JP7099525B2 - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP7099525B2
JP7099525B2 JP2020527461A JP2020527461A JP7099525B2 JP 7099525 B2 JP7099525 B2 JP 7099525B2 JP 2020527461 A JP2020527461 A JP 2020527461A JP 2020527461 A JP2020527461 A JP 2020527461A JP 7099525 B2 JP7099525 B2 JP 7099525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core wire
bundle material
fiber core
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020527461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020004230A1 (ja
Inventor
裕介 山田
雅 菊池
史 泉田
順一 川高
和典 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2020004230A1 publication Critical patent/JPWO2020004230A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7099525B2 publication Critical patent/JP7099525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4484Manufacturing methods of optical cables with desired surplus length between fibres and protection features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • G02B6/4414Optical cables built up from sub-bundles with internal serpentine waveguides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

本発明は、例えば、屋外および屋内における光ファイバを利用した情報配線の構成物品である光ファイバケーブルに関する。
通信信号の伝送媒体として光ファイバケーブルが用いられる。光ファイバケーブルは、布設するスペースの有効利用のため、光ファイバを究極的に高密度に束ねて細径高密度化した光ファイバケーブルが提案、実用化されている(例えば非特許文献1)。このように、光ファイバケーブルは、空間的に多重度を高めて効率的な媒体網の構築を実現している。
近年では、更に空間多重度を高めるため、光ファイバ1本当たりの伝送容量を可能な限り高めるために、1本の光ファイバの中に複数の光信号を伝搬させることが可能な、複数のコアを有するマルチコア光ファイバや、複数のモードで光信号を伝送する数モード光ファイバが提案されている(例えば非特許文献2)。数モード光ファイバでは、各モードで伝搬する光信号が結合することになる。また、マルチコア光ファイバでは、空間多重度を高めると複数のコアそれぞれを伝搬する光信号(それぞれのコアを伝搬する光信号は、それぞれのモードとみなす)が結合することになる。このような光信号のモード間の結合は、伝送時に受信端で信号処理を行うことによって結合の影響を補償することが可能である。しかし、各モード間の群速度(単位時間当たりの伝搬時間)の差(Differential Mode Delay:以下、DMD)が大きくなると、受信端での信号処理負荷が大きくなることが知られている(例えば非特許文献2)。
このDMDを低減する一つの手段として、モード間で十分に結合させることが提案されており、光ファイバの屈折率分布の設計や光ファイバへのねじり付与によって実現している(例えば、特許文献1、特許文献2)。
日本国特開2016-218375号公報 日本国特開2017-009629号公報 日本国特開2017-151343号公報
山田ほか、「間欠接着型光ファイバテープを実装した超細径高密度光ファイバケーブルの開発」、信学技報OFT2013-6(2013-5) 坂本ほか、「世界最高密度の光ファイバを実用に耐え得る信頼性で実現」、NTT技術ジャーナル、2013.11 T.Sakamoto et.al., "Fibre Twisting and Bending Induced Mode Conversion Characteristics in Coupled Multi-core Finbre" Ecoc 2015-ID:0087
しかし、モード間の結合特性は、光ファイバの曲がりの影響を受けることが知られている(非特許文献3)。また、光ファイバを光ファイバケーブルに実装する際には、光ファイバに曲げが加わることになる(例えば非特許文献1)。このため、伝送路に用いることを想定する場合には、光ファイバケーブルの状態で加わる曲げを考慮して結合特性を制御することが重要である。特許文献3では、光ファイバ心線を収納するスロットを具備したスロットロッド型の光ファイバケーブルにおいて、スロットの形状を適切に設計することで結合特性を制御する方法が提案されている。しかし、このようなスロットロッドを用いると、光ファイバケーブルとしての空間多重度が下がることになる。
