JP7122437B2 - ポリイミド、ポリイミド積層体及びフレキシブルデバイス基板 - Google Patents
ポリイミド、ポリイミド積層体及びフレキシブルデバイス基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7122437B2 JP7122437B2 JP2021096749A JP2021096749A JP7122437B2 JP 7122437 B2 JP7122437 B2 JP 7122437B2 JP 2021096749 A JP2021096749 A JP 2021096749A JP 2021096749 A JP2021096749 A JP 2021096749A JP 7122437 B2 JP7122437 B2 JP 7122437B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nanosilica
- polyamic acid
- containing polyimide
- polyimide
- tetracarboxylic dianhydride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1075—Partially aromatic polyimides
- C08G73/1078—Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the diamino moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1042—Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/28—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
- B32B27/281—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/34—Silicon-containing compounds
- C08K3/36—Silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L79/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
- C08L79/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08L79/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133305—Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/13338—Input devices, e.g. touch panels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/133711—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
- G02F1/133723—Polyimide, polyamide-imide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/14—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
- H01L23/145—Organic substrates, e.g. plastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/08—PCBs, i.e. printed circuit boards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/12—Photovoltaic modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1046—Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
- C08G73/105—Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the diamino moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/002—Physical properties
- C08K2201/005—Additives being defined by their particle size in general
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/011—Nanostructured additives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
nx-ny<0.0010、且つ、(nx+ny)/2-nz<0.0150
を満たすことが好ましく、より光学的等方性が高い方が好ましいために
nx-ny<0.0002、且つ、(nx+ny)/2-nz<0.0100
を満たすことがより好ましい。ここで、(nx+ny)/2-nzは面内方向と厚み方向の屈折率の差、すなわち複屈折を表しており、この値が低いほど光学的等方性が優れ好ましい。
前記ナノシリカ含有ポリアミド酸を加熱イミド化する工程と、
を含むことを特徴とするナノシリカ含有ポリイミド積層体の製造方法。
前記ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液を加熱イミド化する工程と、
加熱イミド化後の工程で得られたナノシリカ含有ポリイミドを前記基板より剥離する工程と、
を含むことを特徴とするナノシリカ含有ポリイミドの製造方法。
前記ナノシリカ含有ポリアミド酸を加熱イミド化する工程と、
加熱イミド化したポリイミド上に電子素子を形成する工程と、
を含むことを特徴とするフレキシブルデバイス基板の製造方法。
前記ナノシリカ含有ポリアミド酸を加熱イミド化する工程と、
加熱イミド化したポリイミド上に電子素子を形成し、基板より剥離する工程と、
を含むことを特徴とするフレキシブルデバイス基板の製造方法。
本明細書中に記載の物性の評価の値等は以下の評価法によって得られたものである。
表1の条件にて重量平均分子量(Mw)を求めた。評価結果を表2に示す。
日本分光社製紫外可視近赤外分光光度計(V-650)を用いて、ポリイミド膜の200~800nmにおける光透過率を測定し、400nmの波長における光透過率を、ポリイミドの光透過率の指標として用いた。また、光透過率が0.1%以下となる波長(カットオフ波長)も求めた。
ポリイミド膜の線熱膨張係数の測定は、日立ハイテクサイエンス社製TMA/SS7100を用いて(試料サイズ 幅3mm、長さ10mm、膜厚を測定し、試料の断面積を算出)、荷重29.4mNとし、10℃/minで10℃から300℃まで一旦昇温させた後、40℃/minで降温させたときの、降温時の100~250℃における単位温度あたりの試料の歪の変化量から線熱膨張係数を求めた。
日本電色工業製積分球式ヘイズメーター300Aにより、JIS K7105-1981記載の方法により測定した。
日本電色工業製積分球式ヘイズメーター300Aにより、JIS K7105-1981記載の方法により測定した。
シンテック社製位相差計:OPTIPROにて、測定波長590nmにおける正面位相差および厚み位相差の値を測定した。その値を用いて、nx-nyおよび(nx+ny)/2-nzを算出した。ここで、nx、ny、nzは、面内の屈折率のうち最大のものをnx、最小のものをny、厚み方向の屈折率をnzと定義した。
<ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにオルガノシリカゾル:NMP-ST-R2(日産化学工業社製、分散媒:NMP ナノシリカ含有量:30重量部 平均粒子径:10~15nm)を32.0gとNMP64.0gを仕込み撹拌した。その後、3-アミノプロピルトリエトキシシラン(以下、γ―APSと称することがある)の1%NMP溶液を9.6g添加し、25℃で1時間撹拌してナノシリカの表面処理を実施した。この溶液に3,5-ジアミノ安息香酸(以下、3,5-DABAと称することもある)9.7gを入れて撹拌し溶解させた後、さらに1R,2S,4S,5R-シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物(以下、PMDA-HSと称することがある)14.3gを添加し12時間撹拌し、ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:100mol%、3,5-DABA:100mol%となっており、ナノシリカの含有量はポリアミド酸100重量部に対して40重量部である。なお、この反応溶液におけるジアミン成分及びテトラカルボン酸二無水物成分の仕込み濃度は、全反応溶液に対して18.5重量%となっていた。
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのナノシリカ含有ポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からナノシリカ含有ポリイミド膜を引き剥がし、ナノシリカ含有ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
<ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにオルガノシリカゾル:NMP-ST-R2を32.0gとNMP64.0gを仕込み撹拌した。その後、γ―APSの1%NMP溶液を9.6g添加し、25℃で1時間撹拌してナノシリカの表面処理を実施した。この溶液に3,5-DABA4.4gを入れて撹拌し、溶解させた後、4,4’-ジアミノベンズアニリド(以下、DABAと称することがある)6.6gを添加して1時間撹拌した。その後PMDA-HS13.0gを添加して12時間撹拌し、ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:100mol%、3,5-DABA:50ml%、DABA:50mol%となっており、ナノシリカの含有量はポリアミド酸100重量部に対して40重量部である。なお、この反応溶液におけるジアミン化合物及びテトラカルボン酸二無水物の仕込み濃度は、全反応溶液に対して18.5重量%となっていた。
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのナノシリカ含有ポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からナノシリカ含有ポリイミド膜を引き剥がし、ナノシリカ含有ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
<ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにオルガノシリカゾル:NMP-ST-R2を32.0gとNMP64.0gを仕込み撹拌した。その後、γ―APSの1%NMP溶液を9.6g添加し、25℃で1時間撹拌してナノシリカの表面処理を実施した。この溶液に3,5-DABA1.7gを入れて溶解させた後、DABA10.0gを添加して1時間撹拌した。その後PMDA-HS12.3gを添加して12時間撹拌し、ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:100mol%、3,5-DABA:20ml%、DABA:80mol%となっており、ナノシリカの含有量はポリアミド酸100重量部に対して40重量部である。なお、この反応溶液におけるジアミン化合物及びテトラカルボン酸二無水物の仕込み濃度は、全反応溶液に対して18.5重量%となっていた。
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのナノシリカ含有ポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からナノシリカ含有ポリイミド膜を引き剥がし、ナノシリカ含有ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
<ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにオルガノシリカゾル:NMP-ST-R2を24.0gとNMP72.0gを仕込み撹拌した。その後、γ―APSの1%NMP溶液を7.2g添加し、25℃で1時間撹拌してナノシリカの表面処理を実施した。この溶液に3,5-DABA1.7gを入れて撹拌し、溶解させた後、DABA10.0gを添加して1時間撹拌した。その後PMDA-HS12.3gを添加して12時間撹拌し、ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:100mol%、3,5-DABA:20ml%、DABA:80mol%となっており、ナノシリカの含有量はポリアミド酸100重量部に対して30重量部である。なお、この反応溶液におけるジアミン化合物及びテトラカルボン酸二無水物の仕込み濃度は、全反応溶液に対して19.0重量%となっていた。
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのナノシリカ含有ポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からナノシリカ含有ポリイミド膜を引き剥がし、ナノシリカ含有ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
<ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにオルガノシリカゾル:NMP-ST-R2を32.0gとNMP64.0gを仕込み撹拌した。その後、γ―APSの1%NMP溶液を9.6g添加し、25℃で1時間撹拌してナノシリカの表面処理を実施した。この溶液に3,5-DABA1.6gを入れて撹拌し溶解させた後、DABA9.4gを添加して1時間撹拌した。その後1,1’-ビシクロヘキサン-3.3’4.4‘-テトラカルボン酸二無水物(以下、HBPDAと称することがある)5.5gを添加して10分間撹拌した後、PMDA-HS7.5gを添加して12時間撹拌し、ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:65mol%、HBPDA:35mol%、3,5-DABA:20mol%、DABA:80mol%となっており、ナノシリカの含有量はポリアミド酸100重量部に対して40重量部である。なお、この反応溶液におけるジアミン化合物及びテトラカルボン酸二無水物の仕込み濃度は、全反応溶液に対して18.5重量%となっていた。
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのナノシリカ含有ポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からナノシリカ含有ポリイミド膜を引き剥がし、ナノシリカ含有ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
<ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにオルガノシリカゾル:NMP-ST-R2を24.0gとNMP72.0gを仕込み撹拌した。その後、γ―APSの1%NMP溶液を7.2g添加し、25℃で1時間撹拌してナノシリカの表面処理を実施した。この溶液に3,5-DABA2.4gを入れて撹拌し溶解させた後、DABA8.3gを添加して1時間撹拌した。その後HBPDA5.6gを添加して10分間撹拌した後、PMDA-HS7.6gを添加して12時間撹拌し、ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:65mol%、HBPDA:35mol%、3,5-DABA:30ml%、DABA:70mol%となっており、ナノシリカの含有量はポリアミド酸100重量部に対して30重量部である。なお、この反応溶液におけるジアミン化合物及びテトラカルボン酸二無水物の仕込み濃度は、全反応溶液に対して19.0重量%となっていた。
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのナノシリカ含有ポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からナノシリカ含有ポリイミド膜を引き剥がし、ナノシリカ含有ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
<ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにNMP106.7gを仕込み、3,5-DABA9.7gを入れて撹拌し溶解させた後、さらにPMDA-HS14.3gを添加し12時間撹拌し、ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:100mol%、3,5-DABA:100mol%となっており、この反応溶液におけるジアミン成分及びテトラカルボン酸二無水物成分の仕込み濃度は、全反応溶液に対して18.5重量%となっていた。
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からポリイミド膜を引き剥がし、ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
<ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにNMP106.7gを仕込み、3,5-DABA1.7gを入れて撹拌し、溶解させた後、DABA10.0gを添加して1時間撹拌した。その後PMDA-HS12.3gを添加して12時間撹拌し、ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:100mol%、3,5-DABA:20ml%、DABA:80mol%となっており、この反応溶液におけるジアミン化合物及びテトラカルボン酸二無水物の仕込み濃度は、全反応溶液に対して18.5重量%となっていた。
<ポリイミド膜の作製>
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からポリイミド膜を引き剥がし、ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
<ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにNMP106.7gを仕込み、DABA12.1gを入れて1時間撹拌した後、さらにPMDA-HS12.0gを添加し12時間撹拌し、ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:100mol%、DABA:100mol%となっており、この反応溶液におけるジアミン成分及びテトラカルボン酸二無水物成分の仕込み濃度は、全反応溶液に対して18.5重量%となっていた。
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からポリイミド膜を引き剥がし、ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
<ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにオルガノシリカゾル:NMP-ST-R2を32.0gとNMP64.0gを仕込み撹拌した。その後γ―APSの1%NMP溶液を9.6g添加し、25℃で1時間撹拌してナノシリカの表面処理を実施した。この溶液にDABA12.1gを入れて1時間撹拌した後、さらにPMDA-HS12.0gを添加し12時間撹拌し、ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:100mol%、DABA:100mol%となっており、ナノシリカの含有量はポリアミド酸100重量部に対して40重量部である。なお、この反応溶液におけるジアミン成分及びテトラカルボン酸二無水物成分の仕込み濃度は、全反応溶液に対して18.5重量%となっていた。
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのナノシリカ含有ポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からナノシリカ含有ポリイミド膜を引き剥がし、ナノシリカ含有ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
<ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにオルガノシリカゾル:DMAC-ST(日産化学工業社製、分散媒:N,N-ジメチルアセトアミド ナノシリカ含有量:20重量部 平均粒子径:10~15nm)を48.0gとNMP48.0gを仕込み撹拌した。その後γ―APSの1%NMP溶液を9.6g添加し、25℃で1時間撹拌してナノシリカの表面処理を実施した。この溶液に4,4’-ジアミノジフェニルエーテル(以下、4,4’-ODAと称することがある)11.3gを入れて1時間撹拌した後、さらにPMDA-HS12.6gを添加し12時間撹拌し、ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:100mol%、4,4’-ODA:100mol%となっており、ナノシリカの含有量はポリアミド酸100重量部に対して40重量部である。なお、この反応溶液におけるジアミン成分及びテトラカルボン酸二無水物成分の仕込み濃度は、全反応溶液に対して18.5重量%となっていた。
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのナノシリカ含有ポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からナノシリカ含有ポリイミド膜を引き剥がし、ナノシリカ含有ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
<ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液の合成>
ステンレス製撹拌棒を備えた撹拌機、及び窒素導入管を備えた、500mLのガラス製セパラブルフラスコにオルガノシリカゾル:NMP-ST-R2を24.0gとNMP72.0gを仕込み撹拌した。その後、γ―APSの1%NMP溶液を7.2g添加し、25℃で1時間撹拌してナノシリカの表面処理を実施した。この溶液に3,3’-ジヒドロキシベンジジン(以下、HABと称することがある)11.8gを入れて撹拌し溶解させた後、PMDA-HS12.2gを添加して12時間撹拌し、ナノシリカ含有ポリアミド酸溶液(反応溶液)を得た。各モノマーの仕込み比率は全ジアミン成分を100mol%としたとき、PMDA-HS:100mol%、HAB:100ml%となっており、ナノシリカの含有量はポリアミド酸100重量部に対して30重量部である。なお、この反応溶液におけるジアミン化合物及びテトラカルボン酸二無水物の仕込み濃度は、全反応溶液に対して19.0重量%となっていた。
<ナノシリカ含有ポリイミド膜の作製>
得られたポリアミド酸溶液を両辺150mm、厚さ0.7mmの正方形の無アルカリガラス板(コーニング社製 イーグルXG)上にバーコーターで乾燥後の厚みが10μmになるように流延し、熱風オーブン内で80℃にて30分乾燥した。その後、窒素雰囲気下で20℃から350℃まで5℃/分で昇温し、350℃で1時間加熱し、ポリイミドの厚みが10μmのナノシリカ含有ポリイミド膜とガラス板との積層体を得た。ガラス板からナノシリカ含有ポリイミド膜を引き剥がし、ナノシリカ含有ポリイミド膜の物性の評価を実施した。評価結果について表2に示す。
Claims (11)
- 前記ナノシリカの含有量が前記ポリイミド100重量部に対して5重量部以上、50重量部以下であることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のナノシリカ含有ポリイミド。
- 膜厚が10μmのときの波長400nmの光透過率が60%以上であることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のナノシリカ含有ポリイミド。
- 膜厚が10μmのときのカットオフ波長が310nm以上390nm以下であることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のナノシリカ含有ポリイミド。
- 膜厚が10μmのときの100~250℃における線熱膨張係数が50ppm/K以下であることを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載のナノシリカ含有ポリイミド。
- 面内の屈折率のうち最大のものをnx、最小のものをnyとし、厚み方向の屈折率をnzとしたとき、nx-ny<0.0010、且つ、(nx+ny)/2-nz<0.0150の関係を満たすことを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載のナノシリカ含有ポリイミド。
- 前記ポリイミドに含まれる全ジアミン成分のうち、前記カルボキシル基を含有する芳香族ジアミンの割合が30mol%以上であることを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載のナノシリカ含有ポリイミド。
- 基材と、請求項1~9のいずれか一項に記載のナノシリカ含有ポリイミドとを備えることを特徴とするナノシリカ含有ポリイミド積層体。
- 請求項1~9のいずれか一項に記載のナノシリカ含有ポリイミドと、電子素子とを備えることを特徴とするフレキシブルデバイス基板。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015240586 | 2015-12-09 | ||
JP2015240586 | 2015-12-09 | ||
JP2017555017A JP6921758B2 (ja) | 2015-12-09 | 2016-11-25 | ポリアミド酸、ポリイミド、ポリアミド酸溶液、ポリイミド積層体、フレキシブルデバイス基板、及びそれらの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017555017A Division JP6921758B2 (ja) | 2015-12-09 | 2016-11-25 | ポリアミド酸、ポリイミド、ポリアミド酸溶液、ポリイミド積層体、フレキシブルデバイス基板、及びそれらの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021152173A JP2021152173A (ja) | 2021-09-30 |
JP7122437B2 true JP7122437B2 (ja) | 2022-08-19 |
Family
ID=59014049
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017555017A Active JP6921758B2 (ja) | 2015-12-09 | 2016-11-25 | ポリアミド酸、ポリイミド、ポリアミド酸溶液、ポリイミド積層体、フレキシブルデバイス基板、及びそれらの製造方法 |
JP2021096749A Active JP7122437B2 (ja) | 2015-12-09 | 2021-06-09 | ポリイミド、ポリイミド積層体及びフレキシブルデバイス基板 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017555017A Active JP6921758B2 (ja) | 2015-12-09 | 2016-11-25 | ポリアミド酸、ポリイミド、ポリアミド酸溶液、ポリイミド積層体、フレキシブルデバイス基板、及びそれらの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180355172A1 (ja) |
JP (2) | JP6921758B2 (ja) |
KR (1) | KR102562652B1 (ja) |
CN (1) | CN108291088B (ja) |
TW (1) | TWI752926B (ja) |
WO (1) | WO2017098936A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107356989A (zh) * | 2016-05-10 | 2017-11-17 | 住友化学株式会社 | 光学膜、具备该光学膜的柔性设备构件及树脂组合物 |
KR102136102B1 (ko) * | 2017-04-25 | 2020-07-22 | 주식회사 엘지화학 | 광학 디바이스 |
JP6987633B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2022-01-05 | 住友化学株式会社 | タッチセンサーパネル用透明フィルム基材及びそれを用いたタッチセンサーパネル |
CN110003651B (zh) * | 2017-12-29 | 2021-12-24 | 财团法人工业技术研究院 | 聚酰亚胺混成材料、其前驱液及其制法 |
US10995237B2 (en) | 2017-12-29 | 2021-05-04 | Industrial Technology Research Institute | Polyimide hybrid material, precursor solution and manufacture method thereof |
CN109135554B (zh) * | 2018-09-05 | 2021-03-19 | 住井科技(深圳)有限公司 | 聚酰亚胺清漆及其制备方法和应用 |
CN109651813B (zh) | 2018-12-20 | 2020-12-04 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 复合薄膜及其制备方法 |
JP7217220B2 (ja) | 2018-12-28 | 2023-02-02 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | ポリイミド前駆体組成物及びそれから生じるポリイミドフィルム及びフレキシブルデバイス、ポリイミドフィルムの製造方法 |
JP7329952B2 (ja) * | 2019-04-02 | 2023-08-21 | エルジー・ケム・リミテッド | 耐熱性電子機器用基材 |
TW202110948A (zh) * | 2019-06-14 | 2021-03-16 | 美商杜邦電子股份有限公司 | 聚合物膜及電子裝置 |
CN110698682B (zh) * | 2019-09-27 | 2022-02-22 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 一种聚酰亚胺复合物材料、其制备方法及其应用 |
CN111205644A (zh) * | 2020-03-20 | 2020-05-29 | 无锡创彩光学材料有限公司 | 一种高透明高耐热聚酰亚胺薄膜及其制备方法 |
WO2022210274A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | Eneos株式会社 | テトラカルボン酸二無水物、カルボニル化合物、酸無水物基含有化合物、それらの製造方法、ポリイミド及びポリイミド前駆体樹脂 |
KR20220154628A (ko) * | 2021-05-13 | 2022-11-22 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 폴리아미드이미드 필름 및 이를 포함하는 화상표시장치 |
KR20230066952A (ko) * | 2021-11-08 | 2023-05-16 | 주식회사 엘지화학 | 폴리이미드계 수지 필름 및 이를 이용한 디스플레이 장치용 기판, 및 광학 장치 |
KR102576960B1 (ko) * | 2022-02-18 | 2023-09-11 | (주)유티아이 | 하이브리드 플렉시블 커버 윈도우 및 그 제조방법 |
JP7223902B1 (ja) | 2022-06-16 | 2023-02-16 | 住友化学株式会社 | 積層体、樹脂組成物、及び表示装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006117935A (ja) | 2004-10-19 | 2006-05-11 | General Electric Co <Ge> | ポリエーテルイミド組成物、フィルム、方法及び物品 |
JP2009007531A (ja) | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Kaneka Corp | 樹脂/フィラー複合材料とそれを用いたプリント配線板 |
JP2010506018A (ja) | 2006-10-13 | 2010-02-25 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 表面変性され、構造的に改変されたヒュームドシリカ |
JP2010209309A (ja) | 2008-06-26 | 2010-09-24 | Sanwa Kagaku Kogyo Kk | 感光性ポリイミド、感光性ポリイミドインク組成物及び絶縁膜 |
JP2011063678A (ja) | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Toray Ind Inc | 半導体用接着組成物、それを用いた半導体装置 |
JP2013035930A (ja) | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Hitachi Chemical Co Ltd | 接着フィルム、該接着フィルムを用いた多層プリント配線板、及び該多層プリント配線板の製造方法 |
CN103554533A (zh) | 2013-10-27 | 2014-02-05 | 福建师范大学 | 一种耐电晕聚酰亚胺/二氧化硅纳米复合薄膜及其制备方法 |
WO2014051050A1 (ja) | 2012-09-27 | 2014-04-03 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリイミド樹脂組成物 |
WO2015002273A1 (ja) | 2013-07-05 | 2015-01-08 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリイミド樹脂 |
WO2016153064A1 (ja) | 2015-03-25 | 2016-09-29 | 日産化学工業株式会社 | ジアミンおよびその利用 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4238452B2 (ja) * | 2000-03-01 | 2009-03-18 | 宇部興産株式会社 | ポリイミド系絶縁膜用組成物、絶縁膜および絶縁膜の形成法 |
JP2005068347A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Mitsui Chemicals Inc | ポリイミド組成物およびその製造方法と用途 |
TWI358612B (en) * | 2003-08-28 | 2012-02-21 | Nissan Chemical Ind Ltd | Polyamic acid-containing composition for forming a |
GB0327093D0 (en) * | 2003-11-21 | 2003-12-24 | Koninkl Philips Electronics Nv | Active matrix displays and other electronic devices having plastic substrates |
JP2005306940A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Kaneka Corp | ポリイミドフィルム |
JP2010208322A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-09-24 | Asahi Kasei E-Materials Corp | ポリイミド金属積層体、およびそれらを用いたプリント配線板 |
JP6174580B2 (ja) * | 2011-08-19 | 2017-08-02 | アクロン ポリマー システムズ,インコーポレイテッド | 耐熱性低複屈折ポリイミド共重合体膜 |
JP6060695B2 (ja) | 2012-01-20 | 2017-01-18 | 宇部興産株式会社 | ポリイミド前駆体及びポリイミド |
JP5962141B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-08-03 | 東洋紡株式会社 | 透明ポリイミド系フィルム |
CN104508009B (zh) | 2012-05-28 | 2016-09-07 | 宇部兴产株式会社 | 聚酰亚胺前体和聚酰亚胺 |
JP6620428B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2019-12-18 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリイミド樹脂 |
-
2016
- 2016-11-25 US US15/778,800 patent/US20180355172A1/en not_active Abandoned
- 2016-11-25 CN CN201680069904.7A patent/CN108291088B/zh active Active
- 2016-11-25 KR KR1020187018927A patent/KR102562652B1/ko active IP Right Grant
- 2016-11-25 WO PCT/JP2016/085012 patent/WO2017098936A1/ja active Application Filing
- 2016-11-25 JP JP2017555017A patent/JP6921758B2/ja active Active
- 2016-12-06 TW TW105140218A patent/TWI752926B/zh active
-
2021
- 2021-06-09 JP JP2021096749A patent/JP7122437B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006117935A (ja) | 2004-10-19 | 2006-05-11 | General Electric Co <Ge> | ポリエーテルイミド組成物、フィルム、方法及び物品 |
JP2010506018A (ja) | 2006-10-13 | 2010-02-25 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 表面変性され、構造的に改変されたヒュームドシリカ |
JP2009007531A (ja) | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Kaneka Corp | 樹脂/フィラー複合材料とそれを用いたプリント配線板 |
JP2010209309A (ja) | 2008-06-26 | 2010-09-24 | Sanwa Kagaku Kogyo Kk | 感光性ポリイミド、感光性ポリイミドインク組成物及び絶縁膜 |
JP2011063678A (ja) | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Toray Ind Inc | 半導体用接着組成物、それを用いた半導体装置 |
JP2013035930A (ja) | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Hitachi Chemical Co Ltd | 接着フィルム、該接着フィルムを用いた多層プリント配線板、及び該多層プリント配線板の製造方法 |
WO2014051050A1 (ja) | 2012-09-27 | 2014-04-03 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリイミド樹脂組成物 |
WO2015002273A1 (ja) | 2013-07-05 | 2015-01-08 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリイミド樹脂 |
CN103554533A (zh) | 2013-10-27 | 2014-02-05 | 福建师范大学 | 一种耐电晕聚酰亚胺/二氧化硅纳米复合薄膜及其制备方法 |
WO2016153064A1 (ja) | 2015-03-25 | 2016-09-29 | 日産化学工業株式会社 | ジアミンおよびその利用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017098936A1 (ja) | 2017-06-15 |
JP2021152173A (ja) | 2021-09-30 |
TW201734132A (zh) | 2017-10-01 |
KR20180093007A (ko) | 2018-08-20 |
JP6921758B2 (ja) | 2021-08-18 |
CN108291088A (zh) | 2018-07-17 |
KR102562652B1 (ko) | 2023-08-03 |
JPWO2017098936A1 (ja) | 2018-09-27 |
CN108291088B (zh) | 2021-01-05 |
TWI752926B (zh) | 2022-01-21 |
US20180355172A1 (en) | 2018-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7122437B2 (ja) | ポリイミド、ポリイミド積層体及びフレキシブルデバイス基板 | |
JP7304338B2 (ja) | ポリイミド膜の製造方法および電子デバイスの製造方法 | |
TWI542610B (zh) | 聚醯胺酸、聚醯亞胺、聚醯胺酸溶液、聚醯亞胺溶液、由此等溶液所得之聚醯亞胺膜及聚醯亞胺膜之利用 | |
JP5695276B2 (ja) | ポリアミド酸、ポリイミド、ポリアミド酸溶液、およびポリイミドの利用 | |
JP6940507B2 (ja) | ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法 | |
JP2008297360A (ja) | 溶剤可溶性ポリイミド樹脂 | |
JP2008045054A (ja) | 脂環系ポリイミド共重合体及びその製造方法 | |
JP7084755B2 (ja) | ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法。 | |
JP6687442B2 (ja) | ポリアミド酸、ポリイミド、ポリアミド酸溶液、およびポリイミドの利用 | |
TW202210556A (zh) | 聚醯胺酸、聚醯胺酸溶液、聚醯亞胺、聚醯亞胺膜、積層體、積層體之製造方法及電子裝置 | |
JP7349253B2 (ja) | ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法。 | |
JP5325491B2 (ja) | 新規な塗布型光学補償フィルムおよびその製造方法 | |
WO2023248810A1 (ja) | ポリアミド酸組成物、ポリイミドの製造方法、積層体の製造方法及び電子デバイスの製造方法 | |
JP5015070B2 (ja) | 新規な塗布型光学補償フィルムおよびその製造方法 | |
CN113574098A (zh) | 无色透明树脂薄膜的制造方法 | |
JP2022068709A (ja) | ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法 | |
WO2024185763A1 (ja) | ポリイミド前駆体組成物、ポリイミド膜、積層体、電子デバイス、積層体の製造方法、ポリイミド膜の製造方法及び電子デバイスの製造方法 | |
WO2023063202A1 (ja) | ポリアミド酸、ポリアミド酸組成物、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体、積層体の製造方法及び電子デバイス | |
CN113366051A (zh) | 无色透明聚酰亚胺薄膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7122437 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |