JP7134333B2 - 硫酸(アミン)エステル系リンカーポリマーの合成方法 - Google Patents

硫酸(アミン)エステル系リンカーポリマーの合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7134333B2
JP7134333B2 JP2021506027A JP2021506027A JP7134333B2 JP 7134333 B2 JP7134333 B2 JP 7134333B2 JP 2021506027 A JP2021506027 A JP 2021506027A JP 2021506027 A JP2021506027 A JP 2021506027A JP 7134333 B2 JP7134333 B2 JP 7134333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bisphenol
synthesis method
monomer
pse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021506027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021521321A (ja
Inventor
周云斌
Original Assignee
白銀図微新材料科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 白銀図微新材料科技有限公司 filed Critical 白銀図微新材料科技有限公司
Publication of JP2021521321A publication Critical patent/JP2021521321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7134333B2 publication Critical patent/JP7134333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4006(I) or (II) containing elements other than carbon, oxygen, hydrogen or halogen as leaving group (X)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/20Polysulfones
    • C08G75/23Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/30Polysulfonamides; Polysulfonimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/24Polysulfonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/26Polythioesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、高分子材料の技術分野に属し、具体的には、フェノール、アルコール又はアミノ基とフッ化スルホニルやフッ化スルフリルをアルカリの作用下で縮重合することで硫酸(アミン)エステル系重合体を製造する方法に関する。
現在、技術の進歩に伴い重要な化学合成材料としてポリエステルの製造産業が大きく躍進を成し遂げている。ポリエステル系材料は、他の材料に比べて製造が簡便であり且つ制御可能であり、原料単体の利用率が高く、より安価であるという優勢があることから、繊維の製造、包装、エンプラ、電子製品、医療材料、建造物、自動車などの分野に広く使われている。そのため、ポリエステル系材料は、産業製造だけでなく人々の日常生活にも広く使用されつつある。
ところが、産業製造や人々の日常生活で広く使用され、各国の研究者によって熱心に技術改良が行われたとしても、ポリエステル系材料はそれ自体に依然として欠点がある。例えば、汎用のポリエステル系材料としてポリビスフェノールA型のPCは、耐衝撃性や電気性能に優れるものの(非特許文献1)、物理特性または化学特性において十分とは言えず、例えば紫外線、酸やアルカリ、水などに対する耐性および低重合度に関連して耐摩耗性に劣るためそのより幅広い応用が制限されている。また、使用時に材料の組成成分と他の物質との間で化学反応が起こり、人体や生活環境に不利な有害物が発生することもあり、例えば、ビスフェノールA型PCの使用時に放出されるビスフェノールAは人体の生殖系に甚大な影響を与える(非特許文献2)。
なお、新規重合反応および重合法の開発は一定の困難性を伴うためポリエステルの重合法と製造プロセスに根本的な進展がなく、ポリエステル系材料の開発利用が大きく制限されている。一方、社会進歩や科学技術の革新に伴って市場では無毒であり、機械特性がより優れたポリエステル系材料に対する要求が益々高まり、特に航空宇宙、電子通信、超小型電子などといった一部の産業分野では材料に対する要求が更に高まっている。そのため、重合度が均一であると同時に高純度であり、酸やアルカリに対して耐性が高く且つ耐摩耗性にも優れるなど全体性能からして優勢を示すポリエステル系材料は開発者が特に注目するところである。
新規ポリエステル系材料の開発は、産業界を始め学術界の研究者が常に努める重要な方向であり、例えばスクリプス研究所のシャープレスがフッ化スルホニル単体とメチルシリル基置換の単体を有機アルカリ触媒の存在下、塊状重合にて開発した一連の硫酸エステル(アミン)重合体であり、重合副産物としてのシリルフッ化物は実用性が問われ、環境汚染をもたらす(非特許文献3)。なお、該方法では安定性の高い数種類の硫酸エステル(アミン)重合体を得ることができるものの、反応プロセスに投入する原料のコストが高く、かつ塊状重合の後期にドロドロと粘度が高くなり、高温で融解しながら産物を取り出す必要があるためエネルギー消費が高くなり、製品の産業化に不利である。
朱志剛、梅付明、王庶など、ビスフェノールA型ポリカーボネート合成プロセスの研究進展、湖北化工、2002年4月7日 Hunt,PA;Kara E.Koehler,Martha Susiarjo,Craig A.Hodges,Arlene Ilagan,Robert C.Voigt,Sally Thomas,Brian F.Thomas and Terry J.Hassold.,Curr.Bio.2003,13,546.;Howdeshell,KL;Peterman PH,Judy BM,Taylor JA,Orazio CE,Ruhlen RL,Vom Saal FS,Welshons WV. Environ.,Health Perspect.2003,111,1180. Angew.Chem.Int.Ed.2014,53,9466-9470;Nat.Chem.2017,9,1083-1088
本発明は、安価であり、環境に優しい高性能のビスフェノール型硫酸(アミン)エステル系重合体を合成する方法を提供し、該方法によれば、一次元線型材料の合成に限らず、単体官能性の設計に基づき超架橋度二次元又は三次元の新型機能性高分子材料を構築することができ、材料の合成と実用化を大きく推進することができる。
さらに、本発明は、従来のポリエステル系材料に存在する問題(例えば、安定性など)に鑑みて高性能のビスフェノール型硫酸(アミン)エステル系重合体を提供する。
本発明に係る硫酸(アミン)エステル系リンカーポリマーの合成方法は、ヒドロキシ基含有単体又はアミノ基含有単体とフッ化スルフリル単体をアルカリ性条件、ワンポット法で縮重合する工程を含み、そのうち、
前記ヒドロキシ基含有単体の構造式はHO-X(-OH)で表され、そのうちXは複素環を含む芳香族化合物、複素環を含まない芳香族化合物、脂肪族炭化水素、アミノ酸又はアミノ酸誘導体であり、aは1~3の整数であり、
前記アミノ基含有単体の構造式はHN-Z(-NHで表され、そのうちZは複素環を含む芳香族化合物、複素環を含まない芳香族化合物、脂肪族炭化水素、アミノ酸又はアミノ酸誘導体であり、bは1~3の整数であり、
前記フッ化スルフリル単体の構造式はFOS-Y-SOFで表され、そのうちYは芳香族化合物、脂肪族炭化水素、アミノ酸又はアミノ酸誘導体である。
本発明に係る合成方法によれば、前記フッ化スルフリル単体の構造式FOS-Y-SOFにおいて、好ましくは、Yがスルホニル基、カルボニル基、アミド基、エーテル基及びヘテロアリール基からなる群より選ばれる少なくとも1つの官能基を含む芳香族化合物又は炭化水素化合物である。
本発明に係る合成方法によれば、好ましくは、前記ヒドロキシ基含有単体がビスフェノール単体であり、前記ビスフェノール単体の構造式が
Figure 0007134333000001
で表され、前記フッ化スルフリル単体の構造式が
Figure 0007134333000002
で表され、そのうちRとR’は同じか又は異なり、R及びR’がそれぞれ-S-、-O-、-CH、-C(CH、-C(CF、-C(O)-、-S(O)-、-C(O)NH-又は-C(O)O-であるのが好ましい。
本発明に係る合成方法によれば、前記アルカリ性条件は、無機アルカリを添加することで実現される。
本発明に係る合成方法によれば、前記無機アルカリと前記フッ化スルフリル単体は、モル比で0.5:1~4:1であるのが好ましい。
本発明に係る合成方法によれば、前記無機アルカリは、リン酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸ナトリウム及び炭酸セシウムからなる群より選ばれる少なくとも1つであるのが好ましい。
本発明に係る合成方法によれば、前記縮重合反応は、溶媒又は無溶媒の条件下で実施されるのが好ましい。
本発明に係る合成方法によれば、前記溶媒はスルホラン、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMA)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N-メチルピロリドン(NMP)、クロロベンゼン、キシレン、メシチレン、テトラヒドロフラン、n-ヘキサン及びシクロペンタンからなる群より選ばれる少なくとも1つであり、前記溶媒に少なくとも1つの加水剤を含み、前記加水剤がクロロベンゼン、キシレン、メシチレンおよびn-ヘキサンからなる群より選ばれるのが好ましい。
本発明に係る合成方法によれば、無溶媒の条件下で前記縮重合反応を行うとき、前記縮重合反応は、前記ヒドロキシ基含有単体又は前記アミノ基含有単体と前記フッ化スルフリル単体を融解した状態で行われるのが好ましい。
本発明に係る合成方法によれば、前記合成方法は、前記縮重合反応後に末端封止又は末端修飾を施すのが好ましい。
本発明に係る合成方法によれば、前記末端封止に用いる末端封止剤がクロロメタン、フェノール、フェノール系誘導体およびフルオロジフェニルケトン単官能化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つであるのが好ましい。
本発明のもう1つの側面では、本発明に係る合成方法で製造された硫酸(アミン)エステル系リンカーポリマーを提供する。
本発明に係る方法によれば、下記式に示すように、2つの官能基を縮重合する2+2方式で一次元線型重合体(例えば、エンプラ、電解質、高分子フィルムなどが挙げられるが、これらに制限されない)形成することができ、さらに、2+3又は2+4などの組合わせで二次元平面および三次元立体構造の共有硫酸アミンエステル材料(例えば、共有有機多孔質のエネルギー貯蔵、触媒および分離用材料や高機能設備用材料などが挙げられるが、これらに制限されない)を形成することができる。
Figure 0007134333000003
一次元線型材料の縮重合は、2つの成分の縮重合に限らず、材料特性に対する要求によっては2つ以上の成分を共重縮合してもよく(少なくとも1つのビスフェノール又はアルコール含有単体と1つのフッ化スルホニル単体を共重縮合することが好ましい)、さらに、少なくとも1つのフェノール基と1つのフッ化スルホニル基を含む単体が自己縮重合してもよい。
本発明に係る合成方法で製造された硫酸(アミン)エステル系リンカーポリマーは、一般式が-A(-R-A)n-で表されるビスフェノール型硫酸(アミン)エステル重合体であるのが好ましく、そのうちAがSO、芳香族アザ複素環であり、Rが芳香族又は脂肪族官能基であり、n≧1である。また、単体構造によっては以下のように分類することもでき、そのうちタイプA及びタイプBは、剛直性芳香族セグメント であり、タイプC及びタイプDは、屈曲性脂肪族セグメントであり、タイプE及びタイプFは、芳香族単体と脂肪族構成単体が繰返して縮重合したセグメント であり、タイプGは、自己縮重合セグメントであり、タイプH及びタイプIは、ビスフェノール型単体とモノ芳香環単体が縮重合したセグメントである。
上記タイプA~Iは何れも一次元重合体に属する硫酸(アミン)エステル材料であり、タイプJおよびタイプHは、2つの反応性官能基と2つ以上の反応性官能基とで形成された二次元平面又は三次元共有硫酸(アミン)エステル材料であり、これらの材料は、多孔質材料又は高分岐度重合体材料であってよく、電子設備、分離・吸着材料などの分野で実用化が期待される。
Figure 0007134333000004
そのうち、X及びXは同じか又は異なり、それぞれS、O、Nなどの複素原子であってもよいが、炭素原子であってもよく(R、R、R’およびR’がCHであるとき、純粋なビスフェノールA型重合体材料となる)、X(R’)およびX(R’)はケトン、アミドなどの構造であってもよく、かつ芳香環が特定置換基によって置換された誘導体であってよく、本発明はこれらについて特に制限がない。
Figure 0007134333000005
タイプB
Figure 0007134333000006
タイプC
Figure 0007134333000007
タイプD
Figure 0007134333000008
タイプE
Figure 0007134333000009
タイプF
Figure 0007134333000010
タイプG
Figure 0007134333000011
タイプH
Figure 0007134333000012
タイプI
Figure 0007134333000013
タイプJ
Figure 0007134333000014
硫酸(アミン)エステル系重合体は、以下の通り合成される。つまり、フッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールと、対応する反応性官能基を持つビスフェノール(又はアルコール、アミン)とをアルカリ性、25~300℃の条件下で1~48時間反応させる。該反応で得られた一次元線型の重合体産物を水、メタノール、エタノール、イソプロパノールなどの沈降剤で沈降させて硫酸(アミン)エステル系重合体を得る。多官能基の反応によって得られる二次元材料や三次元材料である場合、濾過、洗浄するだけで直ちに材料を得ることができる。
上記重合法は、以下の反応式で表すことができ、そのうちIBは、無機アルカリである。
Figure 0007134333000015
=X且つR=R、R’=R’ であるとき、A’=B’である。
Figure 0007134333000016
=X且つR=R、R’=R’であるとき、A’=B’である。
Figure 0007134333000017
=n且つR=R、R’=R’、R=R、R’=R’、R10=R、R10’=R’であるとき、C’=D’である。
Figure 0007134333000018
=n且つR=R、R’=R’、R=R、R’=R’、R=R10、R’=R10’であるとき、D’=C’である。
Figure 0007134333000019
X=X且つR=R、R’=R’であるとき、Aであり、X=X且つR=R、R’=R’であるとき、Bである。
Figure 0007134333000020
n=n=n且つR=R、R’=R’、R=R、R’=R’、R=R10、R’=R10’であるとき、D=Cであり、X=X且つR=R、R’=R’であるとき、A’であり、X=X且つR=R、R’=R’であるとき、B’である。
Figure 0007134333000021
X=X且つR=R、R’=R’であるとき、Aであり、X=X且つR=R、R’=R’であるとき、Bである。
Figure 0007134333000022
X=X且つR=R、R’=R’であるとき、A’であり、X=X且つR=R、R’=R’であるとき、B’である。
Figure 0007134333000023
n=nであるとき、Cであり、n=n且つR=R、R’=R’、R=R、R’=R’、R=R10、R’=R10’であるとき、Dである。
Figure 0007134333000024
n=nであるとき、Cであり、n=n且つR=R、R’=R’、R=R、R’=R’、R=R10、R’=R10’であるとき、Dである。
上記化学式において、a、b、c、d、e、f、g、h、i、j、k=1、2、3、4……であり、n、n=0、1、2……8であり、
、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R10、R10’、R11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して-Me(メチル)、-Et(エチル)、-Ph(フェニル)、-iPr(イソプロピル)、-H(水素)又は=O(二重結合酸素)であり、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R10、R10’、R11、R12、R13およびR14は同じか又は異なり、X及びXも同じか又は異なり、それぞれ-C(炭素)、-Si(ケイ素)、-S(硫黄)又は-O(酸素)である。
15、R16、R17は同じか又は異なり、それぞれ炭化水素類、アミノ酸、アルデヒド、カルボン酸、エステル又は芳香族化合物などの置換基であり、用途が多孔質材料である場合、R15、R16、R17は、サイズが大きくなって細孔を塞ぐことを避ける観点から短鎖構造であることが好ましく、R18は炭素又は窒素であり、窒素原子である場合、難燃材、光電変換材などの窒素に富んだ材料として用いるのが一般的である。
19およびR21は、芳香族や炭化水素、アミノ酸誘導体、アザ複素環化合物などであってもよい。
20は、C(炭素)又はSi(ケイ素)であり、若しくはアダマンタン四面体構造を含む化合物であってもよい。
前記フッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールの構造式は、以下の通りである。
Figure 0007134333000025
上記式において、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して-Me(メチル)、-Et(エチル)、-Ph(フェニル)、-iPr(イソプロピル)、-H(水素)又は=O(二重結合酸素)であり、R、R’、R、R’、R、R’、R、R’、R11、R12、R13及びR14は同じか又は異なり、Xは-C(炭素)、-Si(ケイ素)、-S(硫黄)又は-O(酸素)であり、n=0、1、2……8である。
4,4-ジヒドロキシジフェニル基を持つ硫酸(アミン)エステル系重合体は、溶媒有りと無溶媒の2つの方法で合成することができる。溶媒の中で反応する場合、溶媒としてはスルホラン、N-メチルピロリドン(NMP)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAC)又はジメチルスルホキシド(DMSO)などを用いることができ、無溶媒の場合、4,4-ジヒドロキシジフェニル基を持つジオキシフッ化スルホニルと4,4-ジヒドロキシジフェニルのビスフェノール又はジアミンを一定温度で十分融解した後に重合すればよい。
重合時間は、各原料の要求や反応溶媒の有無に基づき0.5~48時間の範囲で選定することができ、沈降剤を加えて反応を停止することにより産物の重合度を調整する。
反応時間を調整する以外にも、モノフェノール類化合物,モノオキシスルホニルフルオリド等の分子量調節剤を加えて分子量を調整してもよく、反応停止時間に合わせて末端封止剤を加えてもよい。末端封止剤としては、例えばクロロメタン、クロロシラン、フッ素置換芳香族炭化水素などの非制限的反応性ハロゲンを含む化合物が挙げられるが、モノフェノール類、アルコール類化合物を用いて末端封止処理を行ってもよい。また、材料の用途や特性に対する要求に合わせてカップリング剤、機能性官能基などを加えて構造材料や機能性材料を形成することもできる。
本発明に係る合成方法で製造された産物を核磁気共鳴、赤外分光法、高分解能マススペクトル等で同定し、かつゲル浸透クロマトグラフィーで解析することにより、目的産物である4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸(アミン)エステル系重合体を得られたことを実証できる。
本発明に係るビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、白色又は焦げ茶色、透明又は半透明の熱可塑性固形材である。また、本発明に係る炭化水素型の硫酸エステル系重合体は、白色、透明又は半透明の熱可塑性固形材である(オリゴマー又は低分子量の星状構造体の場合、ゲル又は液体状態である)。また、本発明に係る三次元又は二次元材料は不溶性の固形材であり、濾過、洗浄することで得られ、該種類の材料を複合膜の充填材とし、若しくは他の用途に使うことができ、高い比表面積を有する材料の場合、分離・吸着材等として利用することもできる。なお、本発明に係るビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、化学特性からして重合度が10~1000の範囲であり、耐アルカリ性、耐加水分解性に優れる。
また、従来のポリエステル合成方法に比べて本発明の合成方法は、経済的であり、副産物がフッ化物の無機塩であるが、製品化して販売可能である。また、反応条件が温和であり且つ自在に制御可能であり、反応プロセスが簡便であると同時に操作利便性にも優れている。また、後処理も簡便であり、環境に対する汚染が少なく、大規模製造に適している。なお、本発明の合成方法で製造されたビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、機械特性、誘電性能、耐候性および耐摩耗性に優れ、汎用のビスフェノールA型ポリカーボネートに比べて重合度、機械特性、耐候性および耐摩耗性が何れも遥かに上回り、航空、通信、電子や超小型電子産業で実用化が期待される。
ビスフェノールA型フッ化スルフリル単体のH-NMRスペクトログラムである。 ビスフェノールA型フッ化スルフリル単体の13C-NMRスペクトログラムである。 HPLCを用いてビスフェノールA純度を解析した結果を示す図である。 HPLCを用いてビスフェノールA型フッ化スルフリル単体を解析した結果を示す図である。 HPLCを用いてジフェニルエーテル型フッ化スルフリル単体を解析した結果を示す図である。 PSE-1のH-NMRスペクトログラムである。 PSE-1の13C-NMRスペクトログラムである。 PSEのTGA解析結果を示す図である。 PSEのTGAおよびDSC解析結果を示す図である。 PSE-1のFTIR解析スペクトログラムである。 BPA-BのFTIR解析スペクトログラムである。
以下、具体的な実施例を挙げて本発明に係る4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸(アミン)エステル系重合体の合成および性能を詳述する。
実施例1:重合度が5~1000の4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸エステル重合体-1の合成
1)フッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールの合成は、以下のようにして行われた。つまり、ビスフェノールA 228g(1モル)をジクロロメタン又はクロロホルム溶液100mLに溶かし、トリエチルアミン24.2g(2.40モル)を加えてから慎重かつ持続的にフッ化スルホニルガスを導入する。室温で12時間反応させ、反応が十分行われると簡単に濃縮、濾過、洗浄して焦げ茶色の固形物としてフッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールA(1,4-phenylene bis(sulfurofluoridate))388g、収率99%で得た。
合成産物は、以下に示す構造を有し、核磁気共鳴による解析データは、H NMR(400 MHz, CDCl)δ7.36-7.15(m,8H), 1.69(s, 6H). 13C NMR(400 MHz, CDCl3)δ150.44,148.20,128.74,120.61,42.95,30.75であった。
Figure 0007134333000026
実験結果から、上記反応でジクロロエタン、酢酸エチル、アセトニトリル、トルエン又はジオキサンを溶媒とし、トリメチルアミン(TMA)、トリプロピルアミン、トリブチルアミン(TBA)、ジエチルアミン(DEA)、ジイソプロピルエチルアミン、ジイソプロピルアミン(DIPA)を有機アミンとし、若しくはアンモニア水、アンモニアガス、ピリジン、ピペリジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、ジメチルシクロヘキシルアミン(DMCHA)を用いるとき、収率が58%~99%の範囲でばらつくこともあるが、何れもフッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールAが得られることが確認できた。
2)重合度が5~500のビスフェノール型硫酸エステル重合体-1(PS-1)は、以下のようにして合成した。
Figure 0007134333000027
以上で得られたフッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールA 392g(1モル)とモル比で1:1のビスフェノールA 228g(1モル)を、NMP溶媒760g、トルエン100gに加熱しながら完全に溶かした後、無機アルカリとして1.2モルの炭酸ナトリウムを加え、150℃で撹拌しながら1時間反応させた。そして、混合物を水に注いで反応を中止させ、析出した重合産物を分離してエタノールで抽出し、乾燥して白色固形物として556gの4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸エステル重合体PSE-1を収率99%で得た。末端封止が必要とされる場合、縮重合体の分子量が一定値に達した時点で末端封止剤としてクロロメタン溶液0.05モルを加え、15分間反応させてから水に注いで産物を沈降させた。産物を分離し、洗浄、乾燥してPSE-1末端封止物を得た。PSE-1の数平均分子量(Mn)が42880であり、耐酸性や耐アルカリ性に優れ、濃硫酸や濃硝酸に数ヶ月放置しても分解することはなく、以下の特性を示した。
ゲル浸透クロマトグラフィー解析:
Figure 0007134333000028
重量平均分子量(Mw)=8.625e+4
数平均分子量(Mn)=4.288e+4
多分散指数(PDI,[Mw/Mn])=3.01
重合度:10~50
耐アルカリ性(室温、10%のNaOH水溶液):良好
実験結果から、上記重合反応においてリン酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸ナトリウム、炭酸セシウムなどを使用しても重合度および性能面で類似したビスフェノールAを含む硫酸エステル重合体-1(PSE-1)を得ることのできることが確認できた。
Figure 0007134333000029
反応条件としては、モル比で1:1のビスフェノール単体とビススルフリルフルオリド単体に順に1.2当量のアルカリ、溶媒および加水剤を加えて90~150℃に加熱して塩の状態にすると同時に水分を取り除き、引き続き130~190℃に加熱して縮重合させた。重合反応が十分行われた時点で必要に応じて約1~5%当量の末端封止剤を加えて末端封止を行い、引き続き10~2時間反応させた。そして、反応物を水に注いで沈降させ、洗浄、乾燥して産物を得た。


実施例2:重合度が5~500の4,4-ジヒドロキシジフェニルエーテルを含む硫酸エステル重合体PSE-2(PSE-2)の合成
1)実施例1と同様にしてフッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールAを合成した。
2)重合度が10~500のビスフェノール型硫酸エステル重合体-2(PSE-2)は、下記の通りに合成した。
Figure 0007134333000030
具体的には、窒素ガス雰囲気下において以上で得られたフッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールA 392g(10モル)とモル比で1:1の4,4-ジヒドロキシジフェニルエーテル 202g(10モル)、NMP溶媒300gおよびキシレン50gを加熱して完全に溶かした後、触媒として1.2モルの炭酸カリウムを加え、130℃で撹拌しながら2時間反応させ、さらに170℃で12時間反応させた。混合物を水に注いで反応を停止させ、析出した重合産物を分離した。そして、エタノールで抽出し、乾燥して白色固形物として4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸エステル重合体PSE-2を収率97%で得た。PSE-2の数平均分子量(Mn)が40.1kDaであり、多分散指数(PDI)が1.41であった。
以上で述べたように、従来のポリエステル合成方法に比べ、本発明の合成方法は経済的であり、副産物がフッ化物の無機塩であるが、製品化して販売可能である。また、反応条件が温和であり且つ自在に制御可能であり、反応プロセスが簡便であると同時に操作利便性にも優れている。また、後処理も簡便であり、環境に対する汚染が少なく、大規模製造に適している。なお、本発明の合成方法で製造されたビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、機械特性、誘電性能、耐候性および耐摩耗性に優れている。
実施例3:重合度が5~500の4,4-ジヒドロキシジフェニルスルフィドを含む硫酸エステル重合体PSE-3(PSE-3)の合成
1)実施例1と同様にして、フッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールAを合成した。
2)重合度が10~500のビスフェノール型硫酸エステル重合体-3(PSE-3)は、以下の通りにして合成した。
Figure 0007134333000031
具体的には、窒素ガス雰囲気下において以上で得られたフッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールA 392g(10モル)とモル比で1:1の4,4-ジヒドロキシジフェニルスルフィド 218g(10モル)、NMP溶媒300gおよびキシレン50gを加熱して完全に溶かした後、触媒として1.2モルの炭酸カリウムを加え、130℃で撹拌しながら2時間反応させ、そして170℃に加熱して12時間反応させた。混合物を水に注いで反応を停止させ、析出した重合産物を分離した。そして、エタノールで抽出し、乾燥して白色固形物として4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸エステル重合体PSE-3を収率98%で得た。PSE-3の数平均分子量(Mn)が90.2kDaであり、多分散指数(PDI)が1.65であった。
以上で述べたように、従来のポリエステル合成方法に比べ、本発明の合成方法は経済的であり、副産物がフッ化物の無機塩であるが、製品化して販売可能である。また、反応条件が温和であり且つ自在に制御可能であり、反応プロセスが簡便であると同時に操作利便性にも優れている。また、後処理も簡便であり、環境に対する汚染が少なく、大規模製造に適している。なお、本発明の合成方法で製造されたビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、機械特性、誘電性能、耐候性および耐摩耗性に優れている。
実施例4:重合度が10~500の4,4-ジヒドロキシジフェニルスルホンを含む硫酸エステル重合体PSE-4(PSE-4)の合成
1)実施例1と同様にして、フッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールAを合成した。
2)重合度が10~500のビスフェノール型硫酸エステル重合体-4(PSE-4)は、以下の通りにして合成した。
Figure 0007134333000032
具体的には、窒素ガス雰囲気下において以上で得られたフッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールA 392g(10モル)とモル比で1:1の4,4-ジヒドロキシジフェニルスルホン250g(10モル)、NMP溶媒300gおよびキシレン50gを加熱して完全に溶かした後、触媒として1.2モルの炭酸カリウムを加え、130℃で撹拌しながら2時間反応させ、さらに170℃に加熱して12時間反応させた。混合物を水に注いで反応を停止させ、析出した重合産物を分離した。そして、エタノールで抽出し、乾燥して白色固形物として4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸エステル重合体PSE-4を収率97%で得た。PSE-4の数平均分子量(Mn)が41.2kDaであり、多分散指数(PDI)が1.45であった。
以上で述べたように、従来のポリエステル合成方法に比べ、本発明の合成方法は経済的であり、副産物がフッ化物の無機塩であるが、製品化して販売可能である。また、反応条件が温和であり且つ自在に制御可能であり、反応プロセスが簡便であると同時に操作利便性にも優れている。また、後処理も簡便であり、環境に対する汚染が少なく、大規模製造に適している。なお、本発明の合成方法で製造されたビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、機械特性、誘電性能、耐候性および耐摩耗性に優れている。
実施例5:重合度が5~500の4,4-ジヒドロキシベンゾフェノンを含む硫酸エステル重合体PSE-5(PSE-5)の合成
1)実施例1と同様にして、フッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールAを合成した。
2)重合度が10~500のビスフェノール型硫酸エステル重合体-5(PSE-5)は、以下の通りにして合成した。
Figure 0007134333000033
具体的には、窒素ガス雰囲気下において以上で得られたフッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールA 392g(10モル)とモル比で1:1の4,4-ジヒドロキシベンゾフェノン214g(10モル)、NMP溶媒300gおよびキシレン50gを加熱して完全に溶かした後、触媒として1.2モルの炭酸カリウムを加え、130℃で撹拌しながら2時間反応させ、さらに170℃に加熱して12時間反応させた。混合物を水に注いで反応を停止させ、析出した重合産物を分離した。そして、エタノールで抽出し、乾燥して白色固形物として4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸エステル重合体PSE-5を収率98%で得た。PSE-5の数平均分子量(Mn)が69.2kDaであり、多分散指数(PDI)が1.52であった。
以上で述べたように、従来のポリエステル合成方法に比べ、本発明の合成方法は経済的であり、副産物がフッ化物の無機塩であるが、製品化して販売可能である。また、反応条件が温和であり且つ自在に制御可能であり、反応プロセスが簡便であると同時に操作利便性にも優れている。また、後処理も簡便であり、環境に対する汚染が少なく、大規模製造に適している。なお、本発明の合成方法で製造されたビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、機械特性、誘電性能、耐候性および耐摩耗性に優れている。
実施例6:重合度が10~500の4,4-ジヒドロキシジフェニルスルフィドを含む硫酸エステル重合体PSE-6(PSE-6)の合成
1)実施例1と同様にして、フッ化スルホニル保護基を持つビスフェノール4,4-ジヒドロキシジフェニルスルフィドを合成した。
2)重合度が10~500のビスフェノール型硫酸エステル重合体-6(PSE-6)は、以下の通りにして合成した。
Figure 0007134333000034
具体的には、窒素ガス雰囲気下において以上で得られたフッ化スルホニル保護基を持つ4,4-ジヒドロキシジフェニルスルフィド 382g(10モル)とモル比で1:1の4,4-ジヒドロキシジフェニルスルフィド250g(10モル)、NMP溶媒300gおよびキシレン50gを加熱して完全に溶かした後、触媒として1.2モルの炭酸カリウムを加え、130℃で撹拌しながら2時間反応させ、さらに170℃に加熱して12時間反応させた。混合物を水に注いで反応を停止させ、析出した重合産物を分離した。そして、エタノールで抽出し、乾燥して白色固形物として4,4-ジヒドロキシジフェニルスルフィドを含む硫酸エステル重合体PSE-6を収率95%で得た。PSE-6の数平均分子量(Mn)が77.9kDaであり、多分散指数(PDI)が1.57であった。
以上で述べたように、従来のポリエステル合成方法に比べ、本発明の合成方法は経済的であり、副産物がフッ化物の無機塩であるが、製品化して販売可能である。また、反応条件が温和であり且つ自在に制御可能であり、反応プロセスが簡便であると同時に操作利便性にも優れている。また、後処理も簡便であり、環境に対する汚染が少なく、大規模製造に適している。なお、本発明の合成方法で製造されたビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、機械特性、誘電性能、耐候性および耐摩耗性に優れている。
実施例7:重合度が5~500の4,4-ジヒドロキシジフェニルスルホンを含む硫酸エステル重合体PSE-7(PSE-7)の合成
1)実施例1と同様にして、フッ化スルホニル保護基を持つ4,4-ジヒドロキシジフェニルスルホンを合成した。
2)重合度が10~500のビスフェノール型硫酸エステル重合体-7(PSE-7)は、以下の通りにして合成した。
Figure 0007134333000035
具体的には、窒素ガス雰囲気下において以上で得られたフッ化スルホニル保護基を持つ4,4-ジヒドロキシジフェニルスルホン414g(10モル)とモル比で1:1の4,4-ジヒドロキシジフェニルエーテル250g(10モル)、NMP溶媒300gおよびキシレン50gを加熱して完全に溶かした後、触媒として1.2モルの炭酸カリウムを加え、130℃で撹拌しながら2時間反応させ、さらに170℃に加熱して12時間反応させた。混合物を水に注いで反応を停止させ、析出した重合産物を分離した。そして、エタノールで抽出し、乾燥して白色固形物として4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸エステル重合体PSE-7を収率95%で得た。PSE-7の数平均分子量(Mn)が40.6kDaであり、多分散指数(PDI)が1.44であった。
以上で述べたように、従来のポリエステル合成方法に比べ、本発明の合成方法は経済的であり、副産物がフッ化物の無機塩であるが、製品化して販売可能である。また、反応条件が温和であり且つ自在に制御可能であり、反応プロセスが簡便であると同時に操作利便性にも優れている。また、後処理も簡便であり、環境に対する汚染が少なく、大規模製造に適している。なお、本発明の合成方法で製造されたビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、機械特性、誘電性能、耐候性および耐摩耗性に優れている。
実施例8:重合度が5~500の4,4-ジヒドロキシベンゾフェノンを含む硫酸エステル重合体PSE-8(PSE-8)の合成
1)実施例1と同様にして、フッ化スルホニル保護基を持つ4,4-ジヒドロキシベンゾフェノンを合成した。
2)重合度が10~500のビスフェノール型硫酸エステル重合体-8(PSE-8)は、以下の通りにして合成した。
Figure 0007134333000036
具体的には、窒素ガス雰囲気下において以上で得られたフッ化スルホニル保護基を持つ4,4-ジヒドロキシベンゾフェノン378g(10モル)とモル比で1:1の4,4-ジヒドロキシベンゾフェノン214g(10モル)、NMP溶媒300gおよびキシレン50gを加熱して完全に溶かした後、触媒として1.2モルの炭酸カリウムを加え、130℃で撹拌しながら2時間反応させ、さらに170℃に加熱して12時間反応させた。混合物を水に注いで反応を停止させ、析出した重合産物を分離した。そして、エタノールで抽出し、乾燥して白色固形物として4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸エステル重合体PSE-8を収率97%で得た。PSE-8の数平均分子量(Mn)が132.2kDaであり、多分散指数(PDI)が2.62であった。
以上で述べたように、従来のポリエステル合成方法に比べ、本発明の合成方法は経済的であり、副産物がフッ化物の無機塩であるが、製品化して販売可能である。また、反応条件が温和であり且つ自在に制御可能であり、反応プロセスが簡便であると同時に操作利便性にも優れている。また、後処理も簡便であり、環境に対する汚染が少なく、大規模製造に適している。なお、本発明の合成方法で製造されたビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、機械特性、誘電性能、耐候性および耐摩耗性に優れている。
実施例9:重合度が10~500の4,4-ジヒドロキシビフェニルを含む硫酸エステル重合体PSE-9(PSE-9)の合成
1)実施例1と同様にして、フッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールAを合成した。
2)重合度が10~500のビスフェノール型硫酸エステル重合体-9(PSE-9)は、以下の通りにして合成した。
Figure 0007134333000037
具体的には、窒素ガス雰囲気下において以上で得られたフッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールA 392g(10モル)とモル比で1:1の4,4-ジヒドロキシビフェニル186g(10モル)、NMP溶媒300gおよびキシレン50gを加熱して完全に溶かした後、触媒として1.2モルの炭酸カリウムを加え、130℃で撹拌しながら2時間反応させ、さらに170℃に加熱して12時間反応させた。混合物を水に注いで反応を停止させ、析出した重合産物を分離した。そして、エタノールで抽出し、乾燥して白色固形物として4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸エステル重合体PSE-9を収率95%で得た。PSE-9の数平均分子量(Mn)が79.2kDaであり、多分散指数(PDI)が1.60であった。
以上で述べたように、従来のポリエステル合成方法に比べ、本発明の合成方法は経済的であり、副産物がフッ化物の無機塩であるが、製品化して販売可能である。また、反応条件が温和であり且つ自在に制御可能であり、反応プロセスが簡便であると同時に操作利便性にも優れている。また、後処理も簡便であり、環境に対する汚染が少なく、大規模製造に適している。なお、本発明の合成方法で製造されたビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、機械特性、誘電性能、耐候性および耐摩耗性に優れている。
実施例10:重合度が10~500の4,4-ジヒドロキシビフェニルを含む硫酸エステル重合体PSE-10(PSE-10)の合成
1)実施例1と同様にして、フッ化スルホニル保護基を持つ4,4-ジヒドロキシビフェニルを合成した。
2)重合度が10~500のビスフェノール型硫酸エステル重合体-10(PSE-10)は、以下の通りにして合成した。
Figure 0007134333000038
具体的には、窒素ガス雰囲気下において以上で得られたフッ化スルホニル保護基を持つビスフェノールA 350g(10モル)とモル比で1:1の4,4-ジヒドロキシジフェニルエーテル186g(10モル)、NMP溶媒300gおよびキシレン50gを加熱して完全に溶かした後、触媒として1.2モルの炭酸カリウムを加え、130℃で撹拌しながら2時間反応させ、さらに170℃に加熱して12時間反応させた。混合物を水に注いで反応を停止させ、析出した重合産物を分離した。そして、エタノールで抽出し、乾燥して白色固形物として4,4-ジヒドロキシジフェニルを含む硫酸エステル重合体PSE-10を収率95%で得た。PSE-10の数平均分子量(Mn)が126.2kDaであり、多分散指数(PDI)が1.72であった。
以上で述べたように、従来のポリエステル合成方法に比べ、本発明の合成方法は経済的であり、副産物がフッ化物の無機塩であるが、製品化して販売可能である。また、反応条件が温和であり且つ自在に制御可能であり、反応プロセスが簡便であると同時に操作利便性にも優れている。また、後処理も簡便であり、環境に対する汚染が少なく、大規模製造に適している。なお、本発明の合成方法で製造されたビスフェノール型の硫酸エステル系重合体は、機械特性、誘電性能、耐候性および耐摩耗性に優れている。

Claims (11)

  1. 硫酸(アミン)エステル系リンカーポリマーを合成する方法であって、
    ヒドロキシ基含有単体又はアミノ基含有単体とフッ化スルフリル単体をアルカリ性条件、ワンポット法で縮重合する工程を含み、
    前記ヒドロキシ基含有単体の構造式はHO-X(-OH)で表され、そのうちXは複素環を含む芳香族化合物、複素環を含まない芳香族化合物、脂肪族炭化水素、アミノ酸又はアミノ酸誘導体であり、aは1~3の整数であり、
    前記アミノ基含有単体の構造式はHN-Z(-NHで表され、そのうちZは複素環を含む芳香族化合物、複素環を含まない芳香族化合物、脂肪族炭化水素、アミノ酸又はアミノ酸誘導体であり、bは1~3の整数であり、
    前記フッ化スルフリル単体の構造式はFOS-Y-SOFで表され、そのうちYは芳香族化合物、脂肪族炭化水素、アミノ酸又はアミノ酸誘導体であることを特徴とする、合成方法。
  2. 前記フッ化スルフリル単体の構造式FOS-Y-SOFにおいて、Yがスルホニル基、カルボニル基、アミド基、エーテル基及びヘテロアリール基からなる群より選ばれる少なくとも1つの官能基を含む芳香族化合物又は炭化水素化合物である、請求項1に記載の合成方法。
  3. 前記ヒドロキシ基含有単体がビスフェノール単体であり、前記ビスフェノール単体の構造式が
    Figure 0007134333000039
    で表され、前記フッ化スルフリル単体の構造式が
    Figure 0007134333000040
    で表され、そのうちRとR’は同じか又は異なり、R及びR’がそれぞれ-S-、-O-、-CH、-C(CH、-C(CF、-C(O)-、-S(O)-、-C(O)NH-又は-C(O)O-である、請求項1に記載の合成方法。
  4. 前記アルカリ性条件は、無機アルカリを添加することで実現される、請求項1に記載の合成方法。
  5. 前記無機アルカリと前記フッ化スルフリル単体は、モル比で0.5:1~4:1である、請求項4に記載の合成方法。
  6. 前記無機アルカリは、リン酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸ナトリウム及び炭酸セシウムからなる群より選ばれる少なくとも1つである、請求項4に記載の合成方法。
  7. 前記縮重合反応は、溶媒又は無溶媒の条件下で行われる、請求項1に記載の合成方法。
  8. 前記溶媒は、スルホラン、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMA)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N-メチルピロリドン(NMP)、クロロベンゼン、キシレン、メシチレン、テトラヒドロフラン、n-ヘキサン及びシクロペンタンからなる群より選ばれる少なくとも1つであり、
    前記溶媒に少なくとも1つの加水剤を含み、前記加水剤がクロロベンゼン、キシレン、メシチレン及びn-ヘキサンからなる群より選ばれる、請求項7に記載の合成方法。
  9. 無溶媒の条件下で前記縮重合反応を行うとき、前記縮重合反応は、前記ヒドロキシ基含有単体又は前記アミノ基含有単体と前記フッ化スルフリル単体を融解した状態で行われる、請求項7に記載の合成方法。
  10. 前記合成方法は、前記縮重合反応後に末端封止又は末端修飾を施す処理を含む、請求項1に記載の合成方法。
  11. 前記末端封止に用いる末端封止剤がクロロメタン、フェノール、フェノール系誘導体およびフルオロジフェニルケトン単官能化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つである、請求項10に記載の合成方法。
JP2021506027A 2018-04-16 2019-04-16 硫酸(アミン)エステル系リンカーポリマーの合成方法 Active JP7134333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810339395 2018-04-16
CN201810339395.6 2018-04-16
PCT/CN2019/082941 WO2019201254A1 (zh) 2018-04-16 2019-04-16 硫酸(胺)酯类连接子聚合物的聚合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021521321A JP2021521321A (ja) 2021-08-26
JP7134333B2 true JP7134333B2 (ja) 2022-09-09

Family

ID=68240515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506027A Active JP7134333B2 (ja) 2018-04-16 2019-04-16 硫酸(アミン)エステル系リンカーポリマーの合成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210115194A1 (ja)
EP (1) EP3783049A4 (ja)
JP (1) JP7134333B2 (ja)
KR (1) KR102459613B1 (ja)
CN (1) CN110540647B (ja)
WO (1) WO2019201254A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110804183B (zh) * 2019-12-09 2022-04-05 乌海图微新材料科技有限公司 一种共聚聚硫酸酯及其制备方法
CN111072966B (zh) * 2019-12-19 2022-06-14 乌海图微新材料科技有限公司 一种哌嗪类聚硫酰胺树脂及其合成方法
CN110922597B (zh) * 2019-12-19 2022-05-06 乌海图微新材料科技有限公司 一种双酚s衍生物型聚硫酸酯的合成方法
CN110922598B (zh) * 2019-12-19 2022-04-19 乌海图微新材料科技有限公司 一种苯二酚衍生物型聚硫酸酯的合成方法
CN111040165A (zh) * 2019-12-26 2020-04-21 白银图微新材料科技有限公司 聚磺酸酯类聚合物及其聚合方法
CN111116914A (zh) * 2019-12-26 2020-05-08 白银图微新材料科技有限公司 聚硫酸(氨)酯聚合物为原料制备磺化聚硫酸(氨)酯的合成方法
CN110917909B (zh) * 2019-12-27 2022-03-15 乌海图微新材料科技有限公司 聚硫酸(氨)酯类聚合物及其改性聚合物为制膜材料制备分离膜的方法
CN111302980A (zh) * 2019-12-31 2020-06-19 上海交通大学医学院附属仁济医院 含硫酰氟基团的氨基酸类似物及其制备方法和应用
CN114075334B (zh) * 2020-08-20 2024-05-28 香港科技大学 光响应聚磺酸酯的合成方法及应用
WO2022160356A1 (zh) * 2021-02-01 2022-08-04 苏州大学 多孔交联材料及其制备方法与应用
CN114149586B (zh) * 2021-11-01 2024-01-26 白银图微新材料科技有限公司 一种扩链聚硫酸酯及其制备方法
CN113817169A (zh) * 2021-11-01 2021-12-21 白银图微新材料科技有限公司 一种耐高温嵌段聚硫酸酯及其制备方法
CN113881072B (zh) * 2021-11-02 2023-09-19 乌海图微新材料科技有限公司 一种分子量可控的聚硫酸酯交联方法
CN113896891A (zh) * 2021-11-05 2022-01-07 白银图微新材料科技有限公司 一种封端改性聚硫酸(氨)酯的方法
CN113929871B (zh) * 2021-11-05 2022-09-02 白银图微新材料科技有限公司 一种聚硫酸酯型环氧树脂的制备方法
CN114656640A (zh) * 2022-04-01 2022-06-24 乌海图微新材料科技有限公司 酚酞型共聚硫酸酯及其制备方法
CN114752032B (zh) * 2022-04-01 2023-12-22 内蒙古图微新材料科技有限公司 聚硫酸酯的扩链方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173465A (ja) 2000-09-29 2002-06-21 Sanyo Chem Ind Ltd 脱水縮合物の製造方法
US20150315340A1 (en) 2012-12-03 2015-11-05 The Scripps Research Institute Polymerization method and polymers formed therewith
WO2016209920A1 (en) 2015-06-22 2016-12-29 The Scripps Research Institute Polymerization of silyl- and fluoro-containing monomers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3733304A (en) * 1971-04-01 1973-05-15 American Cyanamid Co Aryl sulfate polymers and methods for their production
US3895045A (en) * 1971-06-16 1975-07-15 American Cyanamid Co Bis-phenol sulfate esters
CN104059228B (zh) * 2013-10-25 2016-05-25 陈元文 一种双酚a型聚硫酸(氨)酯类化合物及其合成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173465A (ja) 2000-09-29 2002-06-21 Sanyo Chem Ind Ltd 脱水縮合物の製造方法
US20150315340A1 (en) 2012-12-03 2015-11-05 The Scripps Research Institute Polymerization method and polymers formed therewith
JP2016506424A (ja) 2012-12-03 2016-03-03 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート 重合方法およびこの方法を用いて作られるポリマー
WO2016209920A1 (en) 2015-06-22 2016-12-29 The Scripps Research Institute Polymerization of silyl- and fluoro-containing monomers

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Bing Gao et al.,,Bifluoride-catalysed sulfur(VI) fluoride exchange reaction for the synthesis of polysulfates and polysulfonates,Nature Chemistry,2017年06月19日,9,1083-1088,http://natureasia.com ;DOI:10.1038/NCHEM.2796
Dong, Jiajia et al.,SuFEx based Synthesis of polysulfates,Angewandte Chemie International Ed,ドイツ,Wiley-VCH Verlag GmbH & Co.,2014年,53,9466-9470,Wiley Online Library Token :DOI: 10.1002/anie.201403758

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019201254A1 (zh) 2019-10-24
KR20200142064A (ko) 2020-12-21
EP3783049A1 (en) 2021-02-24
WO2019201254A9 (zh) 2019-12-05
EP3783049A4 (en) 2022-03-09
US20210115194A1 (en) 2021-04-22
JP2021521321A (ja) 2021-08-26
CN110540647B (zh) 2023-09-29
KR102459613B1 (ko) 2022-10-27
CN110540647A (zh) 2019-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7134333B2 (ja) 硫酸(アミン)エステル系リンカーポリマーの合成方法
Mutlu et al. Sulfur chemistry in polymer and materials science
CA1258736A (en) Preparation of substituted polysulfones by metalation
EP1328529B1 (en) Well-defined nanosized building blocks for organic/inorganic nanocomposites
CN104059228A (zh) 一种双酚a型聚硫酸(氨)酯类化合物及其合成方法
JPS61148231A (ja) 新規導電性ポリマ−
JP2007077209A (ja) ポリフェニレンスルフィド及びその製造方法
CN112521601B (zh) 一类可降解的共价交联聚合物及其制备工艺和应用
CN113105631B (zh) 一种磺酰胺类聚合物及其制备方法
EP3438092B1 (en) Method for preparing compound and method for preparing polymer employing the same
CN114874121A (zh) 一种制备含单硫代碳酸酯基团的物质的方法和产品
CN113307973A (zh) 一种具有优异光学性能的聚二硫化物材料及其制备方法
CN113603879A (zh) 一种新型含氟超支化聚缩水甘油及其制备方法
JP2005154742A (ja) 膜状物、その製造方法及びその用途
JP2002322293A (ja) 膜状物およびその製造方法
Cazacu et al. Segmented poly (siloxane-ester-imide) s
CN1271118C (zh) 带磺酸(盐)侧基的聚苯并噁唑及其制备方法
JPH051149A (ja) 耐熱性スルホン酸化ポリスルホン
CN114752032B (zh) 聚硫酸酯的扩链方法
CN113354810B (zh) 一种侧链含官能化联苯基团的聚类肽及其制备方法
JP4088666B2 (ja) モノマーおよびスルホン酸樹脂
CN105254889A (zh) 一种高纯度线性聚芳硫醚及其合成方法和应用
CN117142993A (zh) 一种芳香烷烃类不对称二硫化物的可逆回收的方法与应用
Wang et al. Synthesis of reactive copolyesters derived from isophthaloyl chloride, bisphenol a, and aliphatic diols with additional reactive groups
JP2006298801A (ja) 重合性フラーレン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7134333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350