JP7134902B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7134902B2
JP7134902B2 JP2019039813A JP2019039813A JP7134902B2 JP 7134902 B2 JP7134902 B2 JP 7134902B2 JP 2019039813 A JP2019039813 A JP 2019039813A JP 2019039813 A JP2019039813 A JP 2019039813A JP 7134902 B2 JP7134902 B2 JP 7134902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
passivation film
semiconductor device
conductive layers
uneven shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019039813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020145279A (ja
Inventor
裕司 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2019039813A priority Critical patent/JP7134902B2/ja
Priority to TW108126313A priority patent/TWI720555B/zh
Priority to CN201910726276.0A priority patent/CN111668157B/zh
Priority to US16/564,673 priority patent/US10998335B2/en
Publication of JP2020145279A publication Critical patent/JP2020145279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7134902B2 publication Critical patent/JP7134902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/291Oxides or nitrides or carbides, e.g. ceramics, glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3192Multilayer coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/50Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the boundary region between the core region and the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/50EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
半導体装置の一つである半導体記憶装置では、1つのチップに数多くのワードラインが配列されている。そのため、特にワードラインの長さ方向の反り量が大きくなっている。
特許第3459355号公報
本発明の実施形態は、反りを抑制することが可能な半導体装置を提供することである。
一実施形態に係る半導体装置は、半導体基板と、半導体基板上で、第1方向に延びるとともに、第1方向に垂直な第2方向に間隔をおいて並べられている複数の導電層と、複数の導電層上に設けられたパッシベーション膜と、を備える。パッシベーション膜は、凸部と凹部が第2方向に沿って繰り返される凹凸形状を有する。
第1実施形態に係る半導体装置の平面図である。 図1に示す切断線A-Aに沿った断面図である。 積層体およびメモリ膜の一部の構成を示す断面図である。 (a)は成膜工程を説明する断面図であり、(b)はパターニング工程を説明する断面図であり、(c)はエッチング工程を説明する断面図である。 第2実施形態に係る半導体装置の概略的な構造を示す断面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る半導体装置の平面図である。また、図2は、図1に示す切断線A-Aに沿った断面図である。図1および図2に示す半導体装置1は、メモリセルが積層された三次元積層型半導体記憶装置である。
図1および図2に示すように、本実施形態に係る半導体装置1は、半導体基板10と、積層体20と、メモリ膜30と、コンタクト40と、配線50と、層間絶縁膜60と、パッド70と、パッシベーション膜80と、を備える。
半導体基板10は、例えばシリコン基板である。半導体基板10は、複数のセル領域101と、周辺回路領域102とに区切られている。また、複数のセル領域101は、スリット絶縁膜103によって、分離されている。
本実施形態では、図1に示すように、1つのチップに4つのセル領域101がX方向およびY方向に2つずつ形成されているが、セル領域101の数は特に制限されない。また、周辺回路領域102は、Y方向でセル領域101に隣接しているが、X方向で隣接していてもよい。
図3は、積層体20およびメモリ膜30の一部の構成を示す断面図である。以下、図1~図3を参照して、積層体20およびメモリ膜30の構造について説明する。
図2に示すように、積層体20はセル領域101に設けられている。また、積層体20の端部は、階段状に形成されている。積層体20では、複数の導電層21と複数の絶縁層22とがZ方向に交互に積層されている。複数の導電層21は、図1に示すように、X方向に延びるとともに、Y方向に間隔を置いて並べられている。導電層21は、例えばタングステン等の金属で形成され、メモリ膜30のワードラインである。各絶縁層22は、例えば酸化シリコン膜である。
なお、方向の規定に関し、本実施形態では、X方向は導電層21の長さ方向である第1方向に相当し、Y方向は、X方向に直交する第2方向に相当する。また、Z方向は、X方向およびY方向に直交する第3方向に相当する。換言すると、X方向およびY方向は、半導体基板10に平行な方向であり、Z方向は、半導体基板10に垂直な方向である。
メモリ膜30は、図3に示すように、積層体20を貫通し、ブロック絶縁膜31と、電荷蓄積層32と、トンネル絶縁膜33と、チャネル層34と、コア絶縁膜35と、を備える。電荷蓄積層32は、例えば窒化シリコン膜であり、導電層21および絶縁層22の側面にブロック絶縁膜31を介して形成されている。チャネル層34は、例えばシリコン層であり、電荷蓄積層32の側面にトンネル絶縁膜33を介して形成されている。なお、ブロック絶縁膜31、トンネル絶縁膜33、およびコア絶縁膜35は、例えば酸化シリコン膜である。
各コンタクト40は、図2に示すように、Z方向に延びる導電体である。各配線50は、各コンタクト40を介して、導電層21、チャネル層34、および周辺回路領域102に設けられたトランジスタ(不図示)等に電気的に接続される。
積層体20、コンタクト40、および配線50は、層間絶縁膜60に覆われている。層間絶縁膜60は、例えば酸化シリコン膜である。パッド70の上面は、層間絶縁膜60から露出している。パッド70には、ボンディングワイヤ(不図示)が接合される。なお、図2では、半導体装置1の構造を簡略化しているため、コンタクト40、配線50、およびパッド70の数は、実際の数よりも少なく表示されている。
パッシベーション膜80は、半導体装置1の最上層に設けられている。パッシベーション膜80は、図2に示すように、セル領域101に設けられた第1部分80aと、周辺回路領域102に設けられた第2部分80bと、を有する。第1部分80aおよび第2部分80bは、例えば窒化シリコン膜である。
第1部分80aは、凸部と凹部がY方向に繰り返されている凹凸形状を有する。第1部分80aにおいて、各凸部は、Y方向に延びる導電層21上に設けられ、各凹部は、導電層21間に設けられている。これにより、第1部分80aでは、X方向とY方向で体積差が生じている。そのため、導電層21に起因するX方向の反りが、第1部分80aによって抑制される。
なお、本実施形態では、Y方向における上記凸部の中心ピッチPは、Y方向における導電層21のピッチと同じである。しかし、中心ピッチPは、導電層21のピッチよりも大きくてもよい。換言すると、Y方向に配列された複数の導電層21に対して1つの凸部が形成されていてもよい。
一方、周辺回路領域102には、メモリ膜30を駆動するトランジスタ等を有する周辺回路が設けられているが、X方向に延びる導電層21は設けられていない。そのため、第2部分80bで、第1部分80aと同様に凹凸形状が繰り返されると、却って、周辺回路領域102が反りやすくなる。
そこで、本実施形態では、第2部分80bは、平坦膜である。すなわち、周辺回路領域102に設けられたパッシベーション膜80の第2部分80bは、X方向とY方向で体積差を有さない。そのため、周辺回路領域102では、第2部分80bによって反りが抑制される。
以下、図4(a)~図4(c)を参照してパッシベーション膜80の製造方法の一例について説明する。
まず、図4(a)に示すように、例えばプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)によって、層間絶縁膜60上に窒化シリコン膜80cを成膜する。次に、図4(b)に示すように、マスク90でパターニングする。マスク90のパターンは、パッシベーション膜80の凹凸パターンに対応する。
次に、図4(c)に示すように、例えばRIE(Reactive Ion Etching)によって、マスク90のパターンに合わせて窒化シリコン膜80cをエッチングする。これにより、パッシベーション膜80の第1部分80aおよび第2部分80bが形成される。最後に、マスク90を除去する。
以上説明した本実施形態によれば、パッシベーション膜80の第1部分80aには、導電層21の配線パターンに合わせて凹凸形状が繰り返されている。この凹凸形状により、セル領域101における第1部分80aでは、導電層21に平行なX方向の体積が、導電層21に垂直なY方向の体積よりも大きくなる。
したがって、数多くの導電層21の存在により大きな応力が生じるX方向の反りを、第1部分80aの凹凸形状によって抑制することができる。また、上記凹凸形状は、セル領域101に形成され、周辺回路領域102に設けられたパッシベーション膜80の第2部分80bには設けられていない。そのため、周辺回路領域102の反りの抑制も、パッシベーション膜80によって維持される。
さらに、本実施形態では、上記応力を抑制する凹凸形状が、半導体装置1の最上層に位置するパッシベーション膜80に形成される。パッシベーション膜80は、メモリ膜30の保護膜であるため、保護に必要な最低限の厚さが確保されていればよい。そのため、パッシベーション膜80に凹凸形状が形成することによって、メモリ膜30の特性に悪影響を及ぼすことなく反りを抑制することができる。
(第2実施形態)
図5は、第2実施形態に係る半導体装置の概略的な構造を示す断面図である。上述した第1実施形態と同様の構成要素には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
図5に示すように、本実施形態に係る半導体装置2は、第1窒化膜に相当するパッシベーション膜80と、第2窒化膜に相当するパッシベーション膜81と、を備える。パッシベーション膜80は、第1実施形態で説明したように、第1部分80aおよび第2部分80bを有する。第1部分80aには、Y方向に沿って凹凸形状が形成される。
パッシベーション膜81は、例えばプラズマCVDによって、層間絶縁膜60とパッシベーション膜81との間に形成される窒化シリコン膜である。層間絶縁膜60は、水素を放出することによって、メモリ膜30の特性を調整する機能を有する。パッシベーション膜80およびパッシベーション膜81の膜質は、互いに異なる。すなわち、パッシベーション膜80とパッシベーション膜81との間では水素含有量が異なる。
本実施形態では、パッシベーション膜80の膜厚は、導電層21によって発生する応力の緩和に必要な体積によって規定される。一方、パッシベーション膜81の膜厚は、メモリ膜30の特性の調整に必要な水素量によって規定される。
以上説明した本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、凹凸形状が、導電層21の配線パターンに沿ってパッシベーション膜80に形成されている。これにより、導電層21の存在により大きな応力が生じるX方向の反りを抑制することができる。
さらに本実施形態では、パッシベーション膜81が設けられているので、メモリ膜30の特性を調整することも可能となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1、2:半導体装置、10:半導体基板、21:導電層、80、81:パッシベーション膜、80a:第1部分、80b:第2部分、101:セル領域、102:周辺回路領域

Claims (4)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板上で、第1方向に延びるとともに、前記第1方向に垂直な第2方向に間隔をおいて並べられている複数の導電層と、
    前記複数の導電層上に設けられたパッシベーション膜と、を備え、
    前記パッシベーション膜は、凸部と凹部が前記第2方向に沿って繰り返される凹凸形状を有
    前記パッシベーション膜は、前記複数の導電層が設けられたセル領域に設けられた第1部分と、前記第1方向または前記第2方向で前記セル領域に隣接する周辺回路領域に設けられた第2部分とに、設けられ、
    前記第1部分が前記凹凸形状を有し、前記第2部分が平坦膜である、半導体装置。
  2. 前記パッシベーション膜は、前記第1部分および前記第2部分を有する第1窒化膜と、前記第1窒化膜上に設けられ、前記凹凸形状を有する第2窒化膜と、を有する、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1窒化膜の水素含有量が、前記第2窒化膜の水素含有量と異なる、請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記凸部は、前記複数の導電層上に配置される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の半導体装置。
JP2019039813A 2019-03-05 2019-03-05 半導体装置 Active JP7134902B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039813A JP7134902B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 半導体装置
TW108126313A TWI720555B (zh) 2019-03-05 2019-07-25 半導體裝置
CN201910726276.0A CN111668157B (zh) 2019-03-05 2019-08-07 半导体装置
US16/564,673 US10998335B2 (en) 2019-03-05 2019-09-09 Semiconductor device including a passivation film and multiple word lines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039813A JP7134902B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020145279A JP2020145279A (ja) 2020-09-10
JP7134902B2 true JP7134902B2 (ja) 2022-09-12

Family

ID=72335473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019039813A Active JP7134902B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10998335B2 (ja)
JP (1) JP7134902B2 (ja)
CN (1) CN111668157B (ja)
TW (1) TWI720555B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028950A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 キオクシア株式会社 半導体記憶装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150599A (ja) 1998-11-17 2000-05-30 Nec Corp 半導体装置の配線構造
JP2004134594A (ja) 2002-10-10 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005183917A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Hynix Semiconductor Inc シリコン窒化膜のストレスを防止及び緩衝できるパッド構造を備えた半導体装置
JP2008244032A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2009143775A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Tosoh Quartz Corp 石英ガラスの表面改質方法
JP2010219543A (ja) 2010-04-27 2010-09-30 Toshiba Corp 半導体装置
JP2010243420A (ja) 2009-04-09 2010-10-28 Alps Electric Co Ltd Memsセンサ及び製造方法
US20170317217A1 (en) 2014-11-11 2017-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for manufacturing same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232447A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Nec Corp 半導体装置
JPH05291582A (ja) 1992-04-14 1993-11-05 Sony Corp 不揮発性半導体装置
JPH07120784A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Rohm Co Ltd 液晶表示装置およびその製法
JPH0982800A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH1092810A (ja) 1996-09-10 1998-04-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP3242892B2 (ja) * 1998-01-20 2001-12-25 ローム株式会社 半導体装置
JP3459355B2 (ja) * 1998-03-27 2003-10-20 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP4954549B2 (ja) * 2005-12-29 2012-06-20 ローム株式会社 半導体発光素子およびその製法
KR100703984B1 (ko) * 2006-03-22 2007-04-09 삼성전자주식회사 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법 및 그 구조
KR101374337B1 (ko) * 2007-10-18 2014-03-17 삼성전자주식회사 능동소자를 갖는 반도체소자 및 그 제조방법
JP2014053447A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
TWI576986B (zh) * 2015-09-30 2017-04-01 旺宏電子股份有限公司 記憶體結構
JP2017120831A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
IT201600090858A1 (it) * 2016-09-08 2018-03-08 Sabrina Barbato Dispositivo di memoria 3d
JP2018046167A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
CN106920796B (zh) * 2017-03-08 2019-02-15 长江存储科技有限责任公司 一种3d nand存储器件及其制造方法
EP3654957A4 (en) * 2017-05-24 2021-06-23 Annovis Bio, Inc. PREVENTION OR TREATMENT OF DISEASE CONDITIONS DUE TO METAL DIS-HOMEOSTASIS BY ADMINISTERING POSIPHES TO HEALTHY OR SICK PEOPLE
US10651153B2 (en) * 2018-06-18 2020-05-12 Intel Corporation Three-dimensional (3D) memory with shared control circuitry using wafer-to-wafer bonding

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150599A (ja) 1998-11-17 2000-05-30 Nec Corp 半導体装置の配線構造
JP2004134594A (ja) 2002-10-10 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005183917A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Hynix Semiconductor Inc シリコン窒化膜のストレスを防止及び緩衝できるパッド構造を備えた半導体装置
JP2008244032A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2009143775A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Tosoh Quartz Corp 石英ガラスの表面改質方法
JP2010243420A (ja) 2009-04-09 2010-10-28 Alps Electric Co Ltd Memsセンサ及び製造方法
JP2010219543A (ja) 2010-04-27 2010-09-30 Toshiba Corp 半導体装置
US20170317217A1 (en) 2014-11-11 2017-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN111668157B (zh) 2023-09-15
US10998335B2 (en) 2021-05-04
TW202034376A (zh) 2020-09-16
JP2020145279A (ja) 2020-09-10
US20200286913A1 (en) 2020-09-10
TWI720555B (zh) 2021-03-01
CN111668157A (zh) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7781851B2 (en) Semiconductor device having reduced die-warpage and method of manufacturing the same
US20090008790A1 (en) Semiconductor device having through electrode and method of fabricating the same
TWI650844B (zh) 具有測試鍵結構的半導體晶圓
US9905518B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
TW201939675A (zh) 半導體裝置及其製造方法
US10734336B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2013247273A (ja) 半導体装置の製造方法およびその方法により製造された半導体装置
JPWO2017212644A1 (ja) 半導体装置
JP2020155490A (ja) 半導体装置
US9673139B2 (en) Semiconductor device
JP7134902B2 (ja) 半導体装置
US20090184428A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2009218264A (ja) 半導体装置
CN111095526B (zh) 用于制造半导体器件的方法以及半导体器件
JP4675147B2 (ja) 半導体装置
TWI571964B (zh) 半導體結構與其製備方法
JP5574639B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2022131445A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3242892B2 (ja) 半導体装置
US20240120303A1 (en) Semiconductor structure
US11688705B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2009111073A (ja) 半導体装置
US20220108895A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
WO2020121491A1 (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
TW202240865A (zh) 半導體記憶裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7134902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151