JP7143648B2 - テープ印刷装置、テープカートリッジおよびテープカートリッジセット - Google Patents

テープ印刷装置、テープカートリッジおよびテープカートリッジセット Download PDF

Info

Publication number
JP7143648B2
JP7143648B2 JP2018122822A JP2018122822A JP7143648B2 JP 7143648 B2 JP7143648 B2 JP 7143648B2 JP 2018122822 A JP2018122822 A JP 2018122822A JP 2018122822 A JP2018122822 A JP 2018122822A JP 7143648 B2 JP7143648 B2 JP 7143648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
tape
detection
mounting portion
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018122822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020001258A5 (ja
JP2020001258A (ja
Inventor
友之 久保田
健二 甕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018122822A priority Critical patent/JP7143648B2/ja
Priority to TW108122052A priority patent/TWI762790B/zh
Priority to US16/455,557 priority patent/US10807382B2/en
Priority to CN201910567012.5A priority patent/CN110654123B/zh
Priority to KR1020190077469A priority patent/KR102213559B1/ko
Publication of JP2020001258A publication Critical patent/JP2020001258A/ja
Priority to KR1020200165873A priority patent/KR102301949B1/ko
Publication of JP2020001258A5 publication Critical patent/JP2020001258A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7143648B2 publication Critical patent/JP7143648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/044Cassettes or cartridges containing continuous copy material, tape, for setting into printing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/38Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for embossing, e.g. for making matrices for stereotypes
    • B41J3/382Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for embossing, e.g. for making matrices for stereotypes of tapes, e.g. tape cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/22Mechanisms permitting the selective use of a plurality of ink ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/28Detachable carriers or holders for ink-ribbon mechanisms

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

本発明は、テープ印刷装置、テープカートリッジ、およびテープカートリッジセットに関するものである。
従来、特許文献1が開示するように、カートリッジ装着部の底面から出没可能な3個の検出子を有し、カートリッジ装着部に装着されたテープカートリッジの種別を判別するテープ印刷装置が知られている。
特開2002-166605号公報
従来のテープカートリッジでは、3個の検出子に対応した被検出部が、カートリッジケースの奥側壁部によって選択的に押下されるように設けられている。一方、テープカートリッジの種別は、年々増加しているため、テープカートリッジの種別を判別するための検出子を、カートリッジ装着部の底面に増設することが求められている。また、テープカートリッジの容積効率を維持するという要請もある。
本発明のテープ印刷装置は、テープカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部の底面に設けられた検出開口から出没可能に構成された作動子を有し、テープカートリッジに収容された印刷テープの種別を検出する検出部と、印刷テープに印刷するサーマルヘッドと、を備えたテープ印刷装置であって、テープカートリッジは、カートリッジ装着部に装着された際、カートリッジ装着部の底面に面する底壁部と、底壁部の周縁部から立設した周壁部と、を有するカートリッジケースを有し、カートリッジケースは、インクリボンと、インクリボンを巻回した繰出しコアと、インクリボンを巻き取る巻取りコアと、を収容するインクリボン収容エリアと、テープカートリッジがカートリッジ装着部に装着される際、サーマルヘッドおよびサーマルヘッドを覆うヘッドカバーが挿入されるヘッド挿入孔と、インクリボン収容エリアとヘッド挿入孔とで構成される第1領域と、印刷テープおよび印刷テープを巻回したテープコアを収容するテープ収容エリアと、を有し、作動子の検出開口から露出する部分は、カートリッジ装着部にテープカートリッジが装着された際の平面視において、テープ収容エリアより外側に位置し、かつテープ収容エリアの第1領域側とは異なる位置に設けられる。
本発明のテープカートリッジは、カートリッジ装着部の底面のテープロールに対応する位置に設けられた第1凸部と、カートリッジ装着部の底面に設けられたプラテン軸と、カートリッジ装着部の底面に設けられた第2凸部と、カートリッジ装着部の底面から出没可能な作動子と、作動子の位置に基づき検出信号を生成可能なセンサー本体と、を有する検出部と、を備え、第2凸部および作動子と、プラテン軸との間に第1凸部が位置する、テープ印刷装置の、カートリッジ装着部に装着可能なテープカートリッジであって、凹部と、第2凸部が挿入される開口とを有し、テープロールを収容するカートリッジケースと、カートリッジケース内に配置され、プラテン軸が挿入されるプラテンローラーと、を備え、カートリッジケースは、カートリッジ装着部にテープカートリッジが装着された状態で、平面視において、作動子と重なる位置に被検知部である凹部が設けられる。
本発明の他のテープカートリッジは、カートリッジ装着部の底面のテープロールに対応する位置に設けられた第1凸部と、カートリッジ装着部の底面に設けられたプラテン軸と、カートリッジ装着部の底面に設けられた第2凸部と、カートリッジ装着部の面から出没可能な作動子と、作動子の位置に基づき検出信号を生成可能なセンサー本体と、を有する検出部と、を備え、第2凸部および作動子と、プラテン軸との間に第1凸部が位置する、テープ印刷装置の、カートリッジ装着部に装着可能なテープカートリッジであって、第2凸部が挿入される開口を有し、テープロールを収容するカートリッジケースと、カートリッジケース内に配置され、プラテン軸が挿入されるプラテンローラーと、を備え、カートリッジケースは、カートリッジ装着部にテープカートリッジが装着された状態で、作動子が位置する被検知領域が設けられる。
本発明の他のテープカートリッジは、カートリッジ装着部と、カートリッジ装着部の底面に設けられた検出開口から出没可能に構成された作動子を用いてテープカートリッジの印刷テープの種別を検出する検出部と、印刷テープに印刷するサーマルヘッドと、を備えたテープ印刷装置のカートリッジ装着部に装着されるテープカートリッジであって、カートリッジ装着部にテープカートリッジが装着された状態において、カートリッジ装着部の底面に面する底壁部と、底壁部の周縁部から立設した周壁部と、を有するカートリッジケースを備え、カートリッジケースは、インクリボンと、インクリボンを巻回した繰出しコアと、インクリボンを巻き取る巻取りコアと、を収容するインクリボン収容エリアと、カートリッジ装着部にテープカートリッジが装着される際にサーマルヘッドが挿入されるヘッド挿入孔と、インクリボン収容エリアとヘッド挿入孔とで構成される第1領域と、印刷テープおよび印刷テープを巻回したテープコアを収容するテープ収容エリアと、を有し、テープカートリッジがカートリッジ装着部に装着された際の平面視において、カートリッジケースの底壁部のうち作動子の検出開口から露出する部分に対応する領域は、テープ収容エリアより外側であり、かつテープ収容エリアの第1領域側とは反対側の位置である。
本発明の他のテープカートリッジは、カートリッジ装着部と、カートリッジ装着部の底面に設けられた検出開口から出没可能に構成された作動子を用いてテープカートリッジの印刷テープの種別を検出する検出部と、を備えたテープ印刷装置のカートリッジ装着部に装着されるテープカートリッジにおいて、テープカートリッジがカートリッジ装着部に装着された際、カートリッジ装着部の底面に面する対向面を含む底壁部と、底壁部の周縁部から立設した周壁部と、を有するカートリッジケースを備え、底壁部の対向面のうち、周壁部が立設した周縁部には、テープカートリッジがカートリッジ装着部に装着された際、テープ印刷装置の検出開口から突出した作動子が検知する被検知領域が設けられる。
本発明のテープカートリッジセットは、第1のカートリッジと第2のカートリッジとを含み、カートリッジ装着部の底面のテープロールに対応する位置に設けられた第1凸部と、カートリッジ装着部の底面に設けられたプラテン軸と、カートリッジ装着部の底面に設けられた第2凸部と、カートリッジ装着部に設けられた検出開口から出没可能な作動子と、作動子の位置に基づき検出信号を生成可能なセンサー本体と、を有する検出部と、を備え、カートリッジ装着部に第1のカートリッジが装着された際に作動子の第1検出位置に基づきセンサー本体が第1検出信号を生成し、カートリッジ装着部に第2のカートリッジが装着された際に作動子の第2検出位置に基づきセンサー本体が第2検出信号を生成し、第2凸部および作動子は、第1凸部を挟んでプラテン軸の反対側の領域に位置する、テープ印刷装置の、カートリッジ装着部に装着可能なテープカートリッジセットであって、第1のカートリッジは、カートリッジ装着部に装着された際に、作動子を検出開口に没入させ、第2のカートリッジは、カートリッジ装着部に装着された際に、作動子を検出開口から突出したまま維持し、第1のカートリッジは、第2凸部が挿入される第1開口を有する第1カートリッジケースと、第1カートリッジケース内に配置された第1テープロールと、第1カートリッジケース内に配置され、プラテン軸が挿入される第1プラテンローラーと、を備え、カートリッジ装着部に装着された状態で、テープ印刷装置の作動子を第1検出位置に位置させる第1被検知領域が設けられ、第2のカートリッジは、第2凸部が挿入される第2開口を有する第2カートリッジケースと、第2カートリッジケース内に配置された第2テープロールと、第2カートリッジケース内に配置され、プラテン軸が挿入される第2プラテンローラーと、を備え、カートリッジ装着部に装着された状態で、テープ印刷装置の作動子を第2検出位置に位置させる第2被検知領域が設けられる。
本発明の一実施形態に係るテープ印刷装置の斜視図である。 テープカートリッジが装着された状態のテープ印刷装置を装着方向手前側から平面視した図である。 本発明の一実施形態に係るテープカートリッジの斜視図である。 テープカートリッジを装着方向手前側から平面視した図である。 第1カートリッジの斜視図である。 第2カートリッジの斜視図である。 奥側ケースを装着方向手前側から平面視した図である。 第2カートリッジを装着方向奥側から平面視した図である。 カートリッジ装着部を装着方向手前側から平面視した図である。 第1カートリッジが装着された状態における、図2のA-A切断線による部分断面図である。 第2カートリッジが装着された状態における、図2のA-A切断線による部分断面図である。 テープ印刷装置のブロック図である。 制御回路がカッターモーターを制御する一連の処理を示すフローチャートである。
以下、添付の図面を参照して、テープ印刷装置、テープカートリッジおよびテープカートリッジセットの一実施形態について説明する。なお、各部の個数などを示す数値は、いずれも例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。また、以下の図面では、各部の配置関係を明確にするために、XYZ直交座標系を表示するが、それが本発明を何ら限定するものではないことは、言うまでもない。
図1および図2に基づいて、テープ印刷装置1の概略構成について説明する。テープ印刷装置1は、装置ケース3と、装着部カバー5とを備えている。装置ケース3の一の面には、操作パネル7と、ディスプレー9と、カートリッジ装着部11とが設けられている。装置ケース3の他の面には、テープ排出口13が設けられている。
操作パネル7には、文字ボタン、選択ボタン、印刷ボタンなどのボタン15が設けられている。操作パネル7は、文字列等の印刷情報や、印刷実行等の各種指示の入力操作を受け付ける。
ディスプレー9は、操作パネル7が受け付けた入力操作に基づいて、入力された文字列等を表示する。また、ディスプレー9は、テープ印刷装置1の各部に設けられたセンサーの検出結果に基づいて、各種表示を行う。
装着部カバー5は、カートリッジ装着部11を開閉する。カートリッジ装着部11は、一の面が開放された凹状に形成されている。カートリッジ装着部11には、テープカートリッジ101が着脱可能に装着される。
テープ印刷装置1は、操作パネル7が印刷実行の入力操作を受け付けると、操作パネル7から入力された印刷情報に基づいて、印刷処理を実行する。すなわち、テープ印刷装置1は、テープカートリッジ101に収容されたテープ113をテープ排出口13に向けて送りながら、入力された文字列等をテープ113に印刷する。なお、テープ113は、本発明の「印刷テープ」の一例である。
図1および図2では図示省略したが、カートリッジ装着部11とテープ排出口13との間には、フルカッター17と、ハーフカッター19とが設けられている(図12参照)。フルカッター17は、テープ113の印刷済み部分の後方でテープ113を切断する。ハーフカッター19は、テープ113を切断することなく、テープ113の一方の面に切れ目を形成する。フルカッター17およびハーフカッター19は、カッターモーター21(図12参照)を駆動源として作動する。なお、テープ印刷装置1は、ハーフカッター19を設けずに、フルカッター17のみを設け、テープ113を切断する構成としてもよい。また、カッターモーター21を2つ設け、フルカッター17およびハーフカッター19をそれぞれ別のカッターモーター21で駆動してもよい。さらに、カッターモーター21を設けずに、後述する送りモーター33を、フルカッター17およびハーフカッター19双方、またはフルカッター17の駆動源としてもよい。
図3ないし図8に基づいて、テープカートリッジ101について説明する。詳細は後述するが、テープカートリッジ101には、図5に示す、第1検出領域171に検出凹部175が設けられていない第1カートリッジ177と、図6に示す、第1検出領域171に検出凹部175が設けられている第2カートリッジ179とがある。テープカートリッジ101は、テープコア103と、プラテンローラー105と、繰出しコア107と、巻取りコア109と、これらを回転可能に収容したカートリッジケース111とを備えている。テープコア103には、テープ113が巻回されている。テープコア103から繰り出されたテープ113は、カートリッジケース111の側面に設けられたテープ送出口115から、カートリッジケース111外へ送り出される。繰出しコア107には、インクリボン117が巻回されている。巻取りコア109には、繰出しコア107から繰り出されたインクリボン117が巻き取られる。また、テープ113とテープコア103とを合わせた重量は、未使用の状態で、テープカートリッジ101の重量の50%以上を占める。換言すると、テープ113とテープコア103とを含むテープロールは、テープカートリッジ101を構成する構成体の中で、最も重量が大きい。
カートリッジケース111には、ヘッド挿入孔118が、テープカートリッジ101の装着方向に貫通して設けられている。ここで、テープカートリッジ101の装着方向とは、テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11に装着される際に、カートリッジ装着部11に対して手前側から奥側に向かう方向を意味する。以下では、テープカートリッジ101の装着方向、すなわち、-Z方向を、単に「装着方向」という。また、以下では、装着方向に対し垂直な平面、すなわちXY平面を、+Z側または-Z側から見ることを「平面視」という。
図4に基づいて、テープカートリッジ101を+Z側から平面視したときの、上記の各構成体の配置について説明する。カートリッジケース111は、大きさの異なる2つの略矩形を、平面視において略L字状に繋ぎ合わせた形状を有する。ヘッド挿入孔118は、平面視において略矩形状に形成され、カートリッジケース111のうち、後述する第1領域130の-X側、且つ-Y側の角部の内側に設けられている。ヘッド挿入孔118の+Y側、且つ-X側には、プラテンローラー105が設けられている。また、プラテンローラー105は、一部がヘッド挿入孔118内に、+Y方向側から-Y方向側へ突出している。テープ送出口115は、プラテンローラー105より-側のカートリッジケース111の周壁部に設けられている。ヘッド挿入孔118の+X側には、インクリボン117が巻回された繰出しコア107および巻取りコア109を収容する、インクリボン収容エリア110が設けられている。なお、インクリボン収容エリア110とヘッド挿入孔118とで構成される領域を、第1領域130という。巻取りコア109は、ヘッド挿入孔118の+X側に設けられており、繰出しコア107から繰り出されて、ヘッド挿入孔118の+Y側、-X側、および-Y側の周囲を搬送されたインクリボン117を巻き取る。繰出しコア107は、巻取りコア109の+X側、且つ+Y側に設けられている。ヘッド挿入孔118およびインクリボン収容エリア110の+Y側には、テープ113が巻回されたテープコア103を収容する、テープ収容エリア120が設けられている。テープ収容エリア120の-X側の周壁部は、テープ送出口115が設けられた周壁部と、面一に形成されている。また、テープ収容エリア120の+X側の周壁部は、インクリボン収容エリア110の+X側の周壁部よりも、-X側に設けられている。換言すると、テープ収容エリア120のX方向の長さは、ヘッド挿入孔118およびインクリボン収容エリア110を合わせた第1領域130のX方向の長さよりも短い。また、テープ収容エリア120の+Y方向の周壁部と、+X側の周壁部または-X側の周壁部とが交差する周壁部は、平面視において円弧状に面取りされた曲面に形成されている。
カートリッジケース111は、手前側ケース119と、奥側ケース121とを備えている。手前側ケース119は、テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11に装着される際に、装着方向手前側となる。奥側ケース121は、テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11に装着される際に、装着方向奥側となる。なお、手前側ケース119は、透光性を有する樹脂の成形品であり、奥側ケース121は、透光性を有しない樹脂の成形品であるが、手前側ケース119および奥側ケース121の材質や製法は、これに限定されるものではない。なお、手前側ケース119および奥側ケース121は、本発明の「第1ケース」および「第2ケース」の一例である。
手前側ケース119は、手前側壁部123と、手前側壁部123の周縁部から装着方向奥側に立設した第1周壁部125とを備えている。奥側ケース121は、奥側壁部127と、奥側壁部127の周縁部から装着方向手前側に立設した第2周壁部129とを備えている。なお、第2周壁部129は、本発明の「周壁部」の一例である。奥側壁部127は、本発明の「底壁部」の一例である。
手前側壁部123には、6つの組立てピン(図示省略)と、2つの組立てフック131とが設けられている。一方、奥側壁部127には、6つの組立てピン挿入孔133が設けられ、第2周壁部129には、2つの組立てフック係合部135が設けられている。手前側ケース119と奥側ケース121とが組み合わされる際に、組立てピンが組立てピン挿入孔133に圧入され、また、組立てフック131と組立てフック係合部135とが係合する。なお、手前側壁部123に6つの組立てピン挿入孔133が設けられ、奥側壁部127に6つの組立てピンが設けられるように、手前側ケース119および奥側ケース121を構成してもよい。
手前側壁部123には、手前側プラテン支持部137と、手前側繰出し支持部(図示省略)と、手前側巻取り支持部139と、手前側ヘッド開口141とが設けられている。一方、奥側壁部127には、コア挿入筒部143と、奥側プラテン支持部145と、奥側繰出し支持部147と、奥側巻取り支持部149と、奥側ヘッド開口151とが設けられている。
コア挿入筒部143は、段付き円筒状に形成され、テープコア103に挿入されている。すなわち、テープコア103は、コア挿入筒部143を回転軸として回転する。コア挿入筒部143の内周部には、後述する挿入凸部23が挿入される挿入孔と、逆転防止バネ(図示省略)とが設けられている。逆転防止バネは、圧縮コイルバネで構成されている。テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11に装着されていないとき、逆転防止バネは、逆転防止バネの装着方向奥側の端部がテープコア103と係合することにより、テープ113が繰り出される方向とは逆方向にテープコア103が回転することを防止する。
手前側プラテン支持部137および奥側プラテン支持部145は、プラテンローラー105を回転可能に支持している。手前側繰出し支持部および奥側繰出し支持部147は、繰出しコア107を回転可能に支持している。手前側巻取り支持部139および奥側巻取り支持部149は、巻取りコア109を回転可能に支持している。手前側ヘッド開口141は、ヘッド挿入孔118の装着方向手前側の端部を構成し、奥側ヘッド開口151は、ヘッド挿入孔118の装着方向奥側の端部を構成している。
奥側壁部127には、繰出し側フック153と、巻取り側フック155とが設けられている。繰出し側フック153の先端部は、繰出しコア107の装着方向奥側の端部と係合し、巻取り側フック155の先端部は、巻取りコア109の装着方向奥側の端部と係合している。これにより、テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11に装着される前に、繰出しコア107或いは巻取りコア109が回転してインクリボン117に弛みが生じることが抑制される。
手前側壁部123には、第1ガイド穴157が設けられている。一方、奥側壁部127には、第2ガイド穴159が設けられている。第2ガイド穴159は、装着方向手前側から見て、第1ガイド穴157と重なる位置に設けられている。第1ガイド穴157および第2ガイド穴159には、テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11に装着される際、後述するガイドピン45が挿通され、テープカートリッジ101の装着をガイドする。なお、第1ガイド穴157は、ガイドピン45の突出高さと、テープカートリッジ101の厚さとの相関により、ガイドピン45が手前側壁部123に当接、若しくは挿通されない場合、設けなくてもよい。「第1ガイド穴157」および「第2ガイド穴159」は、本発明の「開口」の一例である。
奥側壁部127の装着方向奥側の面には、第1位置決め穴161と、第2位置決め穴163とが設けられている。第2周壁部129の外周面には、2つの押え係合部165が設けられている。
奥側壁部127の装着方向奥側の面には、第1検出領域171と、第2検出領域167とが設けられている。第1検出領域171および第2検出領域167は、カートリッジケース111に収容されたテープ113の種別を、後述する各検出部材を介し、テープ印刷装置1に検出させるために設けられている。第1検出領域171は、本発明の「被検知領域」の一例である。なお、第2検出領域167は、上記の先行技術文献に記載された被検出部と、基本的に同じ構成を有する。
第2検出領域167は、奥側壁部127の装着方向奥側の面のうち、後述する3つの第2検出部材63(図9参照)に対応した領域であり、3つの第2検出部材63と対応した3箇所には、検出対象穴173が選択的に設けられている。すなわち、第2検出領域167では、カートリッジケース111に収容されたテープ113の種別に応じて、3つの検出対象穴173の有無の組合せが異なっている。
第1検出領域171は、奥側壁部127の装着方向奥側の面のうち、後述する第1検出部材71(図9参照)に対応した領域であり、第1検出領域171には、検出凹部175が選択的に設けられている。換言すると、平面視において、第1検出領域171は、第1検出部材71と重なる位置に設けられており、第1検出領域171では、テープカートリッジ101に収容されたテープ113の種別に応じて、検出凹部175が設けられるときと設けられないときがある。検出凹部175は、装着方向奥側および外周面側が開放された凹状に形成されている。また、第1検出領域171は、平面視において、テープ収容エリア120の外側であり、且つ、第1領域130の反対側、ひいては、第1領域130側とは異なる位置に設けられている。なお、奥側壁部127の装着方向奥側の面は、本発明の「対向面」の一例である。検出凹部175は、本発明の「凹部」の一例である。
テープカートリッジ101のうち、図5に示すように、第1検出領域171に検出凹部175が設けられていないものを、第1カートリッジ177といい、図6に示すように、第1検出領域171に検出凹部175が設けられているものを、第2カートリッジ179という。なお、第1カートリッジ177は、本発明の「第1のカートリッジ」の一例であり、第2カートリッジ179は、本発明の「第2のカートリッジ」の一例である。また、本発明の「テープカートリッジセット」には、例えば、第1カートリッジ177と、第2カートリッジ179とが含まれる。第1カートリッジ177には、フルカッター17やハーフカッター19のカット機能に影響を及ぼさないテープ113が収容されている。一方、第2カートリッジ179には、フルカッター17やハーフカッター19のカット機能に影響を及ぼすテープ113が収容されている。第1カートリッジ177および第2カートリッジ179は、カートリッジ装着部11に択一的に装着される。
ここで、第1検出領域171は、装着方向奥側から見て、第2周壁部129、組立てピン挿入孔133の1つ、第2ガイド穴159、およびガイド凹部183と重なる位置に設けられている(図8参照)。図8では、第2周壁部129の内側の輪郭線を、破線で示す。また、第1検出領域171は、装着方向奥側から見て、コア挿入筒部143の中心とプラテンローラー105の中心とを通るカートリッジ側仮想線181に掛かるように設けられている(図8参照)。換言すると、第1検出領域171は、コア挿入筒部143を挟んでプラテンローラー105の反対側の領域に設けられている。なお、上述したように、第1検出領域171は、装着方向奥側から見て、6つの組立てピン挿入孔133のうちの1つの組立てピン挿入孔133と重なる位置に設けられている。すなわち、検出凹部175の底面には、組立てピン挿入孔133が開口している。テープコア103に巻回されたテープ113の外周面と第2周壁部129の内周面との間の距離は、この組立てピン挿入孔133を設けるため、この組立てピン挿入孔133を含む領域で大きく取られている。よって、第1検出領域171を、この組立てピン挿入孔133を含む領域に設けることにより、テープカートリッジ101に収容されているテープ113の収容や搬送に影響を及ぼすことを抑制することができる。
また、第2カートリッジ179には、装着方向奥側から見て第2ガイド穴159と重なる位置に、ガイド凹部183が設けられている。すなわち、第2ガイド穴159は、ガイド凹部183の底面に開口している。第2カートリッジ179がカートリッジ装着部11に装着されると、ガイドピン45がガイド凹部183、第2ガイド穴159の順に挿入される。ガイド凹部183は、検出凹部175と同様に、装着方向奥側および外周面側が開放された凹状に形成されている。検出凹部175は、ガイド凹部183と連続して設けられている。なお、検出凹部175は、ガイド凹部183と連続して設けられた構成に限定されず、検出凹部175とガイド凹部183とが隔てられた構成でもよい。また、第2カートリッジ179は、ガイド凹部183を備えていない構成でもよい。
図9に基づいて、カートリッジ装着部11周りの構成について説明する。カートリッジ装着部11の底面からは、挿入凸部23と、プラテン軸25と、巻取り軸27と、ヘッド部29とが、装着方向手前側に突出している。
挿入凸部23は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、コア挿入筒部143に挿入される。これにより、コア挿入筒部143の内部に設けられた逆転防止バネが圧縮され、逆転防止バネとテープコア103との係合が解除されることにより、テープコア103は自由回転が可能となる。なお、挿入凸部23は、本発明の「凸部」および「第1凸部」の一例である。
プラテン軸25には、プラテン回転部材31が回転可能に設けられている。カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、プラテン軸25がプラテンローラー105に挿入され、プラテン回転部材31がプラテンローラー105に係合する。この状態で、送りモーター33(図12参照)が作動すると、プラテン回転部材31が回転することにより、プラテンローラー105が回転し、プラテンローラー105と後述するサーマルヘッド37との間に挟持されたテープ113およびインクリボン117が送られる。
巻取り軸27には、巻取り回転部材35が回転可能に設けられている。カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、巻取り軸27が巻取りコア109に挿入され、巻取り回転部材35が巻取りコア109に係合する。この状態で、送りモーター33が作動すると、巻取り回転部材35が回転することにより、巻取りコア109が回転し、繰出しコア107から繰り出されたインクリボン117が巻取りコア109に巻き取られる。
ヘッド部29は、サーマルヘッド37と、サーマルヘッド37を覆うヘッドカバー39とを備えている。ヘッド部29は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、ヘッド挿入孔118に挿入される。さらに、装着部カバー5を閉塞すると、サーマルヘッド37は、プラテンローラー105側へ移動し、プラテンローラー105とでテープ113およびインクリボン117を挟持する。この状態で、サーマルヘッド37は、プラテンローラー105との間に挟持されたテープ113およびインクリボン117が送られる際に、入力された印刷情報に基づいて発熱する。これにより、インクリボン117のインクがテープ113に転写され、印刷情報に対応した文字列等がテープ113に印刷される。
カートリッジ装着部11の底面には、繰出し側係合突起41と、巻取り側係合突起43とが設けられている。繰出し側係合突起41は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、繰出し側フック153と係合する。これにより、繰出し側フック153と繰出しコア107との係合が解除され、繰出しコア107が回転可能となる。同様に、巻取り側係合突起43は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、巻取り側フック155と係合する。これにより、巻取り側フック155と巻取りコア109との係合が解除され、巻取りコア109が回転可能となる。
カートリッジ装着部11の底面からは、ガイドピン45が装着方向手前側に突出している。ガイドピン45は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、第2ガイド穴159に挿入され、または第2ガイド穴159および第1ガイド穴157の双方に挿入される。これにより、テープカートリッジ101は、ガイドピン45によりガイドされながら、カートリッジ装着部11の奥まで装着される。ガイドピン45は、本発明の「第2凸部」の一例である。なお、カートリッジ装着部11にガイドピン45を設けなくてもよい。
カートリッジ装着部11の底面には、第1位置決め突起47と、第2位置決め突起49とが設けられている。カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、第1位置決め突起47は、第1位置決め穴161に挿入され、第2位置決め突起49は、第2位置決め穴163に挿入される。これにより、テープカートリッジ101が、カートリッジ装着部11に対して、装着方向と交差する面内において位置決めされる。
カートリッジ装着部11の底面からは、2つの押えフック51が装着方向手前側に突出している。押えフック51は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、押え係合部165と係合する。これにより、テープカートリッジ101が装着方向奥側に押さえられ、テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11の底面から浮き上がった状態で装着されることが抑制される。
カートリッジ装着部11の底面には、3つの高さ位置決め凸部53が設けられている。カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、奥側壁部127が3つの高さ位置決め凸部53と接触する。これにより、テープカートリッジ101が、カートリッジ装着部11に対して、装着方向すなわち高さ方向に位置決めされる。
カートリッジ装着部11の底面には、第1検出開口59と、3つの第2検出開口55とが設けられている。
第2検出開口55は、第2センサー61(図12参照)が備える第2検出部材63が出没可能に構成されている。第2検出部材63は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されていない状態では、第2検出開口55から突出している。第2検出部材63は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、装着されたテープカートリッジ101における検出対象穴173の有無に応じて、第2検出開口55に没入する。3つの第2センサー61は、装着されたテープカートリッジ101における3つの検出対象穴173の有無の組合せによって異なる3ビットの検出信号を出力する。第2センサー61としては、例えば、マイクロスイッチを用いることができる。
第1検出開口59は、第1センサー69(図12参照)が備える第1検出部材71が出没可能に構成されている。なお、第1検出開口59は、本発明の「検出開口」の一例である。第1検出部材71は、本発明の「作動子」の一例である。第1検出部材71は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されていない状態では、第1検出開口59から装着方向手前側に突出している。第1検出部材71は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着されると、装着されたテープカートリッジ101における検出凹部175の有無に応じて、第1検出開口59に没入するか、または第1検出開口59から装着方向手前側に突出したまま維持される。すなわち、第1センサー69は、装着されたテープカートリッジ101における検出凹部175の有無を検出し、1ビットの検出信号として出力する。第1センサー69としては、例えば、マイクロスイッチを用いることができる。なお、第1センサー69は、本発明の「検出部」の一例である。
ここで、テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11に装着された状態の平面視において、第1検出開口59から突出する第1検出部材71は、テープコア103の軸を基準として、第1領域130の反対側に設けられる。より詳細には、第1検出部材71の、後述する接触部79(図10参照)は、装着方向手前側から見て、挿入凸部23の中心とプラテン軸25の中心とを通る装置側仮想線73に掛かるように設けられている。上述したように、テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11に装着されると、挿入凸部23がコア挿入筒部143に挿入され、プラテン軸25がプラテンローラー105に挿入される。このため、挿入凸部23の中心とプラテン軸25の中心とを通る装置側仮想線73に掛かるように設けられた第1検出部材71に対して、コア挿入筒部143の中心とプラテンローラー105の中心とを通るカートリッジ側仮想線181に掛かるように設けられた、第1検出領域171を、適切に位置決めすることができる。なお、第1検出部材71が、装置側仮想線73に掛かっていなくても、挿入凸部23を挟んでプラテン軸25の反対側の領域に設けられた構成についても、同等の作用効果を得ることができる。同様に、第1検出領域171が、カートリッジ側仮想線181に掛かっていなくても、コア挿入筒部143を挟んでプラテンローラー105の反対側の領域に設けられた構成についても、同等の作用効果を得ることができる。
また、第1検出部材71は、装着方向手前側から見て、ガイドピン45の近く、詳細には、ガイドピン45と、ガイドピン45に近接するカートリッジ装着部11の内壁との間に設けられている。上述したように、テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11に装着されると、ガイドピン45が第2ガイド穴159に挿入される。このため、ガイドピン45の近くに設けられた第1検出部材71に対して、第2ガイド穴159の近くに設けられた第1検出領域171を、適切に位置決めすることができる。また、テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11に装着されているとき、第1検出部材71は、平面視において、テープ収容エリア120を囲う第2周壁部129と重なり、且つ、6つの組立てピン挿入孔133のうちの1つの組立てピン挿入孔133に掛かる領域に設けられている。
図10および図11に基づいて、第1センサー69について説明する。第1センサー69は、第1センサー本体75と、第1検出部材71とを備えている。第1センサー本体75には、回路素子などが設けられている。第1検出部材71は、アーム部77と、接触部79とを備えている。アーム部77は、断面が板状であり、且つ、第1センサー本体75と上記の第1検出開口59とを結ぶ方向、すなわちY方向に延びるアーム状に形成されている。接触部79は、アーム部77の第1検出開口59側の端部から装着方向手前側に屈曲し、第1検出開口59から突出するようにして設けられている。接触部79は、検出凹部175が設けられていない第1カートリッジ177がカートリッジ装着部11に装着された際に、第1カートリッジ177の第1検出領域171と接触する。接触部79の、第1検出領域171と接触する先端部は、装着方向手前側から見て、矩形状に形成された接触面を有している。第1検出部材71の第1検出開口59から露出する部分、すなわち接触部79は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着された際の平面視において、テープ収容エリア120より外側に位置している(図9参照)。また、接触部79は、テープ収容エリア120の第1領域130側、つまり-Y側、とは異なる位置、つまり+X側且つ+Y側、に配設されている。換言すれば、接触部79は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着された際の平面視において、テープコア103の軸を基準として、第1領域130と反対側に配設されている。なお、「露出」とは、第1検出部材71の接触部79が、第1検出開口59から突出した状態だけでなく、第1検出部材71の接触部79が、第1検出開口59内に没入した状態も含むことを意味する。
第1検出部材71は、アーム部77の長手方向の略中間部に図示しない回転軸が設けられ、回転可能に構成されている。すなわち、第1検出部材71は、図10に示すように、接触部79が第1検出開口59に没入した第1検出位置と、図11に示すように、接触部79が第1検出開口59から突出した第2検出位置との間で、回転可能に構成されている。第1検出部材71は、図10の図示時計回り方向に、すなわち第1検出位置から第2検出位置に向かう方向に、検出バネ81により力が付与されている。第1センサー69は、第1検出部材71が第1検出位置に位置した状態では、第1検出信号を出力し、第1検出部材71が第2検出位置に位置した状態では、第1検出信号とは異なる第2検出信号を出力する。
図10に示すように、カートリッジ装着部11に第1カートリッジ177が装着されると、上述したように、第1カートリッジ177には、第1検出領域171に検出凹部175が設けられていないため、第1検出開口59から突出した接触部79が、第1検出領域171によって押され、第1検出部材71が、検出バネ81に抗して、第2検出位置から第1検出位置に回転する。このため、カートリッジ装着部11に第1カートリッジ177が装着されると、第1センサー69は、第1検出信号を出力する。
第1検出部材71は、カートリッジ装着部11に第1カートリッジ177が装着されている間、検出バネ81のバネ力により、第1検出領域171に押されることになる。ここで、上述したように、第1検出領域171は、装着方向奥側から見て、第2周壁部129と重なる位置に設けられている。このため、第1検出領域171が第1検出部材71を押す力の反力は、第2周壁部129が受け止めることになる。ここで、奥側壁部127のみが第1検出部材71を押す場合と比較して、装着方向に延出している第2周壁部129が第1検出部材71を押すことにより、安定して第1検出部材71を押すことができる。
また、第1検出部材71は、第2検出位置から第1検出位置に回転する際に、奥側壁部127と接触部79との接触位置が、奥側壁部127の内側に向かって変位するように、回転可能に設けられている。また、接触部79において、第1検出領域171と接触する先端部は、装着方向手前側から見て、矩形状に形成された接触面を有している。これらのため、第1検出領域171のうち、断面形状が円弧状となる、奥側壁部127と第2周壁部129との交差する縁部が、接触部79と接触した場合にも、接触部79は奥側壁部127の内側に向かって変位する。これにより、接触部79と、第1検出領域171との接触状態が維持され、第1検出部材71を適切に第1検出位置に回転させることができる。また、第1検出領域171のうち、組立てピン挿入孔133または第2ガイド穴159が接触部79と接触した場合にも、矩形状に形成された接触部79の接触面が、組立てピン挿入孔133または第2ガイド穴159の開口縁部と接触する。このため、接触部79は、奥側壁部127の内側に向かって変位する。これにより、接触部79と、第1検出領域171との接触状態が維持され、第1検出部材71を適切に第1検出位置に回転させることができる。
一方、図11に示すように、カートリッジ装着部11に第2カートリッジ179が装着されると、上述したように、第2カートリッジ179には、第1検出領域171に検出凹部175が設けられているため、第1検出開口59から突出した接触部79が第1検出領域171によって押されることなく、第1検出部材71が、第2検出位置に位置したままとなる。すなわち、検出凹部175は、カートリッジ装着部11に第2カートリッジ179が装着された際に第1検出部材71を没入させないようにする。このため、カートリッジ装着部11に第2カートリッジ179が装着されると、第1センサー69は、第2検出信号を出力する。
図12に基づいて、テープ印刷装置1の制御系について説明する。テープ印刷装置1は、上記の操作パネル7、ディスプレー9、送りモーター33、カッターモーター21、第1センサー69および第2センサー61のほか、制御回路83を備えている。制御回路83は、図示省略したが、プロセッサーと、メモリーとを備えている。制御回路83は、操作パネル7、第1センサー69および第2センサー61からの検出信号に基づいて、ディスプレー9、送りモーター33およびカッターモーター21を制御する。例えば、制御回路83は、第2センサー61からの検出信号に基づいて、カートリッジ装着部11に装着されたテープカートリッジ101のテープ113の幅を取得し、取得したテープ113の幅を、ディスプレー9に表示させる。また、制御回路83は、第1センサー69からの検出信号に基づいて、カッターモーター21を制御する。なお、第1センサー69は、テープ印刷装置1の電源がONの状態であれば、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着された時点で、第1検出信号または第2検出信号を制御回路83へ出力する。
図13に基づいて、制御回路83がカッターモーター21を制御する一連の処理の流れについて説明する。制御回路83は、ステップS1において、印刷実行の指令を受信したか否かを判断する。制御回路83は、印刷実行の指令を受信したと判断した場合(S1;Yes)、ステップS2に進む。制御回路83は、印刷実行の指令を受信していないと判断した場合(S1;No)、ステップS1を繰り返す。
制御回路83は、ステップS2において、第1センサー69から第1検出信号を受信したか否かを判断する。制御回路83は、第1センサー69から第1検出信号を受信したと判断した場合(S2;Yes)、ステップS3に進む。制御回路83は、第1センサー69から第2検出信号を受信したと判断した場合、すなわち第1検出信号を受信していないと判断した場合(S2;No)、ステップS4に進む。
制御回路83は、ステップS3において、カット有り印刷モードを実行する。制御回路83は、カット有り印刷モードでは、印刷処理を実行し、テープ113が所望の長さ分送られた時点で、フルカッター17またはハーフカッター19を作動させる。なお、テープ113が所望の長さ分送られた時点とは、例えば、ラベルの後端部がフルカッター17の切込み位置まで送られた時点、或いは、複数のラベルが連続して印刷される場合にラベルとラベルとの境界部分がハーフカッター19の切込み位置まで送られた時点、などが含まれる。このように、フルカッター17やハーフカッター19のカット機能に影響を及ぼさないテープ113が収容された第1カートリッジ177がカートリッジ装着部11に装着された場合には、第1センサー69から第1検出信号が出力される。その結果、フルカッター17が作動してテープ113を切断することができ、また、ハーフカッター19が作動してテープ113の一方の面に切れ目を形成することができる。
制御回路83は、ステップS4において、カット無し印刷モードを実行する。制御回路83は、カット無し印刷モードでは、フルカッター17およびハーフカッター19を作動させることなく、印刷処理を実行する。すなわち、ユーザーがフルカッター17およびハーフカッター19を作動させるか否かを操作パネル7から入力せずとも、自動的に、フルカッター17およびハーフカッター19を作動させない設定とすることができる。なお、この場合、ユーザーは、必要に応じて、手持ちのハサミ等を用いて、テープ113を切断すればよい。このように、フルカッター17やハーフカッター19のカット機能に影響を及ぼすテープ113が収容された第2カートリッジ179がカートリッジ装着部11に装着された場合には、第1センサー69から第2検出信号が出力される。その結果、フルカッター17およびハーフカッター19が作動せず、フルカッター17やハーフカッター19のカット機能への影響を抑制することができる。なお、制御回路83は、カット無し印刷モードにおいて、フルカッター17およびハーフカッター19を作動させない旨を、ディスプレー9に表示させてもよい。
また、制御回路83は、カット無し印刷モードにおいて、フルカッター17を作動させず、ハーフカッター19を作動させる構成でもよい。この構成は、第2カートリッジ179に収容されたテープ113が、フルカッター17のカット機能に影響を及ぼすおそれがあるが、ハーフカッター19のカット機能に影響を及ぼすおそれが少ない場合に、特に有効である。これとは逆に、制御回路83は、カット無し印刷モードにおいて、フルカッター17を作動させ、ハーフカッター19を作動させない構成でもよい。この構成は、第2カートリッジ179に収容されたテープ113が、フルカッター17のカット機能に影響を及ぼすおそれは少ないが、ハーフカッター19のカット機能に影響を及ぼすおそれがある場合に、特に有効である。また、テープ印刷装置1は、フルカッター17およびハーフカッター19の双方を備えた構成に限定されず、いずれか一方のみを備えた構成でもよい。
以上の実施形態では、テープ印刷装置1は、制御回路83および第1センサー69に回路素子を備え、第1センサー69からの検出信号に基づいて、カッターモーター21を制御するとした。しかしながら、本発明の実施形態は、これに限定されない。例えば、回路素子を備えずに、フルカッター17またはハーフカッター19の作動を機械的に係止する係止部材を設け、第1検出部材71の回動位置または回動角度を検出し、検出結果に基づき、係止部材による係止の解除可否を切り替える機械構成を有するように、テープ印刷装置1を構成してもよい。
以上のように、本実施形態のテープ印刷装置1は、第1検出部材71を備え、第1検出部材71は、第1検出開口59から露出する接触部79を備えている。接触部79は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着された際の平面視において、テープ収容エリア120より外側に位置している。また、接触部79は、テープ収容エリア120の第1領域130側とは異なる位置に設けられている。
この構成によれば、接触部79が、テープ収容エリア120の外側に設けられているため、テープカートリッジ101の容積効率を維持することができる。すなわち、テープカートリッジ101に収容可能なテープ113の最大長さを維持することができる。また、接触部79が、テープ収容エリア120の第1領域130側とは異なる位置に設けられているため、検出子をカートリッジ装着部11の底面に増設することができる。
上記のテープ印刷装置1において、第1検出開口59から露出する接触部79は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着された際の平面視において、テープコア103の軸を基準として、第1領域130と反対側に設けられることが好ましい。
この構成によれば、挿入凸部23の中心とプラテン軸25の中心とを通る装置側仮想線73に掛かるように設けられた第1検出部材71に対して、コア挿入筒部143の中心とプラテンローラー105の中心とを通るカートリッジ側仮想線181に掛かるように設けられた、第1検出領域171を、適切に位置決めすることができる。
上記のテープ印刷装置1において、第1検出開口59から露出する接触部79は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着される際の平面視において、第2周壁部129と重なる位置に設けられることが好ましい。
この構成によれば、接触部79が、第2周壁部129と重なる位置に設けられているため、テープカートリッジ101の容積効率を維持することができる。また、検出子をカートリッジ装着部11の底面に増設することができる。
上記のテープ印刷装置1において、テープカートリッジ101が備えるプラテンローラー105に挿入されるプラテン軸25と、テープカートリッジ101が備えるコア挿入筒部143に挿入される挿入凸部23と、をさらに備え、第1検出部材71は、平面視において、挿入凸部23を挟んでプラテン軸25の反対側に設けられることが好ましい。
この構成によれば、挿入凸部23の中心とプラテン軸25の中心とを通る装置側仮想線73に掛かるように設けられた第1検出部材71に対して、コア挿入筒部143の中心とプラテンローラー105の中心とを通るカートリッジ側仮想線181に掛かるように設けられた、第1検出領域171を、適切に位置決めすることができる。
