JP5510196B2 - 用紙整合装置 - Google Patents

用紙整合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5510196B2
JP5510196B2 JP2010193115A JP2010193115A JP5510196B2 JP 5510196 B2 JP5510196 B2 JP 5510196B2 JP 2010193115 A JP2010193115 A JP 2010193115A JP 2010193115 A JP2010193115 A JP 2010193115A JP 5510196 B2 JP5510196 B2 JP 5510196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
sheet
paper
discharged
alignment tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010193115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012051652A (ja
Inventor
邦彦 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2010193115A priority Critical patent/JP5510196B2/ja
Publication of JP2012051652A publication Critical patent/JP2012051652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5510196B2 publication Critical patent/JP5510196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれらの複合機等の画像形成装置から排出された用紙を積み重ねるようにして整合させる用紙整合装置に関するものである。特に、排出手段から整合用トレイに排出された用紙を回転する送り部材により規制部材に向けて送り、この規制部材に用紙の送り方向先端を当接させて用紙を整合させる場合において、排出手段から整合用トレイに排出される用紙を、折れ曲がったりすることなく速やかに整合させることができるようにした点に特徴を有するものである。
複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれらの複合機等の画像形成装置においては、画像形成された複数枚の用紙をまとめて整合させ、このように整合された複数枚の用紙に対して、ステープル等の後処理を行うようにしたものが存在している。
そして、画像形成された複数枚の用紙をまとめて整合させるにあたり、従来においては、特許文献1,2等に示されるように、画像形成された用紙を排出手段から順々に整合用トレイに排出させ、このように整合用トレイに排出された用紙を回転する送り部材により排出方向に対して逆の方向に送り、この用紙の先端を規制部材に当接させて位置決めさせるようにして、整合用トレイに排出された用紙を順々に積層させて整合させるようにしたものが用いられている。
ここで、上記のように画像形成された複数枚の用紙をまとめて整合させるにあたり、整合させる時間を短縮させるために、上記の排出手段から整合用トレイに用紙を排出させる速度を速くすると、排出手段から整合用トレイに排出される用紙の速度が速くなって、用紙が整合用トレイの上で飛び出しすぎるようになり、上記のように排出された用紙を回転する送り部材により排出方向と逆の方向に送り、その先端を規制部材に当接させて位置決めするまでの時間が長くなってしまい、整合用トレイに排出された用紙を整合させる時間を適切に短縮することができなくなるという問題があった。
また、上記の送り部材の回転速度を非常に速くして、整合用トレイに排出された用紙を排出方向と逆の方向に送る送り速度を高めるようにした場合、この送り部材の回転によって搬送される用紙に加わる負荷が大きくなって、用紙が折れ曲がったり、また用紙の先端を規制部材に当接させて整合させる際に、用紙が折れ曲がったりする等の問題があった。
特開2002−265117号公報 特開2007−22799号公報
本発明は、画像形成装置から排出された用紙を積み重ねるようにして整合させる用紙整合装置における上記のような問題を解決することを課題とするものである。
そして、本発明においては、上記のように排出手段から整合用トレイに排出された用紙を回転する送り部材により規制部材に向けて送り、この規制部材に用紙の送り方向先端を当接させて用紙を整合させる場合において、排出手段から整合用トレイに排出される用紙を、折れ曲がったりすることなく速やかに整合させることができるようにすることを課題とするものである。
本発明に係る第1の用紙整合装置においては、上記のような課題を解決するため、排出手段から整合用トレイに排出された用紙を回転する送り部材により規制部材に向けて送り、この規制部材に用紙の送り方向先端を当接させて用紙を整合させる用紙整合装置において、用紙の後端が排出手段から排出される前に、この用紙に上記の送り部材を接触させるようにし、上記の送り部材の回転軸部から用紙と接触する接触部材を延出して設け、排出手段から整合用トレイに排出される用紙と接触する上記の接触部材における回転方向前方側の第1接触部よりも、この接触部材における回転方向後方側の第2接触部を長くすると共に、上記の第1接触部の摩擦係数を第2接触部の摩擦係数より小さくした
また、本発明に係る第2の用紙整合装置においては、排出手段から整合用トレイに排出された用紙を回転する送り部材により規制部材に向けて送り、この規制部材に用紙の送り方向先端を当接させて用紙を整合させる用紙整合装置において、用紙の後端が排出手段から排出される前に、この用紙に上記の送り部材を接触させるようにし、上記の送り部材の回転軸部から用紙と接触する2つの接触部材を延出して設け、排出手段から整合用トレイに排出される用紙と先に接触する回転方向前方側の第1接触部材の摩擦係数を、後に接触する回転方向後方側の第2接触部材の摩擦係数より小さくした。
ここで、本発明における用紙整合装置のように用紙の後端が排出手段から排出される前に、この用紙に送り部材を接触させると、排出手段から整合用トレイに排出される用紙の速度を速くした場合においても、整合用トレイに排出される用紙の速度が減速される。
ここで、上記の用紙整合装置において、上記の送り部材の回転を制御する回転制御手段を設け、この回転制御手段により、用紙の後端が排出手段から整合用トレイに排出された後における送り部材の回転速度を速くすると、整合用トレイに排出された用紙がこの送り部材により規制部材に向けて速やかに送られるようになり、用紙の送り方向先端を規制部材に当接させて用紙を整合させる時間をさらに短縮できるようになる。
また、上記の第1の用紙整合装置のように、上記の送り部材として、その回転軸部から用紙と接触する接触部材が延出して設けられたものを用い、排出手段から整合用トレイに排出される用紙と接触する上記の接触部材における回転方向前方側の第1接触部よりも、この接触部材における回転方向後方側の第2接触部を長くすると共に、上記の第1接触部の摩擦係数を第2接触部の摩擦係数より小さくすると、排出手段から整合用トレイに排出される用紙がこの接触部材における摩擦係数の小さい第1接触部と接触して減速されるようになり、用紙に加わる摩擦抵抗が軽減されて、用紙が折れ曲がったりするのが防止されると共に、整合用トレイに排出された用紙が摩擦係数の大きい第2接触部により規制部材に向けて適切に搬送されるようになる。
また、上記の第2の用紙整合装置のように、上記の送り部材として、送り部材の回転軸部から用紙と接触する2つの接触部材が延出して設けられたものを用い、排出手段から整合用トレイに排出される用紙と先に接触する回転方向前方側の第1接触部材の摩擦係数を、後に接触する回転方向後方側の第2接触部材の摩擦係数より小さくすると、上記の場合と同様に、排出手段から整合用トレイに排出される用紙が摩擦係数の小さい第1接触部材と接触して減速されるようになり、用紙に加わる摩擦抵抗が軽減されて、用紙が折れ曲がったりするのが防止されると共に、整合用トレイに排出された用紙が摩擦係数の大きい第2接触部材により規制部材に向けて適切に搬送されるようになる。
また、排出手段から整合用トレイに排出される用紙を送り部材に接触させて、整合用トレイに排出される用紙を減速させるにあたり、送り部材の回転を用紙の後端が排出手段から排出されまで停止させ、停止した状態にある送り部材に排出手段から整合用トレイに排出される用紙に接触させるようにすると、用紙に加わる負荷が軽減されて、用紙が折れ曲がったりするのがより一層防止されるようになる。
本発明の用紙整合装置においては、排出手段から整合用トレイに排出された用紙を回転する送り部材により規制部材に向けて送り、この規制部材に用紙の送り方向先端を当接させて用紙を整合させるにあたり、用紙の後端が排出手段から排出される前に、この用紙に送り部材を接触させて整合用トレイに排出される用紙の速度を減速させるようにした。
このため、本発明の用紙整合装置においては、画像形成された複数枚の用紙をまとめて整合させるにあたり、整合させる時間を短縮させるために、上記の排出手段から整合用トレイに用紙を排出させる速度を速くした場合においても、用紙が整合用トレイの上で飛び出しすぎるということがなく、整合用トレイの上に排出された用紙を回転する送り部材により規制部材に向けて送り、この規制部材に用紙の送り方向先端を当接させて用紙を整合させるまでの時間を短縮できるようになる。
また、本発明の用紙整合装置においては、用紙を整合させるまでの時間を短縮させるために、従来のように送り部材の回転速度を非常に速くして、規制部材に送る用紙の送り速度を速める必要がなく、送り部材の回転によって搬送される用紙に加わる負荷が大きくなって用紙が折れ曲がったり、用紙の先端を規制部材に当接されて整合させる際に、用紙が折れ曲がったりするということもなくなる。
本発明の一実施形態に係る用紙整合装置を画像形成装置に用いる状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態に係る用紙整合装置の概略説明図である。 上記の実施形態に係る用紙整合装置における送り部材の回転を制御する構成を示したブロック図である。 上記の実施形態に係る用紙整合装置によって整合用トレイの上に排出される用紙を回転する送り部材により規制部材に向けて送り、この用紙の送り方向先端を規制部材に当接させて整合させる工程を示した概略説明図である。 上記の実施形態に係る用紙整合装置において使用する送り部材の第1の変更例を示した概略側面図である。 上記の実施形態に係る用紙整合装置において使用する送り部材の第2の変更例を示した概略側面図である。 上記の実施形態に係る用紙整合装置において使用する送り部材の第3の変更例を示した概略側面図である。 上記の実施形態に係る用紙整合装置において、整合用トレイに排出される用紙と送り部材における第1接触部材とが接触する状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態に係る用紙整合装置において、排出ローラから排出される用紙の後端を案内部材によって整合用トレイの上に導くようにした変更例の概略説明図である。
次に、この発明の実施形態に係る用紙整合装置を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る用紙整合装置は、下記の実施形態に示したものに限定されず、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
この実施形態においては、図1に示すように、複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれらの複合機等の画像形成装置1において用紙Pにトナー画像を形成し、このようにトナー画像が形成された用紙Pを送りローラ2によって排紙トレイ3側に設けられた用紙整合装置10に導くようにしている。
そして、この用紙整合装置10においては、上記の送りローラ2によって導かれた用紙Pを排出ローラ(排出手段)4により整合用トレイ11の上に排出させ、このように整合用トレイ11の上に排出された用紙Pを回転する送り部材12により規制部材13に向けて送り、この規制部材13に用紙Pの送り方向先端を当接させて用紙Pを整合させるようにしている。
また、このようにして所定枚数の用紙Pを整合させた後は、整合された所定枚数の用紙Pをステープル装置5によってステープルし、このようにステープルされた用紙Pの束を排紙ローラ6により排紙トレイ3の上に排紙させるようにしている。
ここで、この実施形態の用紙整合装置10においては、図1及び図2に示すように、上記の送り部材12として、回転軸部121から2つのシート状になった接触部材122,123が延出されたものを用いるようにしている。
また、この実施形態の用紙整合装置10においては、図2及び図3に示すように、上記のように排出ローラ4によって整合用トレイ11の上に排出される用紙Pを検知する用紙検知センサー14を設け、この用紙検知センサー14の検知結果を回転制御装置15に出力し、この回転制御装置15により、上記の送り部材12を回転させる送り部材駆動モータ16の駆動を制御するようにしている。
ここで、この実施形態の用紙整合装置10においては、図4(A)に示されるように、上記の用紙検知センサー14によって用紙Pの先端が排出ローラ4から整合用トレイ11に導かれるのが検知されるまでは、上記の送り部材12における各接触部材122,123が整合用トレイ11に導かれる用紙Pと接触しない状態において、送り部材12の回転を停止させる。
そして、上記の用紙検知センサー14によって用紙Pの先端が検知された場合には、上記の回転制御装置15により送り部材駆動モータ16を駆動させて送り部材12を回転させ、図4(B)に示すように、送り部材12における回転方向前方側の第1接触部材122を排出ローラ4から整合用トレイ11に導かれる用紙Pと接触する位置に導き、排出ローラ4から整合用トレイ11に導かれる用紙Pをこの第1接触部材122に接触させて、整合用トレイ11に排出される用紙Pの速度を減速させる。このようにすると、排出ローラ4から整合用トレイ11に排出させる用紙Pの速度を速くした場合においても、用紙Pが整合用トレイ11の上で飛び出しすぎるということがなくなる。
次いで、整合用トレイ11に排出される用紙Pの後端が上記の排出ローラ4から排出されて、上記の用紙検知センサー14によって用紙Pが検知されなくなると、図4(C)に示すように、上記の回転制御装置15により送り部材駆動モータ16を駆動させて送り部材12を回転させ、この送り部材12に設けられた第1及び第2の接触部材122,123により、整合用トレイ11に排出された用紙Pを上記の規制部材13に向けて送り、この規制部材13に用紙Pの送り方向先端を当接させて用紙Pを整合させるようにする。このようにすると、上記のように用紙Pが整合用トレイ11の上で飛び出しすぎるということがなく、整合用トレイ11の上に導かれた用紙Pが送り部材12によって速やかに規制部材13に向けて送られるようになり、従来のように送り部材12の回転速度を速くしなくても、整合用トレイ11の上に導かれた用紙Pが速やかに整合されるようになると共に、送り部材12によって搬送される用紙Pに加わる負荷が軽減され、用紙Pが折れ曲がったりするのも防止されるようになる。
また、上記のように排出ローラ4から整合用トレイ11に導かれる用紙Pを送り部材12における第1接触部材122に接触させて、整合用トレイ11に排出される用紙Pの速度を減速させた後、整合用トレイ11に排出された用紙Pを送り部材12に設けられた第1及び第2の接触部材122,123により規制部材13に向けて送るにあたり、整合用トレイ11に排出される用紙Pに負荷が加わって用紙Pが折れ曲がったりするのを防止すると共に、整合用トレイ11に排出された用紙Pが規制部材13に向けて適切に送られるようにするため、送り部材12に設ける第1接触部材122と第2接触部材123の材料等を変更させることができる。
例えば、図5に示すように、接触部材122における上記の第1接触部材122を、摩擦係数が小さくて変形しやすい薄いシート材料で構成する一方、この第1接触部材122の後に接触する回転方向後方側の第2接触部材123を、第1接触部材122よりも摩擦係数が高い弾性シートで構成することができる。また、図6に示すように、上記の第1接触部材122を、摩擦係数が小さくて変形しやすいブラシ材料で構成することもできる。このようにすると、上記のように排出ローラ4から整合用トレイ11に導かれる用紙Pを送り部材12における第1接触部材122に接触させて、整合用トレイ11に排出される用紙Pの速度を減速させる際に、用紙Pに加わる負荷が軽減されると共に、整合用トレイ11に排出される用紙Pが送り部材12における第2接触部材123によって適切に規制部材13に向けて送られるようになる。
また、上記の送り部材12においては、回転軸部121から2つのシート状になった接触部材122,123が延出されたものを用いるようにしたが、図7に示すように、回転軸部121から1つの接触部材124を延出させ、整合用トレイ11に排出される用紙Pと接触する上記の接触部材124における回転方向前方側の第1接触部124aを摩擦係数の小さい材料で構成する一方、この接触部材124における回転方向後方側の第2接触部124bを第1接触部124aより長くすると共に、この第2接触部124bを第1接触部124aよりも摩擦係数の大きい材料で構成することもできる。
また、上記のように排出ローラ4から整合用トレイ11に導かれる用紙Pを送り部材12における第1接触部材122に接触させて、整合用トレイ11に排出される用紙Pの速度を減速させるにあたり、整合用トレイ11に排出される用紙Pに加わる負荷を軽減させるため、図8に示すように、第1接触部材122に整合用トレイ11に排出される用紙Pが接触する部分において、第1接触部材122と用紙Pとの間の接触角θが45°以下になるようにすることが好ましい。
さらに、上記のように排出ローラ4から用紙Pを整合用トレイ11の上に排出させるにあたり、排出ローラ4から排出される用紙Pの後端が速やかに整合用トレイ11の上に導かれるようにするため、図9に示すように、下方に位置する排出ローラ4に、この排出ローラ4と一緒に回転する無端ベルト状になった案内部材17を下方に向けて設け、排出ローラ4から排出される用紙Pの後端を、この案内部材17によって整合用トレイ11の上に速やかに導くようにすることができる。
1 画像形成装置
2 送りローラ
3 排紙トレイ
4 排出ローラ(排出手段)
5 ステープル装置
6 排紙ローラ
10 用紙整合装置
11 整合用トレイ
12 送り部材
121 回転軸部
122 第1接触部材
123 第2接触部材
124 接触部材
124a 第1接触部
124b 第2接触部
13 規制部材
14 用紙検知センサー
15 回転制御装置
16 送り部材駆動モータ
17 案内部材
P 用紙
θ 第1接触部材と用紙との間の接触角

Claims (4)

  1. 排出手段から整合用トレイに排出された用紙を回転する送り部材により規制部材に向けて送り、この規制部材に用紙の送り方向先端を当接させて用紙を整合させる用紙整合装置において、用紙の後端が排出手段から排出される前に、この用紙に上記の送り部材を接触させるようにし、上記の送り部材の回転軸部から用紙と接触する接触部材を延出して設け、排出手段から整合用トレイに排出される用紙と接触する上記の接触部材における回転方向前方側の第1接触部よりも、この接触部材における回転方向後方側の第2接触部を長くすると共に、上記の第1接触部の摩擦係数を第2接触部の摩擦係数より小さくしたことを特徴とする用紙整合装置。
  2. 排出手段から整合用トレイに排出された用紙を回転する送り部材により規制部材に向けて送り、この規制部材に用紙の送り方向先端を当接させて用紙を整合させる用紙整合装置において、用紙の後端が排出手段から排出される前に、この用紙に上記の送り部材を接触させるようにし、上記の送り部材の回転軸部から用紙と接触する2つの接触部材を延出して設け、排出手段から整合用トレイに排出される用紙と先に接触する回転方向前方側の第1接触部材の摩擦係数を、後に接触する回転方向後方側の第2接触部材の摩擦係数より小さくしたことを特徴とする用紙整合装置
  3. 請求項1又は請求項2に記載の用紙整合装置において、上記の送り部材の回転を制御する回転制御手段を設け、この回転制御手段により、用紙の後端が排出手段から整合用トレイに排出された後における送り部材の回転速度を速くしたことを特徴とする用紙整合装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の用紙整合装置において、用紙の後端が排出手段から排出される前は、上記の送り部材の回転を停止させた状態で、用紙にこの送り部材を接触させることを特徴とする用紙整合装置。
JP2010193115A 2010-08-31 2010-08-31 用紙整合装置 Expired - Fee Related JP5510196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193115A JP5510196B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 用紙整合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193115A JP5510196B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 用紙整合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012051652A JP2012051652A (ja) 2012-03-15
JP5510196B2 true JP5510196B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=45905471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010193115A Expired - Fee Related JP5510196B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 用紙整合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5510196B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068574A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 後処理装置
US20040070141A1 (en) * 2002-07-02 2004-04-15 Heinz Michels Device for stacking sheet-shaped materials on sheet stacks
JP2006021861A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類集積分離装置
US7571904B2 (en) * 2006-12-07 2009-08-11 Xerox Corporation Control system for indexing compiler drive shaft that senses drive torque to initiate indexing
JP2009143713A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体集積繰出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012051652A (ja) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7874553B2 (en) Sheet stacking apparatus and sheet processing apparatus
US7896341B2 (en) Sheet conveying device, sheet finisher, sheet feeding device, image forming apparatus, and sheet conveying method
JP6740953B2 (ja) 後処理装置
JP5070029B2 (ja) シート給送装置、画像読取装置、画像形成装置、シート給送装置の制御方法、画像読取装置の制御方法及び画像形成装置の制御方法
US10274886B2 (en) Post-processing apparatus including a transport member including a reinforcing portion
US20130134645A1 (en) Sheet post-processing apparatus that performs post-processing on sheet bundle, method of controlling the same, and storage medium
JP5492585B2 (ja) 用紙後処理装置及び用紙後処理装置の中折速度制御方法
JP2010195523A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
US8496244B2 (en) Sheet processing apparatus and sheet processing method
JP5510196B2 (ja) 用紙整合装置
JP2008007280A (ja) シート給送装置、該装置を備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP2007145547A (ja) 羽根車および羽根車を有する紙葉類集積装置
JP2011126632A (ja) 後処理装置、画像形成システム
US11112744B2 (en) Post-processing device and image forming apparatus
US9639048B1 (en) Media accumulator-ejector for use with an imaging device
JP2006315840A (ja) 用紙搬送機構及びそれを備えた後処理装置及び画像形成装置
JP7107134B2 (ja) スタッカー及び媒体処理装置
JP2008214088A (ja) シート供給装置、シートの供給方法及び画像表示装置
JP4734099B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2009046290A (ja) 後処理装置および画像形成装置
JP2017039593A (ja) シート給送装置およびプリント装置
JP2003171053A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2002179323A (ja) 用紙スタック装置
JP5336316B2 (ja) シート集積装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム
JP2006044907A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5510196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees