JP7110071B2 - 印刷システム、媒体供給装置および印刷装置 - Google Patents

印刷システム、媒体供給装置および印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7110071B2
JP7110071B2 JP2018219873A JP2018219873A JP7110071B2 JP 7110071 B2 JP7110071 B2 JP 7110071B2 JP 2018219873 A JP2018219873 A JP 2018219873A JP 2018219873 A JP2018219873 A JP 2018219873A JP 7110071 B2 JP7110071 B2 JP 7110071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
control unit
medium
print
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018219873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020083546A (ja
Inventor
恭守 松嶺
龍一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2018219873A priority Critical patent/JP7110071B2/ja
Publication of JP2020083546A publication Critical patent/JP2020083546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7110071B2 publication Critical patent/JP7110071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷媒体を供給する媒体供給装置と印刷媒体に対して印刷処理を施す印刷装置を備える印刷システム、およびその印刷システムを構成する媒体供給装置並びに印刷装置に関する。
従来、印刷媒体に対して印刷処理を施す印刷装置と、印刷装置に対して印刷媒体を供給する媒体供給装置とを備えた印刷システムが提案されている。
このような印刷システムにおいては、所定の印刷開始指示に応じて媒体供給装置から印刷装置に向けて印刷媒体の供給が開始され、印刷装置に対して所定の供給タイミングで印刷媒体が供給される。そして、この印刷媒体の供給タイミングに合わせて印刷装置において印刷処理を実行することによって、印刷媒体の所望の位置に画像が印刷される。
特許文献1および特許文献2には、オプションユニットとして媒体供給装置を印刷装置に接続可能な印刷システムが提案されている。
特開2002-370837号公報 特開2007-186286号公報
ここで、上述したような媒体供給装置においては、媒体供給装置の給紙トレイ上に積載された印刷媒体の積載状態や、印刷媒体を搬送するローラにおける滑りなどに起因して、印刷装置への印刷媒体の供給タイミングが遅れたり、進んだりする場合がある。
このような供給タイミングのずれを解消するため、たとえば媒体供給装置において、搬送される印刷媒体をセンサなどによって検出し、その検出タイミングに応じて、媒体供給装置の印刷媒体の搬送速度を変更するとともに、その変更に応じて、印刷装置側の搬送速度を変更する方法が考えられる。
しかしながら、特許文献1や特許文献2に記載の印刷システムのように、媒体供給装置がオプションユニットである場合、その媒体供給装置に用いられる演算装置は、印刷装置で用いられる演算装置と比較して低価格で、演算能力が低い場合が多い。
そのため、媒体供給装置が、印刷媒体の供給タイミングのずれを検出してからローラの回転速度(搬送速度)を算出するまでの演算処理に少なからず時間を要する。
さらに媒体供給装置が演算したローラの回転速度を印刷装置に出力し、印刷装置における搬送ローラの回転速度に反映させた場合、その一連の処理には比較的長い時間を要する。したがって、もし、所望の供給タイミングよりも進んで印刷媒体が搬送されている場合には、印刷装置の搬送ローラの速度変更までに上記時間がかかるとすると、搬送ローラの速度変更が十分に完了しないうちに印刷媒体が搬送ローラに到達する懸念があり、結果として、印刷媒体に印刷される画像の位置ずれが生じるおそれがある。
本発明は、上記事情に鑑み、媒体供給装置における印刷媒体の供給タイミングのずれを即座に印刷媒体の搬送速度に反映することができ、印刷媒体に印刷される画像の位置ずれを防止することができる印刷システム、媒体供給装置および印刷装置を提供することを目的とするものである。
本発明の印刷システムは、印刷媒体に対して印刷処理を施す印刷部を有する印刷装置と、印刷装置に対して印刷媒体を供給する媒体供給装置とを備え、媒体供給装置が、印刷装置に対して印刷媒体を供給する供給ローラと、印刷装置に対する印刷媒体の供給タイミングのずれ量を取得し、そのずれ量に基づいて供給ローラの回転速度を算出し、その算出した回転速度に基づいて供給ローラの回転速度を制御し、かつずれ量を印刷装置に出力する供給制御部とを有し、印刷装置が、媒体供給装置から供給された印刷媒体を印刷部に向けて搬送する搬送ローラと、供給制御部から出力されたずれ量を受け付け、ずれ量に基づいて、搬送ローラの回転速度を算出し、その算出した回転速度に基づいて搬送ローラの回転速度を制御する印刷制御部とを有する。
本発明の媒体供給装置は、印刷媒体に対して印刷処理を施す印刷装置に対して印刷媒体を供給する媒体供給装置であって、印刷装置に対して印刷媒体を供給する供給ローラと、印刷装置に対する印刷媒体の供給タイミングのずれ量を取得し、そのずれ量に基づいて供給ローラの回転速度を算出し、その算出した回転速度に基づいて供給ローラの回転速度を制御し、かつずれ量を印刷装置に出力する供給制御部とを備える。
本発明の印刷装置は、媒体供給装置から供給された印刷媒体に対して印刷処理を施す印刷部を有する印刷装置であって、媒体供給装置から供給された印刷媒体を印刷部に向けて搬送する搬送ローラと、媒体供給装置から出力された、印刷装置に対する印刷媒体の供給タイミングのずれ量を受け付け、その受け付けたずれ量に基づいて、搬送ローラの回転速度を算出し、その算出した回転速度に基づいて搬送ローラの回転速度を制御する印刷制御部とを備える。
本発明の印刷システム、媒体供給装置および印刷装置によれば、媒体供給装置が、印刷装置に対する印刷媒体の供給タイミングのずれ量を取得し、そのずれ量に基づいて供給ローラの回転速度を算出し、その算出した回転速度に基づいて供給ローラの回転速度を制御し、かつそのずれ量を印刷装置に出力する。
そして、印刷装置が、供給制御部から出力されたずれ量を受け付け、そのずれ量に基づいて、搬送ローラの回転速度を算出し、その算出した回転速度に基づいて搬送ローラの回転速度を制御するようにしたので、媒体供給装置における印刷媒体の供給タイミングのずれを即座に印刷媒体の搬送速度に反映することができ、印刷媒体に印刷される画像の位置ずれを防止することができる。
本発明の印刷システムの概略構成を示す図 図1に示す印刷システムの制御系の概略構成を示すブロック図 媒体供給装置の動作を説明するためのフローチャート インクジェット印刷装置の動作を説明するためのフローチャート 印刷制御部における搬送ローラの回転速度の制御を説明するためのフローチャート
以下、図面を参照して本発明の印刷システムの一実施形態について詳細に説明する。本実施形態の印刷システムは、媒体供給装置からインクジェット印刷装置に供給される印刷媒体の搬送速度制御に特徴を有するものであるが、まずは、印刷システムの全体構成について説明する。図1は、本実施形態の印刷システムの概略構成を示す図である。なお、図1に示す上下左右方向が、印刷システムの上下左右方向である。
本実施形態の印刷システム1は、インクジェット印刷装置100と、媒体供給装置60とを備えている。本実施形態の媒体供給装置60は、インクジェット印刷装置100に対してオプションとして着脱可能に構成された給紙機構である。インクジェット印刷装置100と媒体供給装置60とは電気的に接続されており、インクジェット印刷装置100の印刷制御部70と媒体供給装置60の供給制御部65とは、相互に通信可能に構成されている。なお、本実施形態においては、インクジェット印刷装置100が、本発明の印刷装置に相当する。
媒体供給装置60は、インクジェット印刷装置100に対して印刷媒体Pを供給する。媒体供給装置60は、印刷媒体Pが積載され、上下方向に昇降する昇降給紙台61と、昇降給紙台61から最上位置の印刷媒体Pのみを繰り出して供給搬送路OR上へ送り出すピックアップローラ62と、ピックアップローラ62によって繰り出された印刷媒体Pをインクジェット印刷装置100の給紙搬送路FR上の搬送ローラ15に向けて送り出す供給ローラ63と、供給ローラ63によって搬送された印刷媒体Pを検出する媒体検出センサ64と、媒体供給装置60全体を制御する供給制御部65とを備えている。
ピックアップローラ62は、昇降給紙台61の上方に配置され、ピックアップローラ62の下流に供給ローラ63が配置される。また、供給ローラ63の下流に、媒体検出センサ64が配置される。
供給制御部65は、CPU(Central Processing Unit)、半導体メモリおよびハードディスクなどを備えている。供給制御部65は、半導体メモリまたはハードディスクなどの記憶媒体に予め記憶されたプログラムを実行し、かつ電気回路を動作させることによって、媒体供給装置60の各部の動作を制御するものである。供給制御部65は、インクジェット印刷装置100の印刷制御部70ほど複雑な処理は行わないので、供給制御部65で用いられるCPU(演算装置)は、印刷制御部70で用いられるCPU(演算装置)よりも演算能力が低く、低価格なものを用いることが好ましい。
供給制御部65は、具体的には、昇降給紙台61に積載された印刷媒体Pの枚数の減少にともなって駆動モータ(図示省略)などを制御することによって昇降給紙台61を上昇させ、最上位置の印刷媒体Pが常にピックアップローラ62に対して接触するように制御する。
また、供給制御部65は、ピックアップローラ62と供給ローラ63の回転駆動を制御する。具体的には、供給制御部65は、インクジェット印刷装置100の印刷制御部70から出力された給紙開始指示信号に応じて、ピックアップローラ62および供給ローラ63の回転を開始する。この際、ピックアップローラ62と供給ローラ63は、予め設定された基準回転速度で回転する。
そして、ピックアップローラ62によって繰り出された印刷媒体Pが、供給ローラ63によってさらに下流に搬送され、その先端が媒体検出センサ64によって検出される。媒体検出センサ64は、たとえば光学センサによって構成される。媒体検出センサ64の検出信号は、供給制御部65に出力される。
供給制御部65は、給紙開始指示信号を受信した時点から媒体検出センサ64によって印刷媒体Pの先端が検出された時点(媒体検出センサ64の検出信号が入力された時点)までの経過時間を計測する。そして、供給制御部65は、その経過時間が、予め設定された基準時間からずれている場合には、経過時間と基準時間との差を算出することによって供給タイミングのずれ量を取得する。
そして、供給制御部65は、その取得したずれ量に基づいて、供給ローラ63の回転速度を算出する。具体的には、供給制御部65は、供給タイミングの遅れによるずれ量である場合には、予め設定された供給ローラ63の基準回転速度よりも速い回転速度を算出し、供給タイミングの進みによるずれ量である場合には、基準回転速度よりも遅い回転速度を算出する。これにより、供給制御部65は、印刷媒体Pが適切なタイミングで後述する2次給紙部14に到達するような供給ローラ63の回転速度を算出する。
そして、供給制御部65は、媒体検出センサ64による印刷媒体Pの検出後は、上述したずれ量に基づいて算出された回転速度で供給ローラ63を回転させる。
また、供給制御部65は、上述したずれ量をインクジェット印刷装置100の印刷制御部70に出力する。さらに、供給制御部65は、印刷制御部70に対して上述したずれ量を出力した後、インクジェット印刷装置100における後述する搬送ローラ15の回転速度を取得する。この搬送ローラ15の回転速度は、上述した供給ローラ63の回転速度と同じであり、すなわち供給制御部65において上記ずれ量に基づいて算出された回転速度である。そして、供給制御部65は、上述したずれ量を印刷制御部70に出力した後、搬送ローラ15の回転速度を取得次第、印刷制御部70に出力する。
インクジェット印刷装置100は、図1に示すように、サイド給紙部10と、内部給紙部20と、印刷部30と、排紙部40と、反転部50と、印刷制御部70とを備えている。
サイド給紙部10は、印刷媒体Pが載置される給紙台11と、給紙台11から最上位置の印刷媒体Pのみを繰り出して給紙搬送路FR上へ搬送させる1次給紙部12と、1次給紙部12によって搬送された印刷媒体Pを循環搬送路CR上へ搬送する2次給紙部14とを備えている。
内部給紙部20は、印刷媒体Pが載置される給紙台21aと、給紙台21aから最上位置の印刷媒体Pのみを繰り出して給紙搬送路FR上へ搬送させる1次給紙部22aと、印刷媒体Pが載置される給紙台21bと、給紙台21bから最上位置の印刷媒体Pのみを繰り出して給紙搬送路FR上へ搬送させる1次給紙部22bと、印刷媒体Pが載置される給紙台21cと、給紙台21cから最上位置の印刷媒体Pのみを繰り出して給紙搬送路FR上へ搬送させる1次給紙部22cと、印刷媒体Pが載置される給紙台21dと、給紙台21dから最上位置の印刷媒体Pのみを繰り出して給紙搬送路FR上へ搬送させる1次給紙部22dとを備えている。
このように2次給紙部14には、媒体供給装置60、サイド給紙部10または内部給紙部20から印刷媒体Pが搬送されるとともに、さらに後述する反転部50からも印刷媒体Pが搬送される。
そのため搬送方向における2次給紙部14の手前には、サイド給紙部10から給紙された印刷媒体Pの搬送経路と、媒体供給装置60または内部給紙部20から給紙された印刷媒体Pの搬送経路と、反転部50から搬送された一方の面が印刷された印刷媒体Pの搬送経路とが合流する合流地点が存在する。この合流地点を基準に、給紙機構側の経路を給紙搬送路FRと呼び、それ以外の経路を循環搬送路CRと呼ぶ。
また、媒体供給装置60から給紙された印刷媒体Pの搬送路と内部給紙部20から給紙された印刷媒体Pの搬送路との合流地点と、2次給紙部14との間には、搬送ローラ15が設けられている。
搬送ローラ15は、媒体供給装置60または内部給紙部20から給紙された印刷媒体Pを2次給紙部14に向けて搬送する。2次給紙部14は、印刷媒体Pの先端が当接することによって、印刷媒体Pの斜行補正を行うとともに、印刷媒体Pを予め設定されたタイミングで印刷部30に向けて送り出す。
印刷部30は、複数のインクジェットヘッドが設けられたヘッドユニット31と、ヘッドユニット31に対向して設けられた環状の搬送ベルト133とを備えている。
ヘッドユニット31は、4つのラインヘッド32を備えている。4つのラインヘッド32は、それぞれ6つのインクジェットヘッドを備え、副走査方向(印刷媒体Pの搬送方向)に配列されている。4つのラインヘッド32は、それぞれ異なる色のインクを吐出し、本実施形態においては、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)の各色のインクを吐出する。
2次給紙部14により給紙された印刷媒体Pは、搬送ベルト133上に吸着し、所定の搬送速度でヘッドユニット31の直下を副走査方向に搬送され、ヘッドユニット31から吐出されたインクによって印刷処理が施される。搬送ベルト133における印刷媒体Pの搬送路面の裏側の面に対向する位置には、吸引ファン131,132が設けられている。この吸引ファン131,132が回転することによって搬送ベルト133に印刷媒体Pが吸着する。
印刷部30により印刷された印刷媒体Pは、循環搬送路CR上に配置された搬送ローラ等によって循環搬送路CR上を搬送される。循環搬送路CR上には、循環搬送路CR上を搬送された印刷媒体Pを排紙部40へ案内するか、または循環搬送路CR上を再循環させるかを切り替える切り替え機構49が備えられている。切り替え機構49は、具体的には、排紙部40側の搬送経路と反転部50側の搬送経路とを切り替える。
排紙部40は、インクジェット印刷装置100の筐体から突出したトレイ形状をした排紙台45と、排紙台45に印刷媒体Pを排紙する一対の排紙ローラ48とを有する。そして、切り替え機構49により排紙部40側の搬送経路に案内された印刷媒体Pは、排紙ローラ48により排紙台45に排紙される。
反転部50は、印刷媒体Pを反転させる反転台51と、循環搬送路CRから反転台51へ印刷媒体Pを搬送するとともに、その反転台51に搬送された印刷媒体Pを循環搬送路CR上へ再び戻す反転ローラ52とを備えている。
切り替え機構49により反転部50に案内された印刷媒体Pは、反転ローラ52により循環搬送路CRから反転台51に搬送され、反転台51から循環搬送路CRへ再び戻されることによって、表裏が反転した状態で循環搬送路CR上を搬送される。そして、表裏が反転された印刷媒体Pは、循環搬送路CR上に設けられたローラ53等の複数のローラによって印刷部30へ向かって再び搬送される。
図2は、本実施形態のインクジェット印刷装置100の制御系の概略構成を示すブロック図である。
印刷制御部70は、インクジェット印刷装置100全体を制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)、半導体メモリおよびハードディスクなどを備えている。印刷制御部70は、半導体メモリまたはハードディスクなどの記憶媒体に予め記憶されたプログラムを実行し、かつ電気回路を動作させることによって、インクジェット印刷装置100の各部の動作を制御するものである。
特に、本実施形態の印刷制御部70は、画像データおよび給紙方法などの印刷条件を含む印刷ジョブを受け付けた際、その印刷ジョブにおいて、給紙方法として媒体供給装置60からの給紙が指定されていた場合には、媒体供給装置60に対して給紙開始指示信号を出力する。
また、印刷制御部70は、媒体供給装置60から出力された供給タイミングのずれ量を受け付け、そのずれ量に基づいて、搬送ローラ15の回転速度を算出し、その算出した回転速度に基づいて搬送ローラ15の回転速度を制御する。印刷制御部70は、印刷媒体Pが適切なタイミングで2次給紙部14に到達するような搬送ローラ15の回転速度を算出する。
また、印刷制御部70は、上述したずれ量に基づいて算出された回転速度に基づく搬送ローラ15の制御の後、供給制御部65から出力された搬送ローラ15の回転速度を受け付け、その受け付けた回転速度に基づいて搬送ローラ15の回転速度を制御する。
次に、本実施形態の印刷システム1の動作について、図3~図5に示すフローチャートを参照しながら説明する。図3は、媒体供給装置60の動作を説明するためのフローチャートであり、図4は、インクジェット印刷装置100の動作を説明するためのフローチャートである。
まず、媒体供給装置60の動作について、図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。なお、ここでは本発明と関連する供給ローラ63の回転速度の制御などを中心に説明する。
インクジェット印刷装置100において印刷ジョブが受け付けられるなどして印刷指示が受け付けられた場合、インクジェット印刷装置100の印刷制御部70から供給制御部65に向けて給紙開始指示信号が出力される。
供給制御部65は、給紙開始指示信号を受け付けた場合には(S10,YES)、ピックアップローラ62および供給ローラ63を予め設定された初期回転速度で回転させ、印刷媒体Pの供給を開始する(S12)。また、供給制御部65は、給紙開始指示信号の受け付けた時点からの経過時間の計測を開始する(S14)。
そして、供給ローラ63によって搬送された印刷媒体Pの先端が、媒体検出センサ64によって検出された場合には(S16,YES)、供給制御部65は、給紙開始指示信号の受け付け時点から印刷媒体Pの先端検出時点までの経過時間を算出する(S18)。
次いで、供給制御部65は、その経過時間が、予め設定された時間からずれている場合には、経過時間と基準時間との差を算出して供給タイミングのずれ量を取得する(S20)。そして、供給制御部65は、その取得したずれ量をインクジェット印刷装置100の印刷制御部70に出力する(S22)。なお、供給制御部65は、ずれ量がゼロまたは予め設定された差の範囲内(画像の位置ずれが問題とならない範囲内)である場合には、印刷制御部70に対してずれ量を出力しない。
供給制御部65は、印刷制御部70にずれ量を出力した後、そのずれ量に基づいて、供給ローラ63の回転速度を算出し(S24)、その回転速度となるよう供給ローラ63を制御する(S26)。なお、供給制御部65は、ずれ量がゼロまたは予め設定された差の範囲内(画像の位置ずれが問題とならない範囲内)である場合には、供給ローラ63の回転速度を変更しない。
次いで、供給制御部65は、S24で算出した供給ローラ63の回転速度を、インクジェット印刷装置100の搬送ローラ15の回転速度としてインクジェット印刷装置100に出力する(S28)。なお、供給制御部65は、ずれ量がゼロまたは予め設定された差の範囲内(画像の位置ずれが問題とならない範囲内)である場合には、供給ローラ63の初期回転速度を搬送ローラ15の回転速度としてインクジェット印刷装置100に出力する。
そして、再びS10に戻り、供給制御部65は、次の給紙開始指示信号を受け付けたか否かを確認する。
次に、インクジェット印刷装置100の動作について、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。なお、ここでは本発明と関連する搬送ローラ15の回転速度の制御などを中心に説明する。
インクジェット印刷装置100において印刷ジョブが受け付けられるなどして印刷指示が受け付けられた場合(S40,YES)、上述したように印刷制御部70は、供給制御部65に向けて給紙開始指示信号を出力する(S42)。
そして、印刷制御部70は、給紙開始指示信号を出力した後、媒体供給装置60の供給制御部65から上述したずれ量が出力されたか否かを確認する(S44)。印刷制御部70は、供給制御部65から出力されたずれ量を受け付けた場合には(S44,YES)、そのずれ量に基づいて、搬送ローラ15の回転速度を算出する(S46)。そして、印刷制御部70は、その算出した回転速度となるように搬送ローラ15を制御する(S48)。
このように印刷制御部70が、供給制御部65から出力されたずれ量を受け付け、そのずれ量に基づいて、搬送ローラ15の回転速度を算出して制御するようにしたので、媒体供給装置60における印刷媒体Pの供給タイミングのずれを即座に印刷媒体の搬送速度に反映することができ、印刷媒体Pに印刷される画像の位置ずれを防止することができる。
そして、印刷制御部70は、上述したずれ量に基づいて算出した搬送ローラ15の回転速度の制御後、供給制御部65から搬送ローラの回転速度が出力されたか否かを確認する(S50)。また、印刷制御部70は、供給制御部65からずれ量が出力されなかった場合にも(S44,NO)、供給制御部65から搬送ローラ15の回転速度が出力されたか否かを確認する(S50)。
そして、印刷制御部70は、供給制御部65から出力された搬送ローラ15の回転速度(図3のS28にて供給制御部65から出力された回転速度)を受け付けた場合には(S50,YES)、搬送ローラ15の回転速度をその受け付けた回転速度に変更する(S52)。なお、この際、印刷制御部70は、供給制御部65からずれ量が出力されている場合には、そのずれ量に基づいて供給制御部65によって算出された供給ローラ63の回転速度を搬送ローラ15の回転速度として受け付け、供給制御部65からずれ量が出力されていない場合には、供給制御部65から出力された供給ローラ63の初期回転速度を搬送ローラ15の回転速度として受け付ける。
印刷制御部70においてずれ量に基づいて算出される搬送ローラ15の回転速度は、演算装置の違いによって供給制御部65においてずれ量に基づいて算出される供給ローラ63の回転速度と異なる可能性があるが、上述したように印刷制御部70が、供給制御部65から出力された搬送ローラ15の回転速度を受け付けて、搬送ローラ15の回転速度を制御することによって、供給ローラ63の回転速度と搬送ローラ15の回転速度を合わせることができる。これにより供給ローラ63と搬送ローラ15とに跨って搬送される印刷媒体Pをよりスムーズに搬送することができる。
次いで、印刷制御部70は、搬送ローラ15によって印刷媒体Pを搬送し、印刷媒体Pが印刷部30に向けて排出完了した場合には(S54)、印刷処理が終了したか否かを確認し(S56)、終了していない場合(S56,NO)には、再びS42に戻り、印刷制御部70は、供給制御部65に向けて給紙開始指示信号を出力する。印刷制御部70は、S56において、印刷処理が終了していることを確認した場合には(S56,YES)、そのまま処理を終了する。
ここで、上記実施形態の印刷システム1においては、インクジェット印刷装置100の印刷制御部70が、供給制御部65から出力された搬送ローラ15の回転速度を受け付けた際、現在の搬送ローラ15の回転速度(印刷制御部70によってずれ量に基づいて算出した回転速度)から、供給制御部65から出力された回転速度に変更するようにしたが、印刷制御部70は、必ずしも供給制御部65から出力された回転速度に変更しなくてもよい。
すなわち、印刷制御部70と供給制御部65とが異なる演算装置から構成される場合、印刷制御部70によってずれ量に基づいて算出した搬送ローラ15の回転速度と、供給制御部65から出力された搬送ローラ15の回転速度とが異なる場合がある。具体的には、オプションユニットである媒体供給装置60の供給制御部65の方が、インクジェット印刷装置100の印刷制御部70よりも安価で演算精度が低い演算装置が用いられる場合がある。そのような場合、上述したように各演算装置で算出される回転速度が異なる場合がある。
供給制御部65から出力された搬送ローラ15の回転速度は、上述したように供給ローラ63の回転速度でもあるが、供給ローラ63と搬送ローラ15とに跨って印刷媒体Pを搬送する場合、供給ローラ63の回転速度と搬送ローラ15の回転速度は同一か、もしくは下流側に配置される搬送ローラ15の回転速度の方が若干遅い方が好ましい。なぜならば、供給ローラ63の回転速度よりも搬送ローラ15の回転速度が速い場合、印刷媒体Pのローラにおける滑りが生じて搬送遅れが生じたり、印刷媒体Pの破損を生じる可能性があるからである。以下、印刷制御部70による搬送ローラ15の回転速度の制御について、図5に示すフローチャートを参照しながら、より詳細に説明する。
まず、印刷制御部70は、供給制御部65から搬送ローラ15の回転速度が出力されたか否かを確認する(S60)。印刷制御部70は、供給制御部65から出力された搬送ローラ15の回転速度を受け付けた場合には(S60,YES)、印刷制御部70によってずれ量に基づいて算出した搬送ローラ15の回転速度、すなわち現在の搬送ローラ15の回転速度(V2)と、供給制御部65から出力された搬送ローラ15の回転速度(V1)とを比較する(S62)。なお、上述したように供給制御部65から出力された搬送ローラ15の回転速度は、媒体供給装置60における供給ローラ63の回転速度と同じである。したがって、S62では、実質的には、供給ローラ63の回転速度(V1)と、現在の搬送ローラ15の回転速度(V2)とを比較していることになる。
そして、印刷制御部70は、現在の搬送ローラ15の回転速度(V2)の方が、供給制御部65から出力された回転速度(V1)(すなわち、供給ローラ63の回転速度)よりも速い場合には(S62,NO)、搬送ローラ15の回転速度を、供給制御部65から出力された回転速度(V1)に変更する(S68)。供給ローラ63の回転速度(V1)よりも搬送ローラ15の回転速度(V2)の方が速い場合、上述したように印刷媒体Pのローラにおける滑りが生じて搬送遅れが生じたり、印刷媒体Pの破損を生じる可能性があるからである。印刷制御部70は、この場合には、搬送ローラ15の回転速度(V2)を供給制御部65から出力された回転速度(V1)に変更することによって、供給ローラ63の回転速度と搬送ローラ15の回転速度を同一にする。
一方、印刷制御部70は、現在の搬送ローラ15の回転速度(V2)が、供給制御部65から出力された回転速度(V1)(すなわち、供給ローラ63の回転速度)以下である場合には(S62,YES)、さらに現在の搬送ローラ15の回転速度(V2)が、供給制御部65から出力された回転速度(V1)よりも予め設定された許容範囲(たとえば10mm/s)を超えて遅いか否かを確認する(S64)。
そして、印刷制御部70は、現在の搬送ローラ15の回転速度(V2)が、供給制御部65から出力された回転速度(V1)以下であって(S62,YES)、かつ供給制御部65から出力された回転速度(V1)と現在の搬送ローラ15の回転速度(V2)との差(V1-V2)が許容範囲以内(たとえばV1-V2≦10mm/s)である場合には(S64,NO)、すなわち供給ローラ63の回転速度よりも現在の搬送ローラ15の回転速度が若干遅い場合には、搬送ローラ15の回転速度(V2)を供給制御部65から出力された回転速度(V1)に変更することなく、現在の搬送ローラ15の回転速度(V2)を維持する(S66)。このように、供給ローラ63の回転速度(V1)よりも搬送ローラ15の回転速度(V2)を若干遅くすることによって、印刷媒体Pに負荷をかけることなく搬送することができ、上述したような供給ローラ63または搬送ローラ15における印刷媒体Pの滑りや印刷媒体Pの破損を防止することができる。
なお、印刷制御部70は、現在の搬送ローラ15の回転速度(V2)が、供給制御部65から出力された回転速度(V1)以下であって(S62,YES)、さらに供給制御部65から出力された回転速度(V1)と現在の搬送ローラ15の回転速度(V2)との差(V1-V2)が許容範囲を超える(たとえばV1-V2>10mm/s)場合には(S64,YES)、印刷制御部70は、搬送ローラ15の回転速度(V2)を、供給制御部65から出力された回転速度(V1)に変更する(S68)。この場合、供給ローラ63の回転速度(V1)に対して搬送ローラ15の回転速度(V2)が遅すぎて、供給ローラ63と搬送ローラ15との間で印刷媒体Pに皺が発生したりしてジャムの原因となるため、上述したように搬送ローラ15の回転速度を供給ローラ63の回転速度に合わせた方が適切だからである。
なお、上記実施形態は、本発明の印刷装置をインクジェット方式の印刷装置に適用した例であるが、これに限らず、本発明の印刷装置をレーザ方式や孔版印刷の印刷装置に適用することができる。
本発明の印刷システムに関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記)
本発明の印刷システムにおいて、供給制御部は、その供給制御部おいてずれ量に基づいて取得した印刷装置の搬送ローラの回転速度を印刷装置に出力することができ、印刷制御部は、その印刷制御部においてずれ量に基づいて算出した回転速度に基づく搬送ローラの制御の後、供給制御部から出力された搬送ローラの回転速度を受け付け、その受け付けた回転速度に基づいて搬送ローラの回転速度を制御することができる。
また、本発明の印刷システムにおいて、印刷制御部は、印刷制御部においてずれ量に基づいて算出した搬送ローラの回転速度が、供給制御部から出力された搬送ローラの回転速度よりも予め設定された許容範囲内で遅い場合には、供給制御部から出力された搬送ローラの回転速度を用いずに、印刷制御部においてずれ量に基づいて算出した搬送ローラの回転速度を維持するよう制御することができる。
1 印刷システム
10 サイド給紙部
11 給紙台
12 1次給紙部
14 2次給紙部
15 搬送ローラ
20 内部給紙部
21a 給紙台
21b 給紙台
21c 給紙台
21d 給紙台
22a 1次給紙部
22b 1次給紙部
22c 1次給紙部
22d 1次給紙部
30 印刷部
31 ヘッドユニット
32 ラインヘッド
40 排紙部
45 排紙台
48 排紙ローラ
49 切り替え機構
50 反転部
51 反転台
52 反転ローラ
53 ローラ
60 媒体供給装置
60 媒体給紙装置
61 昇降給紙台
62 ピックアップローラ
63 供給ローラ
64 媒体検出センサ
65 供給制御部
70 印刷制御部
100 インクジェット印刷装置
131,132 吸引ファン
133 搬送ベルト
CR 循環搬送路
FR 給紙搬送路
OR 供給搬送路
P 印刷媒体

Claims (5)

  1. 印刷媒体に対して印刷処理を施す印刷部を有する印刷装置と、前記印刷装置に対して印刷媒体を供給する媒体供給装置とを備え、
    前記媒体供給装置が、前記印刷装置に対して前記印刷媒体を供給する供給ローラと、前記印刷装置に対する前記印刷媒体の供給タイミングのずれ量を取得し、該ずれ量に基づいて前記供給ローラの回転速度を算出し、該算出した回転速度に基づいて前記供給ローラの回転速度を制御し、かつ前記ずれ量を前記印刷装置に出力する供給制御部とを有し、
    前記印刷装置が、前記媒体供給装置から供給された前記印刷媒体を前記印刷部に向けて搬送する搬送ローラと、前記供給制御部から出力されたずれ量を受け付け、前記ずれ量に基づいて、前記搬送ローラの回転速度を算出し、該算出した回転速度に基づいて前記搬送ローラの回転速度を制御する印刷制御部とを有する印刷システム。
  2. 前記供給制御部が、該供給制御部において前記ずれ量に基づいて取得した前記印刷装置の前記搬送ローラの回転速度を前記印刷装置に出力し、
    前記印刷制御部が、該印刷制御部において前記ずれ量に基づいて算出した回転速度に基づく前記搬送ローラの制御の後、前記供給制御部から出力された前記搬送ローラの回転速度を受け付け、該受け付けた回転速度に基づいて前記搬送ローラの回転速度を制御する請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記印刷制御部が、前記印刷制御部において前記ずれ量に基づいて算出した前記搬送ローラの回転速度が、前記供給制御部から出力された搬送ローラの回転速度よりも予め設定された許容範囲内で遅い場合には、前記供給制御部から出力された搬送ローラの回転速度を用いずに、前記印刷制御部においてずれ量に基づいて算出した前記搬送ローラの回転速度を維持するよう制御する請求項2記載の印刷システム。
  4. 印刷媒体に対して印刷処理を施す印刷装置に対して前記印刷媒体を供給する媒体供給装置であって、
    前記印刷装置に対して印刷媒体を供給する供給ローラと、
    前記印刷装置に対する前記印刷媒体の供給タイミングのずれ量を取得し、該ずれ量に基づいて前記供給ローラの回転速度を算出し、該算出した回転速度に基づいて前記供給ローラの回転速度を制御し、かつ前記ずれ量を前記印刷装置に出力する供給制御部とを備えた媒体供給装置。
  5. 媒体供給装置から供給された印刷媒体に対して印刷処理を施す印刷部を有する印刷装置であって、
    前記媒体供給装置から供給された印刷媒体を前記印刷部に向けて搬送する搬送ローラと、前記媒体供給装置から出力された、前記印刷装置に対する前記印刷媒体の供給タイミングのずれ量を受け付け、該受け付けたずれ量に基づいて、前記搬送ローラの回転速度を算出し、該算出した回転速度に基づいて前記搬送ローラの回転速度を制御する印刷制御部とを備えた印刷装置。
JP2018219873A 2018-11-26 2018-11-26 印刷システム、媒体供給装置および印刷装置 Active JP7110071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018219873A JP7110071B2 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 印刷システム、媒体供給装置および印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018219873A JP7110071B2 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 印刷システム、媒体供給装置および印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020083546A JP2020083546A (ja) 2020-06-04
JP7110071B2 true JP7110071B2 (ja) 2022-08-01

Family

ID=70906225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018219873A Active JP7110071B2 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 印刷システム、媒体供給装置および印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7110071B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370837A (ja) 2001-06-11 2002-12-24 Konica Corp 給紙ユニット及び画像形成装置
JP2005298168A (ja) 2004-04-14 2005-10-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007101666A (ja) 2005-09-30 2007-04-19 Canon Inc 画像形成装置および方法
JP2007186286A (ja) 2006-01-12 2007-07-26 Ricoh Co Ltd 給紙装置および画像形成装置
JP2007238311A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Canon Inc 画像形システム、シート搬送装置、画像形成装置およびその制御方法
JP2009145556A (ja) 2007-12-13 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 記録材搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2009249093A (ja) 2008-04-03 2009-10-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6191665B2 (ja) 2015-08-21 2017-09-06 村田機械株式会社 移動体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191665A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Tokyo Electric Co Ltd 電子写真装置
JP2007086726A (ja) * 2005-08-22 2007-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370837A (ja) 2001-06-11 2002-12-24 Konica Corp 給紙ユニット及び画像形成装置
JP2005298168A (ja) 2004-04-14 2005-10-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007101666A (ja) 2005-09-30 2007-04-19 Canon Inc 画像形成装置および方法
JP2007186286A (ja) 2006-01-12 2007-07-26 Ricoh Co Ltd 給紙装置および画像形成装置
JP2007238311A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Canon Inc 画像形システム、シート搬送装置、画像形成装置およびその制御方法
JP2009145556A (ja) 2007-12-13 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 記録材搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2009249093A (ja) 2008-04-03 2009-10-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6191665B2 (ja) 2015-08-21 2017-09-06 村田機械株式会社 移動体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020083546A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2397338A2 (en) Image forming apparatus
US8538309B2 (en) Printing apparatus
JP5232526B2 (ja) 印刷装置
JP2007203546A (ja) 記録装置の制御方法及び記録装置
JP5246211B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
US10994557B2 (en) Printing apparatus and control method
JP2009262349A (ja) 制御装置、印刷装置、制御装置の制御方法、及び、制御装置の制御プログラム
JP4733575B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7110071B2 (ja) 印刷システム、媒体供給装置および印刷装置
JP2011073841A (ja) 画像形成装置
US9120333B2 (en) Printing apparatus and control method
JP2016043606A (ja) 記録装置、搬送制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2019130755A (ja) 両面印刷システム
JP2017208628A (ja) 画像読取装置
JP2018039233A (ja) シリアル型記録装置
JP6131714B2 (ja) 画像形成システム
JP6690561B2 (ja) 画像形成装置
JP6821366B2 (ja) 画像形成システム
JP2006232516A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2020082555A (ja) 画像形成装置
JP2018167549A (ja) 画像形成装置
JP6115339B2 (ja) 印刷装置
JP6993263B2 (ja) 両面印刷システム
JP2019022086A (ja) 画像形成装置
JP7052376B2 (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7110071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150