JP7063544B2 - 羽毛製品用の液体洗浄剤組成物 - Google Patents

羽毛製品用の液体洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7063544B2
JP7063544B2 JP2017087601A JP2017087601A JP7063544B2 JP 7063544 B2 JP7063544 B2 JP 7063544B2 JP 2017087601 A JP2017087601 A JP 2017087601A JP 2017087601 A JP2017087601 A JP 2017087601A JP 7063544 B2 JP7063544 B2 JP 7063544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
carbon atoms
mass
group
liquid detergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017087601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018184552A (ja
Inventor
泉 前田
剛 寺林
直也 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2017087601A priority Critical patent/JP7063544B2/ja
Publication of JP2018184552A publication Critical patent/JP2018184552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7063544B2 publication Critical patent/JP7063544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、衣料用の液体洗浄剤組成物に関する。
ダウンジャケット等の羽毛製品は、羽毛が空気を含むことで嵩高さが増し、着用時にボリューム感のあるふんわりとした風合い(以下、単に「ふんわり感」ということもある)を感じることができる。一方、羽毛製品は、洗濯処理によって羽毛が縮んでボリューム感が低下し、その結果、着用時のふんわり感が損なわれるという問題がある。
特許文献1には、洗濯処理後の被洗物に対して、ふんわりとしたボリュームのある触感を付与できる衣料用洗浄剤が記載されている。
特許文献1の発明によれば、特定の繰り返し単位を有するポリマーと、ノニオン界面活性剤と、特定のアニオン界面活性剤とを含有する衣料用洗剤を用いることで、洗濯処理後の被洗物に、ふんわりとしたボリュームのある触感を付与できる。
特開2016-113606号公報
しかしながら、特許文献1の発明は、タオル等の繊維製品のふんわり感を高めることを目的としたものであり、ダウンジャケットのような羽毛製品のふんわり感を高めることについては、何ら考慮されてない。加えて、特許文献1には、洗濯処理を施すことによって、羽毛製品のふんわり感をより高めることについても、何ら考慮されていない。
そこで本発明は、洗濯処理後の被洗物のふんわり感を、洗濯処理前と同等以上に高められる衣料用の液体洗浄剤組成物を目的とする。
本発明は以下の態様を有する。
[1]下記(A)成分と下記(B)成分とを含む衣料用の液体洗浄剤組成物。
(A)成分:アルキレンテレフタレート単位及びアルキレンイソフタレート単位からなる群より選択される少なくとも1つの単位と、(ポリ)オキシアルキレン単位とを有する水溶性ポリマー。
(B)成分:下記(B-i)成分及び下記(B-ii)成分からなる群より選択される少なくとも1つの成分であり、下記(B-i)成分及び下記(B-ii)成分の少なくとも一方を、衣料用の液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.0015~1質量%含む。
(B-i)成分:2,3-ベンゾピロール、3,7-ジメチル-7-ヒドロキシオクタナール、1-(2,6,6-トリメチル-2-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オン、1-(2,6,6-トリメチル-3-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オン、1-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オン、1-(2,6,6-トリメチル-1,3-シクロヘキサジエン-1-イル)-2-ブテン-1-オン、トリクロロメチルフェニルカルバニルアセテート、及び4-メチル-2-(2-メチル-1-プロパニル)テトラヒドロ-2H-ピランからなる群より選択される少なくとも1つの化合物。
(B-ii)成分:下記式(I)で表される化合物から選択される少なくとも1つの化合物。
Y-S-G-Q ・・・(I)
(式(I)中、Yは下記化学式(Y-1)~(Y-7)のいずれかで表される基、及びこれらの異性体からなる群より選択される少なくとも1つの基を表す。下記化学式(Y-1)~(Y-2)中、点線は、点線が設けられている炭素原子間の結合の1つ以上が二重結合であることを意味する。下記化学式(Y-4)中、jは5~20の整数を表す。下記化学式(Y-1)~(Y-7)中、波線は、Sと結合する結合手を表す。
Sは、硫黄原子を表す。
Gは、置換基を有していてもよい炭素数2~15の直鎖状の炭化水素基又は炭素数2~15の分岐鎖状の炭化水素基を表す。
Qは、-S-Yで表される基、-NR11-Yで表される基又は水素原子を表す。ただし、前記-S-Yで表される基におけるSは硫黄原子であり、Yは下記化学式(Y-1)~(Y-7)のいずれかで表される基、及びこれらの異性体からなる群より選択される少なくとも1種の基を表す。前記-NR11-Yで表される基におけるNは窒素原子であり、Yは前記-S-Yで表される基におけるYと同じであり、R11は水素原子又はメチル基を表す。)
Figure 0007063544000001
[2](前記(A)成分/前記(B)成分)で表される質量比が1~2000である、[1]に記載の衣料用の液体洗浄剤組成物。
[3]さらに下記(C)成分を含む、[1]又は[2]に記載の衣料用の液体洗浄剤組成物。
(C)成分:下記式(II)で表されるノニオン界面活性剤。
21-O-(R22O)-H ・・・(II)
(式(II)中、R21は分岐鎖を有する炭素数8~16のアルキル基、又は炭素数8~16の直鎖アルキル基を表し、前記直鎖アルキル基の酸素原子に結合する炭素原子は2級炭素原子である。R22は炭素数2~4のアルキレン基を表す。また、nは3~10の整数を表す。)
[4]さらに水を含む、[1]~[3]のいずれか一項に記載の衣料用の液体洗浄剤組成物。
[5][1]~[4]のいずれか一項に記載の衣料用の液体洗浄剤組成物を用いた、羽毛製品を含む被洗物の洗濯処理方法。
本発明の衣料用の液体洗浄剤組成物によれば、洗濯処理後の被洗物のふんわり感を、洗濯処理前と同等以上に高められる。
(衣料用の液体洗浄剤組成物)
本発明の衣料用の液体洗浄剤組成物(以下、単に液体洗浄剤組成物ということがある)は、下記の(A)~(B)成分を含有する組成物である。
<(A)成分>
(A)成分は、アルキレンテレフタレート単位及びアルキレンイソフタレート単位からなる群より選択される少なくとも1つの単位(以下、(a1)単位ともいう)と、(ポリ)オキシアルキレン単位(以下、(a2)単位ともいう)とを有する水溶性ポリマーである。液体洗浄剤組成物が(A)成分を含むことで、洗濯処理後の被洗物のふんわり感を、洗濯処理前と同等以上に高めることができる。その理由としては、(A)成分が被洗物の繊維に吸着することで、繊維一本一本の形状を保持し、繊維のかさ高さが維持されるためであると考えられる。
ここで、「水溶性」とは、1000gの水(40℃)に10gの試料を加え、12時間、スターラー(太さ:8mm、長さ50mm)で攪拌(200rpm)した場合に、溶解するものをいう。
(a1)単位は、アルキレンテレフタレート単位及びアルキレンイソフタレート単位からなる群より選択される少なくとも1つの単位である。
アルキレンテレフタレート単位は、下記式(a1-1)で表される単位である。
Figure 0007063544000002
式(a1-1)中、R31は炭素数1~4のアルキレン基である。R31の炭素数は2~4が好ましい。
アルキレンテレフタレート単位としては、例えば、エチレンテレフタレート単位、n-プロピレンテレフタレート単位、イソプロピレンテレフタレート単位、n-ブチレンテレフタレート単位、イソブチレンテレフタレート単位、sec-ブチレンテレフタレート単位、tert-ブチレンテレフタレート単位等が挙げられる。これらの中でも、イソプロピレンテレフタレート単位が好ましい。
(A)成分には、これらアルキレンテレフタレート単位が1種単独で含まれていてもよく、2種以上が含まれていてもよい。
アルキレンイソフタレート単位は、下記式(a1-2)で表される単位である。
Figure 0007063544000003
式(a1-2)中、R41は炭素数1~4のアルキレン基である。R41の炭素数は2~4が好ましい。
アルキレンイソフタレート単位としては、例えば、エチレンイソフタレート単位、n-プロピレンイソフタレート単位、イソプロピレンイソフタレート単位、n-ブチレンイソフタレート単位、sec-ブチレンイソフタレート単位、tert-ブチレンイソフタレート単位等が挙げられる。これらの中でも、イソプロピレンイソフタレート単位が好ましい。
(A)成分には、これらアルキレンイソフタレート単位が1種単独で含まれていてもよく、2種以上が含まれていてもよい。
(A)成分は、(a1)単位として、アルキレンテレフタレート単位及びアルキレンイソフタレート単位の双方を有していてもよく、アルキレンテレフタレート単位及びアルキレンイソフタレート単位のいずれか一方のみを有していてもよい。(A)成分としては、アルキレンテレフタレート単位及びアルキレンイソフタレート単位の双方を有していることがより好ましい。
(ポリ)オキシアルキレン単位((a2)単位)は、モノオキシアルキレン単位とポリオキシアルキレン単位との総称である。
(a2)単位は、下記式(a2-1)で表される。
-(R51O)- ・・・(a2-1)
式(a2-1)中、R51は炭素数1~4のアルキレン基を表す。R51の炭素数は2~4が好ましい。
sは1~100の整数であり、1~80が好ましく、1~50がより好ましい。
(a2)単位としては、オキシエチレン単位、ポリオキシエチレン単位、オキシプロピレン単位、ポリオキシプロピレン単位、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン単位等が挙げられ、オキシエチレン単位又はポリオキシエチレン単位が好ましい。
(A)成分には、これら(a2)単位が1種単独で含まれていてもよく、2種以上が含まれていてもよい。
(A)成分は、(a1)単位と(a2)単位とを有するものであればよく、ランダム共重合体であってもよいし、ブロック共重合体であってもよい。このうち、(A)成分としては、ブロック共重合体が好ましい。
(A)成分は、(a1)単位及び(a2)単位以外の単位(例えば、重合開始剤、重合停止剤等に由来する単位、その他、(a1)単位又は(a2)単位と重合可能な単位)を含んでいてもよい。ただし、(A)成分における(a1)単位と(a2)単位との合計は80モル%以上が好ましく、90モル%以上がより好ましい。
(A)成分としては、例えば、下記一般式(A1)又は下記一般式(A2)で表される化合物が挙げられる。
Figure 0007063544000004
式(A1)式中、Zはそれぞれ独立して、水素原子又はメチル基であり、好ましくは共にメチル基である。
61及びR62はそれぞれ独立して、炭素数2~4のアルキレン基、好ましくは炭素数2~3のアルキレン基である。
は、構成単位の平均繰り返し数を表す0~10の数であり、0.5~5が好ましく、0.5~2.5がより好ましい。上記下限値以上であれば、洗濯処理後の被洗物のふんわり感がより高まりやすい。上記上限値以下であれば、液体洗浄剤の水への溶解性がより高まる。
は、(R61O)の平均繰り返し数を表す数であり、それぞれ独立して1~100が好ましく、1~80がより好ましく、1~50がさらに好ましく、10~50が特に好ましく、20~30が最も好ましい。上記下限値以上であれば、洗濯処理後の被洗物のふんわり感がより高まりやすい。上記上限値以下であれば、液体洗浄剤の水への溶解性がより高まる。
式(A1)中、xとyとの比率(x:y)は、1:5~1:20が好ましく、1:8~1:18がより好ましい。(x:y)が上記範囲内であれば、洗濯処理後の被洗物のふんわり感がより高まりやすく、かつ水に対する溶解性がより向上しやすくなる。
Figure 0007063544000005
式(A2)中、Zはそれぞれ独立して、水素原子又はメチル基であり、好ましくは共にメチル基である。
63及びR64はそれぞれ独立して、炭素数2~4のアルキレン基、好ましくは炭素数2~3のアルキレン基である。
は、構成単位の平均繰り返し数を表す0~10の数であり、0.5~5が好ましく、0.5~2.5がより好ましい。上記下限値以上であれば、洗濯処理後の被洗物のふんわり感がより高まりやすい。上記上限値以下であれば、液体洗浄剤の水への溶解性がより高まる。
は、(R63O)の平均繰り返し数を表す数であり、それぞれ独立して1~100が好ましく、1~80がより好ましく、1~50がさらに好ましく、10~50が特に好ましく、20~30が最も好ましい。上記下限値以上であれば、洗濯処理後の被洗物のふんわり感がより高まりやすい。上記上限値以下であれば、液体洗浄剤の水への溶解性がより高まる。
式(A2)式中、xとyとの比率(x:y)は、1:5~1:20が好ましく、1:8~1:18がより好ましい。(x:y)が上記範囲内であれば、洗濯処理後の被洗物のふんわり感がより高まりやすく、かつ水に対する溶解性がより向上しやすくなる。
(A)成分の質量平均分子量は500~10000が好ましい。質量平均分子量が上記範囲内であれば、水への溶解分散性が向上し、かつ羽毛製品などの疎水性繊維の吸水性がより向上しやすく、液体洗浄剤組成物の液外観が良好になりやすい。
(A)成分の質量平均分子量の下限値は、800以上がより好ましく、1000以上がさらに好ましい。
(A)成分の質量平均分子量の上限値は、9000以下がより好ましく、8000以下がさらに好ましい。
従って、(A)成分の質量平均分子量は、800~9000がより好ましく、1000~8000がさらに好ましい。
(A)成分の質量平均分子量は、溶媒としてTHF(テトラヒドロフラン)を用いてGPC(ゲルパーミネーションクロマトグラフィー)により測定した値を、PEG(ポリエチレングリコール)を較正曲線に用いて換算した値である。
(A)成分は、市場において容易に入手される。また、(A)成分は、各種の刊行物等に記載された方法により合成されてもよい。(A)成分の製造方法が記載された刊行物としては、例えば、Journal of Polymer Science,第3巻,609~630ページ(1948年)、Journal of Polymer Science,第8巻,1~22ページ(1951年)、特開昭61-218699号公報等が挙げられる。
(A)成分の市販品としては、例えば、TexCare(登録商標) SRN-100(商品名、クラリアントジャパン株式会社製、質量平均分子量:2000~3000)や、TexCare SRN-300(商品名、クラリアントジャパン株式会社製、質量平均分子量:7000)、Repel-O-Tex(登録商標) Crystal(商品名、ローディア社製、質量平均分子量:未定)、Repel-O-Tex QCL(商品名、ローディア社製、質量平均分子量:未定)等が挙げられる。これらの中では、水への溶解性が高く、保存後の洗浄性能の低下が少ないTexCare SRN-100が好ましい。特に好ましくは、TexCare SRN-100の70質量%水溶液であり、この市販品としては、TexCare SRN-170C(商品名、クラリアントジャパン株式会社製)が挙げられる。
液体洗浄剤組成物中の(A)成分の含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.001~5質量%が好ましく、0.1~2質量%がより好ましく、0.3~1質量%が特に好ましい。(A)成分の含有量が上記下限値以上であれば、洗濯処理後の被洗物のふんわり感をより高めやすい。上記上限値以下であれば、液体洗浄剤組成物の分離、析出、白濁が生じにくくなる(液安定性を高められる)。
<(B)成分>
(B)成分は、下記(B-i)成分及び下記(B-ii)成分からなる群より選択される少なくとも1つの成分である。液体洗浄剤は、下記(B-i)成分及び下記(B-ii)成分の少なくとも一方を液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.0015~1質量%含む。(B)成分を含むことによって、被洗物を着用した際に香気を感じることができ、ふんわりとした風合いの実感がより高まる。
[(B-i)成分]
(B-i)成分は、2,3-ベンゾピロール、3,7-ジメチル-7-ヒドロキシオクタナール、1-(2,6,6-トリメチル-2-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オン、1-(2,6,6-トリメチル-3-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オン、1-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オン、1-(2,6,6-トリメチル-1,3-シクロヘキサジエン-1-イル)-2-ブテン-1-オン、トリクロロメチルフェニルカルバニルアセテート、及び4-メチル-2-(2-メチル-1-プロパニル)テトラヒドロ-2H-ピランからなる群より選択される少なくとも1つの化合物である。(B-i)成分は香料であり、被洗物に香気を付与できる。
(B)成分が(B-i)成分を含む場合、その含有量は、前記液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.0015~1質量%であり、0.0015~0.2質量%が好ましく、0.002~0.1質量%がより好ましく、0.005~0.05質量%が特に好ましい。上記範囲内であれば、香気が強くなりすぎず、着用時にふんわりとした風合いをより実感できる。
(B)成分が(B-i)成分を含むことで、被洗物を着用した際、すぐに香気を感じることができ、ふんわり感をより実感しやすくなる。
(B-i)成分としては、ふんわり感をより実感しやすい点から、上記化合物の中でも、1-(2,6,6-トリメチル-3-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オン、1-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オン、1-(2,6,6-トリメチル-1,3-シクロヘキサジエン-1-イル)-2-ブテン-1-オン、トリクロロメチルフェニルカルバニルアセテートが好ましく、1-(2,6,6-トリメチル-3-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オン、1-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オンがより好ましく、1-(2,6,6-トリメチル-3-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オンが特に好ましい。
(B-i)成分は、1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
[(B-ii)成分]
(B-ii)成分は、下記式(I)で表される化合物から選択される少なくとも1つの化合物である。(B-ii)成分は香料前駆体である。香料前駆体とは、それ自体は無臭又は無臭に近いものであるが、液体洗浄剤組成物中又は繊維上で酸化反応等をすることによって香りを発生する成分である。
Y-S-G-Q ・・・(I)
(式(I)中、Yは下記化学式(Y-1)~(Y-7)のいずれかで表される基、及びこれらの異性体からなる群より選択される少なくとも1つの基を表す。下記化学式(Y-1)~(Y-2)中、点線は、点線が設けられている炭素原子間の結合の1つ以上が二重結合であることを意味する。下記化学式(Y-4)中、jは5~20の整数を表す。下記化学式(Y-1)~(Y-7)中、波線は、Sと結合する結合手を表す。
Sは、硫黄原子を表す。
Gは、置換基を有していてもよい炭素数2~15の直鎖状の炭化水素基又は炭素数2~15の分岐鎖状の炭化水素基を表す。
Qは、-S-Yで表される基、-NR11-Yで表される基又は水素原子を表す。ただし、前記-S-Yで表される基におけるSは硫黄原子であり、Yは下記化学式(Y-1)~(Y-7)のいずれかで表される基、及びこれらの異性体からなる群より選択される少なくとも1種の基を表す。前記-NR11-Yで表される基におけるNは窒素原子であり、Yは前記-S-Yで表される基におけるYと同じであり、R11は水素原子又はメチル基を表す。)
Figure 0007063544000006
式(I)中、Gは置換基を有していてもよい炭素数2~15の直鎖状の炭化水素基又は炭素数2~15の分岐鎖状の炭化水素基を表し、炭素数10~14の直鎖状のアルキル基もしくは炭素数10~14の分岐鎖状のアルキル基、又は炭素数10~14の直鎖状のアルケニル基もしくは炭素数10~14の分岐鎖状のアルケニル基から誘導される2価又は3価の基が好ましい。前記2価又は3価の基は、-OR12基、-NR12 基、-COOR12基、及びR12基からなる群より選択される少なくとも1つの基により置換されていてもよい。また、前記R12は、水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数1~6アルケニル基を表す。
化学式(Y-1)~(Y-7)の各式で表される異性体とは、各基が化学構造上取りうる異性体、例えば、立体異性体のことを指す。
(B-ii)成分は1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
式(I)で表される化合物としては、着用時のふんわり感をより実感しやすくなる点から、メチル又はエチル2-(4-オキソ-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)ブタン-2-イルアミノ)-3-(4-オキソ-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)ブタン-2-イルチオ)プロパネート、メチル又はエチル2-(4-オキソ-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル)ブタン-2-イルアミノ)-3-(4-オキソ-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル)ブタン-2-イルチオ)プロパネート、メチル又はエチル2-(2-オキソ-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ブタン-4-イルアミノ)-3-(2-オキソ-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ブタン-4-イルチオ)プロパネート、メチル又はエチル2-(2-オキソ-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル)ブタン-4-イルアミノ)-3-(2-オキソ-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル)ブタン-4-イルチオ)プロパネート、3-(ドデシルチオ)-1-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)-1-ブタノン、3-(ドデシルチオ)-1-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル)-1-ブタノン、4-(ドデシルチオ)-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル)-2-ブタノン、4-(ドデシルチオ)-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)-2-ブタノン、2-ドデシルスルファニル-5-メチル-ヘプタン-4-オン、2-シクロヘキシル-1-ドデシルスルファニル-ヘプト-6-エン-3-オン、及び3-(ドデシルチオ)-5-イソプロペニル-2-メチルシクロヘキサノンからなる群から選択される少なくとも1つの化合物が好ましい。
また、香りの持続性がより高まる観点から、3-(ドデシルチオ)-1-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)-1-ブタノン、4-(ドデシルチオ)-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル)-2-ブタノン、4-(ドデシルチオ)-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)-2-ブタノン、及び3-(ドデシルチオ)-5-イソプロペニル-2-メチルシクロヘキサノンからなる群より選択される少なくとも1つの化合物がより好ましく、3-(ドデシルチオ)-1-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)-1-ブタノン、及び4-(ドデシルチオ)-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル)-2-ブタノンからなる群より選択される少なくとも1つの化合物が特に好ましい。
(B)成分が(B-ii)成分を含む場合、その含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.0015~1質量%であり、0.0015~0.1質量%が好ましく、0.0015~0.05質量%がより好ましい。上記範囲内であれば、香気が強くなりすぎず、着用時のふんわり感をより実感できる。
また、(B)成分が(B-ii)成分を含むことにより、洗濯処理後の被洗物から長期間香気を感じることができ、その結果、ふんわり感が持続しやすくなる。
(B)成分には、(B-ii)成分が含まれていることが好ましく、(B-i)成分と(B-ii)成分の両方が含まれていることがより好ましい。
液体洗浄剤組成物が(B-i)成分と(B-ii)成分と併有する場合、その質量比((B-i)成分/(B-ii)成分)は、0.02~100が好ましく、0.1~50がより好ましい。(B-i)成分と(B-ii)成分の質量比が上記範囲内であれば、ふんわり感をより実感しやすくなり、かつ前記効果が長期間持続しやすくなる。
液体洗浄剤組成物中の(B)成分の含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.0015~1質量%が好ましく、0.0015~0.1質量%がより好ましい。(B)成分の含有量が上記範囲内であれば、被洗物へ香気を付与しやすくなり、着用時のふんわり感をより実感しやすくなる。
液体洗浄剤組成物中の(A)成分と(B)成分の質量比((A)成分/(B)成分)は、1~2000が好ましく、10~1800がより好ましく、50~1500がさらに好ましい。(A)成分と(B)成分の質量比が上記範囲内であれば、洗濯処理後の被洗物のふんわり感をより実感しやすくなる。
<(C)成分>
(C)成分は、下記式(II)で表されるノニオン界面活性剤である。(C)成分を含むことにより、(A)成分及び(B)成分が繊維(羽毛等)に浸透しやすくなり、ふんわり感がより向上しやすくなる。
21-O-(R22O)-H ・・・(II)
(式(II)中、R21は分岐鎖を有する炭素数8~16のアルキル基、又は炭素数8~16の直鎖アルキル基を表し、前記直鎖アルキル基の酸素原子に結合する炭素原子は2級炭素原子である。R22は炭素数2~4のアルキレン基を表す。また、nは3~10の整数を表す。)
式(II)中、R21は、分岐鎖を有する炭素数8~16のアルキル基が好ましい。
22としては、オキシエチレン基、オキシプロピレン基、オキシブチレン基が挙げられ、このうち、液安定性の観点から、オキシエチレン基、又はオキシプロピレン基が好ましい。
nは、R22Oの平均繰り返し数であり、3~10の数がより好ましい。
式(II)で表される界面活性剤の具体例としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(R21の炭素数が13、nが7)が挙げられる。
(C)成分としては、市販品を使用してもよい。市販品としては、例えば、三菱化学株式会社製のダイヤドール(登録商標)(商品名、C13(Cは炭素数を示す。以下同様。))、Shell社製のNeodol(登録商標)(商品名、C12とC13との混合物)、Sasol社製のSafol(登録商標)23(商品名、C12とC13との混合物)、EXXAL(登録商標)13(商品名、C13)等のアルコールに対して、3~10モル相当のエチレンオキシドを付加したもの;ブテンを3量化して得られるC12アルケンをオキソ法に供して得られるC13アルコールに対して、3又は5モル相当、もしくは7モル相当のエチレンオキシドを付加したもの(商品名:Lutensol(登録商標) TO3、Lutensol TO5、Lutensol TO7、BASF社製);ペンタノールをガーベット反応に供して得られるC10アルコールに対して、9モル相当のエチレンオキシドを付加したもの(商品名:Lutensol XP90、BASF社製);ペンタノールをガーベット反応に供して得られるC10アルコールに対して、7モル相当のエチレンオキシドを付加したもの(商品名:Lutensol XL70、BASF社製);ペンタノールをガーベット反応に供して得られるC10アルコールに対して、6モル相当のエチレンオキシドを付加したもの(商品名:Lutensol XA60、BASF社製);炭素数12~14の第2級アルコールに対して、3モル相当、5モル相当、7モル相当又は9モル相当のエチレンオキシドを付加したもの(商品名:ソフタノール(登録商標)30、ソフタノール50、ソフタノール70、ソフタノール90)等が挙げられる。
これらのうち、羽毛製品の繊維への浸透のしやすさの観点から、(C)成分としては、式(II)で表されるノニオン界面活性剤において、R21の炭素数が13、nが7であるものがより好ましい。
これらの(C)成分は、1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
液体洗浄剤組成物中の(C)成分の含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.1~20質量%が好ましく、1~15質量%がより好ましく、3~10質量%がさらに好ましい。(C)成分の含有量が上記範囲内であれば、(A)成分及び(B)成分の繊維に対する浸透力が良好になりやすく、かつ液安定性も良好となりやすい。
<任意成分>
本発明の液体洗浄剤組成物は、必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で、上記(A)~(C)成分以外の任意成分を含有することができる。
任意成分としては、例えば、水(分散媒)、(C)成分以外の界面活性剤(任意界面活性剤)、機能付与剤、水混和性有機溶剤、安定化剤、金属イオン捕捉剤、酸化防止剤、防腐剤、酵素、(B)成分以外の着香剤、着色剤、乳濁剤、天然エキス、pH調整剤、洗浄性能向上剤・安定性向上剤等が挙げられる。
液体洗浄剤組成物の総量に対する水の含有量は、例えば、25~85質量%が好ましく、30~80質量%がより好ましい。
<任意界面活性剤>
任意界面活性剤は、洗浄成分であり、液体洗浄剤組成物において公知の界面活性剤を用いることができる。任意界面活性剤としては、例えば、(C)成分以外のノニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、両性界面活性剤等が挙げられる。
[(C)成分以外のノニオン界面活性剤]
(C)成分以外のノニオン界面活性剤(以下、「(D)成分」ということもある)としては、本発明の効果を有する限り特に限定されない。例えば、脂肪酸アルキルエステル、高級アルコール(炭素数8~22のアルコール)、アルキルフェノール、高級脂肪酸(炭素数8~22の脂肪酸)、高級脂肪酸アルキルエステル(炭素数8~22の脂肪酸残基を有するエステル)又は高級アミン(炭素数8~22のアルキル基を有するアミン)等のアルキレンオキシド付加体、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、脂肪酸アルカノールアミン、脂肪酸アルカノールアミド、多価アルコール脂肪酸エステル又はそのアルキレンオキシド付加体、多価アルコール脂肪酸エーテル、アルキルアミンオキシド、アルケニルアミンオキシド、硬化ヒマシ油のアルキレンオキシド付加体、糖脂肪酸エステル、N-アルキルポリヒドロキシ脂肪酸アミド、アルキルグルコシド等が挙げられる。中でも、下記一般式(d1)で表されるポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤(以下、「(d1)成分」ということがある。)が好ましい。
71-J-(EO)(PO)-R72 ・・・(d1)
式(d1)中、R71は、炭素数8~22の炭化水素基を表し、R72は、水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基を表す。
Jは、-O-、-COO-、-CONH-等の官能基を表す。
EOはオキシエチレン基を表し、POはオキシプロピレン基を表す。
pは、EOの平均繰り返し数(即ち、エチレンオキシドの平均付加モル数)を表す3~20の数である。
qは、POの平均繰り返し数(即ち、プロピレンオキシドの平均付加モル数)を表す0~6の数である。ただし、上記式(d1)で表されるポリオキシアルキレン型ノニオン界面活性剤には、上記式(II)で表されるノニオン界面活性剤((C)成分)は含まれない。
