JP7222755B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7222755B2 JP7222755B2 JP2019040120A JP2019040120A JP7222755B2 JP 7222755 B2 JP7222755 B2 JP 7222755B2 JP 2019040120 A JP2019040120 A JP 2019040120A JP 2019040120 A JP2019040120 A JP 2019040120A JP 7222755 B2 JP7222755 B2 JP 7222755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- image forming
- motor
- forming apparatus
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6529—Transporting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2403/00—Power transmission; Driving means
- B65H2403/90—Machine drive
- B65H2403/92—Electric drive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2557/00—Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
- B65H2557/30—Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2113/00—Details relating to the application field
- G06F2113/16—Cables, cable trees or wire harnesses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Description
前記制御ユニットに設けられた第一のコネクタと、
前記電気部品に設けられた第二のコネクタと、
前記第一のコネクタに着脱可能に接続された第三のコネクタを一端部に備え、前記第二のコネクタに着脱可能に接続された第四のコネクタを他端部に備え、前記第三のコネクタと前記第四のコネクタを接続する複数のケーブルを有するワイヤーハーネスと、
を備え、
前記複数のモデルのすべてにおいて前記第一のコネクタ及び前記第三のコネクタが共通して用いられ、
前記複数のケーブルのうちの一つのケーブルは、前記第三のコネクタの一端部の極に接続され、
前記複数のケーブルのうちの別の一つのケーブルは、前記第三のコネクタの他端部の極に接続され、
前記複数のモデルのうちの、前記複数のケーブルの本数が前記第三のコネクタの極数より少ないモデルにおいて、前記複数のケーブルが接続されない前記第三のコネクタの極は、前記第三のコネクタの長手方向において中央部又は前記中央部の近くに配置されていることを特徴とする。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。まず、図1を用いて画像形成装置100の構成を説明する。図1は、画像形成装置100の断面図である。本実施形態の画像形成装置100は、複数のモデルを有する。画像形成装置100は、ユーザーが操作をするためのユーザーインターフェース(以下、UIという)126を備える。ここでは、現像装置105へ補給する現像剤(以下、トナーという)を収容した4色のトナー収容容器130Y、130M、130C、130Kが画像形成装置100に対して着脱可能な構成をした電子写真方式のフルカラーの画像形成装置100を例示している。
次に、画像形成装置100による画像形成動作を説明する。4つのプロセスカートリッジ103Y、103M、103C及び103Kによって実行される画像形成動作は、同様である。原稿読取装置120によって原稿の画像が読み取られて画像形成開始信号が出力されると、所定のプロセススピードで回転される感光ドラム104の表面は、一次帯電器109によって均一に負極性に帯電される。露光装置108は、原稿読取装置120から出力される色ごとの時系列電気デジタル画素信号に従ってレーザ発光素子からレーザ光を出射し、感光ドラム104の表面上に静電潜像を形成する。感光ドラム104の帯電極性(負極性)と同極性の現像バイアスが印加された現像装置105は、感光ドラム104上に形成された静電潜像にトナーを付着させてトナー像として可視像化する。感光ドラム104上に形成されたトナー像は、一次転写バイアス(トナーと逆極性(正極性))が印加された一次転写ローラ114によって中間転写ベルト101へ転写される。
次に、図2を用いて、画像形成装置100を統括的に制御する制御ユニット200を説明する。図2は、制御ユニット200のブロック図である。制御ユニット200は、画像形成装置100の複数のモデルのすべてにおいて共通して用いられる制御基板である。制御ユニット200は、画像形成装置100内の負荷類の駆動、センサ類214の情報収集及び解析、並びにUI126とのデータの交換の役割を担っている。制御ユニット200は、上述した役割を担うために中央演算処理装置(以下、CPUという)201aを有する。制御ユニット200は、更に、リードオンリーメモリ(以下、ROMという)201b、ランダムアクセスメモリ(以下、RAMという)201c、アナログデジタル変換器(以下、A/Dという)203及び高圧制御部205を有する。制御ユニット200は、更に、モータドライバ207、DC負荷制御部208、センサインターフェース(以下、センサIFという)209及びACドライバ210を有する。
次に、図3を用いて、画像形成装置100に設けられたモータと制御ユニット200との接続形態を説明する。画像形成装置100は、制御ユニット200が共通で電気部品の使用数が異なる複数のモデルを有する。図3は、制御ユニット200とモータの接続形態を示す図である。画像形成装置100の印刷速度の違いによって使用する電気部品としてのモータの個数が異なるモデルを例にとって、本実施形態を説明する。
図4は、制御ユニット200のコネクタ300と搬送モータのコネクタとの結線図である。図4(a)は、1分当たり70枚印刷可能な第一のモデルのワイヤーハーネス801の結線図である。ワイヤーハーネス801は、一端部に、制御ユニット200のコネクタ300に着脱可能なコネクタ(第三のコネクタ)30が設けられている。コネクタ30は、画像形成装置100の複数のモデルのすべてにおいて共通して用いられる。制御ユニット200のコネクタ300は、複数の極を有する。ワイヤーハーネス801のコネクタ30の極数は、制御ユニット200のコネクタ300の極数と同じである。ワイヤーハーネス801は、他端部に、4つのコネクタ(第四のコネクタ)31、32、33及び34が設けられている。コネクタ31は、第一の縦パスモータ511のコネクタ(第二のコネクタ)301に着脱可能に接続される。コネクタ32は、第二の縦パスモータ512のコネクタ(第二のコネクタ)302に着脱可能に接続される。コネクタ33は、給送モータ513のコネクタ(第二のコネクタ)303に着脱可能に接続される。コネクタ34は、マルチ給送モータ514のコネクタ(第二のコネクタ)304に着脱可能に接続される。
図5は、コネクタ30のピンに接続されるケーブル821、822及び823を示す図である。図5(a)は、本実施形態によるコネクタ30の16極すべてのピンにケーブル821が接続されている状態を示す図である。この状態でコネクタ300に対してワイヤーハーネス801のA部を指で挟んでコネクタ30を挿抜する場合は、コネクタ30の姿勢が安定した状態にある。つまり、制御ユニット200のコネクタ300の頂部の面(以下、コネクタ面という)300aに対して、ワイヤーハーネス801のコネクタ30の位置が定めやすく、コネクタ30をコネクタ300に対して垂直方向VDに挿抜することができる。コネクタ30の挿抜性が良いため、コネクタ300に対してコネクタ30を正しく押し込むことができ、コネクタ300とコネクタ30の嵌合も確実に行える。
31、32、33、34・・・コネクタ(第四のコネクタ)
100・・・画像形成装置
200・・・制御ユニット
214・・・センサ類(電気部品)
213・・・CL/SL(電気部品)
300・・・コネクタ(第一のコネクタ)
301、302、303、304・・・コネクタ(第二のコネクタ)
511・・・第一の縦パスモータ(電気部品)
512・・・第二の縦パスモータ(電気部品)
513・・・給送モータ(電気部品)
514・・・マルチ給送モータ(電気部品)514
801、802・・・ワイヤーハーネス
821、822・・・ケーブル
Claims (7)
- 制御ユニットが共通で電気部品の使用数が異なる複数のモデルを有する画像形成装置であって、
前記制御ユニットに設けられた第一のコネクタと、
前記電気部品に設けられた第二のコネクタと、
前記第一のコネクタに着脱可能に接続された第三のコネクタを一端部に備え、前記第二のコネクタに着脱可能に接続された第四のコネクタを他端部に備え、前記第三のコネクタと前記第四のコネクタを接続する複数のケーブルを有するワイヤーハーネスと、
を備え、
前記複数のモデルのすべてにおいて前記第一のコネクタ及び前記第三のコネクタが共通して用いられ、
前記複数のケーブルのうちの一つのケーブルは、前記第三のコネクタの一端部の極に接続され、
前記複数のケーブルのうちの別の一つのケーブルは、前記第三のコネクタの他端部の極に接続され、
前記複数のモデルのうちの、前記複数のケーブルの本数が前記第三のコネクタの極数より少ないモデルにおいて、前記複数のケーブルが接続されない前記第三のコネクタの極は、前記第三のコネクタの長手方向において中央部又は前記中央部の近くに配置されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第一のコネクタには、3つ以上の前記電気部品が電気的に接続可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第一のコネクタには、少なくとも2つの前記電気部品が電気的に接続されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記電気部品は、モータであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記電気部品は、センサであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記電気部品は、ソレノイドであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記電気部品は、スイッチであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019040120A JP7222755B2 (ja) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | 画像形成装置 |
US16/807,560 US11198573B2 (en) | 2019-03-06 | 2020-03-03 | Image forming apparatus |
US17/527,316 US20220073300A1 (en) | 2019-03-06 | 2021-11-16 | Image forming apparatus |
US18/346,316 US12060244B2 (en) | 2019-03-06 | 2023-07-03 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019040120A JP7222755B2 (ja) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020144203A JP2020144203A (ja) | 2020-09-10 |
JP7222755B2 true JP7222755B2 (ja) | 2023-02-15 |
Family
ID=72336154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019040120A Active JP7222755B2 (ja) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11198573B2 (ja) |
JP (1) | JP7222755B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021086068A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000251539A (ja) | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電線とコネクタとの接続構造 |
JP2013099949A (ja) | 2012-12-21 | 2013-05-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び接続装置 |
JP2015230874A (ja) | 2014-06-06 | 2015-12-21 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5582326A (en) * | 1978-12-19 | 1980-06-21 | Toshiba Corp | Signal connection system |
JP2563928B2 (ja) * | 1986-07-14 | 1996-12-18 | オリンパス光学工業株式会社 | 静電記録ヘッド |
JP2832710B2 (ja) * | 1987-01-07 | 1998-12-09 | 沖電気工業 株式会社 | プリンタ |
JPH0529058A (ja) * | 1991-07-23 | 1993-02-05 | Kel Corp | コネクタ自動組立機におけるコンタクト供給装置 |
JPH0582326A (ja) | 1991-09-19 | 1993-04-02 | Mitsubishi Materials Corp | 軟磁性粉末の製造法 |
JPH05172390A (ja) | 1991-12-19 | 1993-07-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機の制御装置 |
JPH07249463A (ja) * | 1994-03-11 | 1995-09-26 | Asahi Optical Co Ltd | 回路切り換え構造および回路接続構造 |
JP2000322244A (ja) * | 1999-05-07 | 2000-11-24 | Canon Inc | ソフトウエアバージョンアップシステムおよび方法 |
JP2003347032A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-05 | Canon Inc | 加熱装置および画像形成装置 |
JP2006058440A (ja) * | 2004-08-18 | 2006-03-02 | Murata Mach Ltd | 熱定着装置 |
JP4282687B2 (ja) * | 2006-05-10 | 2009-06-24 | エルピーダメモリ株式会社 | 半導体集積回路の設計方法及び設計装置 |
JP2009115898A (ja) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置及び電子機器 |
JP5251915B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2013-07-31 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP2013091545A (ja) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置 |
JP6198495B2 (ja) * | 2013-07-12 | 2017-09-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6519210B2 (ja) * | 2015-02-04 | 2019-05-29 | 株式会社リコー | 撮像ユニット、画像読取装置および画像形成装置 |
JP7157555B2 (ja) * | 2018-05-24 | 2022-10-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2019
- 2019-03-06 JP JP2019040120A patent/JP7222755B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-03 US US16/807,560 patent/US11198573B2/en active Active
-
2021
- 2021-11-16 US US17/527,316 patent/US20220073300A1/en not_active Abandoned
-
2023
- 2023-07-03 US US18/346,316 patent/US12060244B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000251539A (ja) | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電線とコネクタとの接続構造 |
JP2013099949A (ja) | 2012-12-21 | 2013-05-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び接続装置 |
JP2015230874A (ja) | 2014-06-06 | 2015-12-21 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11198573B2 (en) | 2021-12-14 |
US20220073300A1 (en) | 2022-03-10 |
JP2020144203A (ja) | 2020-09-10 |
US20230339710A1 (en) | 2023-10-26 |
US20200283250A1 (en) | 2020-09-10 |
US12060244B2 (en) | 2024-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9557703B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5720144B2 (ja) | 着脱体および画像形成装置 | |
JP4887017B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7469118B2 (en) | Image forming apparatus with position changing developing devices | |
US12060244B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3623353B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7378955B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017007269A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021089336A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5061573B2 (ja) | 複合機 | |
US11251571B2 (en) | Image forming apparatus having a control board attached to a support member | |
US20240192629A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2021192080A (ja) | 制御ユニット及び画像形成装置 | |
US10761456B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP3226658B2 (ja) | トナー補給装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2011075747A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006071692A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024025873A (ja) | 画像形成装置、支持部材 | |
JP2014211514A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5075078B2 (ja) | 電気機器の配線構造、およびその配線構造を備えた画像形成装置 | |
JP2011112822A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020087500A (ja) | ワイヤハーネス及びワイヤハーネスを製造する方法 | |
JP2018109777A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006208698A (ja) | 中間転写装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JPH03186535A (ja) | カラー画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220304 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20220630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7222755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |