JP7050581B2 - 多結晶シリコンロッドの選別方法 - Google Patents

多結晶シリコンロッドの選別方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7050581B2
JP7050581B2 JP2018106564A JP2018106564A JP7050581B2 JP 7050581 B2 JP7050581 B2 JP 7050581B2 JP 2018106564 A JP2018106564 A JP 2018106564A JP 2018106564 A JP2018106564 A JP 2018106564A JP 7050581 B2 JP7050581 B2 JP 7050581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
silicon
crystal
raw material
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018106564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019210175A (ja
Inventor
成大 星野
茂義 祢津
哲郎 岡田
昌彦 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2018106564A priority Critical patent/JP7050581B2/ja
Priority to US16/418,162 priority patent/US20190367374A1/en
Priority to CN201910431751.1A priority patent/CN110550634A/zh
Priority to EP19177986.7A priority patent/EP3578513B1/en
Publication of JP2019210175A publication Critical patent/JP2019210175A/ja
Priority to US17/502,996 priority patent/US20220033267A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7050581B2 publication Critical patent/JP7050581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/035Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds in the presence of heated filaments of silicon, carbon or a refractory metal, e.g. tantalum or tungsten, or in the presence of heated silicon rods on which the formed silicon is deposited, a silicon rod being obtained, e.g. Siemens process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/03Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition of silicon halides or halosilanes or reduction thereof with hydrogen as the only reducing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B28/00Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B28/12Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure directly from the gas state
    • C30B28/14Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure directly from the gas state by chemical reaction of reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • C01P2004/16Nanowires or nanorods, i.e. solid nanofibres with two nearly equal dimensions between 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、シーメンス法で育成された多結晶シリコンロッドに関し、特に、フローティングゾーン法(FZ法)による単結晶シリコン製造の原料として好適な多結晶シリコンロッドに関する。
多結晶シリコンは、半導体用の単結晶シリコンあるいは太陽電池用シリコンの原料として用いられる。多結晶シリコンの製造方法としては、シーメンス法が広く知られている。シーメンス法は、一般に、シラン原料ガスを、加熱されたシリコン芯線に接触させることにより、該シリコン芯線の表面にCVD(Chemical Vapor Deposition)法を用いて多結晶シリコンを析出させる方法である。
シーメンス法による多結晶シリコンロッドの製造に際しては、シリコン芯線を鉛直方向2本、水平方向1本の鳥居型(逆U字型)に組み立て、該鳥居型シリコン芯線の両端部をそれぞれ芯線ホルダーに接続し、ベースプレート上に配置した一対の金属製の電極に固定する。一般的には、反応炉内には、複数組の鳥居型シリコン芯線を配置した構成とされる。
鳥居型のシリコン芯線を析出温度まで通電により加熱し、原料ガスとして、例えばトリクロロシランと水素の混合ガスをシリコン芯線上に接触させると、シリコンが気相成長し、所望の直径の多結晶シリコンが逆U字状に形成される。
チョクラルスキー法(CZ法)による単結晶シリコンの製造においては、上記の逆U字状多結晶シリコン棒を破砕して得た多結晶シリコン塊を、石英製のルツボに充填し、これを加熱して溶融させたシリコン融液に種結晶を接触させ、単結晶シリコンインゴットを育成する。
CZ法で単結晶シリコンを育成する場合、シリコン融液中に未溶融の多結晶シリコンが残存して漂っていると、これが転位の発生原因となることが知られている。
また、FZ法による単結晶シリコンの製造においては、上記の逆U字状に形成された多結晶シリコンの鉛直方向の2本の多結晶シリコン部分の両端部を切り離して円柱状の多結晶シリコンロッドとし、該多結晶シリコンロッドを原料として用いる。
特許文献1(特開2008-285403号公報)には、多結晶シリコンロッドを製造する際に不均質な微細構造である針状結晶が析出する場合があることが報告されている。このような針状結晶が析出した多結晶シリコンロッドを原料としてFZ法による単結晶育成を行うと、多結晶シリコンロッドの不均質な微細構造の故に、個々の晶子が均一に溶融されず、未溶融の晶子が溶融帯域を通って育成中の単結晶シリコンの固液界面に達し、これにより転位化が引き起こされる旨が報告されている。
一旦転位化が生じると、最早、単結晶シリコンインゴットを得ることができず、製造歩留まりが低下してしまう結果となる。
このことから、特許文献1や特許文献2(特開2014-28747号公報)に開示されている手法では、針状結晶の発生を抑えるべく提案を行っている。
また例えば、特許文献3(特開2013-193902号公報)においては、CZ法によるシリコン単結晶の製造原料またはキャスティング法によるシリコンインゴットの製造原料として好ましく用いられる多結晶シリコンロッドの発明が開示されており、結晶粒を粗大化させることで融解に要するエネルギー量が低減される傾向にあることを報告している。
さらに、特許文献4(特開2014-31297号公報)や特許文献5(特開2017-057093号公報)では、多結晶シリコンロッドの結晶粒径の範囲を適切なものとすることにより、単結晶シリコン育成時の欠陥形成を抑制する発明が開示されている。
特開2008-285403号公報 特開2014-28747号公報 特開2013-193902号公報 特開2014-31297号公報 特開2017-057093号公報
しかし、本発明者らの検討によれば、これらの先行技術文献に記載されているような対策では、FZ法やCZ法における単結晶シリコン育成時の転位の発生を確実に抑制することは難しいことが明らかになってきた。
本発明の目的とするところは、単結晶シリコンの製造時、特にFZ法による単結晶シリコンの製造時において、転位発生を顕著に抑制し得る多結晶シリコンロッドを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明における多結晶シリコンロッドは、シーメンス法により育成された多結晶シリコンロッドであって、シリコン芯線部分を除く領域から結晶片を採取して評価した場合に、粒径が100nm以下の大きさの結晶粒が面積割合で3%以上を占める、ことを特徴とする。
前記結晶片は、例えば、シリコン芯線の軸方向を主面の方向とする結晶片である。
また、前記結晶片は、例えば、シリコン芯線の軸方向と垂直を成す径方向を主面の方向とする結晶片である。
上記多結晶シリコンロッドにおいては、前記100nm以下の大きさの結晶粒が面積割合で6%以上を占めることが好ましい。
上記多結晶シリコンロッドは、例えば、トリクロロシランまたはモノシランを原料として育成されたものである。
本発明に係る多結晶シリコンロッドを原料として単結晶シリコンの育成を行うと、転位の発生を顕著に抑制することができ、特に、FZ法による単結晶シリコン製造の原料として好適である。
多結晶シリコンロッドから切り出される観察用試料の採取例を示す概略説明図である。 ロッドAの多結晶シリコンロッドを光学顕微鏡で観察したときの写真である。 ロッドEの多結晶シリコンロッドを光学顕微鏡で観察したときの写真である。
以下に、図面を参照して、本発明に係る多結晶シリコンロッドについて説明する。ここでは、特に、FZ法による単結晶シリコンの製造を想定して行った検討結果を報告するが、本発明に係る多結晶シリコンロッドは、CZ法による単結晶シリコンの製造用原料としても好適である。
本発明者らはこれまで、単結晶シリコン製造用原料として好適な多結晶シリコンロッドとは如何なるものであるかという課題について検討を行ってきたが、当初は、転位の発生要因として、500nm以上といった比較的大きなサイズの結晶粒や針状結晶に着目して検討を行っていた。
しかし、検討を進めていくと、そのような比較的大きなサイズの結晶粒や針状結晶の含有比率を特定の範囲に設定したとしても、FZ法による単結晶シリコン育成時における転位の発生確率は、必ずしも低くはならないことが明らかとなってきた。
特に、FZ法による単結晶シリコンの育成時には、原料である多結晶シリコンロッド中に500nm以上といった比較的大きな粒径をもつ晶子が存在しない場合でも、多結晶シリコンの溶融が均一になされず、転位の発生が引き起こされることが頻繁に起こることが分かってきた。そこで、本発明者らは、寧ろ、比較的サイズの小さな結晶粒や針状結晶に着目して検討を行うこととした。
なおここで、結晶粒径は、例えば光学顕微鏡を用いての観察による場合には、短軸方向の直径と長軸方向の直径の平均値として算出する。また、例えば電子後方散乱回折測定法(EBSD法)を用いての評価による場合には、特許文献4に記載されているように、電子後方散乱回折像の解析により検出された結晶粒のそれぞれにつきその面積を求め、当該面積を有する円の直径で定義付ける。
これまでの検討によれば、電子後方散乱回折測定法(EBSD法)による分析や光学顕微鏡下での観察により算出される結晶粒径が100nm以下の大きさの結晶粒が、面積割合で3%以上を占める多結晶シリコンロッドを原料として単結晶シリコンを育成すると、顕著に転位化の確率が低くなることが判明した。
本発明者らは、その理由として、結晶粒径が100nm以下の結晶粒が、面積割合で3%以上存在していると、この比較的サイズの小さな結晶粒が、相対的に大きな結晶粒の粒界に介在し、結晶粒同士の接着度が増す結果、多結晶シリコンロッドを溶融させた場合に、相対的に大きな結晶粒が単独でシリコン融液中を漂い、転位を誘発することが抑制されるとのメカニズムを考えている。
図1は、多結晶シリコンロッド10から切り出される観察用試料の採取例を示す概略説明図であり、粒径が100nm以下の大きさの結晶粒の面積割合を算出するに際しては、シリコン芯線1の軸方向(H方向)を主面の方向とする結晶片21を用いることとしてもよく、シリコン芯線1の軸方向と垂直を成す径方向(V方向)を主面の方向とする結晶片22を用いることとしてもよい。なお、結晶片の採取方法は、これらの方法に限定されるものではなく、結晶片の主面の方向は任意である。但し、このような結晶片は、シリコン芯線1部分を除く領域から採取する。
多結晶シリコンロッドを育成する際の原料は特に限定されるものではないが、モノシランやトリクロロシランを使用することが好ましい。
多結晶シリコンの製造用原料ガス(シラン系ガス)としてモノシランを用いると、シリコンを生成する際に塩酸の副生が無く、CVD温度は低くなる。モノシランを用いると、核形成が起きやすく結晶粒径が細かな多結晶シリコンを育成することができる。
一方、多結晶シリコンの製造用原料ガスとしてトリクロロシランを用いると、モノシランを原料とした場合に熱分解により生じるSi粉の発生が抑制され、原料ガスの濃度や成長温度を制御することにより、結晶粒径のコントロールが比較的容易であり、結晶粒径が細かな多結晶シリコンを育成することができる。
[実験1]
まず、トリクロロシランを原料とし、シーメンス法により、異なる析出条件下で、多結晶シリコンロッドを5種類準備し(ロッドA~E)、これらの多結晶シリコンロッドのそれぞれから、シリコン芯線の軸方向と垂直を成す径方向を主面の方向とする結晶片(評価試料)を採取した。
これらの各試料につき、EBSD法による解析(倍率は5,000倍)を行い、得られた画像から結晶粒径分布を得た。図2および図3に、ロッドAおよびEの多結晶シリコンロッドを光学顕微鏡で観察したときの写真を示す。また、表1に、これらの各試料ごとの結晶粒径分布(面積比での結晶粒径分布)および当該多結晶シリコンロッドをFZ法による単結晶シリコン製造用原料とした場合の「歩留」をまとめた。
ここで言う「歩留」とは、FZ法により単結晶シリコンを育成した際に、転位の発生無く単結晶化した長さを100%としたときに、転位が発生した位置までの長さに対する割合であり、転位の発生無く単結晶化した際には100%となる。なお、ロッドA~Eにつき、各5本の多結晶シリコンロッドを準備し、この5本の多結晶シリコンロッドを用いて5バッチの単結晶シリコン育成を行い、その平均値で「歩留」を算出している。
Figure 0007050581000001
表1に示した通り、粒径が100nm以下の大きさの結晶粒が面積割合で3%以上を占めるロッド(AおよびB)では歩留まりが80%を超えており、上記値が9%のロッドAの歩留まりは100%という結果が得られた。
[実験2]
上記ロッドAおよびBに加え、トリクロロシランを原料とし、シーメンス法により、異なる析出条件下で、多結晶シリコンロッドを3種類準備し(ロッドF~H)、これら5種類の多結晶シリコンロッドのそれぞれから、「実験1」とは異なる方向である、シリコン芯線の軸方向を主面の方向とする結晶片(評価試料)を採取した。
これらの各試料につき、EBSD法による解析(倍率は5,000倍)を行い、得られた画像から結晶粒径分布を得た。表2に、これらの各試料ごとの結晶粒径分布(面積比での結晶粒径分布)および当該多結晶シリコンロッドをFZ法による単結晶シリコン製造用原料とした場合の「歩留」をまとめた。なお、「歩留」の意味は上述のとおりである。
Figure 0007050581000002
表2に示した通り、粒径が100nm以下の大きさの結晶粒が面積割合で3%以上を占めるロッド(A、B、F)では歩留まりが80%を超えており、上記値が6%のロッドAの歩留まりは100%という結果が得られた。
つまり、シリコン芯線部分を除く領域から結晶片を採取して評価した場合に、粒径が100nm以下の大きさの結晶粒が面積割合で3%以上を占める多結晶シリコンロッドは、きわめて高い歩留まりを示すことが判明した。
なお、上述のロッドAおよびBについてみると、結晶片の採取方向により、粒径が100nm以下の大きさの結晶粒の面積割合に若干の差異が出るが、その場合でも、100nm以下の大きさの結晶粒が面積割合で6%以上を占める多結晶シリコンロッドは、歩留まり100%を示すことが判明した。
上述したように、本発明に係る多結晶シリコンロッドは、単結晶シリコン製造用の原料として好適である。
また、本発明は、単結晶シリコン製造用の原料として好適な多結晶シリコンロッドの選別方法でもある。
すなわち、シーメンス法により育成された多結晶シリコンロッドの選別方法であって、シリコン芯線部分を除く領域から結晶片を採取して評価した場合に、粒径が100nm以下の大きさの結晶粒が面積割合で3%以上を占める、多結晶シリコンロッドを単結晶シリコン製造用の原料として選別する。
本発明によれば、単結晶シリコン製造用の原料として好適な多結晶シリコンロッドが提供される。
1 シリコン芯線
10 多結晶シリコンロッド
21、22 評価試料(結晶片)

Claims (1)

  1. シーメンス法により育成された多結晶シリコンロッドの選別方法であって、
