JP7187675B2 - バイオミメティック合成ゴム - Google Patents

バイオミメティック合成ゴム Download PDF

Info

Publication number
JP7187675B2
JP7187675B2 JP2021509760A JP2021509760A JP7187675B2 JP 7187675 B2 JP7187675 B2 JP 7187675B2 JP 2021509760 A JP2021509760 A JP 2021509760A JP 2021509760 A JP2021509760 A JP 2021509760A JP 7187675 B2 JP7187675 B2 JP 7187675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cis
polydiene
composition
groups
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021509760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021536513A (ja
Inventor
ウルリヒ ヴェントラー
マリエン マルケ
ロヴィス-ゲリット-ボーイェ ミュラー
クリスチャン シュルツェグロノヴァー
ディルク プリュファー
ジャクリーン ヴォッツェル
マリオ バイナー
ガウラフ グプタ
Original Assignee
フラウンホーファー-ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファー-ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ filed Critical フラウンホーファー-ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ
Publication of JP2021536513A publication Critical patent/JP2021536513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7187675B2 publication Critical patent/JP7187675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/04Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F136/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/04Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F136/08Isoprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/011Crosslinking or vulcanising agents, e.g. accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L89/00Compositions of proteins; Compositions of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2003/1034Materials or components characterised by specific properties
    • C09K2003/1068Crosslinkable materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

本発明は、伸長結晶化が起こりやすく、したがって、高い機械的荷重に曝され(特にタイヤ又はタイヤのトレッド)、又は特殊な医療用具(例えばホース)として使用される、ゴム弾性成形体の製造に非常に好適な、バイオミメティック合成ゴム組成物に関する。
架橋(「加硫」)により天然ゴム又は合成ゴムから得られるエラストマー(単にゴムとも呼ばれる)の弾性特性は、例えば、タイヤ、医療用具(例えば、保護手袋及びコンドーム)又は他の工業用ゴム製品等の、広範な分野における多種多様な用途を可能にする。
知られている合成ゴムの例としては、1,3-ジエン化合物、例えば1,3-ブタジエン又はイソプレン(2-メチルブタ-1,3-ジエン)などを重合させることにより得られるポリマーが挙げられる。
イソプレン又は1,3-ブタジエンなどの1,3-ジエンの重合において、ポリマーの繰り返し単位は、使用される触媒に応じて、異なる異性体型(例えばcis-1,4型又はtrans-1,4型)で生じる可能性がある。
産業上で関連するポリイソプレンの形態は、主にcis-1,4-ポリイソプレン(すなわち、cis-1,4型で存在する繰り返し単位の比率が高いポリイソプレン)である。
イソプレンのアニオン連鎖重合は知られており、例えば、ブチルリチウムなどの有機リチウム化合物により開始される。イソプレンのアニオン重合では通常、cis-1,4型の比率は95%未満になる。
配位触媒の存在下でのイソプレンの配位重合もまた知られている。配位重合では、少なくとも95%、又はさらに少なくとも97%のcis含量を有するポリイソプレンを得ることが可能である。
ポリブタジエンもまた、アニオン連鎖重合により又は配位重合により製造することができ、高いcis含量を有するcis-1,4-ポリブタジエンは、特に配位重合によって達成可能である。
非常に高いcis含量を有するcis-1,4-ポリジエンを選択的に製造するために好適な配位触媒は、例えば、遷移金属又は希土類金属と、通常は有機アルミニウム化合物とを含むチーグラー・ナッタ触媒である。
cis-1,4-ポリジエンの選択的製造のための配位触媒は、例えば、Z.Zhangら、Structure and Bonding、vol.137、2010、49~108頁により、及びWO2011/045393A1において記載されている。
タイヤ製造では、エラストマーを、SiO及びカーボンブラックなどの充填剤と混合する。これに関連して、ポリマーへの極性官能基の付与が知られている。これは、例えば、触媒活性種がポリマー鎖の末端にまだ存在している場合は、重合後に実施することができる。好適な「改質剤化合物」を添加することにより、末端官能基(例えば、酸性基又は塩基性基)をポリマーに付加することができる。これは末端基官能化とも呼ばれ、このように得られたポリマーは末端基官能化ポリマーである。
特にアニオン重合は、ポリマーの末端基官能化に非常に好適である。一方で、末端官能基のポリマー中への導入は、配位重合に関しても知られている。
配位触媒の存在下での配位重合により製造されたcis-1,4-ポリジエンに対する末端官能基の付加は、例えば、EP1873168A1、EP1939221A2及びEP2022803A2において記載されている。タイヤ組成物の製造では、これらの末端基官能化ポリマーを、カーボンブラック若しくはSiOなどの適切な充填剤、又は別の無機添加剤と混合する。
天然ゴム(又はそれを架橋した後に得られるエラストマー)は、いくつかの利用分野において、合成ポリイソプレン又はポリブタジエンなどの従来の合成ゴムではこれまで達成不可能だった非常に優れた特性を有する。天然ゴムのこの挙動は、せん断誘起結晶化又は伸長結晶化(すなわち、機械的応力を受けて変形する時の自然発生的で可逆的な材料の硬化)によるものであり、これは合成エラストマーで起こる場合強度が著しく低い。
天然ゴムは、ゴムノキHevea brasiliensis(パラゴムノキ)から得られ、そのため、入手できる量が限られているという難点を有する。
特に医療分野では、天然ゴムは、それがアレルギーを誘発する可能性(「ラテックスアレルギー」)からも、好ましくない。この潜在的アレルギー誘発性は、天然ゴム中のタンパク質の存在に起因する。
J.Sakdapipanichら(Rubber Chemistry and Technology、2008年11月、vol.81、753~766頁)は、天然ゴムの、並びに適切な酵素処理によりタンパク質及び/又は脂質を除去したタンパク質及び/又は脂質フリーの改質天然ゴムの、伸長結晶化を調べた。タンパク質及び脂質を酵素により除去した結果、天然ゴムのせん断誘起結晶性は低下した。分離された脂質成分を脂質及びタンパク質フリー天然ゴムに戻すと、このように得られた組成物は、伸長結晶化のさらなる減少さえ示す。
上記に略述した天然ゴムの難点(入手可能性が有限であること、潜在的アレルギー誘発性)のために、合成エラストマーをベースとしており、それでいて天然ゴムと可能な限り近い伸長結晶化度を示す組成物に関心が持たれている。
US2014/0343231A1は、末端位置における反応性官能基、特にマレイミド基の付加を伴うアニオン重合により製造されるポリイソプレン又はポリブタジエンなどのポリジエンを記載している。次いで、さらなるポリマー、例えばポリアクリルアミドがこの末端官能基にグラフトされる。
H.Chuら、Colloid and Polymer Science、2016年2月、vol.294、433~439頁には、化学的に改質されたポリイソプレンの製造が記載されている。使用された出発材料は、アニオン重合により製造された73%のcis含量を有するポリイソプレンであった。非末端モノマー単位中のメチル基がカルボキシル含有基に変換され、次いで、ホスファチジルコリン分子が、化学反応によってこれらの非末端カルボキシル基に共有結合された。
本発明の目的は、簡単なプロセスにより得ることができ、合成エラストマーをベースとしており、さらに、天然ゴムと可能な限り近い伸長結晶化度を示す組成物を提供することである。
この目的は、
- 少なくとも95%のcis含量を有し、末端位置に官能基を有する、架橋性合成cis-1,4-ポリジエン、
- 両親媒性化合物
を有する架橋性組成物によって達成される。
(i)高いcis含量及び末端官能基を有するcis-1,4-ポリジエン、並びに(ii)両親媒性化合物を有する本発明の組成物により、架橋後に、その伸長結晶化が天然ゴムの伸長結晶化にほぼ相当するエラストマーを得ることができる。
官能基がその末端位置に導入されているポリマーは、末端基官能化ポリマーとも呼ばれる。
天然ゴムの代わりに合成cis-1,4-ポリジエンを使用することにより、化学的により均一な材料、両親媒性化合物による極めて均質な混合物、及び良好な加工性(素練り、すなわち長鎖ゴム分子の機械的破壊が必要ないため)がもたらされる。さらに、天然ゴムとは異なり、季節変化による影響を受けない。
当業者に知られているように、cis含量は、cis-1,4型で存在するポリマーの繰り返し単位の相対的な比率を示す。
cis含量は、NMR分光法により決定される。そのための手順は以下の通りである。
少なくとも400MHzの磁場強度を用いるH-NMR分光法(プロトン共鳴を基準とする)を使用して、1,2-結合(「ビニル比率」)と1,4-結合との比を決定する。ポリイソプレンにおける化学シフト(CDClで測定される)は、1,2-結合(ビニル基の末端プロトン)については4.68~4.76ppmの範囲内、及び1,4-結合(オレフィンプロトン)については5.13ppmの範囲内である。2つの存在し得る1,4-結合(cis及びtrans)は、13C-NMR分光法(好ましくは、同様に少なくとも400MHzの機器)により識別され、H-NMRスペクトルにおける化学シフトの差は、非常に高い磁場強度(400MHzをはるかに超える機器)でのみ検出可能である。13C-NMRスペクトルにおける化学シフトは、例としてポリイソプレンでは、cisについては23.4ppm及びtrans(メチル基)については17.2ppmである。それぞれの比率は積分により決定されるため、ここで十分なベースラインの質を確保することは重要であり、これは、例えば、多数のシグナルを蓄積することにより達成することができる。
cis-1,4-ポリジエン、特にcis-1,4-ポリイソプレンは、好ましくは、少なくとも96%又はさらに少なくとも97%のcis含量を有する。
cis-1,4-ポリジエンは、好ましくは、cis-1,4-ポリイソプレン、又はcis-1,4-ポリブタジエン、又はこれらの2種のポリマーの混合物である。
cis-1,4-ポリイソプレンの場合、イソプレンが好ましくは唯一のモノマーとして重合に使用され、cis-1,4-ポリブタジエンでは、1,3-ブタジエンが好ましくは唯一のモノマーとして重合に使用される。よって、cis-1,4-ポリイソプレンは、好ましくは、イソプレンに由来するモノマー単位のみを有し、cis-1,4-ポリブタジエンは、好ましくは、1,3-ブタジエンに由来するモノマー単位のみを含む。
合成cis-1,4-ポリジエンは、好ましくは、配位触媒の存在下での配位重合により製造される。
cis-1,4-ポリジエンの選択的製造のための配位触媒は、例えば、Z.Zhangら、Structure and Bonding、vol.137、2010、49~108頁により、及びWO2011/045393A1において記載されている。
配位触媒は、好ましくは、遷移金属(例えばチタン)及び/又は希土類金属を含有する。希土類金属は、例えばランタノイド(ネオジムなど)である。加えて、配位触媒は、例えば有機アルミニウム化合物を含んでもよい。
少なくとも95%のcis含量を有するcis-1,4-ポリジエンを製造するために適切な配位触媒は、例えばチーグラー・ナッタ触媒である。
ポリマー合成のために配位触媒を使用するということは、本発明の組成物中に含まれるcis-1,4-ポリジエンにおいて遷移金属及び/又は希土類金属もまた存在し得るということを意味する。これらの金属がポリジエン中に少量存在することがあり、製造プロセスにおいて使用される触媒に由来する。
cis-1,4-ポリジエンの合成による製造では、モル質量を正確に設定することが可能であり、よって天然ゴムでは必要とされるモル質量低減のための素練り工程を行うことなく、エラストマー成分の製造に直接用いることができる。cis-1,4-ポリジエンは、例えば、250~400kg/molの範囲内の数平均モル質量Mnを有する。多分散度Mw/Mnは、例えば2.0~2.8の範囲内である(式中、Mwは重量平均モル質量である)。合成cis-1,4-ポリジエンは、好ましくは、すべて線状である。天然ゴムとは対照的に、問題となるゲル成分(部分的に架橋されている構造;GPC回収に基づいて検出)は存在しないか、又は非常に少量のみ存在する。
配位重合によるcis-1,4-ポリジエンの製造のために適切な重合条件は、当業者に知られている。例えば、重合は溶液中で行われる。重合温度は、例えば、35~80℃、より好ましくは40~60℃の範囲内であり、重合媒体中(例えば、溶液中)のモノマー濃度は、例えば、5~40重量%、より好ましくは10~30重量%の範囲内である。
すでに上記で述べたように、合成cis-1,4-ポリジエンは、末端位置に官能基を有する。官能基がその末端位置に導入されているポリマーは、末端基官能化ポリマーとも呼ばれる。
官能基は例えば、酸性基又は塩基性基であってもよい。
官能基は、例えば、カルボキシル若しくはカルボキシレート、ヒドロキシル、アミン若しくはアンモニウム、エステル、又はシアノ基である。
合成cis-1,4-ポリジエンの末端基官能化は、例えば、特定の官能基(例えば、カルボキシル基又はカルボキシレート基)のみによって行われてもよい。あるいは、合成cis-1,4-ポリジエンの末端基官能化に関し、(例えば、2段階又は多段階の末端基官能化プロセスにおいて)2又は3個以上の官能基を導入することもまた可能である。
好ましい実施形態において、合成cis-1,4-ポリジエンの末端位置における官能基は、カルボキシル基又はカルボキシレート基である。
配位触媒の存在下での配位重合により製造されたcis-1,4-ポリジエンにおける末端官能基の付加は知られており、例えば、EP1873168A1、EP1939221A2及びEP2022803A2に記載されている。
例えば、配位触媒の存在下でのcis-1,4-ポリジエン重合は、特定の用途に適切な重合度が達成されるまで行われ、次いで、末端官能基をポリジエン中に導入する改質剤化合物が添加される。改質剤化合物は、例えば、重合が行われた溶液に直接添加される。cis-1,4-ポリジエンと改質剤化合物との反応は、例えば、cis-1,4-ポリジエンの重合に使用される温度に相当する温度で行われ得る。しかしながら、あるいは、より高い温度をcis-1,4-ポリジエンと改質剤化合物との反応に使用することも可能である。
ポリジエンの末端基官能化のために適切な改質剤化合物は当業者に知られている。改質剤化合物は、例えば、酸(特にカルボン酸)、酸無水物(例えばCO又はカルボン酸無水物)、アミン若しくはエステル、又はこれらの化合物のうちの少なくとも2種の組み合わせである。
上記で述べたように、高いcis含量を有し末端基官能化された合成cis-1,4-ポリジエンに加えて、本発明の組成物はまた両親媒性化合物も有する。
両親媒性化合物は天然由来のものであってもよく、又は化学合成により製造されたものであってもよい。
例えば、両親媒性化合物は、極性脂質、例えば、リン脂質、糖脂質若しくはこれら2種の極性脂質の混合物;タンパク質;脂肪酸若しくは脂肪酸の塩若しくは脂肪酸誘導体(例えば、脂肪酸のグリセロールエステル);界面活性剤(例えば、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤若しくは両性界面活性剤)、又は上述の両親媒性化合物のうちの少なくとも2種の混合物である。組成物の潜在的アレルギー誘発性を低減させるために、両親媒性化合物がタンパク質ではないこと、したがって結果として得られる組成物がタンパク質フリーであることが好ましい場合がある。
組成物中の両親媒性化合物の比率は、意図される用途に応じて、広範囲にわたって様々であってよい。例えば、本発明の組成物は、両親媒性化合物を、30重量%まで、より好ましくは20重量%までの量、例えば、0.05重量%~30重量%、より好ましくは0.1重量%~20重量%の量で含有する。
cis-1,4-ポリジエン及び両親媒性化合物は、好ましくは混合物の形態で存在する。両親媒性化合物はそのため、好ましくは、cis-1,4-ポリジエンに共有結合されていない(すなわち化学結合によって結合されていない)。
想定される用途に応じて、1又は2種以上の添加剤が任意に組成物に添加されてもよい。
組成物を例えばタイヤ製造に使用しようとする場合、カーボンブラック及び/又は1若しくは2種以上の無機充填剤、例えばSiOなどが組成物に添加されてもよい。
ポリジエンの架橋のために、組成物は、1又は2種以上の架橋剤を含んでもよい。適切な架橋剤は当業者に知られている。例としては硫黄又は過酸化物が挙げられる。
組成物は、固体の形態で存在してもよく、でなければ溶液又は分散液として存在してもよい。
本発明はまた、下記の工程を有する上記の組成物を製造する方法に関する:
- 配位触媒の存在下における配位重合により、少なくとも95%のcis含量を有するcis-1,4-ポリジエンを製造する工程、
- 前記cis-1,4-ポリジエンの末端位置に官能基を付加する工程、
- 前記cis-1,4-ポリジエンを両親媒性化合物と混合する工程。
cis-1,4-ポリジエンの適切な配位触媒及び重合条件及び好ましい特性に関しては、先の記述が参照され得る。
cis-1,4-ポリジエンの選択的製造のための配位触媒は、例えば、Z.Zhangら、Structure and Bonding、vol.137、2010、49~108頁により、及びWO2011/045393A1において記載されている。
配位触媒は、好ましくは、遷移金属(例えばチタン)及び/又は希土類金属を含有する。希土類金属は、例えばランタノイド(ネオジムなど)である。加えて、配位触媒は、例えば有機アルミニウム化合物を含んでもよい。
少なくとも95%のcis含量を有するcis-1,4-ポリジエンを製造するために適切な配位触媒は、例えばチーグラー・ナッタ触媒である。
配位重合によるcis-1,4-ポリジエンの製造のために適切な重合条件は、当業者に知られている。例えば、重合は溶液中で行われる。重合温度は、例えば、35~80℃、より好ましくは40~60℃の範囲内であり、重合媒体中(例えば、溶液中)のモノマー濃度は、例えば、5~40重量%、より好ましくは10~30重量%の範囲内である。
両親媒性化合物と混合する前に、cis-1,4-ポリジエンをさらに末端基官能化に付し、すなわち、cis-1,4-ポリジエンの末端位置に官能基を付加する。cis-1,4-ポリジエンの末端基官能化のための好ましい末端官能基及び適切なプロセス条件に関して、先の記述が参照され得る。
配位触媒の存在下での配位重合により製造されたcis-1,4-ポリジエンにおける末端官能基の付加は知られており、例えば、EP1873168A1、EP1939221A2及びEP2022803A2に記載されている。
例えば、配位触媒の存在下でのポリジエン重合が、特定の用途に適切な重合度が達成されるまで行われ、次いで、末端官能基をポリジエン中に導入する改質剤化合物が添加される。改質剤化合物は、例えば、重合が行われた溶液に直接添加される。
ポリジエンの末端基官能化のために適切な改質剤化合物は、当業者に知られている。改質剤化合物は、例えば、酸(特にカルボン酸)、酸無水物(例えばCO又はカルボン酸無水物)、アミン、又はエステル、又はこれらの化合物のうちの少なくとも2種の組み合わせである。
すでに上記で述べたように、官能基は、例えば、カルボキシ若しくはカルボキシレート、ヒドロキシル、アミン若しくはアンモニウム、エステル、又はシアノ基である。
cis-1,4-ポリジエンと両親媒性化合物との混合は、当業者に公知の従来の方法によって行ってもよい。
末端基官能化されたcis-1,4-ポリジエンは、例えば前重合及び/又は末端基官能化が行われた溶液中で、両親媒性化合物と混合されてもよい。あるいは、cis-1,4-ポリジエンは、前重合及び/又は末端基官能化が行われた溶液から分離され、液体中に任意に溶解又は分散され、その後、両親媒性化合物と混合されてもよい。
cis-1,4-ポリジエン及び両親媒性化合物は、好ましくは、液体媒体中で互いに混合される。効率的かつ均質な混合を達成するために、cis-1,4-ポリジエンは、好ましくは、液体媒体中に溶液として存在する。インターナルミキサー、ローラーミル又は押出機において両親媒性化合物をcis-1,4-ポリジエン中に直接混合することもまた可能である。
cis-1,4-ポリジエンと両親媒性化合物との混合を行うことができる適切な撹拌装置は、当業者に知られている。例えば、撹拌装置は、撹拌及び/又は混練ユニットを有してよい。インターナルミキサー(例えばラムニーダー)、ローラーミル又は押出機を使用してもよい。
本発明はさらに、上記の組成物中の末端基官能化されたcis-1,4-ポリジエンを架橋することにより得ることができるエラストマー組成物に関する。
cis-1,4-ポリジエンを架橋するために適切な条件は、当業者に知られている。例えば、架橋は適切な熱処理によって開始される。
本発明はさらに、上記のエラストマー組成物を含有する成形体に関する。
上記成形体はエラストマー組成物を含有するため、上記成形体は、ゴム弾性又はエラストマー成形体と称することもできる。
成形体は、例えば、タイヤ、医療用具(例えば、ホース、保護手袋若しくはコンドーム)、又は工業用ゴム製品(例えば、シール、スリーブ、半製品)である。
本発明はさらに、ゴム弾性成形体、好ましくはタイヤ、特にタイヤのトレッド、又はホースを製造するための、上記の架橋性組成物の使用に関する。
下記の実施例を参照して本発明をより詳細に説明する。
比較例1:
以下の通りネオジム含有触媒の存在下での配位重合により、98%のcis含量を有するcis-1,4-ポリイソプレンを製造した。
まず、不安定化したイソプレンを無水シクロヘキサン(10重量%)中に入れ、この系を50℃に温度制御し、n-ヘキサン中に溶解したNd含有触媒(Comar Chemicalsにより市販されている)(モノマーに対して1.0体積%)を添加した、一定温度での反応時間3h。得られたポリマー溶液をイソプロパノールで停止させ、ブチル化ヒドロキシトルエンを用いて安定化し、凝固/ストリッピングによって溶媒を除去した。
このcis-1,4-ポリイソプレンをクロロホルム(10重量%)中に溶解した。この溶液にさらに、ポリマーに対して1重量%の過酸化ジクミル(架橋剤)を添加した。
十分に激しく撹拌した後、溶媒を蒸発させた。厚さ1mmのフィルムを160℃で熱処理して、ポリイソプレンの架橋を開始させた。
次いで、架橋された組成物に関して、伸長結晶化を以下の通り測定した。
一軸延伸ゴムのストリップに対して、0%~650%の静的延伸(statischer Dehnung)範囲内で、相対結晶化度(relative Kristallinitaeten)を測定した。用いる方法は、延伸方向に対して垂直方向で検出される一次元X線散乱データの分析に基づく。非晶質(ハロー)及び結晶質散乱((200)及び(120)反射)の寄与の強度(面積評価)を定量した後、相対的な結晶化度(relativer Kristallisationsgrad)Dc,rel=(I200+I120)/(Ihalo+I200+I120)=Icryst/Itotalを、静的延伸εstatの関数として決定する。10~15回の静的延伸について相対的な結晶化度の値を算出し、グラフにプロットした。グラフプロットの線形外挿を用いることにより、伸長誘起結晶化が始まる延伸率(Dehnungswert)εonsetを求めた。
600%の静的延伸で、約28%の相対的な結晶化度Dc,600%が観察された。結晶化の開始は、約350%の延伸率εonsetで検出された。
比較例2:
cis-1,4-ポリイソプレンを、比較例1と同じ重合条件のもとで製造した。cis-1,4-ポリイソプレンのcis含量は98%であった。重合を開始した後、それを停止させる前に、ポリイソプレンを末端基官能化するための改質剤化合物として、COをさらに反応溶液中に通気した。これにより、末端カルボキシル基を有するcis-1,4-ポリイソプレンを得た。得られたポリマー溶液をイソプロパノールで停止させ、ブチル化ヒドロキシトルエンで安定化し、凝固/ストリッピングによって従来の方法で溶媒を除去した。
生成したcis-1,4-ポリイソプレンをクロロホルム(10重量%)中に溶解した。次いで、この溶液に、ポリマーに対して1重量%の過酸化ジクミル(架橋剤)を添加した。十分に激しく撹拌した後、溶媒を蒸発させた。厚さ1mmのフィルムを160℃で熱処理して、ポリイソプレンの架橋を開始させた。
次いで、架橋された組成物についての伸長結晶化を比較例1に記載の方法に従って測定した。
600%の静的延伸で、約32.9%の相対的な結晶化度Dc,600%が観察された。結晶化の開始は、約350%の延伸率εonsetで検出された。
実施例1:
まず、cis-1,4-ポリイソプレンを比較例1と同じ重合条件のもとで製造した。重合を開始した後、それを停止させる前に、ポリイソプレンを末端基官能化するための改質剤化合物として、COをさらに反応溶液中に通気した。これにより、末端カルボキシル基を有するcis-1,4-ポリイソプレンを得た。cis-1,4-ポリイソプレンのcis含量は98%であった。得られたポリマー溶液は、ブチル化ヒドロキシトルエンを用いて安定化し、凝固/ストリッピングによって溶媒を除去した。
生成したcis-1,4-ポリイソプレンをクロロホルム(10重量%)中に溶解した。この溶液にさらに、ポリマーに対して、0.4重量%のL-α-レシチン(両親媒性化合物として作用するリン脂質)及び1重量%の過酸化ジクミル(架橋剤)を添加した。
十分に激しく撹拌した後、溶媒を蒸発させた。厚さ1mmのフィルムを160℃で熱処理して、ポリイソプレンの架橋を開始させた。
次いで、架橋された組成物についての伸長結晶化を比較例1に記載の方法に従って測定した。
600%の静的延伸で、46.9%の相対的な結晶化度Dc,600%が観察された。結晶化の開始は、約300%の延伸率εonsetで検出された。
比較例3:
比較のために、同様に加硫した天然ゴム試料についても、伸長結晶化を測定した。
600%の静的延伸で、42.4%の相対的な結晶化度Dc,600%が観察された。結晶化の開始は約200%の延伸率εonsetで検出された。
末端基官能化されたcis-1,4-ポリジエン及び両親媒性化合物を有する本発明の組成物により、天然ゴムにほぼ相当する架橋後の伸長結晶化を実現することができる。600%延伸時の相対結晶化度Dc,600%は、基準として試験した同様の架橋を有する天然ゴム試料(SRV)を上回る。

Claims (16)

  1. - 少なくとも95%のcis含量を有し、末端位置に官能基を有する、架橋性合成cis-1,4-ポリジエンであって、上記末端官能基が、カルボキシル若しくはカルボキシレート基、ヒドロキシル基、アミン若しくはアンモニウム基、エステル基、又は、シアノ基である、cis-1,4-ポリジエン
    極性脂質である両親媒性化合物;
    を有する組成物。
  2. 前記cis-1,4-ポリジエンが、cis-1,4-ポリイソプレン又はcis-1,4-ポリブタジエン又はこれらの2種のポリマーの混合物であり、かつ/又は、前記合成cis-1,4-ポリジエンが、遷移金属又は希土類金属を含有する配位触媒の存在下における重合により得られる、請求項1に記載の組成物。
  3. 遷移金属又は希土類金属が前記cis-1,4-ポリジエン中に存在する、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記極性脂質がリン脂質である、請求項1~3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 前記極性脂質が糖脂質である、請求項1~3のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 前記両親媒性化合物が、30重量%以下の量で前記組成物中に存在する、請求項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 前記両親媒性化合物が、前記cis-1,4-ポリジエンと共有結合されていない、請求項1~6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 架橋剤をさらに含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 前記架橋剤が硫黄又は過酸化物である、請求項8に記載の組成物。
  10. 下記の工程を有する、請求項1~9のいずれか1項に記載の組成物を製造する方法:
    - 配位触媒の存在下における重合により、少なくとも95%のcis含量を有するcis-1,4-ポリジエンを製造する工程;
    - 前記cis-1,4-ポリジエンの末端位置に官能基を付加する工程であって、上記末端官能基が、カルボキシル若しくはカルボキシレート基、ヒドロキシル基、アミン若しくはアンモニウム基、エステル基、又は、シアノ基である工程;
    - 前記cis-1,4-ポリジエンを両親媒性化合物と混合する工程であって、上記両親媒性化合物が極性脂質である工程
  11. 前記cis-1,4-ポリジエンを改質剤化合物と反応させ、その結果、前記官能基が前記cis-1,4-ポリジエンの末端位置に導入される、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項1~9のいずれか1項に記載の組成物中の前記cis-1,4-ポリジエンを架橋することにより得られる、エラストマー組成物。
  13. 請求項12に記載のエラストマー組成物を含有する、成形体。
  14. タイヤ、医療用具又は工業用ゴム製品である、請求項13に記載の成形体。
  15. 成形体を製造するための、請求項1~9のいずれか1項に記載の組成物の使用。
  16. 前記成形体がタイヤ又はホースである、請求項15に記載の使用。
JP2021509760A 2018-08-27 2018-08-27 バイオミメティック合成ゴム Active JP7187675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2018/072997 WO2020043268A1 (de) 2018-08-27 2018-08-27 Biomimetischer synthesekautschuk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021536513A JP2021536513A (ja) 2021-12-27
JP7187675B2 true JP7187675B2 (ja) 2022-12-12

Family

ID=63407211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021509760A Active JP7187675B2 (ja) 2018-08-27 2018-08-27 バイオミメティック合成ゴム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20210221980A1 (ja)
EP (1) EP3844197B1 (ja)
JP (1) JP7187675B2 (ja)
KR (1) KR102632287B1 (ja)
CN (1) CN112739730B (ja)
CA (1) CA3110627C (ja)
ES (1) ES2954323T3 (ja)
MY (1) MY195281A (ja)
PL (1) PL3844197T3 (ja)
RU (1) RU2771594C1 (ja)
WO (1) WO2020043268A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112023017719A2 (pt) * 2021-03-03 2023-09-26 Lifestyles Healthcare Pte Ltd Artigo polimérico, preservativo e método para produzir um artigo polimérico
CN113121725B (zh) * 2021-04-19 2022-08-16 四川大学 一种改性聚异戊二烯橡胶及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139634A (ja) 1999-11-12 2001-05-22 Jsr Corp 共役ジエン系重合体の製造方法およびゴム組成物
WO2006112450A1 (ja) 2005-04-15 2006-10-26 Bridgestone Corporation 変性共役ジエン系共重合体、ゴム組成物及びタイヤ
WO2008153030A1 (ja) 2007-06-11 2008-12-18 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4906706A (en) * 1986-09-05 1990-03-06 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Modified conjugated diene polymer and process for production thereof
US6231026B1 (en) * 1999-08-23 2001-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire curing bladder containing lecithin and use thereof
EP1099711B1 (en) * 1999-11-12 2006-03-29 JSR Corporation Modified conjugated diene polymer, method of producing it and rubber composition comprising the same
US6780925B2 (en) * 2001-12-21 2004-08-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition with silica reinforcement obtained with an amino acid or amino acid-containing protein based activator and use thereof in tires
ZA200904420B (en) * 2006-12-27 2010-08-25 Jsr Corp Method for producing modified conjugated diene polymer, modified conjugated diene polymer, and rubber composition
ZA200711158B (en) 2006-12-28 2009-03-25 Bridgestone Corp A method for producing functionalized cis-1,4-polydienes having high cis-1,4-linkage content and high functionality
US8324329B2 (en) 2007-08-07 2012-12-04 Bridgestone Corporation Process for producing functionalized polymers
US8314189B2 (en) * 2007-10-12 2012-11-20 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with heterocyclic nitrile compounds
EP2311889A1 (de) 2009-10-16 2011-04-20 LANXESS Deutschland GmbH Neodym-katalysierte Polybutadiene
US9035005B2 (en) 2013-05-15 2015-05-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer
TWI508979B (zh) * 2013-12-18 2015-11-21 Chi Mei Corp 改質的高順式異戊二烯聚合物、其製造方法及含有前述聚合物的輪胎
CN107474173A (zh) * 2016-06-07 2017-12-15 中国石油化工股份有限公司 一种极性共轭二烯烃聚合物的制备方法
JP6240731B1 (ja) * 2016-09-30 2017-11-29 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ用キャップトレッドゴム組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139634A (ja) 1999-11-12 2001-05-22 Jsr Corp 共役ジエン系重合体の製造方法およびゴム組成物
WO2006112450A1 (ja) 2005-04-15 2006-10-26 Bridgestone Corporation 変性共役ジエン系共重合体、ゴム組成物及びタイヤ
WO2008153030A1 (ja) 2007-06-11 2008-12-18 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
RU2771594C1 (ru) 2022-05-06
BR112021003587A2 (pt) 2021-05-18
CN112739730B (zh) 2024-04-16
ES2954323T3 (es) 2023-11-21
CA3110627A1 (en) 2020-03-05
JP2021536513A (ja) 2021-12-27
US20210221980A1 (en) 2021-07-22
EP3844197B1 (de) 2023-06-07
WO2020043268A1 (de) 2020-03-05
MY195281A (en) 2023-01-12
CA3110627C (en) 2023-10-03
KR102632287B1 (ko) 2024-02-01
PL3844197T3 (pl) 2023-10-23
CN112739730A (zh) 2021-04-30
EP3844197A1 (de) 2021-07-07
KR20210046017A (ko) 2021-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sriring et al. Viscoelastic and mechanical properties of large-and small-particle natural rubber before and after vulcanization
JP4786187B2 (ja) 低分岐度ポリブタジエンの製造方法
JP5014613B2 (ja) 分岐含有量が低いポリブタジエンの製造方法
DE69210371T2 (de) Mit kondensierten aromatischen polycyclischen Verbindungen terminierte Dienpolymere und Diencopolymere
RU2638960C2 (ru) Бутадиеновый каучук со скачкообразно повышенной вязкостью по муни, получаемый с использованием неодимового катализатора
DE60031783T2 (de) Methode zur kontrolle der viskosität während des alterns siloxanmodifizierter polymere
JP6363705B2 (ja) モル質量が分断されたNdBR
JP7187675B2 (ja) バイオミメティック合成ゴム
WO2007049460A1 (ja) 低粘度化天然ゴムの製造方法並びにその方法によって得られる低粘度化天然ゴム及びそれを含むゴム組成物
CN104628963B (zh) 一种聚异戊二烯及其制备方法和硫化胶
JP2020050708A (ja) 共役ジエン系重合体組成物のベール及び共役ジエン系重合体組成物のベールの製造方法
JP6126308B2 (ja) 分岐度の測定法
BR112021003587B1 (pt) Borracha sintética biomimética
JP4001497B2 (ja) ラジカル変性ポリマー及びそれを含むポリマー組成物
RU2595138C1 (ru) Способ получения модифицированного цис-1,4-полиизопрена
JPS5981301A (ja) ポリイソプレンゴムの改質方法
JPH07138379A (ja) ゴム組成物の製造方法
JPS6250345A (ja) ゴム組成物及びその製法
JPS61225228A (ja) ゴム組成物
Andriasyan et al. Effect of thermo-mechanochemical transformations of diene elastomers on characteristics of rubber mixes
DE2452902A1 (de) Verfahren zur herstellung von hochmolekularen elastomeren durch sprunghafte erhoehung des molekulargewichts
JPH0469162B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7187675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150