JP7151106B2 - ドラムカートリッジおよび画像形成装置 - Google Patents

ドラムカートリッジおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7151106B2
JP7151106B2 JP2018044200A JP2018044200A JP7151106B2 JP 7151106 B2 JP7151106 B2 JP 7151106B2 JP 2018044200 A JP2018044200 A JP 2018044200A JP 2018044200 A JP2018044200 A JP 2018044200A JP 7151106 B2 JP7151106 B2 JP 7151106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
storage medium
image forming
frame
electrical contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018044200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019159048A (ja
Inventor
正仁 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018044200A priority Critical patent/JP7151106B2/ja
Priority to US16/297,048 priority patent/US10712711B2/en
Priority to CN201910179565.3A priority patent/CN110262205B/zh
Publication of JP2019159048A publication Critical patent/JP2019159048A/ja
Priority to US16/891,951 priority patent/US11221585B2/en
Priority to US17/570,827 priority patent/US11789405B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7151106B2 publication Critical patent/JP7151106B2/ja
Priority to US18/463,582 priority patent/US20230418220A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1867Means for handling the process cartridge in the apparatus body for electrically connecting the process cartridge to the apparatus, electrical connectors, power supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1652Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1676Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1878Electronically readable memory
    • G03G21/1882Electronically readable memory details of the communication with memory, e.g. wireless communication, protocols

Description

本発明は、ドラムカートリッジおよびドラムカートリッジを備える画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置に装着可能なプロセスカートリッジにおいて、ICチップなどの記憶媒体を備えるものが知られている(特許文献1参照)。この技術では、画像形成装置は、プロセスカートリッジが装着されたときに記憶媒体からプロセスカートリッジの情報を読み取ることが可能となっている。
また、特許文献1に記載されている一体型のプロセスカートリッジと異なる分離型のカートリッジも知られている。例えば、ドラムカートリッジに装着可能なトナーカートリッジが知られている(特許文献2)。
特開2009-008698号公報 特開2009-265401号公報
ところで、特許文献2に記載のドラムカートリッジとトナーカートリッジにおいては、ドラムカートリッジとトナーカートリッジをそれぞれの寿命に応じて別々に交換することが可能なため、それぞれの情報を読み取ることが望まれている。しかしながら、ドラムカートリッジとトナーカートリッジのそれぞれに記憶媒体を設けると、情報を読み取る部材を各記憶媒体に対応させて画像形成装置に配置する必要がある。このため、記憶媒体の配置によっては、画像形成装置が大型化してしまう。
そこで、本発明は、ドラムカートリッジとトナーカートリッジのそれぞれに記憶媒体がある場合に、画像形成装置の大型化を抑制することを目的とする。
前記した目的を達成するため、本発明のドラムカートリッジは、画像形成装置に対して、装着方向に装着可能であって、開口を有するフレームと、感光体ドラムと、第2電気接点を有する第2記憶媒体であって、前記フレームの外表面に位置する第2記憶媒体と、を備えている。フレームは、内部にトナーを収容する筐体と、第1電気接点を有する第1記憶媒体と、を有するトナーカートリッジを装着可能である。
トナーカートリッジがフレームに装着された状態において、第1記憶媒体は、開口から露出し、且つ、第2記憶媒体と装着方向に並ぶ。
このような構成によれば、トナーカートリッジの第1記憶媒体とドラムカートリッジの第2記憶媒体が装着方向に並んでいる。このため、画像形成装置に、第1記憶媒体および第2記憶媒体からの情報を読み取るための電気接点を装着方向に並べて配置することができる。この結果、画像形成装置の大型化を抑制することができる。
前記したドラムカートリッジにおいて、第1記憶媒体は、第1電気接点を複数有し、複数の第1電気接点のそれぞれは、装着方向に延び、複数の第1電気接点は、装着方向に交差する第1交差方向に並び、第2記憶媒体は、第2電気接点を複数有し、複数の第2電気接点のそれぞれは、装着方向に延び、複数の第2電気接点は、前記第1交差方向に並ぶ構成としてもよい。
これによれば、ドラムカートリッジが装着方向にずれたとしても、第1電気接点および第2電気接点は、対応する電気接点と安定して接触することができる。
前記したドラムカートリッジにおいて、第1交差方向における複数の第2電気接点のそれぞれの中心は、直交方向における複数の第1電気接点のそれぞれの中心と、第1交差方向における位置が異なる構成としてもよい。
これによれば、第1電気接点に接触する画像形成装置側の電気接点と、第2電気接点に接触する画像形成装置側の電気接点を近くに配置することができる。
前記したドラムカートリッジにおいて、第2電気接点は、第1電気接点と同一平面上に位置する構成としてもよい。
これによれば、第1電気接点に接触する画像形成装置側の電気接点と第2電気接点に接触する画像形成装置側の電気接点の配置が容易になるとともに、接触を安定させやすくできる。
前記したドラムカートリッジにおいて、感光体ドラムは、軸方向に延びる第1軸について回転可能であり、フレームは、軸方向におけるフレームの一端部に位置する第1サイドフレームと、軸方向におけるフレームの他端部に位置する第2サイドフレームと、第1サイドフレームと第2サイドフレームを繋ぐボトムフレームであって、フレームにトナーカートリッジが装着された状態において、トナーカートリッジと向かい合う第1面と、第1面とは反対側の第2面とを有するボトムフレームと、を有し、トナーカートリッジは、第1サイドフレームと第2サイドフレームとの間に装着可能であり、第2記憶媒体は、第2面に位置する構成としてもよい。
前記したドラムカートリッジにおいて、軸方向は、装着方向と直交する構成としてもよい。
前記したドラムカートリッジにおいて、トナーカートリッジは、軸方向に延びる第3軸について回転可能な現像ローラを有する構成としてもよい。
前記したドラムカートリッジを装着可能な画像形成装置であって、トナーカートリッジがドラムカートリッジに装着された状態で、ドラムカートリッジが前記画像形成装置に装着された場合、第1電気接点と電気的に接触する第3電気接点と、第2電気接点と電気的に接触する第4電気接点と、備える構成としてもよい。
これによれば、画像形成装置は、第3電気接点で第1電気接点から第1記憶媒体の情報を読み取ることができ、第4電気接点で第2電気接点から第2記憶媒体の情報を読み取ることができる。
前記した画像形成装置において、第3電気接点は、複数設けられ、第4電気接点は、複数設けられ、複数の第4電気接点のそれぞれは、複数の第3電気接点のそれぞれと、装着方向に交差する第2交差方向において異なる位置に配置されている構成としてもよい。
これによれば、第3電気接点を第4電気接点の近くに配置することができる。
前記した画像形成装置において、第2筐体をさらに有し、第3電気接点および第4電気接点は、第2筐体に支持されている構成としてもよい。
これによれば、第3電気接点および前記第4電気接点を単一の第2筐体にまとめることができるので、画像形成装置が大型化することを抑制できる。
前記した画像形成装置において、第2筐体は、前記第3電気接点と前記第4電気接点に接続されたコネクタを有する構成としてもよい。
これによれば、第3電気接点および第4電気接点を単一のコネクタにまとめることができるので、配線が容易になり、画像形成装置が大型化することを抑制できる。
本発明によれば、ドラムカートリッジとトナーカートリッジのそれぞれに記憶媒体がある場合に、画像形成装置の大型化を抑制することができる。
本発明の実施形態における画像形成装置の概略構成を示す図である。 ドラムカートリッジとトナーカートリッジの斜視図である。 プロセスカートリッジの断面図である。 ドラムカートリッジを下から見た図である。 プロセスカートリッジを下から見た図である。 第1記憶媒体、第2記憶媒体、第3電気接点および第4電気接点の位置関係を示す図である。 画像形成装置における電気接点部材の配置を示す斜視図である。 電気接点部材の斜視図(a)と断面図(b)である。 他の形態のプロセスカートリッジを示す図である。 他の形態のプロセスカートリッジを示す図である。
次に、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に示すように、モノクロ用のレーザプリンタの画像形成装置1は、本体筐体2と、記録シートSを本体筐体2内に供給するためのフィーダ部3と、記録シートSに画像を形成するための画像形成部4と、制御装置100と、を主に備えている。
本体筐体2は、中空のケース状に形成されている。本体筐体2は、側壁21と、側壁21を繋ぐ前壁22とを有している。側壁21には、後述するプロセスカートリッジ6を案内するためのガイド溝21Aがそれぞれ形成されている。前壁22には、本体開口22Aが形成されるとともに、本体開口22Aを開閉するフロントカバー23が揺動可能に設けられている。ガイド溝21Aは、本体筐体2の内部から本体開口22Aまで延びている。
フィーダ部3は、本体筐体2の下部に着脱可能に装着される供給トレイ31と、供給トレイ31内の記録シートSを画像形成部4に向けて給紙する供給機構32とを備えている。
画像形成部4は、スキャナユニット5と、プロセスカートリッジ6と、定着装置7とを備えている。
スキャナユニット5は、本体筐体2内の上部に設けられ、図示しないレーザ発光部、ポリゴンミラー、レンズおよび反射鏡などを備えている。このスキャナユニット5では、レーザビームを、後述する感光体ドラム81の表面上に高速走査にて照射する。
制御装置100は、例えば、CPU、RAM、ROMおよび入出力回路を備えており、装着されたカートリッジの情報やROMに記憶されたプログラムやデータなどに基づいて演算処理を行うことによって、印刷制御を実行している。
プロセスカートリッジ6は、フィーダ部3とスキャナユニット5との間に配置されている。プロセスカートリッジ6は、本体筐体2のフロントカバー23で開閉される本体開口22Aを通して、本体筐体2に対して、装着方向に装着可能となっている。プロセスカートリッジ6は、本体筐体2に形成されたガイド溝21Aに沿って装着される。つまり、装着方向は、ガイド溝21Aに沿った方向である。
プロセスカートリッジ6は、ドラムカートリッジ8と、ドラムカートリッジ8に対して装着可能なトナーカートリッジ9とを備えている。トナーカートリッジ9は、ドラムカートリッジ8に装着された状態で、プロセスカートリッジ6として画像形成装置1に装着される。
ドラムカートリッジ8は、トナーカートリッジ9を装着可能なフレーム80と、感光体ドラム81と、転写ローラ82と、帯電器83と、ピンチローラ84とを主に有している。感光体ドラム81は、軸方向に延びる第1軸X1について回転可能である。軸方向は、装着方向と交差する第1交差方向である。本実施形態では、軸方向は、装着方向と直交している。
図2に示すように、フレーム80は、第1サイドフレーム80Lと、第2サイドフレーム80Rと、ボトムフレーム80Bと、開口80Kとを有している。第1サイドフレーム80Lは、軸方向におけるフレーム80の一端部に位置する。第2サイドフレーム80Rは、軸方向におけるフレーム80の他端部に位置する。第1サイドフレーム80Lおよび第2サイドフレーム80Rは、軸方向に交差している。トナーカートリッジ9は、第1サイドフレーム80Lと第2サイドフレーム80Rとの間に装着可能となっている。
ボトムフレーム80Bは、第1サイドフレーム80Lと第2サイドフレーム80Rを繋いでいる。ボトムフレーム80Bは、第1面80Tと第2面80Uと開口80Kを有している。第1面80Tは、フレーム80にトナーカートリッジ9が装着された状態において、トナーカートリッジ9と向かい合う面である。第2面80Uは、第1面80Tとは反対側の面である。開口80Kは、矩形形状を有している。開口80Kは、軸方向におけるボトムフレーム80Bの一端側に位置している。
ピンチローラ84は、ボトムフレーム80Bを挟んでトナーカートリッジ9とは反対側に位置している。ピンチローラ84は、軸方向に延びる第2軸X2について回転可能である。ピンチローラ84は、本体筐体2内に配置されたレジストレーションローラ29に対向するようになっている(図1参照)。ピンチローラ84は、レジストレーションローラ29とともに記録シートSを案内する。
図1に示すように、トナーカートリッジ9は、内部にトナーを収容する筐体90と、現像ローラ91と、供給ローラ92とを主に有している。現像ローラ91は、軸方向に延びる第3軸X3について回転可能である。現像ローラ91は感光体ドラム81にトナーを供給する。供給ローラ92は筐体90のトナーを現像ローラ91に供給する。
このプロセスカートリッジ6では、回転する感光体ドラム81の表面が、帯電器83により一様に帯電された後、スキャナユニット5からのレーザビームの高速走査により露光される。これにより、露光された部分の電位が下がって、感光体ドラム81の表面に画像データに基づく静電潜像が形成される。
次いで、回転駆動される現像ローラ91によってトナーカートリッジ9内のトナーが感光体ドラム81の静電潜像に供給されて、感光体ドラム81の表面上にトナー像が形成される。その後、感光体ドラム81と転写ローラ82の間で記録シートSが搬送されることで、感光体ドラム81の表面に担持されているトナー像が記録シートS上に転写される。
定着装置7は、加熱ローラ71と、加熱ローラ71と対向して配置され加熱ローラ71を押圧する加圧ローラ72とを備えている。そして、このように構成される定着装置7では、記録シートS上に転写されたトナーを、記録シートSが加熱ローラ71と加圧ローラ72との間を通過する間に熱定着している。
なお、定着装置7で熱定着された記録シートSは、定着装置7の下流側に配設される排紙ローラ24に搬送され、この排紙ローラ24から排紙トレイ25上に送り出される。
図3に示すように、ドラムカートリッジ8は、第2記憶媒体120を有している。第2記憶媒体は、例えば、ICチップなどの情報を記憶する媒体であり、ICチップに限られない。第2記憶媒体120は、フレーム80の外表面に位置している。詳しくは、第2記憶媒体120は、第2面80Uに位置している。第2記憶媒体120は、ドラムカートリッジ8に接着により固定されている。
第2記憶媒体120は、記憶素子121と第2電気接点122を有している。記憶素子121にはトナーカートリッジ9の製品情報が記憶されている。第2電気接点122は記憶素子121と接続されている。
図4に示すように、第2記憶媒体120は、軸方向におけるボトムフレーム80Bの一端側に位置している。第2記憶媒体120は、開口80Kと装着方向に並んでいる。
第2電気接点122は、基板の表面に配置された金属層からなる。第2電気接点122の表面は平面状である。第2電気接点122は、複数配置されている。複数の第2電気接点122は、それぞれが装着方向に延びた矩形形状を有している。複数の第2電気接点122は、互いに僅かな隙間を空けて、軸方向に並んでいる。
図3に示すように、トナーカートリッジ9は、第1記憶媒体110を有している。第1憶媒体は、例えば、ICチップなどの情報を記憶する媒体であり、ICチップに限られない。第1記憶媒体110は、トナーカートリッジ9がドラムカートリッジ8に装着されたときに、筐体90がボトムフレーム80Bに対面する側の底面90Uに位置している。第1記憶媒体110は、トナーカートリッジ9に接着により固定されている。
第1記憶媒体110は、記憶素子111と、第1電気接点112を有している。第1記憶媒体110の記憶素子111には、トナーカートリッジ9の製品情報が記憶されている。第2電気接点122は記憶素子121と接続されている。
図5に示すように、第1記憶媒体110は、軸方向における筐体90の一端側に位置している。トナーカートリッジ9がドラムカートリッジ8に装着された状態において、第1記憶媒体110は、開口80Kから露出し、且つ、第2記憶媒体120と装着方向に並んでいる。
第1電気接点112は、基板の表面に配置された金属層からなる。第1電気接点112の表面は平面状である。第1電気接点112は、複数配置されている。複数の第1電気接点112は、それぞれが装着方向に延びた矩形形状を有している。複数の第1電気接点112は、互いに僅かな隙間を空けて、軸方向に並んでいる。
図6に示すように、軸方向における複数の第2電気接点122のそれぞれの中心C2は、軸方向における複数の第1電気接点112のそれぞれの中心C1と、軸方向における位置が異なっている。詳しくは、軸方向において、第1電気接点112の中心C1と第2電気接点122の中心C2が交互に並ぶように配置されている。
図3に示すように、第2電気接点122は、第1電気接点112と同一平面上に位置している。
図7に示すように、本体筐体2の一端側の側壁21には、電気接点部材130が設けられている。具体的には、電気接点部材130は、側壁21のガイド溝21Aの下に配置されている。電気接点部材130は、プロセスカートリッジ6が本体筐体2に装着されたとき、第1記憶媒体110と第2記憶媒体120と対面するようになっている。
図8(a)に示すように、電気接点部材130は、第2筐体131と、第3電気接点133と、第4電気接点134とを有している。第3電気接点133および第4電気接点134は、第2筐体131に支持されている。本実施形態では、第3電気接点133は、第1電気接点112に対応して、複数設けられている。また、前記第4電気接点は、第2電気接点122に対応して、複数設けられている。
第2筐体131は、箱型をした単一の筐体である。第2筐体131は、上面に、穴130A,130Bが形成されている。穴130A,130Bは、矩形形状を有し、装着方向に延びている。第2筐体131は、第3電気接点133と第4電気接点134に接続された単一のコネクタ135を有している。
第3電気接点133および第4電気接点134は、装着方向に延びた板形状を有している。第3電気接点133および第4電気接点134は、軸方向に直交するように配置されている。
図8(b)に示すように、第3電気接点133および第4電気接点134は、一部が第2筐体131から上方に向けて突出し、一部が第2筐体131内に入っている。第2筐体131内には、第3電気接点133および第4電気接点134のそれぞれに対応して、付勢部材133A,134Aが設けられている。付勢部材133A,134Aは、第3電気接点133および第4電気接点134を第2筐体131の外側、具体的には上に向けて押圧している。プロセスカートリッジ6が画像形成装置1に装着された状態において、第3電気接点133および第4電気接点134は、第1電気接点112および第2電気接点122を押圧するようになっている。
プロセスカートリッジ6が画像形成装置1に装着された場合、第3電気接点133は、第1電気接点112と電気的に接触するようになっている。また、プロセスカートリッジ6が画像形成装置1に装着された場合、第4電気接点134は、第2電気接点122と電気的に接触するようになっている。
図6に示すように、複数の第4電気接点134のそれぞれは、複数の第3電気接点133のそれぞれと、装着方向に交差する第2交差方向において異なる位置に配置されている。本実施形態では、第2交差方向は、第1交差方向と同じ方向である。具体的には、軸方向において、第3電気接点133は、第1電気接点の中心C1に一致している。また、軸方向において、第4電気接点134は、第2電気接点の中心C2に一致している。
図8(a)に示すように、コネクタ135は、複数の第5電気接点136を有している。複数の第5電気接点136は、複数の第3電気接点133および複数の第4電気接点134のそれぞれに電気的に接続されている。コネクタ135は、ケーブル137のプラグ137Aに接続されている。ケーブル137は、内部に複数の配線を有している。
複数の第3電気接点133および複数の第4電気接点134のそれぞれに電気的に繋がった配線は、第2筐体131から、ケーブル137としてひとまとまりになって引き出されている。第3電気接点133および第4電気接点134から読み取られたドラムカートリッジ8およびトナーカートリッジ9の情報はケーブル137を介して制御装置100に送られる。
以上のように構成された画像形成装置1およびプロセスカートリッジ6の作用および効果について説明する。
プロセスカートリッジ6は、トナーカートリッジ9の製品情報を記憶した第1記憶媒体110と、ドラムカートリッジ8の製品情報を記憶した第2記憶媒体120を有している。このため、画像形成装置1は、トナーカートリッジ9とドラムカートリッジ8のそれぞれの製品情報を読み取ることができる。
そして、プロセスカートリッジ6は、第1記憶媒体110と第2記憶媒体120が装着方向に並んでいる。このため、情報を読み取るための部材としての第3電気接点133および第4電気接点134を装着方向に並べて配置することができる。この結果、電気接点部材130を小さくできるので、画像形成装置1の大型化を抑制することができる。
また、本実施形態の電気接点部材130では、第3電気接点133および第4電気接点134を単一の第2筐体131に配置している。このため、電気接点部材130を小型化でき、画像形成装置1の大型化を抑制することができる。さらに、電気接点部材130は単一のコネクタ132を有している。このため、電気接点部材130の配線が容易である。
また、第1記憶媒体110の第1電気接点112および第2記憶媒体120の第2電気接点122は、軸方向に並び、それぞれが装着方向に延びている。これにより、プロセスカートリッジ6が装着されたときに、装着方向にずれたとしても、第1電気接点112および第2電気接点122は電気接点部材130と安定して接触することができる。
また、第1電気接点112の中心C1と第2電気接点122の中心C2の軸方向における位置が異なっている。このため、第3電気接点133を第4電気接点134の近くに配置できるので、電気接点部材130を小型化することができる。
また、第2電気接点122は、第1電気接点112と同一平面上に位置している。このため、第3電気接点133と第4電気接点134の配置が容易になるとともに、電気的な接触が安定する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。具体的な構成については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
前記した実施形態では、第1電気接点112の中心C1と第2電気接点122の中心C2の軸方向における位置が異なっている構成としたが、これに限定されるものではない。
例えば、図9に示すプロセスカートリッジ260のように、第1電気接点212の中心と第2電気接点222の中心が軸方向において同じ位置C3にあってもよい。このプロセスカートリッジ260においても、トナーカートリッジ290がドラムカートリッジ280に装着された状態において、第1記憶媒体210は、開口280Kから露出し、第2記憶媒体120と装着方向に並んでいる。このプロセスカートリッジ260によっても、第1記憶媒体210と第2記憶媒体220が装着方向に並んでいることで、画像形成装置の大型化を抑制することができる。
前記した実施形態では、感光体ドラムの軸が延びる軸方向は装着方向と直交していたが、軸方向は装着方向と直交していなくてもよい。例えば、図10に示すプロセスカートリッジ360は、軸方向が装着方向に沿った方向となっている。つまり、プロセスカートリッジ360は、軸方向に沿って画像形成装置に装着されるようになっている。このプロセスカートリッジ360では、トナーカートリッジ390がドラムカートリッジ380に装着された状態において、第1記憶媒体310は、開口380Kから露出し、第2記憶媒体320と装着方向に並んでいる。このプロセスカートリッジ360によっても、第1記憶媒体310と第2記憶媒体320が装着方向に並んでいることで、画像形成装置の大型化を抑制することができる。
前記した実施形態では、第1記憶媒体および第2記憶媒体が接着により固定されていたが、固定方法はネジ止めなどの他の方法であってもよい。
前記した実施形態では、電気接点部材が単一の筐体を有していたが、複数の筐体を有していてもよい。また、電気接点部材が複数のコネクタを有していてもよい。これらの場合であっても、複数の筐体や複数のコネクタなどを、まとめて配置しやすい。このため、画像形成装置の大型化を抑制することができる。
第2交差方向は、第1交差方向と同じ方向であったが、同じ方向でなくてもよい。
上述の実施形態においては、モノクロのレーザプリンタの画像形成装置を例示したが、画像形成装置はカラーの画像形成装置であってもよいし、LEDにより露光するものであってもよいし、コピー機や複合機であってもよい。
前記した各実施形態および各変形例の各要素は、任意に組み合わせて実施することが可能である。
1 画像形成装置
2 本体筐体
6 プロセスカートリッジ
8 ドラムカートリッジ
9 トナーカートリッジ
80 フレーム
80B ボトムフレーム
80K 開口
80S サイドフレーム
81 感光体ドラム
84 ピンチローラ
90 筐体
91 現像ローラ
110 第1記憶媒体
112 第1電気接点
120 第2記憶媒体
122 第2電気接点
130 電気接点部材
131 第2筐体
132 コネクタ
133 第3電気接点
134 第4電気接点
136 配線

Claims (12)

  1. 画像形成装置に対して、装着方向に装着可能なドラムカートリッジであって、
    内部にトナーを収容する筐体と、第1電気接点を有する第1記憶媒体と、を有するトナーカートリッジを装着可能なフレームであって、開口を有するフレームと、
    感光体ドラムと、
    第2電気接点を有する第2記憶媒体であって、前記フレームの外表面に位置する第2記憶媒体と、
    を備え、
    前記トナーカートリッジが前記フレームに装着された状態において、前記第1記憶媒体は、前記開口から露出し、且つ、前記第2記憶媒体と前記装着方向に並ぶことを特徴とするドラムカートリッジ。
  2. 前記感光体ドラムは、軸方向に延びる第1軸について回転可能であり、
    前記第1記憶媒体は、前記第2記憶媒体と前記軸方向における位置がオーバーラップすることを特徴とする請求項1に記載のドラムカートリッジ。
  3. 前記第1記憶媒体は、前記第1電気接点を複数有し、
    複数の前記第1電気接点のそれぞれは、前記装着方向に延び、
    複数の前記第1電気接点は、前記装着方向に交差する第1交差方向に並び、
    前記第2記憶媒体は、前記第2電気接点を複数有し、
    複数の前記第2電気接点のそれぞれは、前記装着方向に延び、
    複数の前記第2電気接点は、前記第1交差方向に並ぶことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のドラムカートリッジ。
  4. 前記交差方向における複数の前記第2電気接点のそれぞれの中心は、前記第1交差方向における複数の前記第1電気接点のそれぞれの中心と、前記第1交差方向における位置が異なることを特徴とする請求項に記載のドラムカートリッジ。
  5. 前記第2電気接点は、前記第1電気接点と同一平面上に位置することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載のドラムカートリッジ。
  6. 前記感光体ドラムは、軸方向に延びる第1軸について回転可能であり、
    前記フレームは、
    前記軸方向における前記フレームの一端部に位置する第1サイドフレームと、
    前記軸方向における前記フレームの他端部に位置する第2サイドフレームと、
    前記第1サイドフレームと前記第2サイドフレームを繋ぐボトムフレームであって、前記フレームに前記トナーカートリッジが装着された状態において、前記トナーカートリッジと向かい合う第1面と、前記第1面とは反対側の第2面とを有するボトムフレームと、
    を有し、
    前記トナーカートリッジは、前記第1サイドフレームと前記第2サイドフレームとの間に装着可能であり、
    前記第2記憶媒体は、前記第2面に位置することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載のドラムカートリッジ。
  7. 前記軸方向は、前記装着方向と直交することを特徴とする請求項6に記載のドラムカートリッジ。
  8. 前記トナーカートリッジは、前記軸方向に延びる第3軸について回転可能な現像ローラを有することを特徴とする請求項6または請求項7に記載のドラムカートリッジ。
  9. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載のドラムカートリッジを装着可能な画像形成装置であって、
    前記トナーカートリッジが前記ドラムカートリッジに装着された状態で前記ドラムカートリッジが前記画像形成装置に装着された場合、
    前記第1電気接点と電気的に接触する第3電気接点と、
    前記第2電気接点と電気的に接触する第4電気接点と、備えることを特徴とする画像形成装置。
  10. 前記第3電気接点は、複数設けられ、
    前記第4電気接点は、複数設けられ、
    複数の前記第4電気接点のそれぞれは、複数の前記第3電気接点のそれぞれと、前記装着方向に交差する第2交差方向において異なる位置に配置されていることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  11. 第2筐体をさらに有し、
    前記第3電気接点および前記第4電気接点は、前記第2筐体に支持されていることを特徴とする請求項または請求項10に記載の画像形成装置。
  12. 前記第2筐体は、前記第3電気接点と前記第4電気接点に接続されたコネクタを有すること特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
JP2018044200A 2018-03-12 2018-03-12 ドラムカートリッジおよび画像形成装置 Active JP7151106B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018044200A JP7151106B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 ドラムカートリッジおよび画像形成装置
US16/297,048 US10712711B2 (en) 2018-03-12 2019-03-08 Drum cartridge in which first storage medium of toner catridge and second storage medium of drum catridge are aligned in mounting direction, and image forming apparatus to which drum catridge is mountable
CN201910179565.3A CN110262205B (zh) 2018-03-12 2019-03-11 鼓盒和成像设备
US16/891,951 US11221585B2 (en) 2018-03-12 2020-06-03 Drum cartridge in which first storage medium of toner cartridge and second storage medium of drum cartridge are aligned in mounting direction, and image forming apparatus to which drum cartridge is mountable
US17/570,827 US11789405B2 (en) 2018-03-12 2022-01-07 Drum cartridge in which first storage medium of toner cartridge and second storage medium of drum cartridge are aligned in mounting direction, and image forming apparatus to which drum cartridge is mountable
US18/463,582 US20230418220A1 (en) 2018-03-12 2023-09-08 Drum cartridge in which first storage medium of toner cartridge and second storage medium of drum cartridge are aligned in mounting direction, and image forming apparatus to which drum cartridge is mountable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018044200A JP7151106B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 ドラムカートリッジおよび画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019159048A JP2019159048A (ja) 2019-09-19
JP7151106B2 true JP7151106B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=67842532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018044200A Active JP7151106B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 ドラムカートリッジおよび画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (4) US10712711B2 (ja)
JP (1) JP7151106B2 (ja)
CN (1) CN110262205B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7472442B2 (ja) 2019-08-30 2024-04-23 ブラザー工業株式会社 ドラムカートリッジ及び画像形成装置
JP2021039173A (ja) 2019-08-30 2021-03-11 ブラザー工業株式会社 ドラムカートリッジ
JP7287223B2 (ja) * 2019-09-30 2023-06-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2021162751A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
WO2022113898A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 ブラザー工業株式会社 ドラムカートリッジ
JP2023003446A (ja) * 2021-06-24 2023-01-17 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003255807A (ja) 2002-03-01 2003-09-10 Ricoh Co Ltd 電子写真方式の画像形成装置
JP2007171799A (ja) 2005-12-26 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、像形成ユニット、像形成ユニットの交換方向、及び像形成ユニットの製造方法
JP2012061707A (ja) 2010-09-16 2012-03-29 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷材カートリッジ、回路基板およびアダプター
WO2017114140A1 (zh) 2015-12-31 2017-07-06 珠海赛纳打印科技股份有限公司 图像形成设备用粉盒、显影盒以及图像形成设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3359245B2 (ja) * 1995-10-25 2002-12-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3363751B2 (ja) * 1996-08-29 2003-01-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2004101757A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、プロセスカートリッジ及びリサイクル方法
US8050597B2 (en) 2006-11-09 2011-11-01 Ricoh Company, Limited Toner container having a gear portion and image forming apparatus
JP4803828B2 (ja) 2006-11-09 2011-10-26 株式会社リコー トナー容器、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
US7742717B2 (en) * 2007-09-11 2010-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing device, memory unit thereof, and image forming apparatus
JP4577401B2 (ja) 2008-04-25 2010-11-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
KR20120015494A (ko) * 2010-08-12 2012-02-22 삼성전자주식회사 현상카트리지 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP2013041045A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US8873992B2 (en) 2011-11-07 2014-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
CN103395296B (zh) * 2013-08-07 2016-04-13 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒芯片、处理盒和处理盒芯片的存储单元切换方法
US10203658B2 (en) * 2016-03-25 2019-02-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having electrical contact
JP6821450B2 (ja) * 2017-01-25 2021-01-27 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、並びに画像形成装置
CN206479775U (zh) * 2017-02-20 2017-09-08 杭州旗捷科技有限公司 成像盒芯片、成像盒及打印机系统
JP7098929B2 (ja) * 2017-12-27 2022-07-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003255807A (ja) 2002-03-01 2003-09-10 Ricoh Co Ltd 電子写真方式の画像形成装置
JP2007171799A (ja) 2005-12-26 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、像形成ユニット、像形成ユニットの交換方向、及び像形成ユニットの製造方法
JP2012061707A (ja) 2010-09-16 2012-03-29 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷材カートリッジ、回路基板およびアダプター
WO2017114140A1 (zh) 2015-12-31 2017-07-06 珠海赛纳打印科技股份有限公司 图像形成设备用粉盒、显影盒以及图像形成设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN110262205A (zh) 2019-09-20
US20220128946A1 (en) 2022-04-28
US20190278221A1 (en) 2019-09-12
CN110262205B (zh) 2023-02-21
JP2019159048A (ja) 2019-09-19
US20200292987A1 (en) 2020-09-17
US11789405B2 (en) 2023-10-17
US20230418220A1 (en) 2023-12-28
US10712711B2 (en) 2020-07-14
US11221585B2 (en) 2022-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7151106B2 (ja) ドラムカートリッジおよび画像形成装置
US7840154B2 (en) Image forming device and cartridge
JP6950147B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP6331646B2 (ja) 画像形成装置
JP2013057913A (ja) 画像形成装置
JP2009265252A (ja) 画像形成装置
JP2011133773A (ja) 露光装置及び画像形成装置
JP2011075615A (ja) 画像形成装置
JP2023184582A (ja) 画像形成装置
US11762322B2 (en) Image forming apparatus having a circuit board to convert supplied current
US11675309B2 (en) Image forming apparatus capable of reading data of drum cartridge and data of toner cartridge through board of toner cartridge
JP6083332B2 (ja) 画像形成装置
JP5247116B2 (ja) 画像形成装置
TWI831020B (zh) 成像設備
JP2020071255A (ja) 画像形成装置
JP2022025990A (ja) 画像形成装置
JP7159906B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP7265920B2 (ja) 転写ユニットおよび画像形成装置
JP2005351938A (ja) 画像形成装置
JP7334475B2 (ja) 画像形成装置
JP5768506B2 (ja) ドラムカートリッジ
JP2006032733A (ja) 基板構造
JP2018054583A (ja) センサモジュール、電子機器及び画像形成装置
JP2017194128A (ja) コイルばね、コイルばね保持機構及び画像形成装置
JP2008080614A (ja) ラインヘッドの配線構造およびそれを用いた画像形成装置とラインヘッドの配線方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7151106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150