JP7127933B2 - 二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物およびこれを用いた二次電池セパレータ - Google Patents

二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物およびこれを用いた二次電池セパレータ Download PDF

Info

Publication number
JP7127933B2
JP7127933B2 JP2020526925A JP2020526925A JP7127933B2 JP 7127933 B2 JP7127933 B2 JP 7127933B2 JP 2020526925 A JP2020526925 A JP 2020526925A JP 2020526925 A JP2020526925 A JP 2020526925A JP 7127933 B2 JP7127933 B2 JP 7127933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry composition
secondary battery
battery separator
inorganic particles
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020526925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021503164A5 (ja
JP2021503164A (ja
Inventor
ギ・ミン・クォン
ホン・シク・ユ
ヒョン・チェ
ダ・キョン・ハン
ジェ・アン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2021503164A publication Critical patent/JP2021503164A/ja
Publication of JP2021503164A5 publication Critical patent/JP2021503164A5/ja
Priority to JP2022098945A priority Critical patent/JP7451011B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7127933B2 publication Critical patent/JP7127933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/443Particulate material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Description

本出願は、2017年12月6日付けの韓国特許出願第10‐2017‐0166476号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されている全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物およびこれを用いた二次電池セパレータに関し、より具体的には、スラリー組成物の中で分散性に優れ、セパレータ基材との接着性に優れた二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物およびこれを用いた二次電池セパレータに関する。
最近、環境問題が目立つにつれて、原子力発電、化石燃料の代わりに使用可能な新・再生可能エネルギーへの関心が増大するに伴い、新・再生可能エネルギーのうち、充放電が可能で繰り返して使用できる半永久的な特性を有する二次電池に対する需要が急増している。二次電池の中でもリチウム二次電池は、他種の電池よりも安全性および信頼性を確保し、且つ価格競争力のある分野であり、最近、リチウム二次電池を開発するにあたり、容量密度および非エネルギーを向上させるために、新たな電極および電池の設計に関する研究開発は言うまでもなく、リチウム二次電池を構成するセパレータに関する研究開発も活発に行われている。
一般的に、リチウム二次電池は、正極、負極、前記正極と負極との間に位置するセパレータ、および電解質から構成される。
二次電池を構成するセパレータは、リチウム二次電池の電解液の中で負極、正極の電気的遮断機能およびリチウムイオンの一定な移動を可能にするが、一般的に、セパレータは、無機物粒子およびバインダーを混合してスラリー組成物を製造した後、前記スラリー組成物を基材にコーティングしてから乾燥し、基材にコーティング層を形成する方式で製造される。
この際、スラリー組成物の中に含まれた無機物粒子が適切に分散していない場合、無機物粒子の間に凝集が起こり得、基材の表面上に均一にコーティングされず、基材との接着力が減少し得る。スラリー組成物が基材に十分に接着されていない状態でコーティング層を形成すると、充放電が行われるにつれてコーティング層を構成する無機物粒子間または無機物粒子と基材との間の脱離が発生し、二次電池の物性が低下し得る。したがって、セパレータコーティング用のスラリー組成物に分散剤を添加して無機物粒子間の凝集を防止する技術が提案されている。従来、かかる分散剤として、カルボン酸系分散剤、リン酸系分散剤などが使用されている。かかる従来の分散剤を投入する場合、スラリー組成物の分散性は向上するが、電池の充放電が繰り返されるに伴い、セパレータを構成するコーティング層と基材との接着力が低下し、電池の性能が低下するという問題が生じている。
したがって、スラリー組成物の分散性に優れ、且つセパレータ基材との接着力にも優れたセパレータコーティング用のスラリー組成物の開発が求められている。
本発明は、前記従来技術の問題を解決するためのものであり、芳香族環を2個以上含むフェノール系化合物を含み、且つ粒子分散性に優れ、セパレータ基材との接着性に優れた二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記スラリー組成物を用いて製造された二次電池セパレータおよびこれを含む二次電池を提供することを目的とする。
一側面において、本発明は、芳香族環を2個以上含むフェノール系化合物と、無機物粒子と、バインダーと、溶媒とを含む二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物を提供する。
他の側面において、本発明は、基材と、前記基材の表面上に位置するコーティング層とを含む二次電池セパレータを提供し、この際、前記コーティング層は、前記本発明による二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物で形成される。
さらに他の側面において、本発明は、正極と、負極と、前記正極と負極との間に配置されるセパレータと、電解質とを含む二次電池を提供し、この際、前記セパレータは、前記本発明によるセパレータであってもよい。
本発明の二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物は、特定の構造のフェノール化合物を含み、無機物粒子の分散性に優れるだけでなく、セパレータ基材との接着性にも優れる。したがって、本発明のスラリー組成物を用いて製造されたセパレータを二次電池に適用する場合、強度などの機械的物性に優れ、充/放電時に無機物粒子が脱離して電池性能が低下することを防止することができる。
本明細書および請求の範囲にて使用されている用語や単語は、通常的または辞書的な意味に限定して解釈してはならず、発明者らは、自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適宜定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に合致する意味と概念に解釈すべきである。
本明細書にて使用されている用語は、単に例示的な実施形態を説明するために使用されたものであって、本発明を限定する意図ではない。単数の表現は、文脈上明白に異なる意味を有していない限り、複数の表現をも含む。
本明細書において、「含む」、「備える」または「有する」などの用語は、実施された特徴、数字、段階、構成要素またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定するためであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、構成要素、またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を最初から排除しないものと理解すべきである。
本明細書において、「%」は、明示的に異なる表示がない限り、重量%を意味する。
本明細書において、「D50」は、粒子の粒径分布曲線において、個数累積量の50%に相当する粒径を意味し、「D90」は、粒子の粒径分布曲線において、個数累積量の90%に相当する粒径を意味する。前記D50およびD90は、例えば、レーザ回折法(laser diffraction method)を用いて測定することができる。
本明細書において、「比表面積」は、BET法によって測定したものであり、具体的には、BEL Japan社製のBELSORP‐mini IIを用いて液体窒素温度下(77K)での窒素ガス吸着量から算出することができる。
以下、本発明について具体的に説明する。
〔二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物〕
先ず、本発明による二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物について説明する。
本発明による二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物は、(1)芳香族環を2個以上含むフェノール系化合物と、(2)無機物粒子と、(3)バインダーと、(4)溶媒とを含む。
本発明者らは、鋭意研究の結果、セパレータコーティング用のスラリー組成物に芳香族環を2個以上含むフェノール系化合物を使用する場合、従来の分散剤を使用したスラリー組成物に比べて分散性に優れ、スラリー組成物の粒子の固まりが少なく、沈降速度が小さく、セパレータ基材との接着性も改善することを見出した。
以下、本発明のスラリー組成物の各成分について具体的に説明する。
(1)フェノール化合物
前記フェノール化合物は、スラリー組成物の分散性および基材との接着性を向上させるためのものであり、芳香族環を2個以上含むフェノール化合物である。
本発明のように、芳香族環を2個以上含むフェノール化合物を使用する場合、従来に比べてスラリー内の粒子の固まりが著しく減少し、これにより、セパレータ基材との接着力が著しく改善する。かかる効果は、2個以上の芳香族環によって発生するバルキー(bulky)な構造およびフェノール基に含まれたヒドロキシ基の影響によるものと判断される。芳香族環を1個だけ含むフェノール化合物(例えば、ドーパミン、没食子酸、ピロガロール、カテコールなど)を使用する場合には、分散性の改善効果および接着力の向上効果が十分でなく、芳香族環を含んでいないカルボン酸誘導体を使用する場合には、スラリー組成物の分散性は多少改善したものの、セパレータ基材との接着力が劣り、充放電時に無機物粒子の脱離が発生し、電池性能が低下することが分かった。
一方、前記フェノール化合物は、前記芳香族環の少なくとも一つにカテコール構造およびガロール構造の少なくとも一つ以上を含むことがより好ましい。カテコール構造は、ベンゼン環にヒドロキシ基が2個結合した構造であり、ガロール構造は、ベンゼン環にヒドロキシ基が3個結合した構造である。このように、カテコール構造およびガロール構造は、ヒドロキシ基を多量に含んでおり、フェノール化合物にかかる構造が含まれる場合、セパレータ基材との接着性向上の効果にさらに優れる。
本発明で使用可能なフェノール化合物の具体例としては、バイカリン、ルテオリン、タキシホリン、ミリセチン、クェルセチン、ルチン、カテキン、エピガロカテキンガレート、ブテイン(butein)、ピセアタンノールおよびタンニン酸からなる群から選択される1種以上であってもよく、好ましくは、タンニン酸、クェルセチンまたはこれらの組み合わせであってもよい。
一方、前記芳香族環を2個以上含むフェノール化合物は、スラリー組成物の中に含まれるバインダー100重量部に対して、1~15重量部、好ましくは1~13重量部、より好ましくは2~11重量部の含量で含まれ得る。芳香族環を2個以上含むフェノール化合物が前記範囲よりも過量で含まれる場合には、過量のフェノール化合物によってセパレータ特性が阻害され得、前記範囲よりも少量で含まれる場合には、基材接着性および分散性向上の効果があまりない。
(2)無機物粒子
次に、前記無機物粒子は、セパレータ上にコーティングされてセパレータの強度を増加させるためのものである。二次電池セパレータは、負極と正極との間の物理的な接触を防止し、且つ気孔を通してリチウムイオンのような金属イオンを通過させる役割をするものであり、一般的には多孔性のポリオレフィンのような高分子フィルムが使用されている。しかし、このように、有機物で形成されるフィルムのみで二次電池のセパレータを構成する場合、二次電池の充電/放電過程の途中にセパレータの間を移動する金属粒子の電荷によってセパレータが傷つきすい。したがって、本発明では、高分子フィルムからなるセパレータ基材上に無機物粒子を含むスラリー組成物をコーティングすることでセパレータの強度を向上させるようにした。
前記無機物粒子としては、金属酸化物、金属炭化物、金属合金、金属リン酸塩、金属窒化物などが使用可能であり、具体的には、Al、Ti、Ba、Pb、Zr、Sr、Hf、Li、Zn、Ce、Mg、Ca、Zn、Y、NbおよびSiからなる群から選択される1種以上の金属元素を含む酸化物、炭化物、窒化物、リン酸塩または合金などが使用可能であるが、これに限定されるものではない。
一実現例によると、前記無機物粒子は、BaTiO 、Pb(Zr,Ti)O(PZT)、Pb1-xLaZr1-yTi(PLZT、ここで、0<x<1、0<y<1である)、Pb(Mg1/3Nb2/3)O-PbTiO(PMN‐PT)、ハフニア(HfO)、SrTiO、SnO、CeO、MgO、NiO、CaO、ZnO、ZrO、Y、Al、TiO、SiCおよびこれらの混合体からなる群から選択される単一物または2種以上の混合物を含むことができる。
他の実現例によると、前記無機物粒子は、リチウムイオン伝達能力を有する化合物、すなわち、リチウムホスフェート(LiPO)、リチウムチタンホスフェート(LiTi(PO、0<p<2、0<q<3)、リチウムアルミニウムチタンホスフェート(LiAlTi(PO、0<a<2、0<b<1、0<c<3)、14LiAl38TiO39Pなどの(LiAlTiP)系のガラス(glass)(0<d<4、0<e<13)、リチウムランタンチタネート(LiLaTiO、0<e<2、0<f<3)、Li3.25Ge0.250.75などのリチウムゲルマニウムチオホスフェート(LiGe、0<g<4、0<h<1、0<i<1、0<j<5)、LiNなどのリチウムニトリド(Li、0<k<4、0<l<2)、LiPO‐LiS‐SiSなどのSiS系のガラス(glass)(LiSi、0<m<3、0<n<2、0<o<4)、LiI-LiS‐PなどのP系のガラス(glass)またはこれらの混合物などを含むことができる。
一方、前記無機物粒子は、D50が0.1~10μm、好ましくは0.2~5μmであり、D90が30μm以下、好ましくは10~25μmであってもよい。無機物粒子の粒径が前記範囲を満たすと、無機物粒子の沈降速度が減少し、スラリー安定性が向上する効果が得られる。
一方、前記無機物粒子は、比表面積(BET)が相違する2種の無機物粒子を含むことができる。互いに異なる比表面積を有する無機物粒子を混合して使用する場合、スラリー組成物の貯蔵安定性および基材との接着力をより向上させることができる。
具体的には、前記無機物粒子は、比表面積(BET)が10m/g未満、好ましくは1~9m/gである第1の無機物粒子と、比表面積(BET)が10m/g~30m/g、好ましくは11~18m/gである第2の無機物粒子とを含むことができる。第1の無機物粒子と第2の無機物粒子の比表面積が前記範囲を満たすと、スラリー組成物の貯蔵安定性および基材との接着力向上の効果に優れる。
一方、前記第1の無機物粒子と第2の無機物粒子は、100:0.1~40、好ましくは100:5~30、より好ましくは100:10~20の重量比(第1の無機物粒子:第2の無機物粒子)で含まれ得る。第1の無機物粒子と第2の無機物粒子の重量比が前記範囲を満たすと、無機物粒子の分散にさらに優れる。
一方、前記無機物粒子は、二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物の100重量部に対して、0.5~40重量部、好ましくは5~30重量部、より好ましくは10~20重量部で含まれ得る。無機物粒子の含量が前記範囲を満たすと、セパレータの強度に優れ、二次電池の寿命特性を改善することができる。
(3)バインダー
次に、前記バインダーは、前記無機物粒子をセパレータ基材の表面に付着するためのものであり、当該技術分野で使用される高分子バインダーが使用可能であり、その種類は特に制限されるものではない。
例えば、前記バインダーとしては、ポリビニリデンフルオリド(PVdF)、ポリビニリデンフルオリド‐ヘキサフルオロプロピレン、ポリビニルピロリドン、ポリアクリロニトリル、ポリビニリデンフルオリド‐トリクロロエチレン、ポリビニリデンフルオリド‐クロロトリフルオロエチレン(PVdF‐CTFE)、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルアセテート、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリエチレンオキシド、セルロースアセテート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、シアノエチルプルラン、シアノエチルポリビニルアルコール、シアノエチルセルロース、シアノエチルスクロース、プルラン、カルボキシメチルセルロース、アクリロニトリルスチレンブタジエン共重合体およびポリイミドからなる群から選択される単一物または2以上の混合物を含む水系または非水系高分子が使用可能である。この中でもポリビニリデンフルオリド(PVdF)が特に好ましい。
前記バインダーは、無機物粒子100重量部に対して、10~50重量部、好ましくは15~45重量部、より好ましくは20~40重量部で含まれ得る。バインダー含量が前記範囲を満たすと、コーティング層とセパレータ基材との接着力に優れる。
(4)溶媒
前記溶媒は、前記フェノール化合物、無機物粒子およびバインドを分散してコーティング性を確保するためのものであり、前記無機物粒子、バインダーおよびフェノール化合物を所定水準以上に溶解することができ、且つスラリー組成物がコーティングされる基材に対しては非溶媒特性を有する溶媒を使用することが好ましい。
例えば、前記溶媒としては、アセトン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、N‐メチルピロールまたは水などが使用可能であり、これらを2種以上混合して使用してもよい。
前記溶媒は、スラリー組成物のコーティング性などを勘案し、スラリー組成物が適切な粘度を有し得る含量で含まれ得、例えば、スラリー組成物の100重量部に対して、50~90重量部、好ましくは60~85重量部で含まれ得る。
前記のような成分を含む本発明の二次電池セパレータ用のスラリー組成物は、分散性に優れ、スラリー組成物中での粒子の固まりが少なく、粒子の沈降速度が小さい。
具体的には、前記スラリー組成物は、300rpmで3時間分散してから測定したスラリー組成物中の粒子の平均粒径(D50)が、前記無機物粒子の平均粒径(D50)の2倍以下、好ましくは1.6倍以下、より好ましくは1.2倍以下である。
一方、無機物粒子として、平均粒径(D50)が相違する2種以上の粒子が使用される場合、前記無機物粒子の平均粒径(D50)は、粒径がより大きい粒子の平均粒径(D50)を意味する。
また、前記分散は、例えば、1mmサイズのジルコニアビーズを含むオービタルシェーカ(Orbital shaker)を用いて行われ得る。
また、本発明によるスラリー組成物は、200rpmの回転速度で遠心力を加えた状態で測定した粒子の沈降速度が3.5μm/s以下、好ましくは3μm/s以下、より好ましくは1~2.5μm/sであってもよい。この際、前記粒子の沈降速度は、Dispersion Analyzer(製品名:Lumisizer、製造社:LUM)により測定可能である。
〔二次電池セパレータ〕
次に、本発明による二次電池セパレータについて説明する。
一実施形態によると、本発明のセパレータは、基材および前記基材の表面上に位置し、前記二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物、すなわち、芳香族環を2個以上含むフェノール化合物、無機物粒子、バインダーおよび溶媒を含むスラリー組成物で形成されたコーティング層を含む。
前記基材は、負極と正極との物理的な接触を防止し、且つ気孔を通してリチウムイオンのような金属イオンを通過させる役割をするものであり、通常、二次電池においてセパレータとして使用されるものであれば、特に制限なく使用可能である。具体的には、前記セパレータとして、多孔性高分子フィルム、例えば、ポリオレフィン系樹脂、フッ素系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂およびセルロース系樹脂からなる群から選択される1種以上で製造した多孔性高分子フィルム、不織布またはこれらの2層以上の積層構造体が使用可能である。より具体的には、前記基材は、ポリエチレン、ポリプロピレン系、ポリビニリデンフルオリド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレンテレフタレートおよびポリブチレンテレフタレートからなる群から選択される1種以上の成分を含む多孔性高分子フィルム、不織布またはこれらの2層以上の積層構造体であってもよい。
前記コーティング層は、前記基材上に、上述の本発明によるスラリー組成物を塗布した後、乾燥して形成されるものである。本発明によるスラリー組成物については上述したため、具体的な説明は省略する。
前記のような本発明によるセパレータは、無機物粒子を含むコーティング層が形成されていることで、強度などの機械的物性に優れ、コーティング層と基材との接着力に優れ、繰り返した充/放電が行われても無機物粒子の脱落が少ないため、二次電池の寿命特性を改善することができる。具体的には、前記セパレータは、前記基材と前記コーティング層との剥離力が180gf/15mm以上であり、コーティング層と基材との接着力に非常に優れる。この際、前記剥離力は、基材とコーティング層の分離に必要な力であり、具体的には、ガラス板に両面テープを接着した後、前記コーティング層が形成された基材を、コーティング層の表面が接着テープと接着されるように付着した後、UTM(Universal Testing Machine)装備を用いて、前記基材を、剥離速度200mm/min、180度で引っ張りながら測定した。
〔二次電池〕
次に、本発明による二次電池について説明する。
本発明の二次電池は、正極と、負極と、前記正極と負極との間に配置されるセパレータと、電解液とを含み、前記セパレータとしては、上述の本発明によるセパレータを使用する。セパレータについては上述したため、以下では、残りの構成要素について説明する。
前記正極は、例えば、正極活物質を含む正極剤をNMPなどの溶媒に混合して製造された正極合剤を正極集電体上に塗布した後、乾燥および圧延して製造され得る。前記正極剤は、正極活物質と、選択的に、導電材、バインダー、充填剤などが含まれ得る。
前記正極活物質としては、当該技術分野において周知の正極活物質が制限なく使用可能であり、例えば、リチウムコバルト系酸化物、リチウムニッケル系酸化物、リチウムマンガン系酸化物、リチウム鉄リン酸化物、リチウムニッケルマンガンコバルト系酸化物またはこれらの組み合わせなどが使用可能である。具体的には、前記正極活物質としては、LiCoO、LiNiO、LiMn、LiCoPO、LiFePOおよびLiNiMnCo(ここで、0<a、b、c<1)などが使用可能であるが、これに限定されるものではない。前記リチウムコバルト酸化物およびリチウム‐金属酸化物を正極活物質として使用する場合、充放電の際、活物質粒子の表面でのクラックがほとんど発生しないため、電解液との反応によるガスの発生およびコアと電解液由来のフッ化水素酸との反応によって正極活物質が電解液中に溶解されることを防止することができる。
前記導電材は、当該電池に化学的変化を引き起こさず、導電性を有するものであれば特に制限されるものではなく、例えば、グラファイト;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィイスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが使用可能である。市販の導電材の具体例としては、アセチレンブラック系のシェブロンケミカル社(Chevron Chemical Company)製やデンカブラック(Denka Singapore Private Limited)、ガルフオイル社(Gulf Oil Company)製など、ケッチェンブラック(Ketjenblack)、EC系(アルマック社(Armak Company)製)、バルカン(Vulcan)XC‐72(キャボット社(Cabot Company)製)およびスーパP(Super P、Timcal社製)などがある。
前記バインダーは、活物質と導電材などの結合と集電体に対する結合を容易にする成分であり、通常、正極活物質を含む混合物の全重量を基準として、1~30重量%添加される。かかるバインダーの例としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン‐プロピレン‐ジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブチレンゴム、フッ素ゴム、様々な共重合剤などが挙げられる。
前記充填剤は、電極の膨張を抑制する成分として選択的に使用され、当該電池に化学的変化を引き起こさず、繊維状の材料であれば、特に制限されず、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系重合剤;ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状物質が使用される。
前記負極は、例えば、負極活物質を含んでいる負極剤を溶媒に混合して製造された負極合剤を負極集電体上に塗布した後、乾燥および圧延して製造され、前記負極剤には、必要に応じて、上述の導電材、バインダー、充填剤などの成分が含まれ得る。
前記負極活物質としては、天然黒鉛、人造黒鉛、炭素質材料;リチウム含有チタン複合酸化物(LTO)、Si、Sn、Li、Zn、Mg、Cd、Ce、NiまたはFeである金属類(Me);前記金属類(Me)から構成された合金類;前記金属類(Me)の酸化物(MeOx);および前記金属類(Me)と炭素との複合体からなる群から選択される1種または2種以上の負極活物質が挙げられる。
前記電解液は、二次電池に使用される高誘電率、高粘度の有機溶媒、低粘度の有機溶媒、リチウム塩などから構成される電解液を意味し、電池の性能を向上させるために各種の添加剤をさらに含んでもよい。ただし、本発明において、特定の電解液を使用することを技術的特徴にするのではなく、一般的に使用される電解液はいずれも使用可能であり、電解液の種類は制限されない。
以下、実施例によって本発明をより詳細に説明する。しかし、下記の実施例は、本発明を例示するためのものであって、これらのみに本発明の範囲が限定されるものではない。
実施例1
タンニン酸0.1重量部、平均粒径(D50)が0.5μmであり、BET表面積が6m/gであるアルミナ粒子11.9重量部、平均粒径(D50)が0.25μmであり、BET表面積が20m/gであるアルミナ粒子2.1重量部、PVdF‐HFP(ポリビニリデンフルオリド‐ヘキサフルオロプロピレン)およびPVdF‐CTFE(ポリビニリデンフルオリド‐クロロトリフルオロエチレン)を7:3の質量比で混合したバインダー3.9重量部およびアセトン溶液82重量部を混合した後、Homo mixer(製品名:Dispermat LC、製造社:VMA)を用いて30分間混合(mixing)を行い、セパレータコーティング用のスラリー組成物を製造した。
次に、製造されたセパレータコーティング用のスラリー組成物をオービタルシェーカ(Orbital Shaker、ビーズ径:1mm)に入れた後、300rpmで3時間分散工程を行った。
実施例2
タンニン酸を0.2重量部、バインダーを3.8重量部で混合した点以外は、実施例1と同じ方法でセパレータコーティング用のスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物に対して実施例1と同じ方法で分散工程を行った。
実施例3
タンニン酸を0.3重量部、バインダーを3.7重量部で混合した点以外は、実施例1と同じ方法でセパレータコーティング用のスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物に対して実施例1と同じ方法で分散工程を行った。
実施例4
タンニン酸を0.4重量部、バインダーを3.6重量部で混合した点以外は、実施例1と同じ方法でセパレータコーティング用のスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物に対して実施例1と同じ方法で分散工程を行った。
実施例5
タンニン酸の代わりに、クェルセチンを使用した点以外は、実施例2と同じ方法でセパレータコーティング用のスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物に対して実施例1と同じ方法で分散工程を行った。
比較例1
タンニン酸の代わりに、カルボン酸誘導体(製品名:Efka FA 4671、製造社:BASF)を使用した点以外は、実施例2と同じ方法でスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物を実施例1と同じ方法で分散した。
比較例2
タンニン酸の代わりに、リン酸誘導体(製品名:DISPERBYK‐145、製造社:BYK)を使用した点以外は、実施例2と同じ方法でスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物を実施例1と同じ方法で分散した。
比較例3
タンニン酸の代わりに、ウレタン系高分子(製品名:Efka PU 4063、製造社:BASF)を使用した点以外は、実施例2と同じ方法でスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物を実施例1と同じ方法で分散した。
比較例4
タンニン酸の代わりに、水素化したニトリル‐ブタジエン共重合体(H‐NBR)を使用した点以外は、実施例2と同じ方法でスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物を実施例1と同じ方法で分散した。
比較例5
タンニン酸の代わりに、エチレンビニルアルコールを使用した点以外は、実施例2と同じ方法でスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物を実施例1と同じ方法で分散したが、エチレンビニルアルコールが溶媒のアセトンに溶解されず、スラリー分散が十分に行われなかった。
比較例6
タンニン酸の代わりに、ポリビニルピロリドンを使用した点以外は、実施例2と同じ方法でスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物を実施例1と同じ方法で分散した。
比較例7
タンニン酸の代わりに、没食子酸を使用した点以外は、実施例2と同じ方法でスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物を実施例1と同じ方法で分散した。
比較例8
タンニン酸の代わりに、ピロガロール(pyrogallol)を使用した点以外は、実施例2と同じ方法でスラリー組成物を製造し、製造されたスラリー組成物を実施例1と同じ方法で分散した。
実験例1
前記実施例1~5および比較例1~4、比較例6~8のスラリー組成物中の粒子の平均粒径(μm)および粒子の沈降速度(μm/s)をそれぞれ測定し、その結果を下記の表1に示した。
前記スラリー組成物中の粒子の平均粒径は、Particle Size Analyzer(製品名:MASTERSIZER 3000、製造社:Malvern)により測定し、粒子の沈降速度は、Dispersion Analyzer(製品名:Lumisizer、製造社:LUM)を使用して、200rpmの回転速度で遠心力を加えた状態で、時間経過に伴う沈降速度を測定した。
Figure 0007127933000001
前記表1に示されているように、芳香族環を2個以上含むフェノール化合物を使用した実施例1~5のスラリー組成物は、スラリー組成物中の粒子の平均粒径が1μm以下と小さく、粒子の沈降速度も小さく、分散が十分に行われていることを確認することができる。一方、カルボン酸系分散剤を使用した比較例1のスラリー組成物は、スラリー組成物中の粒子の平均粒径は比較的小さかったが、粒子の沈降速度が速くて分散性が急速に劣化し、リン酸塩系分散剤を使用した比較例2、ウレタン系分散剤を使用した比較例3、ニトリルブタジエン分散剤を使用した比較例4、ポリビニルピロリドン分散剤を使用した比較例は、いずれもスラリー組成物中の粒子の平均粒径と沈降速度が大きく、分散性が良好でないことを確認することができる。一方、芳香族環を1個含むフェノール化合物を使用した比較例7および8の場合、従来、分散剤を使用した比較例2~6に比べてはスラリー分散性が良好であったが、実施例1~5に比べては分散性が劣ることを確認することができる。
実験例2
実施例1~5および比較例1~4、比較例6~8により製造されたスラリー組成物をポリエチレン多孔性基材上に塗布した後、50℃で乾燥し、コーティング層を形成した。次に、前記コーティング層と多孔性基材との接着力を評価するために、ガラス板に両面テープを接着した後、前記コーティング層が形成された多孔性基材をコーティング層の表面が接着テープと接着されるように付着した。次に、UTM(Universal Testing Machine)装備を用いて、200mm/minの速度で180度で剥離しながら、コーティング層と多孔性基材の剥離に必要な力(剥離力)を測定した。
測定の結果、剥離力が180gf/15mm以上の場合を○、100~180gf/15mmの場合を△、100gf/15mm未満の場合を×と表した。
Figure 0007127933000002
前記表2により、実施例1~5のスラリー組成物で形成されたコーティング層は、比較例1~4、比較例6~8のスラリー組成物で形成されたコーティング層に比べ、基材との接着性に優れることを確認することができる。

Claims (11)

  1. 芳香族環を2個以上含むフェノール化合物と、
    無機物粒子と、
    バインダーと、
    溶媒とを含み、
    前記芳香族環を2個以上含むフェノール化合物は、前記バインダー100重量部に対して1~15重量部で含まれ、
    前記無機物粒子はアルミナを含み、
    前記バインダーはPVdF‐HFP(ポリビニリデンフルオリド-ヘキサフルオロプロピレン)およびPVdF‐CTFE(ポリビニリデンフルオリド-クロロトリフルオロエチレン)の混合物である、二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物。
  2. 前記芳香族環を2個以上含むフェノール化合物は、前記芳香族環の少なくとも一つに、カテコール構造およびガロール構造の少なくとも一つ以上を含む、請求項1に記載の二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物。
  3. 前記芳香族環を2個以上含むフェノール化合物は、バイカリン、ルテオリン、タキシホリン、ミリセチン、クェルセチン、ルチン、カテキン、エピガロカテキンガレート、ブテイン、ピセアタンノールおよびタンニン酸からなる群から選択される1種以上である、請求項1または2に記載の二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物。
  4. 前記無機物粒子は、D50が0.1~10μmである、請求項1から3の何れか一項に記載の二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物。
  5. 前記無機物粒子は、D90が30μm以下である、請求項1から4の何れか一項に記載の二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物。
  6. 前記バインダーは、前記無機物粒子100重量部に対して10~50重量部で含まれる、請求項1から5の何れか一項に記載の二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物。
  7. 前記スラリー組成物を300rpmで3時間分散した後に測定したスラリー組成物中の粒子の平均粒径(D50)が、前記無機物粒子の平均粒径(D50)の2倍以下である、請求項1から6の何れか一項に記載の二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物。
  8. 前記スラリー組成物に200rpmの回転速度で遠心力を加えた状態で測定した粒子の沈降速度が3.5μm/s以下である、請求項1から7の何れか一項に記載の二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物。
  9. 基材と、前記基材の表面上に位置し、請求項1から8の何れか一項に記載の二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物で形成されたコーティング層とを含む、二次電池セパレータ。
  10. 前記セパレータは、前記基材と前記コーティング層との剥離力が180gf/15mm以上である、請求項9に記載の二次電池セパレータ。
  11. 正極と、負極と、前記正極と負極との間に配置される請求項9または10に記載のセパレータと、電解液とを含む、二次電池。
JP2020526925A 2017-12-06 2018-12-05 二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物およびこれを用いた二次電池セパレータ Active JP7127933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022098945A JP7451011B2 (ja) 2017-12-06 2022-06-20 二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物およびこれを用いた二次電池セパレータ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0166476 2017-12-06
KR1020170166476A KR102132756B1 (ko) 2017-12-06 2017-12-06 이차전지 분리막 코팅용 슬러리 조성물 및 이를 이용한 이차전지 분리막
PCT/KR2018/015347 WO2019112323A1 (ko) 2017-12-06 2018-12-05 이차전지 분리막 코팅용 슬러리 조성물 및 이를 이용한 이차전지 분리막

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022098945A Division JP7451011B2 (ja) 2017-12-06 2022-06-20 二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物およびこれを用いた二次電池セパレータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021503164A JP2021503164A (ja) 2021-02-04
JP2021503164A5 JP2021503164A5 (ja) 2021-03-18
JP7127933B2 true JP7127933B2 (ja) 2022-08-30

Family

ID=66751602

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526925A Active JP7127933B2 (ja) 2017-12-06 2018-12-05 二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物およびこれを用いた二次電池セパレータ
JP2022098945A Active JP7451011B2 (ja) 2017-12-06 2022-06-20 二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物およびこれを用いた二次電池セパレータ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022098945A Active JP7451011B2 (ja) 2017-12-06 2022-06-20 二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物およびこれを用いた二次電池セパレータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11539099B2 (ja)
EP (1) EP3696879B1 (ja)
JP (2) JP7127933B2 (ja)
KR (1) KR102132756B1 (ja)
CN (1) CN111344880B (ja)
ES (1) ES2977448T3 (ja)
HU (1) HUE066756T2 (ja)
WO (1) WO2019112323A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210280947A1 (en) * 2018-08-28 2021-09-09 Shenzhen Senior Technology Material Co., Ltd. Coating Liquid for Use in Lithium Ion Battery, Lithium Ion Battery Separator, and Lithium Ion Battery
KR102638292B1 (ko) * 2019-08-14 2024-02-20 주식회사 엘지화학 개선된 전극접착력 및 저항 특성을 갖는 리튬이차전지용 분리막 및 상기 분리막을 포함하는 리튬이차전지
EP3936475B1 (en) * 2019-08-21 2024-02-07 LG Energy Solution, Ltd. Carbon nanotube dispersion, and negative electrode slurry, negative electrode, and lithium secondary battery including the same
US20220223977A1 (en) * 2019-10-29 2022-07-14 Lg Energy Solution, Ltd. Lithium secondary battery separator having enhanced adhesive strength to electrode and improved resistance characteristics, and lithium secondary battery comprising lithium secondary battery separator
CN115088129A (zh) * 2020-04-03 2022-09-20 株式会社Lg新能源 用于锂二次电池的隔板、制造该隔板的方法和包括该隔板的锂二次电池
CN113008942B (zh) * 2021-03-04 2024-08-02 上海恩捷新材料科技有限公司 涂布膜涂层浆料分散性的检测方法、系统
US20220384908A1 (en) * 2021-05-07 2022-12-01 Global Graphene Group, Inc. Thermally stable polymer composite separator for a lithium secondary battery and manufacturing method
EP4318672A4 (en) * 2022-04-27 2024-09-04 Contemporary Amperex Technology Co Ltd LITHIUM-IRON-PHOSPHATE POSITIVE ELECTRODE PLATE AND SECONDARY BATTERY, BATTERY MODULE, BATTERY PACK AND ELECTRICAL DEVICE THEREFOR
WO2024096017A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 日本ゼオン株式会社 電気化学素子機能層用組成物、電気化学素子機能層用組成物前駆体、電気化学素子用機能層、電気化学素子用積層体、および電気化学素子

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210541A (ja) 2007-02-23 2008-09-11 Hitachi Maxell Ltd 電池用セパレータおよび非水電解質電池
JP2009170421A (ja) 2008-01-11 2009-07-30 Samsung Sdi Co Ltd 電極組立体及び電極組立体を備えた二次電池
JP2013064116A (ja) 2011-08-31 2013-04-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 塗工液、積層多孔質フィルム及び積層多孔質フィルムの製造方法
WO2014050708A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 日本ゼオン株式会社 二次電池用多孔膜セパレータ及びその製造方法、並びに二次電池
JP2016521433A (ja) 2013-03-15 2016-07-21 アムテック リサーチ インターナショナル エルエルシー 自立性を備えた寸法安定性を呈する微多孔質ウェブ
CN106953051A (zh) 2017-03-10 2017-07-14 厦门益舟新能源科技有限公司 一种原位生成复合粘结剂的陶瓷隔膜及其制备方法和应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3340538B2 (ja) 1993-11-04 2002-11-05 日本無機株式会社 蓄電池用セパレータ
KR101934706B1 (ko) * 2011-02-25 2019-01-03 제온 코포레이션 이차 전지용 다공막, 이차 전지 다공막용 슬러리 및 이차 전지
KR101327891B1 (ko) 2012-02-02 2013-11-11 에스케이씨 주식회사 생체고분자로 코팅된 다공성 필름 및 이를 포함하는 이차전지용 분리막
KR101488917B1 (ko) 2012-02-29 2015-02-03 제일모직 주식회사 유기 및 무기 혼합물 코팅층을 포함하는 분리막 및 이를 이용한 전지
KR101465173B1 (ko) * 2012-06-15 2014-11-25 주식회사 엘지화학 다공성 코팅층을 포함하는 세퍼레이터 및 그를 포함하는 전기화학소자
KR101730574B1 (ko) * 2012-09-19 2017-05-11 주식회사 엘지화학 금속 이온을 흡착하기 위한 다공성 코팅층을 포함하는 이차전지용 분리막, 이를 포함하는 이차전지, 및 상기 분리막의 제조방법
KR101535199B1 (ko) 2012-11-30 2015-07-09 주식회사 엘지화학 개선된 분산성을 갖는 슬러리 및 그의 용도
KR101604516B1 (ko) 2013-04-09 2016-03-17 주식회사 엘지화학 코팅물품 및 이의 코팅방법
KR101958644B1 (ko) 2013-05-21 2019-03-15 주식회사 엘지화학 폴리올레핀 분리막 및 그의 제조방법
KR101458058B1 (ko) 2013-05-29 2014-11-04 포항공과대학교 산학협력단 코팅 및 제거가 용이한 자기조립단분자층을 형성하는 표면 처리용 조성물
KR101587984B1 (ko) * 2013-07-01 2016-01-28 주식회사 엘지화학 표면처리 물품 및 이의 제조방법
CN103408975A (zh) 2013-08-16 2013-11-27 上海大学 锂离子电池隔膜用涂层材料
JP6220615B2 (ja) * 2013-09-25 2017-10-25 好浩 岡 リチウムイオン二次電池電極形成用塗料の製造方法、製造装置及びリチウムイオン二次電池電極製造方法
US9280033B2 (en) 2014-07-24 2016-03-08 Designs For Vision, Inc. Adjustable optical axis control
KR20160061167A (ko) * 2014-11-21 2016-05-31 삼성에스디아이 주식회사 무기물층이 코팅된 전극, 그 제조 방법 및 이를 구비한 이차 전지
PL3227940T3 (pl) 2014-12-05 2021-10-18 Celgard, Llc Ulepszone, powlekane separatory do akumulatorów litowych i powiązane sposoby
HUE056983T2 (hu) 2015-01-28 2022-04-28 Hercules Llc Kerámia kötõ készítmény kerámiával bevont lítiumion akkumulátor szeparátorhoz, eljárás annak elõállítására és alkalmazásaik
KR101692138B1 (ko) 2015-01-28 2017-01-02 서울대학교산학협력단 리튬이차전지 분리막 및 이를 포함하는 리튬이차전지
WO2017006561A1 (ja) 2015-07-07 2017-01-12 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法、非水電解質二次電池用負極の製造方法、及び非水電解質二次電池
US10211442B2 (en) 2015-11-27 2019-02-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Nonaqueous electrolyte secondary battery insulating porous layer and nonaqueous electrolyte secondary battery laminated separator
JP6152161B2 (ja) 2015-12-14 2017-06-21 松本油脂製薬株式会社 二次電池スラリー用分散剤組成物及びその利用
KR102038543B1 (ko) 2016-01-28 2019-10-30 주식회사 엘지화학 폴리도파민을 포함하는 복합 코팅층이 형성된 리튬-황 전지용 분리막, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
CN106887556B (zh) * 2017-03-10 2020-12-18 厦门益舟新能源科技有限公司 一种有机无机复合改性隔膜及其制备方法和应用
US10179941B1 (en) * 2017-07-14 2019-01-15 Applied Materials, Inc. Gas delivery system for high pressure processing chamber

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210541A (ja) 2007-02-23 2008-09-11 Hitachi Maxell Ltd 電池用セパレータおよび非水電解質電池
JP2009170421A (ja) 2008-01-11 2009-07-30 Samsung Sdi Co Ltd 電極組立体及び電極組立体を備えた二次電池
JP2013064116A (ja) 2011-08-31 2013-04-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 塗工液、積層多孔質フィルム及び積層多孔質フィルムの製造方法
WO2014050708A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 日本ゼオン株式会社 二次電池用多孔膜セパレータ及びその製造方法、並びに二次電池
JP2016521433A (ja) 2013-03-15 2016-07-21 アムテック リサーチ インターナショナル エルエルシー 自立性を備えた寸法安定性を呈する微多孔質ウェブ
CN106953051A (zh) 2017-03-10 2017-07-14 厦门益舟新能源科技有限公司 一种原位生成复合粘结剂的陶瓷隔膜及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
US11539099B2 (en) 2022-12-27
CN111344880A (zh) 2020-06-26
US20200358064A1 (en) 2020-11-12
JP2021503164A (ja) 2021-02-04
KR20190066760A (ko) 2019-06-14
KR102132756B1 (ko) 2020-07-13
CN111344880B (zh) 2022-11-25
JP2022121513A (ja) 2022-08-19
EP3696879B1 (en) 2024-03-20
EP3696879A1 (en) 2020-08-19
ES2977448T3 (es) 2024-08-23
HUE066756T2 (hu) 2024-09-28
WO2019112323A1 (ko) 2019-06-13
JP7451011B2 (ja) 2024-03-18
EP3696879A4 (en) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7127933B2 (ja) 二次電池セパレータコーティング用のスラリー組成物およびこれを用いた二次電池セパレータ
JP6045121B2 (ja) 表面特徴の異なる無機物粒子の二重多孔性コーティング層を含む二次電池用分離膜、それを含む二次電池、及び分離膜の製造方法
KR101562017B1 (ko) 리튬 이차전지용 고용량 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함한 리튬 이차전지
KR101535199B1 (ko) 개선된 분산성을 갖는 슬러리 및 그의 용도
TWI390786B (zh) 具多孔塗佈膜之隔離板及包含其之電化學裝置
JP6824559B2 (ja) 接着層を備えたリチウム二次電池用分離膜
WO2016064256A1 (ko) 유/무기 복합 다공층을 포함하는 이차 전지용 세퍼레이터 및 이의 제조 방법
WO2019203571A1 (ko) 비대칭 구조의 이차전지용 난연 분리막
KR101705307B1 (ko) 상 전환법을 이용한 전기화학소자용 세퍼레이터의 제조방법, 그로부터 형성된 세퍼레이터 및 그를 포함하는 전기화학소자
JP6973631B2 (ja) 電池
CN111354949B (zh) 一种锂离子电池
US20210151760A1 (en) Negative Electrode Slurry Composition, and Negative Electrode and Secondary Battery, Manufactured Using the Same
KR102144878B1 (ko) 이차전지 분리막 코팅용 슬러리 및 이를 이용한 이차전지 분리막
KR102109830B1 (ko) 유기 및 무기물 복합 분리막 및 이의 제조방법
KR102507632B1 (ko) 이차전지 분리막 코팅용 슬러리 조성물 및 이를 이용한 이차전지 분리막
WO2021133127A1 (ko) 수계 양극용 슬러리, 양극 조성물 및 이 양극 조성물을 포함하는 리튬 이온 이차전지, 그리고 이들의 제조 방법
KR101708883B1 (ko) 전기화학소자용 세퍼레이터 및 그를 포함하는 전기화학소자
CN116250104A (zh) 制造负极的方法
EP4369504A1 (en) Porous composite ceramic separator, electrochemical device comprising the same, and method of preparing the porous composite ceramic separator
JP2024514641A (ja) リチウム二次電池用分離膜、それを含むリチウム二次電池、及び該リチウム二次電池用分離膜の製造方法
JP2024504177A (ja) 絶縁層を含むリチウム二次電池用電極およびその製造方法
KR20150072106A (ko) 음극 활물질 슬러리, 그로부터 제조된 리튬 이차전지용 음극 및 그를 포함하는 리튬 이차전지
CN117242618A (zh) 电极绝缘涂料组合物及使用其的电极

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210820

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220620

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220627

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7127933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150