010-07-08 Railway Technical Res Inst 徐放性スライムコントロール組成物の製造方法及びその設置方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Biomacromolecules,2005年,Vol. 6, No. 1,pp. 235-243

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017536420A (ja) 2017-12-07
US11026418B2 (en) 2021-06-08
CA2968302A1 (en) 2016-06-02
LT3224300T (lt) 2021-09-10
JP2021138730A (ja) 2021-09-16
RU2017121867A (ru) 2018-12-26
WO2016086014A1 (en) 2016-06-02
MX2020009454A (es) 2022-07-13
EP3224300A1 (en) 2017-10-04
RS62266B1 (sr) 2021-09-30
EP3885394A3 (en) 2021-12-08
CN107205383A (zh) 2017-09-26
CA2968306C (en) 2023-01-03
US20200337307A1 (en) 2020-10-29
PL3224300T3 (pl) 2021-12-13
EP3223612A4 (en) 2018-09-26
EP3223612A1 (en) 2017-10-04
PT3224300T (pt) 2021-07-27
ES2883852T3 (es) 2021-12-09
US20160143276A1 (en) 2016-05-26
MX2017006968A (es) 2018-01-26
EP3224300B1 (en) 2021-06-02
CN107231806A (zh) 2017-10-03
EP3885394A2 (en) 2021-09-29
US20210282396A1 (en) 2021-09-16
RU2017121867A3 (ja) 2019-05-29
SI3224300T1 (sl) 2021-11-30
MX2017006967A (es) 2018-01-26
JP7271608B2 (ja) 2023-05-11
US20210251223A1 (en) 2021-08-19
JP2021138729A (ja) 2021-09-16
CA3177190A1 (en) 2016-06-02
DK3224300T3 (da) 2021-08-23
US10834922B2 (en) 2020-11-17
MX2021009962A (es) 2022-08-11
RU2017121864A (ru) 2018-12-26
HK1244831A1 (zh) 2018-08-17
HRP20211364T1 (hr) 2021-11-26
CA2968306A1 (en) 2016-06-02
CA3179641A1 (en) 2016-06-02
RU2733134C2 (ru) 2020-09-29
JP2018503681A (ja) 2018-02-08
HUE056036T2 (hu) 2022-01-28
WO2016086012A1 (en) 2016-06-02
CY1124430T1 (el) 2022-07-22
US20210392883A1 (en) 2021-12-23
RU2017121864A3 (ja) 2019-05-28
US20210076674A1 (en) 2021-03-18
US11134678B2 (en) 2021-10-05
US20160143275A1 (en) 2016-05-26
EP3224300A4 (en) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7271607B2 (ja) 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤
US11134674B2 (en) Surface disinfectant with residual biocidal property
US11033023B2 (en) Surface disinfectant with residual biocidal property
JP7005492B2 (ja) 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤
JP6966438B2 (ja) 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤
JP2020523293A (ja) 残留殺菌特性を有する表面殺菌剤
RU2779861C2 (ru) Дезинфицирующее средство для поверхностей, обладающее остаточными биоцидными свойствами
RU2778401C2 (ru) Дезинфицирующее вещество поверхностного действия с остаточным биоцидным свойством
RU2777991C2 (ru) Дезинфицирующее вещество поверхностного действия с остаточным биоцидным свойством

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7271607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150