JPH06191665A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH06191665A
JPH06191665A JP4344687A JP34468792A JPH06191665A JP H06191665 A JPH06191665 A JP H06191665A JP 4344687 A JP4344687 A JP 4344687A JP 34468792 A JP34468792 A JP 34468792A JP H06191665 A JPH06191665 A JP H06191665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet feeding
stage
paper feed
timing information
feed timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4344687A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Satou
俊至 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP4344687A priority Critical patent/JPH06191665A/ja
Publication of JPH06191665A publication Critical patent/JPH06191665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数のオプション給紙カセットを任意の順序で
積層しても給紙タイミングを積層位置に合わせて設定す
ることを可能にし、汎用性を向上する。 【構成】電子写真装置の装置本体1の底部に同一形状の
オプション給紙カセットを複数段積層するものにおい
て、各給紙カセット2〜4は、各段に積層されたときの
給紙タイミング情報を設定したROM27,37,47
と、このROMの各段の給紙タイミング情報を選択する
段数設定用スイッチ26,36,46を設け、段数設定
用スイッチで選択された給紙タイミング情報により自己
の給紙タイミングを設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、装置本体底部に同一形
状のオプション給紙カセットを複数段積層可能な電子写
真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置としては、レーザプリンタ
や複写機等が知られているが、このような装置において
その底部にオプションとして複数の給紙カセットを積層
し各種サイズの用紙に対する印刷や複写ができるものが
ある。
【0003】このようなものでは積層される各オプショ
ン給紙カセットの積層順序が決められており、常にこの
決められた順序で積層するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのように各給
紙カセットの積層順序が決められているものでは、各給
紙カセットの積層位置を変えることができないため汎用
性が悪く、また積層順を誤ると給紙カセットから装置本
体へ給紙する用紙の給紙タイミングにずれが発生し、印
刷や複写に支障を来す問題があった。
【0005】そこで本発明は、複数のオプション給紙カ
セットをどのような順序で積層しても各給紙カセットの
給紙タイミングを積層位置に合わせて設定でき、汎用性
を向上できる電子写真装置を提供しようとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、装置本体底部
に同一形状のオプション給紙カセットを複数段積層し、
この各給紙カセットから装置本体に選択的に給紙を行
い、その用紙に電子写真プロセスにより像転写を行う電
子写真装置において、各給紙カセットは、各段に積層さ
れたときの給紙タイミング情報を設定したメモリと、こ
のメモリの各段の給紙タイミング情報を選択するタイミ
ング情報選択手段とを設け、選択手段で選択された給紙
タイミング情報により自己の給紙タイミングを設定する
ものである。
【0007】
【作用】このような構成の本発明においては、各給紙カ
セットにおいて、自己の積層位置に合わせてタイミング
情報選択手段により給紙タイミング情報を選択する。こ
れによりメモリから対応する給紙タイミング情報が読み
出され対応する給紙タイミングが設定される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。なお、本実施例は本発明をレーザプリンタに適
用したものについて述べる。
【0009】図1において1は装置本体、2,3,4は
この装置本体1の底部に積層される同一形状のオプショ
ン給紙カセットである。前記装置本体1の前面には各種
キーや表示器を配置した操作パネル5が設けられ、また
上部後方には印刷用紙を排出する排出口6が設けられて
いる。
【0010】前記各給紙カセット2〜4の前面には引出
し式の用紙収納部21,31,41が設けられている。
【0011】前記装置本体1は図2に示すように、内部
中央に感光ドラム7を設け、その感光ドラム7の周囲に
帯電器8、現像器9、転写器10、ドラムクリーナ11
及び除電ランプ12を順に配置するとともに感光ドラム
7の上方にレーザスキャナ装置13を配置して電子写真
プロセスユニットを形成し、前記レーザスキャナ装置1
3からのレーザビームRを前記帯電器8と現像器9の中
間に形成された露光部に照射するようになっている。
【0012】すなわち前記感光ドラム7は帯電器8によ
り表面が均一に帯電された後露光部にて前記レーザスキ
ャナ装置13からのレーザビームRにより露光が行われ
て表面に静電潜像が形成され、その静電潜像に現像器9
からのトナーが付着され、現像されてトナー像が形成さ
れるようになっている。
【0013】前記装置本体1の前部下方には本体備え付
けの給紙カセット14が設けられ、この給紙カセット1
4の用紙を給紙ローラ15により1枚ずつ搬送路16に
送出されるようになっている。
【0014】そして搬送路16に送出された用紙は搬送
ローラ17により前記感光ドラム7と転写器10との対
向部を介して定着装置18に搬送されるようになってい
る。この搬送の途中において用紙には前記転写器10の
動作によりトナー像が転写されるようになっている。そ
してトナー像が転写された用紙は前記定着装置18にて
熱定着された後、搬送ローラ19,20により前記排出
口6から外部に排出されるようになっている。
【0015】前記各オプション給紙カセット2〜4は、
同じく図2に示すように、給紙ローラ22,32,42
が設けられ、この給紙ローラ22,32,42により前
記用紙収納部21,31,41に収納されている用紙が
1枚ずつ搬送ローラ23,33,43の位置に送出され
るようになっている。
【0016】そして前記装置本体1に一番近い側の給紙
カセット2から送出される用紙は直接装置本体1の底部
に形成された搬送路50を介して前記搬送ローラ17に
送り込まれるようになっている。
【0017】また2段目の給紙カセット3から送出され
る用紙は1段目の給紙カセット2の用紙収納部21に形
成された搬送路24を介し、さらに装置本体1の搬送路
50を介して前記搬送ローラ17に送り込まれるように
なっている。
【0018】また3段目の給紙カセット4から送出され
る用紙は2段目及び1段目の給紙カセット3,2の用紙
収納部31,21に形成された搬送路34,24を介
し、さらに装置本体1の搬送路50を介して前記搬送ロ
ーラ17に送り込まれるようになっている。
【0019】なお、3段目の給紙カセット4の用紙収納
部41にも搬送路44が形成されている。
【0020】図3は全体の要部回路構成を示すブロック
図で、前記装置本体1にはマスタCPU(中央処理装
置)51が設けられ、前記各オプション給紙カセット2
〜4にはサブCPU25,35,45、タイミング情報
選択手段を構成する段数設定用スイッチ26,36,4
6が設けられている。
【0021】そして前記マスタCPU51と各オプショ
ン給紙カセット2〜4とはバスライン52を介して電気
的に接続されている。
【0022】前記各オプション給紙カセット2〜4は、
図4に示すように、前記サブCPU25,35,45に
それぞれこのサブCPUが各部を制御するためのプログ
ラムデータを格納するとともに各段に積層されたときの
給紙タイミング情報を格納したROM(リード・オンリ
ー・メモリ)27,37,47及び処理中のデータを格
納するRAM(ランダム・アクセス・メモリ)28,3
8,48を接続している。
【0023】このような構成の本実施例においては、装
置本体1の下部に各オプション給紙カセット2〜4を任
意に積層する。そして積層した各オプション給紙カセッ
ト2〜4において自己の段数に応じて段数設定用スイッ
チ26,36,46を操作する。
【0024】例えば各オプション給紙カセット2〜4が
1段目、2段目、3段目の順序で積層されたときには、
オプション給紙カセット2の段数設定用スイッチ26を
ROM27に格納されている各段の給紙タイミング情報
のうち1段目の給紙タイミング情報を選択するように段
数設定操作し、またオプション給紙カセット3の段数設
定用スイッチ36をROM37に格納されている各段の
給紙タイミング情報のうち2段目の給紙タイミング情報
を選択するように段数設定操作し、さらにオプション給
紙カセット4の段数設定用スイッチ46をROM47に
格納されている各段の給紙タイミング情報のうち3段目
の給紙タイミング情報を選択するように段数設定操作す
る。
【0025】これによりオプション給紙カセット2には
1段目の給紙タイミングが設定され、オプション給紙カ
セット3には2段目の給紙タイミングが設定され、オプ
ション給紙カセット4には3段目の給紙タイミングが設
定される。
【0026】これにより各オプション給紙カセットのサ
ブCPU25,35,45は装置本体1にて印字操作が
開始され、マスタCPU51から給紙の指令が来ると、
自己の積層位置に基づいたタイミングで給紙を開始する
ことができるようになる。
【0027】例えば3段目のオプション給紙カセット4
の場合は、用紙が2段目及び1段目の給紙カセット3,
2に形成された搬送路34,24を介し、さらに装置本
体1の搬送路50を介して前記搬送ローラ17に送り込
まれるため比較的早いタイミングで給紙が開始されるこ
とになる。
【0028】このように各オプション給紙カセット2〜
4をどのように配置してもその積層位置に応じて段数設
定用スイッチ26,36,46を操作すればそれぞれの
積層位置に応じた給紙タイミングが設定されるので、常
に正確な給紙ができる。これにより各オプション給紙カ
セット2〜4を装置本体1に対して任意の位置に積層す
ることができ、汎用性を向上できる。
【0029】なお、前記各実施例ではオプション給紙カ
セットを3台積層した場合について述べたが積層台数は
これに限定されるものでないのは勿論である。
【0030】また前記実施例は本発明をレーザプリンタ
に適用したものについて述べたが必ずしもこれに限定さ
れるものではなく、複写機等にも適用できるものであ
る。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、複
数のオプション給紙カセットをどのような順序で積層し
ても各給紙カセットの給紙タイミングを積層位置に合わ
せて設定でき、汎用性を向上できる電子写真装置を提供
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す分解斜視図。
【図2】同実施例の内部構成を概略的に示す断面図。
【図3】同実施例の全体の要部構成を示すブロック図。
【図4】同実施例のオプション給紙カセットの要部構成
を示すブロック図。
【符号の説明】
1…装置本体 2,3,4…オプション給紙カセット 25,35,45…サブCPU 26,36,46…段数設定用スイッチ 27,37,47…ROM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体底部に同一形状のオプション給
    紙カセットを複数段積層し、この各給紙カセットから前
    記装置本体に選択的に給紙を行い、その用紙に電子写真
    プロセスにより像転写を行う電子写真装置において、 前記各給紙カセットは、各段に積層されたときの給紙タ
    イミング情報を設定したメモリと、このメモリの各段の
    給紙タイミング情報を選択するタイミング情報選択手段
    とを設け、前記選択手段で選択された給紙タイミング情
    報により自己の給紙タイミングを設定することを特徴と
    する電子写真装置。
JP4344687A 1992-12-24 1992-12-24 電子写真装置 Pending JPH06191665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4344687A JPH06191665A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4344687A JPH06191665A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06191665A true JPH06191665A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18371206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4344687A Pending JPH06191665A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06191665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6102386A (en) * 1997-11-05 2000-08-15 Konica Corporation Image forming apparatus
JP2020083546A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 理想科学工業株式会社 印刷システム、媒体供給装置および印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6102386A (en) * 1997-11-05 2000-08-15 Konica Corporation Image forming apparatus
JP2020083546A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 理想科学工業株式会社 印刷システム、媒体供給装置および印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2636441B2 (ja) 画像記録装置
JPH04119866A (ja) 画像作成装置
US6085063A (en) Digital image forming apparatus
JPH06191665A (ja) 電子写真装置
JPH01209235A (ja) システムプリンタ
JPH1184745A (ja) 画像形成装置および方法並びに画像形成制御プログラムを記録した記録媒体
JPH0511529A (ja) 画像形成装置
JP3167250B2 (ja) 画像形成装置
JPH03167566A (ja) 画像形成装置
JPH08208071A (ja) 画像形成装置
JPH10123890A (ja) 画像形成・消去システム
JPS6010618B2 (ja) 両面複写方法
JP3529210B2 (ja) 画像形成装置
JPS5955455A (ja) 被記録部材の仕分け装置
JP2925645B2 (ja) 複写装置
JPH0420439A (ja) 画像形成装置
JP2889625B2 (ja) 複写機のモード設定装置
JPH0524921Y2 (ja)
JP2002351158A (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JPH08152772A (ja) 画像形成装置
JPH0464564A (ja) 画像形成装置
JPH09272656A (ja) 画像形成装置
JP2004287121A (ja) オプション装置の識別方法及び装置
JP2003241452A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体