JP7134131B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7134131B2
JP7134131B2 JP2019084802A JP2019084802A JP7134131B2 JP 7134131 B2 JP7134131 B2 JP 7134131B2 JP 2019084802 A JP2019084802 A JP 2019084802A JP 2019084802 A JP2019084802 A JP 2019084802A JP 7134131 B2 JP7134131 B2 JP 7134131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor device
semiconductor element
mold resin
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019084802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020181917A5 (ja
JP2020181917A (ja
Inventor
祥 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019084802A priority Critical patent/JP7134131B2/ja
Priority to US16/736,501 priority patent/US11164812B2/en
Priority to DE102020110616.5A priority patent/DE102020110616A1/de
Priority to CN202010316092.XA priority patent/CN111863742A/zh
Publication of JP2020181917A publication Critical patent/JP2020181917A/ja
Publication of JP2020181917A5 publication Critical patent/JP2020181917A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7134131B2 publication Critical patent/JP7134131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/298Semiconductor material, e.g. amorphous silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49894Materials of the insulating layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

本発明は、半導体装置に関する。
半導体装置は、多くの場合は、半導体素子、リードフレーム及びモールド樹脂を備える。半導体素子は、リードフレームのダイパッドの搭載面上に搭載される。モールド樹脂は、半導体素子及びダイパッドを封止する。モールド樹脂は、多くの場合は、トランスファーモールドにより形成される。しかし、モールド樹脂がトランスファーモールドにより形成される場合は、樹脂を適切に充填することができないという問題が生じることがある。例えば、樹脂を充填しにくい部分に未充填部、ボイド等が形成されるという問題が生じることがある。このため、樹脂を適切に充填するための手法が検討されている。
例えば、特許文献1に記載された技術においては、薄型半導体装置が、半導体チップ、リードフレーム及びパッケージ部を備える(段落0007及び0008)。パッケージ部が形成される際には、溶融樹脂が、樹脂流入ゲートを介してキャビティに流入する(段落0007)。また、流入した溶融樹脂の一部が、樹脂流入ゲートに対して対角となる位置に設けられた樹脂流出ゲートから流出する(段落0007)。また、流出した溶融樹脂が、樹脂溜まりに溜められる(段落0007)。特許文献1に記載された技術によれば、キャビティ内に溶融樹脂の流れを発生させることができ、樹脂の未充填部等がなく均整なパッケージ部を容易に形成することができる(段落0006及び0009)。
また、特許文献2に記載された技術においては、半導体装置が、半導体ペレット、リードフレーム及び封止体を備える(段落0019及び0032)。封止体が形成される際には、樹脂が、ゲートを介してキャビティ内に注入される(段落0019)。キャビティから流出した樹脂は、フローキャビティに注入される(段落0020)。
一方、半導体素子の駆動回路や保護回路を組み込んだインテリジェントパワーモジュール等の半導体装置は、半導体素子及びダイパッドを外部から良好に絶縁することができる高い絶縁性を有しなければならないだけでなく、半導体素子により発せられる熱をモールド樹脂の外部に良好に放つことができる高い放熱性を有しなければならない。このため、当該半導体装置においては、半導体素子により発せられる熱を低い熱伝導率しか有しないモールド樹脂を経由してモールド樹脂の外部に放つだけでは不十分である。そこで、当該半導体装置には、ダイパッドの裏面側に配置され高い熱伝導率を有しモールド樹脂の外部に露出する絶縁シートが備えられる。
特開平05-036745号公報 特開平05-095014号公報
インテリジェントパワーモジュール等の半導体装置は、多くの場合は、複数の半導体素子を備える。このため、当該半導体装置に上述した絶縁シートが備えられる場合は、絶縁シートの配置面積が広くなり、当該半導体装置のコストを低減することができない。
本発明は、この問題に鑑みてなされた。本発明が解決しようとする課題は、高い放熱性及び高い絶縁性を有する半導体装置のコストを低減することである。
半導体装置は、第1の半導体素子、第2の半導体素子、リードフレーム、モールド樹脂及び絶縁シートを備える。リードフレームは、ダイパッドを備える。ダイパッドは、搭載面及び裏面を備える。搭載面は、第1及び第2の搭載領域を有する。裏面は、第1及び第2の裏領域を有する。第1及び第2の半導体素子は、それぞれ第1及び第2の搭載領域上に搭載される。第1及び第2の裏領域は、それぞれ第1及び第2の搭載領域の裏側にある。モールド樹脂は、第1の半導体素子、第2の半導体素子及びダイパッドを封止し、第2の裏領域に直接的に接触する。絶縁シートは、第1の裏領域上に配置され、モールド樹脂の外側に露出し、モールド樹脂の熱伝導率より高い熱伝導率を有する。モールド樹脂は、モールド樹脂のリードフレームが突出する面とは異なる面に設けられた第1のゲート樹脂残り及び第2のゲート樹脂残りを備える。

本発明によれば、第1の半導体素子により発せられる熱が、モールド樹脂の熱伝導率より高い熱伝導率を有する絶縁シートを経由してモールド樹脂の外部に良好に放たれる。このため、高い放熱性を有する半導体装置を提供することができる。
また、本発明によれば、第1の半導体素子、第2の半導体素子及びダイパッドがモールド樹脂及び絶縁シートにより外部から良好に絶縁される。このため、高い絶縁性を有する半導体装置を提供することができる。
また、本発明によれば、第2の裏領域上に絶縁シートが配置されない。このため、絶縁シートを減らすことができ、半導体装置のコストを低減することができる。
また、本発明によれば、第2の半導体素子により発せられる熱は、モールド樹脂を経由してモールド樹脂の外部に良好に放つことができる。このため、第2の裏領域上に絶縁シートが配置されないことは、高い放熱性を有する半導体装置を提供することの妨げとはならない。
本発明の目的、特徴、局面及び利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
実施の形態1の半導体装置を模式的に図示する断面図である。 実施の形態2の半導体装置を模式的に図示する断面図である。 実施の形態3の半導体装置を模式的に図示する平面図である。 実施の形態4の半導体装置を模式的に図示する平面図である。 実施の形態5の半導体装置を模式的に図示する平面図である。
1 実施の形態1
図1は、実施の形態1の半導体装置を模式的に図示する断面図である。
図1に図示される実施の形態1の半導体装置1は、パワーモジュール等である。
半導体装置1は、第1の半導体素子101、第2の半導体素子102、集積回路(IC)103、ワイヤ104、接合材105、接合材106、接合材107、リードフレーム108、モールド樹脂109及び絶縁シート110を備える。
リードフレーム108は、ダイパッド121を備える。
ダイパッド121は、搭載面131及び裏面132を有する。搭載面131は、一方の主面である。裏面132は、他方の主面であり、搭載面131の裏側にある。搭載面131は、第1の搭載領域141及び第2の搭載領域142を有する。裏面132は、第1の裏領域151及び第2の裏領域152を有する。第1の裏領域151は、第1の搭載領域141の裏側にある。第2の裏領域152は、第2の搭載領域142の裏側にある。
第1の半導体素子101及び第2の半導体素子102は、パワー半導体素子である。パワー半導体素子は、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、等の主にスイッチングする素子である。
第2の半導体素子102は、第1の半導体素子101の発熱量より小さい発熱量を有する。パワー半導体素子は標準的なモジュールにおいては、ダイオードである。
第1の半導体素子101は、第1の搭載領域141上に搭載される。第1の半導体素子101は、接合材105を介してダイパッド121に接合される。第2の半導体素子102は、第2の搭載領域142上に搭載される。第2の半導体素子102は、接合材106を介してダイパッド121に接合される。
IC103は、リードフレーム108上に搭載される。IC103は、接合材107を介してリードフレーム108に接合される。
ワイヤ104は、第1の半導体素子101、第2の半導体素子102、IC103及びリードフレーム108を電気的に接続する。
モールド樹脂109は、第1の半導体素子101、第2の半導体素子102、IC103、ワイヤ104、接合材105、接合材106、接合材107及びダイパッド121を覆う。モールド樹脂109は、第1の半導体素子101、第2の半導体素子102、IC103、ワイヤ104、接合材105、接合材106、接合材107及びダイパッド121を封止する。
モールド樹脂109は、トランスファーモールドにより形成される。
絶縁シート110は、第1の裏領域151上に配置される。絶縁シート110は、モールド樹脂109の外部に露出する。
絶縁シート110は、モールド樹脂109の熱伝導率より高い熱伝導率を有する。絶縁シート110は、絶縁層を備える。絶縁層は、樹脂からなるマトリックス、及び高い熱伝導率を有するセラミックスからなるフィラーを備える。フィラーは、マトリックス中に分散している。
第2の裏領域152上には、絶縁シートが配置されない。このため、モールド樹脂109は、絶縁シートを介することなく、第2の裏領域152に直接的に接触する。
実施の形態1の発明によれば、大きい発熱量を有する第1の半導体素子101により発せられる熱が、モールド樹脂109の熱伝導率より高い熱伝導率を有する絶縁シート110を経由してモールド樹脂109の外部に良好に放たれる。このため、高い放熱性を有する半導体装置1を提供することができる。
また、実施の形態1の発明によれば、小さい発熱量しか有しない第2の半導体素子102により発せられる熱は、モールド樹脂109を経由してモールド樹脂109の外部に良好に放つことができる。このため、第2の裏領域152上に絶縁シートが配置されないことは、高い放熱性を有する半導体装置1を提供することの妨げとはならない。
また、実施の形態1の発明によれば、第1の半導体素子101、第2の半導体素子102、IC103、ワイヤ104及びダイパッド121が、モールド樹脂109及び絶縁シート110により外部から良好に絶縁される。このため、高い絶縁性を有する半導体装置1を提供することができる。
また、実施の形態1の発明によれば、第2の裏領域152上に絶縁シートが配置されない。このため、絶縁シートの配置面積を狭くすることができ、半導体装置1のコストを低減することができる。
2 実施の形態2
図2は、実施の形態2の半導体装置を模式的に図示する断面図である。
図2に図示される実施の形態2の半導体装置2は、主に下述する点で図1に図示される実施の形態1の半導体装置1と相違する。説明されない点については、実施の形態1の半導体装置1において採用される構成と同様の構成が実施の形態2の半導体装置2においても採用される。
実施の形態2の半導体装置2においては、第1の半導体素子101が、互いに分離された複数の半導体素子101a及び101bからなる。また、第1の搭載領域141が、互いに分離された複数の搭載領域141a及び141bからなる。また、第1の裏領域151が、互いに分離された複数の裏領域151a及び151bからなる。また、絶縁シート110が、互いに分離された複数の絶縁シート110a及び110bからなる。
複数の半導体素子101a及び101bは、それぞれ複数の搭載領域141a及び141b上に搭載される。複数の裏領域151a及び151bは、それぞれ複数の搭載領域141a及び141bの裏側にある。複数の絶縁シート110a及び110bは、それぞれ複数の裏領域151a及び151b上に配置される。
複数の絶縁シート110a及び110bの数、配置及び配置面積は、複数の半導体素子101a及び101bの数、配置及びサイズに応じて変更され、限定されない。
実施の形態2の発明によれば、実施の形態1の発明と同様に、高い放熱性を有する半導体装置2を提供することができ、高い絶縁性を有する半導体装置2を提供することができ、特に内部に搭載される第1の半導体素子数が多くなる場合に、絶縁シートを分割することと合わせて絶縁シート110の配置面積を狭くすることができ、半導体装置2のコストを低減することができる。
加えて、実施の形態2の発明によれば、絶縁シート110が互いに分離された複数の絶縁シート110a及び110bからなる。このため、複数の半導体素子101a及び101bの配置の自由度を向上することができる。
3 実施の形態3
図3は、実施の形態3の半導体装置を模式的に図示する平面図である。ここでは、内部の構成を示すためにモールド樹脂を外形以外は透明として図示している。
図3に図示される実施の形態3の半導体装置3は、主に下述する点で図1に図示される実施の形態1の半導体装置1又は図2に図示される実施の形態2の半導体装置2と相違する。説明されない点については、実施の形態1の半導体装置1又は実施の形態2の半導体装置2において採用される構成と同様の構成が実施の形態3の半導体装置3においても採用される。
実施の形態3の半導体装置3に備えられるモールド樹脂109が形成される際には、樹脂流動体が、第1のゲートを経由してモールド成型部に流入する。流入した樹脂流動体の一部は、モールド成型工程において硬化し、モールド樹脂109に変化する。流入した樹脂流動体の残りは、第2のゲートを経由してモールド成型部から流出し、モールド成型部の外部に設置される樹脂溜まりまで流れる。このため、モールド樹脂109は、モールド成型部に収容された場合に第1のゲートが存在する位置に、周辺部より突出する第1のゲート樹脂残り161を備える。また、モールド樹脂109は、モールド成型部に収容された場合に第2のゲートが存在する位置に、周辺部より突出する第2のゲート樹脂残り162を備える。
モールド樹脂109は、第1の面171及び第2の面172を有する。第2の面172は、第1の面171がある側と反対の側にある。第1のゲート樹脂残り161は、第1の面171上にある。第2のゲート樹脂残り162は、第2の面172上にある。
加えて、実施の形態3の発明によれば、樹脂流動体の残りが、第2のゲートを経由してモールド成型部から流出し、モールド成型部の外部に設置される樹脂溜まり(図示していない)まで流れる。このため、モールド成型部において樹脂流動体が流動する時間を長くすることができ、モールド樹脂109にボイド、未充填部等が形成されることを抑制することができる。
また、実施の形態3の発明によれば、樹脂流動体が第2の裏領域152上を流動しやすくなり、第2の裏領域152上にボイド、未充填部等が形成されることを抑制することができる。
ボイド、未充填部等が形成されることを抑制することができるという効果は、ボイド、未充填部等が形成されやすい部分に顕著に現れる。例えば、搭載面131上の空間が相対的に広く、裏面132上の空間が相対的に狭い場合は、樹脂流動体は、搭載面131上を相対的に速く流動し、裏面132上を相対的に遅く流動する。このため、裏面132上は、搭載面131上からの樹脂流動体の回り込み等によりボイド、未充填部等が形成されやすい部分になる。したがって、搭載面131上の空間が相対的に広く、裏面132上の空間が相対的に狭い場合は、ボイド、未充填部等が形成されることを抑制することができるという効果は、裏面132上に顕著に現れる。
また、ボイド、未充填部等が形成されることを抑制することができるという効果は、半導体装置3が大きなサイズを有する場合、リードフレーム108が複雑な構造を有する場合等に顕著に表れる。したがって、半導体装置3がインテリジェントパワーモジュールである場合等に顕著に表れる。
実施の形態3の発明によれば、上記の効果により実施の形態1の発明と同様に、高い放熱性を有する半導体装置3を提供することができ、高い絶縁性を有する半導体装置3を提供することができ、絶縁シートの配置面積を狭くすることができ、半導体装置3のコストを低減することができる。
4 実施の形態4
図4は、実施の形態4の半導体装置を模式的に図示する平面図である。
実施の形態4の半導体装置4においては、第2のゲート樹脂残り162は、互いに分離された複数のゲート樹脂残り162a及び162bからなる。複数のゲート樹脂残り162a及び162bの数、位置及びサイズは、半導体装置4の構造に応じて変更され、限定されない。
5 実施の形態5
実施の形態5の半導体装置5においては、第1のゲート樹脂残り161を構成するゲート樹脂残りの数、位置及びサイズは、限定されない。図5に図示される実施の形態5の半導体装置5においては、第1のゲート樹脂残り161は、互いに分離された複数のゲート樹脂残り161a、161b及び161cからなる。
実施の形態5の発明によれば、実施の形態1の発明と同様に、高い放熱性を有する半導体装置を提供することができ、高い絶縁性を有する半導体装置5を提供することができる。特に内部に搭載される第1の半導体素子数が多くなる場合に、図5に示すように絶縁シートを分割することと合わせて、半導体装置5のコストを低減することができる。
また、実施の形態5の発明によれば、実施の形態3~の発明と同様に、モールド樹脂109にボイド、未充填部等が形成されることを抑制することができる。

加えて、実施の形態5の発明によれば、モールド成型部から流出する樹脂流動体の残りが経由する第2のゲートが存在する位置に備えられる第2のゲート樹脂残り162が、互いに分離された複数のゲート樹脂残り162a、162b及び162cを備える。このため、樹脂流動体の流動性の調整の自由度が向上し、モールド樹脂109にボイド、未充填部等が形成されないように樹脂流動体の流動性を調整することが容易になる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
1,2,3,4 半導体装置、101 第1の半導体素子、102 第2の半導体素子、103 集積回路(IC)、104 ワイヤ、105,106,107 接合材、108 リードフレーム、109 モールド樹脂、110 絶縁シート、121 ダイパッド、131 搭載面、132 裏面、141 第1の搭載領域、142 第2の搭載領域、151 第1の裏領域、152 第2の裏領域、161 第1のゲート樹脂残り、162 第2のゲート樹脂残り。

Claims (4)

  1. 第1の半導体素子と、
    第2の半導体素子と、
    前記第1の半導体素子が搭載される第1の搭載領域と前記第2の半導体素子が搭載される第2の搭載領域とを有する搭載面と、前記第1の搭載領域の裏側にある第1の裏領域と前記第2の搭載領域の裏側にある第2の裏領域とを有する裏面と、を有するダイパッドを備えるリードフレームと、
    前記第1の半導体素子、前記第2の半導体素子及び前記ダイパッドを封止し、前記第2の裏領域に直接的に接触するモールド樹脂と、
    前記第1の裏領域上に配置され、前記モールド樹脂の外部に露出し、前記モールド樹脂の熱伝導率より高い熱伝導率を有する絶縁シートと、
    を備え
    前記モールド樹脂は、前記モールド樹脂の前記リードフレームが突出する面とは異なる面に設けられた第1のゲート樹脂残り及び第2のゲート樹脂残りを備え
    半導体装置。
  2. 前記第2の半導体素子は、前記第1の半導体素子の発熱量より小さい発熱量を有する
    請求項1の半導体装置。
  3. 前記絶縁シートは、互いに分離された複数の絶縁シートを備える
    請求項1又は2の半導体装置。
  4. 記第2のゲート樹脂残りは、互いに分離された複数のゲート樹脂残りを備える
    請求項1からまでのいずれかの半導体装置。
JP2019084802A 2019-04-26 2019-04-26 半導体装置 Active JP7134131B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084802A JP7134131B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 半導体装置
US16/736,501 US11164812B2 (en) 2019-04-26 2020-01-07 Semiconductor device
DE102020110616.5A DE102020110616A1 (de) 2019-04-26 2020-04-20 Halbleitervorrichtung
CN202010316092.XA CN111863742A (zh) 2019-04-26 2020-04-21 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084802A JP7134131B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020181917A JP2020181917A (ja) 2020-11-05
JP2020181917A5 JP2020181917A5 (ja) 2021-07-26
JP7134131B2 true JP7134131B2 (ja) 2022-09-09

Family

ID=72840145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019084802A Active JP7134131B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11164812B2 (ja)
JP (1) JP7134131B2 (ja)
CN (1) CN111863742A (ja)
DE (1) DE102020110616A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005232313A (ja) 2004-02-19 2005-09-02 Mitsubishi Electric Corp 熱伝導性樹脂シートおよびこれを用いたパワーモジュール
US20140055173A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Mitsubishi Electric Corporation Power module
WO2015104834A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 三菱電機株式会社 電力半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536745A (ja) 1991-08-01 1993-02-12 Shinko Electric Ind Co Ltd 封止金型及び封止方法
JPH0595014A (ja) 1991-10-02 1993-04-16 Hitachi Ltd 封止体形成方法
JP3345241B2 (ja) * 1995-11-30 2002-11-18 三菱電機株式会社 半導体装置
JP3572833B2 (ja) * 1996-12-19 2004-10-06 株式会社デンソー 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3390661B2 (ja) * 1997-11-13 2003-03-24 三菱電機株式会社 パワーモジュール
KR100723454B1 (ko) * 2004-08-21 2007-05-30 페어차일드코리아반도체 주식회사 높은 열 방출 능력을 구비한 전력용 모듈 패키지 및 그제조방법
JP2004063688A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及び半導体アセンブリモジュール
JP5272191B2 (ja) * 2007-08-31 2013-08-28 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR101204564B1 (ko) * 2011-09-30 2012-11-23 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지 및 그 제조 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005232313A (ja) 2004-02-19 2005-09-02 Mitsubishi Electric Corp 熱伝導性樹脂シートおよびこれを用いたパワーモジュール
US20060188727A1 (en) 2004-02-19 2006-08-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thermally conductive resin sheet and power module using the same
US20140055173A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Mitsubishi Electric Corporation Power module
JP2014041852A (ja) 2012-08-21 2014-03-06 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール
CN103633077A (zh) 2012-08-21 2014-03-12 三菱电机株式会社 功率模块
WO2015104834A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 三菱電機株式会社 電力半導体装置
US20160233151A1 (en) 2014-01-10 2016-08-11 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
CN111863742A (zh) 2020-10-30
DE102020110616A1 (de) 2020-10-29
US20200343173A1 (en) 2020-10-29
US11164812B2 (en) 2021-11-02
JP2020181917A (ja) 2020-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6765469B2 (ja) パワーモジュール半導体装置
US7671453B2 (en) Semiconductor device and method for producing the same
US7714455B2 (en) Semiconductor packages and methods of fabricating the same
JP3737673B2 (ja) 半導体装置
JPH09139461A (ja) 半導体パワーモジュール
KR960012449A (ko) 반도체장치
JPH09153572A (ja) 半導体装置
JP5180722B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP7134131B2 (ja) 半導体装置
JP5341339B2 (ja) 回路装置
JP2013074035A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2017092250A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06232294A (ja) 半導体集積回路装置
JP2013229472A (ja) 半導体装置
JP2005116963A (ja) 半導体装置
JP2007288044A (ja) 半導体装置
JPH077110A (ja) 半導体装置
JP2007042827A (ja) パワー半導体装置
JP2012114455A (ja) 電力用半導体装置
JP2022099720A (ja) 半導体パッケージおよびこれを用いた電子装置
JP3702655B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2007134585A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2013187268A (ja) 半導体モジュール
JP2014116382A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI253731B (en) Semiconductor package

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7134131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150