    シリコン芯線部分を除くいずれの領域においても、結晶片を採取して評価した場合に、粒径が100nm以下の大きさの結晶粒が面積割合で3%以上を占める多結晶シリコンロッドを選別する、多結晶シリコンロッドの選別方法。
JP2018106564A 2018-06-04 2018-06-04 多結晶シリコンロッドの選別方法 Active JP7050581B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106564A JP7050581B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 多結晶シリコンロッドの選別方法
US16/418,162 US20190367374A1 (en) 2018-06-04 2019-05-21 Polycrystalline silicon rod
CN201910431751.1A CN110550634A (zh) 2018-06-04 2019-05-23 多晶硅棒
EP19177986.7A EP3578513B1 (en) 2018-06-04 2019-06-03 Polycrystalline silicon rod
US17/502,996 US20220033267A1 (en) 2018-06-04 2021-10-15 Polycrystalline silicon rod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106564A JP7050581B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 多結晶シリコンロッドの選別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019210175A JP2019210175A (ja) 2019-12-12
JP7050581B2 true JP7050581B2 (ja) 2022-04-08

Family

ID=66751934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018106564A Active JP7050581B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 多結晶シリコンロッドの選別方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20190367374A1 (ja)
EP (1) EP3578513B1 (ja)
JP (1) JP7050581B2 (ja)
CN (1) CN110550634A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285403A (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Wacker Chemie Ag 帯域引き上げ用の多結晶シリコンロッド及びその製造方法
WO2009063801A1 (ja) 2007-11-12 2009-05-22 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質二次電池負極材、非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池負極材の活物質用多結晶珪素粒子の製造方法
JP2009224168A (ja) 2008-03-17 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水電解質二次電池負極材及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP2014031297A (ja) 2012-08-06 2014-02-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 多結晶シリコン棒の選択方法、多結晶シリコン塊の製造方法、及び、単結晶シリコンの製造方法
JP2016041636A (ja) 2014-08-18 2016-03-31 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒の製造方法および多結晶シリコン棒
JP2017141137A (ja) 2016-02-12 2017-08-17 信越化学工業株式会社 多結晶シリコンおよび多結晶シリコンの選別方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3333960A1 (de) * 1983-09-20 1985-04-04 Wacker-Chemitronic Gesellschaft für Elektronik-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen Verfahren zur herstellung von versetzungsfreien einkristallstaeben aus silicium
KR101406013B1 (ko) * 2008-03-17 2014-06-11 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수 전해질 2차 전지용 부극재 및 그것의 제조 방법, 및 비수 전해질 2차 전지용 부극 및 비수 전해질 2차 전지
JP5969230B2 (ja) 2012-03-16 2016-08-17 株式会社トクヤマ 多結晶シリコンロッド
JP5828795B2 (ja) * 2012-04-04 2015-12-09 信越化学工業株式会社 多結晶シリコンの結晶配向度評価方法、多結晶シリコン棒の選択方法、および単結晶シリコンの製造方法
CN111647943A (zh) 2012-06-29 2020-09-11 三菱综合材料株式会社 多晶硅棒
JP6314097B2 (ja) * 2015-02-19 2018-04-18 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒
JP6454248B2 (ja) 2015-09-14 2019-01-16 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285403A (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Wacker Chemie Ag 帯域引き上げ用の多結晶シリコンロッド及びその製造方法
WO2009063801A1 (ja) 2007-11-12 2009-05-22 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質二次電池負極材、非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池負極材の活物質用多結晶珪素粒子の製造方法
JP2009224168A (ja) 2008-03-17 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水電解質二次電池負極材及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP2014031297A (ja) 2012-08-06 2014-02-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 多結晶シリコン棒の選択方法、多結晶シリコン塊の製造方法、及び、単結晶シリコンの製造方法
JP2016041636A (ja) 2014-08-18 2016-03-31 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒の製造方法および多結晶シリコン棒
JP2017141137A (ja) 2016-02-12 2017-08-17 信越化学工業株式会社 多結晶シリコンおよび多結晶シリコンの選別方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190367374A1 (en) 2019-12-05
CN110550634A (zh) 2019-12-10
EP3578513A1 (en) 2019-12-11
US20220033267A1 (en) 2022-02-03
EP3578513B1 (en) 2023-08-09
JP2019210175A (ja) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7939173B2 (en) Polycrystalline silicon rod for zone reflecting and a process for the production thereof
CN105246826B (zh) 碳化硅粉末和碳化硅单晶的制造方法
JP4328303B2 (ja) 太陽光発電用多結晶シリコン原料および太陽光発電用シリコンウェーハ
KR101985939B1 (ko) 다결정 실리콘 로드
CN103547713A (zh) 多晶硅棒的选择方法及单晶硅的制造方法
CN107250038B (zh) 多晶硅棒及其制造方法和fz硅单晶
JP2022009646A (ja) 多結晶シリコン棒および多結晶シリコン棒の製造方法
JP2018177560A (ja) 熱遮蔽部材、単結晶引き上げ装置および単結晶シリコンインゴットの製造方法
JP7050581B2 (ja) 多結晶シリコンロッドの選別方法
Zhilkashinova et al. Structure and properties of metallurgical-grade silicon
KR102405621B1 (ko) 다결정 실리콘 봉 및 다결정 실리콘 봉의 선별 방법
CN107954427B (zh) 多晶硅块、多晶硅棒及单晶硅的制造方法
JP2020125242A (ja) 多結晶シリコン塊、多結晶シリコン棒、および単結晶シリコンの製造方法
CN107268079B (zh) 多晶硅、fz单晶硅以及它们的制造方法
JP6951936B2 (ja) 多結晶シリコン棒および単結晶シリコンの製造方法
JP7128124B2 (ja) 多結晶シリコン棒、多結晶シリコンロッドおよびその製造方法
JP6934025B2 (ja) シリコン析出用芯線、該芯線の製造方法、および多結晶シリコンの製造方法
JP6378147B2 (ja) 多結晶シリコン棒の製造方法およびcz単結晶シリコンの製造方法
JP6345108B2 (ja) 多結晶シリコン棒、多結晶シリコン棒の加工方法、多結晶シリコン棒の結晶評価方法、および、fz単結晶シリコンの製造方法
JP2018123033A (ja) 多結晶シリコン棒の製造方法および多結晶シリコン棒
JP2018177628A (ja) 熱遮蔽部材、単結晶引き上げ装置および単結晶シリコンインゴットの製造方法
Azarenkov et al. Monocrystalline structure formation of doped perfect silicon crystals
Kozhemyakin et al. Growth of Sb-Bi gradient single crystals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220107

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150