JP7240805B2 - ポリアミド樹脂組成物およびその成形体 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物およびその成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP7240805B2
JP7240805B2 JP2017157378A JP2017157378A JP7240805B2 JP 7240805 B2 JP7240805 B2 JP 7240805B2 JP 2017157378 A JP2017157378 A JP 2017157378A JP 2017157378 A JP2017157378 A JP 2017157378A JP 7240805 B2 JP7240805 B2 JP 7240805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
mass
component
resin composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017157378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019035030A (ja
Inventor
俊一朗 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2017157378A priority Critical patent/JP7240805B2/ja
Priority to US16/048,739 priority patent/US20190055402A1/en
Priority to CN201810928925.0A priority patent/CN109401292A/zh
Publication of JP2019035030A publication Critical patent/JP2019035030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7240805B2 publication Critical patent/JP7240805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/10Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/005Modified block copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Description

本発明は、衝撃改良材とカーボンブラックを含み、耐衝撃性に優れ、バラつきを抑制したポリアミド樹脂組成物およびその成形体に関する。
ポリアミド樹脂は、その特徴である良流動性、高い耐熱性や機械的特性を活かしてさまざまな工業分野で用いられている。近年、単一なポリアミド樹脂のみでは得られない、衝撃に対する特性をさらに改良するため種々のゴムをポリアミドにブレンドし、複合化されたいわゆるポリマーアロイが提案されている。このようなポリマーアロイに用いられるゴムは、例えば、エチレン-プロピレンゴム(EPR)、エチレン-ブチレンゴム(EBR)、スチレン-エチレン/ブチレン-スチレンゴム(SEBS)等であるが、これらのいわゆる非極性ゴムとポリアミドは一般に非相溶である。このため、ポリアミドとのブレンドに際しては、無水マレイン酸などのα,β-不飽和カルボン酸といったポリアミドと反応可能な官能基を、予めゴムに共重合または付加反応させたいわゆる変性ゴムが使用される。耐衝撃性を向上させるための具体的な提案として特許文献1や2には、変性ゴムに関する技術が提案されている。
未変性ゴム(ブロック共重合体)と比較して、特許文献1や2に記載されている変性ブロック共重合体によれば、ポリアミドとの相溶性が飛躍的に向上し、例えば、ポリアミド組成物の耐衝撃性は大きく改善されると記載されている。
特開平2-88671号公報 特開平1-304156号公報
しかしながら、特許文献1および2に開示されている組成物では、耐衝撃性は改善されるものの、物性のバラつきが大きくなる傾向にあった。
本発明の課題は、耐衝撃性に優れるとともに、物性のバラつき、すなわち耐衝撃性、引張強度および引張伸びのバラつきが抑制されたポリアミド樹脂組成物およびその成形体を提供することを目的とする。
本発明者らは上記課題を解決するため鋭意検討した結果、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明のポリアミド樹脂組成物は、
(A)ポリアミド樹脂65~90質量部、
(B)衝撃改良材10~35質量部、
(A)成分および(B)成分の合計量100質量部に対して(C)カーボンブラック0.1~0.5質量部、および
(A)成分および(B)成分の合計量100質量部に対して(D)無機フィラー1~100質量部を含むポリアミド樹脂組成物であって、
(C)成分の平均一次粒子径が20nm以下である。
(B)成分は、エチレンと炭素数3~12を有する少なくとも1種以上のα-オレフィンからなるエチレン-α-オレフィン共重合体、
このエチレン-α-オレフィン共重合体に、α,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体が結合してなる変性エチレン-α-オレフィン共重合体、
ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックを少なくとも1個と、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックを少なくとも1個と、を含むブロック共重合体の少なくとも一部が水素添加された水素添加ブロック共重合体、および、
水素添加ブロック共重合体にα,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体が結合してなる変性水素添加ブロック共重合体、からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
(B)成分中のα,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体は無水マレイン酸であることがより好ましい。
(A)成分は、ポリアミド66、ポリアミド6、ポリアミド66/6共重合体、ポリアミド66/6I共重合体、ポリアミド610、ポリアミド612またはこれらの混合物であることが好ましい。
(D)成分は、ガラス繊維、ガラスフレーク、タルク、ワラストナイト、カオリンおよびマイカからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
本発明の成形体は、上記本発明のポリアミド樹脂組成物を成形してなるものである。
本発明によれば、耐衝撃性の低下を抑制し、耐衝撃性、引張強度および引張伸びのバラつきが抑制されたポリアミド樹脂組成物およびその成形体を提供することができる。
本発明について、以下具体的に説明する。
[(A):ポリアミド樹脂]
本発明においてポリアミド樹脂は、例えばポリアミド46、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド610、ポリアミド612、ポリアミド11、ポリアミド12等の脂肪族ポリアミド樹脂や、例えば、ヘキサメチレンテレフタルアミド、ヘキサメチレンイソフタルアミド、メタキシリレンアジパミドなどのテレフタル酸、イソフタル酸、メタキシリレンジアミン等の芳香族成分を含む芳香族ポリアミド樹脂、およびこれらを主たる構成成分とする共重合ポリアミド、混合ポリアミドを例示できる。このなかでも好ましいポリアミドは、ポリアミド66、ポリアミド6、ポリアミド66/6共重合体、ポリアミド66/6I共重合体(ヘキサメチレンアジパミド-ヘキサメチレンイソフタラミド)、ポリアミド610、ポリアミド612またはこれらの混合物である。
ポリアミドには酢酸銅およびヨウ化銅(場合によってはヨウ化カリウムを併用)を成分として含有する銅化合物を添加することにより熱安定性を向上させたポリアミドを用いることが好ましい。これらの熱安定処方はポリアミド製造中のいずれの工程で実施してもかまわない。例えば、モノマー中へ酢酸銅およびヨウ化銅を構成成分として含有する銅化合物を添加し、その後、重合を行ってもよいし、重合によりポリマーを得た後に押出機や成形機等の加工工程中で溶融状態のポリアミド中に添加してもかまわない。また、直接ポリマーペレットと混合し、その後、成形加工工程に供してもかまわない。
本発明に用いるポリアミドの分子量は、特に制限されないが、硫酸相対粘度ηr(JIS K6920準拠)で1.5~3.5であることが好ましく、流動性と機械的特性のバランスにより優れるという観点から1.8~3.0であることが好ましく、さらに好ましくは、2.0~2.9である。
本発明に用いるポリアミド樹脂(A)の好ましい末端基量は、ポリアミド1kg当たりアミノ基が10~100ミリ当量、カルボキシル基が40~150ミリ当量であり、さらに好ましくは、後述する(B)衝撃改良剤が変性エチレン-α共重合体の場合のα,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体との反応が良好になるという観点から、アミノ基が20~90ミリ当量、カルボキシル基が50~120ミリ当量である。
(A)成分の配合量は、機械的特性の観点より65~90質量部であり、好ましくは、70~88質量部であることが好ましく、より好ましくは75~85質量部である。
[(B):衝撃改良材]
本発明における衝撃改良材としては、耐衝撃性を向上させる化合物であれば特に限定されないが、エチレンと炭素数3~12を有する少なくとも1種以上のα-オレフィンからなるエチレン-α-オレフィン共重合体、エチレン-α-オレフィン共重合体に、α,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体が結合してなる変性エチレン-α-オレフィン共重合体、ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックを少なくとも1個と、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックを少なくとも1個と、を含むブロック共重合体の少なくとも一部が水素添加された水素添加ブロック共重合体、および、水素添加ブロック共重合体にα,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体が結合してなる変性水素添加ブロック共重合体、からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
(エチレン-α-オレフィン共重合体)
エチレン-α-オレフィン共重合体は、エチレンと炭素数3~12を有する少なくとも1種以上のα-オレフィンからなる。炭素数3~12であるα-オレフィンとしては、プロピレン、ブテン-1、ペンテン-1、ヘキセン-1、4-メチルペンテン-1、ヘプテン-1、オクテン-1、ノネン-1、デセン-1、ウンデセン-1、ドデセン-1等が挙げられる。α-オレフィンとしては、炭素数4~10であるα-オレフィンが耐衝撃性改善の観点からより好ましい。
エチレン-α-オレフィン共重合体は、密度が0.855~0.885g/cmであることが好ましい。この範囲の密度を有するエチレン-α-オレフィン共重合体を用いることで柔軟性に優れ、低温で低モジュラスを有し、このエチレン-α-オレフィン共重合体を特定の官能基で変性すれば、さらに優れた耐衝撃性を得ることができる。なお、密度はASTM D-792に準拠して測定される値である。
また、本発明にて用いられるエチレン-α-オレフィン共重合体のメルトフローレートは特に限定はされないが、0.01~300g/10分(190℃、2.16kg荷重)の範囲のものが好ましく用いられ、より好ましくは流動性と耐衝撃性のバランスに優れることから0.05~100g/10分の範囲である。なお、メルトフローレートはASTM D-1238に準拠して測定される値である。
エチレン-α-オレフィン共重合体は、チーグラー系触媒、メタロセン系触媒を用いることにより製造できる。メタロセン系触媒とは、チタン、ジルコニウム等のIV族金属のシクロペンタジエニル誘導体と助触媒からなり、重合触媒として超高活性であるだけでなく、従来の触媒、例えばチーグラー系触媒と比較して、得られる重合体の分子量分布が狭く、共重合体中のコモノマーである炭素数3~12のα-オレフィンの分布が均一であり、触媒種が均一であることからメタロセン系触媒を用いることが好ましい。この触媒を用いることによりコモノマーの組成比を従来技術以上に高めることが可能となり、柔軟性にすぐれ、低モジュラスのエラストマー状の重合体を得ることができる。
(変性エチレン-α-オレフィン共重合体)
変性エチレン-α-オレフィン共重合体は、エチレン-α-オレフィン共重合体にα,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体が結合したものである。変性エチレン-α-オレフィン共重合体を調製する際に用いるα,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体の例としては、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、アクリル酸、メタクリル酸、コハク酸、無水コハク酸、クロトン酸、フタル酸、無水フタル酸等が挙げられるが、これらの中では無水マレイン酸が特に好ましい。
上記変性エチレン-α-オレフィン共重合体は、例えば、エチレン-α-オレフィン共重合体にα,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体を溶液状態または溶融状態において、ラジカル開始剤を使用あるいは使用せずに付加することによって得られる。
(水素添加ブロック共重合体)
水素添加ブロック共重合体は、ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックを少なくとも1個と、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックを少なくとも1個と、を含むブロック共重合体の少なくとも一部が水素添加されたものであり、ビニル芳香族化合物重合体ブロックと共役ジエン化合物重合体ブロックとよりなるブロック共重合体の共役ジエン部分を選択的に水素添加することによって得られるものである。
本発明のビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックにおける「主体とする」とは、当該ブロックにおいて、少なくとも50質量%以上が芳香族ビニル化合物であるブロックを意味する。より好ましくは70質量%以上、さらに好ましくは80質量%以上、最も好ましくは90質量%以上である。また、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックにおける「主体とする」に関しても同様で、少なくとも50質量%以上が共役ジエン化合物であるブロックを意味する。より好ましくは70質量%以上、さらに好ましくは80質量%以上、最も好ましくは90質量%以上である。
この場合、例えばビニル芳香族化合物ブロック中にランダムに少量の共役ジエン化合物もしくは他の化合物が結合されているブロックの場合であっても、当該ブロックの50質量%がビニル芳香族化合物より形成されていれば、ビニル芳香族化合物を主体とするブロック共重合体とみなす。また、共役ジエン化合物の場合においても同様である。
用いられるビニル芳香族化合物として代表的な化合物には、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルキシレン、エチルビニルキシレン、ビニルナフタリンおよびこれらの混合物が例示され、また共役ジエン系化合物には、ブタジエン、イソプレン、1,3-ペンタジエンまたは2,3-ジメチルブタジエン、およびこれらの混合物が挙げられる。好ましくは、ビニル芳香族化合物としてはスチレン、共役ジエン系化合物としてはブタジエンである。
これらのブロック共重合体の両末端ブロックは同じであっても異なっていてもよい。これらのブロック共重合体の数平均分子量は特に限定されないが、好ましくは10,000~800,000、より好ましくは20,000 ~500,000である。なお、数平均分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC 移動相:クロロホルム、標準物質:ポリスチレン)で測定される値である。
また、ブロック共重合体中のビニル芳香族化合物の含有量はとくに制限はないが10~70質量%が好ましく、さらに好ましくは10~55質量%である。
本発明で使用する水素添加ブロック共重合体は、ブロック共重合体の共役ジエン部分を選択的に水素添加することによって得られるものであり、例えばn-ヘキサンとシクロヘキサンの混合溶媒中でナフテン酸コバルトとトリエチルアルミニウムを触媒として水素を添加する方法でブロック共重合体を水素添加することにより、ビニル芳香族化合物ブロックの芳香族二重結合の20%をこえない部分および共役ジエン化合物重合体ブロックの脂肪族二重結合の少なくとも80%が水素添加されている水素添加ブロック共重合体が合成することができる。
(変性水素添加ブロック共重合体)
また、ポリアミドとの反応による耐衝撃性に対する改良の観点から、上記の水素添加ブロック共重合体にα,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体を付加させることにより得られる変性水素添加ブロック共重合体を用いてもよい。α,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体の例としては、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、アクリル酸、メタクリル酸、コハク酸、無水コハク酸、クロトン酸、フタル酸、無水フタル酸等が挙げられるが、これらの中では無水マレイン酸が好ましい。上記変性水素添加ブロック共重合体は、水素添加ブロック共重合体にα,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体を溶液状態または溶融状態において、ラジカル開始剤を使用あるいは使用せずに付加せしめることによって得られる。
変性水素添加ブロック共重合体および変性エチレン-α-オレフィン共重合体におけるα,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体の結合量(以下、変性量ということもある。)は、未変性の水素添加ブロック共重合体およびエチレン-α-オレフィン共重合体に対して0.1~3質量%であることが好ましく、より好ましくは0.15~1.8質量%である。変性量が0.1質量%以上であれば、変性ブロック共重合体としての効果を充分に得られ、組成物とした場合に充分な耐衝撃性が得られるばかりか、成形品に相ハクリ現象が見られない傾向にある。また、変性量が3質量%以下であれば、耐熱性の低下、成形加工性の著しい低下を防止できる傾向にある。
(B)成分の配合量は、耐衝撃性および耐熱性の観点より10~35質量部であり、12~30質量部であることが好ましく、より好ましくは、15~25量部である。
[(C):カーボンブラック]
本発明において用いるカーボンブラックは、一般に用いられるファーネス型、チャネル型、ランプ型などが使用できる。平均一次粒子径は、耐衝撃性、引張強度および引張伸びのバラつきの観点から、20nm以下である。この範囲にすることで、(C)成分が(B)成分のゴム効率を適度に抑制するため、耐衝撃性、引張強度および引張伸びのバラつきを低減し、耐衝撃性の低下を抑制できる、と本発明者らは推測している(ただし、効果はこれに限らない)。カーボンブラックの添加方法は、カーボンブラックを予め、ポリアミド樹脂と溶融混練したマスターバッチとした後に、このマスターバッチを(A)、(B)および(D)成分へ添加してもよい。
なお、平均一次粒子径とはASTM D3849(カーボンブラックの標準試験法-電子顕微鏡法による形態的特徴付け)に記載の手順によりアグリゲート拡大画像を取得し、このアグリゲート拡大画像から単位構成粒子として3,000個の粒子径を測定し、この測定値の平均値とする。
(C)成分の配合量は、耐衝撃性、引張強度および引張伸びのバラつきの抑制の観点から、(A)および(B)成分の合計100質量部に対して0.1~0.5質量部であり、好ましくは、0.15~0.5質量部であり、より好ましくは0.15~0.4質量部である。
[(D):無機フィラー]
本発明に用いる無機フィラーは、形状に制約はなく公知の無機フィラーを使用でき、ガラス繊維、ガラスフレーク、タルク、ワラストナイト、カオリンおよびマイカからなる群から選ばれる少なくとも1種を使用できる。また、使用する(D)成分に合わせた表面処理、例えばシラン系やチタネート系等の種々のカップリング剤や集束剤としてエポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂等で処理を施したものを用いることが好ましい。
(D)成分の配合量は、機械的強度の観点から、(A)および(B)成分の合計100質量部に対して1~100質量部であり、10~75質量部であることが好ましい。
[その他の成分]
また、本発明の目的を損なわない範囲で、本発明のポリアミド樹脂組成物には所望に応じて種々の添加剤、例えばリン化合物等のポリアミド用熱安定剤、ヒンダードフェノールおよびヒンダードアミン等の酸化劣化防止剤、マンガン化合物、HALS(ヒンダードアミン)等の光安定剤、タルク、ボロンナイトライド等の核剤、炭酸カルシウム等の無機フィラー、酸化チタン、ニグロシンおよびフタロシアニン系染料等の着色剤、可塑剤、帯電防止剤や他の熱可塑性樹脂等を配合できる。これらの成分を添加した場合における、これらの成分全体の配合量は、(A)および(B)成分の合計100質量部に対して0.01~5質量部であることが好ましく、0.1~3質量部であることがより好ましい。
[ポリアミド樹脂組成物の製造方法]
本発明のポリアミド樹脂組成物は、ポリアミドとその他の原材料を溶融混練して得られる。例えば、二軸押出機を用いて、予め全部の原材料をタンブラーなどの装置を用いてブレンドした後、最も上流側に位置するフィード口(トップフィード)より供給することもできるし、一部の原材料を下流側に設けたフィード口より所定量供給する方法でもかまわない。押出機に供給された原材料の溶融混練にはフィード用スクリューエレメント、混練用スクリューエレメント(ニーディングディスク)等のエレメントを組み合わせたものが使用でき、このようにして溶融混練された組成物は、押出機下流側先端に取り付けられた紡孔でストランド状に成形した後、冷却し切断することで得られる。
本発明のポリアミド樹脂組成物は、例えば、射出成形、押出成形、ブロー成形、プレス成形等の成形加工に用いることができる。
以下、具体的な実施例および比較例を挙げて、本発明について詳細に説明する。
(原料物性評価方法)
以下の実施例、比較例において記載した物性評価は、以下のように行った。
<硫酸相対粘度ηr>
(A)成分のポリアミド樹脂を、98%硫酸に溶解し、JIS K6920に準じて測定した。
(各成分の用意)
[(A)成分:ポリアミド樹脂]
(a-1):ポリアミド612 ηr2.3
(a-2):ポリアミド66 ηr2.8
[(B)成分:衝撃改良材]
(b-1):エチレン-オクテン共重合体(EOR)、オクテン含量28質量%、密度0.86、メルトフローレート(MFR)=0.5
(b-2):無水マレイン酸変性エチレン-オクテン共重合体(m-EOR)
上記(b-1)を無水マレイン酸(MAH)で変性したものを使用した。なお、変性方法は、未変性エチレン-α-オレフィン共重合体、過酸化物(パーヘキサ25B)とMAHを混合し、二軸押出機を用いて未反応のマレイン酸を除去するために真空ポンプで脱気しながら溶融混練を行いペレット化した。得られたペレットを粉砕後、アセトンにより未反応の無水マレイン酸を抽出し、次いでプレスフィルムの赤外吸収スペクトルでグラフト反応した無水マレイン酸を定量した。
m-EOR:変性量0.7質量%、オクテン含量28質量%
(b-3):水素添加した無水マレイン酸変性スチレン-ブタジエン共重合体、スチレン成分約20質量%、変性量1.2質量%
[(C)成分:カーボンブラック]
(c-1):カーボンブラック 平均一次粒子径 13nm
(c-2):カーボンブラック 三菱(登録商標)カーボンブラック♯52B(三菱化学社製)、平均一次粒子径 27nm
[(D)成分:無機フィラー]
(d-1):アミノシラン・ウレタン酸共重合物を含む集束剤により処理されたガラス繊維 数平均繊維径 10μm
[実施例1~6、比較例1~5]
押出機の上流側から1番目のバレルに上流側供給口を有し、且つ9番目のバレルに下流側供給口を有する、L/D(押出機のシリンダーの長さ/押出機のシリンダー径)=48(バレル数:12)の二軸押出機(ZSK-26MC:コペリオン社製(ドイツ))を用いた。上記二軸押出機において、上流側供給口からダイまでを260℃、スクリュー回転数300rpm、(減圧度-0.08MPa)および吐出量25kg/時間に設定した。かかる条件下で、下記表1の上部に記載された割合となるように、上流側供給口より上記(A)~(C)成分を供給し、下流側供給口より(D)成分を供給した。そして、これらを溶融混練することでポリアミド樹脂組成物のペレットを製造した。
<Charpy衝撃強度>
ポリアミド樹脂組成物ペレットを、射出成形機(商品名「PS40E」、日精樹脂(株)製)を用いて、シリンダー温度290℃、金型温度80℃に設定し、射出25秒、冷却15秒の射出成形条件で射出成形し、4mm厚みのISO試験片を得た。得られたISO試験片を用いてISO179に準じ、Charpy衝撃強度の測定を行った。各10サンプルを測定し、バラつきの指標として標準偏差を求めた。
<引張試験>
ポリアミド樹脂組成物ペレットを、射出成形機(商品名「PS40E」、日精樹脂(株)製)を用いて、シリンダー温度270℃、金型温度80℃に設定し、射出25秒、冷却15秒の射出成形条件で射出成形し、4mm厚みのISO試験片を得た。得られたISO試験片を用いてISO527-1に準じ、引張強度および引張伸びの測定を行った。各10サンプルを測定し、バラつきの指標として標準偏差を求めた。
Figure 0007240805000001
本発明のポリアミド樹脂組成物は、Charpy衝撃強度が高く、物性のバラつきが少ないため、様々な機械工業部品や電気電子部品などの産業用材料として有用である。

Claims (5)

  1. (A)ポリアミド46、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド610、ポリアミド612、ポリアミド11、ポリアミド12の脂肪族ポリアミド樹脂や、テレフタル酸、イソフタル酸、メタキシリレンジアミンの芳香族成分を含む芳香族ポリアミド樹脂から選ばれる少なくとも一種の構成成分を持つもの、および/またはこれらを主たる構成成分とする共重合ポリアミド及び/または混合ポリアミドであるポリアミド樹脂65~90質量部、
    (B)エチレンと炭素数3~12を有する少なくとも1種以上のα-オレフィンからなるエチレン-α-オレフィン共重合体、 該エチレン-α-オレフィン共重合体に、α、β-不飽和カルボン酸またはその誘導体が結合してなる変性エチレン-α-オレフィン共重合体、 ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックを少なくとも1個と、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックを少なくとも1個と、を含むブロック共重合体の少なくとも一部が水素添加された水素添加ブロック共重合体、 および、該水素添加ブロック共重合体にα、β-不飽和カルボン酸またはその誘導体が結合してなる変性水素添加ブロック共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である衝撃改良材10~35質量部、
    前記(A)成分および前記(B)成分の合計量100質量部に対して(C)カーボンブラック0.1~0.5質量部、および
    前記(A)成分および前記(B)成分の合計量100質量部に対して(D)ガラス繊維10~75質量部を含むポリアミド樹脂組成物(但し、ポリフェニレンエーテルを含むも のを除く)であって、
    前記(C)成分の平均一次粒子径が20nm以下であるポリアミド樹脂組成物。
  2. ISO179に準じて測定されるCharpy衝撃強度が28kJ/m 以上である請 求項1記載のポリアミド樹脂組成物。
  3. 前記(B)成分中のα,β-不飽和カルボン酸またはその誘導体が無水マレイン酸である請求項1または2記載のポリアミド樹脂組成物。
  4. 前記(A)成分が、ポリアミド66、ポリアミド6、ポリアミド66/6共重合体、ポリアミド66/6I共重合体、ポリアミド610、ポリアミド612またはこれらの混合物である請求項1、2または3記載のポリアミド樹脂組成物。
  5. 請求項1~のいずれか1項に記載のポリアミド樹脂組成物を成形してなる成形体。
JP2017157378A 2017-08-17 2017-08-17 ポリアミド樹脂組成物およびその成形体 Active JP7240805B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017157378A JP7240805B2 (ja) 2017-08-17 2017-08-17 ポリアミド樹脂組成物およびその成形体
US16/048,739 US20190055402A1 (en) 2017-08-17 2018-07-30 Polyamide resin composition and molded article formed thereby
CN201810928925.0A CN109401292A (zh) 2017-08-17 2018-08-15 聚酰胺树脂组合物及其成型体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017157378A JP7240805B2 (ja) 2017-08-17 2017-08-17 ポリアミド樹脂組成物およびその成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019035030A JP2019035030A (ja) 2019-03-07
JP7240805B2 true JP7240805B2 (ja) 2023-03-16

Family

ID=65361011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017157378A Active JP7240805B2 (ja) 2017-08-17 2017-08-17 ポリアミド樹脂組成物およびその成形体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190055402A1 (ja)
JP (1) JP7240805B2 (ja)
CN (1) CN109401292A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019233949A1 (en) * 2018-06-04 2019-12-12 Sabic Global Technologies B.V. Impact-resistant polymer composition
WO2020006231A1 (en) * 2018-06-27 2020-01-02 Ascend Performance Materials Operations Llc Polyamide compositions and plating applications thereof
WO2021079244A1 (en) 2019-10-24 2021-04-29 Invista North America S.A.R.L. Polyamide compositions and articles made therefrom
JPWO2022209138A1 (ja) 2021-03-29 2022-10-06
JP2023005732A (ja) * 2021-06-29 2023-01-18 旭化成株式会社 樹脂組成物及び成形品

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302911A (ja) 2000-02-15 2001-10-31 Asahi Kasei Corp ポリアミド樹脂組成物
JP2005187787A (ja) 2003-12-05 2005-07-14 Mitsubishi Engineering Plastics Corp レーザー光加飾用ポリアミド樹脂黒色組成物及び黒色成型品
JP2006028223A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物
JP2007224288A (ja) 2006-01-24 2007-09-06 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
JP2010111730A (ja) 2008-11-05 2010-05-20 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物、その成形品および燃料系用部品
JP2011207979A (ja) 2010-03-29 2011-10-20 Mitsubishi Chemicals Corp 低温衝撃性に優れたポリアミド樹脂組成物及びその成形品
JP2015013984A (ja) 2013-06-05 2015-01-22 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP2015120891A (ja) 2013-11-20 2015-07-02 旭化成ケミカルズ株式会社 難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP2016193961A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 Dic株式会社 表面処理カーボンブラックの製造方法
JP2017088691A (ja) 2015-11-06 2017-05-25 東ソー株式会社 ポリアリーレンスルフィド系組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004107536A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Toray Ind Inc 耐候性に優れたポリアミド樹脂組成物
JP2004155927A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Asahi Kasei Chemicals Corp 低耐候変色性ポリアミド樹脂組成物
WO2006006535A1 (ja) * 2004-07-12 2006-01-19 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation 熱可塑性樹脂組成物
US7544313B2 (en) * 2004-09-29 2009-06-09 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Cap for fuel tank comprising electrically conductive resin composition of a polyamide type
JP5130163B2 (ja) * 2008-09-05 2013-01-30 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 耐候性に優れたポリアミド樹脂組成物の製造方法
JP6067767B2 (ja) * 2015-03-26 2017-01-25 住友理工株式会社 ガラス繊維強化熱可塑性樹脂成形体およびその製法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302911A (ja) 2000-02-15 2001-10-31 Asahi Kasei Corp ポリアミド樹脂組成物
JP2005187787A (ja) 2003-12-05 2005-07-14 Mitsubishi Engineering Plastics Corp レーザー光加飾用ポリアミド樹脂黒色組成物及び黒色成型品
JP2006028223A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物
JP2007224288A (ja) 2006-01-24 2007-09-06 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
JP2010111730A (ja) 2008-11-05 2010-05-20 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物、その成形品および燃料系用部品
JP2011207979A (ja) 2010-03-29 2011-10-20 Mitsubishi Chemicals Corp 低温衝撃性に優れたポリアミド樹脂組成物及びその成形品
JP2015013984A (ja) 2013-06-05 2015-01-22 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP2015120891A (ja) 2013-11-20 2015-07-02 旭化成ケミカルズ株式会社 難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP2016193961A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 Dic株式会社 表面処理カーボンブラックの製造方法
JP2017088691A (ja) 2015-11-06 2017-05-25 東ソー株式会社 ポリアリーレンスルフィド系組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20190055402A1 (en) 2019-02-21
JP2019035030A (ja) 2019-03-07
CN109401292A (zh) 2019-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7240805B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびその成形体
JP6453301B2 (ja) 耐衝撃性が改善されたポリアミド組成物
JP3270472B2 (ja) ポリアミド/ポリオレフィン・ブレンド
US20070066758A1 (en) Modified filler-containing polypropylene resins
WO1987006248A1 (en) Thermoplastic resin composition
JP6967108B2 (ja) 高流動性ポリアミド樹脂組成物
CN109627582A (zh) 一种轻量化、高韧性和高刚性的聚丙烯组合物及其制备方法
JP2019163354A (ja) 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法および成形体
JPS59149940A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH051185A (ja) 強度に優れた熱可塑性樹脂組成物及びその製造法
JP3983056B2 (ja) 再生pet樹脂組成物の製造方法
JP6814038B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP6076210B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形体
KR20190078735A (ko) 전도성 폴리아미드 수지 조성물, 이의 제조방법 및 성형품
JP2005298578A (ja) 配電機器用耐衝撃性樹脂成形品
JPH06179791A (ja) 樹脂組成物
US20040082696A1 (en) Polypropylene resin composition with improved surface hardness and scratch resistance properties
CN112480646A (zh) 一种高岭土增强聚苯醚组合物及其制备方法与应用
JPH0649340A (ja) ビスフェノール系熱可塑性樹脂組成物
JP2006241340A (ja) 樹脂組成物およびその成形体
Canfora et al. Injection moldability and properties of compatibilized PA6/LDPE blends
JP2018048254A (ja) 導電性樹脂組成物
JPH0931324A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003160710A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2021042305A (ja) ポリアミド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7240805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150