JPS6152351A - 極低温耐力、靭性に優れた構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼 - Google Patents

極低温耐力、靭性に優れた構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼

Info

Publication number
JPS6152351A
JPS6152351A JP59172684A JP17268484A JPS6152351A JP S6152351 A JPS6152351 A JP S6152351A JP 59172684 A JP59172684 A JP 59172684A JP 17268484 A JP17268484 A JP 17268484A JP S6152351 A JPS6152351 A JP S6152351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
toughness
austenitic stainless
yield strength
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59172684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359971B2 (ja
Inventor
Toru Sakamoto
徹 坂本
Takahiro Nakagawa
中川 恭弘
Katsumi Suzuki
克巳 鈴木
Isamu Yamauchi
勇 山内
Susumu Shimamoto
進 島本
Hideo Nakajima
中嶋 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute, Nippon Steel Corp filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP59172684A priority Critical patent/JPS6152351A/ja
Priority to US06/765,927 priority patent/US4675156A/en
Publication of JPS6152351A publication Critical patent/JPS6152351A/ja
Publication of JPH0359971B2 publication Critical patent/JPH0359971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は極低温構造用オーステナイト系ステンレス鋼に
係シ、特に液体ヘリウム温度(4°K)からLNG温度
(111’K)に至る極低温で使用する、耐力靭性共に
優れた安定オーステナイト系ステンレス鋼に関するもの
である。
(従来の技術) 極低温で使用される材料の需要は、 LNGのタンク、
配管、液体水素を燃料とするロケット等の容器、液体ヘ
リウム温度で使用しなければならない超電導磁石用構造
材料等、エネルギーの転換とも相俟って、年々増加の傾
向にアシ、近い将来には核融合装置、リニアモータカー
、超電導発電機等に飛躍的需要増加が見込まれる。
極低温で使用される材料の必要特性としては、まず安全
面から使用温度で脆性破壊を起さないことが挙げられ、
ついで、高強度、特に高耐力、さらに、超電導等磁石用
材料として使用する場合には、非磁性であることが挙け
られる。
オーステナイト系ステンレス鋼は、極低温に至るまで延
性を保つだめ、低温用材料としての可能性があシ、従来
からいくつかの用途に用いられている。しかしながら、
オーステナイト系ステンレス鋼は、低温での耐力が低い
という欠点があシ、構造用材料として線、強度の点から
充分とはいえない。
この低耐力を改善するだめの、最も効果的な手段として
Nの添加があることは、従来よシ良く知られておシ、含
窒素オーステナイト系ステンレス鋼として実用に供され
ている。耐力の増加度は、N量が多いほど大きく、また
温度が低くなるほど大になるが、N添加にょシ、低温の
靭性が劣化する欠点があるとされ、せいぜいN量が0.
20%以下のものが極低温用として、5US304LN
 、 5US316LNなどの名称で実用化されている
に過ぎない。しかしながら、この程度のN添加量では、
極低温で要求される高耐力は得られないので、最近では
他の鋼種、たとえば高マンガン・オーステナイト鋼など
が極低温用材料の有力な候補として脚光を浴びるように
なって来た。したがって、4°Kにおいて100010
0Oメガ/4’スカル)以上の高耐力とVノツチシャル
ピー試験でのエネルギー吸収値100J(ジュール)以
上の高靭性を有し、しかも完全に非磁性である安定オー
ステナイト系ステンレス鋼の開発が強く望まれている次
第である。
ここで、第1図は、C:0.02%、Si:0.8%、
Mn : 0.5%、Cr:25%、Ni:13%の成
分をもっオーステナ・イト系ステンレス鋼におけるN量
と0.2チ耐力との関係を示したものである。同図から
明らかなように、4°Kにおいて100100O以上の
耐力を得ようとするならば少なくとも0.20%以上の
N添加を必要とすることがわかる。Nを更に増加するこ
とによ)、低温の耐力は更に上昇するが、Nの溶解度に
限度があシ、オーステナイト系ステンレス鋼においては
Cr量が20%の場合で、Nの固溶限は0.2%、25
%でQ、3チ程度となる。したがって4°にで1001
00O以上の耐力を有する高窒素ステンレス鋼を得よう
とするならば、Cr量は20%以上が必要である。この
ようにNを大量に添加することによシ、極低温用構造材
料に必要な耐力が確保できることは、公知の事実である
が、Nの添加によシ、低温での靭性値が急激に低下し、
材料が脆化するため、実用に供すること虹難しいとされ
て来た。
なおNを高めに添加したオーステナイト系ステンレス鋼
については先に特公昭54−24364号公報によって
提案され九〇 0.001〜0.20%、 Si O,
1〜6.0%、Mn 0.1〜10.0%、Cr 15
.0〜35.0%、Ni3.5〜22.0%、Mo 0
.01〜6.0%、NO,001−0,5%を基本成分
とし且つCr+Ni+Mo+Si≧22.5%としAl
O,01〜0.07 %、Ca 0.001〜0.02
 %を必須とする鋼が知られているが、同調は熱間加工
性が良く地疵が発生せず且つ海水中での耐孔食性や8o
o℃近傍での耐熱性を期待して開発されたものであって
、前記のような4″Kにも達する極低温における構造材
料としての検討は行なわれていなかった。
そこで本発明者らの一部はこれらの点に鑑み、重量%で
C0,05%以下、NO12〜0.50%、sB、oチ
以下、Mn4.0%以下、Cr2O〜35%、N18〜
25%を含有し、残部が実質的にFeであり、且つ非金
属介在物量が、清浄度0,1チ以下である極低温構造用
オーステナイト系ステンレス鋼を特願昭58−1188
80号によシ既に提案している。このステンレス鋼は液
体ヘリウム温度(4°K)からLNG温度(111°K
)に至る極低温における耐力靭性共に優れた性質を有し
、極低温用構造材料として使用する場合必要とする特性
を具備している。
(発明が解決しようとする問題点) ところでこの必要特性を検討の結果これらの特性の内で
も特に、極低温用構造材料に要求される低温での耐力は
4°にで100100O以上にしVノツチシャルピー試
験でのエネルギー吸収値100J以上での高靭性のレベ
ルにまで向上せしめる事が鋼構造物の安全性および使用
寿命の見地から非常に好ましいという結論を得た。
そこで本発明者等の一部は前述のNを含むN1−Cr系
オーステナイト系ステンレス鋼についてさらに数多くの
実験を行った結果、極低温での靭性を劣化させるのは非
金属介在物や析出物の内でも特にAlを含む酸化物介在
物および析出物であること、従ってAl量を極力低減し
たシ熱処理によシ析出Alを固溶Alにすれば、極低温
での靭性が改善されることがっAlとNの割合N/Al
の原子比が大きいほど低温靭性に有利であることなどを
見出した。さらにまた電子顕微鏡やEDX 、介在物分
析などミクロ調査の結果から低温衝撃靭性はAl20.
やAlNが多いほど低くとくに大聖のもの、形状が角ば
りたもの、細長いものは球状介在物に比べ好ましくない
ことを実験的に確認した。
本発明は先に提案した極低温用オーステナイトステンレ
ス鋼を以上の知見に基いて改良した結果得られたもので
あってその目的とするところは、極低温で一段と高耐力
、高靭性を有しかつ非磁性である極低温構造用安定オー
ステナイト系ステンレス鋼を提供するにある。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明の要旨とするところは、重量%でC:0.05チ
以下、N:0.20〜0.50%、Si:1.0チ以下
、Mn : 4.0%以下、Cr:20〜35%、Ni
 : 8〜25 %、全Al:0.07%以下を含有し
、且つNとAlの割合が原子比で10以上であシ残部が
実質的にFeでおることを特徴とする極低温耐力、靭性
に優れた構造用オーステナイト系ステンレス鋼にある。
以下に本発明について詳細に説明する。
まず、Cはオーステナイト安定化元素ではあるが、Cr
と結合して炭化物を作シ易く、靭性劣化の原因となるの
で低く抑えるべきであ5.0.05%以下とした。
次に、Nは低温での耐力確保のため少くとも0.20チ
は必要である。N量は多いtlど耐力は大きくなるが、
Nを0.501超固溶状態で含むことは難しく、Nが析
出物の形で存在しても、低温耐力の増加にはt′+!と
んと役に立たず、かえって靭性を劣化させるので、Nの
上限をo、sosとした。
81は、製鋼時における脱酸のために必要な元素である
が、フェライト安定化元素であ、9.1.0%を超える
と、安定オーステナイト組織を得にくくなるので、1.
0チ以下とした。
Mnは、Nの溶解度を大きくする作用があり、Nを多量
に添加する場合にきわめて有効な元素であるが、Crが
20チ以上の鋼では、フェライト安定化元素であ、9.
4.0−を超えて含有すると、δフェライトが出やすく
なシ低温靭性を急激に劣化するので、含有量上限を4.
0チと定めた。
Crは、Nの固溶量と大きな関係があシ、Cr量が20
チの時Nの固溶量は約0.20優であり、Crが増加す
ると共にNの固溶量も増加する。ただし、Crはフェラ
イト安定化元素であり、安定なオーステナイトを維持す
るためには、Cr量に見あってN1量を増加させねばな
らず、後述のようにNiがあまシ多くなると、極低温に
おいて強磁性を示すおそれがあるので、Crの添加量は
35チが限度である。したがって本発明鋼のCr量を2
0〜35%と定めた。
N1は、オーステナイト安定化のために必要な元素であ
シCrとのバランスで決まるが、Nもまたオーステナイ
ト安定化元素であるため、Nを含まない一般の安定オー
ステナイトステンレス鋼はどの多量は必要としない。本
発明者らの試験結果によれは、低温でも安定なオーステ
ナイトを得るためには、本発明鋼では8チ以上のN1が
必要であり、Niが25チを超えると、極低温において
、強磁性を帯びる危険性があるため、Ni量は8〜25
q6とした。
次に本発明において全Alの含有量を0.07%以下と
限定した理由は次の実験結果に基〈ものである。
即ち第2図はc : o、o a%、N : 0.15
〜0.51%、810.8%、Mn1.0%、Cr 2
5 %、Ni 13 %の成分を持つ鋼においてAl量
と77°におよび4°KにおけるJIS 4号衝撃試験
片によるVノツチシャルピー衝撃吸収エネルギー値との
関係を示すものである。同図から明らかなようにAl量
は衝撃吸収エネルギー値と大きな相関を有し、4°Kに
おいても1005以上の十分な靭性を得ようとするには
Al量を0.07%以下に抑える必要があることが判る
。すなわちAl量が0.07%を超えると4°Kにおけ
る衝撃吸収エネルギー値が100Jに達しないという不
都合を生ずる。よってAl量は0.07%以下に限定す
る必要がある。
さらに、本発明においてはN/Alの原子比を10以上
とすることを極めて重要な骨子の一つとするものである
。即ち、第3図は第2図と同一成分範囲の合金について
htとNの割合N/Alの原子比を4°にの衝撃吸収エ
ネルギーとの関係を示したものであるが第3図から明ら
かな如く、衝撃、吸収エネルギー値を1005以上にす
るためにはN/Al値を10以上にすることが必須であ
ることが判る。
以上述べた以外の元素については、介在物、析出物生成
の原因となるため、できるだけ低く抑えることかのぞま
しい。なおこの場合清浄度としては0.1%以下である
ことが有効である。
次に本発明鋼の効果を実施例についてさらに具体的に述
べる。
実施例 供試鋼N011〜16の化学成分を第1表に示した。同
表中NO,1〜10までの鋼は本発明鋼であり、4°に
177°にのいずれの温度においても衝撃吸収エネルギ
ー値が高い。NO,11〜14及びNo、 16の材料
はいずれもAl含有量が0.07%超で本発明鋼の範囲
よシ多い。またNo、 13 、NO,15の材料はC
rが本発明の下限を下まわっておシまたNO,14の材
料はNが本発明の上限を上まわっている。このため衝撃
吸収エネルギーがいずれも低い。しかもNo、 11〜
No、 16の材料はN/Alの原子比がいずれも10
未満である。衝撃吸収エネルギーの低いのは主としてこ
の点に起因するものであることが明らかでおる。
(発明の効果) 以上の如く、本発明は極低温で一段と高耐力、−高靭性
を有しかつ非磁性である極低温構造用安定オーステナイ
ト系ステンレス鋼を提供するものであるから、産業上稗
益するところが極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は4°に177°に、300°Kにおける0、2
%耐力に及ぼすNの影響を示す図、第2図は4°K、7
7°にの衝撃吸収エネルギーに及ぼすAlの影響を示す
図、第3図は4°にの衝撃吸収エネルギーに及ぼすAl
とNtvw子比N/Alとの関係を示す図である。 A/ (’/、) 第2図 Aノ(%) 第3図 /           10         10
θΔり一ノ(4(手比)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重量%でC:0.05%以下、N:0.20〜0.50
    %、Si:1.0%以下、Mn:4.0%以下、Cr:
    20〜35%、Ni:8〜25%、全Al:0.07%
    以下を含有し、且つNとAlの割合が原子比で10以上
    であり、残部が実質的にFeであることを特徴とする極
    低温耐力、靭性に優れた構造用オーステナイト系ステン
    レス鋼。
JP59172684A 1984-08-20 1984-08-20 極低温耐力、靭性に優れた構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼 Granted JPS6152351A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172684A JPS6152351A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 極低温耐力、靭性に優れた構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼
US06/765,927 US4675156A (en) 1984-08-20 1985-08-15 Structural austenitic stainless steel with superior proof stress and toughness at cryogenic temperatures

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172684A JPS6152351A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 極低温耐力、靭性に優れた構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6152351A true JPS6152351A (ja) 1986-03-15
JPH0359971B2 JPH0359971B2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=15946441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172684A Granted JPS6152351A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 極低温耐力、靭性に優れた構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4675156A (ja)
JP (1) JPS6152351A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311383A (en) * 1991-06-24 1994-05-10 Seiko Epson Corporation Disk driving motor and chucking mechanism for disk drive apparatus
US5581423A (en) * 1991-06-24 1996-12-03 Seiko Epson Corporation Disk driving motor and chcuking mechanism for disk drive apparatus
US5648881A (en) * 1991-06-24 1997-07-15 Seiko Epson Corporation Disk driving motor and chucking mechanism for disk drive apparatus
USRE37791E1 (en) * 1991-06-24 2002-07-16 Seiko Epson Corporation Disk driving motor and chucking mechanism for disk drive apparatus
JP2007275903A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレス鋼または高合金鋼の鋳造方法
WO2008007572A1 (fr) 2006-07-13 2008-01-17 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation PLAQUE EN ACIER INOXYDABLE EN AUSTÉNITE ROULÉE AYANT UNE ÉPAISSEUR SUPÉRIEURE OU ÉGALE À 100 mm ET PROCÉDÉ DE PRODUCTION DE CELLE-CI
WO2010074710A3 (en) * 2008-12-16 2010-09-23 L. E. Jones Company Superaustenitic stainless steel and method of making and use thereof
JP2023517158A (ja) * 2020-12-30 2023-04-24 ポスコ カンパニー リミテッド 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE465373B (sv) * 1990-01-15 1991-09-02 Avesta Ab Austenitiskt rostfritt staal
US5393487A (en) * 1993-08-17 1995-02-28 J & L Specialty Products Corporation Steel alloy having improved creep strength
US5514329A (en) * 1994-06-27 1996-05-07 Ingersoll-Dresser Pump Company Cavitation resistant fluid impellers and method for making same
AT404027B (de) * 1996-06-14 1998-07-27 Boehler Edelstahl Austenitische, korrosionsbeständige legierung, verwendung dieser legierung und amagnetisch geschweisster bauteil
US6352670B1 (en) 2000-08-18 2002-03-05 Ati Properties, Inc. Oxidation and corrosion resistant austenitic stainless steel including molybdenum
US20020110476A1 (en) * 2000-12-14 2002-08-15 Maziasz Philip J. Heat and corrosion resistant cast stainless steels with improved high temperature strength and ductility
JP2004124173A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nippon Chuzo Kk 非磁性オーステナイトステンレス鋳鋼およびその製造方法
US20060243356A1 (en) * 2005-02-02 2006-11-02 Yuusuke Oikawa Austenite-type stainless steel hot-rolling steel material with excellent corrosion resistance, proof-stress, and low-temperature toughness and production method thereof
US20070267107A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Thorsten Michler Stable austenitic stainless steel for hydrogen storage vessels
US7985304B2 (en) * 2007-04-19 2011-07-26 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloys and articles made therefrom
JPWO2011040381A1 (ja) * 2009-09-29 2013-02-28 古河電気工業株式会社 超電導線材用基板、超電導線材及び超電導線材の製造方法
JP6354592B2 (ja) * 2014-03-04 2018-07-11 セイコーエプソン株式会社 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体
EP3615876A1 (en) * 2017-04-28 2020-03-04 Sandvik Intellectual Property AB Austenitic stainless steel tube material in an lng vaporiser
KR102015510B1 (ko) * 2017-12-06 2019-08-28 주식회사 포스코 내식성이 우수한 비자성 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
US11193190B2 (en) 2018-01-25 2021-12-07 Ut-Battelle, Llc Low-cost cast creep-resistant austenitic stainless steels that form alumina for high temperature oxidation resistance
KR102173302B1 (ko) * 2018-11-12 2020-11-03 주식회사 포스코 비자성 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
KR102173303B1 (ko) * 2018-11-13 2020-11-03 주식회사 포스코 고강도 비자성 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
US20230047414A1 (en) * 2020-01-09 2023-02-16 Nippon Steel Stainless Steel Corporation Austenitic stainless steel material
FR3124804B1 (fr) * 2021-06-30 2023-11-10 Association Pour La Rech Et Le Developpement Des Methodes Et Processus Industriels Armines Acier inoxydable austénitique

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954493A (ja) * 1982-09-20 1984-03-29 Hitachi Ltd 極低温用溶接構造物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4172716A (en) * 1973-05-04 1979-10-30 Nippon Steel Corporation Stainless steel having excellent pitting corrosion resistance and hot workabilities
JPS5213276B2 (ja) * 1973-06-02 1977-04-13
JPS5118916A (ja) * 1974-08-09 1976-02-14 Nippon Steel Corp Teionjinseinosugureta oosutenaitokono seizoho
JPS58193347A (ja) * 1982-05-06 1983-11-11 Kawasaki Steel Corp 極低温特性にすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS5964752A (ja) * 1982-09-30 1984-04-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接性と高温強度に優れたオ−ステナイト鋼

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954493A (ja) * 1982-09-20 1984-03-29 Hitachi Ltd 極低温用溶接構造物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311383A (en) * 1991-06-24 1994-05-10 Seiko Epson Corporation Disk driving motor and chucking mechanism for disk drive apparatus
US5581423A (en) * 1991-06-24 1996-12-03 Seiko Epson Corporation Disk driving motor and chcuking mechanism for disk drive apparatus
US5648881A (en) * 1991-06-24 1997-07-15 Seiko Epson Corporation Disk driving motor and chucking mechanism for disk drive apparatus
USRE37791E1 (en) * 1991-06-24 2002-07-16 Seiko Epson Corporation Disk driving motor and chucking mechanism for disk drive apparatus
JP2007275903A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレス鋼または高合金鋼の鋳造方法
WO2008007572A1 (fr) 2006-07-13 2008-01-17 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation PLAQUE EN ACIER INOXYDABLE EN AUSTÉNITE ROULÉE AYANT UNE ÉPAISSEUR SUPÉRIEURE OU ÉGALE À 100 mm ET PROCÉDÉ DE PRODUCTION DE CELLE-CI
WO2010074710A3 (en) * 2008-12-16 2010-09-23 L. E. Jones Company Superaustenitic stainless steel and method of making and use thereof
US8430075B2 (en) 2008-12-16 2013-04-30 L.E. Jones Company Superaustenitic stainless steel and method of making and use thereof
JP2023517158A (ja) * 2020-12-30 2023-04-24 ポスコ カンパニー リミテッド 非磁性オーステナイト系ステンレス鋼

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359971B2 (ja) 1991-09-12
US4675156A (en) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6152351A (ja) 極低温耐力、靭性に優れた構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼
CA1100789A (en) High strength, austenitic, non-magnetic alloy
JPS5942068B2 (ja) 極低温用高マンガン非磁性鋼
JPS6013063A (ja) 極低温構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPH0542493B2 (ja)
JPS6145697B2 (ja)
KR102004654B1 (ko) 극저온 인성이 우수한 알루미늄 첨가 오스테나이트계 경량 고망간강 및 그의 제조방법
JPS609862A (ja) 極低温構造用オ−ステナイト系ステンレス鋼
JP3832221B2 (ja) 構造用高耐食低熱膨張合金
JPH0215148A (ja) 耐食性に優れた高Mn非磁性鋼
EP2313537B1 (en) Austenitic alloy for cryogenic applications
Horiuchi et al. Cryogenic Fe-Mn Austenitic Steels
Masumoto et al. Development of a high-strength high-manganese stainless steel for cryogenic use
JPH0368101B2 (ja)
US4882124A (en) Alloys having excellent erosion resistance
JPS6070166A (ja) 耐クリ−プ耐酸化性低合金鋼
JPS626632B2 (ja)
JP3676477B2 (ja) 複合磁性部材およびその製造方法
JPS59179766A (ja) 極低温用高強度高耐食性非磁性鋼
JPS60228655A (ja) 耐水素誘起割れ性にすぐれた鋼材
JPS6043469A (ja) 低温用高マンガン非磁性鋼
KR870001418B1 (ko) 극저온 재료용 Fe-Mn-Al-C-(Ti, V, Nb) 합금
KR20230078330A (ko) 우수한 저온충격인성 및 파괴인성을 갖는 용접 와이어
JPS58193347A (ja) 極低温特性にすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS61143563A (ja) 耐錆性極低温用高マンガン強靭鋼

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term