JP7047453B2 - リチウムイオン二次電池およびその製造方法 - Google Patents
リチウムイオン二次電池およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7047453B2 JP7047453B2 JP2018029759A JP2018029759A JP7047453B2 JP 7047453 B2 JP7047453 B2 JP 7047453B2 JP 2018029759 A JP2018029759 A JP 2018029759A JP 2018029759 A JP2018029759 A JP 2018029759A JP 7047453 B2 JP7047453 B2 JP 7047453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- polymer binder
- less
- silicon oxide
- graphitic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/133—Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1393—Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/364—Composites as mixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/483—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
(a)高分子バインダを水に溶解させることにより高分子バインダ水溶液を調製する。
(b)高分子バインダ水溶液に負極活物質を分散させることにより負極塗料を調製する。
(c)負極塗料を塗布し、乾燥することにより負極を製造する。
(d)負極、正極および電解質を少なくとも含むリチウムイオン二次電池を製造する。
負極活物質は黒鉛質材料および酸化珪素材料を少なくとも含む。
黒鉛質材料は単位表面積あたりの酸性官能基量が0.017mmol/m2以上0.086mmol/m2以下である。
高分子バインダはカルボキシ基を有する。かつ高分子バインダの主鎖の長さが0.53μm以上2.13μm以下である。
図1は本実施形態のリチウムイオン二次電池の構成の一例を示す第1概略図である。
電池100はケース90を含む。ケース90はアルミラミネートフィルム製のパウチである。すなわち電池100はラミネート電池である。ただしケース90は例えば金属製等であってもよい。電池100は例えば角形電池、円筒形電池等であってもよい。ケース90は密封されている。負極タブ82および正極タブ81はケース90の内外を連通している。
ケース90は電極群50および電解質(不図示)を収納している。電極群50は積層(スタック)型である。電極群50は負極20および正極10が交互にそれぞれ1枚以上積層されることにより形成されている。すなわち電池100は負極20、正極10および電解質を少なくとも含む。電極群50において負極20および正極10の各間にはセパレータ30がそれぞれ配置されている。負極20の各々は負極タブ82と電気的に接続されている。正極10の各々は正極タブ81と電気的に接続されている。
負極20はシート状である。負極20は負極活物質および高分子バインダ23を少なくとも含む。負極20は例えば負極集電体をさらに含んでもよい。例えば負極活物質、高分子バインダ23および水(溶媒)を含む負極塗料が負極集電体の表面に塗布され、乾燥されることにより、負極20が製造され得る。
図3は本実施形態の負極活物質および高分子バインダを示す概念図である。
負極活物質は黒鉛質材料21および酸化珪素材料22を少なくとも含む。黒鉛質材料21および酸化珪素材料22は高分子バインダ23によって連結されている。
黒鉛質材料21は典型的には粒子群(粉体)である。図3には便宜上、1個の粒子が図示されている。黒鉛質材料21は例えば1μm以上30μm以下のD50を有してもよい。「D50」は体積基準の粒度分布において微粒側からの積算粒子体積が全粒子体積の50%になる粒径を示す。D50は例えばレーザ回折式粒度分布測定装置等により測定され得る。黒鉛質材料21は例えば5μm以上25μm以下のD50を有してもよい。黒鉛質材料21は例えば10μm以上20μm以下のD50を有してもよい。
酸化珪素材料22も典型的には粒子群である。酸化珪素材料22は例えば1μm以上30μm以下のD50を有してもよい。酸化珪素材料22は黒鉛質材料21よりも小さいD50を有してもよい。酸化珪素材料22は例えば1μm以上10μm未満のD50を有してもよい。
SiOx …(I)
〔ただし式中、xは0<x<2を満たす。〕
により表されてもよい。
高分子バインダ23は黒鉛質材料21および酸化珪素材料22を連結している。すなわち黒鉛質材料21、酸化珪素材料22および高分子バインダ23は複合体を形成していると考えられる。
CMCにおいて、繰り返し単位内のC-C結合の結合距離(LC-C)は154pmであると考えられる。C-O結合の結合距離(LC-O)は143pmであると考えられる。主鎖の長さ(L)は下記式(II):
主鎖の長さ(L)=[{LC-C×3+(LC-C+LC-O+LC-O)}/2+LC-O×2]×n …(II)
により算出される。nは重合度を示す。CMCの金属塩もCMCと同様に主鎖の長さ(L)が算出される。
PAAにおいて、繰り返し単位内のC-C結合の結合距離(LC-C)は154pmであると考えられる。主鎖の長さは下記式(III):
主鎖の長さ(L)=LC-C×2×n…(III)
により算出される。nは重合度を示す。PAAの金属塩もPAAと同様に主鎖の長さ(L)が算出される。
化学式量=162-α+81×α…(IV)
により算出される。αはエーテル化度を示す。「エーテル化度(α)」は繰り返し単位に含まれる3つのヒドロキシ基(-OH)のうち、カルボキシメチル基(-OCH2COOHまたは-OCH2COONa)に置換されたヒドロキシ基の平均数を示す。例えばエーテル化度(α)がゼロであるとき、上記式(IV)により繰り返し単位の化学式量は162となる。例えばエーテル化度(α)が1のとき、上記式(IV)により繰り返し単位の化学式量は242となる。例えばエーテル化度(α)が0.6のとき、上記式(IV)により繰り返し単位の化学式量は210となる。本実施形態においてCMCのエーテル化度(α)は例えば0.5以上0.7以下であってもよい。
負極20はカルボキシ基を有する高分子バインダ23を含む限り、カルボキシ基を有しない高分子バインダをさらに含んでもよい。カルボキシ基を有しない高分子バインダとしては、例えばスチレンブタジエンゴム(SBR)等が挙げられる。
正極10はシート状である。正極10は正極活物質を少なくとも含む。正極10は導電材、高分子バインダおよび正極集電体をさらに含んでもよい。例えば正極活物質、導電材、高分子バインダおよび溶媒を含む正極塗料が正極集電体の表面に塗布され、乾燥されることにより、正極10が製造され得る。
電解質はリチウムイオン伝導体である。電解質は液体であってもよい。電解質はゲルであってもよい。電解質は固体であってもよい。電解質は例えば電解液、イオン液体等であってもよい。本明細書では一例として電解液が説明される。
電池100はセパレータ30を含んでもよい。セパレータ30は電気絶縁性である。セパレータ30は負極20および正極10の間に配置される。負極20および正極10はセパレータ30によって互いに隔離される。セパレータ30は多孔質膜である。セパレータ30は電解液の透過を許す。セパレータ30は例えば10μm以上30μm以下の厚さを有してもよい。セパレータ30は例えばポリオレフィン製の多孔質膜等であってもよい。
以下本実施形態のリチウムイオン二次電池の製造方法が説明される。
図6は本実施形態のリチウムイオン二次電池の製造方法の概略を示すフローチャートである。本実施形態の電池の製造方法は「(a)高分子バインダ水溶液の調製」、「(b)負極塗料の調製」、「(c)負極の製造」および「(d)電池の製造」を少なくとも含む。
本実施形態の電池の製造方法は、高分子バインダ23を水に溶解させることにより高分子バインダ水溶液を調製することを含む。
本実施形態の電池の製造方法は、高分子バインダ水溶液に負極活物質を分散させることにより負極塗料を調製することを含む。
本実施形態の電池の製造方法は、負極塗料を塗布し、乾燥することにより負極20を製造することを含む。
本実施形態の電池の製造方法は、負極20、正極10および電解質を少なくとも含む電池100を製造することを含む。
《(a)高分子バインダ水溶液の調製》
以下の材料が準備された。
重量平均分子量(Mw)=23万
エーテル化度(α)=0.6
主鎖の長さ(L)=0.81μm
水:イオン交換水
以下の材料が準備された。
D50=15.5μm
BET比表面積=4.8m2/g
単位質量あたりの酸性官能基量=0.073mmol/g
単位表面積あたりの酸性官能基量=0.015mmol/m2
酸化珪素材料:SiO〔SiOx(x=1)〕
導電材:アセチレンブラック(AB)
高分子バインダ(カルボキシ基を有しないもの):SBR
負極集電体としてCu箔(厚さ=10μm)が準備された。アプリケータにより、負極塗料が負極集電体の表面に塗布された。80℃の熱風乾燥炉により、負極塗料が10分間乾燥された。これにより負極合材層が形成された。負極合材層が圧縮された。圧縮後の負極合材層は60μmの厚さを有する。以上より負極20が製造された。負極20が切断された。切断後の負極20は正方形状である。切断後の負極20は縦30mm×横30mmの平面寸法を有する。
正極10が準備された。正極10の構成は以下のとおりである。
正極活物質:LiNi0.5Co0.2Mn0.3O2
導電材:AB
高分子バインダ:PVdF
混合比:「正極活物質:導電材:高分子バインダ=95:2:3(質量比)」
正極集電体:Al箔(厚さ=15μm)
正極合材層:厚さ=80μm
平面寸法:縦30mm×横30mm
支持塩:LiPF6(1mоl/L)
溶媒:[EC:EMC=1:3(体積比)]
0.15mAの一定電流により電池100が4.2Vまで充電された。30分の休止を挟んで、0.15mAの一定電流により電池100が2.5Vまで放電された。これにより初期容量(初期の放電容量)が測定された。
下記表1に示される各熱処理条件により、黒鉛質材料21の酸性官能基量がそれぞれ調整された。条件9では黒鉛質材料21の質量が大幅に減少していた。黒鉛質材料21が過度に酸化され、二酸化炭素が発生したと考えられる。そのため条件9を使用した電池100は製造されていない。
充放電サイクルが50サイクル繰り返された。1サイクルは下記の充電→休止→放電→休止の一巡を示す。50サイクル目の放電容量が初期容量で除されることによりサイクル容量維持率が算出された。結果は上記表3に示されている。
休止:10分
放電:定電流-定電圧方式、定電流時の電流=15mA、終止電流=0.15mA
休止:10分
比較例1~3はサイクル容量維持率が低い。黒鉛質材料21の単位表面積あたりの酸性官能基量が0.017mmol/m2未満であるため、黒鉛質材料21と高分子バインダ23との結合強度が弱いと考えられる。
Claims (4)
- 負極、正極および電解質を少なくとも含み、
前記負極は負極活物質および高分子バインダを少なくとも含み、
前記負極活物質は黒鉛質材料および酸化珪素材料を少なくとも含み、
前記黒鉛質材料は単位表面積あたりの酸性官能基量が0.017mmol/m2以上0.086mmol/m2以下であり、
前記高分子バインダはカルボキシ基を有し、
前記高分子バインダの主鎖の長さが0.53μm以上2.13μm以下であり、
前記黒鉛質材料のD50に対する、前記高分子バインダの前記主鎖の前記長さの比が、0.03以上0.14以下であり、かつ
前記D50は、体積基準の粒度分布において微粒側からの積算粒子体積が全粒子体積の50%になる粒径を示す、
リチウムイオン二次電池。 - 前記高分子バインダはカルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースの金属塩、ポリアクリル酸およびポリアクリル酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種である、
請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。 - 前記高分子バインダは23万以上36万以下の重量平均分子量を有する、
請求項1または請求項2に記載のリチウムイオン二次電池。 - 高分子バインダを水に溶解させることにより高分子バインダ水溶液を調製すること、
前記高分子バインダ水溶液に負極活物質を分散させることにより負極塗料を調製すること、
前記負極塗料を塗布し、乾燥することにより負極を製造すること、
および、
前記負極、正極および電解質を少なくとも含むリチウムイオン二次電池を製造すること、
を少なくとも含み、
前記負極活物質は黒鉛質材料および酸化珪素材料を少なくとも含み、
前記黒鉛質材料は単位表面積あたりの酸性官能基量が0.017mmol/m2以上0.086mmol/m2以下であり、
前記高分子バインダはカルボキシ基を有し、
前記高分子バインダの主鎖の長さが0.53μm以上2.13μm以下であり、
前記黒鉛質材料のD50に対する、前記高分子バインダの前記主鎖の前記長さの比が、0.03以上0.14以下であり、かつ
前記D50は、体積基準の粒度分布において微粒側からの積算粒子体積が全粒子体積の50%になる粒径を示す、
リチウムイオン二次電池の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018029759A JP7047453B2 (ja) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | リチウムイオン二次電池およびその製造方法 |
CN201910128600.9A CN110190248B (zh) | 2018-02-22 | 2019-02-21 | 锂离子二次电池和其制造方法 |
US16/281,779 US11011753B2 (en) | 2018-02-22 | 2019-02-21 | Lithium-ion secondary battery and method of producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018029759A JP7047453B2 (ja) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | リチウムイオン二次電池およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019145391A JP2019145391A (ja) | 2019-08-29 |
JP7047453B2 true JP7047453B2 (ja) | 2022-04-05 |
Family
ID=67617051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018029759A Active JP7047453B2 (ja) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | リチウムイオン二次電池およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11011753B2 (ja) |
JP (1) | JP7047453B2 (ja) |
CN (1) | CN110190248B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024144171A1 (ko) * | 2022-12-26 | 2024-07-04 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 음극 조성물, 이의 제조 방법, 음극 슬러리, 음극 및 리튬 이차 전지 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220052541A (ko) * | 2020-10-21 | 2022-04-28 | 에스케이온 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 조성물 및 이를 사용해 제조된 리튬 이차 전지 |
JP2022116942A (ja) * | 2021-01-29 | 2022-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012094497A (ja) | 2010-09-27 | 2012-05-17 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系二次電池用炭素材、負極材及び非水系二次電池 |
US20130323605A1 (en) | 2011-03-04 | 2013-12-05 | Adeka Corporation | Nonaqueous electrolyte solution for batteries, and nonaqueous electrolyte secondary battery using same |
JP2015005373A (ja) | 2013-06-19 | 2015-01-08 | トヨタ自動車株式会社 | 負極板の製造方法 |
JP2015088462A (ja) | 2013-09-24 | 2015-05-07 | 株式会社豊田自動織機 | 負極活物質及び蓄電装置 |
WO2016151980A1 (ja) | 2015-03-24 | 2016-09-29 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 |
WO2016181890A1 (ja) | 2015-05-08 | 2016-11-17 | 凸版印刷株式会社 | 非水電解質二次電池用電極および非水電解質二次電池 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4338489B2 (ja) | 2003-09-26 | 2009-10-07 | 関西熱化学株式会社 | 二次電池電極用黒鉛、該電極用黒鉛を含む二次電池用電極、該電極を用いたリチウムイオン二次電池 |
JP5540805B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2014-07-02 | 三菱化学株式会社 | 非水系二次電池用炭素材料、負極材及び非水系二次電池 |
JP5482858B2 (ja) | 2011-11-24 | 2014-05-07 | 株式会社豊田自動織機 | リチウムイオン二次電池 |
JP5986836B2 (ja) * | 2012-07-24 | 2016-09-06 | 株式会社日立製作所 | リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池およびそれらの製造方法 |
JP6079496B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2017-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | 黒鉛ペーストの製造方法 |
JP6239476B2 (ja) | 2014-09-25 | 2017-11-29 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 |
JP6353329B2 (ja) | 2014-09-25 | 2018-07-04 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 |
DE112015004779B4 (de) * | 2014-10-21 | 2018-03-22 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Polymerverbindung, Zwischenproduktzusammensetzung, negative Elektrode, elektrische Speichervorrichtung, Aufschlämmung für eine negative Elektrode, Verfahren zum Herstellen einer Polymerverbindung und Verfahren zum Herstellen einer negativen Elektrode |
JP2016201417A (ja) * | 2015-04-08 | 2016-12-01 | 株式会社キャタラー | 蓄電デバイス電極用炭素材料及びその製造方法 |
JP6114891B1 (ja) * | 2015-09-17 | 2017-04-12 | 積水化学工業株式会社 | 蓄電デバイス電極用バインダー |
-
2018
- 2018-02-22 JP JP2018029759A patent/JP7047453B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-21 CN CN201910128600.9A patent/CN110190248B/zh active Active
- 2019-02-21 US US16/281,779 patent/US11011753B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012094497A (ja) | 2010-09-27 | 2012-05-17 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系二次電池用炭素材、負極材及び非水系二次電池 |
US20130323605A1 (en) | 2011-03-04 | 2013-12-05 | Adeka Corporation | Nonaqueous electrolyte solution for batteries, and nonaqueous electrolyte secondary battery using same |
JP2015005373A (ja) | 2013-06-19 | 2015-01-08 | トヨタ自動車株式会社 | 負極板の製造方法 |
JP2015088462A (ja) | 2013-09-24 | 2015-05-07 | 株式会社豊田自動織機 | 負極活物質及び蓄電装置 |
WO2016151980A1 (ja) | 2015-03-24 | 2016-09-29 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 |
WO2016181890A1 (ja) | 2015-05-08 | 2016-11-17 | 凸版印刷株式会社 | 非水電解質二次電池用電極および非水電解質二次電池 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024144171A1 (ko) * | 2022-12-26 | 2024-07-04 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 음극 조성물, 이의 제조 방법, 음극 슬러리, 음극 및 리튬 이차 전지 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110190248A (zh) | 2019-08-30 |
US20190260030A1 (en) | 2019-08-22 |
JP2019145391A (ja) | 2019-08-29 |
CN110190248B (zh) | 2022-07-19 |
US11011753B2 (en) | 2021-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101336070B1 (ko) | 에너지 밀도 특성이 향상된 고 에너지 리튬 이차전지 | |
CN109659498B (zh) | 负极板和非水电解质二次电池 | |
WO2014010526A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP6408631B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
KR20150037085A (ko) | 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 | |
JP6749692B2 (ja) | リチウム二次電池、電池モジュール、電池パック、及び電池パックを含むデバイス | |
JP6889412B2 (ja) | 非水電解質二次電池、負極合材層の評価方法、および非水電解質二次電池の製造方法 | |
JP6981338B2 (ja) | 負極材料、非水電解質二次電池およびそれらの製造方法 | |
CN104380520A (zh) | 用于硫-锂离子电池的电极组件和包括该电极组件的硫-锂离子电池 | |
KR20150027003A (ko) | 이차전지용 양극 및 이를 포함하는 이차전지 | |
JPWO2016157735A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP7047453B2 (ja) | リチウムイオン二次電池およびその製造方法 | |
KR20130116805A (ko) | 시안기를 포함하는 화합물을 포함하는 전극 및 이를 포함하는 리튬이차전지 | |
KR102143976B1 (ko) | 리튬 이온 이차 전지 및 그 제조 방법 | |
KR101572074B1 (ko) | 용량이 향상된 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 | |
KR20130116829A (ko) | 수분 제한 전극 활물질, 수분 제한 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 | |
KR102246845B1 (ko) | 부극, 비수 전해액 이차전지, 및 부극의 제조 방법 | |
JP6798531B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP7532898B2 (ja) | 正極及び蓄電素子 | |
KR102299786B1 (ko) | 부극의 제조 방법, 부극 및 비수 전해액 이차전지 | |
JP6154467B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
KR101575024B1 (ko) | 낮은 탭 밀도를 갖는 전이금속 전구체 및 높은 입자 강도를 가진 리튬 전이금속 산화물 | |
JP7020208B2 (ja) | 電解液およびリチウムイオン電池 | |
KR20130117692A (ko) | 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 | |
JP6702345B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220307 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7047453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |