JP7233304B2 - 発光装置、および、その製造方法 - Google Patents

発光装置、および、その製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7233304B2
JP7233304B2 JP2019100973A JP2019100973A JP7233304B2 JP 7233304 B2 JP7233304 B2 JP 7233304B2 JP 2019100973 A JP2019100973 A JP 2019100973A JP 2019100973 A JP2019100973 A JP 2019100973A JP 7233304 B2 JP7233304 B2 JP 7233304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
light
emitting device
layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019100973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020194935A (ja
Inventor
喜昭 安田
広文 千葉
光恭 熊谷
裕輝夫 鈴木
秀治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2019100973A priority Critical patent/JP7233304B2/ja
Priority to PCT/JP2020/019134 priority patent/WO2020241261A1/ja
Priority to EP20815669.5A priority patent/EP3979344A4/en
Priority to US17/615,009 priority patent/US20220231212A1/en
Priority to CN202080036344.1A priority patent/CN113826228A/zh
Publication of JP2020194935A publication Critical patent/JP2020194935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7233304B2 publication Critical patent/JP7233304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05655Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06132Square or rectangular array being non uniform, i.e. having a non uniform pitch across the array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/2901Shape
    • H01L2224/29012Shape in top view
    • H01L2224/29013Shape in top view being rectangular or square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/2902Disposition
    • H01L2224/29023Disposition the whole layer connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/30Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/305Material
    • H01L2224/30505Layer connectors having different materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/30Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/3051Function
    • H01L2224/30515Layer connectors having different functions
    • H01L2224/30517Layer connectors having different functions including layer connectors providing primarily mechanical bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3201Structure
    • H01L2224/32012Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/32014Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad the layer connector being smaller than the bonding area, e.g. bond pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32111Disposition the layer connector being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/33104Disposition relative to the bonding areas, e.g. bond pads
    • H01L2224/33106Disposition relative to the bonding areas, e.g. bond pads the layer connectors being bonded to at least one common bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/83815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/8382Diffusion bonding
    • H01L2224/8383Solid-solid interdiffusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/30Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0075Processes relating to semiconductor body packages relating to heat extraction or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/22Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/021Silicon based substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、LED等の発光素子を実装した発光装置に関し、特に、紫外光を発するLEDのように大電流の供給が必要な発光素子を気密パッケージに封止した発光装置に関する。
紫外光を発するLEDは、湿度によって劣化しやすいAlGaN半導体を発光層に用いるため、パッケージを気密封止することが望ましい。しかしながら、可視光LEDの周囲に樹脂を充填して封止する構造は、樹脂が紫外光により劣化するため紫外光LEDには用いることができない。そのため、例えばAlNセラミック焼結体により形成したキャビティの底面に、AlNのサブマウントに搭載した紫外光LEDを実装し、キャビティの開口を石英板により封止した構造が用いられる。
特許文献1には、AlNからなる基板の厚さ方向に貫通して形成した貫通電極を設け、貫通電極とAlN基板上に、発光素子を搭載して接合するダイパッドを配置した構成が開示されている。
特開2016-127254号公報
近年、大光量、かつ、大面積で、一様に発光するLEDが求められている。そのため、LEDの大面積の半導体層に対して、一様に大電流を供給可能で、さらに、大電流供給によりLEDが発する熱を効率よく外部の放熱構造まで伝導するパッケージ構造が必要とされている。
特許文献1に記載の構造は、貫通電極を用いているが、大電流を半導体層に対して一様に供給し、発生する熱を外部まで伝導するための工夫はなされていない。具体的には、めっき充填の際に内部にボイドが生じやすい貫通電極を用いながら、電気抵抗を下げ、熱伝導性を高めるための構成は開示されてない。
本発明の目的は、発光素子の大面積な半導体層に、一様に、大電流を供給可能であって、かつ、熱引き特性がよい発光装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明では、発光層を含む半導体層と、前記半導体層に接合され、発光層を発光させる電流を供給する第1および第2の素子電極とを備えた発光素子と、キャビティが設けられ、キャビティの底面に発光素子が搭載されたSi基板とを有する。第1の素子電極は、半導体層のキャビティの底面側を向く面に配置されている。Si基板のキャビティの底面には、発光素子の第1の素子電極に対向する位置に、スリット状の貫通孔と、貫通孔を充填する貫通電極とが備えられている。貫通電極の上面の長軸方向の長さは、貫通電極のSi基板の厚さ方向における高さよりも大きい。発光素子の第1の素子電極と、対向する貫通電極の上面との間には、それぞれ、貫通電極の上面形状に対応する形状を有する接合層が配置されている。貫通電極の上面全体は、接合層を介して、第1の素子電極と接合されている。
本発明によれば、発光素子の大面積な半導体層に、一様に、大電流を供給可能であって、かつ、熱引き特性がよい発光装置を提供することができる。
本発明の実施形態の発光装置の断面図。 (a)実施形態の発光装置のSi基板1の上面図、(b)その下面図。 実施形態の発光装置のSi基板1のキャビティ2の底面領域の斜視図。 実施形態の発光装置の発光素子5の断面図。 図4の発光素子5の下面図。 (a)および(b)は実施形態の発光装置のSi基板1の貫通電極4の断面図。 (a)実施形態の発光装置のSi基板1のキャビティ2を蓋部材9で封止する工程を示す説明図、(b)封止後の構造を示す説明図。 (a)~(e)実施形態の発光装置の製造工程を示す断面図。 (a)~(d)実施形態の発光装置の製造工程を示す断面図。 (a)~(e)実施形態の発光装置の製造工程を示す断面図。 (a)~(e)実施形態の発光装置の製造工程を示す断面図。 実施形態の発光装置のSi基板1の貫通孔3,13の内壁を凹凸形状にした例を示す断面図。
本発明の一実施形態の発光装置について図面を用いて説明する。
本実施形態の発光装置の断面図を図1に示す。また、発光装置の基板1の上面図及び下面図を図2(a)、(b)に、発光装置の基板1の貫通電極4の斜視図を図3に示す。
本実施形態の発光装置は、Si基板1に設けたキャビティ(凹部)2の底面2aに、スリット状の貫通孔3を設け、さらにスリット状の貫通孔3を充填する形状の貫通電極4を設けた構成とする。図2(a)および図3のように、貫通電極4の上面の長軸方向の長さは、貫通電極4の高さ(Si基板1の厚さ方向)よりも大きく、貫通電極4の上面の短軸方向の幅が貫通電極4の高さよりも小さくなるように設計されている。
また、キャビティ2の底面2aには、発光素子5が搭載され、発光素子5の底面の第1の素子電極6を貫通電極4の上面に接合層8によって直接接合する。
このように、スリットを充填した形状の貫通電極4により、発光素子5の素子電極6に直接接合して電流を供給することにより、発光素子5の底面電極6と貫通電極4との接触面積が、特許文献1などに記載されているような一般的な柱状の貫通電極を用いた場合よりも、貫通電極4の上面の長軸方向について大きく、発光素子5の第1の素子電極6に一様に大電流を効率よく供給できる。
特に、第1の素子電極6の形状が、スリットを充填した形状の貫通電極4の上面形状に対応した線状の電極である場合、線状の電極の全体に貫通電極4の上面が接合層6を介して接合されて、線状の電極の全面に電流を供給できるため、線状の電極に一様に大電流を供給でき、広い領域の半導体層を効率良く発光させることができる。
また、貫通電極4が、発光素子5の素子電極6に直接接合することにより貫通電極4を介して発光素子5の発する熱を効率よく放熱することができる。固貫通電極4と発光素子5の素子電極6との接合において、Si基板上に形成される熱酸化膜が介在することもない。さらに、スリットを充填した形状の貫通電極4は、発光素子5の発する熱を上面全体で受け取って、上面の長手方向に平行な方向について分散させながら、高さ方向に伝導することができる。よって、発光素子5の半導体層において発生する熱を、スリットを充填した形状の貫通電極4によって効率よく伝導し、Si基板1の外部に放熱することができる。
スリット状の貫通孔3を充填する貫通電極4は、長軸方向と幅方向の両方のサイズが高さ方向のサイズよりも大きい大容積の貫通電極と比較して、貫通電極形成時にボイドが内部に形成されにくく、結果的に、電気抵抗を低く、かつ、熱伝導を高くすることができる。
貫通電極4がスリット状であることにより、特許文献1などに記載されている一般的な柱状の貫通電極を備えた場合と比較して、熱膨張差による問題を抑制することができる。つまり、金属からなる貫通電極4、Siからなる基板1、および、基板1表面および貫通孔内壁に形成された熱酸化膜(SiO)の熱膨張差により、クラックなどが生じることを抑制することができる。特に、貫通電極4をスリット状とすることにより、柱状の場合と比較して、熱酸化膜の占める割合が低くなり、熱酸化膜に発生するクラックを抑制することができる。
以下、本実施形態の発光装置をさらに具体的に説明する。
図1に示すように、本実施形態の発光装置は、発光素子5と、Si基板1とを備えて構成されている。発光素子5は、発光層を含む半導体層15と、第1および第2の素子電極6,7とを備えている。
ここでは、第1および第2の素子電極6,7は、半導体層15の底面に接合され、発光層を発光させる電流を供給する。発光素子5の断面構造は、図4の構造であり、半導体基板15dと、半導体基板15dの下面全体に備えられたn型半導体層15cと、n型半導体層15cの下面に備えられた発光層15aおよびp型半導体層15bとを備えて構成される。
発光層15aおよびp型半導体層15bの積層体は、長さよりも幅が狭い矩形であり、この矩形の積層体が、複数本(ここでは6本)、所定の間隔をあけてストライプ状に、n型半導体層15cの全体にわたって配置されている。発光層15aとp型半導体層15bの積層体の端部は、互いに接続されている。発光層15aおよびp型半導体層15bの積層体の側面は、絶縁層により覆われている。
発光素子5の下面形状を図5に示す。第1の素子電極6は、長さよりも幅が狭い複数の線状電極部6aと、線状電極部6aの端部を接続する接続電極部6bとを含み、櫛形である。線状電極部6aは、ストライプ状のp型半導体層15bの下面の長手方向に沿うようにそれぞれ接合されている。なお、図4に示すように、第1の素子電極6は、p電極61とパッド電極62との積層構造である。
同様に、第2の素子電極7は、長さよりも幅が狭い線状電極部7aと、線状電極部7aの端部を接続する接続電極部7bとを含み、櫛形である。線状電極部7aは、ストライプ状のp型半導体層15bの間隙の、n型半導体層15cが露出されている領域にそれぞれ配置されている。なお、第2の素子電極6は、n電極171とパッド電極172との積層構造である。
第1の素子電極6と第2の素子電極7との間に、電流を流すことにより、発光層15aに電流が流れて発光し、半導体基板15dの上面から出射される。半導体基板15dの上面には、光の取り出し効率を向上させるために、凹凸加工が施されている。凹凸の表面には、保護層45が配置されている。
本実施形態の発光素子5を半導体層15の各層の組成の一例は、図4に示した通りであり、AlGaN系の発光層15aを用いる。この発光層15aは、紫外光を発光する。AlGaN系の発光層15aは、湿度により劣化する性質を有するため、本実施形態の発光装置は、発光素子5を気密に封止することにより、湿気の侵入を防ぐ。封止構造については後述する。
一方、Si基板1には、キャビティ2が設けられ、キャビティ2の底面に発光素子5が搭載されている。
Si基板1のキャビティ2の底面領域には、図2(a)のように、発光素子5の第1の素子電極6のストライプ状の線状電極部6aに対向する位置に、スリット状の貫通孔3が設けられている。貫通孔3の内部には、貫通孔3を充填する貫通電極4が備えられている。Si基板1の裏面(キャビティ2の底面領域とは反対側の面)には、裏面電極11が設けられ、裏面電極11は貫通電極4と接続されている。
また、Si基板1のキャビティ2の底面領域には、第2の素子電極7の接続電極部7bに対向する位置に、スリット状の貫通孔13が設けられている。貫通孔13の内部には、貫通孔13を充填する貫通電極14が設けられている。Si基板1の裏面には、裏面電極12が設けられ、裏面電極12は貫通電極14と接続されている。
貫通電極4の形状は、上述したように、上面の長軸方向の長さが高さよりも大きく、上面の短軸方向の幅が高さよりも小さい図3のような形状である。貫通電極14の形状も同様である。具体的には例えば、貫通電極4、14の上面の長軸方向の長さは、短軸方向の幅の3倍以上、好ましくは10倍以上となるように設計する。
発光素子の第1の素子電極6の線状電極部6aと、対向する貫通電極4の上面との間には、それぞれ、貫通電極4の上面形状に対応する形状を有する接合層8が配置され、貫通電極4の上面全体は、接合層8を介して、第1の素子電極6の線状電極部6aと接合されている。
同様に、貫通電極14の上面全体は、接合層8を介して、第2の素子電極7の接続電極部7bと接合されている。
このとき、本実施形態においては、接合層8はその一部が、Si基板1の貫通孔3の内壁の上部と、貫通電極4の上部との間に存在する極めてわずかな間隙をも充填するように構成され、貫通電極4の周囲を気密に封止している(図6(a),(b)参照)。なお、図6は、接合層8が間隙を埋めることを説明するために間隙を強調して示すものであり、貫通電極と貫通孔3の内壁とは、基本的に密着している。
また、キャビティ2の開口の上面には、開口を塞ぐ蓋部材9が搭載され、キャビティ2の開口の周囲を気密に封止している。
つまり、Si基板1の蓋部材9が搭載されている領域には、Si基板1と蓋部材9とを固相拡散によって接合する固相拡散接合部70が設けられている。固相拡散接合部70は、発光素子、キャビティ2を囲むように環状に形成されている。
固相拡散接合部70は、蓋部材9側とSi基板1側の両方に固相拡散接合可能な材料を備えるとともに、いずれかを塑性変形可能な材料とすることにより形成されている。また、固相拡散可能な材料としては、金属またはSiを用いることができ、塑性変形可能な材料としては、金属を用いる。例えば、固相拡散接合部70は、(1)Si基板1側に形成された金属層と、蓋部材9側に形成された金属層とを固相拡散により接合した構成であってもよいし、(2)Si基板1側に形成された金属層と、蓋部材9側に形成されたSi層とを固相拡散により接合した構成であってもよいし、(3)Si基板1そのもの、またはSi基板1側に形成されたSi層と、蓋部材9側に形成された金属層とを固相拡散により接合した構成であってもよい。
固層拡散接合部70は、Si基板1および蓋部材9の一方に設けられた凹部と、他方に設けられた凸部とが嵌めあわされた領域に形成してもよい。
例えば、蓋部材9の下面およびSi基板1の上面のうち、一方(ここではSi基板1の上面側)には、図7(a)のような凹部71が備えられ、他方(ここでは蓋部材9側)には、塑性変形する材料により構成された凸部72が備えられ、凸部72は、凹部71に挿入されて塑性変形することにより凹部71を充填し、凹部71と密着した図7(b)のような構造とすることができる。これにより、凹部71の内壁と、凸部72とは、固相拡散接合され、Si基板1と蓋部材9とを気密に封止する固相拡散接合部70を構成することができる。
凹部71は、凸部72により完全に充填されるものであっても、空洞を含む状態で充填されるものであってもよく、凹部71の内壁と凸部72との間において固相拡散接合がなされていればよい。また、固相拡散接合は、凹部71の内壁の内側で形成されていてもよいし、凹部71の内壁の外側で形成されていてもよい。
凸部72は、例えば表面がAu層である金属製とすることにより、Si基板1の内壁と固相拡散接合することができる。また、Si基板1の内壁にも、表面がAu層である金属層73を設けることにより、Au-Au固相拡散により、凸部72と凹部71とを接合することができる。
例えば凸部72は、図7(a)の構造の場合、蓋部材9側から順にCr層、Ni層、Au層を積層した構造とすることができる。また、凹部71の内壁の金属層73は、Si基板1側から順にCr層、Ni層、Au層を積層した構造とすることができる。
また、本実施形態のように、Si基板1上に金属層73を形成することだけでなく、Si基板1表面に形成された熱酸化膜(SiO)を部分的に除去してSi基板1の一部を露出することにより、当該Si基板1の露出部と蓋部材9側に形成された金属層(凸部72)とを圧着させて固相拡散接合部70を形成することもできる。
本実施形態のように、Si基板1上に形成される凹部71は、溝として形成されるものに限られず、Si基板1の外側面に凹部71の内壁が露出するように形成されていてもよい。
また、固層拡散接合部70を形成する凹部と凸部との組み合わせは、凸部をSiとし、凹部の内側を金属層(めっき層)として、両者を圧着することにより、凹部内側の金属層を塑性変形させて固相拡散を生じさせて接合する構成にすることもできる。具体的には、図7(a),(b)のようにSi基板1側に凹部71を設けて凹部71内に金属層73を設け、蓋部材9側に陽極酸化接合等によりSiからなる凸部72を取り付け、両者を圧着することにより、固相拡散接合部を形成することもできる。
さらに、本実施形態の発光装置のように、凹部と凸部とを組み合わせる構成に限らず、キャビティ2の内壁において固層拡散接合部を形成することもできる。
なお、蓋部材9は、発光素子5の発する光を透過させる材料により構成され、板状部材であってもよいし、レンズ等のように所望の光学特性を備えた光学部品であってもよい。
このように、接合層8によって貫通電極4の上部の周囲を充填するとともに、キャビティ2の開口を蓋部材9によって塞ぐことにより、キャビティ2内の空間を気密に封止することができる。これにより、発光素子5の半導体層15がAlGaN系のように湿度により劣化を生じやすいものを用いる場合であっても、キャビティ2を気密に保つことで湿気の侵入を防いで劣化を抑制し、信頼性を向上させることができる。
なお、貫通電極4,14は、接合層8よりも融点の高い金属により構成され、かつ、貫通電極4,14の上面は、Si基板1のキャビティ2の底面よりも貫通孔3,13の内側に位置するように設計されている。これにより、キャビティ2の底面にめっきにより貫通電極4,14を形成する場合であっても、貫通電極4,14がSi基板1のキャビティ2の底面から突出して発光素子5の搭載時の妨げになるのを防止できる。しかも、接合層8を、貫通電極4,14よりも融点を低いものを用いることにより、接合層8を溶融することにより貫通電極4,14の上面と第1及び第2の素子電極6,7と接合することができる。
なお、貫通電極4,14と接合層8との間には、貫通電極4,14と接合層8との混合を防ぐバリア層10が配置されている。バリア層10を配置することにより、接合層8を溶融した際に、貫通電極4,14を構成する材料が接合層8に混合しない。よって、接合層8として共晶半田等の共晶合金を用いる場合であっても、その融点や合金特性を維持することができる。なお、バリア層10の上面は、キャビティ2の上面よりも貫通孔3の内側に位置するように形成することが、発光素子5の搭載時の妨げとならず望ましい。
例えば、貫通電極4,14をCu製とし、接合層8として、AuSn層を用いることができる。この場合、バリア層10としては、Ni層を用いることができる。
<発光装置の製造方法>
ここで、本実施形態の発光装置の製造方法について説明する。
図8(a)のように、Si基板1として、結晶面方位が(100)のベアSiウエハ(厚み400μm)を用意し、図8(b)のように、レジストマスク81を表面に形成し、凹部であるアライメントマーク82および封止用の凹部71を深掘りドライエッチング(DRIE)により形成する。凹部71のサイズは一例として、開口幅3~5μm、深さ3μm~5μmとする。
図8(c)のように、レジストマスク81を除去した後、Si基板1の両面に熱酸化膜(SiO2)83,84を、例えば厚さ1μm程度に形成する。
つぎに、図8(d)のように、Si基板1の凹部71側が形成されている側の面にレジストマスク85を形成して、キャビティ2の開口となる領域の熱酸化膜83をドライエッチングにより除去する。さらに、図8(e)のように、熱酸化膜83および84をマスクとして、Si結晶異方性エッチングによりキャビティ2を形成する。エッチング溶液としては、例えば、25wt%TMAH(水酸化テトラメリルアンモニウム)溶液を用い、80℃で13時間エッチングを行うことにより、深さ300μmで、底面のSi基板1の厚みが100μmのキャビティ2を形成することができる。
一方、図9(a)に示すように、支持基板91となるSi基板を用意し、片面にワックスを塗布してワックス層92を形成する。図9(b)のようにキャビティ2が形成されたSi基板1のキャビティ2の開口側の面に、支持基板91をワックス層92により固定する。例えば、ウエハボンダーで140℃に加熱し、1000Nの圧力で押すことにより、支持基板91をSi基板1に固定する。
つぎに、図9(c)のように、Si基板1の熱酸化膜84の上にレジストマスク93を形成し、スリット状の貫通孔3,13を形成すべき位置の熱酸化膜84を反応性イオンエッチング装置等を用いてドライエッチングにより除去する。
図9(d)のように、レジストマスク93および熱酸化膜84をマスクとして、反応性イオンエッチング装置等を用いてSi基板1を深掘りドライエッチングすることにより、スリット状の貫通孔3,13を形成する。
図10(a)のように、支持基板91から剥離してマスク93を除去したのち、図10(b)のようにBHF(バッファードフッ酸)溶液に浸漬して、Si基板1から熱酸化膜83,84を除去する。
図10(c)のように、貫通孔3,13の内壁も含めて、Si基板1の全面に熱酸化膜を厚さ1μm程度形成する。
図10(d)のように、電界めっき用のCu電極102をSi基板の裏面に接着テープ等を用いて貼りつける。この際、Si基板1とCu電極との間に隙間が生じないようにする。
図10(e)のように、Si基板1のキャビティ2の開口側に、電極103を配置し、電極102,103間に電圧を印加して、電解めっきにより、Si基板1の貫通孔3,13内に、Cu電極102側からCu層(95μm)、Ni層(5μm)、AuSn層(5μm)を順に連続して積層する。めっき溶液は、開始時には、めっき浴として硫酸銅溶液を用いてCu層を形成し、Cu層が所望の厚さ形成されたならば、NiおよびAuSnに対応しためっき浴に変更し、Ni層とAuSn層を形成する。
Cu層は、貫通電極4であり、Ni層はバリア層10であり、AuSn層は、接合層8である。
バリア層(Ni層)10の上面は、Si基板1上の熱酸化膜101の上面よりも貫通孔3,13の内側に位置する。接合層8の上面は、Si基板1上の熱酸化膜101の上面よりもキャビティ2内に突出している。
ここでは、貫通孔3,13の形状を開口の長軸方向の大きさが、高さ(Si基板1の厚さ方向)より大きく、開口の短軸方向の大きさが、高さより小さく形状であるため、めっき浴へ添加する添加剤や通電量を調整することにより、ボイドのないCu層、Ni層、AuSn層をめっきにより形成することができる。
なお、電解めっきの前に、スパッタによるシード層形成や、無電解めっきによるシード層形成は行わない。シード層を形成すると、電解めっきで形成される貫通電極4、バリア層10および接合層8にボイトが発生しやすくなるためである。
図11(a)のようにSi基板1の裏面に、裏面電極11,12をリフトオフプロセスで形成する。例えば、裏面電極11、12は、Si基板1側から順にTi層(0.05μm)、Cu層(0.1μm)、Ni層(1μm)、Au層(0.5μm)を積層した構造とする。
図11(b)のように、Si基板1の凹部71の少なくとも内壁とその開口周囲に、金属層73を形成する。具体的には例えば、ステンシルマスクを用い、スパッタ成膜により、Si基板1側から順に、Ti層(0.05μm)、Ni層(0.5μm)、Au層(1μm)を形成することにより金属層73を形成する。
図11(c)のように、キャビティ2の底面に、別途製造しておいた発光素子5を第1及び第2の素子電極6,7が、接合層8に接触するように搭載した後、加熱することにより、接合層8を溶融させ、接合層8により第1及び第2の素子電極6,7と貫通電極4,14と接合する。例えば、340℃で10秒間接合層8を加熱することにより接合する。発光素子5は、紫外光を発するLEDである。
このとき、接合層8を溶融することにより、発光素子5の第1及び第2の素子電極6,7と貫通電極4,14を接合層8で接合すると同時に、接合層8の溶融物により、貫通孔3,13の上部における貫通孔3,13内壁と貫通電極4,14との間隙を充填することができる。これにより、貫通孔3,13と貫通電極4,14とを封止することができる。
図11(d)のように蓋部材9を用意し、Si基板1の凹部71と対向する位置に、金属により凸部72を形成する。例えば、蓋部材9として石英ガラスを用意し、スパッタ成膜でCr層(0.05μm)を形成した後、その上に電解めっきによりNi層(1μm)とAu層(5μm)で積層し、リフトオフプロセスにより凸部72の形状の金属層を形成する。凸部72の幅は、例えば6~10μmとする。
図11(e)のように、蓋部材9の凸部72を、無加熱(100℃以下)で荷重(例えば3000N程度)をかけて凹部71に挿入する。凸部72の幅は、凹部71の内径よりも大きいため、凸部72は金属層73の表面に密着するとともに、凹部71およびその内側の金属層73に局所的に高圧力が加わり、凸部72おおび金属層73の最表面のAu層の結晶が塑性変形する。塑性変形する際に、Au結晶面に滑り変位が生じて、清浄な結晶面が出現する。凸部72側と金属層73側のAu層のそれぞれの清浄な結晶面同士は、強固な接合を形成する。これは、原子レベルでの固相拡散接合であり、接合面の強度は、金属(Au)バルクの結合強度と同等の高いものになる。結果として、キャビティ2の周囲を、高い気密性でシールすることができる。
なお、結晶面の滑り変位を促進するためには、100℃~200℃の温度が有効であり、この程度の温度にすることにより、接合に必要な荷重を低減することができる。凸部72を凹部71に挿入することにより、摩擦熱により局所的に温度が上昇するため別途の加熱は行う必要はないが、荷重低減による残留応力の低下のために200℃未満に加熱しても良い。このように、接合層8(AuSn層)の融点未満の温度で、キャビティ2の周囲と蓋部材9とを接合できるため、接合層8を再溶融させることなく、封止することができる。
以上により、本実施形態の発光装置を製造することができる。
なお、ここでは、凹部71の内壁がSi基板1に垂直な構造を形成しているが、傾斜させた構成にしてもよいし、階段状の内壁構造としてもよい。
また、凸部72および金属層73は、最表面がAu層に限定されるものではなく、Cu層やAg層を最表面層とした場合も固相接合することができる。この場合Cu層は、硬いため、凸部72を凹部71に挿入する際に、挿入部の温度が250℃程度になるように加熱することが望ましい。一方、Ag層は、表面が酸化や硫化しやすいため、不活性ガス中で固相接合を行うことが望ましい。
なお、本実施形態では、図4および図5のように、発光素子5として、第1の素子電極6がストライプ状に配置された線状電極部6aを有する例について説明したが、本実施形態の発光素子5はこの構造に限定されるものではない。半導体層の下面全体に第1の素子電極6が配置されている発光素子5を用いることも可能である。この場合であって、貫通電極4を図2(a)のように配置することにより、ボイドが少ない貫通電極4により、第1の素子電極6の全体に効率よく電流を供給でき、発光素子5の発する熱を効率よく伝導して放熱することができる。
本実施形態では、貫通孔3,13の内壁面が、Si基板1の主平面に対して垂直な形状であったが、図12に示すように、貫通孔3,13の内壁を凹凸形状にしてもよい。図12のように貫通孔3,13の内壁を凹凸にすることにより、貫通孔3、13の内壁と、貫通電極4,14およびバリア層10との密着性を向上させることができるため、より気密性が向上する。
本実施形態では、Si基板1に対して結晶異方性エッチングを行うことにより、キャビティ2を形成するため、鏡面の斜面、底面を有するキャビティ構造を形成できる。また、Si基板1のキャビティ2の斜面は、紫外光の反射率が50~70%となり、従来のAlNセラミックパッケージの20%前後の反射率よりも高い。よって、本実施形態の発光装置は、発光素子5の発する紫外光を斜面および底面により高効率で反射することができ、光の出射効率を高めることができる。
また、本実施形態では、貫通電極4の上部に、発光素子5を接合する際に溶融する接合層(AuSn層)8を形成しているため、貫通電極4の上面をキャビティ2の底面から突出させる必要がない。よって、発光素子5を搭載する際に、貫通電極4の上部が妨げになることがなく、平坦なキャビティ2の底面に発光素子5を搭載できるというメリットもある。
また、本実施形態の発光装置は、キャビティ2の底面のSi基板1の厚みを、例えば100μmにすることができ、従来のセラミックパッケージ(500μm)よりも非常に薄く放熱性に優れる。
さらに、本実施形態の発光装置は、薄いキャビティ2の底面に設けたスリット状の貫通孔3,13を充填する貫通電極4,14により、発光素子5の熱をダイレクトに熱引きするため、放熱性に優れる。
特に、貫通電極4,14を複数配置することにより、貫通電極4,14の上面の面積を、発光素子5の底面の面積の50%以上にすることが可能である。よって、従来のセラミックパッケージと比較して、倍以上の熱引き特性を発揮できる。
また、本実施形態の発光装置は、放熱性が良いため、発光素子5に流せる電流量が増加し、結果として光出力が増大する。
本実施形態の発光装置は、MEMS(micro electro mechanical systems)プロセスにより、Si基板1として用いるSiウエハを一括加工して製造することができるため、生産性に優れる。また、小型、薄型対応に優れている。
また、Si基板1として、ベアSiウエハを用いるため、AlNセラミックによりキャビティを形成する発光装置と比較して、低コストに製造できる。
本実施形態の発光装置の製造方法は、発光素子5を接合層8によりSi基板1上に実装した後は、常温で蓋部材9をキャビティ2の開口に封止することができるため、接合層8の融点よりも高温に加熱する工程がない。このため、接合層8が再溶融されることにより生じる、接合不具合等のリスクを回避できるとともに、製造コストを低減できる。
また、蓋部材9をキャビティ2の開口に封止する工程は、蓋部材9をキャビティ2に押圧する工程であるため、ウエハ単位で、一括して行うことができ、生産性に優れている。
特に、蓋部材9とSi基板1のキャビティ2の周囲との封止工程は、常温で行うことができるため、蓋部材9として、石英を用いる場合であっても、Si基板1と石英との熱膨張係数差による応力歪みによる割れや剥離が生じることがない。これにより、Si基板1として、6インチ以上の大口径ウエハを用い、ウエハ単位で蓋部材9を搭載して封止することが可能になり、生産効率が従来の個片実装に比べて大幅に向上し、製造コストの大幅低減が実現できる。
また、第1の素子電極6が線状電極部6aを含む場合、貫通電極4の形状を線状電極部6aの形状に1対1に対応させることができる。また、線状電極部6a以外であっても、その電極も貫通電極4の形状を対応させることが可能である。また、スリット状の貫通孔を充填した貫通電極4に、正方形や矩形の貫通電極を組み合わせて形成することが可能である。これにより、キャビティ2の底面のSi基板1の表面に、第1の素子電極6に貫通電極4を接続するための再配線パターンが不要であり、直接貫通電極4と第1の素子電極6とを接続することができる。
なお、本実施形態は、貫通電極4の形状と線状電極部6aの形状とを1対1に対応させているが、本実施形態は1対1対応に限定されるものではない。複数の貫通電極4の一部はまたは全部が相互に連結されることにより一体となった形状や、線状電極部6aの一部または全部が相互に連結されることにより一体となった形状であってもよい。
また、紫外光を発する発光素子の発光層であるAlGaNは水分(湿気)により劣化しやすいが、本実施形態の発光装置は、キャビティ2内の気密性を確保することができる。
なお、上述したように、本実施形態の発光装置では、電解めっき工程により、貫通電極4、14およびバリア層10の上面が、キャビティ2の底面の貫通孔3、13の内側に位置し、接合層(AuSn層)8の上面がキャビテイ2の底面から数μm突出した電極構造を形成し、溶融したAuSnが貫通孔3,13と貫通電極4,14との微小な隙間を充填し、紫外光の発光素子が要求する気密性を確保する構造であった。本発明は、この構成に限定されるものでなく、貫通孔3,13の気密性を、裏面電極11,12構造の工夫により生じさせる構造でもよい。
具体的には、裏面電極11,12をSi基板1側から順に、Ni層、Cu層、Ni層、Au層の積層構造とする。これにより、貫通電極4,14のCuと裏面電極11,12のCu層とのCu同士の固相拡散により密着性を高め、さらに、裏面電極のNi層、Au層が貫通孔3,13と貫通電極4との間の微小な隙間をキャップすることができる。これにより、貫通孔3,13の気密性を確保することができる。
なお、上述の実施形態では、キャビティ2の周囲の凹部71は、一列であるが、2列以上形成することにより、気密シール性をさらに向上することができる。
本実施形態の発光装置は、Si基板1として単結晶Siを用いたが、多結晶Siを用いることもできる。Si基板として多結晶Siを用いた場合には、キャビティ加工をドライプロセスで行うことにより、貫通孔形成工程、貫通電極形成工程、トレンチ形成工程は、単結晶Si基板を用いた本実施形態の発光装置の製造方法の工程と同様に行うことができる。
本実施形態の発光装置は、発光素子5として、VCSEL(垂直共振器面発光レーザ)素子を用いた発光装置、または、VCSEL素子をアレイ状配置した発光装置として用いることができる。また、紫外光のLEDを発光素子5として用いる紫外光発光装置として用いることができる。さらに、発光素子5として、紫外光を発するLEDを用い、蓋部材9に蛍光体もしくは蛍光体層を塗布した構造として、可視光LEDの発光装置を提供することができる。
1…Si基板、2…キャビティ、2a…キャビティの底面、3,13…スリット状の貫通孔、4、14…貫通電極、5…発光素子、6…第1の素子電極、7…第2の素子電極、8…接合層、11,12…裏面電極、72…凸部

Claims (25)

  1. 発光層を含む半導体層と、前記半導体層に接合され、前記発光層を発光させる電流を供給する第1および第2の素子電極とを備えた発光素子と、
    キャビティが設けられ、前記キャビティの底面に前記発光素子が搭載されたSi基板とを有し、
    前記第1の素子電極は、前記半導体層の前記キャビティの底面側を向く面に配置され、
    前記Si基板の前記キャビティの底面には、前記発光素子の前記第1の素子電極に対向する位置に、スリット状の貫通孔と、前記貫通孔を充填する貫通電極とが備えられ、
    前記貫通電極の上面の長軸方向の長さは、前記貫通電極の前記Si基板の厚さ方向についての高さよりも大きく、前記貫通電極の上面の短軸方向の長さは前記高さより小さく、
    前記発光素子の前記第1の素子電極と、対向する前記貫通電極の上面との間には、それぞれ、前記貫通電極の上面形状に対応する形状を有する接合層が配置され、
    前記貫通電極の上面全体は、前記接合層を介して、前記第1の素子電極と接合されていることを特徴とする発光装置。
  2. 請求項1に記載の発光装置であって、前記接合層の一部は、前記Si基板の前記貫通孔の内壁の上部と前記貫通電極との間隙を充填していることを特徴とする発光装置。
  3. 請求項1または2に記載の発光装置であって、前記キャビティの開口の上面には、前記発光素子の発する光を通過させ、前記開口を塞ぐ蓋部材が搭載されていることを特徴とする発光装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の発光装置であって、前記第1の素子電極は、長さよりも幅が狭い線状電極部を複数含み、前記複数の線状電極部は、当該線状電極部の幅方向について所定の間隔をあけて並べて配置され、
    前記貫通電極は、前記複数の線状電極部の夫々に対向するように複数が設けられていることを特徴とする発光装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の発光装置であって、前記貫通電極の上面の長軸方向の長さは、短軸方向の幅の3倍以上であることを特徴とする発光装置。
  6. 請求項4に記載の発光装置であって、前記半導体層の前記キャビティの底面側を向く面は、p型半導体層とn型半導体層が、縞状に交互に配置された領域を有し、
    前記第1の素子電極は、複数の前記線状電極部を含み、前記複数の線状電極部は、縞状のp型半導体層にそれぞれ接合されていることを特徴とする発光装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の発光装置であって、前記貫通電極は、前記接合層よりも融点の高い金属により構成され、かつ、前記貫通電極の上面は、前記Si基板の前記キャビティの底面よりも前記貫通孔の内側に位置することを特徴とする発光装置。
  8. 請求項3に記載の発光装置であって、前記Si基板の前記蓋部材が搭載されている領域には、前記Si基板と前記蓋部材とを固相拡散によって接合する固相拡散接合部が設けられ、
    前記固相拡散接合部は、前記発光素子を囲む環状に形成されていることを特徴とする発光装置。
  9. 請求項8に記載の発光装置であって、前記固相拡散接合部は、前記Si基板側に形成された金属層と前記蓋部材側に形成された金属層とを固相拡散により接合した接合部、前記Si基板側に形成された金属層と前記蓋部材側に形成されたSi層とを固相拡散により接合した接合部、および、前記Si基板または当該Si基板側に形成されたSi層と前記蓋部材側に形成された金属層とを固相拡散により接合した接合部、のうちのいずれかであることを特徴とする発光装置。
  10. 請求項8または請求項9に記載の発光装置であって、前記固層拡散接合部は、前記Si基板および前記蓋部材の一方に設けられた凹部と、他方に設けられた凸部とが嵌めあわされた領域に形成されていることを特徴とする発光装置。
  11. 請求項3に記載の発光装置であって、前記キャビティの前記開口を塞ぐ部材の下面および前記Si基板の上面のうち、一方には、凹部が備えられ、他方には、塑性変形する材料により構成された凸部が備えられ、前記凸部は、前記凹部に挿入されて塑性変形することにより前記凹部を充填し、前記凹部と密着していることを特徴とする発光装置。
  12. 請求項11に記載の発光装置であって、前記凹部の内壁と、前記凸部とは、固相拡散接合していることを特徴とする発光装置。
  13. 請求項6に記載の発光装置であって、前記第2の素子電極は、長さよりも幅が狭い第2線状電極部と、それらを接続する接続電極部を含み、
    前記第2線状電極部は、前記第1の素子電極の前記線状電極部と交互に配置され、前記縞状のn型半導体層にそれぞれ接合され、
    前記Si基板の前記キャビティの底面には、前記接続電極部に対向する位置に、スリット状の接続電極用貫通孔と、前記接続電極用貫通孔を充填する接続電極用貫通電極とがさらに備えられ、
    前記接続電極用貫通電極の上面の長軸方向の長さは、前記貫通電極の前記Si基板の厚さ方向における高さよりも大きく、
    前記発光素子の前記接続電極部と、前記接続電極用貫通電極の上面との間には、前記接続電極用貫通電極の上面形状に対応する形状を有する接続電極用接合層が配置され、
    前記接続電極用貫通電極の上面全体は、前記接続電極用接合層を介して、前記接続電極部と接合されていることを特徴とする発光装置。
  14. 発光層を含む半導体層と、前記半導体層に接合され、前記発光層を発光させる電流を供給する第1および第2の素子電極とを備えた発光素子と、
    キャビティが設けられ、前記キャビティの底面に前記発光素子が搭載されたSi基板とを有し、
    前記第1の素子電極は、長さよりも幅が狭い線状電極部を3本以上含み、前記3本以上の線状電極部は、前記半導体層の前記キャビティの底面側を向く面の全面に渡って、当該線状電極部の幅方向について所定の間隔をあけて並べて配置され、
    前記Si基板の前記キャビティの底面には、前記発光素子の前記3本以上の線状電極部にそれぞれ対向する位置に、前記線状電極の形状に対応する開口形状を有するスリット状の貫通孔と、前記貫通孔を充填する貫通電極とが備えられ、
    前記発光素子の前記線状電極部と、対向する前記貫通電極の上面との間には、それぞれ、前記貫通電極の上面形状に対応する形状を有する接合層が配置され、
    前記貫通電極の上面全体は、前記接合層を介して、前記線状電極部と接合されていることを特徴とする発光装置。
  15. 請求項1ないし14のいずれか1項に記載の発光装置であって、
    前記貫通電極と前記接合層との間に、前記貫通電極と前記接合層との混合を防ぐバリア層が配置され、
    前記バリア層の上面は、前記キャビティの上面よりも前記貫通孔の内側に位置することを特徴とする発光装置。
  16. 請求項15に記載の発光装置であって、前記貫通電極は、Cuにより構成され、前記接合層は、AuSnにより構成され、前記バリア層は、Niにより構成されていることを特徴とする発光装置。
  17. 請求項1ないし16のいずれか1項に記載の発光装置であって、前記発光素子は、紫外光を発することを特徴とする発光装置。
  18. Si基板に、エッチングによってキャビティを形成する工程と、
    前記キャビティ底面に、エッチングによって、上面の開口の長軸方向の長さが、キャビティの底面の前記Si基板の厚さよりも長く、前記開口の短軸方向の長さは前記厚さより小さいスリット状の貫通孔を形成する工程と、
    前記貫通孔をめっきにより充填することにより貫通電極を形成するとともに、貫通電極の上に接合用金属層を形成するめっき工程と、
    前記キャビティ底面上に露出した、前記接合層の上に、発光素子を直接実装する工程とを有することを特徴とする発光装置の製造方法。
  19. 請求項18に記載の発光装置の製造方法であって、前記実装する工程において、前記接合層を溶融することにより、前記発光素子の電極と接合すると同時に、前記接合層の溶融物により、前記貫通孔の上部における前記貫通孔内壁と貫通電極との間隙を充填することを特徴とする発光装置の製造方法。
  20. 請求項18または19に記載の発光装置の製造方法であって、
    前記めっき工程は、
    前記貫通孔内の底面から前記貫通孔の上面より下方位置までめっきすることにより前記貫通電極を形成する工程と、
    前記貫通電極の上面から前記貫通孔の上面より下方位置までめっきすることによりバリア層を形成する工程と、
    前記バリア層の上面から前記貫通孔の上面より上方位置までめっきすることにより前記接合用金属層を形成する工程と、を有することを特徴とする発光装置の製造方法。
  21. 請求項18ないし20のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法であって、
    前記Si基板の前記キャビティの周囲に、凹部、および、塑性変形する材料からなる凸部、のうちの一方を形成する工程と、
    前記キャビティの開口を覆う部材を用意し、前記キャビティの周囲に対応する位置に、前記凹部および前記塑性変形する材料からなる凸部のうちの他方を形成する工程と、
    前記部材を前記キャビティの前記開口に搭載し、前記凸部を前記凹部に圧入することにより、前記凸部を変形させ、前記凹部内壁に密着させて接合する工程とをさらに有することを特徴とする発光装置の製造方法。
  22. 請求項21に記載の発光装置の製造方法であって、
    前記密着させて接合する工程においては、常温、または、前記接合用金属層の融点未満の温度、による加熱雰囲気下において、荷重による固相拡散接合が行われることを特徴とする発光装置の製造方法。
  23. 請求項18ないし22のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法であって、
    前記Si基板は単結晶であり、
    前記キャビティを形成する工程は、前記単結晶のSi基板をアルカリ溶液により結晶異方性エッチングする工程であることを特徴とする発光装置の製造方法。
  24. 請求項18ないし23のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法であって、
    前記貫通電極を形成する工程は、前記貫通孔を電解めっきにより充填する工程であることを特徴とする発光装置の製造方法。
  25. 請求項21ないし24のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法であって、前記凸部を構成する金属は、Auであり、前記凹部の内壁にもAu層が設けられ、前記密着させて接合する工程により前記凸部を構成するAuと前記凹部の内壁のAu層とを、Au-Au固相拡散接合することを特徴とする発光装置の製造方法。
JP2019100973A 2019-05-30 2019-05-30 発光装置、および、その製造方法 Active JP7233304B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019100973A JP7233304B2 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 発光装置、および、その製造方法
PCT/JP2020/019134 WO2020241261A1 (ja) 2019-05-30 2020-05-13 発光装置、および、その製造方法
EP20815669.5A EP3979344A4 (en) 2019-05-30 2020-05-13 ELECTROLUMINESCENT DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING IT
US17/615,009 US20220231212A1 (en) 2019-05-30 2020-05-13 Light emitting device and manufacturing method therefor
CN202080036344.1A CN113826228A (zh) 2019-05-30 2020-05-13 发光装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019100973A JP7233304B2 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 発光装置、および、その製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020194935A JP2020194935A (ja) 2020-12-03
JP7233304B2 true JP7233304B2 (ja) 2023-03-06

Family

ID=73547615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019100973A Active JP7233304B2 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 発光装置、および、その製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220231212A1 (ja)
EP (1) EP3979344A4 (ja)
JP (1) JP7233304B2 (ja)
CN (1) CN113826228A (ja)
WO (1) WO2020241261A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113707796B (zh) * 2021-10-22 2022-01-28 深圳市两岸光电科技有限公司 一种可散热的晶圆级led封装结构
JP2023151011A (ja) * 2022-03-31 2023-10-16 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 発光装置、発光装置の製造方法、測距装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287188A (ja) 2005-03-30 2006-10-19 Samsung Electro Mech Co Ltd Si基板を利用したLEDパッケージ及びその製造方法
JP2009076752A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 基板の製造方法
JP2009524234A (ja) 2006-01-20 2009-06-25 ハイマイト アクティーゼルスカブ 静電放電保護を内蔵した発光素子用のパッケージ
JP2011138953A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置および光ピックアップ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090273002A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Wen-Chih Chiou LED Package Structure and Fabrication Method
JP6294417B2 (ja) * 2016-09-01 2018-03-14 日機装株式会社 光半導体装置および光半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287188A (ja) 2005-03-30 2006-10-19 Samsung Electro Mech Co Ltd Si基板を利用したLEDパッケージ及びその製造方法
JP2009524234A (ja) 2006-01-20 2009-06-25 ハイマイト アクティーゼルスカブ 静電放電保護を内蔵した発光素子用のパッケージ
JP2009076752A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 基板の製造方法
JP2011138953A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置および光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113826228A (zh) 2021-12-21
EP3979344A4 (en) 2023-06-07
EP3979344A1 (en) 2022-04-06
JP2020194935A (ja) 2020-12-03
WO2020241261A1 (ja) 2020-12-03
US20220231212A1 (en) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102575338B1 (ko) 광전자 부품 및 광전자 부품을 제조하는 방법
JP6564206B2 (ja) 発光装置
JP6484588B2 (ja) 発光装置及び発光装置用パッケージ
US20080038854A1 (en) Light emitting diode package and fabrication method thereof
TWI466345B (zh) 具有薄膜之發光二極體平台
JP6131664B2 (ja) 発光装置の製造方法および発光装置
JP7233304B2 (ja) 発光装置、および、その製造方法
KR100616680B1 (ko) 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법
JP2011192847A (ja) 電極構造及び当該電極構造を備えたマイクロデバイス用パッケージ
JP2008098296A (ja) 発光装置およびその製造方法
JP2016076669A (ja) 半導体素子実装パッケージおよびその製造方法、ならびに当該パッケージ製造のための基板プレート
JP5248179B2 (ja) 電子装置の製造方法
JP4720943B1 (ja) 半導体素子用パッケージ及びそれを用いた発光素子
KR102338179B1 (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
US20220344552A1 (en) Light-emitting device and manufacturing method of the same
JP2013138043A (ja) 発光素子の実装方法
US11508879B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2011049325A (ja) 発光部品及びその製造方法
WO2021060475A1 (ja) 電子部品搭載用基体および電子装置
JP2011077458A (ja) レーザー装置
JP6732586B2 (ja) Ledパッケージ
JP2006128589A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2004241623A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2020123723A (ja) スペーサーシステムの製造方法、スペーサーシステム、スペーサーシステムとチップの使用
JP2021125668A (ja) 半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7233304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150