本発明は、空間多重度の向上と結合特性の確保とを両立する光ファイバケーブルを提供することを目的とする。
この発明に係る光ファイバケーブルは、複数本の単心の光ファイバまたは少なくとも1本の複数心の光ファイバを含む1本の光ファイバ心線と、前記光ファイバ心線の外周にらせん状に巻き付けられたバンドル材と、前記光ファイバ心線および前記バンドル材の外周にらせん状に巻き付けられた結束用バンドル材とを備える少なくとも1本の心線ユニットと、前記心線ユニットを収容する外被とを備えている。前記光ファイバ心線の全長は、前記外被の全長よりも長く、前記光ファイバ心線は、前記光ファイバに曲げが生じるように前記外被に収容されている。前記光ファイバ心線に含まれる前記光ファイバは、ケーブル軸に直交する断面において概ね円形に束ねられている。前記バンドル材のらせん半径は、前記光ファイバ心線の概ね外接円の半径よりも小さい。前記結束用バンドル材のらせん半径は、前記光ファイバ心線の概ね外接円の半径よりも大きい。前記結束用バンドル材は、前記バンドル材が切断されたときに、前記光ファイバ心線に含まれる前記光ファイバを束ねられた状態に維持する。
この発明によれば、外被よりも長い光ファイバ心線が外被に収容されることにより、光ファイバ心線は、外被の内部空間内を蛇行する。これにより、光ファイバ心線の光ファイバに曲げが生じる。光ファイバに生じる曲げは、光ファイバ心線の全長と外被の全長との兼ね合いに応じて変わる。これにより、空間多重度の向上と結合特性の確保とを両立できるように、光ファイバ心線の光ファイバに曲げを加えることが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施形態を説明するための光ファイバケーブルの概略図である。 図2は、本発明の第2の実施形態を説明するための心線ユニットの概略図である。 図3は、光ファイバの曲げ半径と結合特性の関係の測定結果を示したグラフである。 図4Aは、本発明の第3の実施形態を説明するための光ファイバケーブルの断面の概略図である。 図4Bは、本発明の第3の実施形態を説明するための別の光ファイバケーブルの断面の概略図である。 図5は、本発明の第4の実施形態を説明するためのユニットの概略図である。 図6は、バンドル材が切断されて光ファイバ心線が直線状になった第2の実施形態のユニットの概略図である。 図7は、バンドル材が切断されて光ファイバ心線が直線状になった第4の実施形態のユニットの概略図である。 図8は、本発明の第5の実施形態を説明するためのユニットの概略図である。 図9は、バンドル材が外被内に引き込まれた光ファイバケーブルの概略図である。 図10は、本発明の第8の実施形態を説明するための光ファイバの断面の概略図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態を説明するための光ファイバケーブルの概略図である。
光ファイバケーブル100は、1本の光ファイバ心線140と、光ファイバ心線140を覆う外被160とから構成されている。外被160は、光ファイバ心線140を保護する働きをする。図1では、光ファイバ心線140の見やすさのために、外被160の一部の図示が省略されている。
光ファイバ心線140は、複数本の単心の光ファイバまたは少なくとも1本の複数心の光ファイバから構成されている。単心の光ファイバは、例えば、光ファイバの外周に被覆を施した1本の被覆光ファイバであってよい。また、複数心の光ファイバは、例えば、複数本の被覆光ファイバを一体化した光ファイバテープ心線や、複数本の被覆光ファイバを長手方向に対して間欠的に接着した間欠接着型光ファイバテープ心線であってよい。光ファイバ心線140は、複数本の単心の光ファイバまたは少なくとも1本の複数心の光ファイバのいずれから構成されるにせよ、複数本の光ファイバ130を含んでいる。
光ファイバ心線140の全長は、外被160の全長よりも長く、光ファイバ心線140は、光ファイバ130に曲げが生じるように外被160の内部空間に収容されている。例えば、光ファイバ心線140には、光ファイバケーブル100の全長の各部において、曲げが生じている。言い換えれば、光ファイバ心線140には、連続的に曲げが生じている。
外被160よりも長い光ファイバ心線140が外被160に収容されることにより、光ファイバ心線140は、外被160の内部空間内を蛇行し、例えばらせん状に変形する。これにより、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に曲げが生じる。光ファイバ130に生じる曲げは、光ファイバ心線140の全長と外被160の全長との兼ね合いに応じて変わる。
したがって、本実施形態によれば、空間多重度の向上と結合特性の確保とを両立できるように、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に曲げを加えることが可能となる。
[第2の実施形態]
図2は、本発明の第2の実施形態を説明するための概略図である。本実施形態は、図1の光ファイバ心線140に代替可能な心線ユニット150に関する。図2は、左側に心線ユニット150の外観構造を示し、右側に心線ユニット150の断面構造を示している。図2において、図1に示した部材と同一の参照符号を付した部材は同様の部材であり、その詳しい説明は省略する。
心線ユニット150は、図2の左側の外観構造をから分かるように、光ファイバ心線140と、光ファイバ心線140の外周にらせん状に巻き付けられたバンドル材152とから構成されている。心線ユニット150は、図2には、1本のバンドル材152を有しているように描かれているが、これに限らず、複数本のバンドル材152を有していてもよい。
また、図2の右側の断面構造をから分かるように、光ファイバ心線140に含まれる光ファイバ130は、光ファイバケーブル100のケーブル軸に直交する断面において概ね円形となるように束ねられている。バンドル材152のらせん半径Rbは、光ファイバ心線140の概ね外接円の半径Rfよりも小さい。
バンドル材152が、光ファイバ心線140の概ね外接円の半径Rfよりも小さいらせん半径Rbで、光ファイバ心線140の外周に巻き付けられることによって、光ファイバ心線140はらせん状に変形される。すなわち、バンドル材152は、光ファイバ心線140をらせん状に変形させる働きをする。このような構造にすることによって、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に曲げを加えることができる。
光ファイバ心線140に加わる曲げRは、次式によってあらわされる。
R=Ru/{Ru+(P/2π)
ここで、Pは、バンドル材152の巻き付けピッチである。Ruは、バンドル材152を巻き付けることによって生じる光ファイバ心線140のらせん半径である。Ruは、次式であらわされる。
Ru=(Rf-Rb)/2
したがって、バンドル材152の巻き付けピッチと、光ファイバ心線140のらせん半径を設定することによって、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に加わる曲げを制御できる。
本実施形態によれば、空間多重度の向上と結合特性の確保とを両立できるように、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に曲げを加えることが可能となる。さらに、バンドル材152の巻き付けピッチと光ファイバ心線140のらせん半径を設定することによって、光ファイバ130の結合特性に応じた曲げを光ファイバ130に加えることが可能となる。
光ファイバ130に加える曲げ半径Rが小さすぎると、曲げひずみによる破断が光ファイバ130に生じる可能性がある。このため、曲げ半径Rの下限は、曲げひずみによる破断が光ファイバ130に生じない値に設定されることが望ましい。一般に、曲げ半径Rの下限は、例えば15mm以上の値に設定されることが望ましい。
一方で結合特性は、曲げ半径Rに依存する。そこで、本発明者らは、バンドル材152の巻き付けピッチを60mmとし、バンドル材152に加える張力を変えることによって光ファイバ130の曲げ半径Rを変えながら結合特性を測定した。光ファイバ130の曲げ半径Rと結合特性の関係の測定結果のグラフを図3に示す。
ここで、ファイバAは、二つのコアを有する結合型光ファイバであり、二つのコアが近接するように配置したファイバの例である。また、ファイバBは、二つのコアを伝搬する光が結合を生じる範囲で最も離れるように配置したファイバの例である。
図3の測定結果から以下のことが予想される。ファイバAでは、結合特性は、曲げ半径Rの減少に伴って減少し、曲げ半径R=84mmにおいて最小値となる。また、それよりも小さい曲げ半径Rの範囲においても、結合特性は、曲げ半径Rの減少に伴って減少する。一方、ファイバBでは、結合特性は、曲げ半径R=200mmにおいて最小値となる。200mmよりも小さい曲げ半径Rの範囲においては、結合特性は、曲げ半径Rの減少に伴って増加する。200mmよりも大きい曲げ半径Rの範囲においては、結合特性は、曲げ半径Rの増加に伴って増加する。つまり、R=200mm以上の曲げ半径Rにおいては、有意な効果が得られない。
以上の結果から、光ファイバケーブル100内における光ファイバ130の曲げ半径Rの値は、曲げ歪みによる破断を光ファイバ130に引き起こさせない値以上であり、かつ、結合特性の促進効果が得られる範囲内にあることが望ましい。例えば、曲げ半径Rの最小値は、15mm以上の値であることが望ましく、曲げ半径Rの最大値は、200mm以下の値であることが望ましい。
[第3の実施形態]
図4Aと図4Bは、本発明の第3の実施形態を説明するための概略図である。本実施形態は、光ファイバケーブル100の構造に関する。図4Aは、本実施形態に係る光ファイバケーブル100Aの断面の概略図である。図4Bは、本実施形態に係る別の光ファイバケーブル100Bの断面の概略図である。図4Aと図4Bにおいて、図1と図2に示した部材と同一の参照符号を付した部材は同様の部材であり、その詳しい説明は省略する。
図4Aに示すように、本実施形態に係る光ファイバケーブル100Aは、1本の心線ユニット150と、心線ユニット150を収容する外被160とから構成されている。すなわち、光ファイバケーブル100Aは、1本の光ファイバ心線140を有している。
また、図4Bに示すように、本実施形態に係る光ファイバケーブル100Bは、複数本の心線ユニット150と、これらの心線ユニット150を収容する外被160とから構成されている。すなわち、光ファイバケーブル100Bは、複数本の光ファイバ心線140を有している。光ファイバケーブル100Bは、例えば4つの心線ユニット150を有している。心線ユニット150の数は、4つに限定されるものでなく、適宜選択してよい。
このように、光ファイバケーブル100は、1本の光ファイバ心線140を有する光ファイバケーブル100Aであっても、複数本の光ファイバ心線140を有する光ファイバケーブル100Bであってもよい。すなわち、光ファイバケーブル100は、少なくとも1本の光ファイバ心線140を有していればよい。
光ファイバケーブル100A,100Bにおいて、外被160の内部空間に収容する心線ユニット150の本数等は、外被160の内部空間の径に応じて決められるとよい。例えば、心線ユニット150の本数は、光ファイバ心線140が外被160の内部空間を占める割合が可能な限り多くなるように選択されるとよい。心線ユニット150は、光ファイバ心線140以外の部材が外被160の内部空間を占める割合が可能な限り少なくなるように構成されるとよい。このような調整によって、空間多重度をより高めることができる。
また、図4Aと図4Bに示すように、外被160の内部に抗張力体162を配置することによって、光ファイバケーブル100の張力による伸びや温度変化による伸縮の影響を小さくすることが可能である。心線ユニット150の外側には、押え巻きを施すことによって、心線ユニット150内の光ファイバ130の曲げにより外被160の内側の凹凸を減らして成形性を高めることも可能である。外被160の内側には、外被160の内部空間内への水の浸入を防ぐために吸水材や止水材を配置してもよい。その他の光ファイバケーブル100の外被160構造において、光ファイバケーブル100に求められる要求条件に応じて強度を高めたり、難燃性の高い材料や燃焼時に有毒ガスや煙の発生が少ない材料を用いたりすることが可能である。
[第4の実施形態]
図5は、本発明の第4の実施形態を説明するための心線ユニットの概略図である。本実施形態は、図2の心線ユニット150に代替可能な別の心線ユニット150Aに関する。図5は、左側に心線ユニット150Aの外観構造を示し、右側に心線ユニット150Aの断面構造を示している。図5において、図2に示した部材と同一の参照符号を付した部材は同様の部材であり、その詳しい説明は省略する。
心線ユニット150Aは、図5の左側の外観構造をから分かるように、1本の光ファイバ心線140と、光ファイバ心線140の外周にらせん状に巻き付けられたバンドル材152と、光ファイバ心線140とバンドル材152の外周にらせん状に巻き付けられた結束用バンドル材154とから構成されている。心線ユニット150Aは、図5には、1本の結束用バンドル材154を有しているように描かれているが、これに限らず、複数本の結束用バンドル材154を有していてもよい。
すなわち、本実施形態に係る心線ユニット150Aは、第2の実施形態に係る心線ユニット150の外周に、さらに結束用バンドル材154が巻き付けられた構成となっている。
また、図5の右側の断面構造をから分かるように、バンドル材152のらせん半径Rbは、光ファイバ心線140の概ね外接円の半径Rfよりも小さい。結束用バンドル材154のらせん半径Rkは、光ファイバ心線140の概ね外接円の半径Rfよりも大きい。
第2の実施形態に係る心線ユニット150を有する光ファイバケーブル100においては、例えば、光ファイバケーブル100を接続する際に、光ファイバケーブル100の端末部や光ファイバケーブル100の中間部において、バンドル材152を切断すると、光ファイバ心線140自体の剛性によって光ファイバ心線140が直線状になった場合、図6に示すように、光ファイバ心線140の長さに対してバンドル材152の長さが短くなり、バンドル材152が外れてしまうことが懸念される。この場合、束ねられている光ファイバ心線140に含まれる光ファイバ130がばらけてしまう恐れがある。
これに対して、本実施形態に係る心線ユニット150Aは、図5に示すように、バンドル材152の他に、結束用バンドル材154を有している。この結束用バンドル材154は光ファイバ心線140と同等以上の長さを有している。このため、心線ユニット150Aを有する光ファイバケーブル100においては、接続のためにバンドル材152を切断したために、光ファイバ心線140が直線状になった場合であっても、図7に示すように、結束用バンドル材154が光ファイバ心線140の外周に巻き付いたまま残る。これにより、心線ユニット150Aがまとった状態に維持される。つまり、結束用バンドル材154は、光ファイバ心線140に含まれる光ファイバ130を束ねられた状態に維持する働きをする。これにより、光ファイバケーブル100の取り扱い性が向上する。
[第5の実施形態]
図8は、本発明の第5の実施形態を説明するための心線ユニットの概略図である。本実施形態は、図2の心線ユニット150に代替可能な別の心線ユニット150Bに関する。図8において、図2に示した部材と同一の参照符号を付した部材は同様の部材であり、その詳しい説明は省略する。
一般的な通信用光ファイバ130Aは、外径125μmのガラス材料製の光ファイバと、その外周に同心円状に外径250μmとなるように施された樹脂製の被覆とから構成されている。複数本の通信用光ファイバ130Aを含む光ファイバ心線140に、第2の実施形態のように、バンドル材152を巻き付けて心線ユニット150Bを形成するためには、例えばバンドル材152に張力を加えて巻き付ける必要がある。バンドル材152に張力を加えると、バンドル材152が直線状になろうとする力が、バンドル材152に生じる。このため、バンドル材152が巻き付けられた光ファイバ心線140に曲げが生じる。また、バンドル材152は、その材質によっては、張力によって弾性変形し、バンドル材152に伸びが生じる。
このような心線ユニット150Bを有する光ファイバケーブル100においては、例えば、光ファイバケーブル100を接続する際に、光ファイバケーブル100の端末部や光ファイバケーブル100の中間部において、バンドル材152を切断すると、バンドル材152に加わっている張力が解放されるため弾性変形によって伸びを生じていたバンドル材152が元の状態に縮み、図9に示すように、外被160内に引き込まれてしまう恐れがある。
本実施形態に係る心線ユニット150Bでは、バンドル材152が、心線ユニット150内の光ファイバ心線140の曲げ剛性よりも高い曲げ剛性を有するように設計されている。このため、バンドル材152を光ファイバ心線140の外周に巻き付けたときに、バンドル材152がそれ自体の曲げ剛性によって直線状になろうとするため、光ファイバ心線140に曲げが加わる。したがって、バンドル材152に張力を加えることなく、バンドル材152を光ファイバ心線140に巻き付けることが可能となる。これにより、前述したようなバンドル材152が外被160内に引き込まれることがなくなる。
なお、第2の実施形態においても、張力を加えた際に弾性変形を生じないか弾性変形が微小である伸び剛性の高い材料をバンドル材152に用いてもよい。また、バンドル材152あるいは、バンドル材152と接する光ファイバ心線140の表面や外被160の内面などの摩擦係数を高めることによって、バンドル材152が外被160内に引き込まれることを抑止することも可能である。
[第6の実施形態]
本発明の第6の実施形態は、複数本の心線ユニット150を有する光ファイバケーブル100に関する。本実施形態では、複数本の心線ユニット150のうちの少なくとも2本の心線ユニット150は、互いに異なる色のバンドル材152を有している。例えば、3本以上の心線ユニット150が、それぞれ、異なる色のバンドル材152を有していてもよい。また、複数本の心線ユニット150のすべてが、それぞれ、異なる色のバンドル材152を有していてもよい。このような構成にするによって、バンドル材の色に基づいて、心線ユニット150を識別することが可能となる。
このような構造にすることによって、光ファイバ心線140に曲げを加えること、心線ユニット150に含まれる光ファイバ130を束ねることに加えて、心線ユニット150の識別が可能となる。これにより、識別のための構造物を光ファイバケーブル100内に別途用いることなく、光ファイバケーブル100内に光ファイバをより高密度に実装できる。
[第7の実施形態]
本発明の第7の実施形態は、心線ユニット150の詳細構造に関する。本実施形態に係る心線ユニット150では、バンドル材152は、心線ユニット150の長さに沿って100mm以下のピッチで心線ユニット150の外周を一周するように巻き付けられている。心線ユニット150は、取り扱い性を確保するために、バンドル材152で一体化されていることが望ましい。
そこで、本発明者らは、バンドル材152の巻き付けピッチが異なる心線ユニット150を光ファイバケーブル100から取り出した際に、バンドル材152が巻き付けられた状態を保持できるか否かについて確認する実験を行った。表1は、その実験結果を示している。評価結果は、保持できている場合が「○」、保持できておらず、心線ユニット150の一体感が損なわれる場合が「×」で示されている。この実験結果より、100mm以下のピッチとすると、心線ユニット150の取り扱い性が確保されることが分かる。
Figure 0007099525000001
したがって、本実施形態によれば、心線ユニット150の取り扱い性を確保しつつ、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に曲げを加えることが可能である。
[第8の実施形態]
図10は、本発明の第8の実施形態を説明するための光ファイバの断面の概略図である。本実施形態は、光ファイバ心線140の光ファイバ130に代替可能な光ファイバ130Bに関する。
本実施形態に係る光ファイバ130Bは、マルチコア光ファイバであり、複数のコア112と、コア112の周囲を覆うクラッド114と、クラッド114の周囲を覆う被覆132とから構成されている。したがって、本実施形態に係る光ファイバ130Bを含む光ファイバ心線140は、マルチコア光ファイバを含んでいる。光ファイバ130Bは、例えば4つのコア112を有している。光ファイバ130Bのコア112の数は、4つに限定されるものでなく、適宜選択してよい。
光ファイバ130Bでは、各コア112を伝搬する光を、それぞれ1つのモードとみなす。コア112の間の距離は、例えば40μmよりも小さくてよい。その場合、非結合型のマルチコア光ファイバよりも、断面積当たりのコア112の数を多くできる。
したがって、本実施形態に係る光ファイバを含む光ファイバ心線140によれば、光ファイバ1本当たりの伝送容量を多くすることができる。
[第9の実施形態]
本発明の第9の実施形態は、光ファイバ心線140の光ファイバ130に代替可能な別の光ファイバに関する。本実施形態に係る光ファイバは、複数のモードで光を伝搬するマルチモード光ファイバである。したがって、本実施形態に係る光ファイバを含む光ファイバ心線140は、マルチモード光ファイバを含んでいる。マルチモード光ファイバのモード数は、特定の数に限定されるものでなく、適宜選択してよい。
したがって、本実施形態に係る光ファイバを含む光ファイバ心線140によれば、シングルモード光ファイバを含む光ファイバ心線140よりも、光ファイバ1本当たりの伝送容量を多くすることができる。
なお、マルチコア光ファイバのコアそれぞれが複数のモードを伝送できるコアであってもよい。
以上に説明した実施形態により、空間多重度の向上と結合特性の確保とを両立できるように、光ファイバの結合特性に応じた曲げを光ファイバに加えることが可能となる。さらには、光ファイバケーブルとして必要となる心線ユニットの取り扱い性や識別性などの作業性を確保することが可能となる。これにより、伝送装置の受信機における信号処理負荷が小さい伝送が可能な媒体網を効率的に構築することが可能となる。
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。
100,100A,100B…光ファイバケーブル
112…コア
114…クラッド
130…光ファイバ
130A…通信用光ファイバ
130B…光ファイバ
132…被覆
140…光ファイバ心線
150,150A,150B…心線ユニット
152…バンドル材
154…結束用バンドル材
160…外被
162…抗張力体

Claims (7)

  1. 複数本の単心の光ファイバまたは少なくとも1本の複数心の光ファイバを含む1本の光ファイバ心線と
    前記光ファイバ心線の外周にらせん状に巻き付けられたバンドル材と、
    前記光ファイバ心線および前記バンドル材の外周にらせん状に巻き付けられた結束用バンドル材とを備える
    少なくとも1本の心線ユニットと、
    前記心線ユニットを収容する外被とを具備し、
    前記光ファイバ心線の全長は、前記外被の全長よりも長く、前記光ファイバ心線は、前記光ファイバに曲げが生じるように前記外被に収容されており、
    前記光ファイバ心線に含まれる前記光ファイバは、ケーブル軸に直交する断面において概ね円形に束ねられており、
    前記バンドル材のらせん半径は、前記光ファイバ心線の概ね外接円の半径よりも小さく、
    前記結束用バンドル材のらせん半径は、前記光ファイバ心線の概ね外接円の半径よりも大きく、
    前記結束用バンドル材は、前記バンドル材が切断されたときに、前記光ファイバ心線に含まれる前記光ファイバを束ねられた状態に維持する、光ファイバケーブル。
  2. 前記光ファイバの曲げ半径の最小値は15mm以上の値であり、前記光ファイバの曲げ半径の最大値は200mm以下の値である、請求項1に記載の光ファイバケーブル。
  3. 前記バンドル材は、前記光ファイバ心線の曲げ剛性よりも高い曲げ剛性を有している、請求項1または2に記載の光ファイバケーブル。
  4. 数本の前記心線ユニットを具備し、数本の前記心線ユニットのうちの少なくとも2本の前記心線ユニットは、互いに異なる色のバンドル材を有している、請求項1~3のいずれかひとつに記載の光ファイバケーブル。
  5. 前記バンドル材は、前記心線ユニットの長さに沿って100mm以下のピッチで前記心線ユニットの外周を一周するように巻き付けられている、請求項4に記載の光ファイバケーブル。
  6. 前記光ファイバ心線は、複数のコアを有するマルチコア光ファイバを含んでいる、請求項1~5のいずれかひとつに記載の光ファイバケーブル。
  7. 前記光ファイバ心線は、複数のモードで光を伝搬するマルチモード光ファイバを含んでいる、請求項1~6のいずれかひとつに記載の光ファイバケーブル。
JP2020527461A 2018-06-25 2019-06-20 光ファイバケーブル Active JP7099525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018120005 2018-06-25
JP2018120005 2018-06-25
PCT/JP2019/024569 WO2020004230A1 (ja) 2018-06-25 2019-06-20 光ファイバケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020004230A1 JPWO2020004230A1 (ja) 2020-12-17
JP7099525B2 true JP7099525B2 (ja) 2022-07-12

Family

ID=68986835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020527461A Active JP7099525B2 (ja) 2018-06-25 2019-06-20 光ファイバケーブル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11422301B2 (ja)
EP (1) EP3812815B1 (ja)
JP (1) JP7099525B2 (ja)
CN (1) CN112334809B (ja)
WO (1) WO2020004230A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7172634B2 (ja) * 2019-01-18 2022-11-16 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ及び設計方法
JP7364192B2 (ja) * 2020-07-02 2023-10-18 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ及び光ファイバケーブル
CN113900208B (zh) * 2021-12-10 2022-02-18 长飞光纤光缆股份有限公司 具有曲线松套管的二次被覆光单元、制备方法及光缆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011169939A (ja) 2010-02-16 2011-09-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバユニット及び光ファイバケーブル
JP2016170356A (ja) 2015-03-13 2016-09-23 株式会社フジクラ 光ファイバおよび光ファイバの製造方法
JP2017072818A (ja) 2015-10-08 2017-04-13 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバケーブルおよび光ファイバ伝送システム
JP2018036339A (ja) 2016-08-29 2018-03-08 日本電信電話株式会社 光ファイバケーブル

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969016A (en) * 1975-05-09 1976-07-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Low dispersion optical fiber wave guiding structures with periodically deformed waveguide axis
US4589404A (en) * 1984-01-03 1986-05-20 Medical Dynamics, Inc. Laser endoscope
DE3932251A1 (de) 1989-06-28 1991-04-04 Siemens Ag Optisches kabel mit in kammern angeordneten bandleitungen
US5440659A (en) * 1993-09-30 1995-08-08 At&T Corp. Method for fabricating a fiber optic cable having improved polarization mode dispersion (PMD) performance
JP3006484B2 (ja) * 1995-05-10 2000-02-07 住友電気工業株式会社 光ファイバ複合架空線
JPH08313770A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ユニットおよび光ユニットの製造方法
DE19900944A1 (de) * 1999-01-13 2000-07-20 Alcatel Sa Optisches Kabel für die Verlegung in Abwasserkanälen
US7382955B1 (en) * 2007-01-09 2008-06-03 Nexans Optical fiber cable with system and method for mid-span access
US9097868B2 (en) * 2010-05-07 2015-08-04 Prysmian S.P.A Method for checking the correct installation of a bend-insensitive optical cable and optical cable suitable for the method thereof
CN103064159A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 住友电气工业株式会社 多芯光缆
JP5914057B2 (ja) * 2012-03-08 2016-05-11 株式会社フジクラ 光ファイバユニットの作製方法及び光ファイバケーブルの製造方法
JP6183357B2 (ja) * 2012-04-26 2017-08-30 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバケーブル、および、マルチコア光ファイバ伝送システム
RU173956U1 (ru) * 2013-12-30 2017-09-21 КОРНИНГ ОПТИКАЛ КОММЬЮНИКЕЙШНЗ ЭлЭлСи Композитная пленка для волоконно-оптического кабеля
JP6034344B2 (ja) * 2014-08-29 2016-11-30 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
US9904025B2 (en) * 2015-04-23 2018-02-27 Ofs Fitel, Llc Compression-resistant seismic fiber optic cable for repeated deployment
JP6368279B2 (ja) 2015-05-26 2018-08-01 日本電信電話株式会社 数モード光ファイバ、及び光ファイバ伝送システム
JP6453166B2 (ja) 2015-06-17 2019-01-16 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ、光ファイバの製造方法、光ファイバケーブルの製造方法
JP6496260B2 (ja) 2016-02-26 2019-04-03 日本電信電話株式会社 モードスクランブラ及び光ファイバケーブル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011169939A (ja) 2010-02-16 2011-09-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバユニット及び光ファイバケーブル
JP2016170356A (ja) 2015-03-13 2016-09-23 株式会社フジクラ 光ファイバおよび光ファイバの製造方法
JP2017072818A (ja) 2015-10-08 2017-04-13 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバケーブルおよび光ファイバ伝送システム
JP2018036339A (ja) 2016-08-29 2018-03-08 日本電信電話株式会社 光ファイバケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020004230A1 (ja) 2020-01-02
CN112334809A (zh) 2021-02-05
EP3812815B1 (en) 2023-10-25
CN112334809B (zh) 2023-03-31
EP3812815A1 (en) 2021-04-28
JPWO2020004230A1 (ja) 2020-12-17
EP3812815A4 (en) 2022-02-23
US11422301B2 (en) 2022-08-23
US20210124113A1 (en) 2021-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11231556B2 (en) Round and small diameter optical cables with a ribbon-like optical fiber structure
JP4619424B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP5440183B2 (ja) 光ファイバおよび光ケーブル
JP7099525B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP5235125B2 (ja) 光ファイバテープ及び光ファイバケーブル
WO2006051898A1 (ja) 光ケーブル
WO2021090912A1 (ja) 光ファイバ
WO2021090913A1 (ja) 光ファイバ
JP2012083418A (ja) 光ファイバコード
WO2015001990A1 (ja) マルチコア光ファイバおよびマルチコア光ファイバケーブル
JP2013109003A (ja) 光ケーブル
US20210223475A1 (en) Optical fiber cable
WO2024218908A1 (ja) 光ファイバケーブルおよびコネクタ付きケーブル
WO2023021657A1 (ja) 光ファイバケーブル
JP2004012616A (ja) 光ファイバ心線、2次元テープ状光ファイバ心線および光ファイバコード
Toge et al. Ultra-high-density optical fiber cable with rollable optical fiber ribbons
JP3166245U (ja) 光ファイバケーブル
JP2018194581A (ja) 光ファイバケーブル
JP2005077704A (ja) 光ドロップケーブル
JPS59182406A (ja) 光フアイバ平型ケ−ブル
JP2005070483A (ja) 光ドロップケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7099525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150