JP4375535B2 - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4375535B2
JP4375535B2 JP2003339679A JP2003339679A JP4375535B2 JP 4375535 B2 JP4375535 B2 JP 4375535B2 JP 2003339679 A JP2003339679 A JP 2003339679A JP 2003339679 A JP2003339679 A JP 2003339679A JP 4375535 B2 JP4375535 B2 JP 4375535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
acid
general formula
detergent composition
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003339679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005105107A (ja
Inventor
禎 飯原
正純 掬川
和泉 大貫
龍 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2003339679A priority Critical patent/JP4375535B2/ja
Publication of JP2005105107A publication Critical patent/JP2005105107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375535B2 publication Critical patent/JP4375535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、洗浄力が良好で、優れた柔軟付与効果を有し、かつ経時安定性が良好な液体洗浄剤組成物に関するものである。
衣料用洗浄剤としては、粉末型及び液体型の両方が存在するが、溶け残りの懸念がないことや塗布使用が可能なこと等から、世界的に液体洗剤の使用割合が高まっている。さらに、近年においては利便性向上の観点から、漂白効果や柔軟効果を付与した2イン1型の洗浄剤が求められている。
柔軟効果を付与した洗浄剤に関しては、非イオン界面活性剤/アニオン界面活性剤/モノアルキルカチオン界面活性剤の配合比率を、種々特定した洗浄剤組成物が知られている(特許文献1〜8参照)。しかしながら、アニオン界面活性剤の配合は製造面で煩雑となるうえ、コスト面でデメリットがあった。
一方、長鎖アミン化合物と界面活性剤を併用した洗浄力に優れる洗浄剤について提案されているが(特許文献9参照)、衣類への柔軟性付与効果について考慮されていない。また、アミン化合物と界面活性剤を組み合わせた組成物について提案されているが(特許文献10参照)、すすぎ段階での添加を想定したものであり、洗浄剤として使用した場合に充分な洗浄力を確保できないという問題があった。さらに、1級アミン、2級アミン、3級アミン、脂肪分解酵素を含有し、特に油脂や油汚れに対して高いクリーニング性を発揮する洗濯洗剤組成物が提案されているが(特許文献11参照)、安定性について考慮されていなかった。なお、出願人は非イオン界面活性剤、アミドアミン及び特定のスルホン酸又はその塩を含有する繊維製品用色調変化抑制液体洗浄剤組成物を提案しているが(特許文献12参照)、色調変化の抑制を目的としたものである。さらに、出願人は先に2種の非イオン界面活性剤、アミドアミン及びハイドロトロープ剤を含有する液体洗浄剤組成物を提案している(特願2003−187674号)。
特開昭56−152898号公報 特開昭56−152899号公報 特開昭61−97396号公報 特開昭61−60796号公報 特開昭62−223299号公報 特開昭62−70498号公報 特開平7−166190号公報 特開平10−88187号公報 特表昭63−500104号公報(p17) 特開平10−72772号公報(p10) 特表平10−509468号公報(p24〜26) 特開2003−206495号公報(p8〜9)
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、洗浄力が良好で、優れた柔軟付与効果を有しながら、経時安定性に優れた液体洗浄剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、非イオン界面活性剤、特定のアミン化合物、ハイドロトロープ剤及び酵素をそれぞれ特定量用いることにより、洗浄力が良好で、優れた柔軟付与効果を有しながら、経時安定性に優れた液体洗浄剤組成物が得られることを知見し、本発明をなすに至ったものである。
従って、本発明は、
(a)下記一般式(4)
6 −O−[(CH 2 CH 2 O)] n −H (4)
(式中、R 6 は炭素数10〜22の直鎖又は分岐鎖の1価炭化水素基、nは5〜20を示す。)
で表される第1級アルコールのエチレンオキサイド付加物であって、前記一般式(4)中のnが10〜20で、R 6 が分岐鎖の1価炭化水素基である割合が60質量%以下である第1級アルコールのエチレンオキサイド付加物a’と、前記一般式(4)中のnが5〜15で、R 6 が分岐鎖の1価炭化水素基である割合が90質量%以上である第1級アルコールのエチレンオキサイド付加物a’’とが質量比で(a’)/(a’’)=1/5〜5/1の範囲で併用されてなる非イオン界面活性剤 10〜50質量%
(b)下記一般式(1)で表わされる化合物の1種又は2種以上 0.1〜10質量%
Figure 0004375535
(式中、R1、R2は、それぞれ炭素数1〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はヒドロキシアルキル基、R3は炭素数1〜4の直鎖又は分岐鎖の2価炭化水素基であり、Aは下記一般式(2)もしくは(3)で表わされる基である。)
Figure 0004375535
(式中、R4、R5は、それぞれ炭素数13〜23の直鎖又は分岐鎖の1価炭化水素基である。)
(c)ハイドロトロープ剤の1種又は2種以上 5〜20質量%
(d)プロテアーゼ 0.05〜1質量%
を含有してなることを特徴とする液体洗浄剤組成物を提供する。
本発明によれば、洗浄力が良好で、優れた柔軟付与効果を有しながら、かつ経時保存安定性が良好な液体洗浄剤組成物を提供することができる。
以下、本発明につきさらに詳しく説明する。
本発明の(a)成分は非イオン界面活性剤であり、非イオン界面活性剤であれば特に限定されず、1種単独又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。これらの中でも、特に下記一般式(4)で表わされる第1級アルコールのエチレンオキサイド付加物が好ましい。
6−O−[(CH2CH2O)]n−H (4)
(式中、R6は炭素数10〜22の直鎖又は分岐鎖の1価炭化水素基、nは5〜20を示す。)
6は炭素数10〜22、好ましくは10〜20、さらに好ましくは10〜16の直鎖又は分岐鎖の1価炭化水素基である。nは、エチレンオキサイドの平均付加モル数5〜20、好ましくは6〜19、さらに好ましくは6〜18である。エチレンオキサイドの付加モル数分布は(a)成分のノニオン界面活性剤を製造する際の反応方法により異なる。その製造方法は、一般的な水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等のアルカリ触媒を用いて酸化エチレンを疎水基原料に付加させて得られる分布の比較的広いものでもよいし、特公平6−15038号公報に記載のAl3+、Ga3+、In3+、Tl3+、Co3+、Sc3+、La3+、Mn2+等の金属イオンを添加した酸化マグネシウム等の特定のアルコキシル化触媒を用いて酸化エチレンを付加させて得られる分布の狭いものでもよい。nが20を超えると洗浄力が劣り、nが5未満であると組成物の経時安定性が劣る場合がある。
本発明においては、上記一般式(4)の式中、nが10〜20で、R6が分岐鎖の1価炭化水素基である割合が70質量%以下、好ましくは60質量%以下、さらに好ましくは50質量%以下の第1級アルコールのエチレンオキサイド付加物(以下、a’)と、nが5〜15で、R6が分岐鎖の1価炭化水素基である割合が80質量%以上、好ましくは90質量%以上、さらに好ましくは95質量%以上の第1級アルコールのエチレンオキサイド付加物(以下、a’’)とを併用することが好ましい。これらを併用することにより、良好な洗浄力と良好な経時安定性を兼ね備えることができる。また、その質量比は、(a’)/(a’’)=1/5〜5/1の範囲が好ましい。質量比が1/5未満だと洗浄力が劣る場合があり、5/1を超えると経時安定性が劣る場合がある。
(a’)成分の好ましい具体例としては、CO−1214(炭素数12、14:P&G(株)製)、ECOROL(炭素数12、14:Ecogreen Oleochmicals(株)製)等の天然アルコールに15モル相当の酸化エチレンを付加したもの、Diadol(炭素数13:三菱化学(株)製)等のオキソ法により得られた合成アルコールに15モル相当の酸化エチレンを付加したものが挙げられ、これらの中では、炭素数12、14の天然アルコールに15モル相当の酸化エチレンを付加したものが特に好ましい。
(a’’)成分としては、ブテンを3量化して得られるC12アルケンをオキソ法に供して得られるC13アルコール1モルに7モル、あるいは10モル相当の酸化エチレンを付加したもの(BASF社製、LutensolTO7、LutensolTO10)が好ましい例として挙げられる。
(a)成分の配合量は、液体洗浄剤組成物中10〜50質量%であり、好ましくは15〜45質量%、さらに好ましくは15〜40質量%の範囲である。10質量%未満だと洗浄力が不充分であり、50質量%を超えると組成物の粘度が増加して組成物の使用性の面で好ましくなく、経時安定性に悪影響を及ぼす。
本発明の(b)成分は、下記一般式(1)で表わされる化合物の1種又は2種以上である。
Figure 0004375535
(式中、R1、R2は、それぞれ炭素数1〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はヒドロキシアルキル基、R3は炭素数1〜4の直鎖又は分岐鎖の2価炭化水素基であり、Aは下記一般式(2)もしくは(3)で表わされる基である。)
Figure 0004375535
(式中、R4、R5は、それぞれ炭素数13〜23、好ましくは13〜20の直鎖又は分岐鎖の1価炭化水素基である。)
上記一般式(1)で示される化合物の具体例としては、ミリスチルアミドプロピルジメチルアミン、パルミチルアミドプロピルジメチルアミン、ステアリルアミドプロピルジメチルアミン、ベヘニルアミドプロピルジメチルアミン、オレイルアミドプロピルジメチルアミン、パルミチルアミドプロピルジエタノールアミン、ステアリルアミドプロピルジエタノールアミン等の脂肪族アミドアルキル3級アミン、パルミテートエステルプロピルジメチルアミン、ステアレートエステルプロピルジメチルアミン等の脂肪酸エステルアルキル3級アミンが挙げられる。これらの中でもミリスチルアミドプロピルジメチルアミン、パルミチルアミドプロピルジメチルアミン、ステアリルアミドプロピルジメチルアミン、ベヘニルアミドプロピルジメチルアミン、オレイルアミドプロピルジメチルアミンが好ましい。
これら脂肪族アミドアルキル3級アミンは、例えば脂肪酸又は脂肪酸低級アルキルエステル、動・植物性油脂等の脂肪酸誘導体とジアルキルアミノアルキルアミンとを脱水縮合反応させ、その後、未反応のジアルキルアミノアルキルアミンを、減圧又は窒素ブローにて留去することにより得られる。
脂肪酸誘導体としては、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸、エルカ酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ヤシ油脂肪酸、綿実油脂肪酸、とうもろこし油脂肪酸、牛脂脂肪酸、パーム核油脂肪酸、大豆油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、ひまし油脂肪酸、オリーブ油脂肪酸等の植物油又は動物油脂肪酸、又はこれらのメチルエステル、エチルエステル、グリセライドや、これらの混合物を適宜用いることができるが、これらの中でもミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸が好適に用いられる。
また、上記ジアルキルアミノアルキルアミンとしては、ジメチルアミノプロピルアミン、ジメチルアミノエチルアミン、ジエチルアミノプロピルアミン、ジエチルアミノエチルアミン等が挙げられ、これらの中でも、ジメチルアミノプロピルアミンが好ましい。
ジアルキルアミノアルキルアミンの使用量は、脂肪酸又はその誘導体に対し、0.9〜2.0倍モルが好ましく、より好ましくは1.0〜1.5倍モルである。反応温度は、通常、100〜220℃が好適であり、好ましくは150〜200℃である。100℃未満では反応が遅くなる場合があり、220℃を超えると着色が激しくなる場合がある。反応時の圧力は常圧でも減圧でもよく、反応時に窒素等の不活性ガスを吹き込んでもよい。また、脂肪酸を使用する場合は、硫酸、p−トルエンスルホン酸等の酸触媒、脂肪酸誘導体を使用する場合は、ナトリウムメチラート等のアルカリ触媒を用いることにより、低い反応温度で、より効率的に反応させることができる。長鎖の脂肪族アミドアルキル3級アミンの場合、融点が高く、ハンドリング性を向上させるため、反応後、フレーク状又はペレット状に成形してもよく、エタノール等の有機溶媒に希釈した液状でもよい。
上記脂肪酸エステルアルキル3級アミンは、例えば脂肪酸低級アルキルエステル、動・植物性油脂等の脂肪酸誘導体とジアルキルアミノアルコールとを脱水縮合させるエステル化反応により製造することができる。
上記脂肪酸及びその誘導体としては、例えばミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸、エルカ酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ヤシ油脂肪酸、綿実油脂肪酸、とうもろこし油脂肪酸、牛脂脂肪酸、パーム核油脂肪酸、大豆油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、ひまし油脂肪酸、オリーブ油脂肪酸等の植物油又は動物油脂肪酸、又はこれらのメチルエステル、エチルエステル、グリセライドや、これらの混合物を適宜用いることができるが、これらの中でも特にミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸がより好適に用いられる。また、上記ジアルキルアミノアルコールとしては、例えばジメチルアミノエタノール、ジエチルアミノエタノール等が挙げられ、これらの中でもジメチルアミノエタノールがより好ましい。
上記エステル化反応においてジアルキルアミノアルコールの使用量は、脂肪酸又はその誘導体に対して、通常、0.1〜5.0倍モルが好適であり、より好ましくは0.3〜3.0倍モルである。反応温度は通常、100〜220℃が好適であり、より好ましくは120〜180℃である。100℃未満では反応が遅くなる場合があり、220℃を超えると着色が激しくなる場合がある。反応時の圧力は常圧でも減圧でもよく、反応時に窒素等の不活性ガスを吹き込んでもよい。通常、脂肪酸を用いた場合は、硫酸、p−トルエンスルホン酸等の酸触媒、脂肪酸低級アルキルエステルを用いた場合は、ナトリウムメチラート、苛性カリ、苛性ソーダ等のアルカリ触媒下で反応を行うことにより、短時間で効率的に反応させることができる。長鎖長の脂肪酸エステルアルキル3級アミンの場合、融点が高く、ハンドリング性を向上させるため、反応後、フレーク状又はペレット状に成形してもよく、さらにエタノール等の有機溶媒に希釈した液状でもよい。
また、(b)成分はそのまま使用してもよく、酸で中和して酸塩として使用してもよい。中和する酸としては、例えば塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、グリコール酸、乳酸、クエン酸、高分子アクリル酸等が挙げられる。またこれらの酸は1種単独又は2種以上を適宜併用してもよい。
(b)成分の配合量は、液体洗浄剤組成物中0.1〜10質量%、好ましくは0.5〜8質量%、さらに好ましくは0.5〜5質量%である。0.1質量%未満では実質的に柔軟付与効果が得られず、10質量%を超えても効果が変わらないため経済的でない。
本発明の(c)成分は、ハイドロトロープ剤の1種又は2種以上である。ハイドロトロープ剤を含有することにより、組成物の経時安定性が改善される。ハイドロトロープ剤としては、アルコール類、分子中に4〜10個の炭素原子を含み、かつ芳香族性を有するスルホン酸又はその塩が挙げられる。具体的には、アルコール類としてはエタノールが挙げられ、分子中に4〜10個の炭素原子を含み、かつ芳香族性を有するスルホン酸又はその塩としては、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、クメンスルホン酸、スルホ安息香酸、スルホフタル酸、ナフタレンスルホン酸及びそれらのナトリウム塩、カリウム塩、ジエタノールアミン塩等が挙げられる。これらの中でも、エタノールとトルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、クメンスルホン酸及びそれらのナトリウム塩、カリウム塩、ジエタノールアミン塩との併用が好ましい。
(c)成分の配合量は、液体洗浄剤組成物中5〜20質量%であり、好ましくは5〜15質量%、さらに好ましくは7〜15質量%である。5質量%未満では、経時安定性に対する効果に乏しく、20質量%を超えると経時安定化効果に悪影響を及ぼす。
本発明の(d)成分はプロテアーゼである。プロテアーゼを含有することにより、皮脂汚れに対する洗浄力を向上させることができる。プロテアーゼとしては、プロテアーゼ活性を示すものであれば特に限定されず、1種単独又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。工業的に製造され販売されているものの例として、ノボザイム社製のエバラーゼ16L、サビナーゼ16L、デュラザイム16L、アルカラーゼ16L(以上、商標)等を挙げることができる。この中でもエバラーゼ16Lが好ましい。
(d)成分の配合量は、液体洗浄剤組成物中0.05〜1質量%であり、好ましくは0.05〜0.5質量%である。0.05質量%未満では、洗浄力向上効果が不充分であり、1質量%を超えると組成物の原料費が高くなりすぎ、経済的に現実的でない。
本発明の液体洗浄剤組成物には、商品価値を上げるため、乳濁化剤を配合することが好ましい。乳濁化剤としては、ポリスチレンエマルジョン、ポリ酢酸ビニルエマルジョン等が挙げられる。代表的な例としてはポリスチレンエマルジョン(サイデン化学(株)製、サイビノールRPX−196 PE−3)等があり、通常固形分30〜50質量%のエマルジョンを液体洗浄剤組成物中に0.01〜5質量%配合することができる。
本発明の液体洗浄剤組成物には、上記(a)〜(d)の必須成分の他に、必要に応じて以下のような任意成分を、本発明の効果を損なわない範囲で配合することができる。
このような任意成分として、例えば多価アルコール、ポリエチレン(プロピレン)グリコールアルキルエーテル、ポリエチレン(プロピレン)グリコールフェニルエーテル等の安定化剤が挙げられる。また、ポリエーテル変性シリコーン、アミノポリエーテル変性シリコーン等の風合い改良剤が挙げられ、その好ましい配合量は、液体洗浄剤組成物中0.1〜3質量%程度である。その他、洗浄性能向上剤として、リパーゼ、セルラーゼ等の酵素や、防腐剤、蛍光剤、移染防止剤、パール剤、ソイルリリース剤、クエン酸、クエン酸ナトリウム、硫酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカノールアミン等のpH調整剤等を任意に用いることができる。また、商品付加価値として、着色剤や着香剤も任意に用いることができる。着色剤としては、汎用される色素や顔料が使用でき、代表的な例としてアシッドレッド138、アシッドイエロー203、アシッドブルー9、緑色3号、青色1号、青色205号、ターコイズP−GR等が挙げられ、これらの好ましい配合量は、液体洗浄剤組成物中0.00005〜0.0005質量%程度である。着香剤として使用されるものには、代表的な例として、後述する実施例に記載された組成物A〜Dが挙げられる。香料組成物の好ましい配合量は、0.1〜1質量%である。
本発明の液体洗浄剤組成物は、その調製方法が特に制限されるものではなく、例えば通常の液体洗浄剤組成物の常法に準じて上記必須成分及び必要に応じて上記任意成分、さらに、適宜水を配合・混合することによって調製することができる。ここで、調製された組成物の液性は、特に制限されるものではないが、洗浄力を考慮すれば、本発明の組成物のpHは4〜11が好ましく、さらにpH5〜10が好ましい。なお、pH調整剤としては、上述したものが好適である。
本発明の液体洗浄剤組成物は、プラスチック製容器に収納することができる。プラスチック製容器としては、ボトル本体容器や詰替え用のスタンディングパウチ等が挙げられる。ボトル本体容器としては、特開2001−3100号公報、あるいは特願2002−71756号に記載された容器が好ましい。スタンディングパウチとしては、例えば、特開2000−72181号公報に記載のものが挙げられるが、材質としては、内層に100〜250μmの線状低密度ポリエチレン、外層に10〜30μmの延伸ナイロンの二層構造又は10〜15μmの延伸ナイロンや延伸プロピレン樹脂、延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂を中間層、10〜15μmの延伸ナイロンを外層にした三層構造のスタンディングパウチが保存安定性の点から好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物の使用方法としては特に限定されず、手洗いでも洗濯機を用いてもよい。本発明の液体洗浄剤組成物は、特に繊維に対する浸透力に優れるため、洗濯機を用いて繊維を洗濯する場合に適している。
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において特に明記のない場合は、組成の「%」は質量%、比率は質量比を示す。
[実施例1〜14、参考例1〜3
表1〜3に示す組成に従って、常法に準じて液体洗浄剤組成物を調製し、実施例1〜14、参考例1〜3の液体洗浄剤組成物を得た。各液体洗浄剤組成物について、下記の評価方法に従って洗浄力、柔軟性、経時安定性を評価した。結果を表2,3に併記する。
洗浄力評価
(1)洗浄処理方法
10cm角に裁断した100番手の綿平織り布(未汚染布)に、顔面の皮脂汚れを擦りつけて作製した皮脂汚れ布10枚、市販のTシャツ(綿100%、B.V.D社製)2kgを、松下電気産業(株)製、全自動洗濯機(NA−F802P)に入れ、液体洗浄剤組成物を20℃の水道水(硬度3゜DH)30Lに対して25mL溶かした液を用いて、洗浄時間10分、脱水1分、その後ためすすぎ(2回繰返し、各5分)、脱水1分を1工程とした洗濯操作を行った。
(2)洗浄力の評価方法
(1)の洗浄処理方法1工程を終えた皮脂汚れ布(洗浄布)、未洗浄の皮脂汚れ布(汚染布)及び皮脂汚れを擦りつけない綿平織り布(未汚染布)の反射率を、日本電色(株)製の色差計(SE200型)で測定し、洗浄率(%)を以下の式で算出した。算出した洗浄率から、下記評価基準に基づいて洗浄力を評価した。
Figure 0004375535
ここで、K/S=(1−R/100)2/(2R/100)、ただし、Rは反射率(%)
<評価基準>
1点:洗浄率 〜60%未満
2点:洗浄率 60%以上〜65%未満
3点:洗浄率 65%以上〜70%未満
4点:洗浄率 70%以上〜75%未満
5点:洗浄率 75%以上〜
柔軟性付与の評価
市販Tシャツ(綿100%、B.V.D社製)7枚を二槽式洗濯機に入れ、水道水30Lに液体洗浄剤組成物25mLを溶かした液を用いて、弱水流で洗浄時間10分で洗浄した後、脱水1分、その後ためすすぎ(2回繰返し、各5分)、脱水1分を1工程とした洗濯操作を行った。用いた水道水の温度は25℃になるように調整した。実験に用いた水道水の遊離塩素濃度は0.5ppmであった。前記洗濯操作工程で処理したTシャツを陰干しして12時間乾燥させた。その後、25℃・65%RHの恒温恒湿室に2日間放置して、これを試験布として柔軟性付与効果の評価に用いた。評価対照布として、非イオン界面活性剤(ラウリルアルコール1モルあたり平均15モルの酸化エチレンを付加させたアルコールエトキシレート)の20%水溶液を液体洗浄剤組成物として、上記洗濯操作工程で処理したTシャツを用いた。柔軟性付与効果の評価は官能により、対照布に対して下記の基準による1対比較を行ない、専門パネラー10人の平均値を求めた。
<評価基準>
1点:対照布と同等。
2点:対照布よりやや柔らかい。
3点:対照布より柔らかい。
4点:対照布よりかなり柔らかい。
5点:対照布より非常に柔らかい。
経時安定性評価
液体洗浄剤組成物150mLを、直径50mm、高さ100mmの円筒ガラス瓶に取り、蓋を閉めて密封した。この状態で、50℃及び5℃の恒温槽中において1ヶ月保存後、組成物の外観を目視観察し、下記基準により評価した。
<評価基準>
1点:著しい沈殿が認められた。
2点:沈殿が認められた。
3点:若干の沈殿が認められた。
4点:外観の変化はほとんど認められなかった。
5点:外観の変化は全く認められなかった。
Figure 0004375535
*香料組成物は、特開2003−206495号公報記載の表2〜4記載の香料A〜Dを示す。なお、共通組成は有り姿で表示し、それ以外は純分で表示する。
Figure 0004375535
Figure 0004375535
表1〜3に示した、成分の構造式又は化合物名、並びにメーカー名及び商品名を下記に示す。
Figure 0004375535
分岐率:ノニオン界面活性剤全質量に占める一価炭化水素基中に分岐鎖を有する成分の質量割合を示す。
EO:CH2CH2
(※1)1リットルの四つ口フラスコに、パルミチン酸334gを仕込み、80℃で窒素置換を2回行った。170℃に昇温し、副生する水を留去させながら、ジエタノールアミノプロピルアミン275gを2時間かけて滴下した。滴下後、170〜180℃に保持し7時間熟成した。酸価から算出したパルミチン酸の転化率は99%であった。熟成後、減圧して未反応アミンと水を除去し、化合物を得た。
(※2)1リットルの四つ口フラスコに、ミリスチン酸298gを仕込み、80℃で窒素置換を2回行った。170℃に昇温し、副生する水を留去させながら、ジメチルアミノプロピルアミン173gを2時間かけて滴下した。滴下後、170〜180℃に保持し7時間熟成した。酸価から算出したミリスチン酸の転化率は99%であった。熟成後、減圧して未反応アミンと水を除去し、化合物を得た。
(※3)1リットルの四つ口フラスコに、パルミチン酸334gを仕込み、80℃で窒素置換を2回行った。170℃に昇温し、副生する水を留去させながら、ジメチルアミノプロピルアミン173gを2時間かけて滴下した。滴下後、170〜180℃に保持し7時間熟成した。酸価から算出したパルミチン酸の転化率は99%であった。熟成後、減圧して未反応アミンと水を除去し、化合物を得た。
(※4)1リットルの四つ口フラスコに、ステアリン酸370gを仕込み、80℃で窒素置換を2回行った。170℃に昇温し、副生する水を留去させながら、ジメチルアミノプロピルアミン173gを3時間かけて滴下した。滴下後、170〜180℃に保持し7時間熟成した。酸価から算出したステアリン酸の転化率は99%であった。熟成後、減圧して未反応アミンと水を除去し、化合物を得た。
(※5)1リットルの四つ口フラスコに、ベヘニン酸444gを仕込み、80℃で窒素置換を2回行った。170℃に昇温し、副生する水を留去させながら、ジメチルアミノプロピルアミン173gを2時間かけて滴下した。滴下後、170〜180℃に保持し7時間熟成した。酸価から算出したベヘニン酸の転化率は99%であった。熟成後、減圧して未反応アミンと水を除去し、化合物を得た。
(※6)1リットルの四つ口フラスコに、パルミチン酸メチル386gを仕込み、ジメチルアミノエタノール200g及び触媒としてp−トルエンスルホン酸を2g仕込み、窒素置換を2回行った。140〜150℃で、副生するメタノールを留去させながら、10時間脱水縮合反応させた。鹸化価から算出したパルミチン酸メチルの転化率は99%であった。その後、減圧して未反応のジメチルアミノエタノールとメタノールを留去し、化合物を得た。

Claims (3)

  1. (a)下記一般式(4)
    6 −O−[(CH 2 CH 2 O)] n −H (4)
    (式中、R 6 は炭素数10〜22の直鎖又は分岐鎖の1価炭化水素基、nは5〜20を示す。)
    で表される第1級アルコールのエチレンオキサイド付加物であって、前記一般式(4)中のnが10〜20で、R 6 が分岐鎖の1価炭化水素基である割合が60質量%以下である第1級アルコールのエチレンオキサイド付加物a’と、前記一般式(4)中のnが5〜15で、R 6 が分岐鎖の1価炭化水素基である割合が90質量%以上である第1級アルコールのエチレンオキサイド付加物a’’とが質量比で(a’)/(a’’)=1/5〜5/1の範囲で併用されてなる非イオン界面活性剤 10〜50質量%
    (b)下記一般式(1)で表わされる化合物の1種又は2種以上 0.1〜10質量%
    Figure 0004375535
    (式中、R1、R2は、それぞれ炭素数1〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はヒドロキシアルキル基、R3は炭素数1〜4の直鎖又は分岐鎖の2価炭化水素基であり、Aは下記一般式(2)もしくは(3)で表わされる基である。)
    Figure 0004375535
    (式中、R4、R5は、それぞれ炭素数13〜23の直鎖又は分岐鎖の1価炭化水素基である。)
    (c)ハイドロトロープ剤の1種又は2種以上 5〜20質量%
    (d)プロテアーゼ 0.05〜1質量%
    を含有してなることを特徴とする液体洗浄剤組成物。
  2. (b)成分が、ミリスチルアミドプロピルジメチルアミン、パルミチルアミドプロピルジメチルアミン、ステアリルアミドプロピルジメチルアミン、ベヘニルアミドプロピルジメチルアミン、オレイルアミドプロピルジメチルアミンから選ばれる1種又は2種以上である請求項1記載の液体洗浄剤組成物。
  3. (c)成分が、エタノールと、トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、クメンスルホン酸並びにそれらのナトリウム塩、カリウム塩、及びジエタノールアミン塩から選ばれるスルホン酸又はその塩とを併用したものである請求項1又は2記載の液体洗浄剤組成物。
JP2003339679A 2003-09-30 2003-09-30 液体洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP4375535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339679A JP4375535B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339679A JP4375535B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005105107A JP2005105107A (ja) 2005-04-21
JP4375535B2 true JP4375535B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34534802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339679A Expired - Fee Related JP4375535B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4375535B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005105107A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101913880B1 (ko) 액체 세정제
JP5914937B2 (ja) 消臭剤組成物
JP5331332B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5481714B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5073201B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
KR102002656B1 (ko) 세제 및 섬유 제품용의 액체 세정제
JP5586349B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2011137111A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2007224199A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
WO2011007778A1 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2006063304A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2007177101A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4896475B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP4932180B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2016035059A (ja) 繊維製品用液体洗浄剤
JP4375535B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4150918B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2006199856A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP4193025B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2009013336A (ja) 色調変化防止剤
JP3611034B2 (ja) 繊維製品用色調変化抑制液体洗浄剤組成物
JP2010059275A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP4273853B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002167600A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5830779B2 (ja) 衣料用液体洗剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4375535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees