JP7111402B2 - 難燃性・耐摩耗性・低vocポリウレタン塗料の調製及び応用方法 - Google Patents

難燃性・耐摩耗性・低vocポリウレタン塗料の調製及び応用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7111402B2
JP7111402B2 JP2021213584A JP2021213584A JP7111402B2 JP 7111402 B2 JP7111402 B2 JP 7111402B2 JP 2021213584 A JP2021213584 A JP 2021213584A JP 2021213584 A JP2021213584 A JP 2021213584A JP 7111402 B2 JP7111402 B2 JP 7111402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
added
hours
stirring
reacted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021213584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022105314A (ja
Inventor
宝栄 段
涵 于
浩宇 尹
志海 唐
永根 翁
全杰 王
▲ち▼研 王
風浩 張
田田 張
天辰 常
連享 馮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yantai University
Original Assignee
Yantai University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yantai University filed Critical Yantai University
Publication of JP2022105314A publication Critical patent/JP2022105314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7111402B2 publication Critical patent/JP7111402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6291Polymers of phosphorus containing compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0206Polyalkylene(poly)amines
    • C08G73/0213Preparatory process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/008Supramolecular polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • C09D5/185Intumescent paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/05Polymer mixtures characterised by other features containing polymer components which can react with one another

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Description

本発明は、ポリウレタン塗料の調製方法に関し、特に、難燃性・耐摩耗性、及び低VOC特性を有するポリウレタン塗料の調製方法に関する。本発明は、調製されたポリウレタン塗料の応用方法にも関する。
ポリウレタンは、基本構造単位として炭素-炭素結合を有する有機高分子材料の一つに属する。ポリウレタンの合成に使用される原料の多くは、可燃性有機化学物質又は高分子材料であるため、ポリウレタンは引火性の物質であり、使用中に潜在的な火災リスクを伴う。一方、このようなポリマーの燃焼は、濃煙及び有毒ガスの放出を伴い、液滴を生成し、人の皮膚に損傷を与えるか、発火する可能性がある。
従来技術として、ポリウレタン塗料の難燃性変性には、主に以下の3つの方法が含まれる。すなわち、(A)、難燃性化学成分の使用:ポリウレタンの合成において、リン、窒素、ケイ素などを含み、難燃作用のあるポリエステル、ポリエーテルポリオールを選択し、合成されたポリウレタン材料に一定の難燃性を持たせる。(B)、ポリウレタン材料の変性反応を利用して、特定の耐熱性構造基を生成する巨大分子構造に導入して、材料の燃焼点温度及び材料の耐熱性、難燃性を向上させる。現在、一般的な方法は、巨大分子構造に炭素、窒素の6員イソシアヌレート基を導入することであり、合成中に難燃性リン系化合物ポリオールをプレポリマーモノマーとしても使用でき、難燃性リン系材料、窒素リン系化合物などを鎖延長剤として使用するか、窒素系、窒素リン系の化合物、有機ケイ素、ホウ素化合物を鎖延長剤として使用してから再変性を実施する。(C)、ポリウレタン合成中に難燃作用のある助剤を加える。このタイプの難燃剤は、有機難燃剤及び無機難燃剤の2種類に分けられ、前者は主にリン、臭素、アンチモン、ホウ素などの難燃性元素を含む化合物で構成され、後者は主に有機リン酸アンモニウム、水酸化アルミニウムなどの無機化合物で構成されている。
特許文献1は、「窒素-リン膨張性難燃剤の調製及び水性ポリウレタン塗料の調製方法への応用」に関し、亜リン酸ジメチル、アルカリ触媒であるナトリウムメトキシド及びアクリルアミドを混合して反応させて中間体を得て、チャー形成剤及び物質Aを加え、攪拌しながら溶液のpHを6.5~7.0に安定させ、次に、物質B及びMOFs(metal-organic frameworks,金属有機構造体)を加えて、さらに攪拌して反応させ、濃縮して窒素-リン膨張性難燃剤を得て、窒素-リン膨張性難燃剤を用いて水性ポリウレタン塗料を調製することを開示している。煙の放出、有炎燃焼時間の制御、チャー層の緻密性の点から窒素-リン膨張性難燃剤の難燃性を向上させ、調製した難燃剤は炎を迅速に抑圧する。また特許文献1は、窒素-リン膨張性難燃剤をポリウレタンにグラフトすることで、ポリウレタンの難燃性をさらに改善する。クロム含有革屑を加水分解して得たポリペプチドでポリウレタンを変性し、かつ2-tert-ブチル-p-クレゾール、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドを使用してポリペプチドとポリウレタンの結合を促進し、ポリペプチドが樹脂鎖の分岐鎖に均一に分散されるようにし、調製されたポリウレタン樹脂の燃焼によって生成される溶融滴下量がさらに減少し、2-tert-ブチル-p-クレゾールがポリウレタンプレポリマー中でポリペプチドと反応し、プレポリマーの溶融滴下を低減させ、2-tert-ブチル-p-クレゾールはポリウレタンの溶融液滴の滴下を抑制する。しかしながら、ポリペプチドの吸水性が高く、ポリペプチドによって形成される膜の平坦性が劣るため、ポリペプチド変性の膜の平坦性は満足のいくものではなく、また文献に報告されたデータによると、やはり溶融液滴の改善の余地がある。
皮革製品や合成皮革製品では、人体に常に押し付けられてこすられるソファやシートが使用されているが、接触回数と接触頻度が高いため、塗膜の耐摩耗性に対する要求が非常に高く、現在報告されているものは耐摩耗効果が良くない。
特許文献2は、「合成皮革用の耐寒性・耐摩耗性ポリウレタン樹脂」に関するものである。原材料成分には、主にイソシアネート、ポリオール化合物、反応性シリコーンオイル、分子量150以下のアルコール鎖延長剤及び溶媒が含まれる。上記の技術的手段を講じることにより、特許文献2は従来技術の欠点を克服し、新規な合成皮革用の耐寒性・耐摩耗性ポリウレタン樹脂を提供しているが、耐摩耗性は2000を超えることが見出されている。ただし、実際の需要にはまだギャップがあり、依然として改善の余地がある。
近年、大衆の環境保全への意識や自分の健康は自分で守るという意識の継続的な高まりに伴い、閉鎖空間の空気の質が益々注目を集めている。車内の空気中の揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds,VOC)の濃度が高い場合、揮発性有機化合物は人間の感覚を強く刺激し、不快感を引き起こし、一連の健康上の問題を引き起こす。
ポリウレタンは、皮革および合成皮革製品の主要な塗料の一つであり、システムに有機溶剤が含まれていると、空気中のVOC含有量が増加するため、この問題を改善する必要がある。
上記をまとめると、現在のポリウレタンの難燃性(特に溶融液滴及び煙)、耐摩耗性、VOCの点は、まだ改善する必要がある。
中国特開番号第CN110343413A号 中国特開番号第CN102060973A号 「グラフェン変性難燃性水性ポリウレタン塗料及び接着剤の調製方法」、中国特許番号第CN111117467A号
GB/T22374-2018 GB/T5455-1997
本発明は、ポリウレタン塗料の難燃効果、耐摩耗性をさらに改善し、ポリウレタン塗料の揮発性有機化合物放出濃度を低減するための難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製及び応用方法を提供することを技術的課題とする。
本発明の技術的手段は、以下の通りである。
難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法であって、
ポリエステルジオール46部、イソシアネート10.2~13.8部、ジラウリン酸ジブチルスズ0.18~0.45部を反応容器に入れ、75~90℃で1~2時間攪拌しながら反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(1)と、
親水性鎖延長剤ジメチロールプロピオン酸0.7~3.2部、窒素-リン系膨張性難燃剤2.1~3.2部、アセトン溶媒12.5~16.5部をポリウレタンプレポリマーに添加し、70~90℃の条件で1~2時間撹拌しながら反応させた後、さらにトリエチルアミン3.0~5.0部及び水100~150部を加えて20~60分間乳化し、次に、物質A1~2部及びエポキシ末端ポリエーテルシリコーンオイル0.2~0.6部を加え、pHを6.5に調整し、70~80℃で1~2時間攪拌しながら反応させて難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料を得る工程(2)と、
を含むことを特徴とする。
好ましくは、前記ポリエステルジオールは、分子量が500又は1000又は2000のポリカーボネートジオールである。
好ましくは、前記イソシアネートは、4,4-ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート及びトルエンジイソシアネートのいずれか1つである。
前記物質Aの調製方法:水10部に硫酸アルミニウム3部、硫酸クロム2~3部を加え、pHを3.8~4.2に調整し、次に、沒食子酸1.1~2.3部、クエン酸ナトリウム1.2~3.2部、マルトヘキサオース0.2~0.3部を加え、60~70℃で1~2時間撹拌しながら反応させた後、さらに(3-グリシドキシプロピル)メチルジメトキシシラン0.3~0.6部及び物質B0.3~0.6部を加え、70~80℃で1~2時間反応させて物質Aを得る。
前記物質Bの調製方法:スルファミン酸1~4部及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.2~0.4部をパーフルオロポリエーテルアシルフルオリド7部に加え、40~50℃で1~2時間反応させた後、2,4-ジアミノ-6-ヒドロキシピリミジン0.6~0.8部を加え、45~55℃で1~2時間反応させて物質Bを得る。
前記窒素-リン系膨張性難燃剤の調製方法:亜リン酸ジメチルの質量に対して1~4質量%の塩基触媒であるナトリウムメトキシドを亜リン酸ジメチル1molに加えてからアクリルアミド1.1~1.2molを加え、70~80℃で1~5時間反応させて中間生成物として3-ジメトキシホスホリルプロピオンアミドを得、中間生成物の温度を50℃~55℃に下げ、トリメチルクロロシラン0.1~0.2mol及びシアヌル酸クロリド0.1molを加え、60~80℃で2~5時間撹拌しながら反応させ、撹拌過程で溶液のpHを6.5~7.0に調整し、次に、1,3-プロパンジチオール1.6~2.7g及びMOFs0.2~0.4gを加え、60~80℃で1~3時間攪拌しながら反応させ、固形分が80%以上になるまで濃縮して窒素-リン系膨張性難燃剤を得る。
前記MOFsの調製方法:テトラモリブデン酸アンモニウム1部、4-アセトアミドサリチル酸ナトリウム2~3部を硫酸ジルコニウム1~2部、塩化ジエチルアルミニウム1.2~1.6部及び脱イオン水15部に加え、55~60℃で40~60分間攪拌し、pHを7.2に調整し、2-アセチル吉草酸エチル1~3部を加えた後180~190℃で1~2時間攪拌しながら反応させ、ろ過、水洗、乾燥させてMOFsを得る。
前記難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の応用方法は、ポリウレタン塗料10部に成膜促進剤0.2~0.6部を添加することを特徴とする。
前記成膜促進剤の調製方法:ポリエチレンイミン6部及び2-アセトキシイソブチリルクロリド8.2-9.4部を50~60℃で1~2時間攪拌しながら反応させた後、さらにサリチル酸1.1~1.4部及びセミカルバジド1.1~2.3部を順番に加え、50~70℃で30~90分間反応させて成膜促進剤を得る。
前記部は、すべて質量部を意味する。
本発明の主な技術的利な点は、以下の通りである。
(1)、本発明は、物質A及びエポキシ末端ポリエーテルシリコーンオイルを用いて、物質Aの架橋によるポリウレタンの柔軟性の低下、プレートが剛性であるという欠陥を克服し、硫酸アルミニウム、硫酸クロムを用いてpH3.8~4.2の環境で加水分解し、加水分解物を錯化剤として使用し、さらに沒食子酸、クエン酸ナトリウム、マルトヘキサオースを加えて金属錯化剤と反応させる。ここで沒食子酸の反応基はヒドロキシル基、カルボキシル基であり、クエン酸ナトリウムの反応基がカルボン酸ナトリウム及びヒドロキシル基であり、マルトヘキサオースは大量のヒドロキシル基及びこれらの環状構造を持ち、環状構造を利用してポリウレタンの剛性を高め、ヒドロキシル基を利用して硫酸アルミニウム及び硫酸クロムと錯化合反応すると共に硫酸アルミニウム、硫酸クロムを利用してポリウレタン鎖上のカルボン酸塩、ヒドロキシル基と錯化して、空間網目状構造のポリウレタンを形成し、網目状構造によりポリウレタンの柔軟性を低下させるため、本発明はパーフルオロポリエーテルアシルフルオリドのフッ化アシルを用いてスルファミン酸のアミノ基と反応させ、パーフルオロポリエーテルアシルフルオリドの柔軟基を導入し、空間に分布している網目間隔を柔軟基で充填することで、ポリウレタンの柔軟性を高める。本発明は、2,4-ジアミノ-6-ヒドロキシピリミジンを用いてポリウレタンの耐摩耗性を向上させる。
(2)、成膜過程中でポリウレタンの皮膜形成を促進するため、アセトンと水分子が急速に揮発する必要があり、本発明では、ポリエチレンイミンを使用して2-アセトキシイソブチリルクロリドと反応させる。ポリエチレンイミンはこの分野の硬化剤であるが、ポリウレタン調製における効果が特に理想的ではなく、本発明では、ポリエチレンイミンのイミンを使用して2-アセトキシイソブチリルクロリドの酸塩化物と反応させ、さらにセミカルバジドを添加して残りの酸塩化物と反応させ、得られた化合物はポリウレタン成膜過程中にポリウレタンのヒドロキシル基及びカルボキシル基と反応して、VOCの放出を加速する。同時に、アミノ基はアセトンのカルボニル基とも反応することができ、特に成膜の加熱環境(例えば、皮革塗装中で乾燥トンネルでの乾燥)では、ポリウレタンのVOC放出が増加する。ポリウレタンのVOCは、主にアセトンに由来し、本発明でポリエチレンイミン、2-アセトキシイソブチリルクロリド及びセミカルバジドを使用する利点は、VOCを迅速に除去できることである。
(3)、テトラモリブデン酸アンモニウムと4-アセトアミドサリチル酸ナトリウムのカルボン酸アニオン陰イオンは電気陰性的に結合し、さらに硫酸ジルコニウムを加え、加水分解環境下で錯イオンを形成し、塩化ジエチルアルミニウムが4-アセトアミドサリチル酸ナトリウムのアミノ基と結合して反応し、有機アルミニウムを導入し、同時にアルカリの環境下で、ジルコニウム錯体、モリブデン化合物が2-アセチル吉草酸エチルのカルボン酸イオンと結合して分岐化合物を導入し、MOFsの空間間隔を広げて、MOFsと膨張性難燃剤の結合が容易になる。
(4)、MOFs系をポリウレタンの柔軟性と剛性の鎖セグメントに分散させ、ポリウレタンの難燃性・煙抑制特性を高め、同時に膨張性難燃剤材料の受熱条件下で膨張すると、膨張層がMOFsの緩い空間に分散し、MOFsの網目空間に充填し、受熱環境において形成されたチャー層が緻密で厚く、煙の放出を防ぐという目的を達成し、同時に高緻密性により、ポリウレタン溶融液滴の発生を低減する。特許文献3と比較して、本発明は、4-アセトアミドサリチル酸ナトリウム、硫酸ジルコニウム、塩化ジエチルアルミニウム、2-プロパンアセト酢酸エチルをナノ銀及び補助化合物の代わりに使用し、難燃剤処理のコストを大幅に削減し、さらに重要なこととして本発明は、溶融液滴耐性及び煙密度などの指標を大幅に改善する。
以下、実施例、比較例及び技術的効果と併せて本発明をさらに説明する。
(実施例1)
難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法であって、工程は、以下の通りである。
工程(1):ポリエステルジオール46部(分子量は1000)、イソシアネート10.2部、ジラウリン酸ジブチルスズ0.18部を反応容器に入れ、75℃で1時間攪拌しながら反応させてポリウレタンプレポリマーを得た。前記部はすべて質量部を意味し、以下同じである;
工程(2):親水性鎖延長剤ジメチロールプロピオン酸0.7部、窒素-リン系膨張性難燃剤2.1部、アセトン溶媒12.5部をポリウレタンプレポリマーに添加し、70℃の条件で1時間撹拌しながら反応させた後、さらにトリエチルアミン3.0部及び水100部を加えて20分間乳化し、次に、物質A1部及びエポキシ末端ポリエーテルシリコーンオイル(安徽艾約塔硅油有限公司製、IOTA-EO11000,以下同じ)0.2部を加え、pHを6.5に調整し、70℃で1時間攪拌しながら反応させて難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料を得た;
前記物質Aの調製方法:水10部に硫酸アルミニウム3部、硫酸クロム2部を加え、pHを3.8~4.2に調整し、次に、沒食子酸1.1部、クエン酸ナトリウム1.2部、マルトヘキサオース0.2部を加え、60℃で1時間撹拌しながら反応させた後、さらに(3-グリシドキシプロピル)メチルジメトキシシラン0.3部及び物質B0.3部を加え、70℃で1時間反応させて物質Aを得た;
物質Bの調製方法:スルファミン酸1部及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.2部をパーフルオロポリエーテルアシルフルオリド7部に加え、40℃で1時間反応させた後、2,4-ジアミノ-6-ヒドロキシピリミジン0.6部を加え、45℃で1時間反応させて物質Bを得た;
窒素-リン系膨張性難燃剤の調製方法:亜リン酸ジメチルの質量に対して、1質量%の塩基触媒であるナトリウムメトキシドを亜リン酸ジメチル1molに加えてからアクリルアミド1.1molを加え、70℃で1時間反応させて中間生成物として3-ジメトキシホスホリルプロピオンアミドを得、中間生成物の温度を50℃に下げ、トリメチルクロロシラン0.1mol及びシアヌル酸クロリド0.1molを加え、60℃で2時間撹拌しながら反応させ、撹拌過程で溶液のpHを6.5~7.0に調整し、次に、1,3-プロパンジチオール1.6g及びMOFs0.2gを加え、60℃で1時間攪拌しながら反応させ、固形分が80%以上になるまで濃縮して窒素-リン系膨張性難燃剤を得た;
MOFsの調製方法:テトラモリブデン酸アンモニウム1部、4-アセトアミドサリチル酸ナトリウム2部を硫酸ジルコニウム1部、塩化ジエチルアルミニウム1.2部及び脱イオン水15部に加え、55℃で40分間攪拌し、pHを7.2に調整し、2-アセチル吉草酸エチル1部を加えた後180℃で1時間攪拌しながら反応(このとき一部の液体は、蒸発して固形物が増加するが、反応に影響しない。)させ、ろ過、水洗、乾燥させてMOFsを得た(ここで、部は、gに等しくすることができる)。
(応用例1)
実施例1で調製したポリウレタン塗料10部を取り、成膜促進剤0.2部を加えてポリウレタン膜を得た。成膜促進剤は、ポリウレタンエマルションの成膜過程中に添加され、添加方法は当業者の常識に属する。
前記ポリウレタンエマルションの成膜過程中で使用される成膜促進剤の調製方法:ポリエチレンイミン6部及び2-アセトキシイソブチリルクロリド8.2部を50℃で1時間攪拌しながら反応させてからサリチル酸1.1部を加え、次に、セミカルバジド1.1部を加え、50℃で30分間反応させて成膜促進剤を得た。(ポリエチレンイミンは、市販の50%の水溶液を入手した)
(実施例2)
難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法であって、工程は、以下の通りである。
工程(1):ポリエステルジオール46部(分子量は2000)、イソホロンジイソシアネート13.8部、ジラウリン酸ジブチルスズ0.45部を反応容器に入れ、90℃で2時間攪拌しながら反応させてポリウレタンプレポリマーを得た;
工程(2):親水性鎖延長剤ジメチロールプロピオン酸3.2部、窒素-リン系膨張性難燃剤3.2部、アセトン溶媒16.5部をポリウレタンプレポリマーに添加し、90℃の条件で2時間撹拌しながら反応させた後、さらにトリエチルアミン5.0部及び水150部を加えて60分間乳化し、次に、物質A2部及びエポキシ末端ポリエーテルシリコーンオイル0.6部を加え、pHを6.5に調整し、80℃で2時間攪拌しながら反応させて難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料を得た;
前記物質Aの調製方法:水10部に硫酸アルミニウム3部、硫酸クロム3部を加え、pHを3.8~4.2に調整し、次に、沒食子酸2.3部、クエン酸ナトリウム3.2部、マルトヘキサオース0.3部を加え、70℃で2時間撹拌しながら反応させた後、さらに(3-グリシドキシプロピル)メチルジメトキシシラン0.6部及び物質B0.6部を加え、80℃で2時間反応させて物質Aを得た;
物質Bの調製方法:スルファミン酸4部及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.4部をパーフルオロポリエーテルアシルフルオリド7部に加え、50℃で1時間反応させた後、2,4-ジアミノ-6-ヒドロキシピリミジン0.8部を加え、55℃で2時間反応させて物質Bを得た;
窒素-リン系膨張性難燃剤の調製方法:亜リン酸ジメチルの質量に対して4質量%の塩基触媒であるナトリウムメトキシドを亜リン酸ジメチル1molに加えてからアクリルアミド1.2molを加え、80℃で5時間反応させて中間生成物として3-ジメトキシホスホリルプロピオンアミドを得、中間生成物の温度を55℃に下げ、トリメチルクロロシラン0.2mol及びシアヌル酸クロリド0.1molを加え、80℃で5時間撹拌しながら反応させ、撹拌過程で溶液のpHを6.5~7.0に調整し、次に、1,3-プロパンジチオール2.7g及びMOFs0.4gを加え、80℃で3時間攪拌しながら反応させ、固形分が80%以上になるまで濃縮して窒素-リン系膨張性難燃剤を得た;
MOFsの調製方法:テトラモリブデン酸アンモニウム1部、4-アセトアミドサリチル酸ナトリウム3部を硫酸ジルコニウム2部、塩化ジエチルアルミニウム1.6部及び脱イオン水15部に加え、60℃で60分間攪拌し、pHを7.2に調整し、2-アセチル吉草酸エチル3部を加えた後190℃で2時間攪拌しながら反応させ、ろ過、水洗、乾燥させてMOFsを得た。
(応用例2)
実施例2で調製したポリウレタン塗料10部を取り、成膜促進剤0.6部を加えてポリウレタン膜を得た。
前記ポリウレタンエマルションの成膜過程中で使用される成膜促進剤の調製方法:ポリエチレンイミン6部及び2-アセトキシイソブチリルクロリド9.4部を60℃で2時間攪拌しながら反応させてからサリチル酸1.4部を加え、次に、セミカルバジド2.3部を加え、70℃で90分間反応させて成膜促進剤を得た。
(実施例3)
難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法であって、工程は、以下の通りである。
工程(1):ポリエステルジオール46部(分子量は1000)、トルエンジイソシアネート12部、ジラウリン酸ジブチルスズ0.315部を反応容器に入れ、85℃で1.5時間攪拌しながら反応させてポリウレタンプレポリマーを得た;
工程(2):親水性鎖延長剤ジメチロールプロピオン酸1.95部、窒素-リン系膨張性難燃剤2.65部、アセトン溶媒14.5部をポリウレタンプレポリマーに添加し、80℃の条件で1.5時間撹拌しながら反応させた後、さらにトリエチルアミン4部及び水125部を加えて40分間乳化し、次に、物質A1.5部及びエポキシ末端ポリエーテルシリコーンオイル0.4部を加え、pHを6.5に調整し、75℃で1~2時間攪拌しながら反応させて難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料を得た;
前記物質Aの調製方法:水10部に硫酸アルミニウム3部、硫酸クロム2.5部を加え、pHを3.8~4.2に調整し、次に、沒食子酸1.7部、クエン酸ナトリウム1.7部、マルトヘキサオース0.25部を加え、65℃で1.5時間撹拌しながら反応させた後、さらに(3-グリシドキシプロピル)メチルジメトキシシラン0.45部及び物質B0.45部を加え、75℃で1.5時間反応させて物質Aを得た;
物質Bの調製方法:スルファミン酸2.5部及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.3部をパーフルオロポリエーテルアシルフルオリド7部に加え、45℃で1.5時間反応させた後、2,4-ジアミノ-6-ヒドロキシピリミジン0.7部を加え、50℃で1.5時間反応させて物質Bを得た;
窒素-リン系膨張性難燃剤の調製方法:亜リン酸ジメチルの質量に対して、2.5質量%の塩基触媒であるナトリウムメトキシドを亜リン酸ジメチル1molに加えてからアクリルアミド1.15molを加え、75℃で3時間反応させて中間生成物として3-ジメトキシホスホリルプロピオンアミドを得、中間生成物の温度を50℃に下げ、トリメチルクロロシラン0.15mol及びシアヌル酸クロリド0.1molを加え、70℃で3.5時間撹拌しながら反応させ、撹拌過程で溶液のpHを6.5~7.0に調整し、次に、1,3-プロパンジチオール2.15g及びMOFs0.3gを加え、70℃で2時間攪拌しながら反応させ、固形分が80%以上になるまで濃縮して窒素-リン系膨張性難燃剤を得た;
MOFsの調製方法:テトラモリブデン酸アンモニウム1部、4-アセトアミドサリチル酸ナトリウム1.5部を硫酸ジルコニウム1.5部、塩化ジエチルアルミニウム1.4部及び脱イオン水15部に加え、55℃で50分間攪拌し、pHを7.2に調整し、2-アセチル吉草酸エチル2部を加えた後185℃で1.5時間攪拌しながら反応させ、ろ過、水洗、乾燥させてMOFsを得た。
(応用例3)
実施例3で調製したポリウレタン塗料10部を取り、成膜促進剤0.4部を加えてポリウレタン膜を得た。
前記ポリウレタンエマルションの成膜過程中で使用される成膜促進剤の調製方法:ポリエチレンイミン6部及び2-アセトキシイソブチリルクロリド8.7部を55℃で1.5時間攪拌しながら反応させてからサリチル酸1.25部を加え、次に、セミカルバジド1.7部を加え、60℃で60分間反応させて成膜促進剤を得た。
(実施例4)
難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法であって、工程は、以下の通りである。
工程(1):ポリエステルジオール46部(分子量は2000)、4,4-ジフェニルメタンジイソシアネート11部、ジラウリン酸ジブチルスズ0.25部を反応容器に入れ、80℃で1.5時間攪拌しながら反応させてポリウレタンプレポリマーを得た;
工程(2):親水性鎖延長剤ジメチロールプロピオン酸2.2部、窒素-リン系膨張性難燃剤3.2部、アセトン溶媒13部をポリウレタンプレポリマーに添加し、75℃の条件で1.5時間撹拌しながら反応させた後、さらにトリエチルアミン3.5部及び水120部を加えて20分間乳化し、次に、物質A1.2部及びエポキシ末端ポリエーテルシリコーンオイル0.36部を加え、pHを6.5に調整し、75℃で1時間攪拌しながら反応させて難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料を得た;
前記物質Aの調製方法:水10部に硫酸アルミニウム3部、硫酸クロム2.3部を加え、pHを3.8~4.2に調整し、次に、沒食子酸1.6部、クエン酸ナトリウム1.5部、マルトヘキサオース0.22部を加え、60℃で2時間撹拌しながら反応させた後、さらに(3-グリシドキシプロピル)メチルジメトキシシラン0.5部及び物質B0.36部を加え、80℃で1時間反応させて物質Aを得た;
物質Bの調製方法:スルファミン酸4部及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.24部をパーフルオロポリエーテルアシルフルオリド7部に加え、50℃で1時間反応させた後、2,4-ジアミノ-6-ヒドロキシピリミジン0.6部を加え、50℃で1.5時間反応させて物質Bを得た;
窒素-リン系膨張性難燃剤の調製方法:亜リン酸ジメチルの質量に対して1.8質量%の塩基触媒であるナトリウムメトキシドを亜リン酸ジメチル1molに加えてからアクリルアミド1.1molを加え、75℃で2時間反応させて中間生成物として3-ジメトキシホスホリルプロピオンアミドを得、中間生成物の温度を50℃に下げ、トリメチルクロロシラン0.1mol及びシアヌル酸クロリド0.1molを加え、70℃で3時間撹拌しながら反応させ、撹拌過程で溶液のpHを6.5~7.0に調整し、次に、1,3-プロパンジチオール2.2g及びMOFs0.25gを加え、70℃で2時間攪拌しながら反応させ、固形分が80%以上になるまで濃縮して窒素-リン系膨張性難燃剤を得た;
MOFsの調製方法:テトラモリブデン酸アンモニウム1部、4-アセトアミドサリチル酸ナトリウム2.2部を硫酸ジルコニウム1部、塩化ジエチルアルミニウム1.2部及び脱イオン水15部に加え、55℃で40分間攪拌し、pHを7.2に調整し、2-アセチル吉草酸エチル1部を加えた後190℃で2時間攪拌しながら反応させ、ろ過、水洗、乾燥させてMOFsを得た。
(応用例4)
実施例4で調製したポリウレタン塗料10部を取り、成膜促進剤0.3部を加えてポリウレタン膜を得た。
前記ポリウレタンエマルションの成膜過程中で使用される成膜促進剤の調製方法:ポリエチレンイミン6部及び2-アセトキシイソブチリルクロリド8.5部を50℃で1時間攪拌しながら反応させてからサリチル酸1.3部を加え、次に、セミカルバジド1.6部を加え、50℃で60分間反応させて成膜促進剤を得た。
(実施例5)
難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法であって、工程は、以下の通りである。すなわち、
工程(1):ポリエステルジオール46部(分子量は1000)、イソホロンジイソシアネート12部、ジラウリン酸ジブチルスズ0.27部を反応容器に入れ、85℃で1.5時間攪拌しながら反応させてポリウレタンプレポリマーを得た;
工程(2):親水性鎖延長剤ジメチロールプロピオン酸0.8部、窒素-リン系膨張性難燃剤3.2部、アセトン溶媒14部をポリウレタンプレポリマーに添加し、80℃の条件で1.5時間撹拌しながら反応させた後、さらにトリエチルアミン5.0部及び水150部を加えて60分間乳化し、次に、物質A2部及びエポキシ末端ポリエーテルシリコーンオイル0.6部を加え、水酸化ナトリウム質量%でpHを6.5に調整し、80℃で2時間攪拌しながら反応させて難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料を得た;
前記物質Aの調製方法:水10部に硫酸アルミニウム3部、硫酸クロム2.3部を加え、pHを3.8~4.2に調整し、次に、沒食子酸1.6部、クエン酸ナトリウム1.5部、マルトヘキサオース0.2部を加え、60℃で2時間撹拌しながら反応させた後、さらに(3-グリシドキシプロピル)メチルジメトキシシラン0.6部及び物質B0.6部を加え、80℃で2時間反応させて物質Aを得た;
物質Bの調製方法:スルファミン酸4部及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.4部をパーフルオロポリエーテルアシルフルオリド7部に加え、40℃で1時間反応させた後、2,4-ジアミノ-6-ヒドロキシピリミジン0.8部を加え、55℃で2時間反応させて物質Bを得た;
窒素-リン系膨張性難燃剤の調製方法:亜リン酸ジメチルの質量に対して3質量%の塩基触媒であるナトリウムメトキシドを亜リン酸ジメチル1molに加えてからアクリルアミド1.1molを加え、80℃で5時間反応させて中間生成物として3-ジメトキシホスホリルプロピオンアミドを得、中間生成物の温度を55℃に下げ、トリメチルクロロシラン0.1mol及びシアヌル酸クロリド0.1molを加え、80℃で5時間撹拌しながら反応させ、撹拌過程で溶液のpHを6.5~7.0に調整し、次に、1,3-プロパンジチオール2.7g及びMOFs0.4gを加え、80℃で1時間攪拌しながら反応させ、固形分が80%以上になるまで濃縮して窒素-リン系膨張性難燃剤を得た;
MOFsの調製方法:テトラモリブデン酸アンモニウム1部、4-アセトアミドサリチル酸ナトリウム2部を硫酸ジルコニウム1部、塩化ジエチルアルミニウム1.6部及び脱イオン水15部に加え、60℃で60分間攪拌し、pHを7.2に調整し、2-アセチル吉草酸エチル3部を加えた後190℃で2時間攪拌しながら反応させ、ろ過、水洗、乾燥させてMOFsを得た。
(応用例5)
実施例5で調製したポリウレタン塗料10部を取り、成膜促進剤0.2部を加えてポリウレタン膜を得た。
前記ポリウレタンエマルションの成膜過程中で使用される成膜促進剤の調製方法:ポリエチレンイミン6部及び2-アセトキシイソブチリルクロリド8.6部を50℃で1時間攪拌しながら反応させてからサリチル酸1.1部を加え、次に、セミカルバジド1.1部を加え、50℃で90分間反応させて成膜促進剤を得た。
以下は、本発明の実施例及び応用例の製品と対照群製品の性能試験及び技術的効果の比較である。
耐摩耗性は、非特許文献1に準拠した;
ASTM E 662及びGB8323-87に定める煙密度の測定方法を用いて、厚さ10mm、長さ5cm、幅5.2cmの感圧テープを作製して試験し、3分以内に最大煙密度に達した。
残炭率及び膨張高さは、2019106431795の試験基準を参照した。
非特許文献2の繊維製品の垂直燃焼性試験方法で、ポリウレタン塗料によって成膜されたものの有炎燃焼時間(連続燃焼時間)を測定した。サンプルは10cm×10cm、厚さ10mmである。
VOC測定方法:金属平底皿を105±2℃のオーブンで30分間乾燥させてから使用するまでデシケーターに入れる。ポリウレタンを混ぜた後、金属製の平底皿に広げ、温度23±2℃、湿度50±5%の条件で24時間放置し、さらに105±2℃のオーブンで60分間乾燥させ、2つのテストを並行して実行する。計量加熱前のm(金属容器mと反応物の質量の合計)と加熱後の質量mを量った(201710902448.6を参照);
溶融液滴現象は、肉眼で観察できる。
Figure 0007111402000001
比較例(2019113956571の実施例1の有炎燃焼時間との比較)では、最大煙密度は比較文献(2019106431795の実施例2の煙密度及び溶融液滴状況)を用い、このポリウレタン塗料による成膜を使用した後、有炎燃焼時間、最大煙密度、燃焼溶融液滴において比較サンプルよりも優れていることが分かる。VOCの比率は、201710902448.6の実施例7(この比較例)を参照する。上記の比較例は、それぞれ2019113956571の実施例1、2019106431795の実施例2、201710902448.6の実施例7を比較サンプルとした。このVOC試験基準によると、2017113691355のVOCは7%を超え、耐摩耗性の比較サンプルは2020105872755の実施例1を用いた。
Figure 0007111402000002
膨張性難燃剤は、2019106431795の実施例3のデータと比較し、表1及び表2から分かるように、テトラモリブデン酸アンモニウムと4-アセトアミドサリチル酸ナトリウムのカルボン酸アニオン陰イオンは電気陰性的に結合し、さらに硫酸ジルコニウムを加え、加水分解環境下で錯イオンを形成し、塩化ジエチルアルミニウムが4-アセトアミドサリチル酸ナトリウムのアミノ基と結合して反応し、有機アルミニウムを導入し、同時にアルカリの環境下で、ジルコニウム錯体、モリブデン化合物が2-アセチル吉草酸エチルのカルボン酸イオンと結合して分岐化合物を導入し、MOFsの空間間隔を広げて、MOFsと膨張性難燃剤の結合が容易になり、MOFsは膨張性難燃剤材料の受熱条件下で膨張すると、膨張層がMOFsの緩い空間に分散し、MOFsの網目空間に充填し、受熱環境において形成されたチャー層が緻密で厚く、煙の放出を防ぐという目的を達成し、同時に高緻密性により、ポリウレタン溶融液滴の発生を低減する。
Figure 0007111402000003
表3から分かるように実施例4を例にとると、1,3-プロパンジチオールを添加しなかった場合、MOFsを添加しなかった場合、MOFsを添加したが、塩化ジエチルアルミニウムを添加しなかった場合、MOFsを添加したが、2-プロピルアセト酢酸エチルを添加しなかった場合、MOFsを添加したが、硫酸ジルコニウムを添加しなかった場合は、残炭率及び膨張高さの点においていずれも減少し、上記の物質が中心的な役割を果たしたことを示している。表2、表3の特性は主に難燃剤の特性である。
Figure 0007111402000004
上記の物質を添加しない場合、耐摩耗性が低下し、上記の成膜促進剤、ポリエチレンイミン、2-アセトキシイソプロピルクロリドとセミカルバジドを添加しない場合、特性が低下し、1,3-プロパンジチオールを添加しない場合、有炎燃焼時間7.6sで、塩化ジエチルアルミニウムを添加しない場合、ポリウレタン膜の煙密度は31.4であった。
前記部は、すべて質量部を意味する。

Claims (4)

  1. 難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法であって、以下の工程を含むことを特徴とする、難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法。
    ポリエステルジオール46部、イソシアネート10.2~13.8部、ジラウリン酸ジブチルスズ0.18~0.45部を反応容器に入れ、75~90℃で1~2時間攪拌しながら反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(1):
    親水性鎖延長剤ジメチロールプロピオン酸0.7~3.2部、窒素-リン系膨張性難燃剤2.1~3.2部、アセトン溶媒12.5~16.5部をポリウレタンプレポリマーに添加し、70~90℃の条件で1~2時間撹拌しながら反応させた後、さらにトリエチルアミン3.0~5.0部及び水100~150部を加えて20~60分間乳化し、次に、物質A1~2部及びエポキシ末端ポリエーテルシリコーンオイル0.2~0.6部を加え、pHを6.5に調整し、70~80℃で1~2時間攪拌しながら反応させて難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料を得る工程(2):
    前記物質Aの調製方法は、水10部に硫酸アルミニウム3部、硫酸クロム2~3部を加え、pHを3.8~4.2に調整し、次に、沒食子酸1.1~2.3部、クエン酸ナトリウム1.2~3.2部、マルトヘキサオース0.2~0.3部を加え、60~70℃で1~2時間撹拌しながら反応させた後、さらに(3-グリシドキシプロピル)メチルジメトキシシラン0.3~0.6部及び物質B0.3~0.6部を加え、70~80℃で1~2時間反応させて物質Aを得て、
    前記物質Bの調製方法は、スルファミン酸1~4部及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.2~0.4部をパーフルオロポリエーテルアシルフルオリド7部に加え、40~50℃で1~2時間反応させた後、2,4-ジアミノ-6-ヒドロキシピリミジン0.6~0.8部を加え、45~55℃で1~2時間反応させて物質Bを得て、
    前記窒素-リン系膨張性難燃剤の調製方法は、亜リン酸ジメチルの質量に対して1~4質量%の塩基触媒であるナトリウムメトキシドを亜リン酸ジメチル1molに加えてからアクリルアミド1.1~1.2molを加え、70~80℃で1~5時間反応させて中間生成物として3-ジメトキシホスホリルプロピオンアミドを得、中間生成物の温度を50℃~55℃に下げ、トリメチルクロロシラン0.1~0.2mol及びシアヌル酸クロリド0.1molを加え、60~80℃で2~5時間撹拌しながら反応させ、撹拌過程で溶液のpHを6.5~7.0に調整し、次に、1,3-プロパンジチオール1.6~2.7g及びMOFs0.2~0.4gを加え、60~80℃で1~3時間攪拌しながら反応させ、固形分が80%以上になるまで濃縮して窒素-リン系膨張性難燃剤を得て、
    前記MOFsの調製方法は、テトラモリブデン酸アンモニウム1部、4-アセトアミドサリチル酸ナトリウム2~3部を硫酸ジルコニウム1~2部、塩化ジエチルアルミニウム1.2~1.6部及び脱イオン水15部に加え、55~60℃で40~60分間攪拌し、pHを7.2に調整し、2-アセチル吉草酸エチル1~3部を加えた後180~190℃で1~2時間攪拌しながら反応させ、ろ過、水洗、乾燥させてMOFsを得る。ただし、前記部はすべて質量部である。
  2. 前記ポリエステルジオールは、分子量が500又は1000又は2000のポリカーボネートジオールである、ことを特徴とする、請求項1に記載の難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法。
  3. 前記イソシアネートは、4,4-ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート及びトルエンジイソシアネートのいずれか1つである、ことを特徴とする、請求項1に記載の難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法。
  4. 前記難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法は、ポリウレタン塗料10部に成膜促進剤0.2~0.6部を添加し、前記成膜促進剤の調製方法は、ポリエチレンイミン6部及び2-アセトキシイソブチリルクロリド8.2-9.4部を50~60℃で1~2時間攪拌しながら反応させた後、さらにサリチル酸1.1~1.4部及びセミカルバジド1.1~2.3部を順番に加え、50~70℃で30~90分間反応させて成膜促進剤を得ることを特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載の難燃性・耐摩耗性・低VOCポリウレタン塗料の調製方法。ただし、前記部はすべて質量部である。
JP2021213584A 2020-12-31 2021-12-28 難燃性・耐摩耗性・低vocポリウレタン塗料の調製及び応用方法 Active JP7111402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011624359.8 2020-12-31
CN202011624359.8A CN112646475B (zh) 2020-12-31 2020-12-31 阻燃耐磨耗低voc聚氨酯涂料的制备及应用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022105314A JP2022105314A (ja) 2022-07-13
JP7111402B2 true JP7111402B2 (ja) 2022-08-02

Family

ID=75367322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021213584A Active JP7111402B2 (ja) 2020-12-31 2021-12-28 難燃性・耐摩耗性・低vocポリウレタン塗料の調製及び応用方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7111402B2 (ja)
CN (2) CN113755088B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113122121A (zh) * 2021-04-23 2021-07-16 中科院广州化学有限公司 具有半互穿网络结构的含磷聚氨酯-丙烯酸树脂阻燃涂料及其制法和应用
CN113980264B (zh) * 2021-11-30 2023-02-28 江苏钟山新材料有限公司 一种阻燃聚醚多元醇的制备方法及其应用
CN113956777B (zh) * 2021-12-06 2022-12-13 烟台大学 自修复的阻燃、耐熔滴、耐磨耗聚氨酯涂料的制备及应用方法
CN115160915B (zh) * 2022-07-28 2023-04-07 浙江鱼童新材料股份有限公司 一种高固体可全船使用的防腐底漆
CN115572528B (zh) * 2022-11-15 2023-06-20 佛山市高明区首邦化工有限公司 一种家具用防腐涂料及其制备方法和应用
CN116253951B (zh) * 2023-02-20 2023-09-29 江苏骅腾电力科技有限公司 一种阻燃型聚丙烯塑料
CN117067737B (zh) * 2023-08-14 2024-02-09 青岛中海环境工程有限公司 一种堆肥发酵用聚四氟乙烯复合膜及其加工工艺
CN117551385B (zh) * 2023-09-04 2024-06-07 烟台大学 阻燃、耐光、低voc、易渗透水性聚氨酯涂料的制备方法
CN117159813A (zh) * 2023-09-08 2023-12-05 浙江海圣医疗器械股份有限公司 一种具有亲水涂层的医用导管及其制备方法
CN117165140B (zh) * 2023-09-26 2024-04-26 北京蓝彬尚科建筑工程有限公司 一种具备隔热保温防火功能的涂层及其制备方法
CN117363193B (zh) * 2023-11-01 2024-03-01 北京景泰消防科技有限公司 一种水性聚氨酯防火涂料及其制备工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102060973A (zh) 2010-12-21 2011-05-18 浙江华峰合成树脂有限公司 一种合成革用耐寒型高耐磨耗聚氨酯树脂
CN108610966A (zh) 2016-12-01 2018-10-02 青岛赛泽网络科技有限公司 一种防火油漆
CN110055358A (zh) 2019-05-16 2019-07-26 烟台大学 防污、超低总碳散发、耐磨耗牛皮汽车坐垫革制造工艺
CN110343413A (zh) 2019-07-17 2019-10-18 烟台大学 氮磷膨胀型阻燃剂及在水性聚氨酯涂料应用的制备方法
CN111117467A (zh) 2019-12-30 2020-05-08 烟台大学 石墨烯改性阻燃性水性聚氨酯涂料与胶粘剂的制备方法
CN111117466A (zh) 2019-12-30 2020-05-08 烟台大学 碳纳米管改性阻燃性水性聚氨酯涂料与胶粘剂的制备方法
CN111500175A (zh) 2020-05-12 2020-08-07 黎哲华 一种高阻燃型的水性聚氨酯涂料及其制法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211792A (ja) * 1985-02-27 1987-01-20 Dainippon Ink & Chem Inc 難燃剤及び難燃木質物
RU2141962C1 (ru) * 1994-07-29 1999-11-27 Пферси Хеми ГмбХ Способ получения диэфиров производных фосфонкарбоновых кислот
CN104031544B (zh) * 2014-07-09 2016-03-09 佛山灏元体育设施工程有限公司 一种阻燃型水性聚氨酯涂料的制备方法
CN104046224B (zh) * 2014-07-09 2016-05-18 段宝荣 一种阻燃性水性聚氨酯涂料的制备方法
EP3243879A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-15 Henkel AG & Co. KGaA Aqueous flame-retardant polyurethane/acrylate hybrid polymeric dispersions
CN108715729B (zh) * 2018-06-26 2021-06-08 浙江伟涛包装材料有限公司 阻燃、抗菌性水性聚氨酯涂料和胶黏剂的制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102060973A (zh) 2010-12-21 2011-05-18 浙江华峰合成树脂有限公司 一种合成革用耐寒型高耐磨耗聚氨酯树脂
CN108610966A (zh) 2016-12-01 2018-10-02 青岛赛泽网络科技有限公司 一种防火油漆
CN110055358A (zh) 2019-05-16 2019-07-26 烟台大学 防污、超低总碳散发、耐磨耗牛皮汽车坐垫革制造工艺
CN110343413A (zh) 2019-07-17 2019-10-18 烟台大学 氮磷膨胀型阻燃剂及在水性聚氨酯涂料应用的制备方法
CN111117467A (zh) 2019-12-30 2020-05-08 烟台大学 石墨烯改性阻燃性水性聚氨酯涂料与胶粘剂的制备方法
CN111117466A (zh) 2019-12-30 2020-05-08 烟台大学 碳纳米管改性阻燃性水性聚氨酯涂料与胶粘剂的制备方法
CN111500175A (zh) 2020-05-12 2020-08-07 黎哲华 一种高阻燃型的水性聚氨酯涂料及其制法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022105314A (ja) 2022-07-13
CN113755088B (zh) 2022-04-15
CN113755088A (zh) 2021-12-07
CN112646475B (zh) 2021-10-15
CN112646475A (zh) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7111402B2 (ja) 難燃性・耐摩耗性・低vocポリウレタン塗料の調製及び応用方法
JP6773351B1 (ja) 窒素−リン系膨張性難燃剤、及び水性ポリウレタン塗料の調整方法への応用
Yin et al. Synthesis and characterization of halogen-free flame retardant two-component waterborne polyurethane by different modification
CN103597003B (zh) 自交联型聚硅氧烷改性多羟基聚氨酯树脂、该树脂的制造方法、含有该树脂的树脂材料及利用该树脂的人造革
JP4180119B2 (ja) 新規なジルコニウムウレタン触媒
BR112019013583B1 (pt) Dispersão aquosa de poliuretano ou poliuretano-ureia, método de preparação para a mesma e uso da mesma
CN103242504A (zh) 一种阻燃耐热聚氨酯树脂及其水乳液制备方法
CN104592475A (zh) 含有磷杂菲和/或苯基磷酸酯基的阻燃水性聚氨酯的制法
CN113956777B (zh) 自修复的阻燃、耐熔滴、耐磨耗聚氨酯涂料的制备及应用方法
CN104530371A (zh) 一种无卤持久型阻燃水基聚氨酯及其制备方法
CN112225865A (zh) 一种疏水阻燃型水性聚氨酯及其制备方法
CN101679576A (zh) 基于改性(多)异氰酸酯以及脂肪族酮或缩醛型溶剂的组合物以及该组合物用于生产涂料的用途
CN106432676B (zh) 一种n/p/纳米协效阻燃水性聚氨酯分散液的制备方法
CA1038518A (en) Highly cross-linked polyurethane dispersions stable to light and to storage
CN100467511C (zh) 作为封端剂用的环酮
CN107828049A (zh) 一种氮丙啶型水性封闭多异氰酸酯固化剂及其制备方法
CN114058051A (zh) 一种核壳结构无卤阻燃剂原位改性无溶剂聚氨酯树脂膜及其制备方法
CN1097602C (zh) 具有异氰酸酯基和封闭的、对异氰酸酯基团呈反应活性的基团的化合物
CN1762987B (zh) 缩二脲化的异氰酸酯和封端的缩二脲化的异氰酸酯
NL1013299C2 (nl) Dispersies in water van een polyurethaan met geblokkeerde reactieve groepen.
US5925711A (en) Polyamines and their use in aqueous coating compositions
MXPA05011282A (es) Isocianatos biuretizados bloqueados.
CN115894835A (zh) 生物质基磷系共聚阻燃水性聚氨酯及其制备方法与应用
CN105038188A (zh) 可降解水性聚氨酯/聚乙烯醇复合材料及其制备方法
CN108530603A (zh) 云母改性水性聚氨酯乳液、胶黏剂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7111402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150