JP7238572B2 - シート積載装置、シート後処理装置及び画像形成システム - Google Patents

シート積載装置、シート後処理装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP7238572B2
JP7238572B2 JP2019081691A JP2019081691A JP7238572B2 JP 7238572 B2 JP7238572 B2 JP 7238572B2 JP 2019081691 A JP2019081691 A JP 2019081691A JP 2019081691 A JP2019081691 A JP 2019081691A JP 7238572 B2 JP7238572 B2 JP 7238572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
discharge
paddle
pair
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019081691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020179943A (ja
Inventor
隆志 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019081691A priority Critical patent/JP7238572B2/ja
Priority to US16/854,116 priority patent/US11142423B2/en
Publication of JP2020179943A publication Critical patent/JP2020179943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7238572B2 publication Critical patent/JP7238572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/20Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
    • B65H29/22Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/26Auxiliary devices for retaining articles in the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/651Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel having at least one element, e.g. stacker/inverter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/691Guiding means extensible in material transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/693Retractable guiding means, i.e. between guiding and non guiding position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/331Juxtaposed compartments
    • B65H2405/3311Juxtaposed compartments for storing articles horizontally or slightly inclined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、シート積載装置と、そのシート積載装置を備えたシート後処理装置と、そのシート後処理装置を備えた画像形成システムと、に関する。
画像形成後のシートにステープル処理や穿孔処理などの後処理を施す後処理機構を備えたシート後処理装置が知られている。シート後処理装置は、後処理が施されたシートを排出する排出ローラー対と、排出ローラー対によって排出されたシートが積載される積載トレイと、を含んで構成されるシー卜積載装置を備える。シー卜積載装置としては、排出ローラー対のニップ部を通過したシー卜の排出方向上流部(後端部)を叩いて当該シー卜を積載トレイヘ落下させるとともに、積載卜レイ上に落下したシートの後端部を押さえ付ける装置が知られている。このようなシート積載装置の例が、特許文献1、2に開示されている。
特許文献1に開示された従来の用紙排出装置は、排紙ローラー(排出ローラー対)の回転軸に対して下方側に配置された回転軸回りに回転可能な押さえ部材を備える。押さえ部材及び排紙ローラーは、互いに別体の押さえ部材駆動モーター及び排紙駆動モーターによって回転駆動される。押さえ部材は、押さえ部材駆動モーターからの駆動力によつて回転することにより、排紙ローラーを通過した用紙の排出方向の後端部を上方から叩くように押える。
特許文献2に開示された従来のシート排出装置は、排出回転体対(排出ローラー対)のうち従動回転される排出コロと同軸に配置され、排出回転体対により排出されるシートによって従動回転される掻き落とし部材を備える。掻き落とし部材は、外周面から突出する複数の可撓性の羽根部材を有する。当該羽根部材は、排出回転体対を通過したシートの後端部を掻き落とし、さらに積載トレイ上に積載されたシートの後端部を押さえ付ける。
特開2013-82550号公報 特開2008-7207号公報
特許文献1に記載の用紙排出装置の押さえ部材は、排紙ローラーの回転軸とは別軸の、下方側に配置された回転軸回りに回転可能に構成されている。このため、押さえ部材は、用紙の排出方向の後端部を叩<叩き動作と、その叩き動作から連続して用紙の後端部を押さえ付ける押さえ動作とを、排紙ローラーを通過後、押さえ部材の箇所まで自由落下してきた用紙に対して行うことになる。つまり、押さえ部材は、叩き動作及び押さえ動作を、排紙ローラーを通過した直後の用紙に対して行うことができない。したがって、排紙ローラーを通過した用紙の後端部にカールが発生していた場合などにおいて、押さえ部材による当該用紙の後端部に対する叩き動作及び押さえ動作を行うことができない盧がある。
特許文献2に記載のシート排出装置の掻き落とし部材は、排出回転体対により排出されるシートによって従動回転する構成であり、専用の駆動部によって回転駆動されるわけではない。このため、掻き落とし部材は、シートが排出回転体対を通過した直後などの適切なタイミングで、掻き落とし動作(叩き動作)及び押さえ動作を行うことができない。これにより、例えばシートの後端部が排出回転体対を通過する前に、何れかの掻き落とし部材が押さえ動作を行った場合等に、シートの後端部の、シートの排出方向と直交する幅方向において掻き落としタイミングにずれが生じ、シートが撓んでしまう虞がある。そして、シートが撓んだ状態で積載トレイ上に積載されることにより、積載トレイ上のシートの整合性が乱れることが懸念される。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、シートを積載トレイに排出する際に、シートの撓みを抑制することができ、積載トレイ上のシートを好適に整合させることが可能なシート積載装置、シート後処理装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明のシート積載装置は、排出ローラー対と、シート排出口と、積載トレイと、パドル部材と、を備える。排出ローラー対は、互いの周面が接触してニップ部が形成された下側排出ローラー及び上側排出ローラーで構成され、シートを所定の排出方向に排出する。シート排出口は、排出ローラー対が配置される。積載トレイは、シート排出口のシート排出方向下流側の下方に配置され、排出ローラー対によってシート排出口から排出されたシートが積載される。パドル部材は、下側排出ローラーの回転軸と同軸上に配置され、下側排出ローラーの前記回転軸の軸線回りに、下側排出ローラーとは独立して同一方向に回転駆動され、排出ローラー対によってシート排出口から排出されるシートの排出方向上流部に上方から接触する。パドル部材は、基部と、パドル本体部と、パドル弾性部と、を有する。基部には、回転軸が挿入される軸孔が形成される。パドル本体部は、前記軸線と交差して軸線中心から離れる方向に突出するアーム部を有する。パドル弾性部は、アーム部に取り付けられ、アーム部から突出し、パドル本体部よりも弾性率が高い。排出ローラー対の回転速度は、シートの上流端が排出ローラー対のニップ部を通過するまでに減速される。パドル部材は、所定位置で待機し、シートの排出方向の上流端が排出ローラー対のニップ部を通過し、シートが積載トレイに積載される前に回転が開始される。パドル部材の回転速度は、シートの上流端が排出ローラー対のニップ部を通過するときの排出ローラー対の回転速度と同じである。
本発明の構成によれば、シートを排出ローラー対によってシート排出口から排出するタイミングと、パドル部材をシートの排出方向上流部に接触させるタイミングとを適切な時期に合わせることができる。これにより、パドル部材の回転速度が、シートの排出方向上流端が排出ローラー対のニップ部を通過するときの排出ローラー対の回転速度と異なる場合に生じる虞がある、排出ローラー対によってシート排出口から排出されるシートの排出方向上流部の撓みを抑制することができる。したがって、撓みが生じていない状態のシートを積載トレイ上に積載することができる。これにより、積載トレイ上のシートを好適に整合させることが可能になる。
本発明の第1実施形態の画像形成システムの概略構成を示す断面正面図である。 本発明の第1実施形態のシート後処理装置の概略構成を示す断面正面図である。 本発明の第1実施形態のシート積載装置の駆動系を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態のシート積載装置のシート排出口周辺を示す部分斜視図である。 本発明の第1実施形態のシート積載装置によるシート積載動作を示す説明図(1)である。 本発明の第1実施形態のシート積載装置によるシート積載動作を示す説明図(2)である。 本発明の第1実施形態のシート積載装置によるシート積載動作を示す説明図(3)である。 本発明の第1実施形態のシート積載装置によるシート積載動作を示す説明図(4)である。 本発明の第2実施形態のシート積載装置の概略構成を示す断面正面図である。 本発明の第3実施形態のシート積載装置の概略構成を示す断面正面図である。 本発明の第3実施形態のシート積載装置によるシート積載動作を示す説明図(1)である。 本発明の第3実施形態のシート積載装置によるシート積載動作を示す説明図(2)である。 本発明の第3実施形態のシート積載装置によるシート積載動作を示す説明図(3)である。 本発明の第4実施形態のシート積載装置の概略構成を示す断面正面図である。 本発明の第4実施形態のシート積載装置の突出部材が退避位置にある状態を示す斜視図である。 本発明の第4実施形態のシート積載装置の突出部材が突出位置にある状態を示す斜視図である。 本発明の第4実施形態のシート積載装置の突出部材が突出位置にある状態を示す断面正面図である。 本発明の第5実施形態のシート積載装置の概略構成を示す断面正面図である。 本発明の第5実施形態のシート積載装置の側面図である。
以下、本発明の第1実施形態を図に基づき説明する。なお、本発明は以下の内容に限定されるものではない。
図1は、第1実施形態の画像形成システムSの概略構成を示す断面正面図である。画像形成システムSは、画像形成装置101及びシート後処理装置201を備える。
画像形成装置101は、例えばプリント(印刷)、スキャン(画像読取)、ファクシミリ送信等の機能を備えたモノクロ対応のいわゆる複合機である。なお、画像形成装置101は、例えば複写機、プリンター等の装置であって良く、カラー対応機であって良い。
画像形成装置101は、図1に示すように、その本体102の上面に原稿搬送部103が載置され、その下方の本体102の内部に画像読取部104を備える。原稿搬送部103に積載した原稿の画像、或いは画像読取部104の上面の不図示のコンタクトガラス上に載置した原稿の画像が、画像読取部104によって読み取られる。
画像形成装置101は、さらに給紙部105、用紙搬送部106、露光部107、画像形成部108、転写部109、定着部110、用紙排出部111、中継部112及び本体制御部113を備える。
給紙部105は、複数枚のシートPを収容し、印刷時にシートPを1枚ずつ分離して送り出す。用紙搬送部106は、給紙部105から送り出されたシートPを転写部109及び定着部110へと搬送し、さらに定着後のシートPを用紙排出部111または中継部112に振り分ける。露光部107は、画像データに基づき制御されたレーザー光を画像形成部108に向かって照射する。
画像形成部108は、像担持体である感光体ドラム1081と、現像装置1082と、を備える。画像形成部108では、露光部107から照射されたレーザー光によって感光体ドラム1081の表面に原稿画像の静電潜像を形成される。現像装置1082は、この静電潜像にトナーを供給して現像し、トナー像を形成する。転写部109は、画像形成部108が形成した感光体ドラム1081の表面のトナー像をシートPに転写する。定着部110は、トナー像が転写されたシートPを加熱、加圧してトナー像をシートPに定着させる。
定着後のシートPは、用紙排出部111または中継部112に送られる。用紙排出部111は、画像読取部104の下方に配置される。用紙排出部111は、正面に開口を有し、正面側から印刷後の用紙(印刷物)が取り出される。中継部112は、用紙排出部111の下部に配置される。中継部112の用紙搬送方向下流端は、シート後処理装置201に連結される。中継部112に送られた印刷後の用紙(印刷物)は、中継部112内を通過し、シート後処理装置201に搬送される。
本体制御部113は、不図示のCPU、画像処理部、記憶部、その他の不図示の電子回路及び電子部品を含む。CPUは、記憶部に記憶された制御用のプログラムやデータに基づき、画像形成装置101に設けられた各構成要素の動作を制御して画像形成装置101の機能に係る処理を行う。給紙部105、用紙搬送部106、露光部107、画像形成部108、転写部109及び定着部110それぞれは、本体制御部113から個別に指令を受け、連動してシートPへの印刷を行う。記憶部は、例えば不図示のプログラムROM(Read Only Memory)、データROMなどといった不揮発性の記憶装置と、RAM(Random Access Memory)のような揮発性の記憶装置との組み合わせで構成される。
シート後処理装置201は、画像形成装置101の側面に対して着脱可能に連結される。なお、シート後処理装置201は、複合機のほか、例えば複写機、プリンター等の装置にも同様に連結可能である。シート後処理装置201は、図1に示すように、シート搬入口202、シート排出路203、中間ローラー対204、処理トレイ205、後処理部206、シート積載装置1及び後処理制御部207を備える。
シート搬入口202は、画像形成装置101の中継部112と対向する側面に設けられ、開口する。中継部112を通過したシートPは、シート搬入口202を通ってシート後処理装置201の内部に搬入される。
シート排出路203は、シート搬入口202から処理トレイ205の上方まで、画像形成装置101から離れる方向(図1における左方向)に横方向に延びる。
中間ローラー対204は、シート排出路203における後述する穿孔部2061のシート排出方向下流側に配置される。中間ローラー対204の回転軸は、シート排出方向に直交するシート幅方向(図1の紙面に対して垂直な方向)に沿って延びる。中間ローラー対204は、シート幅方向に沿って間隔を空けて複数設けられる。中間ローラー対204は、シート排出路203を搬送されるシートPを、さらに下流側の、後述するシート排出口2に向けて送る。
処理トレイ205は、シート排出路203のシート排出方向下流部の下方に配置される。言い換えれば、処理トレイ205は、中間ローラー対204よりもシート排出方向下流側の直下に位置する。処理トレイ205のシート載置面は、シート排出方向下流側に向かうにつれて上昇する傾斜を有する。シート排出路203を通して処理トレイ205まで搬送された複数のシートPは、処理トレイ205に載置され、後処理が実施される。
後処理部206は、シート排出路203を搬送されるシートPに対して所定の後処理を施す、後処理部206は、穿孔部2061及びステープル部2062を含む。
穿孔部2061は、シート排出路203のシート排出方向上流端であるシート搬入口202から下流端までの中間部に配置される。シート後処理装置201は、穿孔部2061を用いて、シート排出路203を搬送されるシートPに対して穿孔処理を施し、パンチ穴を形成することができる。
ステープル部2062は、処理トレイ205のシート排出方向上流側に配置される。シート後処理装置201は、ステープル部2062を用いて、処理トレイ205に載置されたシートPの束に対してステープル処理(綴じ処理)を施し、シート束を綴じることができる。
シート積載装置1は、処理トレイ205のシート排出方向下流側に配置される。シート積載装置1は、排出ローラー対3と、積載トレイ4と、を備える。排出ローラー対3は、処理トレイ205のシート排出方向下流端に配置される。積載トレイ4は、排出ローラー対3のシート排出方向下流側の下方に配置される。処理トレイ205で後処理が完了したシートPは、排出ローラー対3によって積載トレイ4に排出され、取り出される。なお、ステープル部2062による後処理が実施されない場合、シートPは、処理トレイ205に積載されることなく積載トレイ4まで搬送される。シート積載装置1の詳細な構成については後述する。
後処理制御部207は、不図示のCPU、記憶部、その他の不図示の電子回路及び電子部品を含む。後処理制御部207は、本体制御部108と通信可能に接続される。。後処理制御部207は、本体制御部108から指令を受け、CPUを用いて記憶部に記憶された制御用のプログラムやデータに基づき、シート後処理装置201に設けられた各構成要素の動作を制御してシート後処理装置201の機能に係る処理を行う。シート排出路203、中間ローラー対204、処理トレイ205、後処理部206、シート積載装置1それぞれは、後処理制御部207から個別に指令を受け、連動してシートPへの後処理を行う。記憶部は、例えば不図示のプログラムROM、データROM、RAM等の記憶装置の組み合わせで構成される。
続いて、シート積載装置1の詳細な構成について、図2、図3及び図4を用いて説明する。図2は、シート後処理装置201の概略構成を示す断面正面図である。図3は、シート積載装置1の駆動系を示す斜視図である。図4は、シート積載装置1のシート排出口2周辺を示す部分斜視図である。
シート積載装置1は、図2に示すように、シート排出口2、排出ローラー対3、積載トレイ4及びパドル部材5を備える。さらに、シート積載装置1は、図3に示すように、支持部6、排出駆動部30及びパドル駆動部50を備える。
シート排出口2は、中間ローラー対204のシート排出方向下流側、且つ処理トレイ205のシート排出方向下流側に配置される。シート排出口2は、排出ローラー対3が配置される。処理トレイ205で後処理が完了したシートPは、シート排出口2を通して積載トレイ4に向けて排出される。
排出ローラー対3は、シート排出口2に配置される。排出ローラー対3の回転軸は、シート幅方向(図2の紙面に対して垂直な方向)に沿って延びる。排出ローラー対3は、シート幅方向に沿って間隔を空けて複数設けられる。本実施形態では、2つの排出ローラー対3が設けられる。排出ローラー対3は、一対の下側排出ローラー31及び上側排出ローラー32を備える。
下側排出ローラー31は、排出駆動部30に連結され、シートPを積載トレイ4側に排出する正回転と、シートPを処理トレイ205側に送る逆回転とが可能である。上側排出ローラー32は、下側排出ローラー31に接触して従動回転する。排出駆動部30の詳細な構成については後述する。
上側排出ローラー32は、図3に示す支持部6に支持される。支持部6は、シート排出方向に沿って延び、シート排出方向の下流端側の一端部において、上側排出ローラー32を回転可能に支持する。
支持部6は、シート排出方向の上流端側の一端部において、シート幅方向に沿って延びる回転軸線61回りに回転可能に、シート後処理装置201に支持される。支持部6は、不図示の駆動部に連結され、回転軸線61回りに上側排出ローラー32を支持する一端部を自由端として上下方向に揺動される。この支持部6の揺動により、上側排出ローラー32は下側排出ローラー31に対して接触、離間する。一対の上側排出ローラー32及び下側排出ローラー31は、図2、図3及び図4に示すように、互いの周面が接触することで、シート排出口2からシートPを排出するためのニップ部3Nが形成される。支持部6の揺動は、後処理制御部207によって制御される。
排出ローラー対3の正回転によってシート排出口2から排出されたシートPは、積載トレイ4に積載される。また、排出ローラー対3のニップ部3NでシートPを保持し、当該シートPの排出方向上流端が中間ローラー対204のニップ部204Nから離れた状態において、排出ローラー対3を逆回転すると、当該シートPは処理トレイ205に搬送される。
積載トレイ4は、シート排出口2のシート排出方向下流側の下方に配置される。積載トレイ4のシート積載面は、シート排出方向下流側に向かうにつれて上昇する傾斜を有する。積載トレイ4のシート排出方向下流端は、シート排出口2の下方に位置する。積載トレイ4のシート排出方向上流側には、シート受け壁1aが設けられる。積載トレイ4は、排出ローラー対3によってシート排出口2から排出されたシートPが積載される。積載トレイ4は、シート後処理装置201におけるシートPの最終的な排出場所である。
パドル部材5は、排出ローラー対3と同軸上に配置される。詳細に言えば、パドル部材5は、下側排出ローラー31の回転軸311と同軸上に配置される。さらに詳細に言えば、本実施形態では、2つの下側排出ローラー31の回転軸311それぞれの同軸上に2つずつ、合計4つのパドル部材5が設けられる。なお、回転軸311は、シート幅方向に沿って延びる。
2つの下側排出ローラー31は、排出駆動部30によって同時に回転駆動される。排出駆動部30は、図3に示すように、駆動伝達軸301、第1駆動伝達ベルト302、駆動軸303、第2駆動伝達ベルト304、駆動伝達ギア305、駆動ギア306及び駆動モーター307を備える。
駆動伝達軸301、第1駆動伝達ベルト302及び第2駆動伝達ベルト304は、2つの下側排出ローラー31の回転軸311に対応してそれぞれ2つずつ設けられる。駆動軸303、駆動伝達ギア305、駆動ギア306及び駆動モーター307は、それぞれ1つずつ設けられる。
駆動伝達軸301は、下側排出ローラー31の回転軸311の下方に配置される。駆動伝達軸301は、シート幅方向に沿って延びる。
第1駆動伝達ベルト302は、プーリーを介し、下側排出ローラー31の回転軸311と、駆動伝達軸301とに巻き掛けられる。第1駆動伝達ベルト302は、駆動伝達軸301の回転動力を回転軸311に伝達する。
駆動軸303は、駆動伝達軸301の下方に配置される。駆動軸303は、シート幅方向に沿って延びる。
第2駆動伝達ベルト304は、プーリーを介し、駆動伝達軸301と、駆動軸303とに巻き掛けられる。詳細に言えば、1つの駆動軸303に対して2つの第2駆動伝達ベルト304が巻き掛けられ、各第2駆動伝達ベルト304は、それぞれ別個の駆動伝達軸301に巻き掛けられる。第2駆動伝達ベルト304は、駆動軸303の回転動力を駆動伝達軸301に伝達する。
駆動伝達ギア305は、駆動軸303に設けられる。駆動伝達ギア305は、駆動軸303と同軸上に配置され、駆動軸303とともに回転する。
駆動ギア306は、駆動モーター307の回転軸に設けられる。駆動ギア306は、駆動モーター307によって回転される。駆動ギア306は、駆動伝達ギア305と噛み合う。
排出駆動部30において駆動モーター307が回転すると、駆動モーター307の回転動力は、駆動ギア306及び駆動伝達ギア305を介して駆動軸303に伝達され、駆動軸303が回転する。駆動軸303が回転すると、回転動力は、第2駆動伝達ベルト304を介して駆動伝達軸301に伝達される。駆動伝達軸301が回転すると、回転動力は、第1駆動伝達ベルト302を介して下側排出ローラー31の回転軸311に伝達される。これにより、2つの下側排出ローラー31は、同時に回転駆動される。下側排出ローラー31の回転、すなわち排出駆動部30の動作は、後処理制御部207によって制御される。
4つのパドル部材5は、パドル駆動部50によって同時に回転駆動される。パドル駆動部50は、図3に示すように、第1駆動伝達軸501、第1駆動伝達ベルト502、第2駆動伝達軸503、第2駆動伝達ベルト504、駆動軸505、第3駆動伝達ベルト506、駆動伝達ギア507、駆動ギア508及び駆動モーター509を備える。
第1駆動伝達ベルト502は、4つのパドル部材5に対応して4つ設けられる。第1駆動伝達軸501、第2駆動伝達軸503、第2駆動伝達ベルト504及び第3駆動伝達ベルト506は、2つの下側排出ローラー31の回転軸311に対応してそれぞれ2つずつ設けられる。駆動軸505、駆動伝達ギア507、駆動ギア508及び駆動モーター509は、それぞれ1つずつ設けられる。
パドル部材5は、図4に示すように、パドル本体部51及び軸部52を備える。軸部52は、パドル本体部51のシート幅方向の側方に固定される。パドル本体部51及び軸部52はそれぞれ、中心軸線がシート幅方向に延びて回転軸311の軸線に重なる円筒形状で構成される。パドル本体部51の直径は、下側排出ローラー31の直径よりも小さい。軸部52の直径は、パドル本体部51の直径よりも小さい。回転軸311は、パドル本体部51及び軸部52の径方向中心部をシート幅方向に貫通する。パドル本体部51及び軸部52は、回転軸311とは独立して回転可能である。
第1駆動伝達軸501は、下側排出ローラー31の回転軸311の下方に配置される。第1駆動伝達軸501は、シート幅方向に沿って延びる。
第1駆動伝達ベルト502は、プーリーを介し、パドル部材5の軸部52と、第1駆動伝達軸501とに巻き掛けられる。詳細に言えば、1つの第1駆動伝達軸501に対して2つの第1駆動伝達ベルト502が巻き掛けられ、各第1駆動伝達ベルト502は、それぞれ別個のパドル部材5の軸部52に巻き掛けられる。第1駆動伝達ベルト502は、第1駆動伝達軸501の回転動力をパドル部材5の軸部52に伝達する。
第2駆動伝達軸503は、第1駆動伝達軸501の下方に配置される。第2駆動伝達軸503は、シート幅方向に沿って延びる。
第2駆動伝達ベルト504は、プーリーを介し、第1駆動伝達軸501と、第2駆動伝達軸503とに巻き掛けられる。第2駆動伝達ベルト504は、第2駆動伝達軸503の回転動力を第1駆動伝達軸501に伝達する。
駆動軸505は、第2駆動伝達軸503の下方に配置される。駆動軸505は、シート幅方向に沿って延びる。
第3駆動伝達ベルト506は、プーリーを介し、第2駆動伝達軸503と、駆動軸505とに巻き掛けられる。詳細に言えば、1つの駆動軸505に対して2つの第3駆動伝達ベルト506が巻き掛けられ、各第3駆動伝達ベルト506は、それぞれ別個の第2駆動伝達軸503に巻き掛けられる。第3駆動伝達ベルト506は、駆動軸505の回転動力を第2駆動伝達軸503に伝達する。
駆動伝達ギア507は、駆動軸505に設けられる。駆動伝達ギア507は、駆動軸505と同軸上に配置され、駆動軸505とともに回転する。
駆動ギア508は、駆動モーター509の回転軸に設けられる。駆動ギア508は、駆動モーター509によって回転される。駆動ギア508は、駆動伝達ギア507と噛み合う。
パドル駆動部50において駆動モーター509が回転すると、駆動モーター509の回転動力は、駆動ギア508及び駆動伝達ギア507を介して駆動軸505に伝達され、駆動軸505が回転する。駆動軸505が回転すると、回転動力は、第3駆動伝達ベルト506を介して第2駆動伝達軸503に伝達される。第2駆動伝達軸503が回転すると、回転動力は、第2駆動伝達ベルト504を介して第1駆動伝達軸501に伝達される。第1駆動伝達軸501が回転すると、回転動力は、第1駆動伝達ベルト502を介してパドル部材5の軸部52に伝達される。これにより、4つのパドル部材5は、同時に回転駆動され、下側排出ローラー31の回転軸線回りに、下側排出ローラー31とは独立して回転可能である。パドル部材5の回転、すなわちパドル駆動部50の動作は、後処理制御部207によって制御される。
パドル部材5は、図4に示すように、パドル本体部51とパドル弾性部53とを備える。パドル本体部51は、回転軸が挿入される軸孔が形成された基部511と、基部511の外周面に設けられるアーム部512とを備える。
アーム部512は、基部511の回転軸線と交差して軸線中心から離れる方向に突出する。詳細に言えば、アーム部512は、基部511の外周面から、当該外周面の略接線方向に外側に向かって突出する。アーム部512は、基部511と一体として構成される。アーム部512は、パドル弾性部53よりも剛性率が高い材料で構成される。
パドル弾性部53は、パドル本体部51の回転軸線と交差して軸線中心から離れる方向にアーム部512よりも長く突出する。詳細に言えば、パドル弾性部53は、アーム部512に取り付けられ、アーム部512が延びる方向と同じ方向に、アーム部512よりも長く突出する。パドル弾性部53は、アーム部512(パドル本体部51)よりも弾性率が高い材料、例えばゴムで構成される。
続いて、シート積載装置1の動作について、図5から図8を用いて説明する。図5から図8は、シート積載装置1によるシート積載動作を示す説明図(1)から説明図(4)である。
パドル部材5は、図5に示すように、その動作の開始前、アーム部512およびパドル弾性部53が処理トレイ205側及び積載トレイ4側のいずれにも突出しない退避位置である状態で、回転が停止される。すなわち、パドル部材5は、所定位置で待機する。これにより、パドル部材5は、使用しないときにシートPの排出の邪魔にならない。排出ローラー対3の回転速度は、シートPの排出方向上流端が排出ローラー対3のニップ部3Nを通過するまでに減速される。すなわち、排出ローラー対3によってシート排出口2から排出されるシートPは、シート排出方向の上流端が排出ローラー対3のニップ部3Nを通過するまでに、所定の排出速度に減速される。
次に、図6に示すように、シート排出口2から排出されるシートPのシート排出方向の上流端が排出ローラー対3のニップ部3Nを通過し、シートPが積載トレイ4に積載される前に、パドル駆動部50によって、パドル部材5の回転が開始される。パドル部材5の回転速度は、シートPの排出方向上流端が排出ローラー対3のニップ部3Nを通過するときの排出ローラー対3の回転速度と同じである。
パドル部材5は、排出ローラー対3によってシート排出口2から排出されるシートPの排出方向上流部に接触する。これにより、パドル部材5は、シート排出口2から排出されたシートPの排出方向上流部を上方から叩くようにして、積載トレイ4に向けて押し下げる。
続いて、パドル部材5の回転が進むと、図7に示すように、パドル弾性部53が、シート排出口2から排出されたシートPの排出方向上流部に接触する。これにより、パドル部材5は、シートPを積載トレイ4に沿ってシートPの排出方向上流側に引き寄せる。さらに、パドル部材5は、シートPの排出方向上流部を積載トレイ4に向かって押さえ付ける。
そして、シート積載装置1によるシート積載動作が終了すると、図8に示すように、シートPの排出方向上流端は、積載トレイ4のシート排出方向上流側に設けられたシート受け壁1aに接触する。これにより、シートPは、積載トレイ4上の所定位置に整合される。なお、シート受け壁1aは、パドル部材5の回転軌道上に、パドル部材5が通過可能な不図示のスリット部を有する。これにより、アーム部512およびパドル弾性部53は、積載トレイ4側に突出しない退避位置に達する。
上記の構成によれば、パドル部材5の回転速度が、シートPの排出方向上流端が排出ローラー対3のニップ部3Nを通過するときの排出ローラー対3の回転速度と同じであるので、シートPを排出ローラー対3によってシート排出口2から排出するタイミングと、パドル部材5をシートPの排出方向上流部に接触させるタイミングとを適切な時期に合わせることができる。これにより、パドル部材5の回転速度が、シートPの排出方向上流端が排出ローラー対3のニップ部3Nを通過するときの排出ローラー対3の回転速度と異なる場合に生じる虞がある、シート排出口2から排出されるシートPの排出方向上流部の撓みを抑制することができる。したがって、撓みが生じていない状態のシートPを積載トレイ4上に積載することができる。これにより、積載トレイ4上のシートPを好適に整合させることが可能になる。
次に、本発明の第2実施形態のシート積載装置1について説明する。図9は、第2実施形態のシート積載装置1の概略構成を示す断面正面図である。なお、この第2実施形態の基本的な構成は、先に説明した第1実施形態と同じであるので、共通する構成要素には前と同じ符号または同じ名称を付してその説明を省略する場合があり、特徴箇所以外の構成の記載を省略する。
第2実施形態のシート積載装置1は、図9に示すように、パドル部材5を備える。パドル部材5は、パドル本体部51とパドル弾性部53とを備える。パドル本体部51は、基部511及びアーム部512を有する。
パドル弾性部53は、アーム部512に取り付けられ、アーム部512が延びる方向とは異なる方向に、アーム部512よりも長く突出する。詳細に言えば、パドル弾性部53は、アーム部512の、基部511の外周面に対する根元部5121から突出方向の先端部5122までの中間部から、アーム部512が延びる方向とは異なる方向に突出する。
パドル弾性部53の突出方向の先端部531は、アーム部512の突出方向の先端部5122よりもパドル部材5の回転方向上流側に位置する。言い換えれば、アーム部512及びパドル弾性部53は、互いのパドル部材5の回転方向における配置に係る位相がずれた形態で構成されている。
例えば、仮に、第1実施形態と同様に、パドル弾性部53がアーム部512に対して同じ方向に延びる場合、パドル弾性部53が、アーム部512よりも先にシートPに接触することがある。シート排出口2から排出される1枚のシートPに対し、4つのパドル部材5のうちいずれかのパドル弾性部53がアーム部512よりも先にシートPに接触すると、シートPを積載トレイ4のシート積載面付近まで押さえたときに、シートPの幅方向における押さえ具合が変化し、シートPの排出方向上流部に撓みが生じる虞がある。
しかしながら、上記第2実施形態の構成によれば、パドル弾性部53の先端部531は、アーム部512の先端部5122よりもパドル部材5の回転方向上流側に位置するので、パドル弾性部53が、アーム部512よりも先にシートPに接触することを抑制することができる。これにより、パドル弾性部53がアーム部512に対して同じ方向に延びることに起因する、シート排出口2から排出されるシートPの排出方向上流部の撓みを抑制することができる。
なお、アーム部512が延びる方向に対し、パドル弾性部53が延びる方向の成す角度αは、45度であることが好ましい。これにより、何れかのパドル部材5において、パドル弾性部53がアーム部512よりも先にシートPに接触することを抑制することができ、全てのパドル部材5において同一のタイミングでパドル部材5をシートPの排出方向上流部に接触させることが可能になる。
次に、第3実施形態のシート積載装置1について説明する。図10は、第3実施形態のシート積載装置1の概略構成を示す断面正面図である。図11から図13は、第3実施形態のシート積載装置1によるシート積載動作を示す説明図(1)から説明図(3)である。なお、この第3実施形態の基本的な構成は、先に説明した第1実施形態と同じであるので、共通する構成要素には前と同じ符号または同じ名称を付してその説明を省略する場合があり、特徴箇所以外の構成の記載を省略する。
第3実施形態のシート積載装置1は、図10に示すように、シート押さえ部材7を備える。
シート押さえ部材7は、積載トレイ4のシート排出方向上流側に配置される。シート押さえ部材7は、下側排出ローラー31の回転軸311よりも下方に配置される。本実施形態では、シート押さえ部材7は、例えば積載トレイ4のシート幅方向の中央部に対し、所定の間隔を設けて、シート幅方向に2つ配置される。なお、シート押さえ部材7は、シート幅方向に関して、パドル部材5とは異なる位置に配置される。
シート押さえ部材7は、シート幅方向に所定の幅を有し、略上下方向に延びる棒形状の部材である。シート押さえ部材7は、下側の一端部において、シート幅方向に沿って延びる回転軸71回りに回転可能に、シート積載装置1に支持される。シート押さえ部材7は、不図示の駆動部に連結され、当該駆動部によって、回転軸71回りに上側の一端部を自由端としてシート排出方向に揺動される。
シート押さえ部材7は、図11に示すように、その動作の開始前、積載トレイ4側に突出しない退避位置、すなわち積載トレイ4に積載されたシートPの押さえを解除する押さえ解除位置で、揺動が停止される。これにより、シート押さえ部材7は、使用しないときにシートPの排出の邪魔にならない。
続いて、パドル部材5が回転され、図12に示すように、パドル部材5が積載トレイ4のシート排出方向上流端を通過する前に、シート押さえ部材7の揺動が開始される。そして、シート押さえ部材7は、図13に示すように、積載トレイ4に積載されたシートPの排出方向上流部を上方から押さえる押さえ位置まで変位する。
上記のように、第3実施形態のシート積載装置1において、シート押さえ部材7は、積載トレイ4に積載されたシートPの排出方向上流部を上方から押さえる押さえ位置(図13参照)と、当該シートPの押さえを解除する押さえ解除位置(図11参照)との間で変位する。
この構成によれば、カールしたシートPを、シート押さえ部材7によって上方から押さえることができる。これにより、積載トレイ4に対するシートPの排出、積載が高速化した場合にも対応することができ、積載トレイ4に積載されたシートPの排出方向上流部を上方から押さえ、積載トレイ4上のシートPを好適に整合させることが可能になる。
次に、第4実施形態のシート積載装置1について説明する。図14は、第4実施形態のシート積載装置1の概略構成を示す断面正面図である。図15は、第4実施形態のシート積載装置1の突出部材8が退避位置にある状態を示す斜視図である。図16は、第4実施形態のシート積載装置1の突出部材8が突出位置にある状態を示す斜視図である。図17は、第4実施形態のシート積載装置1の突出部材8が突出位置にある状態を示す断面正面図である。なお、この第4実施形態の基本的な構成は、先に説明した第1、第3実施形態と同じであるので、共通する構成要素には前と同じ符号または同じ名称を付してその説明を省略する場合があり、特徴箇所以外の構成の記載を省略する。
第4実施形態のシート積載装置1は、図14に示すように、突出部材8を備える。
突出部材8は、シート排出口2の下方に配置される。詳細に言えば、突出部材8は、シート排出口2及び処理トレイ205の下方であって、処理トレイ205上をシート排出口2から排出されるシートPの排出経路よりも下方に配置される。本実施形態では、突出部材8は、例えば積載トレイ4のシート幅方向の中央部に対し、所定の間隔を設けて、シート幅方向に2つ配置される。なお、突出部材8は、シート幅方向に関して、パドル部材5とは異なる位置に配置される。
突出部材8は、シート幅方向に所定の幅を有し、シート排出方向に円弧状に延びる棒形状の部材である。突出部材8は、図15及び図16に示す突出駆動部80に支持され、突出駆動部80によってシート排出方向に沿って変位される。
突出駆動部80は、図15及び図16に示すように、ガイドレール801、駆動伝達ギア群802、駆動伝達軸803、駆動軸804、駆動伝達ベルト805、駆動ベルト806及び駆動モーター807を備える。
ガイドレール801、駆動伝達ギア群802、駆動伝達軸803及び駆動伝達ベルト805は、2つの突出部材8に対応してそれぞれ2つずつ設けられる。駆動軸804、駆動ベルト806及び駆動モーター807は、それぞれ1つずつ設けられる。
ガイドレール801は、シート排出口2よりもシート排出方向上流側に配置される。ガイドレール801は、突出部材8と同様にシート排出方向に円弧状に延びる、上面が開口した樋形状の部材である。ガイドレール801は、その内側に突出部材8を収容して支持する。
駆動伝達ギア群802は、ガイドレール801の下方に配置される。駆動伝達ギア群802は、互いに噛み合う複数のギア群で構成され、ガイドレール801側の末端のピニオンギア8021と、駆動伝達軸803側の末端の駆動伝達ギア8022と、を含む。
ピニオンギア8021は、ガイドレール801の直下に配置される。突出部材8の下面側には、ラック・アンド・ピニオン歯車機構のラック(不図示)が形成されている。当該ラックは、シート排出方向に沿って配列された複数の歯を有する。ピニオンギア8012は、突出部材8のラックと噛み合う。なお、ガイドレール801の、ピニオンギア8021が隣接する箇所には、ピニオンギア8021と、突出部材8のラックとが噛み合うための不図示の窓部が設けられる。
駆動伝達軸803は、駆動伝達ギア群802の下部に配置される。駆動伝達軸803は、シート幅方向に沿って延びる。駆動伝達ギア群802の駆動伝達ギア8022は、駆動伝達軸803と同軸上に配置され、駆動伝達軸803とともに回転する。
駆動軸804は、駆動伝達軸803の下方に配置される。駆動軸804は、シート幅方向に沿って延びる。
駆動伝達ベルト805は、プーリーを介し、駆動伝達軸803と、駆動軸804とに巻き掛けられる。詳細に言えば、1つの駆動軸804に対して2つの駆動伝達ベルト805が巻き掛けられ、各駆動伝達ベルト805は、それぞれ別個の駆動伝達軸803に巻き掛けられる。駆動伝達ベルト805は、駆動軸804の回転動力を駆動伝達軸803に伝達する。
駆動ベルト806は、プーリーを介し、駆動軸804と、駆動モーター807の回転軸とに巻き掛けられる。駆動ベルト806は、駆動モーター807によって回転される。
突出駆動部80において駆動モーター807が回転すると、駆動モーター807の回転動力は、駆動ベルト806を介して駆動軸804に伝達され、駆動軸804が回転する。駆動軸804が回転すると、回転動力は、駆動伝達ベルト805を介して駆動伝達軸803に伝達される。駆動伝達軸803が回転すると、回転動力は、駆動伝達ギア群802を介してピニオンギア8021に伝達される。これにより、2つの突出部材8は、同時にシート排出方向に沿って変位される。突出部材8の変位、すなわち突出駆動部80の動作は、後処理制御部207によって制御される。
上記第4実施形態のシート積載装置1において、突出部材8は、図17に示すように、シート排出口2のシート排出方向下流側、且つ積載トレイ4の上方に突出する。突出部材8は、シート排出口2から排出ローラー対3によって排出されたシートPが上面に接触する突出位置(図16及び図17参照)と、シート排出口2のシート排出方向上流側に退避した退避位置(図14及び図15参照)との間で変位する。
この構成によれば、突出部材8を突出位置に変位させることで、シート排出口2から排出されたシートPを、突出部材8を用いない場合と比較して、積載トレイ4の、シート排出口2から離れた、よりシート排出方向下流側へと送ることができる。これにより、シートPのシート排出方向下流部が丸まってしまうことを回避することができる。したがって、積載トレイ4上のシートPをより一層好適に整合させることが可能であり、積載トレイ4に対するシートPの排出、積載が高速化した場合にも対応することができる。
次に、第5実施形態のシート積載装置1について説明する。図18は、第5実施形態のシート積載装置1の概略構成を示す断面正面図である。図19は、第5実施形態のシート積載装置1の側面図である。なお、この第5実施形態の基本的な構成は、先に説明した第1実施形態と同じであるので、共通する構成要素には前と同じ符号または同じ名称を付してその説明を省略する場合があり、特徴箇所以外の構成の記載を省略する。
第5実施形態のシート積載装置1は、図18及び図19に示すように、送風部9及び中央ガイド部材10を備える。
中央ガイド部材10は、シート排出口2の、シート幅方向の中央部の下方に配置される。中央ガイド部材10は、2つの排出ローラー対3のシート幅方向の中間部に配置される。中央ガイド部材10は、下側排出ローラー31の外周面と略同じ曲率で湾曲する湾曲面を有する。中央ガイド部材10は、排出ローラー対3によってシート排出口2から排出されるシートPの下面を案内する。
送風部9は、中央ガイド部材10よりも下方に配置される。送風部9は、2つの第1送風部91と、2つの第2送風部92と、含む。
2つの第1送風部91は、2つの排出ローラー対3のシート幅方向の内側に、シート幅方向に並べて配置される。第1送風部91は、送風ダクト911及び送風ファン912を備える。
送風ダクト911は、空気流通方向の両端部に、吸込み口9111及び吹出し口9112が開口する。吸込み口9111の箇所には、送風ファン912が配置される。吹出し口9112は、中央ガイド部材10よりも下方に配置され、シート排出口2のシート排出方向下流側の上方を指向する。
送風ファン912は、送風ダクト911の内部の、吸込み口9111に隣接して配置される。送風ファン912は、例えばシロッコファン等の遠心送風機で構成される。送風ファン912は、送風ダクト911内で空気を流通させる。第1送風部91は、吹出し口9112からシート排出口2のシート排出方向下流側の上方に向かって空気を吹き付ける。
2つの第2送風部92は、2つの排出ローラー対3それぞれのシート幅方向の外側に配置される。第2送風部92は、送風ダクト921及び送風ファン922を備える。
送風ダクト921は、空気流通方向の両端部に、吸込み口9211及び吹出し口9212が開口する。吸込み口9211の箇所には、送風ファン922が配置される。吹出し口9212は、中央ガイド部材10よりも下方側に配置され、シート排出口2のシート排出方向下流側の上方を指向する。
送風ファン922は、送風ダクト921の内部の、吸込み口9211に隣接して配置される。送風ファン922は、例えばシロッコファン等の遠心送風機で構成される。送風ファン922は、送風ダクト921内で空気を流通させる。第2送風部92は、吹出し口9212からシート排出口2のシート排出方向下流側の上方に向かって空気を吹き付ける。
送風部9は、シート積載装置1による積載トレイ4へのシート排出動作中、常時稼働し、吹出し口9112、9212からシート排出口2のシート排出方向下流側の上方に向かって空気を吹き付ける。
図19に示すように、2つの排出ローラー対3のシート幅方向の外側にパドル部材5が配置されている場合、シート排出口2から積載トレイ4に落下するシートPは、シート幅方向の中央部が、パドル部材5が配置されたシート幅方向の外側よりも上方に向かって膨らんだ状態で落下することがある。そして、シートPの、上方に向かって膨らんだシート幅方向の中央部は、落下するときに、中央ガイド部材10に接触することがある。このような現象に起因し、積載トレイ4上のシートPに整合不良が生じることが懸念された。
これに対して、上記第5実施形態の構成によれば、シート積載装置1は、中央ガイド部材10よりも下方に配置された吹出し口9112、9212を有し、吹出し口9112、9212からシート排出口2のシート排出方向下流側の上方に向かって空気を吹き付ける送風部9を備えるので、シート排出口2から排出されるシートPに、下方から空気を吹き当てることができる。これにより、シートPのシート幅方向の中央部が中央ガイド部材10に接触することを抑制することが可能である。これにより、積載トレイ4上のシートPを好適に整合させることが可能になる。
また、上記各実施形態によれば、シート後処理装置201は、上記構成のシート積載装置1を備えるので、シート後処理装置201において、シートPを積載トレイ4に排出する際、シートPを排出ローラー対3によってシート排出口2から排出するタイミングと、パドル部材5をシートPの排出方向上流部に接触させるタイミングとを適切な時期に合わせることができる。したがって、シート後処理装置201において、積載トレイ4上のシートPを好適に整合させることが可能になる。
また、上記各実施形態によれば、画像形成システムSは、上記構成のシート積載装置1を備えるので、画像形成システムSにおいて、シートPを積載トレイ4に排出する際、シートPを排出ローラー対3によってシート排出口2から排出するタイミングと、パドル部材5をシートPの排出方向上流部に接触させるタイミングとを適切な時期に合わせることができる。したがって、画像形成システムSにおいて、積載トレイ4上のシートPを好適に整合させることが可能になる。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
例えば、上記実施形態では、画像形成システムSの画像形成装置101がモノクロ印刷用の画像形成装置であることとしたが、このような機種に限定されるわけではない。画像形成装置は、例えばカラー印刷用の画像形成装置であって良い。
本発明は画像形成装置のシート後処理装置、及びそのシート後処理装置を備えた画像形成システムにおいて利用可能である。
1 シート積載装置
2 シート排出口
3 排出ローラー対
3N ニップ部
4 積載トレイ
5 パドル部材
7 シート押さえ部材
8 突出部材
9 送風部
10 中央ガイド部材
31 下側排出ローラー
32 上側排出ローラー
101 画像形成装置
201 シート後処理装置
205 処理トレイ
206 後処理部
311 回転軸
51 パドル本体部
511 基部
512 アーム部
5121 根元部
5122 先端部
53 パドル弾性部
9112、9212 吹出し口
S 画像形成システム

Claims (7)

  1. 互いの周面が接触してニップ部が形成された下側排出ローラー及び上側排出ローラーで構成され、シートを所定の排出方向に排出する排出ローラー対と、
    前記排出ローラー対が配置されるシート排出口と、
    前記シート排出口のシート排出方向下流側の下方に配置され、前記排出ローラー対によって前記シート排出口から排出されたシートが積載される積載トレイと、
    前記下側排出ローラーの回転軸と同軸上に配置され、前記下側排出ローラーの前記回転軸の軸線回りに、前記下側排出ローラーとは独立して同一方向に回転駆動され、前記排出ローラー対によって前記シート排出口から排出されるシートの排出方向上流部に上方から接触するパドル部材と、
    を備え、
    前記パドル部材は、
    前記回転軸が挿入される軸孔が形成された基部と、
    前記軸線と交差して軸線中心から離れる方向に前記基部から突出するアーム部と、
    を有するパドル本体部と、
    前記アーム部に取り付けられ、前記アーム部から突出し、前記パドル本体部よりも弾性率が高いパドル弾性部と、
    を有し、
    前記排出ローラー対の回転速度は、シートの上流端が前記排出ローラー対の前記ニップ部を通過するまでに減速され、
    前記パドル部材は、所定位置で待機し、シートの前記排出方向の上流端が前記排出ローラー対の前記ニップ部を通過し、シートが前記積載トレイに積載される前に回転が開始され、
    前記パドル部材の回転速度は、シートの上流端が前記排出ローラー対の前記ニップ部を通過するときの前記排出ローラー対の回転速度と同じであることを特徴とするシート積載装置。
  2. 前記パドル弾性部は、前記アーム部に対して回転方向上流側に所定の角度をもって突出し、前記パドル弾性部の先端部は、前記アーム部の突出方向の先端部よりも前記パドル部材の回転方向上流側に位置することを特徴とする請求項1に記載のシート積載装置。
  3. 前記積載トレイのシート排出方向上流側において、前記排出ローラー対の下方に配置され、前記積載トレイに積載されたシートの排出方向上流部を上方から押さえる押さえ位置と、当該シートの押さえを解除する押さえ解除位置との間で変位するシート押さえ部材を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシート積載装置。
  4. 前記シート排出口のシート排出方向下流側、且つ前記積載トレイの上方に突出し、前記シート排出口から前記排出ローラー対によって排出されたシートが上面に接触する突出位置と、前記シート排出口のシート排出方向上流側に退避した退避位置との間で変位する突出部材を備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のシート積載装置。
  5. 前記シート排出口の、シート排出方向と交差するシート幅方向の中央部の下方に配置された中央ガイド部材と、
    前記中央ガイド部材よりも下方に配置された吹出し口を有し、前記吹出し口から前記シート排出口のシート排出方向下流側の上方に向かって空気を吹き付ける送風部と、
    を備えることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のシート積載装置。
  6. シートが載置される処理トレイと、
    前記処理トレイに載置されたシートに対して所定の後処理を施す後処理部と、
    前記処理トレイのシート排出方向下流側に配置される前記排出ローラー対を有し、前記後処理部によって後処理が施されたシートを、前記排出ローラー対によって前記積載トレイに積載する請求項1~請求項5のいずれかに記載のシート積載装置と、
    を備えることを特徴とするシート後処理装置。
  7. 請求項6に記載のシート後処理装置と、
    前記シート後処理装置に連結され、シートに画像を形成するとともに画像形成後のシートを前記シート後処理装置に搬送する画像形成装置と、
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
JP2019081691A 2019-04-23 2019-04-23 シート積載装置、シート後処理装置及び画像形成システム Active JP7238572B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019081691A JP7238572B2 (ja) 2019-04-23 2019-04-23 シート積載装置、シート後処理装置及び画像形成システム
US16/854,116 US11142423B2 (en) 2019-04-23 2020-04-21 Sheet stacking device, sheet post processing device, and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019081691A JP7238572B2 (ja) 2019-04-23 2019-04-23 シート積載装置、シート後処理装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020179943A JP2020179943A (ja) 2020-11-05
JP7238572B2 true JP7238572B2 (ja) 2023-03-14

Family

ID=72921287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019081691A Active JP7238572B2 (ja) 2019-04-23 2019-04-23 シート積載装置、シート後処理装置及び画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11142423B2 (ja)
JP (1) JP7238572B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7167487B2 (ja) * 2018-05-23 2022-11-09 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US11332337B2 (en) * 2018-11-02 2022-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible bails on printers
JP7417184B2 (ja) * 2019-10-07 2024-01-18 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、後処理装置、及び記録装置
JP2022128020A (ja) 2021-02-22 2022-09-01 キヤノン株式会社 シート排出装置、シート処理装置及び画像形成システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035371A (ja) 2007-08-01 2009-02-19 Nisca Corp シート収納装置及びこれを用いた後処理装置並びに画像形成装置
JP2013112479A (ja) 2011-11-29 2013-06-10 Ricoh Co Ltd シート積載装置、シート処理装置及び画像形成システム
JP2013241270A (ja) 2012-04-27 2013-12-05 Canon Inc シート積載装置及び画像形成装置
JP2015160742A (ja) 2014-02-28 2015-09-07 富士ゼロックス株式会社 記録材排出装置及びこれを用いた記録材処理装置
JP2017105591A (ja) 2015-12-10 2017-06-15 株式会社東芝 シート後処理装置
JP2018080043A (ja) 2016-11-18 2018-05-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載装置およびこれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261161A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 排出装置
US7281708B2 (en) * 2003-02-27 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet handling apparatus and image forming apparatus
US7007948B2 (en) * 2003-02-28 2006-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking/aligning apparatus, sheet handling apparatus, and image forming apparatus
US7461837B2 (en) * 2005-03-15 2008-12-09 Takashi Saito Sheet discharging device and sheet postprocess apparatus using the same
KR100831358B1 (ko) * 2005-09-22 2008-05-21 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4743625B2 (ja) 2006-06-27 2011-08-10 京セラミタ株式会社 シート排出装置
US7673867B2 (en) * 2007-10-19 2010-03-09 Xerox Corporation Finisher apparatus
JP5909982B2 (ja) 2011-10-12 2016-04-27 コニカミノルタ株式会社 用紙排出装置及び画像形成システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035371A (ja) 2007-08-01 2009-02-19 Nisca Corp シート収納装置及びこれを用いた後処理装置並びに画像形成装置
JP2013112479A (ja) 2011-11-29 2013-06-10 Ricoh Co Ltd シート積載装置、シート処理装置及び画像形成システム
JP2013241270A (ja) 2012-04-27 2013-12-05 Canon Inc シート積載装置及び画像形成装置
JP2015160742A (ja) 2014-02-28 2015-09-07 富士ゼロックス株式会社 記録材排出装置及びこれを用いた記録材処理装置
JP2017105591A (ja) 2015-12-10 2017-06-15 株式会社東芝 シート後処理装置
JP2018080043A (ja) 2016-11-18 2018-05-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載装置およびこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020179943A (ja) 2020-11-05
US11142423B2 (en) 2021-10-12
US20200339370A1 (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7238572B2 (ja) シート積載装置、シート後処理装置及び画像形成システム
US10036989B2 (en) Sheet post-processing apparatus, image forming system and sheet post-processing method
JP2007210792A (ja) シート堆積装置およびそれを備えてなる画像形成装置
JP3577894B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP4329665B2 (ja) 用紙断裁装置、用紙後処理装置、及び画像形成システム
JP4681405B2 (ja) シート後処理装置
JP4743625B2 (ja) シート排出装置
US9796554B2 (en) Media accumulator-ejector for use with an imaging device
JP7306146B2 (ja) シート後処理装置およびそれを備えた画像形成システム
CN112299105B (zh) 片材装载装置、具备该片材装载装置的片材后处理装置和图像形成系统
JP7392873B2 (ja) シート後処理装置及び画像形成システム
JP2007076894A (ja) シート後処理装置
JP7434837B2 (ja) シート搬送装置、画像処理装置
JP2005047662A (ja) 排紙装置
JP2015036337A (ja) 排紙装置、後処理装置、及び、画像形成装置
JP2022125835A (ja) 後処理装置
JP5146059B2 (ja) 記録材収容装置及びこれを用いた記録材後処理装置、記録材処理装置
JP4343485B2 (ja) シート後処理装置及び画像形成装置
JP2005070494A (ja) 画像形成装置
JP4239889B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2022131156A (ja) シート積載装置及び後処理装置
JP2009173375A (ja) 給紙装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP2022181283A (ja) 後処理装置
JP5510196B2 (ja) 用紙整合装置
JP5218025B2 (ja) 後処理装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7238572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150