JP7088430B1 - ポリプロピレン系熱収縮性フィルム - Google Patents
ポリプロピレン系熱収縮性フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7088430B1 JP7088430B1 JP2022052155A JP2022052155A JP7088430B1 JP 7088430 B1 JP7088430 B1 JP 7088430B1 JP 2022052155 A JP2022052155 A JP 2022052155A JP 2022052155 A JP2022052155 A JP 2022052155A JP 7088430 B1 JP7088430 B1 JP 7088430B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- polypropylene
- heat
- less
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- -1 Polypropylene Polymers 0.000 title claims abstract description 89
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 title claims abstract description 76
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 title claims abstract description 76
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 title claims abstract description 55
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 46
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 46
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 36
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920005673 polypropylene based resin Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims abstract description 10
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 14
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 53
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 46
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 46
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 35
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 30
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 27
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 27
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 22
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 238000001595 flow curve Methods 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 10
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 8
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 7
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 7
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 6
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 6
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 102100025634 Caspase recruitment domain-containing protein 16 Human genes 0.000 description 3
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1C FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 2
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060001826 COP1 Proteins 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003355 Novatec® Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229920006127 amorphous resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000002431 foraging effect Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 150000002240 furans Chemical class 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N lisinopril Chemical compound C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFMBZYKVQSQFX-UHFFFAOYSA-N para-methoxy-n-methylamphetamine Chemical compound CNC(C)CC1=CC=C(OC)C=C1 UGFMBZYKVQSQFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 229920006302 stretch film Polymers 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08J2323/14—Copolymers of propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2423/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2423/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2423/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08J2423/12—Polypropene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2423/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2423/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2423/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08J2423/14—Copolymers of propene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献1では、石油樹脂やポリエチレンを添加することで低温での延伸を可能とし、低温収縮性を向上させている。しかしながら、石油樹脂を添加すると比重が増加して浮沈分離の効率を低下させるだけでなく、低温で延伸して得られたフィルムは室温下での後収縮(自然収縮)が大きく、フィルム寸法が変化したり、ロール巻き状態のフィルムでは変形により二次加工時に印刷ずれやシワが発生するなどのトラブルが生じやすくなる。
すなわち、本発明は、以下の構成からなる。
1.ポリプロピレン系樹脂組成物から構成される延伸フィルムであって、下記(1)~(6)を満たすことを特徴とするポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
(1)90℃の温水に上記フィルムを10秒間浸漬したときの温湯熱収縮率が、フィルム幅方向で40%以上80%以下である。
(2)90℃の温水に上記フィルムを10秒間浸漬したときの温湯熱収縮率が、フィルム長手方向で-5%以上12%以下である。
(3)フィルムの比重が0.87以上0.95以下である。
(4)示差走査熱量計にて測定される融解ピーク温度を70℃以上100℃以下、100℃を超えて170℃以下の範囲にそれぞれ1つ以上有する
(5)幅方向の屈折率(Ny)と長手方向の屈折率(Nx)の差Ny‐Nx が0.015以上0.030以下である
(6)前記ポリプロピレン系熱収縮性フィルムを40℃65%RH雰囲気下で672時間エージングした後の幅方向の自然収縮率が0.1%以上3.0%以下である
2.フィルムのヘイズが1%以上15%以下であることを特徴とする1.に記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
3.温度変調走査熱量計にて測定されるノンリバースヒートフローで20℃以上60℃以下の範囲にピークを有し、該ピークの吸熱量が0.3J/g以上0.95J/g以下であることを特徴とする1.又は2.に記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
4.幅方向の屈折率Nyが1.490以上、1.530以下であることを特徴とする1.~3.のいずれかに記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
5.前記ポリプロピレン系熱収縮性フィルムの厚みが12μm以上100μm以下であることを特徴とする1.~4.のいずれかに記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
6.前記ポリプロピレン系熱収縮性フィルムを構成するポリプロピレン系樹脂組成物において、エチレンまたは1-ブテンを共重合成分として含むことを特徴とする1.~5.のいずれかに記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
7.前記1.~6.のいずれかに記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルムを基材とし、ミシン目あるいは一対のノッチが設けられたラベル。
前記1.~6.のいずれかに記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルムを環状にしたラベル又は7.に記載のラベルを包装対象物の外周の少なくとも一部に有することを特徴とする包装体。
なお、前述のように本発明においては、環状オレフィン樹脂は比重を増加させて低温収縮性を低減させるので、含有しないことが好ましい。また、石油樹脂(炭化水素樹脂と称される場合もある)やその水素化樹脂についても、前述のように比重を増加させて自然収縮率を大きくするので、含有しないことが好ましい。
熱収縮率={(収縮前の長さ-収縮後の長さ)/収縮前の長さ}×100(%)・・式1
(1)幅方向延伸前における熱処理
本発明のフィルムの製造においては、幅方向へ延伸する前に70℃以上140℃以下の温度で3.0秒以上50.0秒以下の時間に亘って熱処理することが好ましい。熱処理はフィルム搬送中に熱風やセラミックヒーター等を利用して熱処理を行うラインを設けて加熱することができ、あるいはテンターにおいて幅方向の両端際をクリップによって把持した状態で幅方向への延伸前に実施することもできる。かかる熱処理を行うことによって、70℃以上100℃以下の低温範囲に融点を持つ結晶成分を選択的に生じさせることで、幅方向に延伸した後にも低融点の結晶成分を残すことが出来るため、高収縮率の熱収縮性フィルムを得ることが可能となる。また、長手方向に延伸を施している場合は、この熱処理により長手方向の収縮率を低減させる効果も有する。
上述する熱処理を施した後、幅方向に延伸する前にフィルムを70℃以下に冷却することが好ましい。このように冷却を実施することで低融点の結晶成分を残すことができる。かかる冷却の後、テンター内で幅方向の両端際をクリップによって把持した状態で、2.5倍以上10.0倍以下の倍率となるように幅方向への延伸を行うことが好ましい。また、横延伸の倍率の上限は、9.0倍以下であるとより好ましく、8.0倍以下であると特に好ましい。
幅方向への延伸の温度の下限は、55℃以上であるとより好ましく、60℃以上であると特に好ましい。また、横延伸の温度の上限は、90℃以下であるとより好ましく、85℃以下であると特に好ましい。
加えて、本発明の横延伸法によるフィルムの製造においては、上記の如く、幅方向への延伸後にテンター内で幅方向の両端際をクリップによって把持した状態で、60℃以上100℃以下の温度で、0.5秒以上20.0秒以下の時間内において、式2で求められるリラックス率が幅方向に13%以上40%の長さの範囲になるようテンターを幅方向に狭めてフィルムを弛緩して収縮(リラックス)させることが必要である。
リラックス率 ={(リラックス前の長さ-リラックス後の長さ)/リラックス前の長さ}×100(%)・・式2
弛緩処理を実施する温度が60℃より低いと、弛緩させた際にフィルムが十分収縮せずシワが発生してしまうため好ましくない。また100℃より高温だと収縮率の低下が大きくなり、熱収縮性フィルムとして使用する際に収縮が不足するため好ましくない。弛緩処理を実施する際のより好ましい温度は65℃以上95℃以下、特に好ましくは70℃以上90℃以下である。
また、弛緩処理で狭める幅方向の長さが処理前の13%より小さいと、温度変調DSCで観測される20℃~60℃の範囲におけるピークの吸熱量が十分低減できないため、自然収縮率が高くなるので好ましくない。また40%より大きいと90℃収縮率が低下する他、生産性が低下するので好ましくない。弛緩処理はより好ましくは15%以上35%以下、特に好ましくは17%以上33%以下の範囲で実施するのが望ましい。
における熱収縮性の向上、自然収縮率低減、安定した製膜性に有効に寄与するものではなく、(1)~(3)の手段を全て組み合わせて用いることにより、非常に効率的に、幅方向における熱収縮性の向上、自然収縮率の低減、安定した製膜性を発現させることが可能となるものと考えられる。
・樹脂原料PP1:ポリプロピレン-ブテンランダム共重合体(三井化学株式会社製 商品名「タフマーXM7070」、MFR=7.0g/10分、融点77℃、比重0.88)
・樹脂原料PP2:ポリプロピレン-ブテンランダム共重合体(三井化学株式会社製 商品名「タフマーXM7080」、MFR=7.0g/10分、融点83℃、比重0.88)
・樹脂原料PP3:ポリプロピレン-エチレンランダム共重合体(日本ポリプロ株式会社製 商品名「ノバテックEG6D」 、MFR=1.9g/10分、融点145℃、比重0.90)
・樹脂原料PP4:ポリプロピレン-エチレンランダム共重合体(日本ポリプロ化学株式会社製 商品名「ウィンテックWFX6」 MFR=2.0g/10分、融点125℃、比重0.90)
・樹脂原料PP5:ポリプロピレン(住友化学株式会社製 商品名「FS2011DG3」 MFR=2.5g/10分、融点159℃、比重0.91)
・樹脂原料PP6:ポリプロピレン-エチレンランダム共重合体(日本ポリプロ株式会社製 ウィンテックWFX4T MFR=7.0g/10分、融点125℃、比重0.90)
・樹脂原料PE:低密度ポリエチレン樹脂(住友化学株式会社製 商品名「エクセレンFX307」、MFR=3.2g/10分、融点83℃、比重0.89」
・樹脂原料COP:環状オレフィン樹脂(Topas Advanced Polymers社製:商品名「TOPAS9506F」、MFR=6.0g/10分、ガラス転移温度65℃、比重1.01)
・石油樹脂1:脂環式炭化水素樹脂系の石油樹脂(荒川化学工業株式会社製:商品名「アルコンP-125」,軟化点125℃、比重1.04)
・非晶PET:ネオペンチルグリコール共重合ポリエチレンテレフタレート(ネオペンチルグリコール含有30モル%、固有粘度0.72dL/g、ガラス転移温度75℃)
なお、MFRはポリプロピレン系樹脂および環状オレフィン樹脂については230℃における値、ポリエチレン樹脂については190℃における値を記載した。
また、フィルムの評価方法は下記の通りである。
島津製作所製の示差走査熱量計(型式:DSC60)を用いて、アルミニウムパンにフィルム5mgを採取し、-40℃から昇温速度10℃/分で200℃まで昇温したときの各温度でのヒートフロー(単位:W/g)をサンプリング間隔0.5秒で測定し、縦軸にヒートフロー(負の方向を吸熱とする)、横軸に温度(単位:℃)を取ってヒートフロー曲線を得た。
ヒートフロー曲線の55~60℃の範囲の値で回帰直線を作成した。ヒートフローについて60℃から175℃まで低温側から順に、回帰直線上の値からヒートフロー曲線上の値を引いた差を各温度で求めたときに、その差が初めて0.001W/gを超える温度を融解開始温度とした。
同様にヒートフロー曲線の175℃~180℃の値で回帰直線を作成した。175℃から60℃までのヒートフローについて、高温側から順に、回帰直線上の値からヒートフロー曲線上の値を引いた差を求めたときに、その差が初めて0.001W/gを超える温度を融解終了温度とした。
この融解開始温度と融解終了温度におけるヒートフロー曲線上の点を通る直線をベースラインとした。70℃~170℃の各温度におけるヒートフローについて、ベースライン上の値からヒートフロー曲線上の値を引いた差を求めた。各温度におけるそれらの差の値のうち、値が0.02W/gより大きく、なおかつ温度に対して極大値となっているところをヒートフロー曲線の融解ピークとし、融解ピークの温度を融点とした。
温度変調示差走査熱量計(TM DSC)「DSC250」(TA instruments社製)を用い、フィルムをT-ZEROパン内に5mg秤量し、ヒートオンリーモードで、-40℃から200℃まで平均昇温速度2℃/min、変調周期40秒で昇温してノンリバースヒートフローをサンプリング間隔0.1秒で測定し、縦軸にノンリバースヒートフロー(単位:W/g 負の方向を吸熱とする)、横軸に温度(単位:℃)を取ったノンリバースヒートフロー曲線を得た。
ノンリバースヒートフロー曲線について18~20℃の値から回帰直線を作成した。ノンリバースヒートフローについて、回帰直線上の値からノンリバースヒートフロー曲線上の値を引いた差を、20℃~60℃の範囲で低温側から順番に求め、その値が初めて0.0005W/g以上になる温度を吸熱開始温度とした。
同様に60℃~62℃のノンリバースヒートフロー曲線の値から回帰直線を作成した。回帰直線上の値から、ノンリバースヒートフロー曲線上の値を引いた差を60℃から順番に20℃まで求めたとき、差の値が初めて0.0005W/g以上になる温度を吸熱終了温度とした。
この吸熱開始温度と吸熱終了温度におけるノンリバースヒートフロー曲線上の点を結んだ直線をベースラインとして、ノンリバースヒートフロー曲線とベースラインに囲まれた部分の面積を求めてピークの吸熱量(単位:J/g)とした。
プロピレン-α-オレフィン共重合体中のエチレンやブテンなどのα-オレフィンの種類は、高分子分析ハンドブック(1995年、紀伊国屋書店発行)の第615~617頁に記載された方法により、13CNMRスペクトル法によって決定する。なお、同書の256頁「(i)ランダム共重合体」の項記載の方法によってIRスペクトル法で決定することも可能である。
フィルムをロール巻き出し方向と平行になるように10cm×10cmの正方形に裁断し(以下裁断したフィルムについて、裁断前におけるロール巻き出し方向を長手方向、フィルム面上で巻き出し方向と垂直な方向を幅方向と記載する)、所定温度±0.5℃の温水中に無荷重状態で10秒間浸漬して熱収縮させた後、23℃±0.5℃の水中に10秒間浸漬し、水中から引き出してフィルムの長手および幅方向の寸法を測定し、上式1にしたがって、それぞれ熱収縮率を求めた。
フィルムをロール巻き出し方向と平行になるように210mm×210mmの正方形状にフィルムを切り出し、切り出したサンプルの長手方向と幅方向にそれぞれ200mmの標線を引き、40℃、65%RHの雰囲気下に672時間放置してエージングを行った。自然収縮率(幅方向)は、下記式3で求めた。
自然収縮率={(エージング前の幅方向標線長さ-エージング後の幅方向標線長さ)/エージング前の幅方向標線長さ}×100(%) 式3
JIS K 7105に準じて23℃雰囲気下で、ヘイズメータ(日本電色工業株式会社製、300A)を用いて測定した。なお、測定は2回行い、その平均値を求めた。
JIS K7112に準拠して、密度勾配管法により測定したフィルムの密度と温度23℃における水の密度との比により、フィルムの比重を計算した。
アタゴ社製の「アッベ屈折計4T型」を用いて、各収縮させる前の試料フィルムを23±2℃ 、65±5%RHの雰囲気中で2時間以上放置した後に、長手方向および幅方向について屈折率(Nx、Ny)を測定した。
[ラベルの収縮歪み]
予め10mm間隔の格子模様を入れた熱収縮性フィルムの両端部を5mm重ねてインパルスシーラー「HAKKO311」(白光社製)で熱溶断することにより、円筒状のラベル(熱収縮性フィルムの主収縮方向を周方向としたラベル)を作製した。ラベルに500mlのPETボトル(胴直径67mm、ネック部の最小直径25mm、商品名「十六茶」)にラベルを被せ、ゾーン温度85℃のFuji Astec Inc製スチームトンネル(型式;SH-1500-L)内を、10.0秒で通過させることにより、ラベルを熱収縮させてボトルに装着した。なお、装着の際には、ネック部においては、直径43mmの部分がラベルの一方の端になるように調整した。収縮後の仕上り性の評価として、溶断部を含む格子を除く、装着されたラベル胴部の360度方向における格子模様の水平面からのずれの大きさを歪みとして測定し、歪みの最大値を求めた。評価は、以下の基準に従って行った。
◎:最大歪み 1.0mm未満
○:最大歪み 1.0mm以上2.0mm未満
×:最大歪み 2.0mm以上
上記したラベルの収縮歪みの条件と同一の条件で、PETボトルにラベルを装着し、シワの発生状態を、以下の基準に従って評価した。
◎:大きさ2mm以上のシワの数が0個。
○:大きさ2mm以上のシワの数が1個以上2個以下。
×:大きさ2mm以上のシワの数が3個以上。
(40℃×672時間保管後の外観変化)
幅300mm、長さ300mのロールにフィルムをスリットして巻き取り、そのロールを、40℃、65±10%RHの雰囲気に調整された恒温室に入れ、672時間保管後に恒温室より取り出し、ロールからフィルムを3m巻きだした際のシワの状態を以下の基準に従って評価した。
◎:大きさ1cm以上の波打ちシワの数が0個。
○:1cm以上の波打ちシワの数が1個以上2個以下。
×:1cm以上の波打ちシワの数が3個以上。
100mm×100mmの正方形状にフィルムを2枚切り出し、2枚のフィルムを角の位置を45°ずらして重ね合わせた状態で、厚さ1mmの150mm×150mmの正方形のアルミ板2枚で挟み、重りを載せて500gの荷重をかけたまま80±0.5℃に設定した熱風オーブンに1分間入れて加熱した。その後、アルミ板に挟んだままフィルムを取り出し、23℃±0.5℃の冷水に10秒浸して冷やした後に、重ね合わせたフィルムのブロッキング状態を以下の基準に従って評価した。
〇:フィルム同士を剥がすことができ、ブロッキングしていない
×:フィルム同士がくっついており、ブロッキングしている
100mm×100mmの正方形状にフィルムを切り出し、底面の直径130mmの円筒状容器に2Lの水を入れて23℃±2℃に調整した後、泡が付着しないように注意してフィルムを底に沈めてフィルムが水中から浮かび上がるかを以下の基準に従って目視で評価した。
○:フィルムが水面まで浮かび上がる
×:フィルムが水面まで浮かんでこない
押出機からポリプロピレン系樹脂PP1とPP3を60/40の重量比でドライブレンドしたものに、滑剤としてSiO2(富士シリシア社製サイリシア266)を500ppm加え、230℃で溶融押出し、20℃に冷却された回転する金属ロールに巻き付けて急冷することにより、厚み215μmの未延伸フィルム(ポリプロピレン系樹脂シート)を得た。このときの未延伸フィルムの引取速度(金属ロールの回転速度)は、約7.5m/min.であった。
使用するポリプロピレン樹脂についてPP1とPP3の重量比を75/25に変更した以外は実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
使用するポリプロピレン樹脂についてPP1とPP3の重量比を45/55に変更した以外は実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
使用するポリプロピレン樹脂をPP2とPP3に変更し、重量比60/40で混合した以外は実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
使用するポリプロピレン樹脂をPP1とPP4に変更し、重量比60/40で混合した以外は実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
使用するポリプロピレン樹脂をPP1とPP5に変更し、重量比60/40で混合した以外は実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
熱処理ゾーンでの加熱温度を75℃に変更した以外は、実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
熱処理ゾーンでの加熱温度を125℃に変更した以外は、実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
未延伸フィルムの引取速度(金属ロールの回転速度)を、約6.3m/minで行い、厚み258μmに調整した以外は、実施例1と同様にして得られた未延伸シートを、複数のロール群を連続的に配置した縦延伸機へ導き、予熱ロール上でフィルム温度が60℃になるまで予備加熱した後に、表面温度60℃に設定された低速延伸ロールと内部の循環水の温度が30℃に設定された高速延伸ロールとの間で1.2倍に延伸した。なお、低速ロールの速度(低速ロールとともに移動するフィルムの速度)は、6.3m/min.に調整し、高速ロールの速度(高速ロールとともに移動するフィルムの速度)は、7.5m/min.に調整することにより、厚み215μmの縦一軸延伸フィルムを得た。
得られた縦一軸延伸フィルムを、実施例1と同様の方法によって熱処理、延伸、弛緩処理を行い、厚み40μmの二軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
未延伸フィルムの引取速度を約4.2m/minで行い、厚み366μmに調整した以外は、実施例1と同様にして得られた未延伸シートを、縦延伸機において、低速ロールの速度を、4.4m/min.に調整し、高速ロールの速度を7.5m/min.に調整することで、延伸倍率を1.7倍に変更した以外は、実施例9と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの二軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
実施例1と同じ条件で、吐出量のみ変更して厚み225μmの未延伸シートを製膜し、得られた未延伸シートを実施例1と同じ方法で熱処理してテンターに導いた後、延伸後のリラックス率を15%とした以外は、実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
実施例1と同じ条件で、吐出量のみ変更して厚み225μmの未延伸シートを製膜し、得られた未延伸シートを実施例1と同じ方法で熱処理してテンターに導いた後、フィルム温度が60℃になるまで予熱した後、横延伸ゾーンで幅方向に60℃で3.0倍で一段目の延伸を行い、弛緩処理ゾーンへ導き60℃で5秒間で5%リラックスした後、更に60℃で二段目の2.2倍の延伸を行い、弛緩処理ゾーンで5秒間の間に75℃で15%のリラックス処理をすることによって厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た以外は、実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
実施例1と同じ条件で、吐出量のみ変更して厚み200μmの未延伸シートを製膜し、得られた未延伸シートを実施例1と同じ方法で熱処理してテンターに導いた後、一段目の延伸倍率を6.6倍として、弛緩処理ゾーンでのリラックスを75℃で15秒間に25%で行い、二段目の延伸は実施しなかったこと以外は、実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
実施例1と同じ条件で、吐出量のみ変更して厚み175μmの未延伸シートを製膜し、得られた未延伸シートを実施例1と同じ方法で熱処理してテンターに導いた後、延伸倍率6.6倍で幅方向に延伸を行い、その後75℃に設定した弛緩処理ゾーン内で端部を把持しているクリップを開放し、そのまま巻き取りながら端部をスリットし、その後紙管に巻き取ることによって、幅500mm、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。スリット前のテンター出口での原反幅からリラックス率を算出すると35%であった。評価結果を表2に示す。
実施例1と同じ条件で、吐出量のみ変更して厚み110μmの未延伸シートを製膜した以外は、実施例1と同様の方法によって熱処理、延伸、弛緩処理を行い、厚み20μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
実施例1と同じ条件で、吐出量のみ変更して厚み420μmの未延伸シートを製膜した以外は、実施例1と同様の方法によって熱処理、延伸、弛緩処理を行い、厚み80μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表2に示す。
使用するポリプロピレン樹脂をPP3のみに変更した以外は実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表3に示す。また、DSCで測定した融点は図1に示すように145℃にのみ見られた。低融点の樹脂を使用していないため、延伸時にボイドにより白化してヘイズが大きくなった。また、収縮率が低いため、設定した通りのリラックス処理を行うことが出来ず、製膜中にフィルムにシワが入ってしまった。得られたフィルムは収縮率が大きく不足するため、熱収縮性フィルムとして実用に足るものではなかった。
使用するポリプロピレン樹脂をPP1のみに変更した以外は実施例7と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表3に示す。高融点の樹脂を使用していないため、フィルムが融解して変形するので90℃の温湯収縮率を測定することが出来なかった。また、仕上がり性評価を行うと、加熱した際にフィルムがPETボトルと融着してしまい、融着部でシワが発生した。耐熱ブロッキング性評価においてもブロッキングが生じてしまい、耐熱性不足により実用に不適なフィルムであった。
実施例1と同じ方法で厚み215μmの未延伸シートを製膜し、熱処理ゾーンでの加熱温度を60℃に変更した以外は、実施例1と同様の方法によって製膜を行い、厚み40μmの横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表3に示す。熱処理温度が低いために、融解ピークが100℃以下で形成されず、得られたフィルムの熱収縮率も不足していた。仕上がり性評価においても、収縮不足による密着不足やシワの発生が見られ、熱収縮性フィルムとして実用性に劣るものであった。
実施例1と同じ方法で厚み260μmの未延伸シートを製膜し、得られた未延伸シートをテンターに導いた後、各弛緩処理ゾーンにおけるリラックス率を0%に変更した以外は、実施例1と同様の方法で製膜を行った。仕上がり性は良好であったが、延伸後のリラックス処理を実施していないため、表3および図2に見られるように、実施例1と比較して温度変調DSCで20℃~60℃に見られる吸熱量が大きく、自然収縮率を低減出来ていなかった。エージング後にロールから巻きだした外観においても自然収縮による波打ちシワが発生しており、保管のしやすさにおいて実用性に劣るフィルムであった。
押出機から環状オレフィン樹脂COP1とポリエチレン樹脂PE1を50/50の重量比でドライブレンドしたものを230℃で溶融押出し、20℃に冷却された約7.5m/min.で回転する金属ロールに巻き付けて急冷することにより、厚み160μmの未延伸フィルムを得た。その後、得られた未延伸フィルムをテンターに導き、80℃に予熱して80℃で4倍に延伸し、その後冷却して実施例1と同様にスリットして紙管に巻き取ることで横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表3に示す。環状オレフィン樹脂を使用しているため自然収縮は比較的小さかったものの、温湯収縮率が不足しており収縮仕上がり性において実用上十分ではなかった。また比重も実施例で得られたフィルムより大きくなった。
押出機から非晶PET樹脂(ネオペンチルグリコール共重合ポリエチレンテレフタレート)を260℃で溶融押出して、20℃に冷却された約7.5m/min.で回転する金属ロールに巻き付けて急冷することにより、厚み160μmの未延伸フィルムを得た。その後、得られた未延伸フィルムをテンターに導き、80℃に予熱して80℃で4倍に延伸し、その後冷却して実施例1と同様にスリットして弛緩に巻き取ることで横一軸延伸フィルムを得た。評価結果を表3に示す。収縮仕上がり性は良好であるが、比重が1.0より大きいため浮沈分離に適したフィルムではなかった。
三層共押出しのダイスと2台の押出機を用いて、表面層であるA層と中間層であるB層から成るABAの三層構成の厚さ350μmの未延伸シートをABAの層厚みの比が1:8:1となるように、巻き取り速度約7.5m/minで製膜した。このとき、A層は、PP6の樹脂を使用し、B層はPP4とPE1と石油樹脂1を45/20/35の割合で混合したものを使用した。得られた未延伸シートをテンターに導き、80℃に加熱して7倍に延伸して厚み50μmの横一軸延伸フィルムを得た。上記の如く横一軸延伸した後のフィルムについて端部をスリットし、紙管に巻き取ることによって、幅500mm、厚み50μmの横一軸延伸フィルム(ポリプロピレン系熱収縮性フィルム)を所定の長さだけ捲回したフィルムロールを得た。そして、得られたフィルムの特性を上記した方法によって評価した。評価結果を表3に示す。
収縮仕上がり性は良好であったが、自然収縮率が大きく、エージング後にロールから巻きだしたフィルムには波打ち状のシワが生じていた。
Claims (8)
- ポリプロピレン系樹脂組成物から構成される延伸フィルムであって、下記(1)~(6)を満たすことを特徴とするポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
(1)90℃の温水に上記フィルムを10秒間浸漬したときの温湯熱収縮率が、フィルム幅方向で40%以上80%以下である。
(2)90℃の温水に上記フィルムを10秒間浸漬したときの温湯熱収縮率が、フィルム長手方向で-5%以上12%以下である。
(3)フィルムの比重が0.87以上0.95以下である。
(4)示差走査熱量計にて測定される融解ピーク温度を70℃以上100℃以下、100℃を超えて170℃以下の範囲にそれぞれ1つ以上有する
(5)幅方向の屈折率(Ny)と長手方向の屈折率(Nx)の差Ny‐Nx が0.015以上0.030以下である
(6)前記ポリプロピレン系熱収縮性フィルムを40℃65%RH雰囲気下で672時間エージングした後の幅方向の自然収縮率が0.1%以上3.0%以下である - フィルムのヘイズが1%以上15%以下であることを特徴とする請求項1に記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
- 温度変調走査熱量計にて測定されるノンリバースヒートフローで20℃以上60℃以下の範囲にピークを有し、該ピークの吸熱量が0.3J/g以上0.95J/g以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
- 幅方向の屈折率Nyが1.490以上、1.530以下であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
- 前記ポリプロピレン系熱収縮性フィルムの厚みが12μm以上100μm以下であることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
- 前記ポリプロピレン系熱収縮性フィルムを構成するポリプロピレン系樹脂組成物において、エチレンまたは1-ブテンを共重合成分として含むことを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルム。
- 請求項1~6のいずれかに記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルムを基材とし、ミシン目あるいは一対のノッチが設けられたラベル。
- 請求項1~6のいずれかに記載のポリプロピレン系熱収縮性フィルムを環状にしたラベル又は請求項7に記載のラベルを包装対象物の外周の少なくとも一部に有することを特徴とする包装体。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022052155A JP7088430B1 (ja) | 2022-03-28 | 2022-03-28 | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム |
PCT/JP2022/016763 WO2023188351A1 (ja) | 2022-03-28 | 2022-03-31 | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム |
EP22921017.4A EP4276140A4 (en) | 2022-03-28 | 2022-03-31 | POLYPROPYLENE-BASED HEAT-SHRINK FILM |
JP2022093731A JP7567863B2 (ja) | 2022-03-28 | 2022-06-09 | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム |
EP22935580.5A EP4332153A1 (en) | 2022-03-28 | 2022-08-05 | Polypropylene-based heat shrinkable film |
PCT/JP2022/030147 WO2023188447A1 (ja) | 2022-03-28 | 2022-08-05 | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム |
TW112110569A TW202402899A (zh) | 2022-03-28 | 2023-03-22 | 聚丙烯系熱收縮性膜、標籤以及包裝體 |
TW112111019A TW202402900A (zh) | 2022-03-28 | 2023-03-24 | 聚丙烯系熱收縮性膜、標籤以及包裝體 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022052155A JP7088430B1 (ja) | 2022-03-28 | 2022-03-28 | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022093731A Division JP7567863B2 (ja) | 2022-03-28 | 2022-06-09 | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7088430B1 true JP7088430B1 (ja) | 2022-06-21 |
JP2023144933A JP2023144933A (ja) | 2023-10-11 |
Family
ID=82100031
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022052155A Active JP7088430B1 (ja) | 2022-03-28 | 2022-03-28 | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム |
JP2022093731A Active JP7567863B2 (ja) | 2022-03-28 | 2022-06-09 | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022093731A Active JP7567863B2 (ja) | 2022-03-28 | 2022-06-09 | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4276140A4 (ja) |
JP (2) | JP7088430B1 (ja) |
TW (1) | TW202402899A (ja) |
WO (1) | WO2023188351A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000159946A (ja) | 1998-09-21 | 2000-06-13 | Grand Polymer:Kk | シュリンクフィルム用ポリオレフィン樹脂組成物およびそのシュリンクフィルム |
JP2001294678A (ja) | 2000-04-11 | 2001-10-23 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリプロピレン系フィルム |
JP2003205966A (ja) | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Sumitomo Chem Co Ltd | 収縮包装用フィルムおよびラベル |
JP2004149778A (ja) | 2002-10-09 | 2004-05-27 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム |
WO2014021120A1 (ja) | 2012-08-03 | 2014-02-06 | 東洋紡株式会社 | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07256754A (ja) * | 1994-03-22 | 1995-10-09 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱収縮性ポリプロピレン系フィルム |
JP2002268555A (ja) | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | シュリンクラベル |
JP2004284197A (ja) | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Japan Polypropylene Corp | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム |
JP2006082383A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 熱収縮性オレフィンフィルム |
JP5160028B2 (ja) * | 2005-04-29 | 2013-03-13 | 日本ポリプロ株式会社 | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム用樹脂組成物、及びそれを用いたポリプロピレン系熱収縮性フィルムとその用途 |
TWI395660B (zh) * | 2006-12-20 | 2013-05-11 | Toyo Boseki | 熱收縮性聚烯烴系薄膜及其製法 |
WO2008143230A1 (ja) | 2007-05-23 | 2008-11-27 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム、およびその製造方法 |
JP5309732B2 (ja) | 2008-07-02 | 2013-10-09 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP5064523B2 (ja) | 2010-02-15 | 2012-10-31 | シーアイ化成株式会社 | 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム |
JP2014051658A (ja) | 2012-08-09 | 2014-03-20 | Toyobo Co Ltd | ポリプロピレンフィルム |
-
2022
- 2022-03-28 JP JP2022052155A patent/JP7088430B1/ja active Active
- 2022-03-31 WO PCT/JP2022/016763 patent/WO2023188351A1/ja active Application Filing
- 2022-03-31 EP EP22921017.4A patent/EP4276140A4/en active Pending
- 2022-06-09 JP JP2022093731A patent/JP7567863B2/ja active Active
-
2023
- 2023-03-22 TW TW112110569A patent/TW202402899A/zh unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000159946A (ja) | 1998-09-21 | 2000-06-13 | Grand Polymer:Kk | シュリンクフィルム用ポリオレフィン樹脂組成物およびそのシュリンクフィルム |
JP2001294678A (ja) | 2000-04-11 | 2001-10-23 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリプロピレン系フィルム |
JP2003205966A (ja) | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Sumitomo Chem Co Ltd | 収縮包装用フィルムおよびラベル |
JP2004149778A (ja) | 2002-10-09 | 2004-05-27 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム |
WO2014021120A1 (ja) | 2012-08-03 | 2014-02-06 | 東洋紡株式会社 | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023188351A1 (ja) | 2023-10-05 |
TW202402899A (zh) | 2024-01-16 |
JP7567863B2 (ja) | 2024-10-16 |
JP2023145296A (ja) | 2023-10-11 |
JP2023144933A (ja) | 2023-10-11 |
EP4276140A4 (en) | 2024-07-31 |
EP4276140A1 (en) | 2023-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5933750B2 (ja) | 熱収縮性ポリオレフィンフィルム及びそれらの製造方法 | |
KR101491876B1 (ko) | 백색 열수축성 폴리에스테르계 필름, 백색 열수축성 폴리에스테르계 필름의 제조방법, 라벨, 및 포장체 | |
KR101380101B1 (ko) | 열수축성 폴리올레핀계 필름 및 그의 제조방법 | |
JP2009001007A (ja) | 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム、およびその製造方法 | |
JP4957531B2 (ja) | 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム、およびその製造方法 | |
JP7088430B1 (ja) | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム | |
JP5380830B2 (ja) | 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム、およびその製造方法 | |
CA2827949C (en) | Unidirectional oriented polyethylene-based heat shrinkable polymeric label | |
JP7409457B2 (ja) | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム | |
WO2023188447A1 (ja) | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム | |
US11059273B2 (en) | Shrinkable label films and shrinkable labels | |
NZ292443A (en) | Biaxially oriented copolymer shrink film with high shrinkage in machine direction compared to transverse direction | |
US20140208695A1 (en) | Roll-fed shrink film | |
JP2009045920A (ja) | 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム、およびその製造方法 | |
JP2023013958A (ja) | 二軸配向積層ポリプロピレンフィルム | |
WO2023286541A1 (ja) | 二軸配向積層ポリプロピレンフィルム | |
JP2023013959A (ja) | 二軸配向積層ポリプロピレンフィルム | |
JP6484996B2 (ja) | 積層熱収縮性フィルム | |
JP2003080645A (ja) | 熱収縮性ポリスチレン系樹脂フィルム、これを用いたラベル、及び容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220418 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220523 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7088430 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |