JP7195312B2 - ディスプレイユニットの製造方法および製造システム - Google Patents

ディスプレイユニットの製造方法および製造システム Download PDF

Info

Publication number
JP7195312B2
JP7195312B2 JP2020520609A JP2020520609A JP7195312B2 JP 7195312 B2 JP7195312 B2 JP 7195312B2 JP 2020520609 A JP2020520609 A JP 2020520609A JP 2020520609 A JP2020520609 A JP 2020520609A JP 7195312 B2 JP7195312 B2 JP 7195312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
display unit
laminate
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020520609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020537181A (ja
Inventor
ボム・ソク・イ
ハン・スク・チェ
ウン・ジン・ジャン
Original Assignee
杉金光電(蘇州)有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 杉金光電(蘇州)有限公司 filed Critical 杉金光電(蘇州)有限公司
Publication of JP2020537181A publication Critical patent/JP2020537181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7195312B2 publication Critical patent/JP7195312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/22Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of both discrete and continuous layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/868Arrangements for polarized light emission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/42Polarizing, birefringent, filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/206Organic displays, e.g. OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light

Description

本発明は、パネルにフィルムを貼り付けてディスプレイユニットを製造するディスプレイユニットの製造システムに関する。
ディスプレイユニットは、パネルの面上に偏光フィルム、および/または位相差フィルム、輝度向上フィルム、拡散フィルムなどの機能性光学フィルムが貼り付けられることにより、製造できる。
一方、パネルの一面には、光の効率的利用のために、偏光フィルムと共に機能性光学フィルムが積層された形態で貼り付けられる必要がある。
従来は、偏光フィルムと機能性フィルムとが積層された形態のフィルム積層体ロールを予め製造してフィルム積層体ロール状で保管し、製造ラインにフィルム積層体ロールを投入してフィルム積層体ロールを供給し、切断してパネルの一面に貼り付ける方式が主に利用されていた。しかし、この方式によれば、フィルム積層体がロール状で保管されるに伴ってカールが形成されたり、または偏光フィルムと機能性フィルム相互間の幅境界ラインによって互いの押圧による変形を伴うなど、フィルム積層体の品質に劣る問題があった。
この問題を改善するために、パネルの一面に偏光フィルムまたは機能性フィルムのいずれか1つを先に供給して貼り付けた後、表面保護フィルムを剥離し、さらに残りの1つを貼り付ける方式が考えられた。しかし、偏光フィルムと機能性フィルムを別途に供給して順次に貼り付ける方式は、複数のフィルム搬送ラインを配置しなければならないので、空間効率性に劣る問題がある。また、後続してフィルムを貼り付けるためには、シート片で貼り付けられているフィルム上から表面保護フィルムを剥離する工程が必要であるが、連続したフィルム搬送ラインで行われる場合よりも、工程時間をより多く必要とし、これは工程の効率性を低下させ、フィルムと他のフィルムとの間に異物が流入する可能性が高くなる。
前述した背景技術は、発明者が本発明の実施形態の導出のために保有していたり、導出過程で習得した技術情報であって、必ずしも本発明の実施形態の出願前に一般公衆に公開された公知技術であるとは限らない。
本発明の実施形態は、フィルム積層体が高い品質を維持したまま供給されてパネルに貼り付けられるようにするディスプレイユニットの製造方法および製造システムを提供しようとする。
本発明の一態様の実施形態に係るディスプレイユニットの製造方法は、長く延びている第1フィルムが巻回されている第1フィルムロールから前記第1フィルムを巻き解いて搬送するステップと、前記搬送される第1フィルム上に第2フィルムを貼り付け、長く延びているフィルム積層体を形成するステップと、前記フィルム積層体に長手方向に沿って間隔をおいて幅方向に沿って切込線を形成し、フィルムシート片を形成するステップと、パネルの第1面に前記フィルムシート片をラミネートするステップとを含むことができる。
本実施形態において、前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルム、集光シート、拡散フィルム、および位相差フィルムの少なくとも1つを含む光学フィルムであってもよい。
本実施形態において、前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルムを含む光学フィルムであり、前記フィルム積層体を形成するステップは、前記偏光板の吸収軸と前記輝度向上フィルムの透過軸とが垂直となるように、第1フィルム上に第2フィルムを貼り付けることができる。
本実施形態において、前記フィルム積層体を形成するステップは、前記第1フィルムの搬送方向である第1方向と垂直な第2方向に沿って第2フィルムを供給することができる。
本実施形態において、前記フィルム積層体を形成するステップは、前記第2フィルムと対面する前記第1フィルムの対面領域上に欠陥が形成されている場合であれば、前記第1フィルムの対面領域上に欠陥を含まないように、前記第1フィルムが搬送された後に、前記第1フィルム上に前記第2フィルムを貼り付けることができる。
本実施形態において、前記フィルム積層体を形成するステップは、長く延びている第2フィルムが巻回されている第2フィルムロールから前記第2フィルムを巻き解いて前記第2方向に沿って搬送することができる。
本実施形態において、前記フィルム積層体を形成するステップは、前記第2方向に沿って搬送される第2フィルムを長手方向に沿って間隔をおいて幅方向に沿って切込線を形成し、形成された第2フィルムシート片を前記第1フィルム上に貼り付けることができる。
本実施形態において、長く延びている第3フィルムが巻回されている第3フィルムロールから前記第3フィルムを巻き解いて搬送するステップと、前記第3フィルムに長手方向に沿って間隔をおいて幅方向に沿って切込線を形成し、第3フィルムシート片を形成するステップと、パネルの第2面に前記第3フィルムシート片をラミネートするステップとを含むことができる。
本実施形態において、前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、光源側偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルム、集光シート、および拡散フィルムの少なくとも1つを含む光学フィルムであり、前記第3フィルムは、画面部側偏光板を含む偏光フィルムであってもよい。
本発明の他の態様の実施形態に係るディスプレイユニットの製造システムは、パネルを移送するパネル移送ラインと、長く延びている第1フィルムが巻回されている第1フィルムロールから前記第1フィルムを巻き解いて搬送する第1フィルム搬送ラインと、前記搬送される第1フィルム上に第2フィルムを貼り付け、長く延びているフィルム積層体を形成するフィルム積層体形成ユニットと、前記フィルム積層体を搬送するフィルム積層体搬送ラインと、前記フィルム積層体に長手方向に沿って間隔をおいて幅方向に沿って切込線を形成し、フィルムシート片を形成するフィルムシート片形成ユニットと、パネルの第1面に前記フィルムシート片をラミネートする第1ラミネートユニットとを含むことができる。
本実施形態において、前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルム、集光シート、および拡散フィルムの少なくとも1つを含む光学フィルムであってもよい。
本実施形態において、前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルムを含む光学フィルムであり、前記フィルム積層体形成ユニットは、前記偏光板の吸収軸と前記輝度向上フィルムの透過軸とが垂直となるように、前記第1フィルム上に前記第2フィルムを貼り付けることができる。
本実施形態において、前記フィルム積層体形成ユニットは、前記第1フィルムの搬送方向である第1方向と垂直な第2方向に沿って第2フィルムを供給する第2フィルム供給ユニットを含むことができる。
本実施形態において、前記フィルム積層体形成ユニットは、前記第2フィルムと対面する前記第1フィルムの対面領域上に欠陥が形成されている場合であれば、前記第1フィルムの対面領域上に欠陥を含まないように、前記第1フィルムが搬送された後に、前記第1フィルム上に前記第2フィルムを貼り付けることができる。
本実施形態において、前記第2フィルム供給ユニットは、長く延びている第2フィルムが巻回されている第2フィルムロールから前記第2フィルムを巻き解いて前記第2方向に沿って搬送させることができる。
本実施形態において、前記フィルム積層体形成ユニットは、前記第2方向に沿って搬送される第2フィルムを長手方向に沿って間隔をおいて幅方向に沿って切込線を形成し、第2フィルムシート片を形成する第2フィルムシート片形成ユニットと、前記第2フィルムシート片を前記第1フィルム上に貼り付けるフィルム貼付ユニットとを含むことができる。
本実施形態において、長く延びている第3フィルムが巻回されている第3フィルムロールから前記第3フィルムを巻き解いて搬送する第3フィルム搬送ラインと、前記第3フィルムを長手方向に沿って間隔をおいて幅方向に沿って切込線を形成し、第3フィルムシート片を形成する第3フィルムシート片形成ユニットと、パネルの第2面に前記第3フィルムシート片をラミネートする第2ラミネートユニットとを含むことができる。
本実施形態において、前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、光源側偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルム、集光シート、および拡散フィルムの少なくとも1つを含む光学フィルムであり、前記第3フィルムは、画面部側偏光板を含む偏光フィルムであってもよい。
本発明の実施形態によれば、1つの製造ライン内で連続して搬送される第1フィルムに第2フィルムを貼り付けてフィルム積層体を形成し、切込線によってフィルムシート片を形成した後、パネルの第1面にフィルムシート片をラミネートすることができる。
したがって、本発明の実施形態によれば、第1フィルムと第2フィルムとが予め積層されて巻き取られた形態であるフィルム積層体ロールを介してフィルム積層体を供給する場合よりも、カールあるいは押圧による変形によってフィルム積層体の品質が低下する問題を防止することができる。
また、本発明の実施形態によれば、第1フィルムと第2フィルムが別途に供給されて順次に貼り付けられる方式よりも、第1フィルム搬送ライン、第2フィルム搬送ラインを短く構成することができる。
同時に、本発明の実施形態によれば、第1フィルムから表面保護フィルムを剥離する工程が第1フィルムに第2フィルムを貼り付ける過程で連続して行われることが可能なため、従来の、第1フィルムを貼り付けた後にシート片状の第1フィルムからシート片状の表面保護フィルムを剥離し、第2フィルムを貼り付ける場合よりも、工程時間が長くなるのを防止することができ、工程時間を短くすることにより、それだけ異物が流入する可能性も低下させることができる。
ディスプレイユニットの一態様の一部構造を概略的に示す模式図である。 ディスプレイユニットの他の態様の一部構造を概略的に示す模式図である。 本発明の一態様に係るディスプレイユニットの製造方法が利用されるディスプレイユニットの製造システムの一部を概略的に示す側面図である。 本発明の一態様に係るフィルム積層体およびフィルムシート片を形成する過程を概略的に示し、その過程における第1フィルム、第2フィルム、およびフィルム積層体の構造を断面状に示す図である。 本発明の一態様に係るフィルム積層体形成ユニットの作動過程を概略的に示す模式図である。 本発明の一態様の一実施形態に係る液晶ディスプレイユニットを製造する方法が利用されるディスプレイユニットの製造システムの一部を概略的に示す平面図、および製造システム上におけるパネルまたはフィルムの積層構造を概略的に示す模式図である。
本発明は、添付した図面とともに、詳細に後述する実施例を参照すれば明確になるであろう。しかし、本発明は、以下に開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現され、単に、本実施例は本発明の開示が完全になるようにし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、請求項の範疇によって定義される。一方、本明細書で使われた用語は、実施例を説明するためのものであり、本発明を制限しようとするものではない。本明細書において、単数形は、文章で特に言及しない限り、複数形も含む。明細書で使われる「含む(comprises)」および/または「含む(comprising)」は、言及された構成要素、段階、動作および/または素子は、1つ以上の他の構成要素、段階、動作および/または素子の存在または追加を排除しない。第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するのに使われるが、構成要素は用語によって限定されてはならない。用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使われる。
以下、添付した図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
図1は、ディスプレイユニットの一態様の一部構造を概略的に示す模式図である。
ディスプレイユニットの一態様D1は、液晶ディスプレイユニットであってもよいし、パネルPは、第1面P1側が非視認側であって薄膜トランジスタ基板から構成され、第2面P2側が視認側であってカラーフィルタ基板から構成され、薄膜トランジスタ基板とカラーフィルタとの間には液晶層Lが配置される。このような液晶ディスプレイユニットは、パネルPの第1面P1側に光を照射するバックライト光源部(図示せず)を含むことができる。
パネルの第1面P1には第1偏光フィルムF1が配置される。第1偏光フィルムF1は、吸収型偏光板F1aと粘着剤層F1bとを含む積層体構造を有することができる。第1偏光フィルムF1は、粘着剤層F1bを介してパネルの第1面P1側に接合される。
パネルの第2面P2には第2偏光フィルムF2が配置される。第2偏光フィルムF2は、吸収型偏光板F2aと、吸収型偏光板F2aの両面に配置される粘着剤層F2b、F2cと、いずれか1つの粘着剤層F2c上に配置される表面保護フィルムF2dとを含む積層体構造を有することができる。第2偏光フィルムF2は、表面保護フィルムF2dとは反対側の面に位置する粘着剤層F2bを介してパネルの第2面P2側に接合される。
第1偏光フィルムF1上のパネルの第1面P1と対面する側の面とは反対側の面に光学フィルムF3が配置される。このような光学フィルムF3は、バックライト光源部から照射する光が効率的に利用できるように、輝度向上フィルム、集光シート、および拡散フィルムの少なくとも1つの機能性層F3aを含む積層体構造を有することができる。光学フィルムF3は、機能性層F3aの両面に配置される粘着剤層F3b、F3cと、いずれか1つの粘着剤層F3c上に配置される表面保護フィルムF3dとを含むことができる。
図2は、ディスプレイユニットの他の態様の一部構造を概略的に示す模式図である。
ディスプレイユニットの一態様D2は、有機ELディスプレイユニットであってもよいし、パネルP’は、第1面P1’側が視認側基板から構成され、第2面P2’側が非視認側基板から構成され、視認側基板と非視認側基板との間にはOLED層が配置される。このような有機ELディスプレイユニットは、パネルP’の第2面P2’側に光を照射するための光源部を具備しない。
パネルの第1面P1には光学フィルムF4が配置される。このような光学フィルムF4は、OLED層で発光する光の位相を遅延させるための位相差フィルムF4aと、粘着剤層F4bとを含む積層体構造を有することができる。第1偏光フィルムF1は、粘着剤層F1bを介してパネルの第1面P1側に接合される。
光学フィルムF4上のパネルの第1面P1’と対面する側の面とは反対側の面に偏光フィルムF5が配置される。偏光フィルムF5は、吸収型偏光板F5aと、吸収型偏光板F5aの両面に配置される粘着剤層F5b、F5cと、いずれか1つの粘着剤層F5c上に配置される表面保護フィルムF5dとを含む積層体構造を有することができる。偏光フィルムF5は、表面保護フィルムF5dとは反対側の面に位置する粘着剤層F5bを介して光学フィルムF4上に接合される。
図3は、本発明の一態様に係るディスプレイユニットの製造方法が利用されるディスプレイユニットの製造システムの一部を概略的に示す側面図であり、図4は、本発明の一態様に係るフィルム積層体およびフィルムシート片を形成する過程を概略的に示し、その過程における第1フィルム、第2フィルム、およびフィルム積層体の構造を断面状に示す図である。図5は、本発明の一態様に係るフィルム積層体形成ユニットの作動過程を概略的に示す模式図であり、図6は、本発明の一態様の一実施形態に係る液晶ディスプレイユニットを製造する方法が利用されるディスプレイユニットの製造システムの一部を概略的に示す平面図、および製造システム上におけるパネルまたはフィルムの積層構造を概略的に示す模式図である(図6では、粘着剤層を図示せず)。
本発明の一態様に係るディスプレイユニットの製造方法は、パネルの第1面および第2面の少なくとも1つの面にフィルムをラミネートしてディスプレイユニットを製造するための方法に関する。ディスプレイユニットの製造方法は、ディスプレイ液晶ディスプレイユニットおよび有機ELディスプレイユニットとも可能であるが、説明の便宜上、液晶ディスプレイユニットを中心に説明する。
ディスプレイユニットの製造方法は、長く延びている第1フィルム10が巻回されている第1フィルムロールR1から第1フィルム10を巻き解いて搬送するステップと、搬送される第1フィルム10上に第2フィルム20を貼り付け、長く延びているフィルム積層体10+20を形成するステップと、フィルム積層体10+20を長手方向に沿って間隔をおいて幅方向に沿って切込線CLを形成し、フィルムシート片10’+20’を形成するステップと、パネルの第1面P1にフィルムシート片10’+20’をラミネートするステップとを含むことができる。
第1フィルム10および第2フィルム20のいずれか1つは、偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルム、集光シート、拡散フィルム、および位相差フィルムの少なくとも1つを含む光学フィルムであってもよい。
本発明の一態様により製造するディスプレイユニットが液晶ディスプレイユニットであり、第1フィルム10が偏光板10aを含む偏光フィルムであり、第2フィルム20が輝度向上フィルム20aを含む光学フィルムであることを例として説明する。
第1フィルム10は、偏光板10aと、偏光板10aの両面にそれぞれ配置される粘着剤層10b、10cと、いずれか1つの粘着剤層10c上に配置される表面保護フィルム10dと、他の1つの粘着剤層10bに配置される第1キャリアフィルム10eとを含む積層体構造であって、第1フィルムロールR1状に巻回されてディスプレイユニットの製造システム1000に用意される。
第2フィルム20は、輝度向上フィルム20aと、輝度向上フィルム20aの両面にそれぞれ配置される粘着剤層20b、20cと、いずれか1つの粘着剤層20c上に配置される表面保護フィルム20dと、他の1つの粘着剤層20bに配置される第2キャリアフィルム20eとを含む積層体構造であってもよい。第2フィルム20は、長く延びている形態ではない、パネルP面に対応する形状に切断されているシート片状に用意されるが、連続工程による工程効率性の向上レベルで第2フィルムロールR2状に巻回されてディスプレイユニットの製造システム1000に用意されることが好ましい。
搬送される第1フィルム10は、表面保護フィルム剥離ユニット(図示せず)によって表面保護フィルム10dが粘着剤層10bと共に剥離される。
同時に、第2フィルム20は、キャリアフィルム剥離ユニットによって第2キャリアフィルム20eが剥離される。
表面保護フィルム剥離ユニット(図示せず)とキャリアフィルム剥離ユニットは、それぞれ表面保護フィルムまたはキャリアフィルムが折り返し巻き取られるように鋭角を有するエッジ部を含むことができる。
フィルム積層体を形成するステップは、第1フィルム10上の偏光板10aの吸収軸と第2フィルム20上の輝度向上フィルム20aの透過軸とが垂直となるように、第1フィルム10上に第2フィルム20を貼り付けることができる。偏光板10aの吸収軸と輝度向上フィルム20aの透過軸とは、第1フィルム10の長手方向および第2フィルム20の長手方向を平行に配置する場合、互いに平行であり得る。例えば、偏光板10aの吸収軸は、第1フィルム10の長手方向に沿って形成され、輝度向上フィルム20aの透過軸は、第2フィルム20の長手方向に沿って形成される。第1フィルム10上の偏光板10aの吸収軸と第2フィルム20上の輝度向上フィルム20aの透過軸とが垂直に配列されるようにするためには、図4のように、第1フィルム10の搬送方向である第1方向A1と第2フィルム20の搬送方向である第2方向A2とを垂直にすることが好ましい。すなわち、第1フィルム10の搬送方向である第1方向A1と垂直な第2方向A2に沿って第2フィルム20を供給することが好ましい。さらに詳細には、フィルム積層体を形成するステップは、長く延びている第2フィルム20が巻回されている第2フィルムロールR2から第2フィルム20を巻き解いて第2方向A2に沿って搬送することができる。
フィルム積層体を形成するステップは、第2方向A2に沿って搬送される第2フィルム20を、第2キャリアフィルム20eが剥離される前に、長手方向に沿って一定間隔をおいて幅方向に沿って切込線CL’を形成し、形成された第2フィルムシート片20’を第1フィルム10上に貼り付けることができる。本明細書において、用語「切込線」は、フィルムの一面から他面まで完全に切断するフルカッティングではない、フィルムの一面から切断するものの、キャリアフィルムや表面保護フィルムは連続した状態を維持できるようにハーフカッティングすることにより形成される切断線を意味する。すなわち、第2フィルムシート片20’を形成するための切断は、表面保護フィルム20d側から切断するものの、第2キャリアフィルム20eは連続した状態を維持できるように切込線CL’を形成するハーフカッティングを意味する。ここで、第2フィルム20上に欠陥(defect)が含まれていれば、その欠陥の位置を考慮して、その欠陥の位置よりも微小距離を加えた位置に切込線CL’を形成することが好ましい。欠陥(defect)が含まれた領域を排除し、正常領域の第2フィルム20のみ第1フィルム10上に貼り付けるが、生地の損失は最小化するためである。欠陥(defect)が含まれているか否かに対する識別および欠陥(defect)をスキップする工程の一例の場合には、第2フィルムロールR2の製造過程で撮像装置(図示せず)によって検知され、その位置情報をデータ化して第2フィルム20上に予めバーコード形態で表式化しておき、ディスプレイユニットの製造システム1000でそのバーコード情報を識別して、欠陥(defect)が含まれた領域が第1フィルム10上に貼り付けられないように第2キャリアフィルム20eを剥離せずに巻き取るか、第2キャリアフィルム20eが剥離されたとしても再び第2フィルム20上に貼り付けて巻き取られるようにできる。欠陥(defect)が含まれているか否かに対する識別および欠陥(defect)をスキップする工程の他の例の場合には、ディスプレイユニットの製造システム1000で撮像装置(図示せず)によって欠陥(defect)の有無を検知して、欠陥(defect)が含まれた領域が第1フィルム10上に貼り付けられないように第2キャリアフィルム20eを剥離せずに巻き取るか、第2キャリアフィルム20eが剥離されたとしても再び第2フィルム20上に貼り付けて巻き取られるようにできる。
第1フィルム10と第2フィルム20とが互いに貼り付けられるように交差する領域において、第1フィルム10の第2フィルム20と対面する面と反対側の面には、第1フィルム10を支持するためのプレート320が配置される。このプレート320は、吸着型プレート320であって、第2フィルム20が貼り付けられる工程中に第1フィルム10が位置固定されるようにできる。吸着方式は、公知の技術的構成が利用可能である。
第2フィルム20は、第2キャリアフィルム20eが剥離された状態で一端部201が第1フィルム10の幅方向の一端部101側に配置されると、貼付ローラ330が一端部201を第1フィルム10の幅方向の一端部101側に加圧したまま、第1フィルム10の幅方向の他端部102側に移動しながら第2フィルム20を第1フィルム10上に貼り付ける。(図5(a)~(c)参照)そして、第1フィルム10は、一定ピッチ、例えば、パネルの長辺または短辺の長さに基づいて算定される距離だけ搬送後に停止される。その後には、図5(a)~(c)に示された順の工程が繰り返される。
この時、キャリアフィルム剥離ユニット310のエッジ部311は、第2フィルム20の搬送方向である第2方向A2と平行に第1フィルム10の幅方向の一端部101側と他端部102側との間を往復移動することができる。例えば、キャリアフィルム剥離ユニット310のエッジ部311は、貼付ローラ330の移動に同期化して、第1フィルム10の幅方向の一端部101側と他端部102側との間を往復移動することができる。(図5(a)~(c)参照)
フィルム積層体を形成するステップは、第2フィルム20と対面する第1フィルム10の対面領域上に欠陥(defect)が形成されている場合であれば、第1フィルム10の対面領域上に欠陥(defect)を含まないように、第1フィルム10が搬送された後に、第1フィルム10上に第2フィルム20を貼り付けることができる。第1フィルム10は、積層体構造で製造される過程で各層の間に異物、気泡が流入したり、または製造、保管または搬送過程中においてスクラッチ、変形などによって誘発される欠陥(defect)を含むことがある。第1フィルム10の欠陥が含まれた領域に第2フィルム20がそのまま貼り付けられる場合には、後で欠陥が含まれた不良区間はパネルP面に貼り付けられることを排除、または貼り付けられた後であれば剥離してパネルPを再使用するリワーク作業が行われなければならない。結局、第2フィルム20基準で欠陥のない正常領域が利用されたとしても、第1フィルム10基準で欠陥があることから排除または除去され、これは、結局、第2フィルム20の生地の無駄使いをもたらす。したがって、第1フィルム10に対する欠陥(defect)が含まれているか否かを検知して、欠陥(defect)がスキップされた領域に第2フィルム20が貼り付けられるようにする必要がある。欠陥(defect)が含まれているか否かに対する識別および欠陥(defect)をスキップする工程の一例の場合には、第1フィルムロールR1の製造過程で撮像装置(図示せず)によって検知され、その位置情報をデータ化して第1フィルム10上に予めバーコード形態で表式化しておき、ディスプレイユニットの製造システム1000でそのバーコード情報を識別して、欠陥(defect)が含まれた領域が第2フィルム20上に対面しないように通常の搬送ピッチp1よりも長いピッチp1+pxで第1フィルム10を搬送することができる。欠陥(defect)が含まれているか否かに対する識別および欠陥(defect)をスキップする工程の他の例の場合には、ディスプレイユニットの製造システム1000で撮像装置(図示せず)によって欠陥(defect)の有無を検知して、欠陥(defect)が含まれた領域が第2フィルム20上に対面する場合であれば、通常の搬送ピッチp1よりも長いピッチp1+pxで第1フィルム10を搬送することができる。
これによって、フィルム積層体を形成するステップにより形成されるフィルム積層体10+20は、表面保護フィルム10dが剥離された状態の第1フィルム10と第2キャリアフィルム20eが剥離された状態の第2フィルム20とが貼り付けられた状態であるので、第1キャリアフィルム10e、偏光板10a、輝度向上フィルム20a、および表面保護フィルム20dが順次に積層された構造を有することができる。互いに隣接したフィルム(偏光板を含む)の間には粘着剤層10b、20b、20dが配置される。
フィルムシート片を形成するステップは、フィルム積層体10+20を長手方向に沿ってパネルPの長辺または短辺の長さに基づいて算定される距離だけの間隔をおいて幅方向に沿って切込線CLを形成し、フィルムシート片10’+20’を形成することができる。切込線CL形成のために表面保護フィルム20d側で切断手段を用いて切断するものの、第2キャリアフィルム20eは連続した状態を維持するように残しておくハーフカッティング方式を利用することができる。切込線CLの形成位置は、第1フィルム10上に接合されている第2フィルム20の境界に隣接して形成することが好ましい。これによって、フィルムシート片10’+20’は、偏光板10a、輝度向上フィルム20a、および表面保護フィルム20dが順次に積層された構造を有することができる。互いに隣接したフィルム(偏光板を含む)間および偏光板10aの一側には粘着剤層10b、20b、20dが配置される。
フィルムシート片をラミネートするステップは、フィルム積層体10+20から第1キャリアフィルム10eが剥離されたフィルムシート片10’+20’をパネルPの第1面P1にラミネートすることができる。
一方、ディスプレイユニットの製造方法により有機ELディスプレイユニットを製造する実施形態の場合、第1フィルムは、位相差フィルムを含む光学フィルムであってもよいし、第2フィルムは、偏光板を含む光学フィルムであってもよい。
液晶ディスプレイユニットを製造する方法の実施形態は、長く延びている第3フィルム30が巻回されている第3フィルムロールR3から第3フィルム30を巻き解いて搬送するステップと、第3フィルム30を長手方向に沿って間隔をおいて幅方向に沿って切込線を形成し、第3フィルムシート片を形成するステップと、パネルの第2面P2に第3フィルムシート片30’をラミネートするステップとをさらに含むことができる。
第1フィルム10および第2フィルム20のいずれか1つは、光源側偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルム、集光シート、および拡散フィルムの少なくとも1つを含む光学フィルムであり、第3フィルム30は、画面部側偏光板を含む偏光フィルムであってもよい。
具体的には、前述した実施形態とともに、第1フィルム10は、偏光板10a、なかでも光源側偏光板10aを含む偏光フィルムであり、第2フィルム20は、輝度向上フィルム20aを含む光学フィルムであり、第3フィルム30は、画面部側偏光板30aを含む偏光フィルムであることを例として説明する。
第3フィルム30は、画面部側偏光板30aと、偏光板30aの両面にそれぞれ配置される2つの粘着剤層(図示せず)と、いずれか1つの粘着剤層上に配置される表面保護フィルム30dと、他の1つの粘着剤層に配置される第3キャリアフィルム30eとを含む積層体構造であって、第3フィルムロールR3状に巻回されてディスプレイユニットの製造システム1000に用意される。
第3フィルムシート片を形成するステップは、第3フィルム30を長手方向に沿ってパネルPの長辺または短辺の長さに基づいて算定される距離だけの間隔をおいて幅方向に沿って切込線CL’’を形成し、第3フィルムシート片30’を形成することができる。切込線CL’’形成のために表面保護フィルム30d側で切断手段を用いて切断するものの、第3キャリアフィルム30eは連続した状態を維持するように残しておくハーフカッティング方式を利用することができる。
一方、第1フィルム10および第3フィルム30のいずれか1つの幅は、パネルPの長辺および短辺のいずれか1つの長さに対応し、残りの1つの幅は、パネルPの長辺および短辺の残りの1つの長さに対応することができる。例えば、第1フィルム10の幅がパネルPの長辺の長さに対応すれば、第3フィルム30の幅は、パネルPの短辺の長さに対応することができる。この時、第2フィルム20の幅は、第3フィルム30の幅と同じく、パネルPの短辺の長さに対応することができる。このような実施形態では、フィルム積層体10+20からフィルムシート片10’+20’を形成するための切込線CLは、パネルPの短辺の長さに対応する間隔で幅方向に沿って形成され、第3フィルム30から第3フィルムシート片30’を形成するための切込線CL’’は、パネルPの長辺の長さに対応する間隔で幅方向に沿って形成される。
第3フィルムシート片をラミネートするステップは、第3フィルム30から第3キャリアフィルム30eが剥離されたフィルムシート片30’をパネルPの第2面P2にラミネートすることができる。
これによって、パネルPの第1面P1には少なくとも光源側偏光板10aおよび機能性光学フィルム20aが積層された形態、パネルPの第2面P2には少なくとも画面部側偏光板30aが積層された形態の液晶ディスプレイユニットが製造できる。
以下、本発明の他の態様に係るディスプレイユニットの製造システム1000を説明する。
ディスプレイユニットの製造システム1000は、パネルPを移送するパネル移送ライン100と、長く延びている第1フィルム10が巻回されている第1フィルムロールR1から第1フィルム10を巻き解いて搬送する第1フィルム搬送ライン200と、搬送される第1フィルム10上に第2フィルム20を貼り付け、長く延びているフィルム積層体10+20を形成するフィルム積層体形成ユニット300と、フィルム積層体10+20を搬送するフィルム積層体搬送ライン400と、フィルム積層体10+20を長手方向に沿って間隔をおいて幅方向に沿って切込線CLを形成し、フィルムシート片10’+20’を形成するフィルムシート片形成ユニット500と、パネルPの第1面P1にフィルムシート片10’+20’をラミネートする第1ラミネートユニット600とを含むことができる。
パネル移送ライン100は、パネルPの第1面P1および第2面P2の少なくとも1つの面を支持し、回転によって一方向にパネルPを搬送可能な複数の移送ローラ110を含むことができる。
第1フィルム搬送ライン200は、第1フィルムロールR1を装着して巻き出し可能な第1巻出ロール210と、巻き出される第1フィルム10にテンションを与え、回転によって一方向に第1フィルム10を搬送可能な複数の移送ローラ220とを含むことができる。
フィルム積層体形成ユニット300は、第1フィルム10上の偏光板10aの吸収軸と第2フィルム20上の輝度向上フィルムの透過軸とが垂直となるように、第1フィルム10上に第2フィルム20を貼り付ける装置であって、表面保護フィルム剥離ユニット(図示せず)と、第2フィルム供給ユニットと、第2フィルムシート片形成ユニット350と、キャリアフィルム剥離ユニット310と、プレート320と、フィルム貼付ユニット330とを含むことができる。
表面保護フィルム剥離ユニットは、第1フィルム10上で表面保護フィルム10dを剥離して回収できる装置であって、表面保護フィルム10dが折り返されるようにするエッジ部(図示せず)と、剥離された表面保護フィルム10dを巻き取り可能な巻取ロール(図示せず)とを含むことができる。
第2フィルム供給ユニットは、第2フィルムロールR2を装着して巻き出し可能な第2巻出ロール341と、巻き出される第2フィルム20にテンションを与え、回転によって一方向に第2フィルム20を搬送可能な複数の移送ローラ(図示せず)とを含むことができる。このような第2フィルム供給ユニットは、第1フィルム10の搬送方向である第1方向A1と垂直な第2方向A2に沿って第2フィルム20を供給することができる。
第2フィルムシート片形成ユニット350は、第2方向A2に沿って搬送される第2フィルム20を長手方向に沿って間隔をおいて切込線CL’を形成し、第2フィルムシート片20’を形成できる装置であって、円形刃、レーザ装置などが利用可能であり、切込線を形成できる手段であればいかなるものでも可能である。
キャリアフィルム剥離ユニット310は、第2フィルム20上で第2キャリアフィルム20eを剥離して回収できる装置であって、第2キャリアフィルム20eが折り返されるようにするエッジ部311と、剥離された第2キャリアフィルム20eを巻き取り可能な巻取ロール(図示せず)とを含むことができる。キャリアフィルム剥離ユニット310のエッジ部311は、第2フィルム20の搬送方向である第2方向A2と平行に第1フィルム10の幅方向の一端部101側と他端部102側との間を往復移動することができる。例えば、キャリアフィルム剥離ユニット310のエッジ部311は、貼付ローラ330の移動に同期化して、第1フィルム10の幅方向の一端部101側と他端部102側との間を往復移動することができる。(図5の(a)~(c)参照)
フィルム貼付ユニット330は、第2フィルムシート片20’を第1フィルム10上に貼り付ける装置であって、第2キャリアフィルム20eが剥離された状態の第2フィルム20の一端部201が第1フィルム10の幅方向の一端部101側に配置されると、第2フィルム20の一端部201を第1フィルム10の幅方向の一端部101側に加圧したまま、第2フィルム20の幅方向の他端部202側に移動しながら第2フィルム20を第1フィルム10上に貼り付ける貼付ローラ330を含むことができる。(図5の(a)~(c)参照)
フィルム積層体形成ユニット300は、第2フィルム20と対面する第1フィルム10の対面領域上に欠陥(defect)が形成されている場合であれば、第1フィルム10の対面領域上に欠陥(defect)を含まないように、第1フィルム10が搬送された後に、第1フィルム10上に第2フィルム20を貼り付けるように制御できる。
フィルム積層体搬送ライン400は、フィルム積層体10+20にテンションを与え、回転によって一方向にフィルム積層体10+20を搬送可能な複数の移送ローラ410を含むことができる。
フィルムシート片形成ユニット500は、搬送されるフィルム積層体10+20を長手方向に沿って間隔をおいて切込線CLを形成し、フィルムシート片10’+20’を形成できる装置であって、円形刃、レーザ装置などが利用可能であり、切込線を形成できる手段であればいかなるものでも可能である。
第1ラミネートユニット600は、フィルム積層体10+20から第1キャリアフィルム10eを剥離するキャリアフィルム剥離ユニット610と、上下に互いに離隔配置される一対の貼付ロール620、630とを含むことができる。キャリアフィルム剥離ユニット610は、第1キャリアフィルム10eが折り返し巻き取られるように鋭角を有するエッジ部611と、第1キャリアフィルム10eを巻き取る巻取ロール612とを含むことができる。一対の貼付ロール620、630の間には、パネルPと第1キャリアフィルム10eが剥離されたフィルムシート片10’+20’とが引き込むようにしてフィルムシート片10’+20’がパネルPの第1面P1にラミネートできるようにする。
ディスプレイユニットの製造システム1000は、長く延びている第3フィルム30が巻回されている第3フィルムロールR3から第3フィルム30を巻き解いて搬送する第3フィルム搬送ライン700と、第3フィルム30を長手方向に沿って間隔をおいて幅方向に沿って切込線CL’’を形成し、第3フィルムシート片30’を形成する第3フィルムシート片形成ユニット800と、パネルPの第2面P2に第3フィルムシート片30’をラミネートする第2ラミネートユニット900とを含むことができる。
第3フィルム搬送ライン700は、第3フィルムロールR3を装着して巻き出し可能な第3巻出ロール710と、巻き出される第3フィルム30にテンションを与え、回転によって一方向に第3フィルム30を搬送可能な複数の移送ローラ(図示せず)とを含むことができる。
第3フィルムシート片形成ユニット800は、長手方向に沿って搬送される第3フィルム30に長手方向に沿って間隔をおいて切込線CL’’を形成し、第3フィルムシート片30’を形成できる装置であって、円形刃、レーザ装置などが利用可能であり、切込線を形成できる手段であればいかなるものでも可能である。
第2ラミネートユニット900は、第3フィルム30から第3キャリアフィルム30eを剥離するキャリアフィルム剥離ユニット(図示せず)と、上下に互いに離隔配置される一対の貼付ロールとを含むことができる。キャリアフィルム剥離ユニットは、第3キャリアフィルム30eが折り返し巻き取られるように鋭角を有するエッジ部と、第3キャリアフィルム30eを巻き取る巻取ロールとを含むことができる。一対の貼付ロールの間には、パネルPと第3フィルムシート片30’とが引き込むようにして第3フィルムシート片30’がパネルPの第2面P2にラミネートできるようにする。
互いに離隔配置される一対の貼付ロールを含み、一対の貼付ロールの間にパネルPと第3フィルムシート片30’とを引き込むようにして第3フィルムシート片30’がパネルPの第2面P2にラミネートできるようにする。
本発明のディスプレイユニットの製造方法および製造システムによれば、1つの製造ライン内で連続して搬送される第1フィルムに第2フィルムを貼り付けてフィルム積層体を形成し、切込線によってフィルムシート片を形成した後、パネルの第1面にフィルムシート片をラミネートすることができる。
したがって、本発明の実施形態によれば、第1フィルムと第2フィルムとが予め積層され、巻き取られた形態であるフィルム積層体ロールを介してフィルム積層体を供給する場合よりも、カールあるいは押圧による変形によってフィルム積層体の品質が低下する問題を防止することができる。
また、本発明の実施形態によれば、第1フィルムと第2フィルムが別途に供給されて順次に貼り付けられる方式よりも、第1フィルム搬送ライン、第2フィルム搬送ラインを短く構成できるという利点がある。
同時に、本発明の実施形態によれば、第1フィルムから表面保護フィルムを剥離する工程が第1フィルムに第2フィルムを貼り付ける過程で連続して行われることが可能なため、従来の、第1フィルムを貼り付けた後にシート片状の第1フィルムからシート片状の表面保護フィルムを剥離し、第2フィルムを貼り付ける場合よりも、工程時間が長くなるのを防止することができ、工程時間を短くすることにより、それだけ異物が流入する可能性も低下させることができるという長所がある。
たとえ、本発明が上述した好ましい実施例に関連して説明されたが、発明の要旨と範囲を逸脱することなく多様な修正や変形をすることが可能である。したがって、添付した特許請求の範囲には、本発明の要旨に属する限り、かかる修正や変形を含む。
D1、D2:ディスプレイユニット
P:パネル
P1:第1面
P2:第2面
10:第1フィルム
R1:第1フィルムロール
20:第2フィルム
R2:第2フィルムロール
30:第3フィルム
R3:第3フィルムロール
1000:ディスプレイユニットの製造システム
100:パネル移送ライン
200:第1フィルム搬送ライン
300:積層体形成ユニット
400:フィルム積層体搬送ライン
500:フィルムシート片形成ユニット
600:第1ラミネート形成ユニット
700:第3フィルム搬送ライン
800:第3フィルムシート片形成ユニット
900:第2ラミネートユニット

Claims (10)

  1. 長く延びている第1フィルムが巻回されている第1フィルムロールから前記第1フィルムを巻き解いて搬送するステップと、
    搬送される前記第1フィルム上に第2フィルムを貼り付け、長く延びているフィルム積層体を形成するステップと、
    前記フィルム積層体に長手方向に沿って、パネルの短辺に対応する間隔で幅方向に沿って切込線を形成し、フィルムシート片を形成するステップと、
    前記パネルの第1面に前記フィルムシート片をラミネートするステップと、
    長く延びている第3フィルムが巻回されている第3フィルムロールから前記第3フィルムを巻き解いて搬送するステップと、
    前記第3フィルムに長手方向に沿って、前記パネルの長辺に対応する間隔で幅方向に沿って切込線を形成し、第3フィルムシート片を形成するステップと、
    前記パネルの前記第1面と反対側の第2面に前記第3フィルムシート片をラミネートするステップと、を含み、
    前記フィルム積層体を形成するステップは、前記第2フィルムに、前記第1フィルムと対面する領域に応じた間隔の切込線を、前記第1フィルムに対面する領域に前記第2フィルムの欠陥が含まれる場合には前記第2フィルムの欠陥を含む領域を除いて、長手方向に沿って幅方向に形成することによって、前記第2フィルムに前記第1フィルムと対面する第2フィルムシート片を形成した後、前記第1フィルムに対面する領域に前記第2フィルムの欠陥が含まれる場合には前記第2フィルムの欠陥を含む領域を巻き取り、前記第2フィルムを、前記第1フィルムの搬送方向である第1方向と垂直な第2方向に沿って前記第1フィルム上に供給し、前記第2フィルムと対面する前記第1フィルムの対面領域上に前記第1フィルムの欠陥が形成されている場合であれば、前記第1フィルムの対面領域上に前記第1フィルムの欠陥を含まないように、搬送ピッチを長くして前記第1フィルムを搬送した後に、前記第1フィルム上に前記第2フィルムの前記第2フィルムシート片を貼り付ける、ディスプレイユニットの製造方法。
  2. 前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルム、集光シート、拡散フィルム、および位相差フィルムの少なくとも1つを含む光学フィルムである、請求項1に記載のディスプレイユニットの製造方法。
  3. 前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルムを含む光学フィルムであり、
    前記フィルム積層体を形成するステップは、前記偏光板の吸収軸と前記輝度向上フィルムの透過軸とが垂直となるように、前記第1フィルム上に前記第2フィルムの第2フィルムシート片を貼り付ける、請求項1に記載のディスプレイユニットの製造方法。
  4. 前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、光源側偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルム、集光シート、および拡散フィルムの少なくとも1つを含む光学フィルムであり、
    前記第3フィルムは、画面部側偏光板を含む偏光フィルムである、請求項1に記載のディスプレイユニットの製造方法。
  5. 前記フィルム積層体を形成するステップは、長く延びている前記第2フィルムが巻回されている第2フィルムロールから前記第2フィルムを巻き解いて前記第2方向に沿って搬送する、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載のディスプレイユニットの製造方法。
  6. パネルを移送するパネル移送ラインと、
    長く延びている第1フィルムが巻回されている第1フィルムロールから前記第1フィルムを巻き解いて搬送する第1フィルム搬送ラインと、
    搬送される前記第1フィルム上に第2フィルムを貼り付け、長く延びているフィルム積層体を形成するフィルム積層体形成ユニットと、
    前記フィルム積層体を搬送するフィルム積層体搬送ラインと、
    前記フィルム積層体に長手方向に沿って、前記パネルの短辺に対応する間隔で幅方向に沿って切込線を形成し、フィルムシート片を形成するフィルムシート片形成ユニットと、
    前記パネルの第1面に前記フィルムシート片をラミネートする第1ラミネートユニットと、
    長く延びている第3フィルムが巻回されている第3フィルムロールから前記第3フィルムを巻き解いて搬送する第3フィルム搬送ラインと、
    前記第3フィルムに長手方向に沿って、前記パネルの長辺に対応する間隔で幅方向に沿って切込線を形成し、第3フィルムシート片を形成する第3フィルムシート片形成ユニットと、
    前記パネルの前記第1面と反対側の第2面に前記第3フィルムシート片をラミネートする第2ラミネートユニットと、を含み、
    前記フィルム積層体形成ユニットは、前記第1フィルムの搬送方向である第1方向と垂直な第2方向に沿って前記第2フィルムを前記第1フィルム上に供給する第2フィルム供給ユニットを含み、前記第2フィルム供給ユニットに搬送されている前記第2フィルムに、前記第1フィルムと対面する領域に応じた間隔の切込線を、前記第1フィルムに対面する領域に前記第2フィルムの欠陥が含まれる場合には前記第2フィルムの欠陥を含む領域を除いて、長手方向に沿って幅方向に形成することによって、前記第2フィルムに前記第1フィルムと対面する第2フィルムシート片を形成した後、前記第1フィルムに対面する領域に前記第2フィルムの欠陥が含まれる場合には前記第2フィルムの欠陥を含む領域を巻き取り、前記第2フィルムと対面する前記第1フィルムの対面領域上に前記第1フィルムの欠陥が形成されている場合であれば、前記第1フィルムの対面領域上に前記第1フィルムの欠陥を含まないように、搬送ピッチを長くして前記第1フィルムを搬送した後に、前記第1フィルム上に前記第2フィルムの第2フィルムシート片を貼り付ける、ディスプレイユニットの製造システム。
  7. 前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルム、集光シート、および拡散フィルムの少なくとも1つを含む光学フィルムである、請求項に記載のディスプレイユニットの製造システム。
  8. 前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルムを含む光学フィルムであり、
    前記フィルム積層体形成ユニットは、前記偏光板の吸収軸と前記輝度向上フィルムの透過軸とが垂直となるように、前記第1フィルム上に前記第2フィルムの第2フィルムシート片を貼り付ける、請求項に記載のディスプレイユニットの製造システム。
  9. 前記第1フィルムおよび第2フィルムのいずれか1つは、光源側偏光板を含む偏光フィルムであり、他の1つは、輝度向上フィルム、集光シート、および拡散フィルムの少なくとも1つを含む光学フィルムであり、
    前記第3フィルムは、画面部側偏光板を含む偏光フィルムである、請求項に記載のディスプレイユニットの製造システム。
  10. 前記第2フィルム供給ユニットは、長く延びている前記第2フィルムが巻回されている第2フィルムロールから前記第2フィルムを巻き解いて前記第2方向に沿って搬送させる、請求項~請求項のいずれか一項に記載のディスプレイユニットの製造システム。
JP2020520609A 2017-12-21 2018-12-20 ディスプレイユニットの製造方法および製造システム Active JP7195312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0177280 2017-12-21
KR1020170177280A KR102291616B1 (ko) 2017-12-21 2017-12-21 디스플레이 유닛 제조방법 및 제조시스템
PCT/KR2018/016335 WO2019125009A1 (ko) 2017-12-21 2018-12-20 디스플레이 유닛 제조방법 및 제조시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537181A JP2020537181A (ja) 2020-12-17
JP7195312B2 true JP7195312B2 (ja) 2022-12-23

Family

ID=66992747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520609A Active JP7195312B2 (ja) 2017-12-21 2018-12-20 ディスプレイユニットの製造方法および製造システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11724484B2 (ja)
JP (1) JP7195312B2 (ja)
KR (1) KR102291616B1 (ja)
CN (1) CN111542943B (ja)
TW (1) TWI698692B (ja)
WO (1) WO2019125009A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200130545A (ko) * 2019-05-08 2020-11-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법
KR102604978B1 (ko) * 2021-07-23 2023-11-23 아주스틸 주식회사 Oled tv의 디스플레이 패널에 부착되는 eia 시트의 제조방법 및 이에 의해 제조된 eia 시트

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250213A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Sumitomo Chem Co Ltd ロールフィルムの貼合せ方法
JP2008003188A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Fujifilm Corp 偏光板の製造方法,及び液晶表示装置
WO2010092926A1 (ja) 2009-02-13 2010-08-19 日東電工株式会社 積層光学体、光学フィルム、および該光学フィルムを用いた液晶表示装置、ならびに積層光学体の製造方法
JP2011085629A (ja) 2009-10-13 2011-04-28 Nitto Denko Corp 液晶表示素子を連続製造する装置に用いられる情報格納読出システム、及び、前記情報格納読出システムを製造する方法及び装置
JP2011237757A (ja) 2009-05-15 2011-11-24 Nitto Denko Corp 光学表示装置の製造システム及び製造方法
JP2012048045A (ja) 2010-08-27 2012-03-08 Nitto Denko Corp 光学機能フィルム連続ロール、およびそれを用いた液晶表示素子の製造方法、ならびに光学機能フィルム貼り合せ装置
JP2012126127A (ja) 2010-11-22 2012-07-05 Nitto Denko Corp 光学フィルム積層体の製造方法及び製造システム、並びに、光学フィルム積層体
JP2013037221A (ja) 2011-08-09 2013-02-21 Nitto Denko Corp 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子の製造システム
JP2013156469A (ja) 2012-01-31 2013-08-15 Nitto Denko Corp 光学フィルムシートの貼り合せ装置
JP2013218319A (ja) 2012-03-14 2013-10-24 Nitto Denko Corp 液晶表示パネルの製造方法
JP2013218317A (ja) 2012-03-14 2013-10-24 Nitto Denko Corp 光学フィルムロール
JP2015014657A (ja) 2013-07-04 2015-01-22 日東電工株式会社 積層体基板の形成方法および装置
JP2016105197A (ja) 2011-05-20 2016-06-09 日東電工株式会社 光学フィルムロールセットおよび光学フィルムロールセットの製造方法
JP2017534073A (ja) 2015-04-30 2017-11-16 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイユニットの製造方法および光学フィルムラミネートシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040002796A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 편광판 점착방법 및 그 장치
JP4918530B2 (ja) 2008-07-30 2012-04-18 日東電工株式会社 光学フィルム積層体の製造方法
JP5130174B2 (ja) * 2008-09-25 2013-01-30 日東電工株式会社 光学フィルム巻取り原反及びその製造方法
JP6172980B2 (ja) * 2012-03-14 2017-08-02 日東電工株式会社 液晶表示パネルの製造方法
CN103975271A (zh) 2012-03-30 2014-08-06 日东电工株式会社 液晶显示装置的制造方法
US9682543B2 (en) * 2014-01-08 2017-06-20 Lg Chem, Ltd. System for laminating optical film and method for manufacturing display unit using the same
KR101696554B1 (ko) * 2015-09-30 2017-01-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치 및 그 제조방법

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250213A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Sumitomo Chem Co Ltd ロールフィルムの貼合せ方法
JP2008003188A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Fujifilm Corp 偏光板の製造方法,及び液晶表示装置
WO2010092926A1 (ja) 2009-02-13 2010-08-19 日東電工株式会社 積層光学体、光学フィルム、および該光学フィルムを用いた液晶表示装置、ならびに積層光学体の製造方法
JP2011237757A (ja) 2009-05-15 2011-11-24 Nitto Denko Corp 光学表示装置の製造システム及び製造方法
JP2011085629A (ja) 2009-10-13 2011-04-28 Nitto Denko Corp 液晶表示素子を連続製造する装置に用いられる情報格納読出システム、及び、前記情報格納読出システムを製造する方法及び装置
JP2012048045A (ja) 2010-08-27 2012-03-08 Nitto Denko Corp 光学機能フィルム連続ロール、およびそれを用いた液晶表示素子の製造方法、ならびに光学機能フィルム貼り合せ装置
JP2012126127A (ja) 2010-11-22 2012-07-05 Nitto Denko Corp 光学フィルム積層体の製造方法及び製造システム、並びに、光学フィルム積層体
JP2016105197A (ja) 2011-05-20 2016-06-09 日東電工株式会社 光学フィルムロールセットおよび光学フィルムロールセットの製造方法
JP2013037221A (ja) 2011-08-09 2013-02-21 Nitto Denko Corp 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子の製造システム
JP2013156469A (ja) 2012-01-31 2013-08-15 Nitto Denko Corp 光学フィルムシートの貼り合せ装置
JP2013218319A (ja) 2012-03-14 2013-10-24 Nitto Denko Corp 液晶表示パネルの製造方法
JP2013218317A (ja) 2012-03-14 2013-10-24 Nitto Denko Corp 光学フィルムロール
JP2015014657A (ja) 2013-07-04 2015-01-22 日東電工株式会社 積層体基板の形成方法および装置
JP2017534073A (ja) 2015-04-30 2017-11-16 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイユニットの製造方法および光学フィルムラミネートシステム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201930997A (zh) 2019-08-01
TWI698692B (zh) 2020-07-11
US11724484B2 (en) 2023-08-15
US20200331251A1 (en) 2020-10-22
CN111542943A (zh) 2020-08-14
KR20190075576A (ko) 2019-07-01
JP2020537181A (ja) 2020-12-17
WO2019125009A1 (ko) 2019-06-27
CN111542943B (zh) 2023-06-30
KR102291616B1 (ko) 2021-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371709B2 (ja) 光学フィルム貼付装置及び方法
EP2264516B1 (en) Method and apparatus for continuously manufacturing liquid crystal display element
JP4376558B2 (ja) 偏光板貼合方法及び装置
JP5945143B2 (ja) 光学フィルムロールセットおよび光学フィルムロールセットの製造方法。
TWI636866B (zh) 在撓性薄膜構造的顯示單元貼合光學功能膜的方法
US10245819B2 (en) System and method for manufacturing display unit
JP2005037416A (ja) 偏光板貼合方法及び装置
TW201400933A (zh) 光學顯示面板之連續製造方法及光學顯示面板之連續製造系統
TW201350988A (zh) 光學顯示設備之生產系統
JP6126257B2 (ja) 光学フィルムロールセットおよび光学フィルムロールセットの製造方法
JP7195312B2 (ja) ディスプレイユニットの製造方法および製造システム
KR20150104473A (ko) 필름 부착 시스템 및 필름 부착 방법
TWI482698B (zh) A continuous manufacturing method of an optical display panel and a continuous manufacturing system for an optical display panel
JP2014066909A (ja) 光学表示パネルの連続製造方法及び光学表示パネルの連続製造システム
JP2005037418A (ja) 偏光板貼合方法及び装置
WO2011114936A1 (ja) 光学フィルム貼合装置及び貼合方法
KR101889144B1 (ko) 디스플레이 유닛 제조방법 및 광학 필름 라미네이팅 시스템
JP4669087B1 (ja) 光学表示装置の製造システム及び製造方法
JP2010217878A (ja) 光学表示ユニットの製造システム及び製造方法、並びに、ロール原反
TW201540515A (zh) 薄膜貼合裝置、薄膜貼合方法及層積薄膜
TWI668175B (zh) 搬送具有切縫的長條光學薄膜之搬送裝置、及、光學顯示面板之連續製造系統
WO2013146265A1 (ja) 光学表示パネルの連続製造方法およびその連続製造システム、切替方法および繰出装置
JP6193618B2 (ja) 光学表示デバイスの生産システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210419

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7195312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350