JP6951936B2 - 多結晶シリコン棒および単結晶シリコンの製造方法 - Google Patents

多結晶シリコン棒および単結晶シリコンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6951936B2
JP6951936B2 JP2017203017A JP2017203017A JP6951936B2 JP 6951936 B2 JP6951936 B2 JP 6951936B2 JP 2017203017 A JP2017203017 A JP 2017203017A JP 2017203017 A JP2017203017 A JP 2017203017A JP 6951936 B2 JP6951936 B2 JP 6951936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
crystal
melting point
observed
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017203017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019077568A (ja
Inventor
秀一 宮尾
秀一 宮尾
石田 昌彦
昌彦 石田
成大 星野
成大 星野
祢津 茂義
茂義 祢津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2017203017A priority Critical patent/JP6951936B2/ja
Priority to CN201810915033.7A priority patent/CN109694076B/zh
Priority to DE102018008145.2A priority patent/DE102018008145A1/de
Priority to US16/161,526 priority patent/US10914021B2/en
Publication of JP2019077568A publication Critical patent/JP2019077568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951936B2 publication Critical patent/JP6951936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/035Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds in the presence of heated filaments of silicon, carbon or a refractory metal, e.g. tantalum or tungsten, or in the presence of heated silicon rods on which the formed silicon is deposited, a silicon rod being obtained, e.g. Siemens process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/037Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • C30B13/34Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting characterised by the seed, e.g. by its crystallographic orientation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/36Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method characterised by the seed, e.g. its crystallographic orientation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/605Products containing multiple oriented crystallites, e.g. columnar crystallites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/007Apparatus for preparing, pre-treating the source material to be used for crystal growth

Description

本発明は単結晶シリコンの製造原料として好適な多結晶シリコンに関し、具体的には、CZ法やFZ法で単結晶シリコンを育成する際の原料として用いた場合に局所的な溶融残りが生じ難い多結晶シリコンに関する。
