JP7221474B2 - 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法 - Google Patents

非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7221474B2
JP7221474B2 JP2021525856A JP2021525856A JP7221474B2 JP 7221474 B2 JP7221474 B2 JP 7221474B2 JP 2021525856 A JP2021525856 A JP 2021525856A JP 2021525856 A JP2021525856 A JP 2021525856A JP 7221474 B2 JP7221474 B2 JP 7221474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled
less
steel sheet
hot
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021525856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7221474B6 (ja
JP2022507339A (ja
Inventor
キム,キョン‐フン
オン パク,ジ
キム,ハク
カン,ヒョン‐グ
ス キム,ジ
Original Assignee
ポスコ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポスコ カンパニー リミテッド filed Critical ポスコ カンパニー リミテッド
Publication of JP2022507339A publication Critical patent/JP2022507339A/ja
Publication of JP7221474B2 publication Critical patent/JP7221474B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7221474B6 publication Critical patent/JP7221474B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/28Normalising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

本発明は、非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法に係り、より詳しくは、製造時の熱間加工性に優れ、低い透磁率を有する非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法に関する。
最近、多様な機能を有するスマート器機の出現によって電子機器に用いられる素材にも器機の機能に影響を及ぼし得る因子に対する新しい要求が強化されている。特に、電気効率の向上及び誤作動防止のための磁性低減に対する要求が増加している。300系ステンレス鋼は、オーステナイト相の非磁性特性により恒常的に非磁性特性を示すので、このような電磁器機用素材として広く用いられている。
一方、300系ステンレス鋼は、凝固時にデルタ-フェライトが形成される。凝固時に形成されたデルタ-フェライトは、結晶粒の成長を抑制し、熱間加工性を向上させる効果がある。一般的に、デルタ-フェライトは、熱処理を通じて1,300~1,450℃温度範囲で安定的に分解することができる。しかし、デルタ-フェライトが圧延及び焼鈍工程でも完全に除去されず残留する場合があり、残留したデルタ-フェライトにより磁性が生じて電磁器機用材料として用いられないという問題があった。
本発明の目的とするところは、オーステナイト系ステンレス鋼の磁性形成及び熱間加工性の低下を防止するために凝固時に形成されるデルタ-フェライトの含量を制御し、加工硬化工程でもマルテンサイト変態による磁性発生を抑制することができる非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法を提供することにある。
本発明の非磁性オーステナイト系ステンレス熱延焼鈍鋼板は、重量%で、C:0.01~0.05%、Si:1.5%以下、Mn:0.5~3.5%、Cr:17.0~22.0%、Ni:9.0~14.0%、Mo:1.0%以下、Cu:0.2~2.5%、N:0.05~0.25%、残りFe及び不可避な不純物からなり、下記式(1)を満足することを特徴とする。
(1)0≦3*(Cr+Mo)+5*Si-65*(C+N)-2*(Ni+Mn)-27≦5
ここで、Cr、Mo、Si、C、N、Ni、Mnは、各元素の含量(重量%)を意味する。
前記熱延焼鈍鋼板は、透磁率1.05以下及び硬度170Hv以上であることがよい。
前記熱延焼鈍鋼板の表面クラック個数が単位メートル(m)当たり0.3個以下であることが好ましい。
本発明の非磁性オーステナイト系ステンレス冷延鋼板は、重量%で、C:0.01~0.05%、Si:1.5%以下、Mn:0.5~3.5%、Cr:17.0~22.0%、Ni:9.0~14.0%、Mo:1.0%以下、Cu:0.2~2.5%、N:0.05~0.25%、残りFe及び不可避な不純物からなり、下記式(1)及び(2)を満足することを特徴とする。
(1)0≦3*(Cr+Mo)+5*Si-65*(C+N)-2*(Ni+Mn)-27≦5
(2)660-500*(C+N)-10*Cr-30*(Ni+Si+Mo+Cu)≦0
ここで、Cr、Mo、Si、C、N、Ni、Mn、Cuは、各元素の含量(重量%)を意味する。
前記冷延鋼板は、圧下率60%以上の冷間圧延材であり、透磁率1.05以下及び硬度350Hv以上であることがよい。
本発明の非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法は、重量%で、C:0.01~0.05%、Si:1.5%以下、Mn:0.5~3.5%、Cr:17.0~22.0%、Ni:9.0~14.0%、Mo:1.0%以下、Cu:0.2~2.5%、N:0.05~0.25%、残りFe及び不可避な不純物からなるスラブを熱間圧延及び焼鈍熱処理して熱延焼鈍鋼板を製造するステップ、及び前記熱延焼鈍鋼板を60%以上の圧下率で冷間圧延して冷延鋼板を製造するステップ、を含み、前記スラブは、下記式(1)及び(2)を満足し、前記熱延焼鈍鋼板及び前記冷延鋼板の透磁率は、1.05以下であることを特徴とする。
(1)0≦3*(Cr+Mo)+5*Si-65*(C+N)-2*(Ni+Mn)-27≦5
(2)660-500*(C+N)-10*Cr-30*(Ni+Si+Mo+Cu)≦0
ここで、Cr、Mo、Si、C、N、Ni、Mn、Cuは、各元素の含量(重量%)を意味する。
前記熱延焼鈍鋼板の硬度は、170Hv以上であり、前記冷間圧延により硬度が150Hv以上増加されることができる。
本発明によると、本発明の非磁性オーステナイト系ステンレス鋼は、熱間加工性の低下なしにデルタ-フェライトの形成を抑制して非磁性特性を確保することができる。また、加工誘起マルテンサイトの生成を抑制して強度向上のための加工硬化時に磁性の形成を防止することができる。
磁性の抑制は、スマート器機での通信エラー防止及び電力効率上昇の効果をもたらし、加工硬化を通じた強度の向上は、部品の軽量化に寄与できるので、スマート器機の重さを低減する効果がある。
本発明の実施例の式(1)による熱延焼鈍鋼板の表面クラック個数分布を示すグラフである。 本発明の実施例の式(2)による冷延鋼板の透磁率分布を示すラフである。
本発明の一実施例による非磁性オーステナイト系ステンレス熱延焼鈍鋼板は、重量%で、C:0.01~0.05%、Si:1.5%以下、Mn:0.5~3.5%、Cr:17.0~22.0%、Ni:9.0~14.0%、Mo:1.0%以下、Cu:0.2~2.5%、N:0.05~0.25%、残りFe及び不可避な不純物からなり、下記式(1)を満足することを特徴とする。
(1)0≦3*(Cr+Mo)+5*Si-65*(C+N)-2*(Ni+Mn)-27≦5
ここで、Cr、Mo、Si、C、N、Ni、Mnは、各元素の含量(重量%)を意味する。
以下、本発明の実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。
以下の実施例は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有した者に本発明の思想を充分に伝達するために提示するものである。本発明は、ここで提示した実施例に限定されず、他の形態で具現化できる。図面は、本発明を明確にするために説明と関係ない部分の図示を省略し、理解を助けるために構成要素のサイズを多少誇張して表現することがある。
本発明の一実施例による非磁性オーステナイト系ステンレス板は、重量%で、C:0.01~0.05%、Si:1.5%以下、Mn:0.5~3.5%、Cr:17.0~22.0%、Ni:9.0~14.0%、Mo:1.0%以下、Cu:0.2~2.5%、N:0.05~0.25%、残りFe及び不可避な不純物からなる。
以下、本発明の実施例での合金元素含量の数値限定理由について説明する。以下では、特に言及がない限り、単位は、重量%である。
Cの含量は、0.01~0.05%である。
Cは、強力なオーステナイト相の安定化元素であって、凝固時だけでなく加工硬化時にも磁性増加の抑制に有効な元素である。オーステナイト相の安定化効果のために0.01%以上添加する必要がある。しかし、含量過多時には粒界で耐食性に有効なCrと結合し、炭化物を形成するので、結晶粒界周囲のCr含量を低下させて腐食抵抗性を減少させる虞がある。したがって、十分な耐食性を確保するためにCの含量を0.05%以下に制限する必要がある。
Siの含量は、1.5%以下である。
Siは、耐食性の向上に効果を示すが、フェライト相の安定化元素として磁性を発生させる問題がある。また、Si含量が過多な場合、σ相などの金属間化合物の析出を助長して機械的特性及び耐食性を低下させるので、1.5%以下に制限することが好ましい。
Mnの含量は、0.5~3.5%である。
Mnは、C、Niのようなオーステナイト相の安定化元素であって、非磁性の強化に有効である。しかし、Mn含量の増加は、MnSなどの介在物を形成し、耐食性を低下させ、表面光沢を低下させる虞があるので、Mn含量を0.5~3.5%に制限することが好ましい。
Crの含量は、17.0~22.0%である。
Crは、ステンレス鋼の耐食性の向上のために最も重要な元素である。十分な耐食性の確保のために17.0%以上含むことが好ましいが、Crがフェライト相の安定化元素であるので、非磁性鋼では添加を制限する必要がある。Crの含量が高くなると、フェライト相の分率が増加し、非磁性特性を得るために多量のNiが含まれなければならないので、費用が増加し、σ相の形成が助長されて機械的物性及び耐食性低下の原因になる。したがって、Cr含量は、22.0%以下に制限することが好ましい。
Niの含量は、9.0~14.0%である。
Niは、オーステナイト相の安定化元素のうち最も強力な元素であって、非磁性特性を得るためには、9.0%以上含有する必要がある。しかし、Ni含量の増加は、原料価格の上昇と直結するので、14.0%以下に制限することが好ましい。
Moの含量は、1.0%以下である。
Moは、耐食性の向上に有用な元素であるが、フェライト相の安定化元素であって、多量添加するとき、フェライト相の分率が増加して非磁性特性を得にくい。また、σ相の形成が助長されて機械的物性及び耐食性低下の原因になるので、1.0%以下に制限することが好ましい。
Cuの含量は、0.2~2.5%である。
Cuは、オーステナイト相の安定化に有用な元素であって、高価のNiの代替して用いることができる。非磁性の確保及び原価低減のために0.2%以上添加する必要がある。しかし、多量添加するとき、低融点の相を形成して熱間加工性を低下させて表面品質を劣化させる虞がある。したがって、Cuの含量は、2.5%以下に制限することが好ましい。
Nの含量は、0.05~0.25%である。
Nは、オーステナイト相の安定化に有用な元素であって、非磁性の確保のために必須な元素である。したがって、0.05%以上添加する必要がある。しかし、多量添加したとき、熱間加工性を低下させて鋼の表面品質を劣化させるので、0.25%以下に制限することが好ましい。
上述した合金元素を除いたステンレス鋼の残りは、Fe及びその他不可避な不純物からなる。
一般的に、300系ステンレス鋼は、大部分オーステナイト相で構成され、凝固時に形成された一部のフェライト上が残存する微細組織として現われる。300系ステンレス鋼でフェライト相は、凝固時に粒界偏析防止及び再加熱時の結晶粒成長を抑制して熱間加工性の向上に効果的である。したがって、通常の304、316鋼種の場合も凝固時にフェライト相が形成され、製品でも一部フェライト相を含んでいる。
一方、300系ステンレス鋼の組織内に存在するオーステナイト相は、面心立方形構造として磁性を帯びないが、フェライト相は、体心立方形構造を有する組織の特性によって磁性を帯びることになる。したがって、残存するフェライト相の含量によって磁性を示して電子製品用に適用が制限され得る。このような理由で、非磁性鋼の場合には、フェライト相の分率を最大限低くするか、無くすことが必須である。
残留するフェライト相の含量は、合金成分及び焼鈍熱処理の影響を大きく受ける。300系ステンレス鋼で凝固時に形成されるフェライト含量は、Ni、Mn、C、Nなどオーステナイト相を安定化させる成分元素とフェライト相を安定化させるCr、Moなどの成分元素の含量に影響を受ける。凝固時に生成されたフェライト相は、高温で不安定な状態なので熱間圧延と後続工程である焼鈍熱処理を通じて低減させることができる。多様な成分に対する連続鋳造及び熱延以後の後続工程により分解される程度を考慮した残留フェライト分率を評価した結果、式(1)のような残留フェライト含量についての式を導出した。
(1)0≦3*(Cr+Mo)+5*Si-65*(C+N)-2*(Ni+Mn)-27≦5
式(1)が0未満の負の値を有する場合、熱間加工性の低下により表面にクラックが発生するようになる。図1は、式(1)による熱延焼鈍鋼板の単位メートル当たり表面クラック個数(個/m)分布を示すグラフである。図1に示したとおり、式(1)の値が0未満であるとき、クラック個数が0.3個/m以上となり、クラックが頻繁に発生することが確認できる。
一方、透磁率1.05以下の非磁性特性を確保するために熱延焼鈍鋼板の残留フェライト分率は、1%以下に制限される。式(1)の値が5を超過する場合、残留フェライト分率が1%以上になる。このことから、本発明では、式(1)の値が0~5の範囲を有するとき熱間加工性の低下なしに非磁性特性を満足するオーステナイト系ステンレス鋼が製造できる。
一方、オーステナイト系ステンレス鋼は、加工硬化時にマルテンサイト相の形成により磁性が発生する。加工硬化は、素材の強度を高めるために適用する工程でだけではなく、製品形状を作るための成形時にも発生することになる。磁性が増強した場合、家電製品用での使用が制限されるので、磁性の増強を抑制する必要がある。
加工硬化による磁性の増強を防止するために、本発明のオーステナイト系ステンレス鋼は、式(2)を満足することが好ましい。
(2)660-500*(C+N)-10*Cr-30*(Ni+Si+Mo+Cu)≦0
式(2)の値が0超過の正の値を示すと、冷間加工時にマルテンサイト変態が起きるようになる。本発明による非磁性オーステナイト系ステンレス冷延鋼板は、式(2)を満足する場合、60%以上の冷延時にも加工誘起マルテンサイト相の形成を抑制することができるので、透磁率1.05以下の最終冷延材を提供することができる。
次に、本発明の一実施例による非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法について説明する。
本発明による非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法は、オーステナイト系ステンレス鋼の一般的な工程を通じて製造することができる。熱延焼鈍熱処理後の残留フェライト分率の低下、及び冷延時の加工誘起マルテンサイト相の形成の防止のためには、合金元素の組成の制御が重要である。
本発明の一実施例による非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法は、重量%で、C:0.01~0.05%、Si:1.5%以下、Mn:0.5~3.5%、Cr:17.0~22.0%、Ni:9.0~14.0%、Mo:1.0%以下、Cu:0.2~2.5%、N:0.05~0.25%、残りFe及び不可避な不純物からなるスラブを熱間圧延及び焼鈍熱処理して熱延焼鈍鋼板を製造するステップ、及び前記熱延焼鈍鋼板を60%以上の圧下率で冷間圧延して冷延鋼板を製造するステップ、を含むことができる。
式(1)を満足することで、熱延焼鈍鋼板は、透磁率1.05以下を示すことができ、式(2)を満足することで、冷延鋼板の透磁率も1.05以下を示すことができる。
本発明の一実施例によると、熱延焼鈍鋼板の硬度は、170Hv以上であることができ、冷延時に加工誘起マルテンサイト相の形成を抑制することができるので、60%冷延条件で150Hv以上の硬度増加を確保することができる。
熱延焼鈍鋼板及び冷延鋼板の硬度増加は、C及びNのような侵入型元素の添加に起因する。通常の300系ステンレス鋼は、マルテンサイト変態を通じて強度増加を示すが、本発明では磁性の増強を抑制するために、このような変態現象を制限し、侵入型元素の添加による固溶強化効果を極大化する。これにより、熱延焼鈍材の硬度を増加させ、冷間加工時の転位ピンニング(dislocation pinning)現象により強度の増加を確保することができる。
以下、本発明の好ましい実施例を通じてより詳しく説明する。
<1.熱間加工性及び非磁性の評価>
表1に記載した合金組成を有する鋼を連続鋳造工程により200mm厚さのスラブに鋳造した後、熱延及び焼鈍熱処理工程を行って熱延焼鈍鋼板を製造した。熱間圧延は、1,250℃で2時間加熱した後、6mm厚さまで圧延を実施し、熱延鋼板を1,150℃で焼鈍熱処理した後、特性評価を実施した。
Figure 0007221474000001
表2は、6mm熱延コイルの表面クラック個数と透磁率、そして2.4mm厚さで60%冷間圧延した後の冷延鋼板の透磁率を評価した結果である。表面クラックの個数は、6mm厚さのコイルで全体表面クラック個数をコイル長さで分けて単位メートル当たりクラック個数を求めたものであって、通常どおり、0.3個以下のクラックを有するとき、表面品質優秀材であると判断する。透磁率は、接触式フェロメータを用いて測定し、通常、電子製品用で用いるためには1.05以下の値が要求される。
Figure 0007221474000002
表1及び表2に示したとおり、1~18鋼種の熱延焼鈍鋼板は、式(1)の値が0以上の正の値を有するとき、表面クラック個数が0.24個/m以下であって、良好な表面品質を示した。一方、24~31鋼種は、式(1)の値が負の値を有しており、クラック個数が増加した。
透磁率も式(1)の値が5以下であるとき、1.05以下の値が測定され、一方、5超過の場合には、残留フェライト分率が過多であり、1.05超過の透磁率を示した。
以上の結果から、熱間加工性の問題なしに電子製品用途の使用に適合なレベルの透磁率を得るためには、式(1)の範囲が0~5範囲を有する必要があることが確認できた。式(1)によるクラック個数の発生分布を図1に示した。
式(1)を満足する1~18鋼種のうち1~14鋼種のみ式(2)を同時に満足する。1~14鋼種は、式(2)も満足することによって、60%圧下率の冷間圧延時にも加工誘起マルテンサイト相の形成が抑制されて最終冷延鋼板の透磁率が増加せず1.05以下を満たした。しかし、15~18鋼種は、式(1)を満足して熱延焼鈍鋼板の透磁率は、1.05以下であったが、式(2)の値が正の値を示して冷間圧延後の透磁率が増加した。このことから冷間圧延時に加工誘起マルテンサイト相が形成されたことが分かった。
19~23鋼種は、式(1)の値が5を超過して透磁率が1.05以上に該当する。そのうち19~22鋼種は、式(2)の値も正の値を有して透磁率の増加幅が大きいことが分かり、そこから加工誘起マルテンサイト相の形成を類推することができた。23鋼種は、合金組成が本発明の範囲を満足するが、式(1)の不満足によって熱延焼鈍鋼板の透磁率が高く、式(2)の満足によって透磁率の増加が大きくはなかった。
24~31鋼種は、式(1)の値が負の値を示して熱間加工性が低下した場合を示している。24~30鋼種は、熱間加工性の低下による高い表面クラック個数にもかかわらず冷延工程を実施した結果、式(2)を満足して透磁率の増加は非常に小さかった。しかし、31鋼種は、表面クラック個数が高いが、熱延焼鈍鋼板の透磁率が1.004と非常に低いレベルであったが、式(2)の値が高くて透磁率が1.081とかなり増加したことが確認できた。
このように、式(2)の値が0以下を満足するとき、60%以上冷延工程で加工誘起マルテンサイト相の生成を抑制して非磁性特性を維持し得ることが確認できた。図2に本実施例を土台に式(2)による透磁率分布をグラフで示した。
<2.硬度評価>
表3は、前記1~14鋼種の6mm熱延コイルと2.4mmで60%冷間圧延した後の冷延鋼板それぞれの硬度を評価した結果である。
Figure 0007221474000003
本発明の合金組成を満足する1~14鋼種の熱延焼鈍鋼板の硬度は、170Hv以上を示し、60%冷間圧延後に最小150Hv以上の硬度増加を示した。最終冷延材は、加工誘起マルテンサイト相の生成なしにも350Hv以上の優れた硬度を示し、電子製品用途への使用時に十分な硬度を確保できることを確認した。
以上、本発明の例示的な実施例を説明したが、本発明はこれに限定されず、該当技術分野において通常の知識を有した者であれば、次に記載する特許請求の範囲の概念と範囲を脱しない範囲内で多様に変更及び変形が可能であることを理解すべきである。
本発明によるオーステナイト系ステンレス鋼は、非磁性及び高強度特性を具現化することが可能なので、多様化するスマート器機などの非磁性特性が要求される分野に多様に適用することができる。

Claims (6)

  1. 重量%で、C:0.01~0.05%、Si:1.5%以下、Mn:0.5~3.5%、Cr:17.0~22.0%、Ni:9.0~14.0%、Mo:1.0%以下、Cu:0.2~2.5%、N:0.05~0.25%、残りFe及び不可避な不純物からなり、
    下記式(1)を満足し、
    下記式(2)を満足することを特徴とする非磁性オーステナイト系ステンレス熱延焼鈍鋼板。
    (1)0≦3*(Cr+Mo)+5*Si-65*(C+N)-2*(Ni+Mn)-27≦5
    (2)660-500*(C+N)-10*Cr-30*(Ni+Si+Mo+Cu)≦0
    (ここで、Cr、Mo、Si、C、N、Ni、Mn、Cuは、各元素の含量(重量%)を意味する)
  2. 透磁率1.05以下及び硬度170Hv以上であることを特徴とする請求項1に記載の非磁性オーステナイト系ステンレス熱延焼鈍鋼板。
  3. 表面クラック個数が単位メートル(m)当たり0.3個以下であることを特徴とする請求項1に記載の非磁性オーステナイト系ステンレス熱延焼鈍鋼板。
  4. 重量%で、C:0.01~0.05%、Si:1.5%以下、Mn:0.5~3.5%、Cr:17.0~22.0%、Ni:9.0~14.0%、Mo:1.0%以下、Cu:0.2~2.5%、N:0.05~0.25%、残りFe及び不可避な不純物からなり、
    下記式(1)及び(2)を満足することを特徴とする非磁性オーステナイト系ステンレス冷延鋼板。
    (1)0≦3*(Cr+Mo)+5*Si-65*(C+N)-2*(Ni+Mn)-27≦5
    (2)660-500*(C+N)-10*Cr-30*(Ni+Si+Mo+Cu)≦0
    (ここで、Cr、Mo、Si、C、N、Ni、Mn、Cuは、各元素の含量(重量%)を意味する)
  5. 前記冷延鋼板は
    透磁率1.05以下及び硬度350Hv以上であることを特徴とする請求項に記載の非磁性オーステナイト系ステンレス冷延鋼板。
  6. 重量%で、C:0.01~0.05%、Si:1.5%以下、Mn:0.5~3.5%、Cr:17.0~22.0%、Ni:9.0~14.0%、Mo:1.0%以下、Cu:0.2~2.5%、N:0.05~0.25%、残りFe及び不可避な不純物からなるスラブを熱間圧延及び焼鈍熱処理して熱延焼鈍鋼板を製造するステップ、及び前記熱延焼鈍鋼板を60%以上の圧下率で冷間圧延して冷延鋼板を製造するステップ、を含み、
    前記スラブは、下記式(1)及び(2)を満足し、
    前記熱延焼鈍鋼板及び前記冷延鋼板の透磁率は、1.05以下であり、
    前記熱延焼鈍鋼板の硬度は、170Hv以上であり、
    前記冷間圧延により硬度が150Hv以上増加されることを特徴とする非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法。
    (1)0≦3*(Cr+Mo)+5*Si-65*(C+N)-2*(Ni+Mn)-27≦5
    (2)660-500*(C+N)-10*Cr-30*(Ni+Si+Mo+Cu)≦0
    (ここで、Cr、Mo、Si、C、N、Ni、Mn、Cuは、各元素の含量(重量%)を意味する)
JP2021525856A 2018-11-12 2019-10-31 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法 Active JP7221474B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0138491 2018-11-12
KR1020180138491A KR102173302B1 (ko) 2018-11-12 2018-11-12 비자성 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
PCT/KR2019/014538 WO2020101227A1 (ko) 2018-11-12 2019-10-31 비자성 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022507339A JP2022507339A (ja) 2022-01-18
JP7221474B2 true JP7221474B2 (ja) 2023-02-14
JP7221474B6 JP7221474B6 (ja) 2023-02-28

Family

ID=70731595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021525856A Active JP7221474B6 (ja) 2018-11-12 2019-10-31 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220010392A1 (ja)
EP (1) EP3865601A4 (ja)
JP (1) JP7221474B6 (ja)
KR (1) KR102173302B1 (ja)
CN (1) CN113015817B (ja)
WO (1) WO2020101227A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7486339B2 (ja) 2020-04-24 2024-05-17 日本製鉄株式会社 ステンレス鋼、シームレスステンレス鋼管、及びステンレス鋼の製造方法
KR102448742B1 (ko) * 2020-07-17 2022-09-30 주식회사 포스코 비자성 오스테나이트계 스테인리스강
KR102448741B1 (ko) * 2020-08-31 2022-09-30 주식회사 포스코 심가공성이 향상된 오스테나이트계 스테인리스강
KR102463015B1 (ko) * 2020-11-23 2022-11-03 주식회사 포스코 열간가공성이 우수한 고강도 오스테나이트계 스테인리스강
JP2023517158A (ja) * 2020-12-30 2023-04-24 ポスコ カンパニー リミテッド 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼
CN115612917B (zh) * 2021-07-15 2024-02-09 振石集团东方特钢有限公司 一种不锈钢及其制备方法和应用
CN113957317A (zh) * 2021-08-30 2022-01-21 广东省高端不锈钢研究院有限公司 一种用于制备表带的含氮奥氏体抗菌不锈钢及其制备方法和应用
CN116200650A (zh) * 2021-12-01 2023-06-02 江苏新华合金有限公司 一种高温合金板材及其制备工艺
CN115821153A (zh) * 2022-06-27 2023-03-21 浙江吉森金属科技有限公司 一种温度传感器外壳用不锈钢及其制造方法
CN116536574A (zh) * 2023-03-24 2023-08-04 鞍钢股份有限公司 一种低温性能优异的奥氏体不锈钢及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225742A (ja) 2002-02-05 2003-08-12 Nippon Steel Corp 表面性状の優れたオーステナイト系ステンレス鋼の鋳造方法とその鋳片
JP2007197821A (ja) 2005-12-26 2007-08-09 Sumitomo Metal Ind Ltd オーステナイト系ステンレス鋼
CN104109819A (zh) 2014-06-20 2014-10-22 宝钢不锈钢有限公司 一种具有优良抛光性能的奥氏体不锈钢及其制造方法
US20140338800A1 (en) 2012-01-20 2014-11-20 Jl Materials Technology Oy Austenitic stainless steel product and a method for manufacturing same
CN109554608A (zh) 2017-09-25 2019-04-02 宝钢不锈钢有限公司 一种超低温性能优良的奥氏体不锈钢及其制造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032710B2 (ja) * 1980-06-02 1985-07-30 愛知製鋼株式会社 冷鍛用非磁性ステンレス鋼
JPS6152351A (ja) * 1984-08-20 1986-03-15 Nippon Steel Corp 極低温耐力、靭性に優れた構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS61207552A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Kawasaki Steel Corp 加工安定性に優れた非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPH0756063B2 (ja) * 1987-02-17 1995-06-14 大同特殊鋼株式会社 高強度非磁性快削ステンレス鋼
JPH07113144A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Nisshin Steel Co Ltd 表面性状に優れた非磁性ステンレス鋼及びその製造方法
JPH0827544A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Nkk Corp 耐指紋性に優れたフロッピーディスクシャッター用 薄鋼板
JPH0867948A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Nkk Corp 耐スクラッチ性に優れたフロッピーディスクシャッター 用薄鋼板
JP3384890B2 (ja) * 1994-09-30 2003-03-10 日新製鋼株式会社 表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH08269564A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Nippon Steel Corp 非磁性ステンレス厚鋼板の製造方法
AT404027B (de) * 1996-06-14 1998-07-27 Boehler Edelstahl Austenitische, korrosionsbeständige legierung, verwendung dieser legierung und amagnetisch geschweisster bauteil
JP2000192202A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Nippon Steel Corp 高耐食・非磁性ステンレス快削鋼及びその製造方法
JP2001254146A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Kawasaki Steel Corp 耐候性に優れるオーステナイト系ステンレス鋼板とその製造方法
JP2002060838A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Sanyo Special Steel Co Ltd 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP3939568B2 (ja) * 2001-07-05 2007-07-04 日新製鋼株式会社 加工性に優れた非磁性ステンレス鋼
JP4498847B2 (ja) * 2003-11-07 2010-07-07 新日鐵住金ステンレス株式会社 加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼
JP5618057B2 (ja) * 2010-03-29 2014-11-05 日本精線株式会社 耐水素脆性に優れた高強度加工用ステンレス材料及びそのステンレス鋼線、並びにステンレス鋼成形品
JP5733857B2 (ja) * 2011-02-28 2015-06-10 国立研究開発法人物質・材料研究機構 非磁性高強度成形品とその製造方法
JP6772076B2 (ja) * 2017-01-05 2020-10-21 日鉄ステンレス株式会社 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼板および非磁性部材の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225742A (ja) 2002-02-05 2003-08-12 Nippon Steel Corp 表面性状の優れたオーステナイト系ステンレス鋼の鋳造方法とその鋳片
JP2007197821A (ja) 2005-12-26 2007-08-09 Sumitomo Metal Ind Ltd オーステナイト系ステンレス鋼
US20140338800A1 (en) 2012-01-20 2014-11-20 Jl Materials Technology Oy Austenitic stainless steel product and a method for manufacturing same
CN104109819A (zh) 2014-06-20 2014-10-22 宝钢不锈钢有限公司 一种具有优良抛光性能的奥氏体不锈钢及其制造方法
CN109554608A (zh) 2017-09-25 2019-04-02 宝钢不锈钢有限公司 一种超低温性能优良的奥氏体不锈钢及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113015817A (zh) 2021-06-22
JP7221474B6 (ja) 2023-02-28
EP3865601A1 (en) 2021-08-18
KR102173302B1 (ko) 2020-11-03
WO2020101227A1 (ko) 2020-05-22
EP3865601A4 (en) 2022-03-02
CN113015817B (zh) 2023-05-05
JP2022507339A (ja) 2022-01-18
KR20200054779A (ko) 2020-05-20
US20220010392A1 (en) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7221474B2 (ja) 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法
US20200299816A1 (en) Non-magnetic austenitic stainless steel having excellent corrosion resistance and manufacturing method therefor
JP5335502B2 (ja) 耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
CN113015818B (zh) 高强度非磁性奥氏体不锈钢及其制造方法
KR20140014275A (ko) 내 리징성이 우수한 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법
JP6383368B2 (ja) 深絞りを適用するための冷間圧延された平鋼製品及びそれを製造するための方法
US20120321502A1 (en) Non-oriented electrical steel sheet
CN107002199B (zh) 不锈钢及其制造方法
JP2016003371A (ja) 全周の磁気特性が良好な無方向性電磁鋼板
JP4383181B2 (ja) コイル内の磁気特性の均一性に優れ製造歩留まりが高い無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN113396239A (zh) 奥氏体系不锈钢及其制造方法
JP6931075B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR102265212B1 (ko) 비자성 오스테나이트계 스테인리스강
KR101316907B1 (ko) 페라이트계 스테인레스강 및 그 제조방법
JP6983321B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
US20230151470A1 (en) Non-magnetic austenitic stainless steel
KR20220078166A (ko) 입계침식이 개선된 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
JP2002241907A (ja) 高周波磁気特性及び打ち抜き加工性に優れる無方向性電磁鋼板
KR20090017085A (ko) 니켈 절약형 오스테나이트계 스테인레스강
JP2004143496A (ja) 磁気特性および耐食性に優れた軟磁性鉄芯材用のCr含有鋼板
JP2002097558A (ja) 高周波磁気特性及び打ち抜き加工性に優れる無方向性電磁鋼板
JPH06100940A (ja) 軟磁性ステンレス鋼の製造方法
JP2001032053A (ja) 加工性及び高周波鉄損特性に優れるFe−Cr−Si系合金
KR20150074698A (ko) 저 니켈 함유 스테인리스강

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20221222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7221474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150