JP2018080043A - シート積載装置およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート積載装置およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018080043A
JP2018080043A JP2016225060A JP2016225060A JP2018080043A JP 2018080043 A JP2018080043 A JP 2018080043A JP 2016225060 A JP2016225060 A JP 2016225060A JP 2016225060 A JP2016225060 A JP 2016225060A JP 2018080043 A JP2018080043 A JP 2018080043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
air flow
exhaust port
pair
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016225060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6604316B2 (ja
Inventor
里菜 岡田
Rina Okada
里菜 岡田
能宗 輝光
Terumitsu Yoshimune
輝光 能宗
康則 上野
Yasunori Ueno
康則 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016225060A priority Critical patent/JP6604316B2/ja
Priority to US15/814,018 priority patent/US20180141774A1/en
Publication of JP2018080043A publication Critical patent/JP2018080043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6604316B2 publication Critical patent/JP6604316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • B65H29/245Air blast devices
    • B65H29/246Air blast devices acting on stacking devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/70Article bending or stiffening arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/446Assisting moving, forwarding or guiding of material
    • B65H2301/4461Assisting moving, forwarding or guiding of material by blowing air towards handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51214Bending, buckling, curling, bringing a curvature parallel to direction of displacement of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/40Fluid power drive; Fluid supply elements
    • B65H2406/42Distribution circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Abstract

【課題】シート積載部に排出されるシートの整合性を良好に維持することが可能なシート積載装置およびこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】後処理装置5は、メイン排出トレイ54と、排出ローラー52と、空気流発生部と、中央排気口61と、一対の側方排気口62と、を備える。中央排気口61は、空気流をシートの中央部に吹き付ける。側方排気口62は、空気流をシート幅方向の外側部分に吹き付ける。中央排気口61および一対の側方排気口62から吹き出される空気流の排気方向は、シートPの搬送方向と交差するように、搬送方向下流側に向かって先上がりとなるように設定されている。中央排気口61から吹き出される空気流の風量は、側方排気口62から吹き出される空気流の風量よりも大きく設定されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、シートを積載するシート積載装置、及びこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、画像形成後のシートを排紙トレイに排出するシート積載装置が知られている。特許文献1および2には、排出されるシートに対して送風する機構を含むシート積載装置を備えた画像形成装置が開示されている。
特開2013−136453号公報 特開2013−184809号公報
特許文献1および2に記載された技術では、排出時にシートに対して送風処理を行うことで、シート同士の吸着やシートの座屈を防止している。しかしながら、この場合、排出時のシートの姿勢が不安定となるため、シートの積載性が悪化しやすいという問題があった。
本発明は上記の問題点に鑑みて為されたものであって、シート積載部に排出されるシートの整合性を良好に維持することが可能なシート積載装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係るシート積載装置は、シートを積載するシート積載装置であって、筐体と、前記筐体に配置され、シートが積載されるシート積載部と、前記筐体に回転可能に支持され、前記シートを前記シート積載部に向かって所定の搬送方向に沿って排出する複数の下側排出ローラーと、前記筐体に回転可能に支持され、前記複数の下側排出ローラーとの間で前記シートが通過するニップ部を形成する複数の上側排出ローラーと、空気流を発生する空気流発生部と、前記ニップ部から前記シート積載部に向かって排出される前記シートのうち下方に面するシート面に向かって、前記空気流を案内する空気流案内部と、を有し、前記空気流案内部は、前記シート面のうち前記搬送方向と直交するシート幅方向の中央部に向かって、前記空気流を吹き出す中央排気口と、前記中央排気口よりも前記シート幅方向の両外側にそれぞれ配置され、前記シート面に向かって前記空気流を吹き出す一対の側方排気口と、を有し、前記中央排気口および前記一対の側方排気口から吹き出される前記空気流の排気方向は、前記シートの搬送方向と交差するように、前記搬送方向下流側に向かって先上がりとなるように設定され、前記中央排気口から吹き出される前記空気流の風量は、前記側方排気口から吹き出される前記空気流の風量よりも大きく設定されている。
本構成によれば、空気流案内部は、空気流を吹き出す少なくとも3つの排気口を備えている。中央排気口から吹き出された空気流の風量は一対の側方排気口から吹き出される空気流の風量よりも大きい。このため、ニップ部を通過したシートには、中央部が上方に凸となるような撓み形状が搬送方向に沿って形成される。この結果、シート積載部に排出されるシートに安定して腰が付与され、シートの整合性が安定して維持される。また、シート同士の間に空気層が形成されるため、シート同士の吸着(張り付き)が抑止される。
上記の構成において、前記中央排気口から吹き出される前記空気流の排気方向と前記搬送方向とがなす角度が、前記一対の側方排気口から吹き出される前記空気流の排気方向と前記搬送方向とがなす角度よりも大きくなるように、前記中央排気口および前記一対の側方排気口の向きが設定されていることが望ましい。
本構成によれば、中央排気口から吹き出された空気流は、側方排気口よりも急な角度でシート面に吹き付けられる。このため、ニップ部を通過したシートに、中央部が上方に凸となるような撓み形状が、搬送方向に沿って形成されやすくなる。
上記の構成において、前記シート積載部は、前記搬送方向下流側に向かって先上がりの傾斜面からなり、前記一対の側方排気口から吹き出される前記空気流の排気方向と前記搬送方向とがなす角度が、前記シート積載部の前記傾斜面と前記搬送方向とがなす角度よりも大きくなるように、前記一対の側方排気口の向きが設定されていることが望ましい。
本構成によれば、側方排気口から吹き出された空気流が、シート面に至る前にシート積載部の傾斜面に強く衝突することが抑止される。このため、排出されるシートとシート積載部との間で、空気流の乱れが生じにくく、シートの整合性が向上される。
上記の構成において、前記空気流発生部は、前記シートの先端部が前記ニップ部を通過する前に、前記シートに吹き付けるための前記空気流の発生を開始し、前記シートの後端部が前記ニップ部を通過する前に、前記空気流の発生を停止することが望ましい。
本構成によれば、シートの先端部に撓み形状を安定して付与することができる。また、ニップ部を通過したシートの後端部に強い空気流が衝突することがないため、シートの後端部の跳ね上がりによる積載不良を抑止することができる。
上記の構成において、前記空気流発生部は、第1空気流発生部および第2空気流発生部を備え、前記空気流案内部は、前記第1空気流発生部が発生した空気流を分流し、前記一対の側方排気口のうちの一方の側方排気口および前記中央排気口にそれぞれ案内する第1ダクトと、前記第2空気流発生部が発生した空気流を分流し、前記一対の側方排気口のうちの他方の側方排気口および前記中央排気口にそれぞれ案内する第2ダクトと、を有することが望ましい。
本構成によれば、2つの空気流発生部の空気流を合流させることで、中央排気口から風量の大きな空気流を吹き出すことができる。また、たとえ一方の空気流発生部の駆動が停止した場合でも、中央排気口から吹き出される空気流を確保することができる。
上記の構成において、前記複数の下側排出ローラーは、前記シート幅方向に間隔をおいて配置される少なくとも4つの下側排出ローラーを含み、前記中央排気口は、前記シート幅方向の中央部に互いに間隔をおいて配置される2つの前記下側排出ローラーの間の領域の下方に配置され、前記一対の側方排気口は、前記2つの下側排出ローラーに対して前記シート幅方向の外側にそれぞれ隣接して配置される一対の前記下側排出ローラーの下方に配置されていることが望ましい。
本構成によれば、2つの下側排出ローラーの間に中央排気口から強い空気流を吹き付けることで、凸型の撓みを形成しやすくなる。また、側方排気口から吹き出される空気流は、シートのシート面のうちシート幅方向外側の一対の下側排出ローラーによって拘束された領域の下流側に吹き付けられる。このため、排出されるシートが斜行することが抑止される。
上記の構成において、一対の前記側方排気口の前記シート幅方向外側の端縁は、前記一対の下側排出ローラーの前記シート幅方向外側の端縁と前記シート幅方向において略同じ位置に配置され、一対の前記側方排気口の前記シート幅方向内側の端縁は、前記一対の下側排出ローラーの前記シート幅方向内側の端縁よりも前記シート幅方向の内側に配置されていることが望ましい。
本構成によれば、側方排気口から吹き出される空気流の一部がシート幅方向内側に進入し、中央排気口から吹き出された空気流と合流する。このため、ニップ部を通過したシートに、中央部が上方に凸となるような撓み形状を搬送方向に沿って安定して形成することができる。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成部と、上記の何れか1に記載のシート積載装置と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、シート積載部に排出されるシートに安定して腰が付与され、シートの整合性が安定して維持される。また、シート同士の間に空気層が形成されるため、シート同士の吸着(張り付き)が抑止される。
本発明によれば、シート積載部に排出されるシートの整合性を良好に維持することが可能なシート積載装置およびこれを備えた画像形成装置が提供される。
本発明の一実施形態に係るシート積載装置を備えた画像形成装置の外観を示す斜視図である。 画像形成装置の本体部の内部構造を概略的に示す断面図である。 シート積載装置の内部構造を概略的に示す拡大斜視図である。 シート積載装置のシート積載部の周辺の構造を示す側面図である。 空気流発生部およびダクトの構造を示す概略図である。 シートに空気流が送風される様子を示すシート積載装置の拡大断面図である。 シートに空気流が送風される様子を示すシートの斜視図である。 シートに排出不良が生じた様子を示すシート積載装置の拡大断面図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態につき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る後処理装置5を備えた画像形成装置Sの外観を示す斜視図、図2は、画像形成装置Sの本体部1の内部構造を概略的に示す断面図ある。ここでは、画像形成装置Sの本体部1は、いわゆる胴内排紙型のモノクロ複写機を示すが、当該本体部は、カラー複写機、プリンター、ファクシミリ装置、或いは、これらの機能を備える複合機であってもよい。
図1に示すように、画像形成装置Sは、シートに対して画像形成処理を行う本体部1と、この本体部1に隣接して配置され、画像形成処理が施されたシート又はシート群(シート束)に対して所定の後処理を行う後処理部を備えた後処理装置5とを含む。前記後処理とは、例えばシートに綴じ孔を穿孔するパンチ処理、シート群にステープルを打設するステープル処理、シートを折り畳む中折り処理、シートに対してシフト動作や幅合わせ動作などを行う整合処理などである。
本体部1は、本体筐体100と、この本体筐体100の上部に配置された画像読取部2aと、画像読取部2aの上面に配置された自動原稿給送装置(ADF)2bと、画像読取部2aの前面に取り付けられた操作部10とを備えている。本体筐体100の内部には、給紙部3a、搬送路3b、画像形成部4a、定着部4b及びシート排出部3cが収容されている(図2)。
操作部10は、ユーザーから画像形成装置Sに対する各種の設定、動作指示の入力を受け付ける。操作部10は、コピー枚数などの設定のための数字入力用のテンキー部11、コピー動作実行の指示入力を受け付けるスタートキー12、及び各種の操作キーの表示やガイダンスを表示するタッチパネル13を備えている。
自動原稿給送装置2bは、所定の原稿読取位置(第1コンタクトガラス24が組み付けられた位置)に向けて、複写される原稿シートを自動給送する。一方、ユーザーが手置きで原稿シートを所定の原稿読取位置(第2コンタクトガラス25の配置位置)に載置する場合は、自動原稿給送装置2bは上方に開けられる。自動原稿給送装置2bは、原稿シートが載置される原稿トレイ21と、自動原稿読取位置を経由して原稿シートを搬送する原稿搬送部22と、読取後の原稿シートが排出される原稿排出トレイ23とを含む。
画像読取部2aは、箱形の筐体構造を有し、その上面には自動原稿給送装置2bから自動給送される原稿シートの読取用の第1コンタクトガラス24と、手置きされる原稿シートの読取用の第2コンタクトガラス25とが嵌め込まれている。画像読取部2aは、原稿シートの画像を光学的に読み取る。
本体筐体100内の給紙部3aは、複数のカセット31を含む(図1及び図2に示すように、上方から31A、31B、31C、31Dの計4段)。各カセット31は、各サイズ(例えば、A4、B4等のA型、B型シート等)、各種類(例えば、コピーシート、再生紙、厚紙、OHPシート等)のシートを複数枚収容する。各カセット31は、回転駆動する給紙ローラー32(図2において、上方から32A、32B、32C、32Dの計4本)を備え、画像形成時、1枚ずつシートを搬送路3bに送り込む。
搬送路3bは、給紙部3aから胴内排出トレイ33、或いは後処理装置5まで、本体筐体100内においてシートを搬送するための搬送路である。搬送路3bには、シートの案内のためのガイド板や、シート搬送時に回転駆動する搬送ローラー対34(図2において、上方から34A、34B、34Cの計3つ)や、搬送されるシートを画像形成部4aの手前で待機させ、形成されたトナー像の転写タイミングに合わせてシートを送り出すレジストローラー対35が設けられている。
画像形成部4aは、トナー画像を生成しこれをシート上に転写する、すなわち、シートに画像を形成する。画像形成部4aは、感光体ドラム41と、この感光体ドラム41の周囲に配置された、帯電器42、露光器43、現像装置44、転写ローラー45及びクリーニング装置46とを含む。
感光体ドラム41は、その軸回りに回転し、その周面に静電潜像及びトナー像が形成される。帯電器42は、感光体ドラム41の表面を均一に帯電する。露光器43は、レーザー光源とミラーやレンズ等の光学系機器とを有し、感光体ドラム41の周面に、原稿画像の画像データに基づくレーザー光Lを照射して、静電潜像を形成する。現像装置44は、感光体ドラム41上に形成された静電潜像を現像するために、感光体ドラム41の周面にトナーを供給する。転写ローラー45は、感光体ドラム41と共に転写ニップ部を形成すると共に、転写バイアスが与えられる。前記転写ニップ部を通過するシートに対して、感光体ドラム41上のトナー像が転写される。クリーニング装置46は、クリーニングローラー等を有し、トナー像転写後の感光体ドラム41の周面を清掃する。
定着部4bは、シートPに転写されたトナー像を定着させる。定着部4bは、発熱体を内蔵する加熱ローラー47と、加熱ローラー47に圧接される加圧ローラー48とを含む。トナー像が転写されたシートが、加熱ローラー47と加圧ローラー48とで形成される定着ニップを通過すると、トナーが溶融・加熱され、トナー像がシートに定着される。定着処理後のシートは、シート排出部3cに送られる。
シート排出部3cは、画像形成済のシートを後処理装置5の方向に送り出すための対外排出ローラー対36Aと、胴内排出トレイ33方向に送り出すための対内排出ローラー対36Bとを有する。各排出ローラー対36A、36Bは、排出動作時に回転駆動され、シートを機外に排出する。また、シート排出部3cは、シート紙の搬送方向を切り替える切り替えレバー37を有する。切り替えレバー37は回動し、操作部10で指定された排出先に向けてシートを導く。
後処理装置5(シート積載装置)は、シートに所定の後処理を施した後、当該シートを積載する。後処理装置5は、本体筐体100に隣接して配置される後処理装置筐体500(筐体)と、この後処理装置筐体500内に配置され、シートPに後処理を施す各種の後処理部とを含む。図3は、後処理装置5の内部構造を概略的に示す拡大斜視図である。
後処理装置5は、シャフト51と、排出ローラー52(下側排出ローラー)と、従動ローラー53(上側排出ローラー)と、メイン排出トレイ54(シート積載部)と、サブ排出トレイ55と、を備える。
また、後処理装置筐体500の本体筐体100と対向する側面には、画像形成処理後のシートを筐体500内へ受け入れる不図示の搬入口が備えられ、前記側面と反対側の側面(左側面)には筐体500からシートを排出するメイン搬出口およびサブ搬出口が備えられている。これらメイン搬出口及びサブ搬出口にそれぞれ対応して、後処理装置筐体500の前記左側面には、メイン排出トレイ54及びサブ排出トレイ55が取り付けられている(図1)。
メイン排出トレイ54は、ステープル処理、シフト動作及び幅合わせ動作などが施され、排出ローラー52によって排出されるシート又はシート群が積載(スタック)されるトレイである。メイン排出トレイ54は、シートPの搬送方向下流側に向かって先上がりの傾斜面を含む。
サブ排出トレイ55は、前述のサブ搬出口から排出されるシートがスタックされるトレイである。サブ排出トレイ55は、メイン排出トレイ54の上方に間隔をおいて配置され、メイン排出トレイ54との間で選択的にシートが排出される。サブ排出トレイ55は、主として、後処理装置5で特に後処理が施されずに排出されるシートや、パンチ処理だけが施されたシートがスタックされる。
排出ローラー52は、後処理装置本体500に回転可能に支持されている。本実施形態では、シート幅方向に間隔をおいて配置された複数の排出ローラー52が、シャフト51の支持されている。また、シャフト51は、不図示の軸受部によって後処理装置本体500に支持されている。排出ローラー52は、本体部1のシート排出部3cから後処理装置本体500内に搬入されたシートをメイン排出トレイ54に向かって所定の搬送方向(左方向)に沿って搬送する。なお、本実施形態では、図3に示すように、シート幅方向(前後方向)に間隔をおいて、4つの排出ローラー52が配置されている。なお、他の実施形態において、排出ローラー52は複数配置されればよく、また4つ以上の排出ローラー52が配置されてもよい。
従動ローラー53は、後処理装置本体500に回転可能に支持され、排出ローラー52との間でシートが通過するニップ部を形成する。本実施形態では、従動ローラー53も前後方向に沿って間隔をおいて複数配置されている。
なお、シートをサブ排出トレイ55に排出するために、後処理装置本体500内には、不図示の搬送ローラーおよび従動ローラーが更に備えられている。
後処理装置5は、更に、第1ファン71(空気流発生部)と、第2ファン72(空気流発生部)と、ダクト73(空気流案内部)と、を備える。図4は、後処理装置5のメイン排出トレイ54の周辺の構造を示す側面図である。図5は、第1ファン71、第2ファン72およびダクト73の構造を示す概略図である。図6は、シートに空気流が送風される様子を示す後処理装置5の拡大断面図である。
第1ファン71および第2ファン72は、シートに吹き付けられる空気流を発生する。本実施形態では、第1ファン71および第2ファン72は、公知のシロッコファンである。図5および図6に示すように、本実施形態では、第1ファン71および第2ファン72は、後処理装置本体500内の排出ローラー52の下方において、前後方向に間隔をおいて配置されている。なお、図6では、手前に配置された第1ファン71が現れている。第2ファン72は、図6の第1ファン71の後側に間隔をおいて配置されている。第1ファン71および第2ファン72の吹き出し口は、上方に向かって開口されている。
ダクト73は、後処理装置本体500の内部に配設されており、第1ファン71および第2ファン72とメイン排出トレイ54の上方の空間とを連通する。ダクト73は、排出ローラー52と従動ローラー53との間のニップ部からメイン排出トレイ54に向かって排出されるシートPのうち下方に面するシート面に向かって、空気流を案内する。
ダクト73は、中央排気口61と、一対の側方排気口62と、第1ダクト73Jと、第2ダクト73Kと、を備える。中央排気口61および側方排気口62は、図3、図4に示すように、排出ローラー52の下方であってメイン排出トレイ54の基端部の上方において、後処理装置本体500の左側面に配置されている。
中央排気口61は、排出ローラー52によって排出されるシートPのシート面のうち、搬送方向と直交するシート幅方向(前後方向)の中央部に向かって、空気流を吹き出す。一対の側方排気口62は、中央排気口61よりもシート幅方向(前後方向)の両外側にそれぞれ配置され、シートPのシート面に向かって空気流を吹き出す。なお、中央排気口61および側方排気口62が空気流を吹き出す方向は、上方から見てシートPの搬送方向と平行な方向である。ただし、後記のとおり、中央排気口61および側方排気口62が空気流を吹き出す方向は、水平方向(前後方向)から見てシートPの搬送方向に対して所定の角度をもって交差している。
なお、図4を参照して、中央排気口61および側方排気口62の配置について、更に詳述する。前述のように、本実施形態では、4つの排出ローラー52が配置されている。中央排気口61は、シート幅方向(前後方向)の中央部に互いに間隔をおいて配置される2つの排出ローラー52の間の領域の下方に配置されている。一方、一対の側方排気口62は、中央側の前記2つの排出ローラー52に対してシート幅方向の外側にそれぞれ隣接して配置される一対の排出ローラー52の下方に、それぞれ配置されている。
また、一対の側方排気口62のシート幅方向外側の端縁は、上記のシート幅方向外側に配置された一対の排出ローラー52のシート幅方向外側の端縁とシート幅方向において略同じ位置に配置されている。更に、一対の側方排気口62のシート幅方向内側の端縁は、上記のシート幅方向外側に配置された一対の排出ローラー52のシート幅方向内側の端縁よりもシート幅方向の内側に配置されている。換言すれば、図4に示すように、一対の側方排気口62のシート幅方向内側部分は、上方の排出ローラー52よりも内側に突出している。
第1ダクト73Jは、第1ファン71が発生した空気流を分流し、一対の側方排気口62のうちの一方の側方排気口62(前側の側方排気口62)および中央排気口61にそれぞれ案内する。
第2ダクト73Kは、第2ファン72が発生した空気流を分流し、一対の側方排気口62のうちの他方の側方排気口62(後側の側方排気口62)および中央排気口61にそれぞれ案内する。
なお、第1ファン71および第2ファン72によって発生された空気流の一部が合流することにより、中央排気口61から吹き出される空気流の風量は、各側方排気口62から吹き出される空気流の風量よりも大きく設定されている。
本実施形態では、このように、第1ファン71および第2ファン72が発生する空気流が、中央排気口61および一対の側方排気口62から吹き出される。当該空気流は、中央排気口61および側方排気口62から左方に向かって吹き出されるが、シートPの搬送方向に対して、所定の角度をもって吹出される。なお、中央排気口61の幅方向(前後方向)における開口長さは、側方排気口62の幅方向における開口長さの2倍である。また、中央排気口61の高さ方向(上下方向)における開口長さは、側方排気口62の高さ方向における開口長さの2分の1である。また、中央排気口61の上端縁および側方排気口62の上端縁は、略同じ高さに配置され、中央排気口61の下端縁は側方排気口62の下端縁よりも上方に配置されている。このような構造によって、前述のように、中央排気口61から吹き出される空気流の風量は、各側方排気口62から吹き出される空気流の風量よりも大きく設定されている。
詳しくは、中央排気口61および一対の側方排気口62から吹き出される空気流の排気方向は、シートPの搬送方向と交差するように、搬送方向下流側に向かって先上がりとなるように設定されている(図3)。更に、中央排気口61から吹き出される空気流の排気方向とシートPの搬送方向とがなす角度が、一対の側方排気口62から吹き出される空気流の排気方向とシートPの搬送方向とがなす角度よりも大きくなるように、中央排気口61および側方排気口62の向きが設定されている。換言すれば、中央排気口61から吹き出される空気流の排気方向は、一対の側方排気口62から吹き出される空気流の排気方向よりも、搬送方向下流側に向かって大きな角度で先上がりとなるように設定されている。すなわち、中央排気口61から吹き出される空気流は、側方排気口62から吹き出される空気流よりも、排出ローラー52に近い位置で、シートPのシート面に衝突する。
更に、前述のように、メイン排出トレイ54はシートPの搬送方向に沿って先上がりの傾斜面を備えている。そして、一対の側方排気口62から吹き出される空気流の排気方向とシートPの搬送方向とがなす角度は、メイン排出トレイ54の傾斜面とシートPの搬送方向とがなす角度よりも大きくなるように、側方排気口62の向きが設定されている。換言すれば、一対の側方排気口62から吹き出される空気流の排気方向は、メイン排出トレイ54の傾斜面よりも、搬送方向下流側に向かって大きな角度で先上がりとなるように設定されている。
図7は、シートPに空気流が送風される様子を示すシートPの斜視図である。なお、図7では、排出ローラー52および従動ローラー53によって排出されるシートPの搬送方向が、矢印DPで示されている。図8は、シートPに排出不良が生じた様子を示す後処理装置5の拡大断面図である。
画像形成装置Sの本体部1および後処理装置5の内部を搬送される際に、シートPは帯電しやすい。すなわち、シートPのシート面が静電気を帯びた状態で、シートPが排出ローラー52によって排出されると、図8に示すように、シートPの先端部がメイン排出トレイ54に吸着してしまう。この結果、シートPがメイン排出トレイ54上にうまく積載されず、紙詰まりなどの不具合が発生する。
本実施形態では、このような不具合を解決するために、ダクト73が、空気流を吹き出す3つの排気口を備えている。吹出された空気流は、図6の矢印DFで示すように、シートPの下方に面するシート面に衝突するとともに、シートPとメイン排出トレイ54との間の空間に進入する。
そして、中央排気口61から吹き出された空気流(図7の矢印D61)の風量は側方排気口62から吹き出される空気流(図7の矢印D62)の風量よりも大きい。このため、ニップ部を通過したシートPには、図7に示すように、中央部が上方に凸となるような撓み形状が搬送方向に沿って形成される。この結果、メイン排出トレイ54に排出されるシートPに強い腰が安定して付与され、シートPの整合性が安定して維持される。また、シートP同士の間に空気層が形成されるため、シートP同士の吸着(張り付き)が抑止される。
特に、本実施形態では、図3、図7に示すように、中央排気口61から吹き出される空気流の排気方向は、一対の側方排気口62から吹き出される空気流の排気方向よりも、搬送方向下流側に向かって大きな角度で先上がりとなるように設定されている。このため、
中央排気口62から吹き出された空気流は、側方排気口61よりも急な角度でシート面に吹き付けられる。このため、ニップ部を通過したシートPに、中央部が上方に凸となるような撓み形状が、搬送方向に沿って形成されやすくなる。
また、一対の側方排気口62から吹き出される空気流の排気方向は、メイン排出トレイ54の傾斜面よりも、搬送方向下流側に向かって大きな角度で先上がりとなるように設定されている。このため、側方排気口62から吹き出された空気流が、シートPのシート面に至る前にメイン排出トレイ54の傾斜面に強く衝突することが抑止される。このため、排出されるシートPとメイン排出トレイ54との間で、空気流の乱れが生じにくく、シートPの整合性が向上される。
なお、本実施形態では、第1ファン71および第2ファン72は、シートPの先端部が排出ローラー52と従動ローラー53との間のニップ部を通過する前に、空気流の発生を開始し、シートPの後端部が前記ニップ部を通過する前に、空気流の発生を停止する。このため、シートPの先端部に撓み形状を安定して付与することができる。また、ニップ部を通過したシートPの後端部に強い空気流が衝突することがないため、シートPの後端部の跳ね上がりによる積載不良を抑止することができる。
また、本実施形態では、図5に示すように、2つのファンが備えられている。そして、ダクト73によって2つのファンの空気流を合流させることで、中央排気口61から風量の大きな空気流を吹き出すことができる。また、たとえ一方のファンの駆動が停止した場合でも、中央排気口62から吹き出される空気流を確保することができる。
更に、図4に示すように、中央排気口61は、4つの排出ローラー52のうちシート幅方向の中央部に互いに間隔をおいて配置される2つの排出ローラー52の間の領域の下方に配置されている。このため、2つの排出ローラー52の間に中央排気口61から強い空気流を吹き付けることで、図7のように、凸型の撓みを形成しやすくなる。
また、一対の側方排気口62は、4つの排出ローラー52のうちシート幅方向の外側にそれぞれ配置される一対の排出ローラーの下方に配置されている(図4)。このため、側方排気口62から吹き出される空気流は、シートPのシート面のうち、シート幅方向外側の一対の排出ローラー52によって拘束された領域の搬送方向下流側に吹き付けられる。このため、側方排気口62から吹き出される空気流によって、排出されるシートPがふらつき、斜行することが抑止される。
更に、一対の側方排気口62のシート幅方向外側の端縁は、シート幅方向外側(4つの排出ローラー52の両端側)に配置された一対の排出ローラー52のシート幅方向外側の端縁と略同じ位置に配置されている。更に、一対の側方排気口62のシート幅方向内側の端縁は、前記一対の排出ローラー52のシート幅方向内側の端縁よりもシート幅方向の内側に配置されている。この場合、側方排気口62から吹き出される空気流の一部がシート幅方向内側に進入し、中央排気口61から吹き出された空気流と合流する。このため、ニップ部を通過したシートPに、中央部が上方に凸となるような撓み形状を搬送方向に沿って安定して形成することができる。
以上、本発明の一実施形態につき詳細に説明した。これらの構成によれば、メイン排出トレイ54に排出されるシートPに強い腰が付与され、シートPの整合性が安定して維持される。また、シートP同士の間に空気層が形成されるため、シートP同士の吸着(張り付き)が抑止される。なお、本発明は上記の態様に限定されるものではない。本発明は、例えば以下のような変形実施形態を取ることができる。
(1)上記実施形態では、シート積載装置として後処理装置5を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。画像が形成されたシートPを排出、積載する装置であれば、他の態様でもよい。
(2)また、上記実施形態では、後処理装置5が、1つの中央排気口61と、2つの側方排気口62とを備える態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。1つの中央排気口61に対して、シート幅方向の外側に4つの側方排気口62が備えられてもよく、更に、複数の側方排気口62が備えられてもよい。
(3)また、上記実施形態では、4対の排出ローラー52および従動ローラー53が配置される態様にて説明したが、排出ローラー52および従動ローラー53は、シート幅方向の中央部を挟むように前後方向に間隔をおいて2対配置されてもよい。この場合、2つのローラー間の下方に中央排気口61が配置され、2つのローラーの下方に一対の側方排気口62がそれぞれ配置されてもよい。
(4)また、上記実施形態では、排出ローラー52が本発明の下側排出ローラーを構成し、従動ローラー53が本発明の上側排出ローラーを構成する態様にて説明したが、排出ローラー52が本発明の上側排出ローラーを構成し、従動ローラー53が本発明の下側排出ローラーを構成する態様でもよい。
1 本体部
2a 画像読取部
2b 自動原稿給送装置
3a 給紙部
4a 画像形成部
4b 定着部
5 後処理装置(シート積載装置)
51 シャフト
52 排出ローラー(下側排出ローラー)
53 従動ローラー(上側排出ローラー)
54 メイン排出トレイ(シート積載部)
55 サブ排出トレイ
500 後処理装置筐体(筐体)
61 中央排気口
62 側方排気口
71 第1ファン(空気流発生部)
72 第2ファン(空気流発生部)
73 ダクト(空気流案内部)
73J 第1ダクト
73K 第2ダクト
P シート
S 画像形成装置

Claims (8)

  1. シートを積載するシート積載装置であって、
    筐体と、
    前記筐体に配置され、シートが積載されるシート積載部と、
    前記筐体に回転可能に支持され、前記シートを前記シート積載部に向かって所定の搬送方向に沿って排出する複数の下側排出ローラーと、
    前記下側排出ローラーの上方で前記筐体に回転可能に支持され、前記複数の下側排出ローラーとの間で前記シートが通過するニップ部を形成する複数の上側排出ローラーと、
    空気流を発生する空気流発生部と、
    前記ニップ部から前記シート積載部に向かって排出される前記シートのうち下方に面するシート面に向かって、前記空気流を案内する空気流案内部と、
    を有し、
    前記空気流案内部は、
    前記シート面のうち前記搬送方向と直交するシート幅方向の中央部に向かって、前記空気流を吹き出す中央排気口と、
    前記中央排気口よりも前記シート幅方向の両外側にそれぞれ配置され、前記シート面に向かって前記空気流を吹き出す一対の側方排気口と、
    を有し、
    前記中央排気口および前記一対の側方排気口から吹き出される前記空気流の排気方向は、前記シートの搬送方向と交差するように、前記搬送方向下流側に向かって先上がりとなるように設定され、
    前記中央排気口から吹き出される前記空気流の風量は、前記側方排気口から吹き出される前記空気流の風量よりも大きく設定されている、シート積載装置。
  2. 前記中央排気口から吹き出される前記空気流の排気方向と前記搬送方向とがなす角度が、前記一対の側方排気口から吹き出される前記空気流の排気方向と前記搬送方向とがなす角度よりも大きくなるように、前記中央排気口および前記一対の側方排気口の向きが設定されている、請求項1に記載のシート積載装置。
  3. 前記シート積載部は、前記搬送方向下流側に向かって先上がりの傾斜面からなり、
    前記一対の側方排気口から吹き出される前記空気流の排気方向と前記搬送方向とがなす角度が、前記シート積載部の前記傾斜面と前記搬送方向とがなす角度よりも大きくなるように、前記一対の側方排気口の向きが設定されている、請求項2に記載のシート積載装置。
  4. 前記空気流発生部は、前記シートの先端部が前記ニップ部を通過する前に、前記シートに吹き付けるための前記空気流の発生を開始し、前記シートの後端部が前記ニップ部を通過する前に、前記空気流の発生を停止する、請求項1乃至3の何れか1項に記載のシート積載装置。
  5. 前記空気流発生部は、第1空気流発生部および第2空気流発生部を備え、
    前記空気流案内部は、
    前記第1空気流発生部が発生した空気流を分流し、前記一対の側方排気口のうちの一方の側方排気口および前記中央排気口にそれぞれ案内する第1ダクトと、
    前記第2空気流発生部が発生した空気流を分流し、前記一対の側方排気口のうちの他方の側方排気口および前記中央排気口にそれぞれ案内する第2ダクトと、
    を有する、請求項1乃至4の何れか1項に記載のシート積載装置。
  6. 前記複数の下側排出ローラーは、前記シート幅方向に間隔をおいて配置される少なくとも4つの下側排出ローラーを含み、
    前記中央排気口は、前記シート幅方向の中央部に互いに間隔をおいて配置される2つの前記下側排出ローラーの間の領域の下方に配置され、
    前記一対の側方排気口は、前記2つの下側排出ローラーに対して前記シート幅方向の外側にそれぞれ隣接して配置される一対の前記下側排出ローラーの下方に配置されている、請求項1乃至5の何れか1項に記載のシート積載装置。
  7. 一対の前記側方排気口の前記シート幅方向外側の端縁は、前記一対の下側排出ローラーの前記シート幅方向外側の端縁と前記シート幅方向において略同じ位置に配置され、
    一対の前記側方排気口の前記シート幅方向内側の端縁は、前記一対の下側排出ローラーの前記シート幅方向内側の端縁よりも前記シート幅方向の内側に配置されている、請求項6に記載のシート積載装置。
  8. シートに画像を形成する画像形成部と、
    請求項1乃至7の何れか1項に記載のシート積載装置と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2016225060A 2016-11-18 2016-11-18 シート積載装置およびこれを備えた画像形成装置 Active JP6604316B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016225060A JP6604316B2 (ja) 2016-11-18 2016-11-18 シート積載装置およびこれを備えた画像形成装置
US15/814,018 US20180141774A1 (en) 2016-11-18 2017-11-15 Sheet stacking device and image forming apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016225060A JP6604316B2 (ja) 2016-11-18 2016-11-18 シート積載装置およびこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018080043A true JP2018080043A (ja) 2018-05-24
JP6604316B2 JP6604316B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=62144777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016225060A Active JP6604316B2 (ja) 2016-11-18 2016-11-18 シート積載装置およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180141774A1 (ja)
JP (1) JP6604316B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020179943A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載装置、シート後処理装置及び画像形成システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000095414A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2001122490A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Canon Inc 画像形成装置
JP2014114115A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Ricoh Co Ltd シート排出装置、シート処理装置、画像形成装置
JP2016033545A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190276A (en) * 1990-03-13 1993-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
JPH08262898A (ja) * 1995-03-25 1996-10-11 Asahi Optical Co Ltd 記録紙乾燥防止機構
US20050163615A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Chheda Sachin N. Redundant fan system in a turbo cooler assembly
JP2015054743A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社リコー 用紙積載装置、用紙後処理装置及び画像形成装置
US9946223B2 (en) * 2015-07-08 2018-04-17 Ricoh Company, Ltd. Cooling device and image forming apparatus incorporating the cooling device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000095414A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2001122490A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Canon Inc 画像形成装置
JP2014114115A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Ricoh Co Ltd シート排出装置、シート処理装置、画像形成装置
JP2016033545A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020179943A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載装置、シート後処理装置及び画像形成システム
JP7238572B2 (ja) 2019-04-23 2023-03-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載装置、シート後処理装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180141774A1 (en) 2018-05-24
JP6604316B2 (ja) 2019-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448621B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US8939878B2 (en) Sheet folding device and image forming apparatus
JP2008169041A (ja) 用紙分離装置、定着装置、用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2013050698A (ja) 画像形成装置
JP7243198B2 (ja) シート排出装置、画像形成装置
JP2012206785A (ja) シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP4533197B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20170305702A1 (en) Sheet stacking tray, and sheet postprocessing device/image forming apparatus including the sheet stacking tray
JP5322698B2 (ja) 画像形成装置
JP6233245B2 (ja) シート排出装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6604316B2 (ja) シート積載装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6624920B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6638271B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6192355B2 (ja) シート収容装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2006308680A (ja) 画像形成装置
JP6063885B2 (ja) 画像形成装置
JP7035648B2 (ja) 用紙搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP6323374B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2016117539A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019001578A (ja) 画像形成装置
JP2017072798A (ja) 画像形成装置
JP2018049234A (ja) 画像形成装置及び中継搬送装置
JP6601370B2 (ja) 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2016166065A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6226056B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6604316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150