71の炭素数は8~22であり、好ましくは10~18である。炭素数が上記範囲内であれば、液体洗浄剤組成物の洗浄力がより高まる。
71は、不飽和結合を有していてもよく、有していなくてもよい。
71としては、アルキル基又はアルケニル基が好ましい。
また、R71は、直鎖であっても分岐鎖であってもよい。
71としては、1級又は2級の高級アルコール、高級脂肪酸、高級脂肪酸アミド等に由来する炭化水素基が挙げられる。
72は、水素原子、炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基である。
72がアルキル基である場合、R72の炭素数は1~3が好ましい。
72がアルケニル基である場合、R72の炭素数は2~3が好ましい。
式(d1)中、Jが-O-の場合、(d1)成分は、アルキルエーテル型ノニオン界面活性剤である。
Jが-O-の場合、洗浄力向上の観点から、R71は、炭素数10~20の直鎖状アルキル基もしくは炭素数10~20の分岐鎖状のアルキル基、又は炭素数10~20の直鎖状のアルケニル基もしくは炭素数10~20の分岐鎖状のアルケニル基が好ましく、炭素数10~18の直鎖状のアルキル基もしくは炭素数10~18の分岐鎖状のアルキル基、又は炭素数10~18の直鎖状のアルケニル基もしくは炭素数10~18の分岐鎖状のアルケニル基がより好ましい。Jが-O-の場合、R72は水素原子が好ましい。
式(d1)中、Jが-COO-の場合、(d1)成分は脂肪酸エステル型ノニオン界面活性剤である。
Jが-COO-の場合、洗浄力向上の観点から、R71は、炭素数9~21の直鎖状のアルキル基もしくは炭素数9~21の分岐鎖状のアルキル基、又は炭素数9~21の直鎖状のアルケニル基もしくは炭素数9~21の分岐鎖状のアルケニル基が好ましく、炭素数11~17の直鎖状のアルキル基もしくは炭素数11~17の分岐鎖状のアルキル基、又は炭素数11~17の直鎖状のアルケニル基もしくは炭素数11~17の分岐鎖状のアルケニル基がより好ましい。Jが-COO-の場合、R72は、炭素数1~3のアルキル基が好ましい。
pは、3~20の数であり、5~18の数が好ましい。pが前記上限値以下であれば、HLB値が高くなりすぎず、洗浄力が低下しにくい。pが前記下限値以上であれば、(d1)成分自体の原料に由来する臭気が発生しにくい。
qは、0~6の数であり、0~3の数が好ましい。qが前記上限値以下であれば、高温条件下での保存安定性が低下しにくい。
「-(EO)(PO)-」において、EOとPOとは、混在していてもよく(ランダム付加体)、ブロック状に付加していてもよい(ブロック付加体)。
(d1)成分において、EO又はPOの繰り返し数の分布は、本発明の効果を有する限り特に限定されない。(d1)成分において、EO又はPOの繰り返し数の分布は、(d1)成分を製造する際の反応方法によって変動しやすい。
EO又はPOの繰り返し数の分布は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の一般的なアルカリ触媒を用いて、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドを原料(1級又は2級の高級アルコール、高級脂肪酸、高級脂肪酸アミド等)に付加させた際には、比較的広い分布となる傾向にある。
EO又はPOの繰り返し数の分布は、例えば、特公平6-15038号公報に記載のAl3+、Ga3+、In3+、Tl3+、Co3+、Sc3+、La3+、Mn2+等の金属イオンを添加した酸化マグネシウム等の特定のアルコキシル化触媒を用いて、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドを原料に付加させた際には、比較的狭い分布となる傾向にある。
(d1)成分としては、市販品を使用してもよい。市販品としては、例えば、三菱化学株式会社製のダイヤドール(商品名、C13(Cは炭素数を示す。以下同様。))、Shell社製のNeodol(商品名、C12とC13との混合物)、Sasol社製のSafol 23(商品名、C12とC13との混合物)等のアルコールに対して、12モル相当、又は15モル相当のエチレンオキシドを付加したもの;プロクター・アンド・ギャンブル社製のCO-1214又はCO-1270(商品名)等の天然アルコールに対して、12モル相当又は15モル相当のエチレンオキシドを付加したもの;ブテンを3量化して得られるC12アルケンをオキソ法に供して得られるC13アルコールに対して、12モル相当又は15モル相当のエチレンオキシドを付加したもの(商品名:Lutensol TO12、Lutensol TO15等、BASF社製);炭素数12~14の第2級アルコールに対して、12モル相当又は15モル相当のエチレンオキシドを付加したもの(商品名:ソフタノール(登録商標)120、ソフタノール150、株式会社日本触媒製);ヤシ脂肪酸メチル(ラウリン酸/ミリスチン酸=8/2)に対して、アルコキシル化触媒を用いて、15モル相当のエチレンオキシドを付加したもの(ポリオキシエチレンヤシ脂肪酸メチルエステル(EO15モル))等が挙げられる。
これらの(D)成分は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
液体洗浄剤組成物中の(C)成分以外のノニオン界面活性剤の含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、5~50質量%が好ましく、10~30質量%がより好ましく、13~23質量%がさらに好ましい。含有量が上記範囲内であれば、洗浄性能がより高まり、かつ被洗物のふんわり感を低下させにくい。
また、液体洗浄剤組成物中のノニオン界面活性剤の総量((C)成分との合計量)は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、5~50質量%が好ましく、10~40質量%がより好ましい。上記範囲内であれば、被洗物のふんわり感が高まりやすく、かつ洗浄性能がより高まりやすい。
[カチオン界面活性剤]
カチオン界面活性剤としては、本発明の効果を有する限り特に限定されないが、例えば、アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、アルキルアミドアミン及びその塩等が挙げられる。これらの中でも、被洗物のふんわり感をより高めやすくなる観点から、下記式(e1)で表されるアルキルアミドアミン及びその塩から選択される少なくとも1つの化合物(以下、(e1)成分ということもある)が好ましい。
また、カチオン界面活性剤は、上記のカチオン界面活性剤が1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
Figure 0007063544000007
式(e1)中、R81は、炭素数9~23の直鎖状の炭化水素基又は炭素数9~23の分岐鎖状の炭化水素基である。
81の炭素数は、15~21が好ましい。上記範囲内であれば、被洗物のふんわり感が高まりやすく、かつ液安定性がより良好となりやすい。
81は、飽和炭化水素基でもよく、不飽和炭化水素基でもよい。
82は、炭素数1~4の直鎖状のアルキレン基又は炭素数1~4の分岐鎖状のアルキレン基である。
82の炭素数は、2~3が好ましい。上記範囲内であれば、被洗物のふんわり感が高まりやすく、かつ液安定性がより良好となりやすい。
83及びR84は、それぞれ独立して、炭素数1~4の直鎖状のアルキル基もしくは炭素数1~4の分岐鎖状のアルキル基、炭素数1~4の直鎖状のヒドロキシアルキル基もしくは炭素数1~4の分岐鎖状のヒドロキシアルキル基、又はオキシエチレン基の平均繰り返し数が1~25の(ポリ)オキシエチレン基である。
このような(e1)成分としては、例えば、ラウリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ミリスチン酸ジメチルアミノプロピルアミド、パルミチン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ベヘニン酸ジメチルアミノプロピルアミド、オレイン酸ジメチルアミノプロピルアミド等の長鎖脂肪族アミドジアルキル3級アミン又はその塩;パルミテートエステルプロピルジメチルアミン、ステアレートエステルプロピルジメチルアミン等の脂肪族エステルジアルキル3級アミン又はその塩;パルミチン酸ジエタノールアミノプロピルアミド、ステアリン酸ジエタノールアミノプロピルアミド等の3級アミン及びその塩等が挙げられる。中でも、ミリスチン酸ジメチルアミノプロピルアミド、パルミチン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ベヘニン酸ジメチルアミノプロピルアミド、オレイン酸ジメチルアミノプロピルアミド又はその塩が好ましい。
(e1)成分の塩としては、上記のアクリルアミドを酸で中和して得られる塩等が挙げられる。中和に用いられる酸としては、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、グリコール酸、乳酸、クエン酸、ポリアクリル酸、パラトルエンスルホン酸、クメンスルホン酸等が挙げられる。これらの酸は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
また、(e1)成分は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
(e1)成分は市販品を用いてもよく、以下の方法により製造されたものであってもよい。例えば、長鎖脂肪族アミドジアルキル3級アミン等の脂肪族アミドアルキル3級アミンは、以下の方法により製造される。
脂肪酸又は脂肪酸誘導体(脂肪酸低級アルキルエステル、動物性油脂もしくは植物性油脂等)と、ジアルキル(又はアルカノール)アミノアルキルアミンとを縮合反応させ、その後、未反応のジアルキル(又はアルカノール)アミノアルキルアミンを減圧又は窒素ブローにて留去することにより脂肪族アミドアルキル3級アミンを製造できる。
ここで、脂肪酸又は脂肪酸誘導体としては、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸、エルカ酸、12-ヒドロキシステアリン酸、ヤシ油脂肪酸、綿実油脂肪酸、とうもろこし油脂肪酸、牛脂脂肪酸、パーム核油脂肪酸、大豆油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、ひまし油脂肪酸、オリーブ油脂肪酸等の植物油又は動物油脂肪酸や、これらのメチルエステル、エチルエステル、グリセライド等が挙げられ、中でも、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸等が好ましい。これら脂肪酸又は脂肪酸誘導体は、1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
ジアルキル(又はアルカノール)アミノアルキルアミンとしては、例えば、ジメチルアミノプロピルアミン、ジメチルアミノエチルアミン、ジエチルアミノプロピルアミン、ジエチルアミノエチルアミン等が挙げられ、中でも、ジメチルアミノプロピルアミンが好ましい。
(e1)成分の市販品としては、例えば、リポミン(登録商標)APA168-65E(ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製)等が挙げられる。
液体洗浄剤組成物がカチオン界面活性剤を含む場合、その含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.1~10質量%が好ましく、0.5~5質量%がより好ましい。カチオン界面活性剤の含有量が上記範囲内であれば、被洗物のふんわり感がより高まりやすい。
[アニオン界面活性剤]
アニオン界面活性剤としては、本発明の効果を有する限り特に限定されず、公知のアニオン界面活性剤を適宜選択して用いることができる。
このようなアニオン界面活性剤としては、例えば、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩、α-オレフィンスルホン酸塩、直鎖又は分岐鎖のアルキル硫酸エステル塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩又はアルケニルエーテル硫酸エステル塩、アルキル基を有するアルカンスルホン酸塩、α-スルホ脂肪酸エステル塩、高級脂肪酸塩等が挙げられる。これらのアニオン界面活性剤における塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩、マグネシウム等のアルカリ土類金属塩、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン等のアルカノールアミン塩等が挙げられる。
これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩としては、直鎖アルキル基の炭素数が8~16のものが好ましく、炭素数10~14のものがより好ましい。
α-オレフィンスルホン酸塩としては、炭素数10~20のものが好ましい。
アルキル硫酸エステル塩としては、アルキル基の炭素数が10~20のものが好ましい。
アルキルエーテル硫酸エステル塩又はアルケニルエーテル硫酸エステル塩としては、炭素数10~20の直鎖状のアルキル基もしくは炭素数10~20の分岐鎖状のアルキル基、又は炭素数10~20の直鎖状のアルケニル基もしくは炭素数10~20の分岐鎖状のアルケニル基を有し、平均1~10モルのエチレンオキシドと、平均0~6モルのプロピレンオキシドを付加したポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩又はポリオキシアルキレンアルケニルエーテル硫酸エステル塩が好ましい。また、この中でも、オキシエチレン基の一部がオキシプロピレン基であってもよい、平均1~5モルのポリオキシエチレン(プロピレン)アルキルエーテル硫酸エステル塩が好ましい。
アルカンスルホン酸塩としては、アルキル基の炭素数が10~20のものが好ましく、14~17のものがより好ましい。中でも、前記アルキル基が2級アルキル基であるもの(即ち、2級アルカンスルホン酸塩)がさらに好ましい。
α-スルホ脂肪酸エステル塩としては、脂肪酸残基の炭素数が10~20のものが好ましい。
高級脂肪酸塩としては、脂肪酸の炭素数が10~18のものが好ましい。
これらの成分の中でも、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩、アルカンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、α-オレフィンスルホン酸塩、及び高級脂肪酸塩から洗濯される少なくとも1つのアニオン界面活性剤が好ましい。
また、上記以外の他のアニオン界面活性剤を用いてもよい。その他のアニオン界面活性剤としては、例えば、アルキルエーテルカルボン酸塩、ポリオキシアルキレンエーテルカルボン酸塩、アルキル(又はアルケニル)アミドエーテルカルボン酸塩、アシルアミノカルボン酸塩等のカルボン酸型アニオン界面活性剤、アルキルリン酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルリン酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルリン酸エステル塩、グリセリン脂肪酸エステルモノリン酸エステル塩等のリン酸エステル型アニオン界面活性剤等が挙げられる。
これらの成分は、1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
液体洗浄剤組成物がアニオン界面活性剤を含む場合、その含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.1~10質量%が好ましく、0.5~5質量%がより好ましい。アニオン界面活性剤の含有量が上記範囲内であれば、繊維の水への浸透性が高くなりやすく、かつ洗浄性能がより高まる。
[両性界面活性剤]
両性界面活性剤としては、アルキルベタイン型、アルキルアミドベタイン型、イミダゾリン型、アルキルアミノスルホン型、アルキルアミノカルボン酸型、アルキルアミドカルボン酸型、アミドアミノ酸型、リン酸型両性界面活性剤等が挙げられる。これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
本発明の液体洗浄剤組成物における界面活性剤の総量((C)成分及び任意界面活性剤の合計量)は、被洗物のふんわり感の向上、水への浸透性、洗浄性能の観点から、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、10~50質量%が好ましく、15~30質量%がより好ましい。
[機能付与剤]
機能付与剤としては、シリコーン化合物が挙げられる。シリコーン化合物を含有することで、被洗物のふんわり感をより高めることができる。例えば、アミノ変性シリコーン、アミノポリエーテル変性シリコーン、アミド変性シリコーン、アミド・ポリエーテル変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、アルキル・ポリエーテル変性シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン等が挙げられる。中でも、被洗物のふんわり感向上の観点からは、ポリエーテル変性シリコーン、アミノポリエーテル変性シリコーンが好ましい。
これらの成分は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
ポリエーテル変性シリコーンとしては、例えば、下記式(III)で表される化合物であることが好ましい。
Figure 0007063544000008
(式(III)中、R91は、炭素数1~4の直鎖状のアルキレン基もしくは炭素数1~4の分岐鎖状のアルキレン基、又は炭素数2~4の直鎖状のアルケニル基もしくは炭素数2~4の分岐鎖状のアルケニレン基を表す。R92は、炭素数1~4の直鎖状のアルキル基もしくは炭素数1~4の分岐鎖状のアルキル基、炭素数2~4の直鎖状のアルケニル基もしくは炭素数2~4の分岐鎖状のアルケニル基、又は水素原子を表す。Nは、ポリオキシアルキレン基を示す。t、uが付された各構成単位の順序は異なっていてもよい。tは10~10000の数、uは1~1000の数である。)
ポリエーテル変性シリコーンの市販品としては、例えば、東レ・ダウコーニング株式会社製のSH3772M(比重:1.03)、SH3773M(比重:1.04)、SH3775M(比重:1.01)、CF1188N(いずれも商品名)、信越化学株式会社製のKF-6011(比重:1.06)、KF-6012(比重:1.03)、F-6013(比重:1.03)、KF-6015(比重1.00)等が挙げられる。
これらの成分は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
アミノポリエーテル変性シリコーンとは、少なくとも一つのアミノ変性基と、ポリエーテル変性基とを構造内に有するシリコーンである。より具体的には、アミノ基により変性された側鎖、及びアミノ基により変性された末端から選択される少なくとも1つのアミノ変性基と、ポリエーテル基により変性された側鎖又はポリエーテル基により変性された末端とを、構造内に併せ持つシリコーン化合物である。なかでも、変性された側鎖を有するシリコーンが好ましい。
アミノポリエーテル変性シリコーンの市販品としては、例えば、東レ・ダウコーニング株式会社製の「BY16-878」、「BY16-891」、「BY16-893」、「FV2090-01」、「SILSTYLE(登録商標)104」等、信越化学工業株式会社製の「KF-877」、「KF-889」、「X-22-3939A」等、旭化成ワッカーシリコーン株式会社製の「WetSoft(登録商標)CTA」、「WetSoft AE200」、「WetSoft NE810」、「WetSoft NE820」、「WetSoft WP201」等が挙げられる。
これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
上記以外の機能付与剤の市販品としては、例えば、東レ・ダウコーニング株式会社製のSF8417、SF8418、DC2501、DC2502、DC2503、DC580、AMS-C30、SF8417、BY16-837、BY16-906、FZ-2203、FZ-3789(いずれも商品名)、日本ユニカー株式会社製のABN SILWET FZ-F1-009-54、ABN SILWET FZ-2222(いずれも商品名)等が挙げられる。
これらの市販品は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
本発明の液体洗浄剤組成物が機能付与剤を含む場合、その含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.01~5質量%が好ましく、0.1~5質量%がより好ましく、0.1~3質量%がさらに好ましい。機能付与剤の含有量が上記範囲内であれば、ふんわり感がより高まり、かつ液安定性より良好となる。
[水混和性有機溶剤]
本発明の液体洗浄剤組成物は、水混和性有機溶剤(以下(F)成分ともいう)を含有することが好ましい。
水混和性有機溶剤としては、炭素数2~4の一価アルコール、炭素数2~4の多価アルコール、下記式(f-1)で表されるグリコールエーテル系溶剤、及び下記式(f-2)で表される溶剤からなる群から選択される少なくとも1つの溶剤であることが好ましい。
101-(OR102OH ・・・(f-1)
(式(f-1)中、R101は炭素数1~6のアルキル基又はフェニル基を表し、R102は炭素数2~4のアルキレン基を表す。また、mはOR102の平均付加モル数を表し1~5の数である。)
CHOCR103(CH)CHR104CHR105OR106 ・・・(f-2)
(式(f-2)中、R103~R105は、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~3のアルキル基を表し、R106は水素原子又はアセチル基を表す。)
炭素数2~4の1価アルコールとしては、たとえば、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール等が挙げられる。
炭素数2~4の多価アルコールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン等が挙げられる。
前記式(f-1)で表されるグリコールエーテル系溶剤としては、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル等が挙げられる。
前記式(f-2)で表される溶剤としては、3-メトキシメタノール、3-メトキシ-3-メチルブタノール、3-メトキシ-3-エチルブタノール、3-メトキシ-3-プロピルブタノール、3-メトキシ-2-メチルブタノール、3-メトキシ-2-エチルブタノール、3-メトキシ-2-プロピルブタノール、3-メトキシ-1-メチルブタノール、3-メトキシ-1-エチルブタノール、3-メトキシ-1-プロピルブタノール、3-メトキシブチルアセテート、3-メトキ-3-メチルブチルアセテート、3-メトキシ-3-エチルブチルアセテート、3-メトキシ-3-プロピルブチルアセテート、3-メトキシ-2-メチルブチルアセテート、3-メトキシ-2-エチルブチルアセテート、3-メトキシ-2-プロピルブチルアセテート、3-メトキシ-1-メチルブチルアセテート、3-メトキシ-1-エチルブチルアセテート、3-メトキシ-1-プロピルブチルアセテート等が挙げられる。
これらのなかでも、(F)成分としては、液体洗浄剤組成物の流動性、臭気がより穏やかである点、また原料の入手のしやすさから、エタノール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、3-メトキシ-3-メチルブタノールが好ましい。
これらの成分は、1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
(F)成分の含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して0.5~25質量%が好ましく、1~23質量%がより好ましく、1~20質量%がさらに好ましい。上記下限値以上であれば、液体洗浄剤組成物の液流動性がより良好となり、ゲル化しにくく、使用性が高まりやすい。
なお、本発明において、水混和性有機溶剤とは、25℃のイオン交換水1Lに50g以上溶解する有機溶剤をいう。
[安定化剤]
安定化剤は、液体洗浄剤組成物の液安定性をより高めるために用いられる。このような安定化剤としては、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、平均分子量200~5000のポリエチレングリコール等のグリコール類、パラトルエンスルホン酸、クメンスルホン酸塩、安息香酸塩(防腐剤としての効果もある)、尿素等、いわゆる減粘剤又は可溶化剤が挙げられる。
液体洗浄剤組成物が安定化剤を含む場合、その含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して0.01~15質量%が好ましい。
[金属イオン補足剤]
金属イオン捕捉剤としては、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、ジグリコール酸、酒石酸、クエン酸等が挙げられる。金属イオン捕捉剤の含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.1~20質量%が好ましい。金属イオン捕捉剤は1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
[酸化防止剤]
酸化防止剤としては、ブチルヒドロキシトルエン、ジスチレン化クレゾール、亜硫酸ナトリウム及び亜硫酸水素ナトリウム等を、例えば液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.01~2質量%含むことができる。酸化防止剤は、1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
[防腐剤]
防腐剤としては、ケーソン(登録商標)CG(商品名、ダウ・ケミカル社製)、アクチサイド(登録商標)MBS(商品名、ソー・ジャパン社製)、NIPACIDE(登録商標) BIT 20(商品名、クラリアント社製)等が挙げられる。防腐剤は、例えば、液体洗浄剤組成物の総質量に対して0.001~1質量%含有できる。
[酵素]
酵素としては、例えば、プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、マンナナーゼ等が挙げられる。
プロテアーゼとしては、プロテアーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できる、Savinase(登録商標)16L、Savinase Ultra 16L、Savinase Ultra 16XL、Everlase(登録商標) 16L TypeEX、Everlase Ultra 16L、Esperase(登録商標) 8L、Alcalase(登録商標) 2.5L、Alcalase Ultra 2.5L、Liquanase 2.5L、Liquanase(登録商標) Ultra 2.5L、Liquanase Ultra 2.5XL、Coronase(登録商標) 48L(いずれも商品名)、ジェネンコア社から入手できるPurafect(登録商標) L、Purafect OX、Properase L(いずれも商品名)等が挙げられる。
アミラーゼとしては、アミラーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できる、Termamyl(登録商標) 300L、Termamyl Ultra 300L、Duramyl(登録商標) 300L、Stainzyme(登録商標) 12L、Stainzyme Plus 12L(いずれも商品名)、ジェネンコア社から入手できる、Maxamyl(商品名)、天野製薬株式会社から入手できるプルラナーゼアマノ(商品名)、生化学工業株式会社から入手できるDB-250(商品名)等が挙げられる。
リパーゼとしては、リパーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できるLipex(登録商標) 100L、Lipolase(登録商標) 100L(いずれも商品名)等が挙げられる。
セルラーゼとしては、セルラーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できる、Endolase(登録商標) 5000L、Celluzyme(登録商標) 0.4L、Carzyme(登録商標) 4500L、Carzyme Premium4500L(いずれも商品名)等が挙げられる。
マンナナーゼとしては、マンナナーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できるMannaway(登録商標) 4L(商品名)等が挙げられる。
酵素は、1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。酵素の含有量は、例えば、液体洗浄剤組成物の総質量に対して0.1~3質量%が好ましい。
[着香剤]
本発明の液体洗浄剤組成物は、必要に応じて(B)成分以外の着香剤を含んでいてもよい。(B)成分以外の着香剤としては、例えば、特開2001-181692号公報に記載の任意香料等が挙げられる。
本発明の液体洗浄剤組成物が(B)成分以外の着香剤を含む場合、その含有量は、被洗物のふんわり感の向上と、香りが強すぎることによる嗜好性の低下を防ぐ観点から、0.01~1質量%が好ましい。
[着色剤]
着色剤としては、例えば、アシッドレッド138、Polar Red RLS、アシッドイエロー203、アシッドブルー9、青色1号、青色205号、緑色3号、ターコイズP-GR(いずれも商品名)等の汎用の色素や顔料が挙げられる。
着色剤の含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.00005~0.005質量%が好ましい。
[乳濁剤]
乳濁剤としては、ポリスチレンエマルション、ポリ酢酸ビニルエマルション等が挙げられ、通常、固形分30~50質量%のエマルションが好適に用いられる。エマルションの乳濁剤としては、ポリスチレンエマルション(商品名:サイビノール(登録商標)RPX-196 PE-3、固形分40質量%、サイデン化学株式会社製)等が挙げられる。
乳濁剤の含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.01~0.5質量%が好ましい。
[天然エキス]
天然エキスとしては、イヌエンジュ、ウワウルシ、エキナセア、コガネバナ、キハダ、オウレン、オールスパイス、オレガノ、エンジュ、カミツレ、スイカズラ、クララ、ケイガイ、ケイ、ゲッケイジュ、ホオノキ、ゴボウ、コンフリー、ジャショウ、ワレモコウ、シャクヤク、ショウガ、セイタカアワダチソウ、セイヨウニワトコ、セージ、ヤドリギ、ホソバオケラ、タイム、ハナスゲ、チョウジ、ウンシュウミカン、ティーツリー、バーベリー、ドクダミ、ナンテン、ニュウコウ、ヨロイグサ、シロガヤ、ボウフウ、オランダヒユ、ホップ、ホンシタン、マウンテングレープ、ムラサキタガヤサン、セイヨウヤマハッカ、ヒオウギ、ヤマジソ、ユーカリ、ラベンダー、ローズ、ローズマリー、バラン、スギ、ギレアドバルサムノキ、ハクセン、ホウキギ、ミチヤナギ、ジンギョウ、フウ、ツリガネニンジン、ヤマビシ、ヤブガラシ、カンゾウ、セイヨウオトギリソウ等の植物エキス等が挙げられる。これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
天然エキスの含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して0~0.5質量%が好ましい。
[pH調整剤]
pH調整剤としては、例えば、硫酸、塩酸等の酸性化合物;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ性化合物が挙げられる。抑制剤の経時安定性を高める観点から、pH調整剤としては、硫酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカノールアミンが好ましく、硫酸、水酸化ナトリウムがより好ましい。
これらのpH調整剤は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
ただし、上述した各成分のみで液体洗浄剤組成物のpHが所望の値となる場合は、pH調整剤を用いなくてもよい。
[洗浄性能向上剤・安定性向上剤]
本発明の液体洗浄剤組成物は、洗浄力向上や安定性向上等を目的として、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-メチル-ジエタノールアミン、N,N-ジメチルモノエタノールアミン等のアルカノールアミン等のアルカリビルダー、ハイドロトロープ剤、蛍光剤、移染防止剤、再汚染防止剤(例えばマレイン酸とオレフィン系モノマーとの共重合体、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース等)等の成分を含有できる。
なお、(A)~(C)成分及び任意成分の合計量は、100質量%を超えない。
本発明の液体洗浄剤組成物は、25℃におけるpHが6.0~8.5であることが好ましく、6.5~7.5ことがより好ましい。pHがこのような範囲にあると、羽毛製品等のタンパク繊維の風合い劣化を防ぐ効果が得られやすくなる。なお、上記のpHの値は、ガラス電極式水素イオン濃度指示計(東亜ディーケーケー株式会社製)を用いて25℃で1分間静置後に測定した際の値である。
液体洗浄剤組成物のpHは、必要に応じて、前述のpH調整剤を配合することにより調整できる。
本発明の液体洗浄剤組成物は、10~1000mPa・sが好ましい。液体洗浄剤組成物の粘度が上記範囲内であれば、使用時の嗜好性が得られやすい。粘度は、B型粘度計(TOKIMEC社製)を用いて、測定温度25℃、回転数60rpmの条件で30秒後に測定される値である。
(製造方法)
本発明の液体洗浄剤組成物は、従来公知の製造方法によって製造される。
液体洗浄剤組成物の製造方法は、例えば、分散媒である水に、(A)~(D)成分及び必要に応じてその他の成分を分散することで得られる。
(使用方法)
液体洗浄剤組成物の使用方法としては、例えば、液体洗浄剤組成物を単独で、又は公知の漂白剤や柔軟剤と共に水に入れて洗浄液とし、この洗浄液に被洗物を入れ洗濯機で洗浄する方法、又は前記洗浄液中で被洗物を手洗いで洗浄する方法、前記洗浄液もしくは液体洗浄剤組成物そのものを被洗物に塗布し、これを洗濯機で洗浄する方法、又は手洗いで洗浄する方法等が挙げられる。
被洗物としては、例えば、羽毛製品、衣類、布帛、シーツ、カーテン、絨毯等の繊維製品が挙げられる。
本発明の液体洗浄剤組成物は、被洗物のふんわり感を、洗濯処理を施す前よりも高めることができる。そのため、羽毛製品等の洗濯処理に好適に用いることができる。
すなわち、本発明の1つの態様は、本発明の液体洗浄剤組成物を用いた、羽毛製品を含む被洗物の洗濯処理方法である。また、前記洗濯処理方法は、本発明の液体洗浄剤組成物を含む洗浄液中に前記被洗物を浸漬させた後、手洗いによって洗浄する工程を含むことがより好ましい。
前記洗浄液中の液体洗浄剤組成物の含有量は、特に限定されない。水に対する液体洗浄剤組成物の添加量は、例えば、水4L当たり、10~40mLが好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物は、(A)~(C)成分と、水とを含み、(A)成分が、前記式(A1)及び前記式(A2)で表される化合物からなる群より選択される少なくとも1つの水溶性ポリマーであり、(B)成分が(B-ii)成分であることが好ましい。前記(A)成分の含有量は、液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.3~1質量%であることが好ましい。
以下、実施例を示して本発明を詳細に説明するが、本発明は以下の記載によって限定されるものではない。
(使用原料)
表1の略号は以下を表す。
<(A)成分>
A-1: TexCare SRN-170C(商品名、クラリアントジャパン社製、質量平均分子量:2000~3000、pH(20℃の5質量%水溶液)=4、粘度(20℃):300mPa・s)。TexCare SRN-170Cは、TexCare SRN-100(商品名、クラリアントジャパン社製、質量平均分子量:2000~3000)の70質量%水溶液である。なお、TexCare SRN-100は、式(A1)で表される化合物に相当する。
<(B)成分>
B-i-1:1-(2,6,6-トリメチル-3-シクロヘキセニル)-2-ブテン-1-オン(フィルメニッヒ社製)。
B-ii-1:3-(ドデシルチオ)-1-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)-1-ブタノン。特表2005-511710号公報の例4に記載の化合物。上記式(I)における、Yが化学式(Y-1)(3,4位間に二重結合を有する)で表される基、Gがドデシル基、Qが水素原子である化合物。
B-ii-2:4-(ドデシルチオ)-4-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル)-2-ブタノン。原料としてドデカンチオール(東京化成工業株式会社製)とβヨノン(ヴェ・マンフィス香料株式会社製)とを用い、特表2005-511710号公報の例4に記載の合成方法と同様にして合成した化合物。上記式(I)における、Yが化学式(Y-2)(1,2位間に二重結合を有する)で表される基、Gがドデシル基、Qが水素原子である化合物。
<(C)成分>
C-1:Lutensol TO-7(商品名、C1327O(CHCHO)H(分岐型アルコールにエチレンオキシドを平均7モル付加した化合物)、BASF社製)。
<共通成分(K)>
機能付与剤:ポリエーテル変性シリコーン(商品名:CF1188N、東レ・ダウコーニング株式会社製。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.25質量%配合)。
D-1((C)成分以外のノニオン界面活性剤):天然アルコール(CO-1270(商品名、プロクター・アンド・ギャンブル社製))に対して、平均12モル相当のエチレンオキシドを付加したものであり、下記の合成方法により合成されたもの。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、12質量%配合。
(D-1の合成方法)
天然アルコール(CO-1270)を224.4gと、30質量%NaOH水溶液2.0gとを耐圧型反応容器中に仕込み、容器内を窒素置換した。次に温度100℃、圧力2.0kPa以下で30分間脱水した後、容器内を160℃まで昇温して反応液を得た。次いで、反応液を攪拌しながらエチレンオキシド(ガス状)610.2gを、反応液中に徐々に加えた。この時、反応温度が180℃を超えないように添加速度を調節しながら、エチレンオキシドを吹き込み管で加えた。
エチレンオキシドの添加終了後、温度180℃、圧力0.3MPa以下で30分間熟成した後、温度180℃、圧力6.0kPa以下で10分間、未反応のエチレンオキシドを留去した。
次に、温度を100℃以下に冷却した後、反応物の1質量%水溶液のpHが約7になるように、70質量%p-トルエンスルホン酸を加えて中和し、D-1を得た。
カチオン界面活性剤:アルキルアミドアミン((e1)成分)(商品名:リポミンAPA168-65E、脂肪酸(C16/C18)ジメチルアミノプロピルアミド、ステアリン酸/パルミチン酸の質量比:7/3、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、1.25質量%配合)。
アニオン界面活性剤:直鎖アルキルベンゼンスルホン酸(商品名:ライポンLH-200(LAS)、炭素数10~14、平均分子量322、ライオン株式会社製。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、2.0質量%配合)。高級脂肪酸塩(商品名:椰子脂肪酸、日油株式会社製。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.5質量%配合)。
安定化剤:安息香酸ナトリウム(亞合成化学株式会社製。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.5質量%配合)。ポリエチレングリコール(商品名:PEG#1000-L60、ライオン株式会社製。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、1.5質量%配合)。
金属イオン補足剤:クエン酸(商品名:液体クエン酸、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.13質量%配合)。
水混和性有機溶剤:95質量%エタノール(商品名:特定アルコール95度合成、日本アルコール販売株式会社製。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、2.4質量%配合。
防腐剤:イソチアゾロン液(5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン/2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン/マグネシウム塩/水混合液)(商品名:ケーソンCG、ダウ・ケミカル社製。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.01質量%配合)。1,2-ベンゾイソチアゾリン-3-オン(商品名:NIPACIDE BIT 20、クラリアントジャパン株式会社製。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.02質量%配合)。
着香剤:香料(特開2001-181692号公報に記載に記載の(B)成分以外の香料。液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.3質量%配合)。
pH調整剤:水酸化ナトリウム(鶴見曹達株式会社製。必要量)。
分散媒:水(バランス)。
なお、水の含有量「バランス」は、液体洗浄剤組成物を全体で100質量%とするのに必要な量である。また、pH調整剤の含有量「必要量」は、液体洗浄剤組成物を表中のpH(25℃)にするのに要した量である。
(実施例1~12、比較例1~2)
表1に示す組成に従い、(A)~(C)成分及び任意成分と水とを全て攪拌混合し、表中のpHとなるように必要に応じてpH調整剤を添加して、液体洗浄剤組成物を得た。
なお、表中の配合量は純分換算値である。また、表中に配合量が記載されていない成分は、配合されていない。なお、実施例1のみ、任意成分中のD-1の配合量を17質量%とした。
但し、実施例1、5、7、8、10、11、12は参考例である。
<評価方法>
(ふんわり感の評価)
30L洗濯桶に25℃の3°DH硬水を4L入れ、各例の液体洗浄剤組成物10gを入れて洗浄液を調製した。前記洗浄液中に市販のダウンジャケット(UNIQLO製、「ウルトラライトダウンジャケット 長袖」(商品名)、中わた:ダウン90%、フェザー10%、表地:ナイロン100%)1枚を入れた。その後、洗浄液中で40回押し洗いし、その後二槽式洗濯機(三菱電機株式会社製、製品名:CW-C30A1-H1)に移し、1分間脱水処理を施した(洗浄処理)。続いて、30Lの洗濯桶に25℃の3°DH硬水を4L入れて、前記洗濯桶に脱水処理後のダウンジャケットを浸漬させて、40回押し洗いを行い、前記二槽式洗濯機で1分間脱水処理を行った(すすぎ処理)。前記すすぎ処理工程を2回繰り返した。脱水処理後のダウンジャケットを3回振りさばいてから、直射日光の当たらない場所(室温25℃、湿度65%の恒温室)で一晩吊り干しして乾燥させた。
洗濯処理を施した後の上記のダウンジャケットに袖を通して着用し、着用した際に感じるボリューム感のあるふんわりとした風合いについて評価を行った。対照布は購入後の新品のダウンジャケット(洗濯処理を施していないもの)とし、一対比較によって官能評価を行った。なお、評価は専門パネラー6名によって、下記の判断基準に沿って行い、専門パネラー6人の平均値を算出した。また、専門パネラー6人の平均値が2点以上(C評価以上)のものを合格とした。結果を表1に示す。
[判断基準]
1点:対照布よりふんわりしていない。
2点:対照布と同等にふんわりしている。
3点:対照布よりややふんわりしている。
4点:対照布よりふんわりしている。
5点:対照布よりかなりふんわりしている。
[評価基準]
A:専門パネラー6人の平均点が4点以上。
B:専門パネラー6人の平均点が3点以上4点未満。
C:専門パネラー6人の平均点が2点以上3点未満。
D:専門パネラー6人の平均点が2点未満。
(液安定性の評価)
液安定性の評価を下記の評価基準に従って評価した。
透明のガラス瓶(広口規格びん、PS-NO.11)に、各例の液体洗浄剤組成物100mLを充填し、蓋を閉めて密封した。この状態で25℃の恒温槽内に7日間静置して保存した。
かかる保存の後、液の外観を目視で観察し、下記評価基準に従って各例の液体洗浄剤組成物の液安定性を評価した。結果を表1に示す。
[評価基準]
A:ガラス瓶内に沈殿、白濁、分離が認められず、液に流動性がある。
B:ガラス瓶内に沈殿、白濁、分離又はゲル化が認められる。
Figure 0007063544000009
表1に示すように、(A)、(B)成分を併用した実施例1~12は、ダウンジャケット(羽毛製品)のふんわり感が洗濯処理を施す前よりも大きく向上していた。
一方、(A)、(B)成分のいずれかの成分を含有しない比較例1~2では、ふんわり感の評価結果がDであり、洗濯処理によってふんわり感を向上させることはできなかった。
以上の結果から、本発明の液体洗浄剤組成物は、洗濯処理後の被洗物のふんわり感を、洗濯処理前と同等以上に高められることが確認された。

Claims (2)

  1. 下記(A)成分と下記(B)成分と下記(C)成分と下記(D)成分とを含む羽毛製品用の液体洗浄剤組成物。
    (A)成分:下記一般式(A1)又は下記一般式(A2)で表される化合物を羽毛製品用の液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.1~5質量%含む
    Figure 0007063544000010
    (式(A1)中、Z はそれぞれ独立して、水素原子又はメチル基である。
    61 及びR 62 はそれぞれ独立して、炭素数2~4のアルキレン基である。
    は、構成単位の平均繰り返し数を表す0~10の数である。
    は、(R 61 O)の平均繰り返し数を表す数であり、それぞれ独立して1~100である。
    式(A1)中、x とy との比率(x :y )は、1:5~1:20である。)
    Figure 0007063544000011
    (式(A2)中、Z はそれぞれ独立して、水素原子又はメチル基である。
    63 及びR 64 はそれぞれ独立して、炭素数2~4のアルキレン基である。
    は、構成単位の平均繰り返し数を表す0~10の数である。
    は、(R 63 O)の平均繰り返し数を表す数であり、それぞれ独立して1~100である。
    式(A2)中、x とy との比率(x :y )は、1:5~1:20である。)
    (B)成分:下記(B-ii)成分であり、羽毛製品用の液体洗浄剤組成物の総質量に対して、0.02~0.05質量%含む。
    (B-ii)成分:下記式(I)で表される化合物から選択される少なくとも1つの化合物。
    Y-S-G-Q ・・・(I)
    (式(I)中、Yは下記化学式(Y-1)~(Y-)のいずれかで表される基及びこれらの異性体からなる群より選択される少なくとも1つの基を表す。下記化学式(Y-1)~(Y-2)中、点線は、点線が設けられている炭素原子間の結合の1つ以上が二重結合であることを意味する。下記化学式(Y-1)~(Y-)中、波線は、Sと結合する結合手を表す。
    Sは、硫黄原子を表す。
    Gは、置換基を有していてもよい炭素数2~15の直鎖状の炭化水素基又は炭素数2~15の分岐鎖状の炭化水素基を表す。
    Qは、水素原子を表す
    (C)成分:下記式(II)で表されるノニオン界面活性剤を羽毛製品用の液体洗浄剤組成物の総質量に対して、1~20質量%含む
    21-O-(R22O)-H ・・・(II)(式(II)中、R21は分岐鎖を有する炭素数10~16のアルキル基、R22は炭素数2~4のアルキレン基を表す。また、nは3~10の整数を表す。)
    (D)成分:(C)成分以外のノニオン界面活性剤。
    (前記(A)成分/前記(B)成分)で表される質量比が10~200である。
    Figure 0007063544000012
  2. 前記(D)成分の含有量が、羽毛製品用の液体洗浄剤組成物の総質量に対して10~40質量%である、請求項1記載の羽毛製品用の液体洗浄剤組成物。
JP2017087601A 2017-04-26 2017-04-26 羽毛製品用の液体洗浄剤組成物 Active JP7063544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017087601A JP7063544B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 羽毛製品用の液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017087601A JP7063544B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 羽毛製品用の液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018184552A JP2018184552A (ja) 2018-11-22
JP7063544B2 true JP7063544B2 (ja) 2022-05-17

Family

ID=64357035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017087601A Active JP7063544B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 羽毛製品用の液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7063544B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7281926B2 (ja) * 2019-03-08 2023-05-26 ライオン株式会社 衣料用洗浄剤組成物
CN115851386A (zh) * 2022-12-09 2023-03-28 高梵(浙江)信息技术有限公司 一种高效环保的羽绒服专用清洁剂及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181692A (ja) 1999-12-27 2001-07-03 Lion Corp 部分洗い用液体洗浄剤組成物
JP2002146399A (ja) 2000-11-14 2002-05-22 Lion Corp タブレット洗剤組成物
JP2009161622A (ja) 2007-12-28 2009-07-23 Lion Corp 衣類用液体洗浄剤組成物
JP2010261126A (ja) 2009-05-08 2010-11-18 Kao Corp 繊維製品処理剤組成物
JP2015203101A (ja) 2014-04-16 2015-11-16 ライオン株式会社 液体洗浄剤
JP2016113606A (ja) 2014-12-12 2016-06-23 ライオン株式会社 衣料用洗剤
JP2016124984A (ja) 2014-12-29 2016-07-11 ライオン株式会社 繊維製品用の液体洗浄剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6560558B2 (ja) * 2015-07-24 2019-08-14 ライオン株式会社 液体柔軟剤組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181692A (ja) 1999-12-27 2001-07-03 Lion Corp 部分洗い用液体洗浄剤組成物
JP2002146399A (ja) 2000-11-14 2002-05-22 Lion Corp タブレット洗剤組成物
JP2009161622A (ja) 2007-12-28 2009-07-23 Lion Corp 衣類用液体洗浄剤組成物
JP2010261126A (ja) 2009-05-08 2010-11-18 Kao Corp 繊維製品処理剤組成物
JP2015203101A (ja) 2014-04-16 2015-11-16 ライオン株式会社 液体洗浄剤
JP2016113606A (ja) 2014-12-12 2016-06-23 ライオン株式会社 衣料用洗剤
JP2016124984A (ja) 2014-12-29 2016-07-11 ライオン株式会社 繊維製品用の液体洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018184552A (ja) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6086957B2 (ja) 液体洗浄剤
JP5986887B2 (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤
CN107001993B (zh) 衣物用洗涤剂
JP7063544B2 (ja) 羽毛製品用の液体洗浄剤組成物
JP5073201B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP6188223B2 (ja) 繊維製品用の洗浄剤
KR101726898B1 (ko) 의류용 액체 세제 조성물
JP2011137111A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP5586349B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
WO2016158724A1 (ja) 繊維製品用の洗浄剤
JP6749199B2 (ja) 繊維製品用のテカリ発生抑制剤、繊維製品用のテカリ発生抑制用処理液、及び繊維製品のテカリ発生の抑制方法
JP2007177101A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2019073571A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP6956712B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5292606B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2010059275A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JPWO2015152324A1 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP4150918B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2003206500A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3611034B2 (ja) 繊維製品用色調変化抑制液体洗浄剤組成物
JP2007291270A (ja) 洗浄剤組成物
JP2017200972A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4375535B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2020143257A (ja) 衣料用繊維処理剤組成物
JP2021105144A (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7063544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350