JP4498847B2 - 加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼 - Google Patents

加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP4498847B2
JP4498847B2 JP2004218508A JP2004218508A JP4498847B2 JP 4498847 B2 JP4498847 B2 JP 4498847B2 JP 2004218508 A JP2004218508 A JP 2004218508A JP 2004218508 A JP2004218508 A JP 2004218508A JP 4498847 B2 JP4498847 B2 JP 4498847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
workability
sfe
less
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004218508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005154890A (ja
Inventor
正治 秦野
詠一朗 石丸
明彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp filed Critical Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority to JP2004218508A priority Critical patent/JP4498847B2/ja
Priority to PCT/JP2004/016057 priority patent/WO2005045082A1/ja
Priority to KR1020057021573A priority patent/KR101177540B1/ko
Priority to TW093133455A priority patent/TWI268960B/zh
Publication of JP2005154890A publication Critical patent/JP2005154890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4498847B2 publication Critical patent/JP4498847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese

Description

本発明は、軟質で加工硬化性が小さく,高い加工率で冷間加工や深絞り加工などのプレス成形ができる優れた加工性を有し,加工後にも非磁性が維持されるオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼に関する。
オ−ステナイト系ステンレス鋼は、JISG4305に規定される300系(SUS304,SUS316,SUS301等)や200系(SUS201,SUS202等)のものがある。
300系のオ−ステナイト系ステンレス鋼は、Mnが2.0質量%以下,Niが6〜15質量%程度含まれる。SUS304に代表されるNi系のオ−ステナイトステンレス鋼は、良好な加工性を有し耐食性にも優れるが、高価なNiを多量に含むことから原料コストが高いという欠点がある。また、SUS304は、オ−ステナイト相が準安定であるため成形加工中にマルテンサイト変態を生じ、加工品が磁性を帯びるという問題もある。
他方、200系のオ−ステナイト系ステンレス鋼は、NiをMnで置換した高Mnステンレス鋼であり、CやNを多く含むために強度が高く非磁性である。また、Ni系のオ−ステナイト系ステンレス鋼と比較して安価である。しかし、SUS201やSUS202等に代表される高Mnステンレス鋼は、焼鈍状態において300系と比較して強度が高く加工硬化性も大きいために冷間加工性や深絞り加工などのプレス成形性に劣る問題がある。
オ−ステナイト系ステンレス鋼の加工性を改善する手段に関し、Mnが3%未満,Niが6%以上を含む300系については従来から多くの検討がなされている。例えば、特許文献1,特許文献2,特許文献3,特許文献4,特許文献5等に開示されているように、プレス成形性等の加工性改善には、Cuの添加が有効に作用することが知られている。
他方、200系のオ−ステナイト系ステンレス鋼は、電子機器用シャフト材,自転車スポ−クス用線,建築,建材用釘等の高強度非磁性が要求される部材への適用が主体である。
そのため、高Mnステンレス鋼は、高強度非磁性化の更なる向上に関し、多くの検討がなされている。例えば、特許文献6,特許文献7等には、高強度・非磁性化には、高N化とあわせてMnやCrの増加を抑制してNb,Mo,Pの微量添加が有効に作用することが開示されている。
上述した通り、高Mnステンレス鋼は、SUS304に代表されるNi系のステンレス鋼が使用されるプレス成形用途等へ適応するための加工性の改善を意図したものでない。すなわち、SUS304と同等以上の優れた加工性を具備した高Mnステンレス鋼は未だ出現していないのが現状である。
特許第3039838号公報 特許第3398258号公報 特許第3398260号公報 特開平10−102210号公報 特開平10−121207号公報 特許第2618151号公報 特開平06−235048号公報
本発明は、上述した高Mnステンレス鋼の加工性を改善すべく案出されたものであり、C+N,オ−ステナイト安定度の指標Md30値(℃),積層欠陥エネルギ−の生成指標SFE(mJ/m2)が特定条件を満足するよう成分設計を行うことにより、SUS304と同等以上の加工性を具備し,加工後にも非磁性が維持されるオ−ステナイト系ステンレス鋼を提供することを目的とする。
(1)本発明の高Mnステンレス鋼は、その目的を達成するために、質量%で、C+N:0.03〜0.15%,Si:0.1〜1%,Mn:3〜15%,Cr:10〜16%,Ni:1〜6%,Cu:0.3〜3%,Mo:0.3〜3%,残部Feおよび不可避的不純物からなり、オ−ステナイト安定度の指標Md30値と積層欠陥エネルギ−の生成指標SFEが下記を満足するように成分設計されていることを特徴とする。
−10<Md30<30,40<SFE<80
Md30(℃):497−462(C+N)−9.2Si−8.1Mn−13.7Cr−20(Ni+Cu)−18.5Mo
SFE(mJ/m2):6.2Ni+18.6Cu+0.7Cr+3.2Mn+9.3Mo−53
(2)この高Mnステンレス鋼は、熱間加工性や耐酸化性の改善のために、REMを0.001〜0.2質量%含むことができる。
(3)高い加工率で冷間加工や深絞り加工などのプレス成形ができる加工性を確保するには、C+Nが0.15質量%以下,引張試験で求められる0.2%耐力が300MPa未満,真応力−対数伸び歪曲線で公称歪25%と35%の勾配である加工硬化指数nが0.45以下とする。また、圧下率60%冷間圧延したときの透磁率(μ)が1.05以下であるとき、各種加工後においても非磁性が維持される。
以上に説明したように、本発明の高Mnステンレス鋼は、C+N:0.03〜0.15%,−10<Md30<30,40<SFE<80とする成分設計を採用しているため、0.2%耐力が300MPa未満の軟質で加工硬化性が小さく,高い加工率で冷間加工や深絞り加工などのプレス成形ができる優れた加工性を有し,加工後にも非磁性が維持される。従って、従来の高Mnステンレス鋼ではなし得なかった成形加工が可能であり、SUS304に代表されるNi系のステンレス鋼が使用されるプレス成形用途へ使用される。更に、SUS304を加工した後で非磁性化するための焼鈍も省略できるため,非磁性が要求される成形加工用の材料として広範囲な分野で適用可能である。
本発明の高Mnステンレス鋼は、C+N,オ−ステナイト安定度の指標Md30値(℃),積層欠陥エネルギ−の生成指標SFE(mJ/m2)が適正範囲を満足する成分設計を採用することにより、SUS304と同等以上の加工性を具備し,加工後にも非磁性を維持している。以下、本発明の高Mnステンレス鋼の成分設計に関する作用効果とその限定理由を説明する。
C+N:0.15%以下
CやNは、オ−ステナイト相の安定化やδフェライト相の生成抑制に有効な元素である。他方、これら元素は、固溶強化により鋼材の0.2%耐力を上昇させて加工性を低下させる。そこで、C+Nの上限は0.15%とした。NはCと比較して0.2%耐力を上昇させる作用が大きいために、NはCより低く設計することが好ましい。本発明が目的とする高い加工率で冷間加工や深絞り加工などのプレス成形が要求される用途には、C+Nを0.15%以下(N<C)に設計することにより、鋼材の0.2%耐力を300MPa未満に軟質化することが有効である。しかし、C+Nが0.03%未満の場合、加工品の非磁性化が困難になるばかりでなく,CやNを低減するための製鋼コストの負担を招く。従って、C+Nの下限は0.03%とする。好ましい範囲は0.08〜0.12%である。
オ−ステナイト安定度の指標:Md30値(℃)
準安定オ−ステナイトステンレス鋼はMs点以上の温度でも塑性加工によってマルテンサイト変態を起こす。加工によって変態点を生じる上限温度はMd値と呼ばれる。すなわち、Md値はオ−ステナイトの安定度を示す指標である。そして、引張変形によって30%の歪を与えたとき、50%のマルテンサイトが生じる温度をMd30値という。Md30=497−462(C+N)−9.2Si−8.1Mn−13.7Cr−20(Ni+Cu)−18.5Mo と定義するMd30値(℃)を本発明の高Mnステンレス鋼において−10℃〜30℃の範囲に設計することにより、本発明が目的とする加工性と非磁性が確保されることを見出した。
Md30値が−10℃より小さい場合、オ−ステナイト安定度が高いために鋼材の伸びが低下し(<50%),加工性が阻害される。他方、Md30値が30℃を越える場合、加工誘起マルテンサイトの生成(α‘相)により鋼材の伸びは向上するが、生成したα’相が磁性を持つために加工品が磁性を帯びる。Md30値が−10〜30℃の場合,本発明の高Mnステンレス鋼は、加工品の非磁性を維持しつつ鋼材の加工性を向上させることができる。
積層欠陥エネルギ−の生成指標:SFE(mJ/m2
bcc構造の普通鋼に比較して、fcc構造をもつオ−ステナイトステンレス鋼は、積層欠陥が生成しやすいために加工硬化が大きい。本発明では、高い加工率で冷間加工や深絞り加工などのプレス成形を可能にするために積層欠陥が生成し難い転位の交差すべりが容易な成分設計を採用している。
近年、ステンレス鋼板は複雑な形状の製品を冷間加工で製造することが多くなっている。このような場合、加工硬化が大きい鋼材は加工の途中に中間焼鈍の工程を挟んで軟化させながら繰り返して大きな加工度を得ることが必要になる。加工硬化が小さい鋼材であれば中間焼鈍の工程を省略して製品加工が可能になり、製品コストの低減に大きく寄与する。本発明者らは、このような観点から、積層欠陥エネルギ−(SFE)に及ぼす成分の影響を検討した。その結果、SFE(mJ/m2):6.2Ni+18.6Cu+0.7Cr+3.2Mn+9.3Mo−53 と定義されるSFEを40〜80の高い範囲に調整するとき、本発明が目的とする優れた加工性が発現することを見出した。
SFEが40未満の場合、高Mnステンレス鋼は積層欠陥が生成しやすく加工硬化が大きくなり、本発明が目的とする加工性が得られなくなる。このとき、引張試験で求められる加工硬化指数n値(真応力−対数伸び歪曲線で公称歪25%と35%の勾配)は0.45を超える。他方、SFEが80を超える場合、加工硬化が小さくn値は0.3未満となる。このとき、実用のプレス成形では張り出し加工性が低下するという問題がある。従って、本発明では、引張試験で求められるn値は0.3〜0.45の範囲であることが好ましい。
本発明のMd30値とSFEを満足した軟質で加工硬化性が小さく,非磁性である鋼材は、SUS304に代表されるNi系のオ−ステナイト系ステンレス鋼で問題となる時期割れ(置き割れ)を生じることなく,多工程に及ぶ深絞り性に優れる。つまり、SUS304は、オ−ステナイト相が準安定であるため加工中にマルテンサイト変態を生じ、深絞り成形においてフランジ部が硬くなりすぎて残留応力の増大により置き割れが発生する。
本発明のC+N:0.03〜0.15%,Md30値:−10〜30℃,SFE:40〜80(mJ/m2)に調整された高Mnステンレス鋼材は、0.2%耐力が300MPa未満の軟質で加工硬化性が小さく高い加工率で冷間加工が可能な非磁性ステンレスである。以下、本発明のCとNを除く他の合金元素は次の範囲で選定される。
Si:0.1〜1%
Siは溶製時の脱酸剤として有効であり、その効果を得るために0.1%以上添加する。より好ましくは0.3%以上である。また、Siは固溶強化およびSFEを低下させて加工硬化を助長する元素である。そのため、本発明の300MPa未満の0.2%耐力,加工硬化指数n値0.45未満の小さい加工硬化性を得るために上限は1%以下である。好ましくは0.2〜0.7%以下である。
Mn:3〜15%
Mnは溶製時の脱酸剤として使用されることに加え,非磁性の維持およびNiの代替としてのオ−ステナイト形成元素と有効に作用する。本発明では、これら作用を得るためにMnは3%以上添加する。より好ましく5%以上である。他方、Mnの添加はS系介在物の増加をもたらし,耐食性や加工性を阻害するという問題がある。従って、上限は15%とする。好ましくは10%以下である。
Cr:10〜16%
Crはステンレス鋼に要求される耐食性を得るために必要な合金元素であり、10%以上必要であることが好ましい。より好ましくは12%以上である。他方、Crは固溶強化およびSFEを低下させて加工硬化を助長する元素である。そのため、本発明の300MPa未満の0.2%耐力,加工硬化指数n値が0.45未満の小さい加工硬化性を得るために上限は16%以下である。好ましくは15%以下である。
Ni:1〜6%
Niは高価な元素であり,6%を超える300系のオ−ステナイトステンレス鋼は原料コストの上昇を招く。従って、Niは6%以下である。好ましくは5%以下である。Niはオ−ステナイトステンレス鋼に必要な元素であり、更に,冷間加工後の非磁性および延性を確保するのに有効な元素である。そのため、下限は1%とする。
Cu:0.3〜3%
Cuは本発明で定義するMd30値を低下しSFEを上昇させて加工性を改善するために有効な合金元素である。本発明ではこれら作用を得るために、Cuの下限は0.3%以上とする。好ましくは1%以上とする。しかし、過剰量のCu添加は製鋼時のCu汚染や熱間脆性を誘発する問題がある。また、SFEが過度に上昇して加工性の低下を招く。そのため、Cuの上限は3%以下とする。
Mo:0.3〜3%
耐食性向上に有効な元素である。また、本発明で定義するMd30値を低下しSFEを上昇させて加工性を改善するために有効な元素である。本発明の高Mnステンレス鋼の耐食性と加工性を確保するために、Moの下限は0.3%以上とする。しかし、Moは過剰に含まれるとδフェライトの生成により磁性が発現し、固溶強化により強度上昇する。そのため、Moの上限は3%以下とする。
REM:0.001〜0.2%
必要に応じて添加される元素であり、熱間加工性および耐酸化性を改善する作用を有する。これら作用を得るためには0.001%以上添加する。しかし、REM添加による効果は0.2%で飽和し、0.2%以上添加しても鋼材が硬質化し加工性が低下する。従って上限は0.2%が好ましい。
表1の化学組成を有するステンレス鋼を溶製し、加熱温度1200℃の熱間圧延により板厚4.0mmの熱延鋼板を製造した。熱延鋼板を1120℃,均熱時間2分で焼鈍し、酸洗後に板厚1.5mmまで冷間圧延し、更に1060℃,均熱時間2分の中間焼鈍を施し、酸洗後,板厚0.7mmの冷延鋼板とし、最終焼鈍を1060℃,均熱時間1分で実施した(焼鈍酸洗材)。中間焼鈍酸洗材を板厚0.6mmまで冷間圧延することにより60%冷間圧延材を得た。
焼鈍酸洗材からJIS13B引張試験片を切り出し,引張試験により0.2%耐力,引張強度,伸び,加工硬化指数nを測定した。加工硬化指数nは、公称歪25%と35%に相当する真歪ε25,ε35における真応力δ25,δ35を求め、次式に従って加工硬化指数n値を算出した。
n値=ln(ε35/ε25)/ln(δ35/δ25
焼鈍酸洗材から、φ96mm円盤(ブランク)を切り出し,ポンチ径φ48→φ44→φ40→φ35→φ30mmの5段円筒深絞り試験により時期割れ限界絞り比(ブランク径/ポンチ径)を調査した。
60%冷間圧延材から試験片を切り出し,磁化による引力を磁気天秤により印加磁場−磁化曲線上で磁場5000gauβにおける傾きを測定することにより透磁率を求めた。
焼鈍酸洗材の0.2%耐力,引張強度,伸び,n値および60%冷間圧延材の透磁率(μ)を表1に示す。鋼No.1〜6は、本発明で規定した高Mnステンレス鋼の成分設計条件を満足しており、304と同等の0.2%耐力が300MPa未満,伸びが50%以上の機械的性質を有し,加工硬化指数nが0.3〜0.45の304未満で加工硬化が小さく,60%冷間圧延材の透磁率μが1.05以下の非磁性であった。さらに、本鋼は、多段深絞り成形により時期割れが発生せず,時期割れ限界絞り比は3.2以上のSUS304を大きく上回る値が得られた。鋼No.7〜14は、C+N量やMd30値とSFEの両者あるいは片方が本発明の規定する条件から外れるために、本発明が目標とする鋼材の加工性と非磁性が得られなかったものである。鋼No.15は加工性の比較となるSUS304である。鋼No.16〜29は、本発明が規定する成分範囲を満足しないものであり、目標とする鋼材の加工性と非磁性が得られなかったものである。
0.2%耐力と成分の関係を調査した結果、下式で現される回帰式が得られ,C+N量の低減によって0.2%耐力を300MPa未満に軟質化出来ることが確認できた。0.2%耐力[N/mm2]=875*(C+N)+3.87Mn−1.48Ni−3.53Cu+8.58Cr+19.7
鋼材の伸びと透磁率に及ぼすオ−ステナイト安定度の指標Md30値の影響について検討した結果を図1および図2に示す。図1および図2に示すように、−10<Md30<30に制御することによって、本発明が目標とする伸び:50%以上,μ:1.05以下が得られることが確認できた。
また、積層欠陥エネルギ−の生成指標SFEと加工硬化指数nとの関係を検討した結果、図3に見られるように、40<SFE<80にすることによって、本発明が目標とするn値が得られることが確認できた。
Figure 0004498847
本発明の高Mnステンレス鋼は、従来の高Mnステンレス鋼ではなし得なかった成形加工が可能であり、SUS304に代表されるNi系のステンレス鋼が使用されるプレス成形用途へ使用される。特に、SUS304で時期割れが問題となる多工程に及ぶ深絞り成形用途に最適である。更に、SUS304を加工した後で非磁性化するための焼鈍も省略できるため,非磁性が要求される成形加工用の材料として広範囲な分野で適用可能である。
Md30値が鋼材の伸びに及ぼす影響を示したグラフ Md30値が60%冷間圧延材の透磁率に及ぼす影響を示したグラフ SFEと加工硬化指数nとの関係を示したグラフ

Claims (3)

  1. 質量%で、C+N:0.03〜0.15%,Si:0.1〜1%,Mn:3〜15%,Cr:10〜16%,Ni:1〜6%,Cu:0.3〜3%,Mo:0.3〜3%,残部Feおよび不可避的不純物からなり、オ−ステナイト安定度の指標Md30値と積層欠陥エネルギ−の生成指標SFEが下記を満足することを特徴とする加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼。
    −10<Md30<30,40<SFE<80
    Md30(℃):497−462(C+N)−9.2Si−8.1Mn−13.7Cr−20(Ni+Cu)−18.5Mo
    SFE(mJ/m2):6.2Ni+18.6Cu+0.7Cr+3.2Mn+9.3Mo−53
  2. 質量%で、REMを0.001〜0.2%を含むことを特徴とする請求項1に記載の加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼。
  3. 0.2%耐力が300MPa未満,公称歪25%と35%の勾配である加工硬化指数nが0.30〜0.45,伸びが50%以上である請求項1または2に記載の加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼。
JP2004218508A 2003-11-07 2004-07-27 加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼 Active JP4498847B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218508A JP4498847B2 (ja) 2003-11-07 2004-07-27 加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼
PCT/JP2004/016057 WO2005045082A1 (ja) 2003-11-07 2004-10-22 加工性に優れたオーステナイト系高Mnステンレス鋼
KR1020057021573A KR101177540B1 (ko) 2003-11-07 2004-10-22 가공성이 우수한 오스테나이트계 고Mn 스텐레스강
TW093133455A TWI268960B (en) 2003-11-07 2004-11-03 Austenitic high MN stainless steel excellent in workability

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378635 2003-11-07
JP2004218508A JP4498847B2 (ja) 2003-11-07 2004-07-27 加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005154890A JP2005154890A (ja) 2005-06-16
JP4498847B2 true JP4498847B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34575934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218508A Active JP4498847B2 (ja) 2003-11-07 2004-07-27 加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4498847B2 (ja)
KR (1) KR101177540B1 (ja)
TW (1) TWI268960B (ja)
WO (1) WO2005045082A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8637127B2 (en) 2005-06-27 2014-01-28 Kennametal Inc. Composite article with coolant channels and tool fabrication method
US7687156B2 (en) 2005-08-18 2010-03-30 Tdy Industries, Inc. Composite cutting inserts and methods of making the same
JP4907151B2 (ja) * 2005-11-01 2012-03-28 新日鐵住金ステンレス株式会社 高圧水素ガス用オ−ステナイト系高Mnステンレス鋼
KR100720279B1 (ko) 2005-12-23 2007-05-22 주식회사 포스코 열간가공성이 개선된 구리 첨가 고망간,고질소 함유오스테나이트계 스테인레스강
JP4606337B2 (ja) * 2006-01-30 2011-01-05 日本金属工業株式会社 コイン用オーステナイト系ステンレス綱およびその綱で製造されたコイン
WO2007127680A1 (en) 2006-04-27 2007-11-08 Tdy Industries, Inc. Modular fixed cutter earth-boring bits, modular fixed cutter earth-boring bit bodies, and related methods
JP2008038191A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Nippon Metal Ind Co Ltd オーステナイト系ステンレス鋼とその製造方法
US8007922B2 (en) 2006-10-25 2011-08-30 Tdy Industries, Inc Articles having improved resistance to thermal cracking
KR100894679B1 (ko) * 2007-06-19 2009-04-24 한양대학교 산학협력단 오스테나이트 내침식 철계 합금
JP5014915B2 (ja) 2007-08-09 2012-08-29 日新製鋼株式会社 Ni節減型オーステナイト系ステンレス鋼
US8313691B2 (en) 2007-11-29 2012-11-20 Ati Properties, Inc. Lean austenitic stainless steel
US8877121B2 (en) 2007-12-20 2014-11-04 Ati Properties, Inc. Corrosion resistant lean austenitic stainless steel
US8337749B2 (en) 2007-12-20 2012-12-25 Ati Properties, Inc. Lean austenitic stainless steel
BRPI0820586B1 (pt) 2007-12-20 2018-03-20 Ati Properties Llc Aço inoxidável austenítico e artigo de fabricação incluindo o aço inoxidável austenítico
TW200942628A (en) * 2008-04-08 2009-10-16 Walsin Lihwa Corp Low nickel austenitic stainless steel with low magnetism, corrosion resistance and easy-to-process
CA2725318A1 (en) 2008-06-02 2009-12-10 Tdy Industries, Inc. Cemented carbide-metallic alloy composites
US8790439B2 (en) 2008-06-02 2014-07-29 Kennametal Inc. Composite sintered powder metal articles
US8025112B2 (en) 2008-08-22 2011-09-27 Tdy Industries, Inc. Earth-boring bits and other parts including cemented carbide
US8322465B2 (en) 2008-08-22 2012-12-04 TDY Industries, LLC Earth-boring bit parts including hybrid cemented carbides and methods of making the same
SE533635C2 (sv) 2009-01-30 2010-11-16 Sandvik Intellectual Property Austenitisk rostfri stållegering med låg nickelhalt, samt artikel därav
JP5444561B2 (ja) 2009-02-27 2014-03-19 日本冶金工業株式会社 高Mnオーステナイト系ステンレス鋼と服飾用金属部品
US8272816B2 (en) 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
US8308096B2 (en) 2009-07-14 2012-11-13 TDY Industries, LLC Reinforced roll and method of making same
US8440314B2 (en) 2009-08-25 2013-05-14 TDY Industries, LLC Coated cutting tools having a platinum group metal concentration gradient and related processes
JP5528459B2 (ja) * 2009-09-02 2014-06-25 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐食性に優れた省Ni型ステンレス鋼
US9643236B2 (en) 2009-11-11 2017-05-09 Landis Solutions Llc Thread rolling die and method of making same
FI125442B (fi) 2010-05-06 2015-10-15 Outokumpu Oy Matalanikkelinen austeniittinen ruostumaton teräs ja teräksen käyttö
US9175361B2 (en) 2010-09-29 2015-11-03 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Austenitic high Mn stainless steel and method production of same and member using that steel
US8800848B2 (en) 2011-08-31 2014-08-12 Kennametal Inc. Methods of forming wear resistant layers on metallic surfaces
US9016406B2 (en) 2011-09-22 2015-04-28 Kennametal Inc. Cutting inserts for earth-boring bits
JP5794945B2 (ja) * 2012-03-30 2015-10-14 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱オーステナイト系ステンレス鋼板
EP2813906A1 (fr) * 2013-06-12 2014-12-17 Nivarox-FAR S.A. Pièce pour mouvement d'horlogerie
CN107107173B (zh) * 2014-12-26 2019-11-01 Posco公司 经济型双相不锈钢及其制造方法
EP3266898B1 (en) * 2015-03-06 2020-12-30 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation High-strength austenitic stainless steel having excellent hydrogen embrittlement resistance characteristics and method for producing same
US11149324B2 (en) 2015-03-26 2021-10-19 Nippon Steel Stainless Steel Corporation High strength austenitic stainless steel having excellent resistance to hydrogen embrittlement, method for manufacturing the same, and hydrogen equipment used for high-pressure hydrogen gas and liquid hydrogen environment
KR102173302B1 (ko) * 2018-11-12 2020-11-03 주식회사 포스코 비자성 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
KR102491305B1 (ko) * 2020-11-18 2023-01-20 주식회사 포스코 강도가 향상된 비자성 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034546A (ja) * 1998-07-02 2000-02-02 Ugine Sa ニッケル含有量が低い耐腐食性に優れたオ―ステナイト系ステンレス鋼
JP2001011579A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Sumitomo Metal Ind Ltd マンガン合金鋼と軸、ネジ部材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119414A (en) * 1976-04-01 1977-10-06 Nippon Steel Corp Nickel saving type stainless steel having high stretchability
JPH06271995A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Nippon Steel Corp 低クロムオーステナイト系ステンレス鋼
JPH07145452A (ja) * 1993-11-19 1995-06-06 Nippon Steel Corp 溶接性に優れた強靭高耐銹性ステンレス鋼
JP4207137B2 (ja) * 1998-02-16 2009-01-14 日立金属株式会社 高硬度高耐食ステンレス鋼

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034546A (ja) * 1998-07-02 2000-02-02 Ugine Sa ニッケル含有量が低い耐腐食性に優れたオ―ステナイト系ステンレス鋼
JP2001011579A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Sumitomo Metal Ind Ltd マンガン合金鋼と軸、ネジ部材

Also Published As

Publication number Publication date
TWI268960B (en) 2006-12-21
KR20060099388A (ko) 2006-09-19
TW200521251A (en) 2005-07-01
JP2005154890A (ja) 2005-06-16
WO2005045082A1 (ja) 2005-05-19
KR101177540B1 (ko) 2012-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498847B2 (ja) 加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼
JP6096907B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
JP5091732B2 (ja) 耐へたり性および曲げ性に優れた低Niばね用ステンレス鋼
JP2010059452A (ja) 冷延鋼板およびその製造方法
WO2006109664A1 (ja) フェライト系耐熱鋼
JP2006200035A (ja) 張り出し成形性と耐隙間部腐食性が優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼
JP5308726B2 (ja) 微細粒組織を有するプレス成形用オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2011094214A (ja) 耐震性に優れた冷間成形角形鋼管
KR20090015817A (ko) Ni 절감형 오스테나이트계 스테인레스강
JP5347600B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPWO2017154930A1 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた高強度平鋼線
CN110062814A (zh) 具有优异的强度和延展性的低合金钢板
JP4327030B2 (ja) 張出し性と耐発銹性に優れた低Niオ−ステナイト系ステンレス鋼
WO2020128725A1 (en) Hot rolled and steel and a method of manufacturing thereof
JP4645307B2 (ja) 低温靭性に優れた耐摩耗鋼およびその製造方法
JP5977609B2 (ja) 省Ni型オーステナイト系ステンレス鋼
JP6105996B2 (ja) 低Niオ−ステナイト系ステンレス鋼板およびその鋼板を加工した加工品
JP5421615B2 (ja) Ni節減型ステンレス鋼製自動車用部材
JP3939568B2 (ja) 加工性に優れた非磁性ステンレス鋼
JP2011246774A (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP4331731B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびその鋼で製造されたばね
JP4606337B2 (ja) コイン用オーステナイト系ステンレス綱およびその綱で製造されたコイン
CN100372961C (zh) 加工性优异的奥氏体系高Mn不锈钢
WO2012160594A1 (ja) ばね用オーステナイト系ステンレス鋼及びばね用ステンレス加工材
KR101668533B1 (ko) 표면 품질이 우수한 듀플렉스 스테인리스강

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4498847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250