上記のテープ印刷装置1において、テープカートリッジ101のカートリッジケース111は、手前側ケース119と、奥側ケース121と、を組み合わせて構成され、手前側ケース119と奥側ケース121の一方に組立てピン、他方に組立てピン挿入孔133が設けられ、テープカートリッジ101がカートリッジ装着部11に装着されている際、第1検出部材71は、平面視において、組立てピン挿入孔133に掛かる領域に設けられることが好ましい。
この構成によれば、第1検出部材71が組立てピン挿入孔133に掛かる領域に設けられているため、テープカートリッジ101の容積効率を維持することができる。また、検出子をカートリッジ装着部11の底面に増設することができる。
上記のテープ印刷装置1において、テープカートリッジ101は、第1検出部材71を第1検出開口59に没入させる第1カートリッジ177と、第1検出部材71を第1検出開口59から突出させたまま維持する第2カートリッジ179と、を含み、第1センサー69は、第1カートリッジ177がカートリッジ装着部11に装着された際、第1検出部材71の位置に基づいて第1検出信号を出力し、第2カートリッジ179がカートリッジ装着部11に装着された際、第1検出部材71の位置に基づいて第1検出信号とは異なる第2検出信号を出力することが好ましい。
この構成によれば、第1センサー69が第1検出部材71の位置に基づいて第1検出信号および第2検出信号を出力する。そのため、カートリッジ装着部11に装着されたテープカートリッジ101が、第1カートリッジ177か、または第2カートリッジ179であるかを、適切に検知することができる。
また、本実施形態の第2カートリッジ179は、カートリッジ装着部11に装着可能である。カートリッジ装着部11には、第1検出部材71とプラテン軸25との間に挿入凸部23が設けられている。第2カートリッジ179は、検出凹部175が設けられたカートリッジケース111を備えている。検出凹部175は、カートリッジ装着部11に第2カートリッジ179が装着された状態で、平面視において、第1検出部材71と重なる位置に設けられている。
この構成によれば、検出凹部175が、プラテン軸25との間で挿入凸部23を挟む位置に設けられた第1検出部材71と重なる位置に設けられている。これにより、検出子をカートリッジ装着部11の底面に増設することができる。
また、本実施形態のテープカートリッジ101は、第1検出領域171が設けられたカートリッジケース111を備えている。第1検出領域171は、カートリッジ装着部11にテープカートリッジ101が装着された状態で、第1検出部材71が位置する。
この構成によれば、第1検出領域171が、プラテン軸25との間で挿入凸部23を挟む位置に設けられた第1検出部材71が位置する位置に、設けられている。これにより、検出子をカートリッジ装着部11の底面に増設することができる。
また、本実施形態のテープカートリッジ101は、カートリッジ装着部11に装着された際の平面視において、カートリッジケース111の奥側壁部127のうち第1検出部材71の接触部79に対応する第1検出領域171が、テープ収容エリア120より外側に位置している。また、第1検出領域171が、テープ収容エリア120の第1領域130側とは反対側に位置している。
この構成によれば、第1検出領域171が、テープ収容エリア120の外側に設けられているため、テープカートリッジ101の容積効率を維持することができる。また、第1検出領域171が、テープ収容エリア120の第1領域130側とは反対側に設けられているため、検出子をカートリッジ装着部11の底面に増設することができる。
また、本実施形態のテープカートリッジ101は、奥側壁部127の装着方向奥側の面のうち、第2周壁部129が立設した周縁部に、第1検出領域171が設けられている。
この構成によれば、第1検出領域171が、奥側壁部127の装着方向奥側の面の周縁部に設けられているため、テープカートリッジ101の容積効率を維持することができる。
また、テープカートリッジセットには、本実施形態の第1カートリッジ177および第2カートリッジ179が含まれる。第1カートリッジ177および第2カートリッジ179が択一的に装着されるカートリッジ装着部11には、第1検出部材71が、挿入凸部23を挟んでプラテン軸25の反対側の領域に設けられている。第1カートリッジ177には、カートリッジ装着部11に装着された状態で、第1検出部材71を第1検出位置に位置させる第1検出領域171が設けられている。また、第2カートリッジ179には、カートリッジ装着部11に装着された状態で、第1検出部材71を第2検出位置に位置させる第1検出領域171が設けられている。
この構成によれば、第1検出領域171が、挿入凸部23に対してプラテン軸25とは反対側に設けられた第1検出部材71を、第1検出位置或いは第2検出位置に位置させる。これにより、検出子をカートリッジ装着部11の底面に増設することができる。
本発明は、上記の実施形態に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採用可能であることは言うまでもない。例えば、上記の実施形態は、上述したほか、以下のような形態に変更することができる。
第1検出部材71は、装着方向手前側から見て、ガイドピン45の近くに設けられた構成に限定されない。例えば、第1位置決め穴161の近くに設けられた構成でもよい。換言すると、コア挿入筒部143を挟んで、繰出しコア107または第2位置決め穴163の反対側の領域に設けられた構成でもよい。
検出凹部175は、装着方向奥側および外周面側が開放された凹状に形成された構成に限らず、例えば、装着方向奥側および外周面側に加え、装着方向手前側が開放された凹状に形成された構成でもよい。すなわち、検出凹部175は、手前側壁部123から奥側壁部127に連通する凹状に形成された構成でもよい。
テープ印刷装置1は、検出凹部175が設けられていない第1カートリッジ177が装着され、第1センサー69から第1検出信号が出力された際に、フルカッター17およびハーフカッター19を作動させる。また、検出凹部175が設けられた第2カートリッジ179が装着され、第1センサー69から第2検出信号が出力された際に、フルカッター17およびハーフカッター19を作動させない構成に限定されず、例えば、これが逆でもよい。すなわち、テープ印刷装置1は、検出凹部175が設けられていない第1カートリッジ177が装着され、第1センサー69から第1検出信号が出力された際に、フルカッター17およびハーフカッター19を作動させず、検出凹部175が設けられた第2カートリッジ179が装着され、第1センサー69から第2検出信号が出力された際に、フルカッター17およびハーフカッター19を作動させる構成でもよい。この構成では、第1カートリッジ177には、フルカッター17やハーフカッター19のカット機能に影響を及ぼすおそれのあるテープ113を収容し、第2カートリッジ179には、フルカッター17やハーフカッター19のカット機能に影響を及ぼすおそれの少ないテープ113を収容すればよい。
第1センサー69は、装着されたテープカートリッジ101に収容されたテープ113が、フルカッター17やハーフカッター19のカット機能に影響を及ぼすおそれのあるテープ113であるか否か、を検出する構成に限定されものではない。例えば、第1センサー69は、装着されたテープカートリッジ101に収容されたテープ113が、サーマルヘッド37による印字エネルギーを上げる必要があるテープ113であるか否か、を検出する構成でもよい。すなわち、テープ印刷装置1は、例えば、印字エネルギーを上げる必要のないテープ113が収容された第1カートリッジ177が装着され、第1センサー69から第1検出信号が出力された際には、第1印字エネルギーでサーマルヘッド37を駆動する。一方、テープ印刷装置1は、印字エネルギーを上げる必要のあるテープ113が収容された第2カートリッジ179が装着され、第1センサー69から第2検出信号が出力された際に、第1印字エネルギーよりも高い第2印字エネルギーでサーマルヘッド37を駆動する。
第1検出部材71は、回転することで、第1検出開口59から出没する構成に限定されず、例えば、装着方向に進退することで、第1検出開口59から出没する構成でもよい。
また、テープカートリッジ101に第1検出部材71を押下させる突起を設けるか、設けないかにより、第1カートリッジ177および第2カートリッジ179を識別するようにし、第1検出部材71が第1検出信号および第2検出信号を検出する構成としてもよい。すなわち、第1カートリッジ177には突起を設けず、第2カートリッジ179には突起を設ける構成でもよい。このとき、第1検出部材71は、第1検出位置として、第1検出開口59から突出させてもよいし、突出させなくてもよい。ここで、第1検出部材71を第1検出開口59から突出させない場合とは、第1検出部材71は、第1検出位置において第1検出開口59から突出しないものの、第1検出開口59の内部に没入した第1検出部材71を平面視で視認可能な状態、すなわち露出した状態であることを含む。なお、第1検出部材71を第1検出開口59から突出させない場合、第1検出部材71を押下させる突起は、第1検出開口59内に挿入されることにより、第2カートリッジ179が装着された際に第1検出部材71を第1検出位置から第2検出位置に位置させてもよい。
11…カートリッジ装着部、23…挿入凸部、25…プラテン軸、27…巻取り軸、29…ヘッド部、31…プラテン回転部材、35…巻取り回転部材、37…サーマルヘッド、39…ヘッドカバー、41…繰出し側係合突起、43…巻取り側係合突起、45…ガイドピン、47…第1位置決め突起、49…第2位置決め突起、51…押えフック、53…高さ位置決め凸部、55…第2検出開口、59…第1検出開口、63…第2検出部材、71…第1検出部材、73…装置側仮想線、120…テープ収容エリア、130…第1領域。

Claims (10)

  1. テープカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、
    前記カートリッジ装着部の底面に設けられた検出開口から出没可能に構成された作動子を有し、前記テープカートリッジに収容された印刷テープの種別を検出する検出部と、
    前記カートリッジ装着部に設けられ、前記テープカートリッジが備えるコア挿入筒部に挿入される凸部と、
    前記印刷テープに印刷するサーマルヘッドと、を備えたテープ印刷装置であって、
    前記テープカートリッジは、前記カートリッジ装着部に装着された際、前記カートリッジ装着部の底面に面する底壁部と、前記底壁部の周縁部から立設した周壁部と、を有するカートリッジケースを有し、
    前記カートリッジケースは、
    インクリボンと、前記インクリボンを巻回した繰出しコアと、前記インクリボンを巻き取る巻取りコアと、を収容するインクリボン収容エリアと、
    前記テープカートリッジが前記カートリッジ装着部に装着される際、前記サーマルヘッドおよび前記サーマルヘッドを覆うヘッドカバーが挿入されるヘッド挿入孔と、
    前記印刷テープおよび前記印刷テープを巻回したテープコアを収容するテープ収容エリアと、を有し、
    前記カートリッジ装着部に前記テープカートリッジが装着された際の平面視において、前記作動子の前記検出開口から露出する部分は、前記テープ収容エリアより外側に位置し、かつ前記テープ収容エリアの前記インクリボン収容エリアと前記ヘッド挿入孔とで構成される第1領域側とは異なる位置に設けられ
    前記カートリッジ装着部に設けられ、前記テープカートリッジが備えるプラテンローラーに挿入されるプラテン軸をさらに備え、
    前記作動子は、前記凸部の中心と前記プラテン軸の中心とを通る装置側仮想線に掛かるように設けられていることを特徴とするテープ印刷装置。
  2. 前記作動子の前記検出開口から露出する部分は、前記カートリッジ装着部に前記テープカートリッジが装着された際の平面視において、前記凸部を基準として、前記第1領域と反対側に設けられる、こと特徴とする請求項1記載のテープ印刷装置。
  3. 前記作動子は、一端側が前記検出開口から突出し、装着された前記テープカートリッジと接触する接触部を有し、
    前記テープカートリッジが前記カートリッジ装着部に装着される際、
    前記作動子の前記接触部は、平面視において、前記テープカートリッジの前記周壁部と重なる位置に設けられることを特徴とする請求項1または2に記載のテープ印刷装置。
  4. 前記カートリッジケースは、第1ケースと、第2ケースと、を組み合わせて構成され、
    前記第1ケースと前記第2ケースの一方に組立てピン、他方に組立てピン挿入孔が設けられ、
    前記テープカートリッジが前記カートリッジ装着部に装着されている際、
    前記作動子は、平面視において、前記組立てピン挿入孔に掛かる領域に設けられることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載のテープ印刷装置。
  5. 前記検出部は、
    前記作動子を前記検出開口に没入させる第1のカートリッジが前記カートリッジ装着部に装着された際、前記作動子の位置に基づいて第1検出信号を出力し、
    凹部を有し、前記作動子を前記検出開口から突出させたまま維持する第2のカートリッジが前記カートリッジ装着部に装着された際、前記作動子の位置に基づいて前記第1検出信号とは異なる第2検出信号を出力することを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載のテープ印刷装置。
  6. カートリッジ装着部の底面のテープロールに対応する位置に設けられた第1凸部と、前記カートリッジ装着部の底面に設けられたプラテン軸と、前記カートリッジ装着部の底面に設けられた第2凸部と、
    前記カートリッジ装着部の底面から出没可能な作動子と、前記作動子の位置に基づき検出信号を生成可能なセンサー本体と、を有する検出部と、を備え、
    前記第2凸部および前記作動子と、前記プラテン軸との間に前記第1凸部が位置する、テープ印刷装置の、前記カートリッジ装着部に装着可能なテープカートリッジであって、
    凹部と、前記第2凸部が挿入される開口とを有し、前記テープロールを収容するカートリッジケースと、
    前記カートリッジケース内に配置され、前記プラテン軸が挿入されるプラテンローラーと、を備え、
    前記カートリッジケースは、前記カートリッジ装着部に前記テープカートリッジが装着された状態で、平面視において、前記作動子と重なる位置に被検知部である前記凹部が設けられ、
    前記カートリッジケースは、前記カートリッジ装着部に前記テープカートリッジが装着された状態で、前記第1凸部が挿入されるコア挿入筒部が設けられ、
    前記凹部は、前記コア挿入筒部の中心と前記プラテンローラーの中心とを通るカートリッジ側仮想線に掛かるように設けられていることを特徴とするテープカートリッジ。
  7. 前記カートリッジケースは、前記カートリッジ装着部に前記テープカートリッジが装着された状態において、前記カートリッジ装着部の底面に面する対向面を有し、
    前記凹部は、前記カートリッジケースの前記対向面側の周縁に設けられ、前記テープカートリッジを前記カートリッジ装着部に装着する方向を装着方向とするとき、前記カートリッジ装着部に前記テープカートリッジが装着された状態において、前記装着方向において前記対向面と比べて前記カートリッジ装着部から離れた位置にある底部を有し、且つ、前記凹部の周壁は前記カートリッジケースの周壁を成すことを特徴とする請求項に記載のテープカートリッジ。
  8. 前記第2凸部が挿入される前記開口は、前記凹部の前記底部に設けられることを特徴とする請求項に記載のテープカートリッジ。
  9. カートリッジ装着部と、前記カートリッジ装着部の底面に設けられた検出開口から出没可能に構成された作動子を用いてテープカートリッジの印刷テープの種別を検出する検出部と、前記印刷テープに印刷するサーマルヘッドと、を備えたテープ印刷装置の前記カートリッジ装着部に装着されるテープカートリッジであって、
    前記カートリッジ装着部に前記テープカートリッジが装着された状態において、前記カートリッジ装着部の底面に面する対向面を含む底壁部と、前記底壁部の周縁部から立設した周壁部と、を有するカートリッジケースを備え、
    前記カートリッジケースは、
    インクリボンと、前記インクリボンを巻回した繰出しコアと、前記インクリボンを巻き取る巻取りコアと、を収容するインクリボン収容エリアと、
    前記カートリッジ装着部に前記テープカートリッジが装着される際に前記サーマルヘッドが挿入されるヘッド挿入孔と、
    前記インクリボン収容エリアと前記ヘッド挿入孔とで構成される第1領域と、前記印刷テープおよび前記印刷テープを巻回したテープコアを収容するテープ収容エリアと、を有し、
    前記テープカートリッジが前記カートリッジ装着部に装着された際の平面視において、前記カートリッジケースの前記底壁部のうち前記作動子の前記検出開口から露出する部分に対応する被検知領域は、前記テープ収容エリアより外側であり、かつ前記テープ収容エリアの前記第1領域側とは反対側の位置であり
    前記被検知領域は、前記底壁部の前記対向面のうち、前記周壁部が立設した前記周縁部に設けられ、
    前記被検知領域には、前記テープカートリッジが前記カートリッジ装着部に装着された際に前記作動子が前記検出開口から突出したままとなるように、凹部が設けられていることを特徴とするテープカートリッジ。
  10. 第1のカートリッジと第2のカートリッジとを含み、
    カートリッジ装着部の底面のテープロールに対応する位置に設けられた第1凸部と、前記カートリッジ装着部の底面に設けられたプラテン軸と、前記カートリッジ装着部の底面に設けられた第2凸部と、前記カートリッジ装着部に設けられた検出開口から出没可能な作動子と、前記作動子の位置に基づき検出信号を生成可能なセンサー本体と、を有する検出部と、を備え、
    前記カートリッジ装着部に前記第1のカートリッジが装着された際に前記作動子の第1検出位置に基づき前記センサー本体が第1検出信号を生成し、前記カートリッジ装着部に前記第2のカートリッジが装着された際に前記作動子の第2検出位置に基づき前記センサー本体が第2検出信号を生成し、
    前記第2凸部および前記作動子は、前記第1凸部を挟んで前記プラテン軸の反対側の領域に位置する、テープ印刷装置の、前記カートリッジ装着部に装着可能なテープカートリッジセットであって、
    前記第1のカートリッジは、前記カートリッジ装着部に装着された際に、前記作動子を前記検出開口に没入させ、前記第2のカートリッジは、前記カートリッジ装着部に装着された際に、前記作動子を前記検出開口から突出したまま維持し、
    前記第1のカートリッジは、前記第2凸部が挿入される第1開口を有する第1カートリッジケースと、前記第1カートリッジケース内に配置された第1テープロールと、前記第1カートリッジケース内に配置され、前記プラテン軸が挿入される第1プラテンローラーと、を備え、前記カートリッジ装着部に装着された状態で、前記テープ印刷装置の前記作動子を前記第1検出位置に位置させる第1被検知領域が設けられ、
    前記第1カートリッジケースは、前記カートリッジ装着部に前記第1のカートリッジが装着された状態で、前記第1凸部が挿入される第1コア挿入筒部が設けられ、
    前記第1被検知領域は、前記第1コア挿入筒部の中心と前記第1プラテンローラーの中心とを通る第1カートリッジ側仮想線に掛かるように設けられ、
    前記第2のカートリッジは、前記第2凸部が挿入される第2開口を有する第2カートリッジケースと、前記第2カートリッジケース内に配置された第2テープロールと、前記第2カートリッジケース内に配置され、前記プラテン軸が挿入される第2プラテンローラーと、を備え、前記カートリッジ装着部に装着された状態で、前記テープ印刷装置の前記作動子を前記第2検出位置に位置させる第2被検知領域が設けられ
    前記第2カートリッジケースは、前記カートリッジ装着部に前記第2のカートリッジが装着された状態で、前記第1凸部が挿入される第2コア挿入筒部が設けられ、
    前記第2被検知領域は、前記第2コア挿入筒部の中心と前記第2プラテンローラーの中心とを通る第2カートリッジ側仮想線に掛かるように設けられていることを特徴とするテープカートリッジセット。
JP2018122822A 2018-06-28 2018-06-28 テープ印刷装置、テープカートリッジおよびテープカートリッジセット Active JP7143648B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018122822A JP7143648B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 テープ印刷装置、テープカートリッジおよびテープカートリッジセット
TW108122052A TWI762790B (zh) 2018-06-28 2019-06-25 帶印刷裝置、帶匣及帶匣組
CN201910567012.5A CN110654123B (zh) 2018-06-28 2019-06-27 带打印装置、带盒以及带盒组
US16/455,557 US10807382B2 (en) 2018-06-28 2019-06-27 Tape printing device, tape cartridge, and tape cartridge set
KR1020190077469A KR102213559B1 (ko) 2018-06-28 2019-06-28 테이프 인쇄 장치, 테이프 카트리지 및 테이프 카트리지 세트
KR1020200165873A KR102301949B1 (ko) 2018-06-28 2020-12-01 테이프 카트리지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018122822A JP7143648B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 テープ印刷装置、テープカートリッジおよびテープカートリッジセット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020001258A JP2020001258A (ja) 2020-01-09
JP2020001258A5 JP2020001258A5 (ja) 2021-08-05
JP7143648B2 true JP7143648B2 (ja) 2022-09-29

Family

ID=69028662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018122822A Active JP7143648B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 テープ印刷装置、テープカートリッジおよびテープカートリッジセット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10807382B2 (ja)
JP (1) JP7143648B2 (ja)
KR (2) KR102213559B1 (ja)
CN (1) CN110654123B (ja)
TW (1) TWI762790B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7439596B2 (ja) * 2020-03-19 2024-02-28 セイコーエプソン株式会社 基板カートリッジ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014008661A (ja) 2012-06-29 2014-01-20 Brother Ind Ltd テープカセット及びテープ印字装置
JP2015182315A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP2016150509A (ja) 2015-02-17 2016-08-22 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム
JP2016175381A (ja) 2015-03-23 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム
JP2017024328A (ja) 2015-07-24 2017-02-02 ブラザー工業株式会社 印刷装置、テープカートリッジ、カートリッジつき印刷装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2736950B2 (ja) * 1992-10-13 1998-04-08 セイコーエプソン株式会社 印字機器
JP2995314B2 (ja) 1992-10-15 1999-12-27 カシオ計算機株式会社 テープカセットおよび印字装置
JPH06328803A (ja) * 1993-05-19 1994-11-29 Brother Ind Ltd テープカセット
JP3378622B2 (ja) 1993-09-21 2003-02-17 ブラザー工業株式会社 テープ印刷装置
GB2318093A (en) * 1996-10-14 1998-04-15 Esselte Nv A tape printing apparatus having two modes of operation
JP4456259B2 (ja) * 2000-12-01 2010-04-28 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ検出装置およびこれを備えたテープ印刷装置
PT2370264E (pt) * 2008-12-25 2014-09-16 Brother Ind Ltd Cassete de fita e impressora de fita
JP4962521B2 (ja) 2009-03-31 2012-06-27 ブラザー工業株式会社 テープカセットおよびテープ印字装置
CN201989425U (zh) 2009-03-31 2011-09-28 兄弟工业株式会社 带盒和带式打印机
JP5136503B2 (ja) * 2009-03-31 2013-02-06 ブラザー工業株式会社 テープカセット
CN108312723B (zh) * 2009-03-31 2020-12-08 兄弟工业株式会社 带盒
US8641304B2 (en) * 2009-06-30 2014-02-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
WO2013025749A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Videojet Technologies Inc. Thermal transfer printer
CN103057287B (zh) * 2011-10-20 2017-03-08 江西镭博钛电子科技有限公司 带式打印机和打印方法
EP2792496B1 (en) * 2013-04-15 2016-10-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
JP6178200B2 (ja) * 2013-10-04 2017-08-09 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP6144221B2 (ja) * 2014-03-24 2017-06-07 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP6218657B2 (ja) * 2014-03-24 2017-10-25 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP6113207B2 (ja) * 2014-03-24 2017-04-12 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP6397719B2 (ja) * 2014-10-16 2018-09-26 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP6439615B2 (ja) * 2015-07-13 2018-12-19 ブラザー工業株式会社 リボンカセット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014008661A (ja) 2012-06-29 2014-01-20 Brother Ind Ltd テープカセット及びテープ印字装置
JP2015182315A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP2016150509A (ja) 2015-02-17 2016-08-22 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム
JP2016175381A (ja) 2015-03-23 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム
JP2017024328A (ja) 2015-07-24 2017-02-02 ブラザー工業株式会社 印刷装置、テープカートリッジ、カートリッジつき印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200138131A (ko) 2020-12-09
TWI762790B (zh) 2022-05-01
US10807382B2 (en) 2020-10-20
US20200001619A1 (en) 2020-01-02
CN110654123A (zh) 2020-01-07
TW202000485A (zh) 2020-01-01
CN110654123B (zh) 2021-02-23
KR102213559B1 (ko) 2021-02-05
JP2020001258A (ja) 2020-01-09
KR20200002005A (ko) 2020-01-07
KR102301949B1 (ko) 2021-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101727993B1 (ko) 테이프 카트리지
JP4924267B2 (ja) テープ印刷装置
JP6218657B2 (ja) テープカートリッジ
CN106364174B (zh) 打印装置
JP7361858B2 (ja) リボンカートリッジ
JP4930247B2 (ja) テープ印刷装置
JP7073846B2 (ja) 印刷カートリッジ、テープガイドおよび印刷装置
JP2006272977A (ja) カセット及びテープ印字装置
JP7143648B2 (ja) テープ印刷装置、テープカートリッジおよびテープカートリッジセット
JP2019171842A (ja) リボンカートリッジおよび印刷装置
JP2014008661A (ja) テープカセット及びテープ印字装置
EP3064362B1 (en) Tape cartridge and printing device
JP2019142233A (ja) テープカートリッジ
JP2020001258A5 (ja)
JP6397978B2 (ja) テープカートリッジ
JP6221532B2 (ja) テープ印字装置
JP7213680B2 (ja) カートリッジ
CN111746159B (zh) 带印刷装置
JP5737575B2 (ja) 電子機器
JP5849164B2 (ja) テープカートリッジ
JP2016175381A (ja) テープ印刷装置およびテープ印刷システム
JP2023080686A (ja) テープカセット
JP2020001399A (ja) テープ印刷装置およびテープカートリッジ
JP2020001265A (ja) テープ印刷装置およびテープカートリッジ
JP5731607B2 (ja) テープカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7143648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150