半導体デバイス等の製造に不可欠な単結晶シリコンは、CZ法やFZ法により結晶育成され、その際の原料として多結晶シリコンが用いられる。このような多結晶シリコンは、多くの場合、シーメンス法により製造される。シーメンス法とは、トリクロロシランやモノシラン等のシラン原料ガスを加熱されたシリコン芯線に接触させることにより、該シリコン芯線の表面に多結晶シリコンをCVD(Chemical Vapor Deposition)法により気相成長(析出)させる方法である。
例えば、CZ法で単結晶シリコンを結晶育成する際には、石英ルツボ内に多結晶シリコン塊をチャージし、これを加熱溶融させたシリコン融液に種結晶を漬けて転位線を消滅させ、無転位化させた後に所定の直径となるまで徐々に径拡大させて結晶の引上げが行われる。このとき、シリコン融液中に未溶融の多結晶シリコンが残存していると、この未溶融多結晶片が対流により固液界面近傍を漂い、転位発生を誘発して結晶線を消失させてしまう原因となる。
また、多結晶シリコンロッド(多結晶シリコン棒)をシーメンス法で製造する工程中に該ロッド中で針状結晶が析出することがあるが、かかる多結晶シリコン棒を用いてFZ法による単結晶シリコン育成を行うと、上述の不均質な微細構造によって個々の晶子がその大きさに相応して均一には溶融せず、不溶融の晶子が固体粒子として溶融帯域をとおって単結晶ロッドへと通り抜けて未溶融粒子として単結晶の凝固面に組み込まれ、これにより欠陥形成が引き起こされることが知られている。
この問題に対し、特許文献1(特開2008−285403号公報)では、多結晶シリコン棒の長軸方向に対して垂直に切り出された試料面を研磨乃至ポリシングし、エッチング後に組織の微結晶を光学顕微鏡下でも視認できる程度にコントラストを高めて針状結晶のサイズとその面積割合を測定し、その測定結果に基づいてFZ単結晶シリコン育成用原料としての良否を判断する手法を提案している。
しかし、特許文献1に開示の手法のような光学顕微鏡下での視認による良否判断は、観察試料面のエッチングの程度や評価担当者の観察技量等に依存して結果に差が生じ易いことに加え、定量性や再現性にも乏しい。このため、単結晶シリコンの製造歩留まりを高める観点からは良否判断の基準を高めに設定しておく必要があり、結果として、多結晶シリコン棒の不良品率は高くなってしまう。
このような問題に鑑み、特許文献2(特開2014−31297号公報)では、単結晶シリコン製造用原料として好適な多結晶シリコンを高い定量性と再現性で選別する方法として、多結晶シリコン棒から採取された板状試料の主面に電子線を照射して得られる電子後方散乱回折像(EBSD像)を解析して、下記の2条件を同時に満足する多結晶シリコン棒を単結晶シリコン製造用原料として選択する手法が提案されている。
条件1:粒径が0.5μm以上の結晶粒が検出されない領域の総和面積が、電子線照射された面積全体の10%以下であること。
条件2:粒径が0.5μm以上で3μm未満の範囲にある結晶粒の個数が、検出された結晶粒の全体の45%以上であること。
しかし、EBSD法では、個々の結晶粒子の方位毎の粒径を評価することはできるが、例えば、針状結晶のように複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域(不均質結晶領域)そのものの評価を行うことができない。
特許文献3(特開2015−9996号公報)もまた、単結晶シリコン製造用原料として好適な多結晶シリコンを高い定量性と再現性で選別する方法を提案している。具体的には、特許文献3には、多結晶シリコンの結晶粒径分布をX線回折法により評価する方法であって、多結晶シリコンを板状試料とし、該板状試料をミラー指数面<hkl>からのブラッグ反射が検出される位置に配置し、スリットにより定められるX線照射領域が前記板状試料の主面上をφスキャンするように該板状試料の中心を回転中心として回転角度φで面内回転させ、前記ミラー指数面からのブラッグ反射強度の前記板状試料の回転角度(φ)依存性を示すφスキャン・チャートを求め、さらに、該φスキャン・チャートのベースラインの回折強度の単位回転角度当たりの変化量を1次微分値で求め、該変化量の絶対値を正規分布化した際の歪度(skewness)を下式により算出し、該歪度(b値)を結晶粒径分布の評価指標として用いることを特徴とする方法が提案されている。
しかし、この方法は、個々の結晶粒子から得られるミラー指数に基づく回折線の情報の基づくものであるため、やはり、針状結晶のように複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域(不均質結晶領域)そのものの評価を行うことができない。
これらの評価方法に対し、フッ酸と硝酸の混合液で多結晶シリコンをエッチングした後に顕微鏡でその表面を観察すると、個々の結晶粒子だけではなく、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域(不均質結晶領域)も鮮明に観察することができる。
しかし、本発明者らの検討した結果によれば、エッチング法で不均質結晶領域の存在が確認される多結晶シリコンを原料としてFZ法で単結晶シリコンを育成しても、必ずしも有転位化が生じるわけではないことが確認されるに至った。
特開2008−285403号公報 特開2014−31297号公報 特開2015−9996号公報
CZ単結晶シリコンにせよFZ単結晶シリコンにせよ、大口径化すればするほど、原料として用いられる多結晶シリコン中に内在する不均質結晶領域の製造歩留まり(単結晶化率)への影響が顕著になる。
本発明は、斯かる状況に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、CZ法やFZ法で単結晶シリコンを育成する際の原料として用いた場合に局所的な溶融残りが生じ難い多結晶シリコンを提供し、大口径の単結晶シリコンの製造歩留まりを高める技術を提供することにある。
本発明に係る第1の態様の多結晶シリコン棒は、0.3MPaG以上の圧力下で化学気相法により育成された多結晶シリコン棒であって、該多結晶シリコン棒の任意の部位から採取した板状試料片を、シリコンの融点未満の温度からシリコンの融点を超える温度まで昇温させながら顕微鏡観察したときに、融点直下において、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域であって、針状結晶ではない結晶領域の直径が10μmを超える不均質結晶領域が観察されない、多結晶シリコン棒である。
本発明に係る第2の態様の多結晶シリコン棒は、0.1MPaG以下の圧力下で化学気相法により育成された多結晶シリコン棒であって、該多結晶シリコン棒の任意の部位から採取した板状試料片を、シリコンの融点未満の温度からシリコンの融点を超える温度まで昇温させながら顕微鏡観察したときに、融点直下において、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域であって、針状結晶ではない結晶領域の直径が100μmを超える不均質結晶領域が観察されない、多結晶シリコン棒である。
本発明に係る単結晶シリコンの製造方法では、上述の結晶シリコン棒を原料として用いる。
本発明に係る多結晶シリコン棒を原料としたFZ法による単結晶化のプロセス、若しくは、本発明に係る多結晶シリコン棒から得られた多結晶シリコン塊を原料としたCZ法による単結晶化のプロセスにおいては、局所的な溶融残りが生じ難いため、単結晶シリコンの安定的な製造に寄与することができる。
化学気相法で析出させて育成された多結晶シリコン棒から、鉛直方向に対して平行な面を主面とする、板状試料の採取について説明するための図である。 化学気相法で析出させて育成された多結晶シリコン棒から、鉛直方向に対して垂直な面を主面とする、板状試料の採取について説明するための図である。 板状試料の加熱および融点直下(融解直前)の状態を観察するための光学顕微鏡像の観察系の概略を説明するためのブロック図である。 融点直下(融解直前)の状態の板状試料の光学顕微鏡像の例である。
本発明者らは、単結晶シリコンの製造時における多結晶シリコンの融解状態の直接観察を顕微鏡にて行った結果、融点直下(融解直前)における複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域のサイズと、単結晶化のための原料として用いた際の歩留まり(単結晶化率)との間に、関連性があることを見出した。
具体的には、0.3MPaG以上の圧力下で化学気相法により育成された多結晶シリコン棒の場合には、該多結晶シリコン棒の任意の部位から採取した板状試料を、シリコンの融点未満の温度からシリコンの融点を超える温度まで昇温させながら顕微鏡観察したときに、融点直下において、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域であって、針状結晶ではない結晶領域の直径が10μmを超える不均質結晶領域が観察されない多結晶シリコン棒を単結晶化のための原料として用いると高い歩留まり(単結晶化率)が得られる。
また、0.1MPaG以下の圧力下で化学気相法により育成された多結晶シリコン棒の場合には、該多結晶シリコン棒の任意の部位から採取した板状試料を、シリコンの融点未満の温度からシリコンの融点を超える温度まで昇温させながら顕微鏡観察したときに、融点直下において、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域であって、針状結晶ではない結晶領域の直径が100μmを超える不均質結晶領域が観察されない多結晶シリコン棒を単結晶化のための原料として用いると高い歩留まり(単結晶化率)が得られる。
なお、何れの場合においても、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域のサイズが上記条件を満足する限り、針状結晶が存在しても、単結晶化率はほとんど影響を受けないとの結果を得ている。
上述の板状試料は、例えば、図1(鉛直方向に対して垂直な面を主面とする板状試料の採取の場合)や図2(鉛直方向に対して平行な面を主面とする板状試料の採取の場合)に示したように採取される。
図1を参照すると、この図中、符号1で示したものは、表面に多結晶シリコンを析出させてシリコン棒とするためのシリコン芯線である。なお、これらの例では、3つの部位(CTR:シリコン芯線1に近い部位、EDG:多結晶シリコン棒10の外側面に近い部位、R/2:CTRとEGDの中間の部位)から板状試料20を採取している。
図1Aで例示した多結晶シリコン棒10の直径は200mm以上であり、この多結晶シリコン棒10の外側面側など、全ての面から、直径が概ね20mmで長さが概ね70mm以上のロッド11を、くり抜く。
そして、図1Bに図示したように、このロッド11のシリコン芯線1に近い部位(CTR)、多結晶シリコン棒10の側面に近い部位(EDG)、CTRとEGDの中間の部位(R/2)からそれぞれ、厚みが概ね2mmの板状試料(20CTR、20EDG、20R/2)を採取する。
このようにして採取した板状試料20から、光学顕微鏡観察用の板状試料片(試料ピース)を切り出す。この試料片の厚さは例えば1mmとし、表面をラップ研磨(研磨剤#360)で調整した後、3μmダイヤモンド研磨剤により鏡面仕上げする。
図3は、板状試料片の加熱および融点直下(融解直前)の状態を観察するための光学顕微鏡像の観察系の概略を説明するためのブロック図である。
高温観察炉100は、反射鏡筒15とハロゲンランプ25を備えた集光加熱方式の炉である。この図に示した例では、反射鏡筒15には、米倉製作所株式会社製の型式MS−17SP(ステンレス製の反射鏡筒内に金蒸着を行ったもの)を用いている。この反射鏡筒15内に、板状試料片を収容する試料容器30(例えば、アルミナ製の内径5mmの皿)を挿入する。試料容器30の底部に熱電対温度計40の感知部を配置させ、ハロゲンランプ25に供給する電流をTIC制御する。試料の形状は、例えば、一辺が2.0mmの矩形でその厚みが1.0mmである。
この反射鏡筒15内に流量100ml/分でArガスを供給しながら試料片をハロゲンランプ25で加熱して昇温する。なお、昇温速度は、例えば、200℃までは60℃/分、200〜1100℃の温度範囲は200℃/分、1100〜1550℃の温度範囲は50℃/分とする。
反射鏡筒15の上部には石英ガラスの窓50が設けられており、この窓50を通して、光学顕微鏡200による試料観察が可能とされている。光学顕微鏡200には、例えば、HIROX社製の型式RH2000を用いる。観察倍率は、例えば120倍とし、試料片が融解する直前の様子はビデオ撮影され、所望のコマが静止画像として解析される。
反応炉内に複数対のシリコン芯線を配置して、TCSを原料としたシーメンス法により多結晶シリコン棒を育成した。育成は、0.3MPaG以上の圧力下のもの(加圧条件)と、0.1MPaG以下の圧力下のもの(常圧条件)の双方で行った。
育成した10本の多結晶シリコン棒のうち、FZ法による単結晶シリコンの育成時に結晶線の消失が認められなかったものを実施例1〜6とし、消失が認められたものを比較例1〜4とした。各多結晶シリコンの育成条件を表1および表2に纏めた。なお、表面温度は放射温時計の指示温度値にCVD反応ガスによる赤外線吸収の温度低下分(光路障害)を加えて算出した。
また、上記10種の試料のうち、実施例1、3、5、および、比較例1〜4の、融点直下(融解直前)の状態の光学顕微鏡写真を図4に示した。
Figure 0006951936
Figure 0006951936
先ず、加圧条件のものについて整理すると、実施例1〜4のものは何れも、上述した条件での光学顕微鏡観察の結果、融点直下において、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域であって、針状結晶ではない結晶領域の直径が10μmを超える不均質結晶領域は観察されなかった。これに対し、比較例1〜2のものは何れも、融点直下において、針状結晶ではない結晶領域の直径が10μmを超える不均質結晶領域が観察された。
つまり、0.3MPaG以上の圧力下で化学気相法により育成された多結晶シリコン棒の場合、針状結晶の有無に関わらず、多結晶シリコン棒の任意の部位から採取した板状試料片を、シリコンの融点未満の温度からシリコンの融点を超える温度まで昇温させながら顕微鏡観察したときに、融点直下において、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域であって、針状結晶ではない結晶領域の直径が10μmを超える不均質結晶領域が観察されない多結晶シリコン棒を原料としてFZ法で単結晶シリコンを育成すると、結晶線の消失が認められないという傾向が確認された。
次に、常圧条件のものについて整理すると、実施例5〜6のものは何れも、上述した条件での光学顕微鏡観察の結果、融点直下において、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域であって、針状結晶ではない結晶領域の直径が100μmを超える不均質結晶領域は観察されなかった。これに対し、比較例3〜4のものは何れも、融点直下において、針状結晶ではない結晶領域の直径が100μmを超える不均質結晶領域が観察された。
つまり、0.1MPaG以下の圧力下で化学気相法により育成された多結晶シリコン棒の場合、針状結晶の有無に関わらず、多結晶シリコン棒の任意の部位から採取した板状試料片を、シリコンの融点未満の温度からシリコンの融点を超える温度まで昇温させながら顕微鏡観察したときに、融点直下において、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域であって、針状結晶ではない結晶領域の直径が100μmを超える不均質結晶領域が観察されない多結晶シリコン棒を原料としてFZ法で単結晶シリコンを育成すると、結晶線の消失が認められないという傾向が確認された。
なお、上記検討結果は、針状結晶の有無に関わらず、針状結晶ではない結晶領域の直径が10μm若しくは100μmを超える不均質結晶領域が観察されるか否かで多結晶シリコン棒の良否の評価が可能であることを示しているが、その理由のひとつとして、上記各試料中で観察された針状結晶のサイズの効果が考えられる。実施例3の試料中には針状結晶が認められたが、そのサイズは断面径が10μm以上であり10μm以下のものは検出されていない。実施例4の試料中にも針状結晶が認められたが、そのサイズは断面径は10μm以下であるが長軸方向の長さはどれも10μm以上であった。
つまり、断面径が10μm以上の針状結晶、若しくは、断面径が10μm以下であっても長軸方向の長さが10μm以上の針状結晶は、FZ法で単結晶シリコンを育成する際の結晶線の消失を引き起こす原因とはなり難いと考えられる。
本発明は、単結晶シリコン製造用原料として好適な多結晶シリコンを提供する。
15 反射鏡筒
25 ハロゲンランプ
30 試料容器
40 熱電対温度計
50 窓
100 高温観察炉
200 光学顕微鏡

Claims (3)

  1. 0.3MPaG以上の圧力下で化学気相法により多結晶シリコン棒を育成する工程と、
    前記多結晶シリコン棒の任意の部位から採取した板状試料片を、シリコンの融点未満の温度からシリコンの融点を超える温度まで昇温させながら顕微鏡観察したときに、融点直下において、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域であって、針状結晶ではない結晶領域の直径が10μmを超える不均質結晶領域が観察されない多結晶シリコン棒を選択する工程と、
    を備えた多結晶シリコン棒の取り扱い方法。
  2. 0.1MPaG以下の圧力下で化学気相法により育成された多結晶シリコン棒を育成する工程と、
    前記多結晶シリコン棒の任意の部位から採取した板状試料片を、シリコンの融点未満の温度からシリコンの融点を超える温度まで昇温させながら顕微鏡観察したときに、融点直下において、複数の結晶粒子が不均質に集合した結晶領域であって、針状結晶ではない結晶領域の直径が100μmを超える不均質結晶領域が観察されない多結晶シリコン棒を選択する工程と、
    を備えた多結晶シリコン棒の取り扱い方法。
  3. 請求項1または2で選択された多結晶シリコン棒を原料として用いる、単結晶シリコンの製造方法。
JP2017203017A 2017-10-20 2017-10-20 多結晶シリコン棒および単結晶シリコンの製造方法 Active JP6951936B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203017A JP6951936B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 多結晶シリコン棒および単結晶シリコンの製造方法
CN201810915033.7A CN109694076B (zh) 2017-10-20 2018-08-13 多晶硅棒和单晶硅的制造方法
DE102018008145.2A DE102018008145A1 (de) 2017-10-20 2018-10-15 Polykrystalliner Siliciumstab und Verfahren zum Erzeugen eines Silicium-Einkristalls
US16/161,526 US10914021B2 (en) 2017-10-20 2018-10-16 Polycrystalline silicon rod and method for producing single crystal silicon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203017A JP6951936B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 多結晶シリコン棒および単結晶シリコンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019077568A JP2019077568A (ja) 2019-05-23
JP6951936B2 true JP6951936B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=65996296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203017A Active JP6951936B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 多結晶シリコン棒および単結晶シリコンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10914021B2 (ja)
JP (1) JP6951936B2 (ja)
CN (1) CN109694076B (ja)
DE (1) DE102018008145A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110133023B (zh) * 2019-05-17 2022-04-26 西安奕斯伟材料科技有限公司 多晶硅选择方法、多晶硅及其在直拉法中的应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149508A (ja) * 1997-06-03 1999-02-23 Tokuyama Corp 多結晶シリコンの廃棄物の少ない製造方法
DE102007023041A1 (de) 2007-05-16 2008-11-20 Wacker Chemie Ag Polykristalliner Siliciumstab für das Zonenziehen und ein Verfahren zu dessen Herstellung
CN102557038B (zh) * 2011-12-31 2015-05-13 江苏中能硅业科技发展有限公司 一种多晶硅制备方法
CN111647943A (zh) * 2012-06-29 2020-09-11 三菱综合材料株式会社 多晶硅棒
JP5712176B2 (ja) * 2012-08-06 2015-05-07 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒の選択方法、多結晶シリコン塊の製造方法、及び、単結晶シリコンの製造方法
JP6038625B2 (ja) * 2012-12-10 2016-12-07 株式会社トクヤマ 多結晶シリコンロッドの製造方法と製造装置
JP5923463B2 (ja) 2013-06-26 2016-05-24 信越化学工業株式会社 多結晶シリコンの結晶粒径分布の評価方法、多結晶シリコン棒の選択方法、多結晶シリコン棒、多結晶シリコン塊、および、単結晶シリコンの製造方法
JP2016041636A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒の製造方法および多結晶シリコン棒
JP6314097B2 (ja) * 2015-02-19 2018-04-18 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒

Also Published As

Publication number Publication date
US20190119829A1 (en) 2019-04-25
JP2019077568A (ja) 2019-05-23
CN109694076B (zh) 2024-03-19
US10914021B2 (en) 2021-02-09
DE102018008145A1 (de) 2019-04-25
CN109694076A (zh) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5828795B2 (ja) 多結晶シリコンの結晶配向度評価方法、多結晶シリコン棒の選択方法、および単結晶シリコンの製造方法
JP5947248B2 (ja) 多結晶シリコン棒の選択方法
JP2017057093A (ja) 多結晶シリコン棒
JP6314097B2 (ja) 多結晶シリコン棒
JP2022009646A (ja) 多結晶シリコン棒および多結晶シリコン棒の製造方法
JP2014031297A (ja) 多結晶シリコン棒の選択方法、多結晶シリコン塊の製造方法、及び、単結晶シリコンの製造方法
JP6951936B2 (ja) 多結晶シリコン棒および単結晶シリコンの製造方法
JP5868286B2 (ja) 多結晶シリコン棒の選択方法、多結晶シリコン塊の製造方法、及び、単結晶シリコンの製造方法
JP5923463B2 (ja) 多結晶シリコンの結晶粒径分布の評価方法、多結晶シリコン棒の選択方法、多結晶シリコン棒、多結晶シリコン塊、および、単結晶シリコンの製造方法
JP5969956B2 (ja) 多結晶シリコンの粒径評価方法および多結晶シリコン棒の選択方法
KR102405621B1 (ko) 다결정 실리콘 봉 및 다결정 실리콘 봉의 선별 방법
JP6470223B2 (ja) 単結晶シリコンの製造方法
JP2016121052A (ja) 多結晶シリコン棒、多結晶シリコン棒の加工方法、多結晶シリコン棒の結晶評価方法、および、fz単結晶シリコンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210730

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210810

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150