JP7237636B2 - 物品管理装置、物品管理システム、及びプログラム - Google Patents

物品管理装置、物品管理システム、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7237636B2
JP7237636B2 JP2019025732A JP2019025732A JP7237636B2 JP 7237636 B2 JP7237636 B2 JP 7237636B2 JP 2019025732 A JP2019025732 A JP 2019025732A JP 2019025732 A JP2019025732 A JP 2019025732A JP 7237636 B2 JP7237636 B2 JP 7237636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
sorting
control signal
transport
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019025732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020132330A (ja
Inventor
翔太 永渕
秀隆 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019025732A priority Critical patent/JP7237636B2/ja
Priority to EP20150671.4A priority patent/EP3705196A3/en
Priority to US16/742,946 priority patent/US11376634B2/en
Priority to RU2020106126A priority patent/RU2739726C1/ru
Publication of JP2020132330A publication Critical patent/JP2020132330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7237636B2 publication Critical patent/JP7237636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/10Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination
    • B07C3/12Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination using electric or electronic detecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C1/00Measures preceding sorting according to destination
    • B07C1/10Sorting according to size or flexibility
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/02Apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C3/08Apparatus characterised by the means used for distribution using arrangements of conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/04Sorting according to size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/16Sorting according to weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/3412Sorting according to other particular properties according to a code applied to the object which indicates a property of the object, e.g. quality class, contents or incorrect indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • B07C5/3422Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour using video scanning devices, e.g. TV-cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G37/00Combinations of mechanical conveyors of the same kind, or of different kinds, of interest apart from their application in particular machines or use in particular manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4183Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31304Identification of workpiece and data for control, inspection, safety, calibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45047Sorting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明の実施形態は、物品管理装置、物品管理システム、及びプログラムに関する。
荷物等の物品の仕分けを自動化するために、ソーターを含む仕分けシステムが普及している。ソーターの種類は数多く存在し、設置面積、処理速度、及び物品の種類からソーターが選定される。物品の種類としては、サイズの異なるもの、重さの異なるもの、及び形状の異なるものなどが挙げられる。
しかしながら、全ての種類の物品に対応するソーターは存在せず、ソーターに対応しない物品はオペレータの手区分で処理される。物流事業者にとって手区分の負担は大きい。例えば、2種類以上のソーターを設置することも考えられるが、2種類以上のソーターの設置によりシステム全体が大型化すること、及び費用対効果が小さいことなどから採用し難い。加えて、物品を選別して各ソーターへ振り分けるオペレータの負荷増や処理速度の遅延も懸念される。
特開2017-19588号公報
物流事業者にとって物品仕分けの効率化に関する要望は尽きず、より多くの種類の物品を効率良く処理する技術が望まれている。
本発明の目的は、限られたソーターで多種多様な物品を効率良く処理することができる物品管理装置、物品管理システム、及びプログラムを提供することである。
実施形態に係る物品管理装置は、受信部と、プロセッサと、送信部とを備える。前記受信部は、物品を測定して得られる物品測定情報を受信する。前記プロセッサは、前記物品測定情報に基づいて、前記物品に対応する仕分け先情報に従い前記物品を仕分ける仕分け装置へ向けて前記物品を供給させるための第1の分岐制御信号、又は搬送制御信号に従い前記物品を搬送する搬送車へ向けて前記物品を供給させるための第2の分岐制御信号を選択する。前記送信部は、前記仕分け装置又は前記搬送車へ向けて前記物品を供給する分岐装置に対して、前記第1又は第2の分岐制御信号を送信する。
図1は、実施形態に係る物品管理システムの概略構成の一例を示す図である。 図2は、実施形態に係る物品管理装置の概略構成の一例を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係る物品管理装置の補助記憶デバイスに記憶される物品管理テーブルの一例を示す図である。 図4は、実施形態に係るAGVの概略構成の一例を示すブロック図である。 図5は、実施形態に係る物品管理システムによる物品処理の一例を示すフローチャートである。 図6は、実施形態に係る物品管理システムによる物品供給先の判定処理の一例を示すフローチャートである。 図7は、実施形態に係る物品管理システムによる仕分け先の判定処理の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して実施形態について説明する。
図1は、実施形態に係る物品管理システムの概略構成の一例を示す図である。
図1に示すように、物品管理システムSは、物品管理装置1、ソーター2、及びAGV(automated guided vehicle)3等を備える。また、物品管理システムSは、物品投入部4、物品測定装置5、分岐装置6、カメラ7a、7b、物品情報読取装置8、及び搬送ベルト9a、9b、9c、9d等を備える。
さらに、物品管理システムSは、複数の物品検知センサを備え、ソーター2及び搬送ベルト9a、9b、9c、9d等により搬送される物品c(例えば物品c1~c8)を検知する。これにより、物品管理システムSは、複数の物品検知センサからの検知信号を監視し、各物品cの搬送(動き)をトレースし、各物品cがどこに位置するのかを検知又は推定することができる。例えば、物品管理システムSは、AGV3に物品cが積載されたことを検知又は推定することもできる。また、物品管理システムSは、複数の物品検知センサにより検知される各物品c(物品投入部4から順次投入される各物品c)に対して物品検知識別情報(以下、物品検知ID(identification information))を割り当てる。
物品管理システムSで処理される物品cは、様々なサイズ、形状、及び重さの荷物等である。各物品cには予め物品識別情報(以下、物品ID)が割り当てられる。例えば、各物品cに対して直接、物品IDを記録してもよいし、各物品cに物品IDが記録されたタグ等を取り付けるようにしてもよい。物品IDの記録方法としては、目視可能な印刷記録でもよいし、赤外線を吸収するインク等により目視できない印刷記録であってもよい。或いは、物品cに物品IDを記憶した電子タグ又は無線タグ等を取り付けるようにしてもよい。
物品IDは、少なくとも固有情報を含み、数字、文字、記号、バーコード、二次元コード、及びQRコード(登録商標)の1又は2以上の組み合わせで構成される情報である。また、物品IDが仕分け先情報を含んでもよいし、物品管理装置1に記憶される物品管理テーブルTAが、物品IDに関連付けられた仕分け先情報を含んでもよい。本実施形態では、後者を想定し説明する。
例えば、物品管理装置1は、1台のコンピュータ又は複数台のコンピュータを組み合わせて実現することができ、他の機器と有線又は無線で通信し、他の機器からの情報を受信し記憶し、また、他の機器へ制御信号等を送信し、他の機器を制御する。例えば、他の機器は、ソーター2、AGV3、及び分岐装置6である。後に図2を参照して、物品管理装置1の動作等について詳細に説明する。
ソーター2は、物品cに対応する仕分け情報に基づき物品cを仕分け先へ仕分ける仕分け装置である。つまり、ソーター2は、物品IDに関連付けられた仕分け情報に基づき物品cを仕分けトレイ21~27のうちの何れか1つの目的の仕分けトレイへ仕分ける。ソーター2は、搬送ベルト9cにより搬送される物品cを受け入れ、物品管理装置1からの仕分け先情報に基づき、受け入れた物品cを仕分けトレイ21~27のうちの何れか1つの目的の仕分けトレイへ仕分ける。後にソーター2の動作等について詳細に説明する。
AGV3は、物品cを無人で搬送する搬送車である。AGV3は、搬送ベルト9dにより搬送される物品cを受け入れ、物品管理装置1からの搬送制御信号に従い、受け入れた物品cを搬送先10へ搬送する。例えば、AGV3は、搬送先10に対応する位置情報を含む搬送制御信号に基づき、受け入れた物品cを搬送先10へ搬送する。或いは、AGV3は、仕分けトレイ21~27のうちの何れか1つの目的の仕分けトレイに対応する位置情報を含む搬送制御信号に基づき、受け入れた物品cを仕分けトレイ21~27のうちの何れか1つの目的の仕分けトレイに対応する位置へ搬送する。
物品投入部4は、オペレータにより投入される物品c又は搬送ベルト等により送り込まれる物品cを受け取り、搬送ベルト9aは、物品投入部4で受け取られた物品cを物品測定装置5へ搬送する。
物品測定装置5は、搬送される物品cのサイズ、形状、及び重量のうちの少なくとも一つを測定し、測定により得られる物品測定情報を物品管理装置1へ出力する。例えば、物品測定装置5は、複数のセンサによる多方面からの物品cのセンシング結果の組み合わせに基づき物品cのサイズ(X軸、Y軸、及びZ軸方向のサイズ)及び形状を測定し、また、重量計により物品cの重量を測定する。例えば、センサには、光源から物品cまでの距離を測定するレーザ距離センサを適用する。或いは、物品測定装置5は、カメラ等により多方面から物品cの画像を撮影し、撮影により得られた画像を解析し物品cのサイズ及び形状を測定するようにしてもよい。搬送ベルト9bは、物品測定装置5で測定された物品cを分岐装置6へ搬送する。
分岐装置6は、物品管理装置1から送信される分岐制御信号S11(第1の分岐制御信号)又は分岐制御信号S12(第2の分岐制御信号)に基づきソーター2又はAGV3へ物品cを供給する。例えば、分岐装置6は、分岐制御信号S11に基づき、物品管理装置1から送信される分岐制御信号S11に基づき搬送ベルト9bで搬送される物品cを搬送ベルト9cへ振り分け、搬送ベルト9cは、物品cをソーター2へ搬送し、物品cをソーター2へ振り分ける。また、分岐装置6は、物品管理装置1から送信される分岐制御信号S12に基づき搬送ベルト9bで搬送される物品cを搬送ベルト9dへ振り分け、搬送ベルト9dは、物品cをAGV3へ搬送し物品cをAGV3の積載位置へ送り込む。なお、分岐装置6がロボットアーム等の構成を有し、ロボットアーム等が物品cをピックアップしてソーター2又はAGV3へ供給してもよい。
カメラ7aは、搬送ベルト9cに対向する位置に設けられ、搬送ベルト9cにより搬送される物品cを撮影する。例えば、複数のカメラ7aを配置し、様々な角度から、搬送ベルト9cにより搬送される物品cを撮影する。カメラ7aは、撮影により得られた画像データを物品情報読取装置8へ出力する。なお、カメラ7aは、任意の位置に設置することができ、例えば、搬送ベルト9a又は9bに対向する位置に設置してもよい。
AGV3は、搬送ベルト9dにより送り込まれる物品cを積載し、物品管理装置1から送信される搬送制御信号に基づき、積載した物品cを搬送先10又は仕分けトレイ21~27のうちの何れか1つの目的の仕分けトレイに対応する位置へ搬送する。
カメラ7bは、AGV3の搬送経路に対向する位置に設けられ、AGV3により搬送される物品cを撮影する。例えば、複数のカメラ7bを配置し、様々な角度から、AGV3により搬送される物品cを撮影する。カメラ7bは、撮影により得られた画像データを物品情報読取装置8へ出力する。なお、カメラ7bは、任意の位置に設置することができ、例えば、搬送ベルト9dに対向する位置に設置してもよい。
物品情報読取装置8は、カメラ7a又は7bから出力される画像データを受信し、画像データに含まれる物品IDを読み取り、物品IDを物品管理装置1へ送信する。物品IDがQRコードの場合、物品情報読取装置8はQRコードリーダとして機能する。物品IDが無線タグに記憶された情報の場合、物品情報読取装置8は無線リーダとして機能し、無線通信により無線タグから物品IDを読み取る。
図2は、実施形態に係る物品管理装置の概略構成の一例を示すブロック図である。
図2に示すように、物品管理装置1は、プロセッサ11、ROM(read-only memory)12、RAM(random-access memory)13、補助記憶デバイス14、通信インタフェース15、及び入出力部16を備える。
プロセッサ11は、物品cの処理に必要な演算及び制御などの処理を行うコンピュータの中枢部分に相当する。物品cの処理は、物品cの搬送、供給、及び仕分け等の動作を含む。プロセッサ11は、ROM12又は補助記憶デバイス14などに記憶されたシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア又はファームウェアなどのプログラムに基づいて、物品管理装置1の各種の機能を実現するべく制御を実行する。プロセッサ11は、例えば、CPU(central processing unit)、MPU(micro processing unit)、又はDSP(digital signal processor)である。あるいは、プロセッサ11は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。プロセッサ11は、複数の物品検知センサからの検知信号に基づき、検知される各物品cに物品検知IDを割り当て、また、各物品cの搬送(動き)をトレースし、各物品cがどこに位置するのかを検知又は推定する。
ROM12は、プロセッサ11を中枢とするコンピュータの主記憶装置に相当する。ROM12は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM12は、上記のプログラムを記憶する。また、ROM12は、プロセッサ11が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。
RAM13は、プロセッサ11を中枢とするコンピュータの主記憶装置に相当する。RAM13は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM13は、プロセッサ11が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。
補助記憶デバイス14は、プロセッサ11を中枢とするコンピュータの補助記憶装置に相当する。補助記憶デバイス14は、例えばEEPROM(electric erasable programmable read-only memory)(登録商標)、HDD(hard disk drive)又はSSD(solid state drive)などである。補助記憶デバイス14は、上記のプログラムを記憶する場合もある。また、補助記憶デバイス14は、プロセッサ11が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサ11での処理によって生成されたデータ又は各種の設定値などを保存する。なお、物品管理装置1は、補助記憶デバイス14に代えて、あるいは補助記憶デバイス14に加えて、メモリカード又はUSB(universal serial bus)メモリなどの記憶媒体を挿入可能なインタフェースを備えていてもよい。
ROM12又は補助記憶デバイス14に記憶されるプログラムは、物品cを処理するためのプログラムを含む。一例として、物品管理装置1は、当該プログラムがROM12又は補助記憶デバイス14に記憶された状態で物品管理装置1の管理者などへと譲渡される。しかしながら、物品管理装置1は、当該プログラムがROM12又は補助記憶デバイス14に記憶されない状態で当該管理者などに譲渡されても良い。そして、物品cを処理するためのプログラムが別途に当該管理者などへと譲渡され、当該管理者又はサービスマンなどによる操作の下に補助記憶デバイス14へ書き込まれても良い。このときのプログラムの譲渡は、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどのようなリムーバブルな記憶媒体に記録して、あるいはネットワークなどを介したダウンロードにより実現できる。
通信インタフェース15は、ネットワークなどを介して他の装置と有線又は無線で通信し、他の装置から送信される各種情報を受信し、また、他の装置に各種情報を送信するためのインタフェースである。例えば、通信インタフェース15は、受信部として機能し、物品管理システムSによる物品の処理を開始する前に、物品管理システムSの上位サーバから物品cに関する物品ID及び物品IDに関連付けられた仕分け先情報を受信する。また、通信インタフェース15は、物品検知センサからのセンシング信号、物品測定装置5からの物品測定情報、及び物品情報読取装置8からの物品IDを受信する。また、通信インタフェース15は、送信部として機能し、ソーター2へ仕分け先情報、AGVへ搬送制御信号、及び分岐装置6へ分岐制御信号S11又はS12を送信する。
入出力部16は、キーボード、テンキー、マウス、及びタッチパネルディスプレイ等を備える。キーボード、テンキー、マウス、及びタッチパネルディスプレイは、オペレータからの指示入力を受け付けプロセッサ11へ通知する。また、タッチパネルディスプレイは、オペレータに対して各種情報を表示する。
図3は、実施形態に係る物品管理装置の補助記憶デバイスに記憶される物品管理テーブルの一例を示す図である。
図3に示すように、補助記憶デバイス14は記憶部として機能し、補助記憶デバイス14に記憶される物品管理テーブルTAは、検知された全ての物品c1~c8に付される物品検知IDに関連付けて、物品ID、仕分け先情報、物品測定情報、供給先情報、及びAGV識別情報(以下、AGVID)を記憶する。なお、物品管理システムSで処理される全ての物品cから物品IDを取得できる場合には、物品検知IDは必須ではなく、物品管理テーブルTAは、取得される物品IDに関連付けて、仕分け先情報、物品測定情報、供給先情報、及びAGV識別情報を記憶する。この場合、プロセッサ11は、物品IDに対応する物品c1~c8の動きをトレースし、物品c1~c8がどこに位置するのか検知又は推定する。
次に、ソーター2について説明する。例えば、ソーター2は、クロスベルトソーター(cross belt sorter)、スライディングシューソーター(sliding shoe sorter)、又はボンベイソーター(bomb-bay sorter)である。クロスベルトソーターは、ベルトコンベアで構成された搬送トレイで物品cを搬送し、ベルトコンベアの回転により搬送トレイ上の物品cを目的の仕分けトレイへ供給する。スライディングシューソーターは、搬送トレイで物品cを搬送し、搬送トレイが目的の仕分けトレイに到達したタイミングで搬送トレイを傾斜させて搬送トレイ上の物品cを目的の仕分けトレイへ向けて滑らせる。ボンベイソーターは、底部が開閉可能に構成された搬送トレイで物品cを搬送し、搬送トレイが目的の仕分けトレイ上、又は目的の仕分けトレイへ物品cを送り出すシューター上に到達するタイミングで底部を開放し物品cを目的の仕分けトレイ又はシューターへ向けて投下する。
本実施形態では、ソーター2をボンベイソーターとして説明する。例えば、ソーター2は、環状に構成された搬送路を備え、搬送路は複数の搬送トレイを備える。これら複数の搬送トレイは、搬送路に沿って回転する。搬送ベルト9cにより搬送される物品cは、ソーター2の搬送路上の搬送トレイに送り込まれ、一つの搬送トレイは、一つの物品cを積載し、搬送路に沿って回転する。ソーター2は、搬送トレイが仕分けトレイ21~27のうちの何れか1つの目的の仕分けトレイ上に到達するタイミングで底部を開放し、物品cを目的の仕分けトレイへ向けて投下する。
図4は、実施形態に係るAGVの概略構成の一例を示すブロック図である。
AGV3は、車輪付きの自走ロボットであり、物品管理装置1からの搬送制御信号に基づき、積載された物品cを目的位置へ搬送する。例えば、AGV3は、搬送制御信号に含まれるマップデータ、目的位置データ、及び現在位置データに基づき、搬送先10又は仕分けトレイ21~27のうちの何れか1つの目的の仕分けトレイへ搬送する。AGV3は、移動距離及び移動方向を検知しながら目的位置まで自走する。例えば、AGV3は、走行路に取り付けられた磁気テープ又は二次元バーコードを辿って目的位置まで自走する。加えて、AGV3は、障害物(他のAGV3を含む)を検知するレーザ検知センサ又はカメラ等を備え、レーザ検知センサで検知される障害物、又はカメラで撮影された画像解析により検知される障害物を避けて走行することもできる。
図4に示すように、AGV3は、プロセッサ31、ROM32、RAM33、補助記憶デバイス34、通信インタフェース35、及び搬送駆動部36を備える。
プロセッサ31は、物品cの搬送の動作に必要な演算及び制御などの処理を行うコンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ31は、ROM32又は補助記憶デバイス34などに記憶されたシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア又はファームウェアなどのプログラムに基づいて、AGV3の各種の機能を実現するべく制御を実行する。プロセッサ31は、例えば、CPU、MPU、又はDSPである。あるいは、プロセッサ11は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。例えば、物品管理装置1は、AGV3を目的位置へ移動させるための搬送制御信号を送信し、プロセッサ31は、物品管理装置1から送信される搬送制御信号に含まれるマップデータ、目的位置データ、及び現在位置データ等に応じた駆動信号を出力する。
ROM32は、プロセッサ31を中枢とするコンピュータの主記憶装置に相当する。ROM32は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM32は、上記のプログラムを記憶する。また、ROM32は、プロセッサ31が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。
RAM33は、プロセッサ31を中枢とするコンピュータの主記憶装置に相当する。RAM33は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM33は、プロセッサ31が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。
補助記憶デバイス34は、プロセッサ31を中枢とするコンピュータの補助記憶装置に相当する。補助記憶デバイス14は、EEPROM、HDD、又はSSD等である。補助記憶デバイス34は、上記のプログラムを記憶する場合もある。また、補助記憶デバイス34は、プロセッサ31が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサ31での処理によって生成されたデータ又は各種の設定値などを保存する。
通信インタフェース35は、ネットワークなどを介して他の装置と無線で通信し、他の装置から送信される各種情報を受信し、また、他の装置に各種情報を送信するためのインタフェースである。例えば、通信インタフェース15は、受信部として機能し、物品管理装置1からの搬送制御信号を受信する。
搬送駆動部36は、モータ、モータにより回転する車輪、及び進行方向を切り替える操舵機構等を備える。搬送駆動部36は、プロセッサ31から出力される駆動信号に基づきモータを回転又は停止し、また、操舵機構を制御し、AGVを目的位置へ移動させる。
図5は、実施形態に係る物品管理システムによる物品処理の一例を示すフローチャートである。例えば、上位サーバは、事前に、処理対象となる物品cの物品ID及び仕分け先情報を物品管理装置1へ送信し、物品管理テーブルTAは、事前に、これら物品ID及び仕分け先情報を登録する。
物品管理システムSの物品投入部4から物品cが投入され、搬送ベルト9a、9b、9c、9d等により物品cの搬送が開始される(ST1)。物品管理システムSの複数の物品検知センサは、順次搬送される物品cを検知し、検知信号を物品管理装置1へ送信する。物品管理装置1の通信インタフェース15は、検知信号を受信し、プロセッサ11は、検知信号に基づき各物品cに物品検知IDを割り当てる。つまり、プロセッサ11は、物品管理テーブルTAにおいて、順次検知される各物品cに対応付けて物品検知IDを登録する。この時点では、搬送される物品cから物品IDが読み取られていないので、物品管理テーブルTAに事前登録済みの物品IDと、物品検知IDとを関連付けることはできない。
搬送ベルト9aは、物品cを物品測定装置5へ搬送し、物品測定装置5は、搬送される物品のサイズ、形状、及び重量のうちの少なくとも一つを測定し(ST2)、測定により得られる物品測定情報を物品管理装置1へ送信する。通信インタフェース15は、物品測定情報を受信し、プロセッサ11は、物品管理テーブルTAにおいて、物品検知IDに関連付けて物品測定情報を登録する。
また、プロセッサ11は、物品測定情報に基づく物品cの供給先(送り先)の判定処理を実行し(ST3)、物品測定情報に基づいてソーター2へ向けて物品を供給させるための分岐制御信号S11、又はAGV3へ向けて物品を供給させるための分岐制御信号S12を選択し出力する。プロセッサ11による分岐制御信号S11又はS12の選択及び出力に対応して、通信インタフェース15は、分岐装置6に対して、分岐制御信号S11又はS12を送信する。供給先の判定処理については後に詳しく説明する。
なお、プロセッサ11は、供給先の判定処理において物品cの供給先をソーター2と判定した場合、物品管理テーブルTAにおいて物品cの物品検知IDに関連付けてソーター2を示す供給先情報を登録する。また、プロセッサ11は、供給先の判定処理において物品cの供給先をAGV3と判定した場合、物品管理テーブルTAにおいて物品cの物品検知IDに関連付けてAGV33を示す供給先情報を登録する。
分岐装置6は、供給先の判定処理結果に基づき、物品cをソーター2又はAGV3の何れかへ向けて供給する(ST4)。つまり、分岐装置6は、供給先の判定処理結果に応じて分岐制御信号S11を受信した場合には分岐制御信号S11に基づき物品cをソーター2へ向けて供給し、分岐制御信号S12を受信した場合には分岐制御信号S12に基づき物品cをAGV3へ向けて供給する。
分岐装置6が、物品cをソーター2へ向けて供給した場合(ST5、YES)、搬送ベルト9cにより物品cはソーター2へ向けて搬送される(ST6)。カメラ7aは、搬送ベルト9cにより搬送される物品cの画像を撮影し、撮影により得られた画像データを物品情報読取装置8へ出力する。物品情報読取装置8は、カメラ7aから出力される画像データを受信し、画像データから物品IDを取得し(ST7)、物品IDを物品管理装置1へ送信する。
物品管理装置1の通信インタフェース15は、物品情報読取装置8からの物品IDを受信し、プロセッサ11は、物品管理テーブルTAにおいて、事前登録済みの物品IDと受信した物品IDとを関連付ける。つまり、物品管理テーブルTAにおいて、物品検知IDに関連付けて、物品ID、仕分け先情報、物品測定情報、及び供給先情報が登録される。
プロセッサ11は、仕分け先判定処理を実行し(ST8)、物品検知IDに関連付けられた仕分け先情報を選択し出力し、通信インタフェース15は、ソーター2に対して仕分け先情報を送信する。ソーター2は、仕分け先情報を受信し、仕分け先情報に基づき物品cを仕分けトレイ21~27のうちの何れか1つの目的の仕分けトレイへ仕分ける(ST9)。
或いは、分岐装置6が、物品cをAGV3へ向けて供給した場合(ST5、NO)、搬送ベルト9dにより物品cはAGV3へ向けて搬送される(ST10)。カメラ7bは、搬送ベルト9dにより搬送される物品cの画像を撮影し、撮影により得られた画像データを物品情報読取装置8へ出力する。物品情報読取装置8は、カメラ7bから出力される画像データを受信し、画像データから物品IDを取得し(ST11)、物品IDを物品管理装置1へ送信する。
物品管理装置1の通信インタフェース15は、物品情報読取装置8からの物品IDを受信し、プロセッサ11は、物品管理テーブルTAにおいて、事前登録済みの物品IDと受信した物品IDとを関連付ける。つまり、物品管理テーブルTAにおいて、物品検知IDに関連付けて、物品ID、仕分け先情報、物品測定情報、及び供給先情報が登録される。
プロセッサ11は、仕分け先判定処理を実行し(ST12)、物品IDに関連付けられた仕分け先情報に対応する目的位置データを選択し出力する。通信インタフェース15は、複数のAGV3のうちの物品搬送待ち状態のAGV3と通信し、AGV3からAGVIDを受信し、物品搬送待ち状態のAGV3に対してマップデータ、目的位置データ、及び現在位置データ等を含む搬送制御信号を送信する。
AGV3は、搬送制御信号を受信し、搬送制御信号に含まれるマップデータ、目的位置データ、及び現在位置データに基づき、積載した物品cを搬送先へ搬送する(ST13)。例えば、目的位置データは、搬送先10に対応する位置を示す。或いは、目的位置データは、仕分けトレイ21~27のうちの何れか1つの目的の仕分けトレイに対応する位置を示す。
図6は、実施形態に係る物品管理システムによる物品供給先の判定処理(図5のST3)の一例を示すフローチャートである。
図6に示すように、プロセッサ11は、物品測定装置5から送信される物品測定情報を受信し(ST21)、物品測定情報に含まれる物品測定値と、補助記憶デバイス34に登録されたソーター2の適合条件とを比較し(ST22)、物品cがソーター2の仕様に適合するか否かを判定する(ST23)。例えば、適合条件は、物品cをソーター2によって仕分け可能、又は仕分けるに適さないと判定するための判定閾値である。プロセッサ11は、物品測定値と判定閾値とを比較し、比較結果に基づき物品cをソーター2によって仕分け可能、又は仕分けるに適さないと判定する。
例えば、ソーター2の適合条件は、物品cのX軸、Y軸、及びZ軸方向のサイズ(以下、3辺サイズ)の合計の上限値又は下限値を含む。プロセッサ11は、物品測定値に含まれる3辺サイズと上限値又は下限値とを比較し、3辺サイズが上限値を超える場合又は下限値未満の場合に物品cをソーター2に適合しない、つまり物品cをソーター2によって仕分けるに適さないと判定し、上限値以下の場合又は下限値以上の場合にソーター2に適合する、つまり物品cをソーター2によって仕分け可能と判定する。或いは、適合条件が、3辺サイズの上限値及び下限値を含み、プロセッサ11は、3辺サイズが上限値を超える又は下限値未満の場合に物品cをソーター2に適合しない、つまり物品cをソーター2によって仕分けるに適さないと判定し、上限値以下且つ下限値以上の場合にソーター2に適合する、つまり物品cをソーター2によって仕分け可能と判定してもよい。さらに、適合条件が、重量の上限値及び下限値の少なくとも一方を含んでもよいし、形状に関する条件を含んでもよい。例えば、適合条件が、転がりやすい球体及び円柱形状等をソーター2によって仕分けるに適さないとするための形状パラメータを含んでもよい。
プロセッサ11は、物品測定情報に基づいて物品cをソーター2の仕様に適合し仕分け可能と判定する場合に(ST23、YES)、物品cをソーター2へ供給する分岐制御信号S11を選択し出力する(ST24)。通信インタフェース15は、分岐装置6へ分岐制御信号S11を送信する(ST25)。分岐装置6は、分岐制御信号S11を受信し、分岐制御信号S11に基づき物品cをソーター2へ向けて供給する。
また、プロセッサ11は、物品測定情報に基づいて物品cをソーター2の仕様に適合せず仕分けるに適さないと判定する場合は(ST23、NO)、物品cをAGV3へ供給する分岐制御信号S12を選択し出力する(ST26)。通信インタフェース15は、分岐装置6へ分岐制御信号S12を送信する(ST27)。分岐装置6は、分岐制御信号S12を受信し、分岐制御信号S12に基づき物品cをAGV3へ向けて供給する。
図7は、実施形態に係る物品管理システムによる仕分け先の判定処理(図5のST8及びST12)の一例を示すフローチャートである。
図7に示すように、プロセッサ11は、物品情報読取装置8から送信される物品IDを受信し(ST31)、物品管理テーブルTAにおいて物品IDに関連付けられた仕分け先情報を選択する(ST32)。
プロセッサ11は、ST3の物品の供給先の判定処理で得られた仕分け可能判定(以下、判定d1)に基づき供給先をソーター2と判定する場合は(ST33、YES)、ソーター2へ送信するための仕分け先情報を選択する。さらに、プロセッサ11は、仕分け先情報をソーター2へ送信するよう指示する。通信インタフェース15は、この指示に基づき、ソーター2へ仕分け先情報を送信する(ST34)。ソーター2は、仕分け先情報に基づき、物品cを仕分けトレイ21~27のうちの何れか1つの目的の仕分けトレイへ仕分ける。
また、プロセッサ11は、ST3の物品の供給先の判定処理で得られた仕分けに適さない判定(以下、判定d2)に基づき供給先をAGV3と判定する場合は(ST33、NO)、AGV3へ送信するための搬送制御信号を選択する。さらに、プロセッサ11は、仕分け先情報を目的位置データへ変換する(ST35)。プロセッサ11は、AGV3へ、マップデータ、目的位置データ、及び現在位置データ等を含む搬送制御信号を送信するよう指示する。通信インタフェース15は、この指示に基づき、AGV3へマップデータ、目的位置データ、及び現在位置データ等を含む搬送制御信号を送信する(ST36)。例えば、プロセッサ11は、複数の物品検知センサからの検知信号に基づきAGV3に物品cが積載されたことを検知又は推定し、検知又は推定のタイミングに応じてAGV3へ搬送制御信号を送信するように制御してもよい。この場合、AGV3は、搬送制御信号を受信し、そのまま搬送制御信号に基づき搬送を開始することができる。或いは、AGV3が物品検知センサを備え、通信インタフェース15は任意のタイミングで搬送制御信号を送信し、AGV3が物品検知センサにより物品cの積載を検知した後、搬送制御信号に基づき搬送を開始するようにしてもよい。
例えば、目的位置データは、搬送先10に対応する位置データである。或いは、目的位置データは、仕分けトレイ21~27のうちの何れか1つの目的の仕分けトレイに対応する位置データである。例えば、物品管理システムSの初期設定において、上位サーバからの指示又はオペレータからの指示に基づき、補助記憶デバイス14は、搬送先10に対応する位置データ、或いは仕分けトレイ21~27のそれぞれに対応する位置データを記憶する。プロセッサ11は、搬送先10に対応する位置データが記憶されている場合には、仕分け先情報を搬送先10に対応する位置データへ変換する。或いは、プロセッサ11は、仕分けトレイ21~27のそれぞれに対応する位置データが記憶され、仕分け先情報が仕分けトレイ21を示す場合は、仕分け先情報を仕分けトレイ21に対応する位置データへ変換する。
以上説明した実施形態によれば、限られたソーターで多種多様な物品を効率良く処理することができる物品管理装置、物品管理システム、及びプログラムを提供することができる。
例えば、物品管理装置1は、物品測定情報に基づいて分岐制御信号S11又はS12を選択し、分岐装置6へ分岐制御信号S11又はS12を送信する。これにより、分岐装置6は、物品管理システムSのソーター2で扱える物品c(判定d1を受けた物品c)をそのままソーター2へ向けて供給し、また、ソーター2で扱えない物品c(判定d2を受けた物品c)をAGV3へ向けて供給するので、限られたソーターで多種多様な物品を効率良く処理することができる。
限られたソーター2は、1台であってもよいし、2台以上であってもよい。例えば、物品管理システムSが、2台のソーター2を備える場合であっても、全ての物品をこれら2台のソーター2で処理することは難しいが、これら2台のソーター2で処理できない物品c(判定d1を受けた物品c)をAGV3で目的の搬送先へ搬送することができ、オペレータ等の人手を介さずに全ての物品cを効率良く処理することができる。
また、物品管理装置1がAGV3に対して搬送制御信号を送信し、AGV3により物品cを任意の目的位置へ搬送させることができる。例えば、物品管理装置1が、搬送先10に対応する目的位置データを含む搬送制御信号を送信することより、AGV3により物品cを搬送先10に対応する位置へ搬送させることができる。また、物品管理装置1が、仕分け先情報に対応する仕分けトレイ(仕分けトレイ21~27の何れか1つ)を検出し、この検出された仕分けトレイに対応する目的位置データを含む搬送制御信号を送信することより、AGV3により物品cを仕分けトレイに対応する位置へ搬送させることができる。つまり、ソーター2を介さずに、本来の仕分けトレイに対応する位置へ物品cを搬送することができる。
また、物品管理装置1の適用例として、物品管理装置1、ソーター2、AGV3、及び任意の分岐装置6をネットワーク接続するだけで、物品管理システムSを構成することができる。ソーター2、AGV3、及び任意の分岐装置6に特段の制限はない。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
物品を測定して得られる物品測定情報を受信する受信部と、
前記物品測定情報に基づいて、前記物品に対応する仕分け先情報に従い前記物品を仕分ける仕分け装置へ向けて前記物品を供給させるための第1の分岐制御信号、又は搬送制御信号に従い前記物品を搬送する搬送車へ向けて前記物品を供給させるための第2の分岐制御信号を選択するプロセッサと、
前記仕分け装置又は前記搬送車へ向けて前記物品を供給する分岐装置に対して、前記第1又は第2の分岐制御信号を送信する送信部と、を備える物品管理装置。
[C2]
前記プロセッサは、前記物品測定情報に基づいて前記物品を前記仕分け装置によって仕分け可能と判定する場合に前記第1の分岐制御信号を選択し、仕分けるに適さないと判定する場合に前記第2の分岐制御信号を選択する、C1の物品管理装置。
[C3]
前記受信部は、前記物品を識別する物品識別情報を受信し、
前記プロセッサは、前記物品を前記仕分け装置によって仕分け可能と判定する場合に前記物品識別情報に関連付けられる前記仕分け先情報を選択し、
前記送信部は、前記仕分け装置へ前記仕分け先情報を送信するC1又は2の物品管理装置。
[C4]
前記プロセッサは、前記物品を前記仕分け装置によって仕分けるに適さないと判定する場合に前記物品を搬送先へ搬送させるための搬送制御信号を選択し、
前記送信部は、前記搬送車へ前記搬送制御信号を送信するC3の物品管理装置。
[C5]
前記プロセッサは、前記搬送先に対応する目的位置データを含む前記搬送制御信号を選択するC4の物品管理装置。
[C6]
前記物品識別情報、及び前記物品識別情報に関連付けられる前記仕分け先情報を記憶する記憶部を備えるC3乃至5の何れか一つの物品管理装置。
[C7]
前記プロセッサは、前記物品を前記仕分け装置によって仕分けるに適さないと判定する場合に前記仕分け先情報を前記目的位置データに変換するC5の物品管理装置。
[C8]
C4の前記物品管理装置と、
前記仕分け装置と、
前記搬送車と、
を備える物品管理システムであって、
前記仕分け装置は、前記仕分け先情報に基づいて前記物品を仕分け先へ仕分け、
前記搬送車は、前記搬送制御信号に基づいて前記物品を前記搬送先へ搬送する、物品管理システム。
[C9]
前記搬送制御信号は、前記搬送先に対応する目的位置データを含み、
前記搬送車は、前記搬送制御信号に含まれる前記目的位置データに基づいて前記物品を前記仕分け先に対応する前記搬送先へ搬送するC8の物品管理システム。
[C10]
物品を測定して得られる物品測定情報に基づいて、前記物品に対応する仕分け先情報に従い前記物品を仕分ける仕分け装置へ向けて前記物品を供給させるための第1の分岐制御信号、又は搬送制御信号に従い前記物品を搬送する搬送車へ向けて前記物品を供給させるための第2の分岐制御信号を選択する手順と、
前記仕分け装置又は前記搬送車へ向けて前記物品を供給する分岐装置に対して、前記第1又は第2の分岐制御信号を送信する手順と、をコンピュータに実行させる物品管理プログラム。
1…物品管理装置
2…ソーター
4…物品投入部
5…物品測定装置
6…分岐装置
7a、7b…カメラ
8…物品情報読取装置
9a、9b、9c、9d…搬送ベルト
10…搬送先
11…プロセッサ
14…補助記憶デバイス
15…通信インタフェース
16…入出力部
21~27…仕分けトレイ
31…プロセッサ
34…補助記憶デバイス
35…通信インタフェース
36…搬送駆動部

Claims (9)

  1. 物品を測定して得られる物品測定情報を受信する受信部と、
    前記物品測定情報に基づいて、前記物品に対応する仕分け先情報に従い前記物品を仕分ける仕分け装置へ向けて前記物品を供給させるための第1の分岐制御信号、又は搬送制御信号に従い前記物品を搬送する搬送車へ向けて前記物品を供給させるための第2の分岐制御信号を選択するプロセッサと、
    前記仕分け装置又は前記搬送車へ向けて前記物品を供給する分岐装置に対して、前記第1又は第2の分岐制御信号を送信する送信部と、を備え
    前記プロセッサは、前記物品測定情報に基づいて前記物品を前記仕分け装置によって仕分け可能と判定する場合に前記第1の分岐制御信号を選択し、仕分けるに適さないと判定する場合に前記第2の分岐制御信号を選択する、物品管理装置。
  2. 前記受信部は、前記物品を識別する物品識別情報を受信し、
    前記プロセッサは、前記物品を前記仕分け装置によって仕分け可能と判定する場合に前記物品識別情報に関連付けられる前記仕分け先情報を選択し、
    前記送信部は、前記仕分け装置へ前記仕分け先情報を送信する請求項の物品管理装置。
  3. 前記プロセッサは、前記物品を前記仕分け装置によって仕分けるに適さないと判定する場合に前記物品を搬送先へ搬送させるための搬送制御信号を選択し、
    前記送信部は、前記搬送車へ前記搬送制御信号を送信する請求項の物品管理装置。
  4. 前記プロセッサは、前記搬送先に対応する目的位置データを含む前記搬送制御信号を選択する請求項の物品管理装置。
  5. 前記物品識別情報、及び前記物品識別情報に関連付けられる前記仕分け先情報を記憶する記憶部を備える請求項乃至の何れか一つの物品管理装置。
  6. 前記プロセッサは、前記物品を前記仕分け装置によって仕分けるに適さないと判定する場合に前記仕分け先情報を前記目的位置データに変換する請求項の物品管理装置。
  7. 請求項の前記物品管理装置と、
    前記仕分け装置と、
    前記搬送車と、
    を備える物品管理システムであって、
    前記仕分け装置は、前記仕分け先情報に基づいて前記物品を仕分け先へ仕分け、
    前記搬送車は、前記搬送制御信号に基づいて前記物品を前記搬送先へ搬送する、物品管理システム。
  8. 前記搬送制御信号は、前記搬送先に対応する目的位置データを含み、
    前記搬送車は、前記搬送制御信号に含まれる前記目的位置データに基づいて前記物品を前記仕分け先に対応する前記搬送先へ搬送する請求項の物品管理システム。
  9. 物品を測定して得られる物品測定情報に基づいて、前記物品に対応する仕分け先情報に従い前記物品を仕分ける仕分け装置へ向けて前記物品を供給させるための第1の分岐制御信号、又は搬送制御信号に従い前記物品を搬送する搬送車へ向けて前記物品を供給させるための第2の分岐制御信号を選択する手順と、
    前記仕分け装置又は前記搬送車へ向けて前記物品を供給する分岐装置に対して、前記第1又は第2の分岐制御信号を送信する手順と、をコンピュータに実行させ
    前記選択する手順は、前記物品測定情報に基づいて前記物品を前記仕分け装置によって仕分け可能と判定する場合に前記第1の分岐制御信号を選択し、仕分けるに適さないと判定する場合に前記第2の分岐制御信号を選択する手順を備える、物品管理プログラム。
JP2019025732A 2019-02-15 2019-02-15 物品管理装置、物品管理システム、及びプログラム Active JP7237636B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019025732A JP7237636B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 物品管理装置、物品管理システム、及びプログラム
EP20150671.4A EP3705196A3 (en) 2019-02-15 2020-01-08 Article management device, article management system, and computer-readable storage medium
US16/742,946 US11376634B2 (en) 2019-02-15 2020-01-15 Article management device, article management system, and computer-readable storage medium
RU2020106126A RU2739726C1 (ru) 2019-02-15 2020-02-10 Устройство организации изделий, система организации изделий и компьютерно-читаемый носитель хранения

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019025732A JP7237636B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 物品管理装置、物品管理システム、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020132330A JP2020132330A (ja) 2020-08-31
JP7237636B2 true JP7237636B2 (ja) 2023-03-13

Family

ID=69147523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019025732A Active JP7237636B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 物品管理装置、物品管理システム、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11376634B2 (ja)
EP (1) EP3705196A3 (ja)
JP (1) JP7237636B2 (ja)
RU (1) RU2739726C1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022144067A (ja) 2021-03-18 2022-10-03 株式会社東芝 システム及びプログラム
CN113600510B (zh) * 2021-08-06 2023-08-22 苏州艾斯达克智能科技有限公司 一种产线的smt物料使用控制方法
JP2023038538A (ja) 2021-09-07 2023-03-17 株式会社東芝 システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000226108A (ja) 1999-02-04 2000-08-15 Yokogawa Electric Corp 部品セット出荷システム
JP2011050923A (ja) 2009-09-04 2011-03-17 Nachi Fujikoshi Corp 野菜又は青果が梱包された段ボール箱の幅検査装置及びピッキング装置
JP2019501021A (ja) 2016-01-11 2019-01-17 オペックス コーポレーション 運搬車両を有する材料取り扱い装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2113284C1 (ru) * 1995-11-20 1998-06-20 Воронежская государственная технологическая академия Устройство для бесконтактного определения веса и сортировки предметов с развитой поверхностью
US6505093B1 (en) * 2000-05-03 2003-01-07 Si Handling Systems, Inc. Automated order filling method and system
US6892890B2 (en) * 2001-01-16 2005-05-17 Abb Automation, Inc. Dynamic sortation of items in a containerization system
JP3827568B2 (ja) 2001-12-06 2006-09-27 株式会社イシダ 商品仕分け指示装置、商品仕分け指示方法および商品仕分け指示プログラム
DE102011080096A1 (de) * 2011-07-29 2013-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Beladen einer Transporteinheit
DE102011083580A1 (de) * 2011-09-28 2013-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Sortieranlage und Sortierverfahren zum gemeinsamen Sortieren von verschiedenartigen Gegenständen
JP6556532B2 (ja) 2015-07-07 2019-08-07 株式会社東芝 通信装置、搬送補助具、および搬送システム
DE102015116741A1 (de) * 2015-10-02 2017-04-06 Deutsche Post Ag Sendungsverfolgung für durch Sortieranlagen nicht verarbeitbare Sendungen
KR102487997B1 (ko) * 2016-02-12 2023-01-16 한국전자통신연구원 물품 분류기를 제어하기 위한 제어 시스템 및 그것의 동작 방법
US9987665B2 (en) * 2016-07-18 2018-06-05 Siemens Industry, Inc. Separation of machinable parcels from non-machinable parcel stream
US9908696B1 (en) * 2016-09-08 2018-03-06 X Development Llc Pallet-conveyor system
JP2018052671A (ja) 2016-09-28 2018-04-05 株式会社Apt 仕分け装置
FR3061043B1 (fr) * 2016-12-22 2020-02-21 Solystic Chariot navette a plateau structure pour le tri de colis hors norme
JP2019072668A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社東芝 仕分けシステム
US11353858B2 (en) * 2019-01-18 2022-06-07 United States Postal Service Systems and methods for automated guided vehicle control
CN110238078B (zh) * 2019-05-17 2022-04-26 丰翼科技(深圳)有限公司 分拣方法、装置、系统及存储介质
US20210031240A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Siemens Logistics Llc Sorting system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000226108A (ja) 1999-02-04 2000-08-15 Yokogawa Electric Corp 部品セット出荷システム
JP2011050923A (ja) 2009-09-04 2011-03-17 Nachi Fujikoshi Corp 野菜又は青果が梱包された段ボール箱の幅検査装置及びピッキング装置
JP2019501021A (ja) 2016-01-11 2019-01-17 オペックス コーポレーション 運搬車両を有する材料取り扱い装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200261945A1 (en) 2020-08-20
EP3705196A2 (en) 2020-09-09
RU2739726C1 (ru) 2020-12-28
US11376634B2 (en) 2022-07-05
JP2020132330A (ja) 2020-08-31
EP3705196A3 (en) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7237636B2 (ja) 物品管理装置、物品管理システム、及びプログラム
JP7134120B2 (ja) 物品搬送制御装置、物品搬送制御システム、及びプログラム
CN108527322B (zh) 拣选装置和拣选方法
US10614274B2 (en) Distributed autonomous robot systems and methods with RFID tracking
US10751759B2 (en) Sorting apparatus and sorting system
US20080319574A1 (en) Method and device for transporting objects to distribution points
EP2810220B1 (en) Conveying system and method of associating data to an item being transported by the conveying system
CA2485660A1 (en) Systems and methods for package sortation and delivery using radio frequency identification technology
CN106794489B (zh) 具有包裹运送穿梭车及用于识别包裹的便携式设备的物流装置
US20050090961A1 (en) Agricultural product handling system
CN109414729B (zh) 分类传输货物的方法、系统及存储装置
US20220105543A1 (en) Article sorting control apparatus, article sorting system, and computur readable storage medium
JP7309499B2 (ja) 物品搬送制御装置および仕分けシステム
KR100657817B1 (ko) 무선인식을 이용한 물류작업 자동 처리 시스템
US10688532B2 (en) Installation for identifying handled parcels
US20230406629A1 (en) System and computer-readable storage medium
US20240124245A1 (en) Article conveyance sorting apparatus, article sorting system, and control server
JP7326562B2 (ja) 搬送車
JP7204592B2 (ja) 物品区分制御装置、物品区分制御プログラム、及び物品区分システム
JP6556796B2 (ja) 制御装置及び制御方法
KR20230057598A (ko) 항공 수화물의 자동분류 택배 배송 시스템 및 그 시스템을 이용한 항공 수화물 택배 배송 방법
JP7107331B2 (ja) データ収集方法、データ収集システム、データ収集装置、データ提供方法、及び、コンピュータプログラム
JPH1085675A (ja) 青果物搬送装置
JP6891692B2 (ja) 仕分けシステム
US20240190656A1 (en) Article management apparatus, article management method, article management system, and computer-readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7237636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150