WO2020004230A1 - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル Download PDF

Info

Publication number
WO2020004230A1
WO2020004230A1 PCT/JP2019/024569 JP2019024569W WO2020004230A1 WO 2020004230 A1 WO2020004230 A1 WO 2020004230A1 JP 2019024569 W JP2019024569 W JP 2019024569W WO 2020004230 A1 WO2020004230 A1 WO 2020004230A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
core
bundle material
fiber cable
fiber core
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/024569
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山田 裕介
雅 菊池
史 泉田
順一 川高
和典 片山
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to EP19824596.1A priority Critical patent/EP3812815B1/en
Priority to US17/254,501 priority patent/US11422301B2/en
Priority to CN201980042930.4A priority patent/CN112334809B/zh
Priority to JP2020527461A priority patent/JP7099525B2/ja
Publication of WO2020004230A1 publication Critical patent/WO2020004230A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4484Manufacturing methods of optical cables with desired surplus length between fibres and protection features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • G02B6/4414Optical cables built up from sub-bundles with internal serpentine waveguides

Definitions

  • the present invention relates to an optical fiber cable which is a component of information wiring utilizing an optical fiber both outdoors and indoors.
  • Optical fiber cables are used as transmission media for communication signals.
  • the optical fiber cable an optical fiber cable in which optical fibers are ultimately bundled at a high density and which has a small diameter and a high density has been proposed and put into practical use in order to effectively use a space where the cable is laid (for example, Non-Patent Document 1).
  • the optical fiber cable spatially increases the degree of multiplexing to realize an efficient medium network.
  • Non-Patent Document 2 a multi-mode optical fiber for transmitting an optical signal in a plurality of modes.
  • a few-mode optical fiber optical signals propagating in each mode are coupled.
  • optical signals propagating through each of a plurality of cores optical signals propagating through each core are regarded as respective modes
  • the coupling between the modes of the optical signal can be compensated for by performing signal processing at the receiving end during transmission.
  • Patent Document 1 As one means for reducing the DMD, it has been proposed to sufficiently couple between modes, and this is realized by designing a refractive index distribution of an optical fiber and imparting a twist to the optical fiber (for example, Patent Document 1). , Patent Document 2).
  • Yamada et al. "Development of Ultra-Thin Diameter High-Density Optical Fiber Cable Mounted with Intermittent Adhesive Optical Fiber Tape", IEICE OFT2013-6 (2013-5) Sakamoto et al., “Realizing World's Highest Density Optical Fiber with Reliability That Can Practically Use", NTT Technical Journal, November 2013 T.Sakamoto et.al., “Fibre Twisting and Bending Induced Mode Conversion Characteristics in Coupled Multi-core Finbre '' Ecoc 2015-ID: 0087
  • Non-Patent Document 3 proposes a method of controlling the coupling characteristics of a slot rod type optical fiber cable having a slot for accommodating an optical fiber core wire by appropriately designing the shape of the slot. However, when such a slot rod is used, the spatial multiplicity as an optical fiber cable is reduced.
  • the object of the present invention is to provide an optical fiber cable that achieves both improvement in spatial multiplexing and securing of coupling characteristics.
  • the optical fiber cable according to the present invention includes at least one optical fiber core including a plurality of optical fibers, and a jacket that houses the optical fiber core.
  • the entire length of the optical fiber is longer than the entire length of the jacket, and the optical fiber is accommodated in the jacket so that the optical fiber is bent.
  • the optical fiber core since the optical fiber core longer than the jacket is accommodated in the jacket, the optical fiber core meanders in the internal space of the jacket. As a result, the optical fiber of the optical fiber core is bent. The bending that occurs in the optical fiber changes depending on a balance between the entire length of the optical fiber core and the entire length of the jacket. This makes it possible to bend the optical fiber of the optical fiber so that both the improvement of the spatial multiplexing and the securing of the coupling characteristics can be achieved at the same time.
  • FIG. 1 is a schematic view of an optical fiber cable for explaining a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a core unit for explaining a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing a measurement result of a relationship between a bending radius of an optical fiber and a coupling characteristic.
  • FIG. 4A is a schematic view of a cross section of an optical fiber cable for explaining a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 4B is a schematic view of a cross section of another optical fiber cable for explaining a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of a unit for explaining a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic view of an optical fiber cable for explaining a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a core unit for explaining a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing a measurement result of a relationship between a bending radius of an optical fiber
  • FIG. 6 is a schematic view of a unit according to the second embodiment in which the bundle material is cut to make the optical fiber core straight.
  • FIG. 7 is a schematic view of a unit according to the fourth embodiment in which the bundle material is cut and the optical fiber cores are straightened.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of a unit for explaining a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic view of an optical fiber cable in which a bundle material has been drawn into a jacket.
  • FIG. 10 is a schematic view of a cross section of an optical fiber for explaining an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic view of an optical fiber cable for explaining a first embodiment of the present invention.
  • the optical fiber cable 100 includes one optical fiber core 140 and a jacket 160 covering the optical fiber core 140.
  • the jacket 160 functions to protect the optical fiber core 140. In FIG. 1, a part of the jacket 160 is omitted for easy viewing of the optical fiber core 140.
  • the optical fiber core 140 is composed of a plurality of single-core optical fibers or at least one multi-core optical fiber.
  • the single-core optical fiber may be, for example, one coated optical fiber in which the outer periphery of the optical fiber is coated.
  • the multi-core optical fiber is, for example, an optical fiber tape core wire in which a plurality of coated optical fibers are integrated, or an intermittently bonded optical fiber in which a plurality of coated optical fibers are intermittently bonded in a longitudinal direction. It may be a tape ribbon.
  • the optical fiber core 140 includes a plurality of optical fibers 130, whether constituted by a plurality of single-core optical fibers or at least one multi-core optical fiber.
  • the total length of the optical fiber core 140 is longer than the total length of the jacket 160, and the optical fiber core 140 is accommodated in the inner space of the jacket 160 so that the optical fiber 130 is bent.
  • the optical fiber core wire 140 is bent at each part of the entire length of the optical fiber cable 100. In other words, the optical fiber ribbon 140 is continuously bent.
  • the optical fiber core 140 Since the optical fiber core 140 longer than the jacket 160 is accommodated in the jacket 160, the optical fiber core 140 meanders in the internal space of the jacket 160 and deforms, for example, into a spiral shape. As a result, each optical fiber 130 of the optical fiber core 140 is bent. The bending generated in the optical fiber 130 changes according to a balance between the entire length of the optical fiber core 140 and the entire length of the jacket 160.
  • each optical fiber 130 of the optical fiber core 140 it is possible to add a bend to each optical fiber 130 of the optical fiber core 140 so as to achieve both improvement in spatial multiplexing and securing of coupling characteristics.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a second embodiment of the present invention.
  • the present embodiment relates to a core unit 150 that can be substituted for the optical fiber core 140 of FIG.
  • FIG. 2 shows the external structure of the core unit 150 on the left side, and the cross-sectional structure of the core unit 150 on the right side.
  • members denoted by the same reference numerals as the members shown in FIG. 1 are the same members, and detailed description thereof will be omitted.
  • the core unit 150 includes an optical fiber core 140 and a bundle material 152 spirally wound around the outer periphery of the optical fiber core 140, as can be seen from the external structure on the left side of FIG.
  • the core unit 150 is illustrated in FIG. 2 as having one bundle member 152, the present disclosure is not limited thereto, and may include a plurality of bundle members 152.
  • the optical fiber cores 140 are bundled so as to be substantially circular in a cross section orthogonal to the cable axis of the optical fiber cable 100.
  • the spiral radius Rb of the bundle material 152 is smaller than the radius Rf of the circumscribed circle of the optical fiber cable 140.
  • each optical fiber 130 of the optical fiber core wire 140 can be bent.
  • the bending R applied to the optical fiber 140 is expressed by the following equation.
  • R Ru / ⁇ Ru 2 + (P / 2 ⁇ ) 2 ⁇
  • Ru (Rf ⁇ Rb) / 2
  • the bending applied to each optical fiber 130 of the optical fiber core 140 can be controlled by setting the winding pitch of the bundle material 152 and the spiral radius of the optical fiber core 140.
  • each optical fiber 130 of the optical fiber core 140 it is possible to add a bend to each optical fiber 130 of the optical fiber core 140 so that both the improvement of the spatial multiplexing and the securing of the coupling characteristics can be achieved at the same time. Further, by setting the winding pitch of the bundle material 152 and the helical radius of the optical fiber core wire 140, it is possible to apply a bending to the optical fiber 130 according to the coupling characteristics of the optical fiber 130.
  • the lower limit of the bending radius R is desirably set to a value that does not cause breakage of the optical fiber 130 due to bending strain. Generally, it is desirable that the lower limit of the bending radius R be set to, for example, a value of 15 mm or more.
  • FIG. 3 shows a graph of the measurement result of the relationship between the bending radius R of the optical fiber 130 and the coupling characteristics.
  • the fiber A is a coupled optical fiber having two cores, and is an example of a fiber in which the two cores are arranged close to each other.
  • the fiber B is an example of a fiber arranged so that light propagating through the two cores is farthest apart in a range where coupling occurs.
  • the value of the bending radius R of the optical fiber 130 in the optical fiber cable 100 is not less than a value that does not cause the optical fiber 130 to break due to bending strain, and the range in which the effect of promoting the coupling characteristics can be obtained. It is desirable to be within.
  • the minimum value of the bending radius R is desirably 15 mm or more, and the maximum value of the bending radius R is desirably 200 mm or less.
  • FIGS. 4A and 4B are schematic diagrams illustrating a third embodiment of the present invention. This embodiment relates to the structure of the optical fiber cable 100.
  • FIG. 4A is a schematic diagram of a cross section of the optical fiber cable 100A according to the present embodiment.
  • FIG. 4B is a schematic view of a cross section of another optical fiber cable 100B according to the present embodiment.
  • members denoted by the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 and 2 are the same members, and the detailed description thereof will be omitted.
  • the optical fiber cable 100A includes one core unit 150 and a jacket 160 that accommodates the core unit 150. That is, the optical fiber cable 100A has one optical fiber core wire 140.
  • the optical fiber cable 100B includes a plurality of core units 150 and a jacket 160 that accommodates these core units 150. That is, the optical fiber cable 100B has a plurality of optical fiber cores 140.
  • the optical fiber cable 100B has, for example, four core units 150.
  • the number of core units 150 is not limited to four, and may be appropriately selected.
  • the optical fiber cable 100 may be the optical fiber cable 100A having one optical fiber core 140 or the optical fiber cable 100B having a plurality of optical fiber cores 140. That is, the optical fiber cable 100 only needs to have at least one optical fiber core wire 140.
  • the number of core units 150 to be accommodated in the inner space of the jacket 160 may be determined according to the diameter of the inner space of the jacket 160.
  • the number of the core units 150 may be selected so that the ratio of the optical fiber core 140 occupying the internal space of the jacket 160 is as large as possible.
  • the core unit 150 may be configured so that the proportion of members other than the optical fiber core 140 occupying the inner space of the jacket 160 is as small as possible. Such adjustment can further increase the spatial multiplexing degree.
  • the tensile strength member 162 by disposing the tensile strength member 162 inside the jacket 160, it is possible to reduce the effects of elongation due to the tension of the optical fiber cable 100 and expansion and contraction due to a temperature change. .
  • By press-winding the outside of the core unit 150 it is also possible to reduce the unevenness inside the jacket 160 by bending the optical fiber 130 in the core unit 150, thereby improving the formability.
  • a water-absorbing material or a water-stopping material may be disposed inside the outer cover 160 in order to prevent water from entering the internal space of the outer cover 160.
  • the strength may be increased in accordance with the required conditions of the optical fiber cable 100, or a material having high flame retardancy or a material which generates less toxic gas or smoke during combustion may be used. Or it is possible.
  • FIG. 5 is a schematic view of a core unit for explaining a fourth embodiment of the present invention.
  • the present embodiment relates to another core unit 150A that can be replaced with the core unit 150 of FIG.
  • FIG. 5 shows the external structure of the core unit 150A on the left, and the cross-sectional structure of the core unit 150A on the right. 5, members denoted by the same reference numerals as those shown in FIG. 2 are the same members, and detailed description thereof will be omitted.
  • the core unit 150A includes an optical fiber core 140, a bundle member 152 spirally wound around the outer periphery of the optical fiber core 140, and an optical fiber core 140. And a binding bundle material 154 spirally wound around the outer circumference of the bundle material 152.
  • the core unit 150A is illustrated in FIG. 5 as having one bundling material 154, the present invention is not limited to this, and has a plurality of bundling materials 154. Is also good.
  • the core unit 150A according to the present embodiment has a configuration in which a bundle member 154 for binding is further wound around the outer periphery of the core unit 150 according to the second embodiment.
  • the spiral radius Rb of the bundle material 152 is smaller than the radius Rf of the circumcircle of the optical fiber core wire 140.
  • the spiral radius Rk of the bundling bundle material 154 is generally larger than the radius Rf of the circumscribed circle of the optical fiber core 140.
  • the optical fiber cable 100 having the core unit 150 for example, when the optical fiber cable 100 is connected, a bundle is provided at a terminal portion of the optical fiber cable 100 or an intermediate portion of the optical fiber cable 100.
  • the material 152 is cut and the optical fiber core 140 becomes linear due to the rigidity of the optical fiber core 140 itself, as shown in FIG. It is feared that the length becomes short and the bundle material 152 comes off. In this case, the bundled optical fiber core wires 140 may be separated.
  • the core unit 150A has a bundle member 154 in addition to the bundle member 152, as shown in FIG.
  • This bundling material 154 has a length equal to or longer than the optical fiber core 140.
  • the bundle material 154 remains wound around the outer periphery of the optical fiber core 140.
  • the core unit 150A is maintained in a covered state. That is, the bundling bundle material 154 functions to maintain the optical fiber core wires 140 in a bundled state. Thereby, the handleability of the optical fiber cable 100 is improved.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of a core unit for describing a fifth embodiment of the present invention.
  • the present embodiment relates to another core unit 150B that can be substituted for the core unit 150 of FIG. 8, members denoted by the same reference numerals as the members shown in FIG. 2 are the same members, and detailed description thereof will be omitted.
  • the general communication optical fiber 130A is composed of an optical fiber made of a glass material having an outer diameter of 125 ⁇ m, and a resin coating provided concentrically on the outer circumference so as to have an outer diameter of 250 ⁇ m.
  • tension is applied to the bundle member 152.
  • it must be wound.
  • tension is applied to the bundle material 152, a force is generated in the bundle material 152 so that the bundle material 152 tries to be straight. For this reason, bending occurs in the optical fiber core wire 140 around which the bundle material 152 is wound. Further, depending on the material, the bundle 152 is elastically deformed by tension, and the bundle 152 is elongated.
  • the bundle material 152 is cut at the terminal portion of the optical fiber cable 100 or the intermediate portion of the optical fiber cable 100. Then, since the tension applied to the bundle 152 is released, the bundle 152, which has been stretched due to elastic deformation, contracts to its original state, and may be drawn into the jacket 160 as shown in FIG. There is.
  • the bundle member 152 is designed to have a bending rigidity higher than the bending rigidity of the optical fiber core 140 in the core unit 150. For this reason, when the bundle material 152 is wound around the outer periphery of the optical fiber core 140, the optical fiber core 140 is bent because the bundle 152 tends to be linear due to its own bending rigidity. Therefore, the bundle 152 can be wound around the optical fiber 140 without applying tension to the bundle 152. As a result, the bundle material 152 as described above is not drawn into the jacket 160.
  • a material having high elongation stiffness that does not undergo elastic deformation when applying tension or has small elastic deformation may be used for the bundle material 152.
  • the sixth embodiment of the present invention relates to an optical fiber cable 100 having a plurality of core units 150.
  • at least two of the plurality of core units 150 have bundle members 152 of different colors.
  • three or more core units 150 may each have a different colored bundle material 152.
  • all of the plurality of core units 150 may have bundle members 152 of different colors. With such a configuration, the core unit 150 can be identified based on the color of the bundle material.
  • the core unit 150 can be identified. Thereby, the optical fiber can be mounted in the optical fiber cable 100 at a higher density without using a structure for identification separately in the optical fiber cable 100.
  • the seventh embodiment of the present invention relates to the detailed structure of the core unit 150.
  • the bundle material 152 is wound around the core unit 150 at a pitch of 100 mm or less along the length of the core unit 150. It is desirable that the core unit 150 be integrated with a bundle material 152 in order to ensure easy handling.
  • the present inventors conducted an experiment to confirm whether or not the bundled material 152 can be kept wound when the core unit 150 having a different winding pitch of the bundled material 152 is taken out from the optical fiber cable 100. went.
  • Table 1 shows the results of the experiment. The evaluation result is indicated by “ ⁇ ” when the holding is possible, and is indicated by “X” when the holding is not possible and the sense of unity of the core unit 150 is impaired. From this experimental result, it can be seen that when the pitch is 100 mm or less, the handleability of the core unit 150 is ensured.
  • each optical fiber 130 of the optical fiber core 140 it is possible to bend each optical fiber 130 of the optical fiber core 140 while ensuring the handleability of the core unit 150.
  • FIG. 10 is a schematic view of a cross section of an optical fiber for explaining an eighth embodiment of the present invention.
  • the present embodiment relates to an optical fiber 130B that can be substituted for the optical fiber 130 of the optical fiber core 140.
  • the optical fiber 130B according to the present embodiment is a multi-core optical fiber, and includes a plurality of cores 112, a cladding 114 covering the periphery of the core 112, and a coating 132 covering the periphery of the cladding 114. Therefore, the optical fiber core 140 including the optical fiber 130B according to the present embodiment includes a multi-core optical fiber.
  • the optical fiber 130B has, for example, four cores 112.
  • the number of cores 112 of the optical fiber 130B is not limited to four, and may be appropriately selected.
  • each core 112 is regarded as one mode.
  • the distance between the cores 112 may be, for example, less than 40 ⁇ m. In that case, the number of cores 112 per cross-sectional area can be increased as compared with a non-coupling type multi-core optical fiber.
  • the transmission capacity per optical fiber can be increased.
  • the ninth embodiment of the present invention relates to another optical fiber that can be substituted for the optical fiber 130 of the optical fiber ribbon 140.
  • the optical fiber according to the present embodiment is a multimode optical fiber that propagates light in a plurality of modes. Therefore, the optical fiber core 140 including the optical fiber according to the present embodiment includes a multimode optical fiber.
  • the number of modes of the multimode optical fiber is not limited to a specific number, and may be appropriately selected.
  • the transmission capacity per optical fiber can be increased as compared with the optical fiber core 140 including the single mode optical fiber.
  • each core of the multi-core optical fiber may be a core capable of transmitting a plurality of modes.
  • the invention of the present application is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified in an implementation stage without departing from the gist of the invention.
  • the embodiments may be implemented in appropriate combinations as much as possible, in which case the combined effects can be obtained.
  • the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriate combinations of a plurality of disclosed constituent elements.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

光ファイバケーブル100は、1本の光ファイバ心線140と、光ファイバ心線140を収容する外被160とから構成されている。光ファイバ心線140は、複数本の光ファイバ130を含んでいる。光ファイバ心線140の全長は、外被160の全長よりも長く、光ファイバ心線140は、光ファイバ130に曲げが生じるように外被160に収容されている。

Description

光ファイバケーブル
 本発明は、例えば、屋外および屋内における光ファイバを利用した情報配線の構成物品である光ファイバケーブルに関する。
 通信信号の伝送媒体として光ファイバケーブルが用いられる。光ファイバケーブルは、布設するスペースの有効利用のため、光ファイバを究極的に高密度に束ねて細径高密度化した光ファイバケーブルが提案、実用化されている(例えば非特許文献1)。このように、光ファイバケーブルは、空間的に多重度を高めて効率的な媒体網の構築を実現している。
 近年では、更に空間多重度を高めるため、光ファイバ1本当たりの伝送容量を可能な限り高めるために、1本の光ファイバの中に複数の光信号を伝搬させることが可能な、複数のコアを有するマルチコア光ファイバや、複数のモードで光信号を伝送する数モード光ファイバが提案されている(例えば非特許文献2)。数モード光ファイバでは、各モードで伝搬する光信号が結合することになる。また、マルチコア光ファイバでは、空間多重度を高めると複数のコアそれぞれを伝搬する光信号(それぞれのコアを伝搬する光信号は、それぞれのモードとみなす)が結合することになる。このような光信号のモード間の結合は、伝送時に受信端で信号処理を行うことによって結合の影響を補償することが可能である。しかし、各モード間の群速度(単位時間当たりの伝搬時間)の差(Differential Mode Delay:以下、DMD)が大きくなると、受信端での信号処理負荷が大きくなることが知られている(例えば非特許文献2)。
 このDMDを低減する一つの手段として、モード間で十分に結合させることが提案されており、光ファイバの屈折率分布の設計や光ファイバへのねじり付与によって実現している(例えば、特許文献1、特許文献2)。
日本国特開2016-218375号公報 日本国特開2017-009629号公報 日本国特開2017-151343号公報
山田ほか、「間欠接着型光ファイバテープを実装した超細径高密度光ファイバケーブルの開発」、信学技報OFT2013-6(2013-5) 坂本ほか、「世界最高密度の光ファイバを実用に耐え得る信頼性で実現」、NTT技術ジャーナル、2013.11 T.Sakamoto et.al., "Fibre Twisting and Bending Induced Mode Conversion Characteristics in Coupled Multi-core Finbre" Ecoc 2015-ID:0087
 しかし、モード間の結合特性は、光ファイバの曲がりの影響を受けることが知られている(非特許文献3)。また、光ファイバを光ファイバケーブルに実装する際には、光ファイバに曲げが加わることになる(例えば非特許文献1)。このため、伝送路に用いることを想定する場合には、光ファイバケーブルの状態で加わる曲げを考慮して結合特性を制御することが重要である。特許文献3では、光ファイバ心線を収納するスロットを具備したスロットロッド型の光ファイバケーブルにおいて、スロットの形状を適切に設計することで結合特性を制御する方法が提案されている。しかし、このようなスロットロッドを用いると、光ファイバケーブルとしての空間多重度が下がることになる。
 本発明は、空間多重度の向上と結合特性の確保とを両立する光ファイバケーブルを提供することを目的とする。
 この発明に係る光ファイバケーブルは、複数本の光ファイバを含む少なくとも1本の光ファイバ心線と、前記光ファイバ心線を収容する外被とを備えている。前記光ファイバ心線の全長は、前記外被の全長よりも長く、前記光ファイバ心線は、前記光ファイバに曲げが生じるように前記外被に収容されている。
 この発明によれば、外被よりも長い光ファイバ心線が外被に収容されることにより、光ファイバ心線は、外被の内部空間内を蛇行する。これにより、光ファイバ心線の光ファイバに曲げが生じる。光ファイバに生じる曲げは、光ファイバ心線の全長と外被の全長との兼ね合いに応じて変わる。これにより、空間多重度の向上と結合特性の確保とを両立できるように、光ファイバ心線の光ファイバに曲げを加えることが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施形態を説明するための光ファイバケーブルの概略図である。 図2は、本発明の第2の実施形態を説明するための心線ユニットの概略図である。 図3は、光ファイバの曲げ半径と結合特性の関係の測定結果を示したグラフである。 図4Aは、本発明の第3の実施形態を説明するための光ファイバケーブルの断面の概略図である。 図4Bは、本発明の第3の実施形態を説明するための別の光ファイバケーブルの断面の概略図である。 図5は、本発明の第4の実施形態を説明するためのユニットの概略図である。 図6は、バンドル材が切断されて光ファイバ心線が直線状になった第2の実施形態のユニットの概略図である。 図7は、バンドル材が切断されて光ファイバ心線が直線状になった第4の実施形態のユニットの概略図である。 図8は、本発明の第5の実施形態を説明するためのユニットの概略図である。 図9は、バンドル材が外被内に引き込まれた光ファイバケーブルの概略図である。 図10は、本発明の第8の実施形態を説明するための光ファイバの断面の概略図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
 [第1の実施形態]
 図1は、本発明の第1の実施形態を説明するための光ファイバケーブルの概略図である。
 光ファイバケーブル100は、1本の光ファイバ心線140と、光ファイバ心線140を覆う外被160とから構成されている。外被160は、光ファイバ心線140を保護する働きをする。図1では、光ファイバ心線140の見やすさのために、外被160の一部の図示が省略されている。
 光ファイバ心線140は、複数本の単心の光ファイバまたは少なくとも1本の複数心の光ファイバから構成されている。単心の光ファイバは、例えば、光ファイバの外周に被覆を施した1本の被覆光ファイバであってよい。また、複数心の光ファイバは、例えば、複数本の被覆光ファイバを一体化した光ファイバテープ心線や、複数本の被覆光ファイバを長手方向に対して間欠的に接着した間欠接着型光ファイバテープ心線であってよい。光ファイバ心線140は、複数本の単心の光ファイバまたは少なくとも1本の複数心の光ファイバのいずれから構成されるにせよ、複数本の光ファイバ130を含んでいる。
 光ファイバ心線140の全長は、外被160の全長よりも長く、光ファイバ心線140は、光ファイバ130に曲げが生じるように外被160の内部空間に収容されている。例えば、光ファイバ心線140には、光ファイバケーブル100の全長の各部において、曲げが生じている。言い換えれば、光ファイバ心線140には、連続的に曲げが生じている。
 外被160よりも長い光ファイバ心線140が外被160に収容されることにより、光ファイバ心線140は、外被160の内部空間内を蛇行し、例えばらせん状に変形する。これにより、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に曲げが生じる。光ファイバ130に生じる曲げは、光ファイバ心線140の全長と外被160の全長との兼ね合いに応じて変わる。
 したがって、本実施形態によれば、空間多重度の向上と結合特性の確保とを両立できるように、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に曲げを加えることが可能となる。
 [第2の実施形態]
 図2は、本発明の第2の実施形態を説明するための概略図である。本実施形態は、図1の光ファイバ心線140に代替可能な心線ユニット150に関する。図2は、左側に心線ユニット150の外観構造を示し、右側に心線ユニット150の断面構造を示している。図2において、図1に示した部材と同一の参照符号を付した部材は同様の部材であり、その詳しい説明は省略する。
 心線ユニット150は、図2の左側の外観構造をから分かるように、光ファイバ心線140と、光ファイバ心線140の外周にらせん状に巻き付けられたバンドル材152とから構成されている。心線ユニット150は、図2には、1本のバンドル材152を有しているように描かれているが、これに限らず、複数本のバンドル材152を有していてもよい。
 また、図2の右側の断面構造をから分かるように、光ファイバ心線140は、光ファイバケーブル100のケーブル軸に直交する断面において概ね円形となるように束ねられている。バンドル材152のらせん半径Rbは、光ファイバ心線140の概ね外接円の半径Rfよりも小さい。
 バンドル材152が、光ファイバ心線140の概ね外接円の半径Rfよりも小さいらせん半径Rbで、光ファイバ心線140の外周に巻き付けられることによって、光ファイバ心線140はらせん状に変形される。すなわち、バンドル材152は、光ファイバ心線140をらせん状に変形させる働きをする。このような構造にすることによって、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に曲げを加えることができる。
 光ファイバ心線140に加わる曲げRは、次式によってあらわされる。
   R=Ru/{Ru+(P/2π)
 ここで、Pは、バンドル材152の巻き付けピッチである。Ruは、バンドル材152を巻き付けることによって生じる光ファイバ心線140のらせん半径である。Ruは、次式であらわされる。
   Ru=(Rf-Rb)/2
 したがって、バンドル材152の巻き付けピッチと、光ファイバ心線140のらせん半径を設定することによって、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に加わる曲げを制御できる。
 本実施形態によれば、空間多重度の向上と結合特性の確保とを両立できるように、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に曲げを加えることが可能となる。さらに、バンドル材152の巻き付けピッチと光ファイバ心線140のらせん半径を設定することによって、光ファイバ130の結合特性に応じた曲げを光ファイバ130に加えることが可能となる。
 光ファイバ130に加える曲げ半径Rが小さすぎると、曲げひずみによる破断が光ファイバ130に生じる可能性がある。このため、曲げ半径Rの下限は、曲げひずみによる破断が光ファイバ130に生じない値に設定されることが望ましい。一般に、曲げ半径Rの下限は、例えば15mm以上の値に設定されることが望ましい。
 一方で結合特性は、曲げ半径Rに依存する。そこで、本発明者らは、バンドル材152の巻き付けピッチを60mmとし、バンドル材152に加える張力を変えることによって光ファイバ130の曲げ半径Rを変えながら結合特性を測定した。光ファイバ130の曲げ半径Rと結合特性の関係の測定結果のグラフを図3に示す。
 ここで、ファイバAは、二つのコアを有する結合型光ファイバであり、二つのコアが近接するように配置したファイバの例である。また、ファイバBは、二つのコアを伝搬する光が結合を生じる範囲で最も離れるように配置したファイバの例である。
 図3の測定結果から以下のことが予想される。ファイバAでは、結合特性は、曲げ半径Rの減少に伴って減少し、曲げ半径R=84mmにおいて最小値となる。また、それよりも小さい曲げ半径Rの範囲においても、結合特性は、曲げ半径Rの減少に伴って減少する。一方、ファイバBでは、結合特性は、曲げ半径R=200mmにおいて最小値となる。200mmよりも小さい曲げ半径Rの範囲においては、結合特性は、曲げ半径Rの減少に伴って増加する。200mmよりも大きい曲げ半径Rの範囲においては、結合特性は、曲げ半径Rの増加に伴って増加する。つまり、R=200mm以上の曲げ半径Rにおいては、有意な効果が得られない。
 以上の結果から、光ファイバケーブル100内における光ファイバ130の曲げ半径Rの値は、曲げ歪みによる破断を光ファイバ130に引き起こさせない値以上であり、かつ、結合特性の促進効果が得られる範囲内にあることが望ましい。例えば、曲げ半径Rの最小値は、15mm以上の値であることが望ましく、曲げ半径Rの最大値は、200mm以下の値であることが望ましい。
 [第3の実施形態]
 図4Aと図4Bは、本発明の第3の実施形態を説明するための概略図である。本実施形態は、光ファイバケーブル100の構造に関する。図4Aは、本実施形態に係る光ファイバケーブル100Aの断面の概略図である。図4Bは、本実施形態に係る別の光ファイバケーブル100Bの断面の概略図である。図4Aと図4Bにおいて、図1と図2に示した部材と同一の参照符号を付した部材は同様の部材であり、その詳しい説明は省略する。
 図4Aに示すように、本実施形態に係る光ファイバケーブル100Aは、1本の心線ユニット150と、心線ユニット150を収容する外被160とから構成されている。すなわち、光ファイバケーブル100Aは、1本の光ファイバ心線140を有している。
 また、図4Bに示すように、本実施形態に係る光ファイバケーブル100Bは、複数本の心線ユニット150と、これらの心線ユニット150を収容する外被160とから構成されている。すなわち、光ファイバケーブル100Bは、複数本の光ファイバ心線140を有している。光ファイバケーブル100Bは、例えば4つの心線ユニット150を有している。心線ユニット150の数は、4つに限定されるものでなく、適宜選択してよい。
 このように、光ファイバケーブル100は、1本の光ファイバ心線140を有する光ファイバケーブル100Aであっても、複数本の光ファイバ心線140を有する光ファイバケーブル100Bであってもよい。すなわち、光ファイバケーブル100は、少なくとも1本の光ファイバ心線140を有していればよい。
 光ファイバケーブル100A,100Bにおいて、外被160の内部空間に収容する心線ユニット150の本数等は、外被160の内部空間の径に応じて決められるとよい。例えば、心線ユニット150の本数は、光ファイバ心線140が外被160の内部空間を占める割合が可能な限り多くなるように選択されるとよい。心線ユニット150は、光ファイバ心線140以外の部材が外被160の内部空間を占める割合が可能な限り少なくなるように構成されるとよい。このような調整によって、空間多重度をより高めることができる。
 また、図4Aと図4Bに示すように、外被160の内部に抗張力体162を配置することによって、光ファイバケーブル100の張力による伸びや温度変化による伸縮の影響を小さくすることが可能である。心線ユニット150の外側には、押え巻きを施すことによって、心線ユニット150内の光ファイバ130の曲げにより外被160の内側の凹凸を減らして成形性を高めることも可能である。外被160の内側には、外被160の内部空間内への水の浸入を防ぐために吸水材や止水材を配置してもよい。その他の光ファイバケーブル100の外被160構造において、光ファイバケーブル100に求められる要求条件に応じて強度を高めたり、難燃性の高い材料や燃焼時に有毒ガスや煙の発生が少ない材料を用いたりすることが可能である。
 [第4の実施形態]
 図5は、本発明の第4の実施形態を説明するための心線ユニットの概略図である。本実施形態は、図2の心線ユニット150に代替可能な別の心線ユニット150Aに関する。図5は、左側に心線ユニット150Aの外観構造を示し、右側に心線ユニット150Aの断面構造を示している。図5において、図2に示した部材と同一の参照符号を付した部材は同様の部材であり、その詳しい説明は省略する。
 心線ユニット150Aは、図5の左側の外観構造をから分かるように、光ファイバ心線140と、光ファイバ心線140の外周にらせん状に巻き付けられたバンドル材152と、光ファイバ心線140とバンドル材152の外周にらせん状に巻き付けられた結束用バンドル材154とから構成されている。心線ユニット150Aは、図5には、1本の結束用バンドル材154を有しているように描かれているが、これに限らず、複数本の結束用バンドル材154を有していてもよい。
 すなわち、本実施形態に係る心線ユニット150Aは、第2の実施形態に係る心線ユニット150の外周に、さらに結束用バンドル材154が巻き付けられた構成となっている。
 また、図5の右側の断面構造をから分かるように、バンドル材152のらせん半径Rbは、光ファイバ心線140の概ね外接円の半径Rfよりも小さい。結束用バンドル材154のらせん半径Rkは、光ファイバ心線140の概ね外接円の半径Rfよりも大きい。
 第2の実施形態に係る心線ユニット150を有する光ファイバケーブル100においては、例えば、光ファイバケーブル100を接続する際に、光ファイバケーブル100の端末部や光ファイバケーブル100の中間部において、バンドル材152を切断すると、光ファイバ心線140自体の剛性によって光ファイバ心線140が直線状になった場合、図6に示すように、光ファイバ心線140の長さに対してバンドル材152の長さが短くなり、バンドル材152が外れてしまうことが懸念される。この場合、束ねられている光ファイバ心線140がばらけてしまう恐れがある。
 これに対して、本実施形態に係る心線ユニット150Aは、図5に示すように、バンドル材152の他に、結束用バンドル材154を有している。この結束用バンドル材154は光ファイバ心線140と同等以上の長さを有している。このため、心線ユニット150Aを有する光ファイバケーブル100においては、接続のためにバンドル材152を切断したために、光ファイバ心線140が直線状になった場合であっても、図7に示すように、結束用バンドル材154が光ファイバ心線140の外周に巻き付いたまま残る。これにより、心線ユニット150Aがまとった状態に維持される。つまり、結束用バンドル材154は、光ファイバ心線140を束ねられた状態に維持する働きをする。これにより、光ファイバケーブル100の取り扱い性が向上する。
 [第5の実施形態]
 図8は、本発明の第5の実施形態を説明するための心線ユニットの概略図である。本実施形態は、図2の心線ユニット150に代替可能な別の心線ユニット150Bに関する。図8において、図2に示した部材と同一の参照符号を付した部材は同様の部材であり、その詳しい説明は省略する。
 一般的な通信用光ファイバ130Aは、外径125μmのガラス材料製の光ファイバと、その外周に同心円状に外径250μmとなるように施された樹脂製の被覆とから構成されている。複数本の通信用光ファイバ130Aを含む光ファイバ心線140に、第2の実施形態のように、バンドル材152を巻き付けて心線ユニット150Bを形成するためには、例えばバンドル材152に張力を加えて巻き付ける必要がある。バンドル材152に張力を加えると、バンドル材152が直線状になろうとする力が、バンドル材152に生じる。このため、バンドル材152が巻き付けられた光ファイバ心線140に曲げが生じる。また、バンドル材152は、その材質によっては、張力によって弾性変形し、バンドル材152に伸びが生じる。
 このような心線ユニット150Bを有する光ファイバケーブル100においては、例えば、光ファイバケーブル100を接続する際に、光ファイバケーブル100の端末部や光ファイバケーブル100の中間部において、バンドル材152を切断すると、バンドル材152に加わっている張力が解放されるため弾性変形によって伸びを生じていたバンドル材152が元の状態に縮み、図9に示すように、外被160内に引き込まれてしまう恐れがある。
 本実施形態に係る心線ユニット150Bでは、バンドル材152が、心線ユニット150内の光ファイバ心線140の曲げ剛性よりも高い曲げ剛性を有するように設計されている。このため、バンドル材152を光ファイバ心線140の外周に巻き付けたときに、バンドル材152がそれ自体の曲げ剛性によって直線状になろうとするため、光ファイバ心線140に曲げが加わる。したがって、バンドル材152に張力を加えることなく、バンドル材152を光ファイバ心線140に巻き付けることが可能となる。これにより、前述したようなバンドル材152が外被160内に引き込まれることがなくなる。
 なお、第2の実施形態においても、張力を加えた際に弾性変形を生じないか弾性変形が微小である伸び剛性の高い材料をバンドル材152に用いてもよい。また、バンドル材152あるいは、バンドル材152と接する光ファイバ心線140の表面や外被160の内面などの摩擦係数を高めることによって、バンドル材152が外被160内に引き込まれることを抑止することも可能である。
 [第6の実施形態]
 本発明の第6の実施形態は、複数本の心線ユニット150を有する光ファイバケーブル100に関する。本実施形態では、複数本の心線ユニット150のうちの少なくとも2本の心線ユニット150は、互いに異なる色のバンドル材152を有している。例えば、3本以上の心線ユニット150が、それぞれ、異なる色のバンドル材152を有していてもよい。また、複数本の心線ユニット150のすべてが、それぞれ、異なる色のバンドル材152を有していてもよい。このような構成にするによって、バンドル材の色に基づいて、心線ユニット150を識別することが可能となる。
 このような構造にすることによって、光ファイバ心線140に曲げを加えること、心線ユニット150を束ねることに加えて、心線ユニット150の識別が可能となる。これにより、識別のための構造物を光ファイバケーブル100内に別途用いることなく、光ファイバケーブル100内に光ファイバをより高密度に実装できる。
 [第7の実施形態]
 本発明の第7の実施形態は、心線ユニット150の詳細構造に関する。本実施形態に係る心線ユニット150では、バンドル材152は、心線ユニット150の長さに沿って100mm以下のピッチで心線ユニット150の外周を一周するように巻き付けられている。心線ユニット150は、取り扱い性を確保するために、バンドル材152で一体化されていることが望ましい。
 そこで、本発明者らは、バンドル材152の巻き付けピッチが異なる心線ユニット150を光ファイバケーブル100から取り出した際に、バンドル材152が巻き付けられた状態を保持できるか否かについて確認する実験を行った。表1は、その実験結果を示している。評価結果は、保持できている場合が「○」、保持できておらず、心線ユニット150の一体感が損なわれる場合が「×」で示されている。この実験結果より、100mm以下のピッチとすると、心線ユニット150の取り扱い性が確保されることが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 したがって、本実施形態によれば、心線ユニット150の取り扱い性を確保しつつ、光ファイバ心線140の各光ファイバ130に曲げを加えることが可能である。
 [第8の実施形態]
 図10は、本発明の第8の実施形態を説明するための光ファイバの断面の概略図である。本実施形態は、光ファイバ心線140の光ファイバ130に代替可能な光ファイバ130Bに関する。
 本実施形態に係る光ファイバ130Bは、マルチコア光ファイバであり、複数のコア112と、コア112の周囲を覆うクラッド114と、クラッド114の周囲を覆う被覆132とから構成されている。したがって、本実施形態に係る光ファイバ130Bを含む光ファイバ心線140は、マルチコア光ファイバを含んでいる。光ファイバ130Bは、例えば4つのコア112を有している。光ファイバ130Bのコア112の数は、4つに限定されるものでなく、適宜選択してよい。
 光ファイバ130Bでは、各コア112を伝搬する光を、それぞれ1つのモードとみなす。コア112の間の距離は、例えば40μmよりも小さくてよい。その場合、非結合型のマルチコア光ファイバよりも、断面積当たりのコア112の数を多くできる。
 したがって、本実施形態に係る光ファイバを含む光ファイバ心線140によれば、光ファイバ1本当たりの伝送容量を多くすることができる。
 [第9の実施形態]
 本発明の第9の実施形態は、光ファイバ心線140の光ファイバ130に代替可能な別の光ファイバに関する。本実施形態に係る光ファイバは、複数のモードで光を伝搬するマルチモード光ファイバである。したがって、本実施形態に係る光ファイバを含む光ファイバ心線140は、マルチモード光ファイバを含んでいる。マルチモード光ファイバのモード数は、特定の数に限定されるものでなく、適宜選択してよい。
 したがって、本実施形態に係る光ファイバを含む光ファイバ心線140によれば、シングルモード光ファイバを含む光ファイバ心線140よりも、光ファイバ1本当たりの伝送容量を多くすることができる。
 なお、マルチコア光ファイバのコアそれぞれが複数のモードを伝送できるコアであってもよい。
 以上に説明した実施形態により、空間多重度の向上と結合特性の確保とを両立できるように、光ファイバの結合特性に応じた曲げを光ファイバに加えることが可能となる。さらには、光ファイバケーブルとして必要となる心線ユニットの取り扱い性や識別性などの作業性を確保することが可能となる。これにより、伝送装置の受信機における信号処理負荷が小さい伝送が可能な媒体網を効率的に構築することが可能となる。
 なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。
  100,100A,100B…光ファイバケーブル
  112…コア
  114…クラッド
  130…光ファイバ
  130A…通信用光ファイバ
  130B…光ファイバ
  132…被覆
  140…光ファイバ心線
  150,150A,150B…心線ユニット
  152…バンドル材
  154…結束用バンドル材
  160…外被
  162…抗張力体

Claims (9)

  1.  複数本の光ファイバを含む少なくとも1本の光ファイバ心線と、
     前記光ファイバ心線を収容する外被とを具備し、
     前記光ファイバ心線の全長は、前記外被の全長よりも長く、前記光ファイバ心線は、前記光ファイバに曲げが生じるように前記外被に収容されている、光ファイバケーブル。
  2.  前記光ファイバの曲げ半径の最小値は15mm以上の値であり、前記光ファイバの曲げ半径の最大値は200mm以下の値である、請求項1に記載の光ファイバケーブル。
  3.  前記光ファイバ心線の外周にらせん状に巻き付けられたバンドル材をさらに具備し、
     前記光ファイバ心線は、ケーブル軸に直交する断面において概ね円形に束ねられており、
     前記バンドル材のらせん半径は、前記光ファイバ心線の概ね外接円の半径よりも小さい、請求項1または2に記載の光ファイバケーブル。
  4.  前記光ファイバ心線および前記バンドル材の外周にらせん状に巻き付けられた結束用バンドル材を、さらに具備し、
     前記結束用バンドル材のらせん半径は、前記光ファイバ心線の概ね外接円の半径よりも大きい、請求項3に記載の光ファイバケーブル。
  5.  前記バンドル材は、前記光ファイバ心線の曲げ剛性よりも高い曲げ剛性を有している、請求項3または4に記載の光ファイバケーブル。
  6.  それぞれが、少なくとも前記光ファイバ心線および前記バンドル材により構成される複数本の心線ユニットを具備し、前記複数本の心線ユニットのうちの少なくとも2本の心線ユニットは、互いに異なる色のバンドル材を有している、請求項3~5のいずれかひとつに記載の光ファイバケーブル。
  7.  前記バンドル材は、前記心線ユニットの長さに沿って100mm以下のピッチで前記心線ユニットの外周を一周するように巻き付けられている、請求項6に記載の光ファイバケーブル。
  8.  前記光ファイバ心線は、複数のコアを有するマルチコア光ファイバを含んでいる、請求項1~7のいずれかに記載の光ファイバケーブル。
  9.  前記光ファイバ心線は、複数のモードで光を伝搬するマルチモード光ファイバを含んでいる、請求項1~8のいずれかに記載の光ファイバケーブル。
PCT/JP2019/024569 2018-06-25 2019-06-20 光ファイバケーブル WO2020004230A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19824596.1A EP3812815B1 (en) 2018-06-25 2019-06-20 Optical fiber cable
US17/254,501 US11422301B2 (en) 2018-06-25 2019-06-20 Optical fiber cable
CN201980042930.4A CN112334809B (zh) 2018-06-25 2019-06-20 光纤电缆
JP2020527461A JP7099525B2 (ja) 2018-06-25 2019-06-20 光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-120005 2018-06-25
JP2018120005 2018-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020004230A1 true WO2020004230A1 (ja) 2020-01-02

Family

ID=68986835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/024569 WO2020004230A1 (ja) 2018-06-25 2019-06-20 光ファイバケーブル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11422301B2 (ja)
EP (1) EP3812815B1 (ja)
JP (1) JP7099525B2 (ja)
CN (1) CN112334809B (ja)
WO (1) WO2020004230A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7364192B2 (ja) 2020-07-02 2023-10-18 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ及び光ファイバケーブル

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7172634B2 (ja) * 2019-01-18 2022-11-16 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ及び設計方法
CN113900208B (zh) * 2021-12-10 2022-02-18 长飞光纤光缆股份有限公司 具有曲线松套管的二次被覆光单元、制备方法及光缆

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969016A (en) * 1975-05-09 1976-07-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Low dispersion optical fiber wave guiding structures with periodically deformed waveguide axis
JPH07168070A (ja) * 1993-09-30 1995-07-04 At & T Corp 光ファイバ・ケーブルの製造方法
JPH0926534A (ja) * 1995-05-10 1997-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ複合架空線
JP2016170356A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 株式会社フジクラ 光ファイバおよび光ファイバの製造方法
JP2016218375A (ja) 2015-05-26 2016-12-22 日本電信電話株式会社 数モード光ファイバ、光ファイバ伝送システムおよび数モード光ファイバの設計方法
JP2017009629A (ja) 2015-06-17 2017-01-12 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ、光ファイバの製造方法、光ファイバケーブルの製造方法
JP2017072818A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバケーブルおよび光ファイバ伝送システム
JP2017151343A (ja) 2016-02-26 2017-08-31 日本電信電話株式会社 モードスクランブラ及び光ファイバケーブル
JP2018036339A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 日本電信電話株式会社 光ファイバケーブル

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4589404A (en) * 1984-01-03 1986-05-20 Medical Dynamics, Inc. Laser endoscope
DE3932251A1 (de) 1989-06-28 1991-04-04 Siemens Ag Optisches kabel mit in kammern angeordneten bandleitungen
JPH08313770A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ユニットおよび光ユニットの製造方法
DE19900944A1 (de) * 1999-01-13 2000-07-20 Alcatel Sa Optisches Kabel für die Verlegung in Abwasserkanälen
US7382955B1 (en) * 2007-01-09 2008-06-03 Nexans Optical fiber cable with system and method for mid-span access
JP5224403B2 (ja) 2010-02-16 2013-07-03 古河電気工業株式会社 光ファイバユニット及び光ファイバケーブル
CN102939522B (zh) * 2010-05-07 2016-01-06 普睿司曼股份公司 检查弯曲不敏感光缆的正确安装的方法和适用于该方法的光缆
CN103064159A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 住友电气工业株式会社 多芯光缆
JP5914057B2 (ja) * 2012-03-08 2016-05-11 株式会社フジクラ 光ファイバユニットの作製方法及び光ファイバケーブルの製造方法
DK2843449T3 (en) 2012-04-26 2019-04-29 Sumitomo Electric Industries MULTI-CORN OPTICAL FIBER TRANSFER SYSTEM
RU173956U1 (ru) * 2013-12-30 2017-09-21 КОРНИНГ ОПТИКАЛ КОММЬЮНИКЕЙШНЗ ЭлЭлСи Композитная пленка для волоконно-оптического кабеля
JP6034344B2 (ja) * 2014-08-29 2016-11-30 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
US9904025B2 (en) * 2015-04-23 2018-02-27 Ofs Fitel, Llc Compression-resistant seismic fiber optic cable for repeated deployment

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969016A (en) * 1975-05-09 1976-07-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Low dispersion optical fiber wave guiding structures with periodically deformed waveguide axis
JPH07168070A (ja) * 1993-09-30 1995-07-04 At & T Corp 光ファイバ・ケーブルの製造方法
JPH0926534A (ja) * 1995-05-10 1997-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ複合架空線
JP2016170356A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 株式会社フジクラ 光ファイバおよび光ファイバの製造方法
JP2016218375A (ja) 2015-05-26 2016-12-22 日本電信電話株式会社 数モード光ファイバ、光ファイバ伝送システムおよび数モード光ファイバの設計方法
JP2017009629A (ja) 2015-06-17 2017-01-12 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ、光ファイバの製造方法、光ファイバケーブルの製造方法
JP2017072818A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバケーブルおよび光ファイバ伝送システム
JP2017151343A (ja) 2016-02-26 2017-08-31 日本電信電話株式会社 モードスクランブラ及び光ファイバケーブル
JP2018036339A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 日本電信電話株式会社 光ファイバケーブル

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAKAMOTO ET AL.: "Realization of Optical Fiber Having the Highest Density in the World with Reliability Sufficient for Practical Use", NTT TECHNICAL JOURNAL, November 2013 (2013-11-01)
T. SAKAMOTO ET AL.: "Fibre Twisting and Bending Induced Mode Conversion Characteristics in Coupled Multi-core Fibre", ECOC 2015-ID: 0087
YAMADA ET AL.: "Development of Novel Optical Fiber Ribbon Assembled into Extremely High-Density Optical Fiber Cable", IEICE TECHNICAL REPORT OFT2013-6, May 2013 (2013-05-01)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7364192B2 (ja) 2020-07-02 2023-10-18 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ及び光ファイバケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
US20210124113A1 (en) 2021-04-29
CN112334809A (zh) 2021-02-05
EP3812815A4 (en) 2022-02-23
EP3812815A1 (en) 2021-04-28
EP3812815B1 (en) 2023-10-25
JPWO2020004230A1 (ja) 2020-12-17
CN112334809B (zh) 2023-03-31
US11422301B2 (en) 2022-08-23
JP7099525B2 (ja) 2022-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7742667B2 (en) Fiber optic cables and methods for forming the same
JP6486533B2 (ja) 光ファイバ
WO2009104724A1 (ja) 光ファイバおよび光ケーブル
WO2020004230A1 (ja) 光ファイバケーブル
JP2015517679A (ja) リボン型光ファイバー構造体を有する円形で小径の光ケーブル
WO2006051898A1 (ja) 光ケーブル
JP2010117592A (ja) 光ファイバテープ及び光ファイバケーブル
WO2021090913A1 (ja) 光ファイバ
JP2012083418A (ja) 光ファイバコード
WO2021090912A1 (ja) 光ファイバ
US20210223475A1 (en) Optical fiber cable
WO2022085244A1 (ja) 光ファイバケーブル
JP4268075B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2004012616A (ja) 光ファイバ心線、2次元テープ状光ファイバ心線および光ファイバコード
WO2023027117A1 (ja) 光ファイバケーブル
WO2022085245A1 (ja) 光ファイバケーブル
JP2005062769A (ja) 光ファイバケーブル
JP4047248B2 (ja) 光ドロップケーブル
JPS59182406A (ja) 光フアイバ平型ケ−ブル
JP2005077704A (ja) 光ドロップケーブル
JP2004317600A (ja) 光ファイバリール
KR20160086745A (ko) 소형화된 단일모드 광섬유로 구성된 리본 광섬유
KR20050011176A (ko) 다심 소형의 인입용 광케이블

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19824596

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020527461

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019824596

Country of ref document: EP

Effective date: 20210125