JP5492585B2 - 用紙後処理装置及び用紙後処理装置の中折速度制御方法 - Google Patents

用紙後処理装置及び用紙後処理装置の中折速度制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5492585B2
JP5492585B2 JP2010021953A JP2010021953A JP5492585B2 JP 5492585 B2 JP5492585 B2 JP 5492585B2 JP 2010021953 A JP2010021953 A JP 2010021953A JP 2010021953 A JP2010021953 A JP 2010021953A JP 5492585 B2 JP5492585 B2 JP 5492585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
driven
roller
motor
predetermined number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010021953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010180057A (ja
Inventor
浩之 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2010180057A publication Critical patent/JP2010180057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492585B2 publication Critical patent/JP5492585B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/18Oscillating or reciprocating blade folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/16Selective handling processes of discharge in bins, stacking, collating or gathering
    • B65H2301/163Bound or non bound, e.g. stapled or non stapled stacking mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/182Piled package
    • B65H2701/1829Bound, bundled or stapled stacks or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、コピー機などの画像形成装置に設置される用紙後処理装置に係り、特に中折の処理効率を高めた用紙後処理装置及び用紙後処理装置の中折速度制御方法に関する。
用紙後処理装置は画像形成装置から排出される画像形成された記録媒体を受け取り、ステイプル、穴あけ、中折などの後処理を実行する。特に中折に関して、その処理時間の短縮が求められてきた。
例えば、特許文献1は記録媒体を中折する一対の中折ローラの挟持位置から所定の距離だけ中折された記録媒体が搬送されるまでは低速、すなわち高トルクにて中折を実行し、その後高速にて記録媒体を排出する技術を開示している。
しかし、中折する枚数が多い場合には高トルクにて中折する必要がある。一方、中折する枚数が少ない場合には高トルクにて中折する必要はない。上記の技術によっては、中折する枚数に関わらず低速にて中折するため、中折の処理時間の短縮は十分でないという問題点があった。
特開2003−2532号公報
本発明は、中折に要する時間を短縮できる用紙後処理装置及び用紙後処理装置の中折速度制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、画像形成装置から画像形成された記録媒体を受け取り、搬送する搬送機構と、搬送される記録媒体を一時的に積載し、縦方向に整合する縦整合装置と、整合された記録媒体を中折位置に移動させる移動装置と、中折位置に移動した記録媒体を押し込む中折ブレードと、押し込まれた記録媒体を挟持部に挟み込み、中折を行う一対の中折駆動ローラ及び中折従動ローラと、中綴じを行う場合、中綴じを行う枚数が第1の所定枚数を超えたとき中折駆動ローラを低速にて駆動させ、第1の所定枚数を超えないとき中折駆動ローラを高速にて駆動させ、中綴じを行わない場合、中折を行う枚数が第2の所定枚数を超えたとき中折駆動ローラを低速にて駆動させ、第2の所定枚数を超えないとき中折駆動ローラを高速にて駆動させる制御部と、を備える用紙後処理装置を提供する。
本発明によれば、中綴じ及び中折に要する時間を、中綴じ及び中折する枚数に応じて短くすることができるという効果がある。
用紙後処理装置を示す側面断面図である。 画像形成装置及び用紙後処理装置の制御系を示すブロック図である。 中折駆動ローラ及び中折ブレードの駆動機構を示す図である。 折りモータが正転する場合の駆動機構の動作を示す図である。 折りモータが逆転する場合の駆動機構の動作を示す図である。 用紙後処理装置の折りモータ速度選択の動作の第1の例を示す図である。 用紙後処理装置の折りモータ速度選択の動作の第2の例を示す図である。
以下、本発明の用紙後処理装置の一実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本実施形態の用紙後処理装置20を示す側面断面図である。図1に示すように、用紙後処理装置20は、コピー機、MFP(Multifunction Peripheral:多機能周辺装置)やプリンタなどの画像形成装置10に隣接して設置される。
画像形成装置10は、1枚ずつ原稿を送りだす自動原稿送り装置12と、この原稿を読み取るスキャンユニット16と、記録媒体を格納する用紙カセット18と、を備える。さらに、画像形成装置10は、用紙カセット18から1枚ずつ搬送される記録媒体に画像形成する画像形成部17を格納する本体部11と、コントロールパネル15及び操作ボタン14を備える制御部13と、を備える。画像形成装置10は画像形成した記録媒体を用紙後処理装置20に受け渡す。
用紙後処理装置20は、ステイプルを行うステイプル機構21と、中折を行う中折ユニット30と、を備える。
ステイプル機構21は、搬送ローラ22によって搬送された記録媒体にステイプルするステイプラ25を備える。
ステイプルも中折も行わない場合は、記録媒体は上段の排紙トレイ52に排出される。ステイプルされた記録媒体は、中段の可動排紙トレイ51に排紙される。
中折ユニット30は、記録媒体を搬送する搬送機構31と、搬送されてきた記録媒体を一時的に積載し縦方向に整合する縦整合装置32と、整合された記録媒体をステイプル位置又は中折位置に搬送する移動装置33と、を備える。
中折ユニット30はさらに、ステイプラ34と、中折機構を備える。中折機構は、記録媒体を中折する一対の中折りローラである中折駆動ローラ35A及び中折従動ローラ35Bと、中折駆動ローラ35Aと中折従動ローラ35Bの挟持部に記録媒体を押し込む中折ブレード37と、中折された記録媒体をさらに折り増す折り増しユニット36と、を備える。
折り増しユニット36は、一対の折り増しローラである下部折り増しローラ36Aと、上部折り増しローラ36Bとを備える。
中折ローラは用紙搬送方向に対して垂直方向に回転軸を有する。折り増しローラは用紙搬送方向に対して平行に回転軸を有する。
折り増しユニット36は、下部折り増しローラ36A及び上部折り増しローラ36Bにより中折された記録媒体の折り目を挟み込み、中折ローラの回転軸にそって移動して折り目を折り増す。
ステイプルを行う場合には、記録媒体はまずステイプル位置まで搬送され、ステイプル機構21によりステイプルされる。次に、ステイプルされた記録媒体は中折ユニット30により中折される。
中折された記録媒体は、積載トレイ53に排紙される。
図2は、画像形成装置10及び用紙後処理装置20の制御系を示すブロック図である。図2に示すように、画像形成装置10は、画像形成装置10全体の制御をおこなうメインCPU201と、このメインCPU201に接続されるコントロールパネル15、記憶装置であるROM、RAMなどのメモリ202、画像処理を行う画像処理部204、印刷の制御をおこなうプリントCPU205、スキャンユニット16の制御をおこなうスキャンCPU208、記録媒体の搬送ローラを制御する駆動コントローラ211、及び用紙後処理装置20を制御する制御部であるサドルユニットCPU212を備える。
プリントCPU205は、画像形成を行うプリントエンジン206と、画像形成された記録媒体を定着するプロセスユニット207と、を制御する。
スキャンCPU208は、CCD(Charge Coupled Device)210を駆動させるCCD駆動回路209を制御する。
サドルユニットCPU212は、ステイプル機構21と、中折ユニット30と、折り増しユニット36と、を制御する。中折ユニット30は、中折ブレードを駆動するブレード駆動部37Aと、中折駆動ローラ35Aを駆動させる折りモータ301と、を含む。
図3は、中折駆動ローラ35A及び中折ブレード37の駆動機構を示す図である。図3に示すように、駆動機構は、動力を発生する折りモータ301と、折りモータ301の回転を検出するエンコーダ302及びエンコーダセンサ303と、低速ギア列と、高速ギア列と、を備える。
用紙後処理装置20は、折りモータ301の正転と逆転を選択することにより、低速ギア列と高速ギア列とを選択的に駆動させ、中折駆動ローラ35Aの回転速度とトルクを制御する。
折りモータ301の回転はタイミングベルト304によってギア307Aと、電磁クラッチ305に伝達される。電磁クラッチ305は、クラッチを接続すると中折ブレード37を駆動させる。ギア307Aはワンウエイクラッチを備える選択ギア307Bを駆動させる。
ワンウエイクラッチは、折りモータ301が正転する場合には低速ギア列を駆動させ、反転する場合には高速ギア列を駆動させる。
低速ギア列は、ギア307C、ギア309A、ギア309Bを含む。高速ギア列は、ギア308A、ギア308B、ギア309A、ギア309Bを含む。
図4は、折りモータ301が正転する場合の駆動機構の動作を示す図である。図4に示すように、折りモータ301が矢印X1のように正転すると、ギア307Aが正転し、電磁クラッチ305が逆転し、ワンウエイクラッチにより選択ギア307Bが矢印Hのように正転する。選択ギア307Bはギア307Cを逆転させ、ギア309Aが正転し、ギア309Bが逆転し、中折駆動ローラ35Aを高トルク、低速にて矢印Jのように正転させる。折りモータ301の回転は点線矢印Y1のように伝達される。
図5は、折りモータ301が逆転する場合の駆動機構の動作を示す図である。図5に示すように、折りモータ301が矢印X2のように逆転すると、ギア307Aが逆転し、電磁クラッチ305が正転し、ワンウエイクラッチにより選択ギア307Bが矢印Iのように逆転する。選択ギア307Bはギア308Aを正転させ、ギア308Bが逆転し、ギア309Aが正転し、ギア309Bが逆転し、中折駆動ローラ35Aを低トルク、高速にて矢印Jのように正転させる。折りモータ301の回転は点線矢印Y2のように伝達される。
図6は、用紙後処理装置20の折りモータ速度選択の動作の第1の例を示す図である。図6に示すように、動作601において、用紙後処理装置20は中とじが指定されたかを判定する。中とじが指定されている場合、記録媒体は中折の前にステイプルされる。
用紙後処理装置20は、中とじが指定されていると判定した場合、動作602に進み、中とじが指定されていないと判定した場合、中折を行うために動作603に進む。
動作602において、用紙後処理装置20は折りモータ速度選択の動作を行う前に行われる枚数カウント処理によってカウントされた処理枚数が第1の所定枚数、たとえば5枚以下であるかを判定する。
用紙後処理装置20は、処理枚数が5枚以下であった場合、動作604において中折駆動ローラ35Aを高速にて回転させ、処理枚数が5枚以下でなかった場合、動作605において中折駆動ローラ35Aを低速にて回転させる。
動作603において、用紙後処理装置20は処理枚数が第1の所定枚数より少ない第2の所定枚数、たとえば3枚以下であるかを判定する。用紙後処理装置20は、処理枚数が3枚以下であった場合、動作606において中折駆動ローラ35Aを高速にて回転させ、処理枚数が3枚以下でなかった場合、動作607において中折駆動ローラ35Aを低速にて回転させる。
第2の所定枚数が第1の所定枚数より少ないのは、ステイプルしない中折の場合は中折を高速にて行うと記録媒体がずれやすいからである。
図7は、用紙後処理装置20の折りモータ速度選択の動作の第2の例を示す図である。図7に示すように、動作701において、用紙後処理装置20は中とじが指定されたかを判定する。中とじが指定されている場合、記録媒体は中折の前にステイプルされる。
用紙後処理装置20は、中とじが指定されていると判定した場合、動作702に進み、中とじが指定されていないと判定した場合、中折を行うために動作703に進む。
動作702において、用紙後処理装置20は折りモータ速度選択の動作を行う前に行われる枚数カウント処理によってカウントされた処理枚数が第1の所定枚数、たとえば5枚以下であるかを判定する。
用紙後処理装置20は、処理枚数が5枚以下であった場合、動作704において中折駆動ローラ35Aを高速にて回転させ、動作705において折り増し動作を省略するためにスキップする。
用紙後処理装置20は、処理枚数が5枚以下でなかった場合、動作706において中折駆動ローラ35Aを低速にて回転させ、動作707において折り増し動作を実行する。
動作703において、用紙後処理装置20は処理枚数が第1の所定枚数より少ない第2の所定枚数、たとえば3枚以下であるかを判定する。
用紙後処理装置20は、処理枚数が3枚以下であった場合、動作708において中折駆動ローラ35Aを高速にて回転させ、動作709において折り増し動作を省略するためにスキップする。
用紙後処理装置20は、処理枚数が3枚以下でなかった場合、動作710において中折駆動ローラ35Aを低速にて回転させ、動作711において折り増し動作を実行する。
以上述べたように、本実施形態の用紙後処理装置20は、制御部と、制御部によって回転方向が制御される折りモータ301と、折りモータ301が正転するときに駆動される低速ギア列と、折りモータ301が逆転するときに駆動される高速ギア列と、低速ギア列及び高速ギア列のうち選択されたギア列によって駆動される中折駆動ローラ35Aと、を備え、中綴じ又は中折する枚数が中綴じ及び中折にそれぞれ定められた所定枚数を超える場合には低速にて中折駆動ローラ35Aを駆動させ、超えない場合には高速にて中折駆動ローラ35Aを駆動させる。
従って、中綴じ及び中折に要する時間を、中綴じ及び中折する枚数に応じて短くすることができるという効果がある。
20:用紙後処理装置、
30:中折ユニット、
34:ステイプラ、
35A:中折駆動ローラ、
35B:中折従動ローラ、
36:折り増しユニット。

Claims (8)

  1. 画像形成装置から画像形成された記録媒体を受け取り、搬送する搬送機構と、
    搬送される前記記録媒体を一時的に積載し、縦方向に整合する縦整合装置と、
    整合された前記記録媒体を中折位置に移動させる移動装置と、
    中折位置に移動した前記記録媒体を押し込む中折ブレードと、
    押し込まれた前記記録媒体を挟持部に挟み込み、中折を行う一対の中折駆動ローラ及び中折従動ローラと、
    中綴じを行う場合、中綴じを行う枚数が第1の所定枚数を超えたとき前記中折駆動ローラを低速にて駆動させ、前記第1の所定枚数を超えないとき前記中折駆動ローラを高速にて駆動させ、
    中綴じを行わない場合、中折を行う枚数が第2の所定枚数を超えたとき前記中折駆動ローラを低速にて駆動させ、前記第2の所定枚数を超えないとき前記中折駆動ローラを高速にて駆動させる制御部と、
    を備える用紙後処理装置。
  2. 下部折り増しローラ及び上部折り増しローラにより中折された前記記録媒体の折り目を挟み込み、前記中折駆動ローラの回転軸にそって移動して折り目を折り増す折り増しユニットをさらに備え、
    前記制御部は、
    前記中折駆動ローラを低速にて駆動させるとき、前記折り増しユニットに折り増しさせ、
    前記中折駆動ローラを高速にて駆動させるとき、折り増しを省略する、
    ことを特徴とする請求項1記載の用紙後処理装置。
  3. 下部折り増しローラ及び上部折り増しローラにより中折された前記記録媒体の折り目を挟み込み、前記中折駆動ローラの回転軸にそって移動して折り目を折り増す折り増しユニットをさらに備え、
    前記制御部は、
    中綴じを行う場合、中綴じを行う枚数が第1の所定枚数を超えたとき前記中折駆動ローラを低速にて駆動させるとともに前記折り増しユニットに折り増しさせ、前記第1の所定枚数を超えないとき前記中折駆動ローラを高速にて駆動させるとともに折り増しを省略し、
    中綴じを行わない場合、中折を行う枚数が第2の所定枚数を超えたとき前記中折駆動ローラを低速にて駆動させるとともに前記折り増しユニットに折り増しさせ、前記第2の所定枚数を超えないとき前記中折駆動ローラを高速にて駆動させるとともに折り増しを省略する
    ことを特徴とする請求項1記載の用紙後処理装置。
  4. 前記制御部によって回転方向が制御される折りモータと、
    前記折りモータが正転するときに駆動され、低速にて前記中折駆動ローラを駆動させる低速ギア列と、
    前記折りモータが逆転するときに駆動され、高速にて前記中折駆動ローラを駆動させる高速ギア列と、をさらに備え、
    前記制御部は、
    中折する枚数が所定枚数を超えたとき前記折りモータを正転させることにより前記中折駆動ローラを低速にて駆動させ、前記所定枚数を超えないとき前記折りモータを逆転させることにより前記中折駆動ローラを高速にて駆動させる
    ことを特徴とする請求項1記載の用紙後処理装置。
  5. 前記制御部によって回転方向が制御される折りモータと、
    前記折りモータが正転するときに駆動され、低速にて前記中折駆動ローラを駆動させる低速ギア列と、
    前記折りモータが逆転するときに駆動され、高速にて前記中折駆動ローラを駆動させる高速ギア列と、をさらに備え、
    前記制御部は、
    中綴じを行う場合、中綴じを行う枚数が第1の所定枚数を超えたとき前記折りモータを正転させることにより前記中折駆動ローラを低速にて駆動させ、前記第1の所定枚数を超えないとき前記折りモータを逆転させることにより前記中折駆動ローラを高速にて駆動させ、
    中綴じを行わない場合、中折を行う枚数が第2の所定枚数を超えたとき前記折りモータを正転させることにより前記中折駆動ローラを低速にて駆動させ、前記第2の所定枚数を超えないとき前記折りモータを逆転させることにより前記中折駆動ローラを高速にて駆動させる
    ことを特徴とする請求項1記載の用紙後処理装置。
  6. 下部折り増しローラ及び上部折り増しローラにより中折された前記記録媒体の折り目を挟み込み、前記中折駆動ローラの回転軸にそって移動して折り目を折り増す折り増しユニットと、
    前記制御部によって回転方向が制御される折りモータと、
    前記折りモータが正転するときに駆動され、低速にて前記中折駆動ローラを駆動させる低速ギア列と、
    前記折りモータが逆転するときに駆動され、高速にて前記中折駆動ローラを駆動させる高速ギア列と、をさらに備え、
    前記制御部は、
    前記折りモータを正転させることにより前記中折駆動ローラを低速にて駆動させるとき、前記折り増しユニットに折り増しさせ、
    前記折りモータを逆転させることにより前記中折駆動ローラを高速にて駆動させるとき、折り増しを省略する、
    ことを特徴とする請求項1記載の用紙後処理装置。
  7. 下部折り増しローラ及び上部折り増しローラにより中折された前記記録媒体の折り目を挟み込み、前記中折駆動ローラの回転軸にそって移動して折り目を折り増す折り増しユニットと、
    前記制御部によって回転方向が制御される折りモータと、
    前記折りモータが正転するときに駆動され、低速にて前記中折駆動ローラを駆動させる低速ギア列と、
    前記折りモータが逆転するときに駆動され、高速にて前記中折駆動ローラを駆動させる高速ギア列と、をさらに備え、
    前記制御部は、
    中綴じを行う場合、中綴じを行う枚数が第1の所定枚数を超えたとき前記折りモータを正転させることにより前記中折駆動ローラを低速にて駆動させるとともに前記折り増しユニットに折り増しさせ、前記第1の所定枚数を超えないとき前記折りモータを逆転させることにより前記中折駆動ローラを高速にて駆動させるとともに折り増しを省略し、
    中綴じを行わない場合、中折を行う枚数が第2の所定枚数を超えたとき前記折りモータを正転させることにより前記中折駆動ローラを低速にて駆動させるとともに前記折り増しユニットに折り増しさせ、前記第2の所定枚数を超えないとき前記折りモータを逆転させることにより前記中折駆動ローラを高速にて駆動させるとともに折り増しを省略することを特徴とする請求項1記載の用紙後処理装置。
  8. 搬送機構が、画像形成装置から画像形成された記録媒体を受け取り、搬送し、
    縦整合装置が、搬送される前記記録媒体を一時的に積載し、縦方向に整合し、
    移動装置が、整合された前記記録媒体を中折位置に移動させ、
    中折ブレードが、中折位置に移動した前記記録媒体を押し込み、
    一対の中折駆動ローラ及び中折従動ローラが、押し込まれた前記記録媒体を挟持部に挟み込み、中折を行い、
    制御部は、中綴じを行う場合、中綴じを行う枚数が第1の所定枚数を超えたとき折りモータを正転させることにより前記中折駆動ローラを低速にて駆動させるとともに折り増しユニットに折り増しさせ、前記第1の所定枚数を超えないとき前記折りモータを逆転させることにより前記中折駆動ローラを高速にて駆動させるとともに折り増しを省略し、
    中綴じを行わない場合、中折を行う枚数が第2の所定枚数を超えたとき前記折りモータを正転させることにより前記中折駆動ローラを低速にて駆動させるとともに前記折り増しユニットに折り増しさせ、前記第2の所定枚数を超えないとき前記折りモータを逆転させることにより前記中折駆動ローラを高速にて駆動させるとともに折り増しを省略する
    ことを特徴とする用紙後処理装置の中折速度制御方法。
JP2010021953A 2009-02-05 2010-02-03 用紙後処理装置及び用紙後処理装置の中折速度制御方法 Expired - Fee Related JP5492585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15028109P 2009-02-05 2009-02-05
US61/150,281 2009-02-05
US12/695,931 US8215628B2 (en) 2009-02-05 2010-01-28 Folding roller control for sheet processing apparatus/method
US12/695,931 2010-01-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014038713A Division JP2014097895A (ja) 2009-02-05 2014-02-28 用紙後処理装置、画像形成装置及び用紙後処理装置の中折速度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010180057A JP2010180057A (ja) 2010-08-19
JP5492585B2 true JP5492585B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=42397035

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010021953A Expired - Fee Related JP5492585B2 (ja) 2009-02-05 2010-02-03 用紙後処理装置及び用紙後処理装置の中折速度制御方法
JP2014038713A Pending JP2014097895A (ja) 2009-02-05 2014-02-28 用紙後処理装置、画像形成装置及び用紙後処理装置の中折速度制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014038713A Pending JP2014097895A (ja) 2009-02-05 2014-02-28 用紙後処理装置、画像形成装置及び用紙後処理装置の中折速度制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8215628B2 (ja)
JP (2) JP5492585B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7722021B2 (en) * 2007-03-09 2010-05-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus
JP5435968B2 (ja) * 2009-01-20 2014-03-05 キヤノン株式会社 シート処理装置、シート処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
US9823611B2 (en) * 2015-04-23 2017-11-21 Canon Finetech Nisca Inc. Sheet processing device and image forming device provided with the same
JP6522405B2 (ja) * 2015-04-23 2019-05-29 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2022020359A (ja) 2020-07-20 2022-02-01 株式会社リコー 後処理装置、及び、画像形成システム
US11795028B1 (en) 2022-12-14 2023-10-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69608227T2 (de) * 1995-12-28 2001-01-04 Canon Aptex K K Apparat zum Falzen von Blättern
KR100202377B1 (ko) * 1996-06-24 1999-06-15 윤종용 원고 이송 구동장치
JP2001106379A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Canon Inc シート搬送装置
JP3965941B2 (ja) 2001-06-19 2007-08-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 用紙後処理装置
JP2003054832A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Konica Corp 用紙後処理方法、用紙後処理装置及び画像形成装置
JP3918545B2 (ja) * 2001-12-13 2007-05-23 コニカミノルタホールディングス株式会社 用紙後処理方法及び用紙後処理装置
JP2003341930A (ja) * 2002-05-22 2003-12-03 Konica Minolta Holdings Inc 用紙後処理方法及び用紙後処理装置
JP2008127122A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置、用紙後処理装置及び画像形成装置
US7673863B2 (en) * 2006-12-22 2010-03-09 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-processing apparatus
US20080185764A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus
US7699300B2 (en) * 2007-02-01 2010-04-20 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-processing apparatus
US7722021B2 (en) * 2007-03-09 2010-05-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US8215628B2 (en) 2012-07-10
JP2014097895A (ja) 2014-05-29
US20100194018A1 (en) 2010-08-05
JP2010180057A (ja) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939123B2 (ja) シート搬送装置とシート後処理装置及びそれらを備えた画像形成装置
JP5492585B2 (ja) 用紙後処理装置及び用紙後処理装置の中折速度制御方法
US8851468B2 (en) Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
JP6704619B2 (ja) シート排出装置、画像形成システムおよびシート後処理装置
US7380785B2 (en) Sheet discharge apparatus with aligning member
JP6684460B2 (ja) 綴じ装置、及び、画像形成装置
JP2018043843A (ja) シート後処理装置
JP2005187208A (ja) シート搬送装置、シート処理装置、及び画像形成装置
US20020063377A1 (en) Sheet stacking apparatus and method
JP2001031323A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
US20090152787A1 (en) Sheet stacking apparatus, image forming system, and image forming apparatus
JP4445943B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP6353011B2 (ja) シート集積装置及び画像形成システム
JP2010006480A (ja) 用紙折り装置、用紙搬送装置、用紙後処理装置並びに画像形成装置
JP5444991B2 (ja) 用紙処理装置、及び画像形成装置
JP2008094612A (ja) 用紙積載装置、用紙後処理装置、及び画像形成装置
JP6831226B2 (ja) シート処理装置およびこれを備える画像形成装置
JP4251828B2 (ja) 用紙処理方法及び用紙処理装置並びに画像形成システム
JP4155915B2 (ja) シート後処理装置及び画像形成装置
JP2009046290A (ja) 後処理装置および画像形成装置
JP6914030B2 (ja) シート処理装置およびこれを備える画像形成装置
JP5722207B2 (ja) シート積載装置、後処理装置、画像形成装置
JP5931244B2 (ja) シート積載装置
JP2009051643A (ja) 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2013001526A (ja) シート処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5492585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees