JP7043232B2 - プログラム、印刷制御装置および印刷システム - Google Patents

プログラム、印刷制御装置および印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP7043232B2
JP7043232B2 JP2017221023A JP2017221023A JP7043232B2 JP 7043232 B2 JP7043232 B2 JP 7043232B2 JP 2017221023 A JP2017221023 A JP 2017221023A JP 2017221023 A JP2017221023 A JP 2017221023A JP 7043232 B2 JP7043232 B2 JP 7043232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
page
roll
paper
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017221023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019091350A (ja
Inventor
大輔 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017221023A priority Critical patent/JP7043232B2/ja
Priority to US16/185,326 priority patent/US10897546B2/en
Publication of JP2019091350A publication Critical patent/JP2019091350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7043232B2 publication Critical patent/JP7043232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00456Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails for layout preview, e.g. page layout
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00649Control or synchronising different handling operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00665Details specific to handling of web-shaped media, e.g. paper or film rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、印刷プレビューを行うためのプログラム、当該プログラムを実行する印刷制御装置および印刷システムに関する。
特許文献1には、プリンタドライバが、印刷装置に搭載されている印刷媒体の情報を取得し、印刷しようとする画像が印刷媒体にどのようなレイアウトで印刷されるかを表示するための印刷プレビュー技術が開示されている。
特開2010-198497号公報
しかしながら、特許文献1においては、印刷媒体のサイズや種類が異なる複数のページが、一つの印刷ジョブに含まれるような場合における、印刷プレビューへの配慮がない。このため、例えば、印刷すべき印刷媒体のサイズや種類がページ単位で異なるようなジョブの場合は、ユーザが各ページのレイアウトを正しく確認することができず、画像が意図しない印刷媒体に印刷されてしまうおそれがあった。
本発明は、上記問題点を解消するためになされたものである。よってその目的とするところは、印刷媒体のサイズや種類が異なる複数のページが含まれる印刷ジョブであっても、それぞれのページについての印刷プレビューを正しく表示することである。特に、複数の給紙口から給紙される複数の印刷媒体を用いる場合に、より適切に印刷プレビューを表示することを目的とする。
そのために本発明は、印刷装置を制御するための印刷制御方法を、前記印刷装置に接続された制御装置のコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記印刷装置は、複数のページを連続して印刷することが可能な複数のロール紙を搭載可能であり、前記印刷制御方法は、印刷ジョブに含まれる複数のページのそれぞれを、前記複数のロール紙のうちのいずれのロール紙に割り当てるか判定する判定工程と、前記判定工程によって判定された結果に基づいて、前記複数のロール紙のうち第1のロール紙を示す画像上に前記第1のロール紙に割り当てられたページがレイアウトされた第1プレビュー画像と、前記複数のロール紙のうち第2のロール紙を示す画像上に前記第2のロール紙に割り当てられたページがレイアウトされた第2プレビュー画像とを並行して表示するプレビュー工程と、を有し、前記判定工程において、前記印刷ジョブに含まれる連続する第1のページと第2のページと第3ページのうち、前記第1のページと前記第3のページが前記第1のロール紙に割り当てられ、前記第2のページが前記第2のロール紙に割り当てられた場合、前記プレビュー工程において、前記第1のロール紙を示す画像上に前記第1のロール紙に割り当てられた前記第1のページと前記第3のページがレイアウトされた前記第1プレビュー画像と、前記第2のロール紙を示す画像上に前記第2のロール紙に割り当てられた前記第2のページがレイアウトされた前記第2プレビュー画像とが並行して表示されることを特徴とする。
本発明によれば、印刷媒体のサイズや種類が異なる複数のページが含まれる印刷ジョブであっても、それぞれのページについての印刷プレビューを正しく表示することが可能となる。特に、複数の給紙口から給紙される複数の印刷媒体を用いる場合に、より適切に印刷プレビューを表示することを目的とする。
本発明で使用可能な印刷システムのソフトウェア構成を示す図 印刷装置の外観斜視図 ホスト装置におけるハードウェア構成を示すブロック図 ドライバ表示画面の一例 第1の実施形態における印刷プレビューダイアログの一例 印刷レイアウト処理を説明するためのフローチャート 第1の実施形態における判定処理の工程を説明するためのフローチャート 第1の実施形態における印刷プレビューダイアログの一例 第1の実施形態における印刷プレビューダイアログの一例 第1の実施形態における印刷プレビューダイアログの一例 第2の実施形態における印刷プレビューダイアログの一例 第2の実施形態における判定処理の工程を説明するためのフローチャート 第2の実施形態における印刷プレビューダイアログの一例
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明で使用可能な印刷システムのソフトウェア構成を示す図である。本システムはホスト装置1とこれに接続された印刷装置2を含んでいる。ホスト装置1はパーソナルコンピュータ等であり、オペレーティングシステム(以下OSと称す)101と、印刷装置2を制御するソフトウェアであるプリンタドライバ103と、各種文書を作成するアプリケーション102とがインストールされている。アプリケーション102で作成したドキュメントを印刷装置2で印刷する際、当該ドキュメントの画像データ(アプリケーションデータ)は、OS101を介してプリンタドライバ103に提供される。
プリンタドライバ103は、ユーザインターフェース(以下、UI)部104と、グラフィックス処理部105と、印刷プレビュー制御部106と、プリンタ情報取得部107とを含んでいる。UI部104は、ホスト装置1の入力部206や表示部207(図3参照)を介して、ユーザからの入力を受け付けたりユーザに情報を提供したりする。グラフィックス処理部105は、OS101から受け取った画像データに所定の画像処理を施し、印刷装置2が処理可能な印刷データを生成する。印刷プレビュー制御部106は、印刷すべき画像の印刷媒体におけるレイアウトを設定したり、設定されたレイアウトをプレビューしたりする。プリンタ情報取得部107は、印刷装置2にアクセスし、印刷装置2に装着されている印刷媒体のサイズや種類を取得する。
図2は、印刷装置2の外観斜視図である。本実施形態の印刷装置2は大判プリンタであり、連続状の長尺の用紙がロール状に保持された2種類の印刷媒体21、22が装置本体に対し着脱可能に搭載されている。ここでは、上段の印刷媒体21をロール紙1、下段の印刷媒体22をロール紙2と称す。本実施形態の印刷装置2には、このようなロール紙1およびロール紙2として、幅や材質の異なる様々な印刷媒体を様々な組み合わせで装着することができる。なお、本実施形態において、搭載される複数のロール紙は2つに限らず、3つ以上搭載されてもよい。
印刷装置2において、夫々のロール紙が装着された位置には、ロールから剥がされたシートを本体内部に引き込むための給紙口が設けられている。印刷装置2は、ホスト装置1より受信した印刷データに従って、ロール紙1およびロール紙2のいずれか一方を装置内に給紙し、その表面に画像を印刷し、排出口23よりこれを排出する。
図3は、本実施形態の印刷制御装置となるホスト装置1におけるハードウェア構成を示すブロック図である。ホスト装置1は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、通信インターフェース(I/F)204と、外部記憶装置205と、入力部206と、表示部207とを有する。CPU201は、各種機構を用いホスト装置1全体を制御する。ROM202には、CPU201が実行する初期化プログラムや各種データが格納されている。RAM203は、CPU201のためのメインメモリや作業領域として用いられる。外部記憶装置205は、ハードディスク(HDD)等で構成され、CPU201が実行可能な各種プログラムが格納されている。後述するフローチャートで示す処理を実現するためのプログラムは、CPU201によって外部記憶装置205からロードされ、RAM203に保存される。
入力部206は、キーボードやマウス等で構成され、ユーザからの指示をCPU201に送信する。表示部207は、LCDやCRT等で構成され、CPU201の制御のもと、各種情報を表示する。後述する本発明の特徴的な印刷プレビューダイアログも、CPU201の制御のもとで、表示部207に表示されるものである。通信インターフェース(I/F)204は、CPU201の制御のもと、印刷装置2などの外部機器と通信する。
再度図1を参照する。アプリケーション102で作成したドキュメントを印刷装置2に印刷させるために、ユーザがアプリケーション102の持つメニューを用いて印刷コマンドを発信すると、印刷ダイアログが起動される。そして、ユーザが、この印刷ダイアログにおいて更にプロパティボタン等を押下すると、プリンタドライバ103のUI部104が起動し、ユーザは現在選択されているプリンタドライバの設定内容を確認したり変更したりすることができる。
図4は、起動されたUI部104が表示部207に表示させるドライバ表示画面300の一例である。ドライバ表示画面300には、原稿(印刷する画像)のサイズを選択的に設定するための原稿サイズ設定部301、用紙(印刷媒体)の種類を選択的に設定するための用紙種類設定部302、給紙口を選択的に設定するための給紙口設定部303が用意されている。本実施形態の印刷装置2は、ロール紙1とロール紙2の2つが搭載可能である。給紙口設定部303では、上段の給紙口(ロール紙1が搭載)を用いるか、下段の給紙口(ロール紙2が搭載)を用いるか、どちらの給紙口を使用するかをプリンタドライバに自動選択させるかを、設定できるようになっている。なお、本実施形態において、原稿サイズと用紙種類の情報は、印刷ジョブに含まれる個々のページごとに設定されるものとする。
また、ドライバ表示画面300には、印刷前に印刷プレビューを表示するか否かを設定する印刷プレビュー設定部304、上記設定をキャンセルするためのキャンセルボタン305、及び上記設定を確定するためのOKボタン306も用意されている。
各項目の設定終了後、ユーザがOKボタン306を押すと、ドライバ表示画面300は閉じる。その後、ユーザがアプリケーション102の印刷ダイアログから印刷開始ボタン等を押すと、印刷コマンドが発生し、アプリケーション102で生成された画像データがプリンタドライバ103に渡される。
画像データを受け取ったプリンタドライバ103の印刷プレビュー制御部106は、ドライバ表示画面300で設定された内容に従って印刷プレビューダイアログを表示する。例えば、ユーザが印刷プレビュー設定部304をチェックしていた場合、印刷開始ボタンの押下に応じて、印刷データが印刷装置2に送られる前に、印刷プレビュー制御部106は、印刷プレビューダイアログの中に印刷プレビューを表示する。ユーザが印刷プレビュー設定部304をチェックしない場合、印刷開始ボタンの押下に応じて、印刷プレビュー制御部106は、印刷プレビューダイアログの中に印刷プレビューを表示せず、印刷データが印刷装置2に送られる。
図5は、図4に示す内容でOKボタン306が押された場合に、印刷プレビュー制御部106が表示する印刷プレビューダイアログを示す図である。印刷プレビュー制御部106は、ドライバ表示画面300で設定された内容と、印刷ジョブに含まれる複数の原稿内容と、プリンタ情報取得部107が取得する印刷装置2の情報に基づいて、複数の原稿(ページ)をロール紙1とロール紙2のいずれかに割り当てる。そして、ドライバ表示画面300の印刷プレビュー設定部304がチェックされている場合は、図5の印刷プレビュー表示部402において、ロール紙1およびロール紙2のそれぞれについて、複数のページがどのようにレイアウトされるかを表示する。
印刷プレビューダイアログ401では、印刷プレビュー表示部402のほか、ロール紙1用の情報表示部403、ロール紙2用の情報表示部404、キャンセルボタン406、印刷ボタン407が表示される。
ロール紙1用の情報表示部403には、ロール紙1として印刷装置2に現在装着されている印刷媒体の幅と種類が表示される。ここでは10インチ幅の普通紙が印刷装置2の上段にロール紙1として装着されていることを意味している。ロール紙2用の情報表示部404には、ロール紙2として印刷装置2に現在装着されている印刷媒体の幅と種類が表示される。ここでは20インチ幅の光沢紙が印刷装置2の下段にロール紙2として装着されていることを意味している。
印刷プレビュー表示部402では、これらロール紙1およびロール紙2のそれぞれを示す画像上に、複数ページの画像がどのようにレイアウトされるかを示している。印刷プレビュー表示部402でロール紙1を示す画像とロール紙2を示す画像の表示幅は、ロール紙1用の情報表示部403に示されるロール紙幅(10インチ)と、ロール紙2用の情報表示部404に示されるロール紙幅(20インチ)の比に基づいて調整される。すなわち、20インチ幅を有するロール紙2を示す画像は、10インチ幅を有するロール紙1の2倍の幅の画像として表示されている。ここでは、ロール紙1を示す画像上には3ページ目の画像が、ロール紙2を示す画像上には1ページ目と2ページ目が、それぞれレイアウトされている。
キャンセルボタン406は、印刷プレビュー表示部402に表示されたレイアウトをキャンセルするためのボタンである。例えば、印刷プレビュー表示部402に表示されたレイアウトが意図する結果と異なる場合、ユーザはキャンセルボタン406を押し、ロール紙1やロール紙2に搭載する印刷媒体を交換したり、アプリケーション102で原稿を作り直したりすることができる。
印刷プレビュー表示部402に表示されたレイアウトを確認後、ユーザが印刷ボタン407を押すと、プリンタドライバ103は、グラフィック処理部で生成した印刷データを、印刷プレビュー制御部106が生成したレイアウトに従って印刷装置2に送信する。これにより、印刷装置2は、受け取った情報に従ってロール紙1およびロール紙2のそれぞれに各ページの画像を順番に印刷する。
図6は、本実施形態の印刷プレビュー制御部106が実行する印刷レイアウト処理を説明するためのフローチャートである。本処理は、図4で説明したドライバ表示画面300でOKボタン306が押された場合に、開始されるものである。
本処理が開始されると、印刷プレビュー制御部106は、まずステップS101において、印刷装置2における印刷媒体情報を取得する。具体的には、プリンタ情報取得部107を介して印刷装置2にアクセスし、ロール紙1として搭載されている印刷媒体の幅と種類、及びロール紙2として搭載されている印刷媒体の幅と種類をそれぞれ取得する。なお、これら印刷媒体情報が得られない場合は、例えば前回取得済みの情報など、プリンタドライバ103に既存の情報をそのまま使用してもよい。
ステップS102では、印刷ジョブに含まれている複数ページのそれぞれについて、どの給紙口を割り当てるか判定する。具体的には、複数ページのそれぞれについて、ロール紙1に印刷するかロール紙2に印刷するかの判定処理を行う。
図7は、図6のステップS102で実行する判定処理の工程を説明するためのフローチャートである。本処理が開始されると、印刷プレビュー制御部106は、まずステップS201において、ドライバ表示画面300の給紙口設定部303で「自動選択」が設定されているか否かを判断する。「自動選択」が設定されていない場合(ユーザにより給紙口が指定されている場合)はステップS202に進む。そして、ドライバ表示画面300の給紙口設定部303で指定されている給紙口に搭載されているロール紙を、処理対象ページのロール紙として決定し、本処理を終了する。一方、「自動選択」が設定されている場合はステップS203に進む。
ステップS203において、印刷プレビュー制御部106は、処理対象ページについて、ドライバ表示画面300の原稿サイズ設定部301で設定された原稿幅と、用紙種類設定部302で設定された用紙の種類を取得する。更にステップS204では、ステップS203で取得した原稿幅と用紙種類の情報を、ステップS101で取得したロール紙1およびロール紙2の情報と比較し、ロール紙1およびロール紙2のそれぞれが処理対象ページの条件に適合しているか否かを判断する。具体的には、処理対象ページの原稿幅よりも大きな幅を有し、且つ処理対象ページの用紙種類と一致するか否かを、ロール紙1およびロール紙2のそれぞれについてチェックする。
ステップS205では、ステップS204の比較の結果に基づき、ロール紙1およびロール紙2のどちらか一方のみが処理対象ページの条件に適合しているか否かを判断する。YESの場合はステップS206に進み、適合したロール紙を処理対象ページのロール紙として決定し、本処理を終了する。一方、NOの場合はステップS207に進む。
ステップS207において、印刷プレビュー制御部106は、ロール紙1およびロール紙2の少なくとも一方は、処理対象ページの原稿幅よりも大きな幅を有するか否かを判断する。YESの場合はステップS208に進み、ロール紙1およびロール紙2のうち、処理対象ページの原稿幅よりも大きく、且つロール紙の幅がより狭い方のロール紙を処理対象ページのロール紙として決定し、本処理を終了する。一方、NOの場合はステップS209に進み、印刷プレビュー制御部106は、ロール紙1およびロール紙2のうち、ロール紙の幅がより広い方のロール紙を処理対象ページのロール紙として決定し、本処理を終了する。
本判定処理において、ステップS205でNOであった場合には、処理対象ページはロール紙1ともロール紙2とも適合する場合も含まれるが、どちらとも適合しない場合も含まれる。前者の場合は、ステップS208において、より余白が少なくなるようなロール紙が処理対象ページのロール紙として決定される。一方、後者の場合には、用紙種類が適合しない場合と幅が適合しない場合が含まれる。
本実施形態では「自動選択」が設定されている場合、原稿画像を印刷媒体からなるべくはみ出さないように、且つ余白を少なくするように印刷することを優先する。このため、ステップS208では、用紙種類は適合していないが、原稿画像よりも大きな幅のロール紙が決定される場合が含まれる。また、ステップS209では、用紙種類も原稿幅も適合していないが、原稿画像領域のうち、印刷されない領域をなるべく少なく抑えるようなロール紙が処理対象ページの印刷媒体として決定される。なお、ロール紙1とロール紙2が全く同じ種類と幅の印刷媒体である場合は、ロール紙1を優先して設定したり、直前の処理対象ページに合わせても設定したり、他の様々な要件に基づいて設定すればよい。
図6のフローチャートに戻る。全てのページについてステップS102の判定処理が完了し、全てのページについてロール紙の割り当てが終了すると、印刷プレビュー制御部106はステップS103に進み、全てのページについて同じロール紙が決定されたか否かを判断する。YESの場合はステップS104に進み、従来と同様に1つ分のロール紙についてのプレビュー画面を準備する。NOの場合はステップS105に進み、2つ分のロール紙についてのプレビュー画面を準備する。
ステップS106では、ステップS104またはステップS105で準備したプレビュー画面を用い、図5に例示したような印刷プレビューダイアログ401を表示部207に表示する。以上で本処理を終了する。
再度図5を参照する。印刷プレビュー表示部402には、印刷プレビュー制御部106が図5および図6のフローチャートに従って印刷レイアウト処理を行った結果が、表示される。ここでは、原稿サイズ及び用紙の種類が、8×15インチと光沢紙である1ページ目と、12×15インチと光沢紙である2ページ目と、5×20インチと普通紙である3ページ目とを有する印刷ジョブにおいて、「自動選択」が設定された場合を示している。
1ページ目と2ページ目については印刷条件がロール紙2についてのみ適合するため、ステップS206にてロール紙2が決定される。3ページ目については印刷条件がロール紙1についてのみ適合するため、ステップS206にてロール紙1が設定される。よって、印刷プレビュー表示部402においては、ロール紙1に3ページ目が、ロール紙2に1ページ目と2ページ目が、それぞれレイアウトされた状態が表示される。
なお、図5は、ステップS105で2つ分のロール紙のプレビュー画面を用意した場合の印刷プレビューダイアログの表示例であるが、図8は、ステップS104で1つ分のロール紙のプレビュー画面を用意した場合の印刷プレビューダイアログの表示例である。例えば、上記例の3ページ目において、用紙の種類が普通紙ではなく光沢紙であった場合が、図8のような表示に該当する。但し、本実施形態における印刷プレビューダイアログ401は図5や図8のような表示方法に限定されるものではない。例えば、図6のステップS103とS104の工程を省略し、常に図5のように2つのロール紙を同一の画面に表示するようにしても良い。
図9(a)および(b)は、印刷プレビューダイアログの更に別の表示方法を示す図である。ここでは、表示切替えボタン501および601を押すことによって、印刷プレビュー表示部402に表示されるロール紙を、ロール紙1とロール紙2の間で切替えられるようにしている。
また、図10のように、表示倍率設定部1401を用意し、印刷プレビュー表示部402での表示画像の倍率をユーザが変更できるようにしても良い。この場合、拡大表示しても、ロール紙1とロール紙2の全レイアウトが確認できるように、印刷プレビュー表示部402の脇にスクロールバーを設けておくことが効果的である。ロール紙1とロール紙2の相対的な大小関係を把握するためには、両者の倍率(縮小率)は統一されていることが好ましいが、本実施形態はこれに限定されるものではない。ロール紙1とロール紙2の倍率は個別に変更可能であってもよい。
また、ステップS207でNOであってステップS209でより大きい幅のロール紙が選択された場合は、印刷プレビューダイアログ401において、原稿画像がロール紙からはみ出してしまう旨を通知したり、エラーメッセージを表示したりしても良い。そして、ユーザがこのような表示を受けてロール紙を交換した場合のことを踏まえ、印刷プレビューダイアログ401にロール紙情報を更新するためのボタンを更に用意しておくことも有効である。このようにすれば、ユーザが意図しない無駄な印刷を、より確実に防ぐことが可能となる。
以上説明したように本実施形態によれば、指定する印刷媒体のサイズや種類が異なる複数のページが含まれ、複数の給紙口の印刷媒体を用いる印刷ジョブであっても、それぞれのページについての印刷プレビューを正しく表示することが可能となる。結果、ユーザは、印刷動作を実行する前に各ページのレイアウトを正しく確認することができる。よって、意図しないレイアウトでの印刷を回避することができる。
(第2の実施形態)
本実施形態においても、第1の実施形態と同様、図1~図3で説明した印刷システムを用い、図6で説明したフローチャートに従ってレイアウト処理を実行する。本実施形態が第1の実施形態と異なる点は、用紙節約モード用のレイアウト処理を用意することである。
図11(a)および(b)は、本実施形態の印刷プレビュー制御部106が表示する印刷プレビューダイアログ401の例を示す図である。本実施形態の印刷プレビューダイアログ401には、第1の実施形態で説明した項目に加え、用紙節約チェックボックス405が追加されている。
用紙節約チェックボックス405は、ユーザがロール紙の消費量を抑えたい場合にチェックするボックスである。用紙節約チェックボックス405がチェックされると、印刷プレビュー制御部106は、ロール紙の消費量がより少なくなるような向きで、複数ページの画像をレイアウトし、印刷プレビュー表示部で表示する。
図11(a)は用紙節約チェックボックス405がチェックされていない場合の印刷プレビューダイアログ401を示している。一方、図11(b)は、図11(a)と同じ条件のもと、用紙節約チェックボックス405がチェックされた場合の印刷プレビューダイアログ401を示している。用紙節約チェックボックス405がチェックされた場合、本実施形態の印刷プレビュー制御部106は、ロール紙の余白と縦方向の消費量をなるべく抑えるように、個々の原稿の向きを設定する。
図12は、図6のステップS102において、本実施形態の印刷プレビュー制御部106が実行する判定処理の工程を説明するためのフローチャートである。本処理が開始されると、印刷プレビュー制御部106は、まずステップS301において、用紙節約チェックボックス405におけるチェック情報を取得する。
続くステップS302は図7で示したフローチャートのステップS203と、S303はS204と、S304はS201と、S305はS202と、S306はS205と、S307はS206と同じ処理である。よって、ここでの説明は省略する。
ステップS308において、印刷プレビュー制御部106は、用紙節約チェック情報がONであり、且つ処理対象ページの高さH(ロール紙搬送方向の長さ)が幅W(ロール紙幅方向の長さ)よりも大きいか否かを判定する。NOの場合(H≦W)、処理対象ページについては現状のレイアウトで問題無いと判断し、本処理を終了する。
ステップS308においてYESの場合(H>W)、印刷プレビュー制御部106はステップS309に進み、処理対象ページの高さHがステップS307やステップS308で設定されたロール紙の幅WRよりも小さいか否かを判定する。NOの場合(H≧WR)、処理対象ページについては現状のレイアウトで問題無いと判断し、本処理を終了する。
一方、YESの場合(H<WR)、印刷プレビュー制御部106はステップS310において処理対象ページの原稿画像を90度(又は270度)回転し、その後本処理を終了する。
ステップS311において、印刷プレビュー制御部106は、用紙節約チェック情報がONであり、且つ処理対象ページの高さHが幅Wよりも大きいか否かを判定する。そして、YESの場合(H>W)はステップS312に進み、NOの場合(H≦W)はステップS316に進む。
ステップS312において、印刷プレビュー制御部106は、処理対象ページをレイアウトした際に生じる幅方向の余白量を、処理対象ページの画像を90度回転した場合と回転しない場合について、またロール紙1とロール紙2のそれぞれについて算出する。
ステップS313では、ステップS312で算出した4種類の余白量に基づき、処理対象ページを印刷するべきロール紙とレイアウト方向(縦置きか横置きか)を決定する。具体的には、余白量が正の値であるレイアウトが存在する場合は、その中で余白量が最小と成るロール紙とレイアウト方向に決定する。余白量が全て負の値である場合、即ち全てのレイアウトで画像が印刷媒体からはみ出してしまう場合は、その中ではみ出し量が最小となるロール紙とレイアウト方向に決定する。
ステップS314において、印刷プレビュー制御部106は、ステップS313で決定したロール紙とレイアウト方向に従って、処理対象ページの画像のレイアウトを行う。その後、ステップS315において、選択されたロール紙を処理対象ページのためのロール紙として決定し、本処理を終了する。ステップS316~S318は、図7で示したフローチャートのステップS207~S209と同じ処理であるため、ここでの説明は省略する。
図11(a)および(b)の印刷プレビュー画面402には、印刷プレビュー制御部106が図6および図12のフローチャートに従って印刷レイアウト処理を行った結果が、表示されている。ここでは、10インチ幅の普通紙をロール紙1、20インチ幅の普通紙をロール紙2として印刷装置2に搭載した状態において、8×15インチ、12×15インチ、5×20インチの普通紙を1~3ページ目とする印刷ジョブが入力された場合を示している。
用紙節約チェックボックスがチェックされていない図11(a)では、各ページの幅方向を8インチ、12インチ、5インチに固定した状態で余白がなるべく少なくなるようにレイアウト処理が行われる。その結果、1ページ目と3ページ目がロール紙1に、2ページ目がロール紙2に、それぞれ縦置きにレイアウトされている。
この際、印刷動作を行う順番も、片方のロール紙にレイアウトされた1ページ目と3ページ目を印刷した後に、他方のロール紙にレイアウトされた2ページ目を印刷するようにすれば、ジョブ全体の印刷時間を短縮することができる。このような各ページの印刷順序の変更については、印刷プレビュー制御部106が行ったレイアウト処理の結果に基づいて、プリンタドライバ103が印刷順序を変更すればよい。また、印刷プレビュー制御部106が直接印刷ファイルにアクセスして印刷順序を変更する形態であっても良い。いずれにしても、ユーザは、印刷プレビューを確認することにより、1ページ目と3ページ目がロール紙1において連続して印刷され、2ページのみがロール紙2に印刷される状況を、印刷動作前に予め確認することができる。
一方、用紙節約チェックボックスがチェックされている図11(b)では、各ページの回転処理を許容した状態で、余白がなるべく少なくなるようにレイアウト処理が行われる。その結果、1ページ目はロール紙1に縦置きに、2ページ目と3ページ目はロール紙2に横置きにレイアウトされている。図11(a)と(b)を比較すると、用紙節約チェックボックスがチェックされている図11(b)の方が、明らかに幅方向の余白が少なく、高さ方向の消費量が抑えられていることが分かる。
このような本実施形態を採用すれば、第1の実施形態の図5で説明したロール紙1、2と印刷ジョブの組み合わせにおいても、更なる用紙節約効果を得ることができる。図13は、図5で説明したロール紙1、2と印刷ジョブの組み合わせにおいて、印刷プレビュー制御部106が図6および図12のフローチャートに従って印刷レイアウト処理を行った場合の印刷プレビューダイアログを示す図である。1ページ目と2ページ目はロール紙2に横置きに、3ページ目はロール紙1に縦置きにレイアウトされる。図5に示す結果と比較すると、ロール紙2において幅方向の余白が少なく、高さ方向の消費量が抑えられていることが分かる。
以上説明したように本実施形態によれば、ロール紙の消費量を抑制するために各ページの回転処理を許容したレイアウト処理を行う場合においても、それぞれのページについての印刷プレビューを正しく表示することが可能となる。すなわち、ユーザは、ロール紙の消費量が抑えられたレイアウトを確認した上で、印刷動作を実行することができる。
(その他の実施形態)
以上説明した2つの実施形態では、ロール紙1およびロール紙2の使用をプリンタドライバに「自動選択」させる場合を前提に説明してきたが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。例えば、ユーザが個々のページについてロール紙1に印刷するかロール紙2に印刷するかを指定した場合であっても、それぞれのロール紙に複数のページがどのようにレイアウトされるかを、印刷動作を実行する前に正しく表示することは有用である。
また、印刷装置に搭載可能な印刷媒体の種類もロール紙1、ロール紙2と言った2つのロール紙に限定されるものではない。例えば3つ以上のロール紙を搭載可能な印刷装置としても良いし、複数のカット紙が収容されたカセットを、ロール紙に加えてさらに搭載可能な形態としても良い。
更に、以上では、本発明の特徴的な処理を、ホスト装置にインストールされたプリンタドライバが実行する形態で説明したが、上記特徴的な処理は、印刷装置の制御部が行うようにしても良い。この場合、例えば、ページごとに設定された原稿幅と印刷媒体の種類を、プリンタドライバから印刷装置に提供し、印刷装置の制御部が、自身に装置されている印刷媒体の種類とプリンタドライバから受信した情報にもとづいて、レイアウト処理を行えば良い。そして、レイアウト処理の結果を再度プリンタドライバに戻し、その情報に基づいて印刷プレビュー制御部が表示してもよいが、印刷装置の制御部が、レイアウト処理の結果をそのまま印刷装置の表示部で表示する形態としてもよい。いずれにしても、印刷装置に装着された印刷媒体の情報と、印刷ジョブに含まれる原稿サイズと印刷媒体の情報に基づいて印刷プレビューを正しく表示することができれば、本発明は有効である。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部又は全部を行っても良い。この場合、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も本発明に含まれることになる。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれる形態であっても良い。そして、メモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。
1 ホスト装置
2 印刷装置
21 ロール紙1(第1の印刷媒体)
22 ロール紙2(第2の印刷媒体)
103 プリンタドライバ
106 印刷プレビュー制御部

Claims (14)

  1. 印刷装置を制御するための印刷制御方法を、前記印刷装置に接続された制御装置のコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記印刷装置は、複数のページを連続して印刷することが可能な複数のロール紙を搭載可能であり、
    前記印刷制御方法は、
    印刷ジョブに含まれる複数のページのそれぞれを、前記複数のロール紙のうちのいずれのロール紙に割り当てるか判定する判定工程と、
    前記判定工程によって判定された結果に基づいて、前記複数のロール紙のうち第1のロール紙を示す画像上に前記第1のロール紙に割り当てられたページがレイアウトされた第1プレビュー画像と、前記複数のロール紙のうち第2のロール紙を示す画像上に前記第2のロール紙に割り当てられたページがレイアウトされた第2プレビュー画像とを並行して表示するプレビュー工程と、を有し、
    前記判定工程において、前記印刷ジョブに含まれる連続する第1のページと第2のページと第3のページのうち、前記第1のページと前記第3のページが前記第1のロール紙に割り当てられ、前記第2のページが前記第2のロール紙に割り当てられた場合、
    前記プレビュー工程において、前記第1のロール紙を示す画像上に前記第1のロール紙に割り当てられた前記第1のページと前記第3のページがレイアウトされた前記第1プレビュー画像と、前記第2のロール紙を示す画像上に前記第2のロール紙に割り当てられた前記第2のページがレイアウトされた前記第2プレビュー画像とが並行して表示されることを特徴とするプログラム。
  2. 前記判定工程において、前記印刷ジョブに含まれる複数のページのうちの所定のページが収まり、かつ、前記所定のページに設定されている用紙の種類と一致するロール紙が前記印刷装置に搭載されている前記複数のロール紙の中にないと判定された場合、前記複数のロール紙の中で、前記所定のページが収まるようなロール紙が前記印刷装置にあるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記判定工程において、前記印刷ジョブに含まれる複数のページのうちの所定のページが収まり、かつ、前記所定のページに設定されている用紙の種類と一致するロール紙が前記印刷装置に搭載されている前記複数のロール紙の中にないと判定された場合であり、かつ前記所定のページが収まるロール紙が前記印刷装置に搭載されている前記複数のロール紙の中にないと判定された場合、前記所定のページにおいて印刷されない領域が少なくなるようなロール紙に前記所定のページが割り当てられることを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。
  4. 前記プレビュー工程における、前記第1プレビュー画像と前記第2プレビュー画像と同一の画面において、前記第1のロール紙の幅と種類を示す情報が表示されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプログラム。
  5. 前記判定工程において、前記複数のページのそれぞれは、ユーザによって指定された給紙口に関する情報に基づいて、前記複数のロール紙のうち、いずれかのロール紙に割り当てられることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプログラム。
  6. 前記判定工程では、
    前記印刷ジョブに含まれる複数のページのそれぞれについて設定されている印刷条件と、前記複数のロール紙のサイズおよび種類に関するロール紙情報とに基づいて、前記複数のページのそれぞれが、前記複数のロール紙のいずれに割り当てられるか判定されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のプログラム。
  7. 前記複数のページのそれぞれは、ロール紙における余白および消費量を少なく抑えるような向きで、前記複数のロール紙のいずれかを示す画像上にレイアウトされることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のプログラム。
  8. 前記印刷制御方法は、ユーザの指示に応じて前記複数のロール紙のサイズおよび種類に関するロール紙情報を取得する取得工程と、
    前記第1のロール紙と前記第2のロール紙のそれぞれに割り当てられたページを、前記第1のロール紙を示す画像上と前記第2のロール紙を示す画像上にそれぞれレイアウトするレイアウト工程と、を更に有し、
    前記取得工程により取得された前記ロール紙情報に応じて、前記レイアウト工程による前記複数のページのレイアウトが変更されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のプログラム。
  9. 前記印刷装置は、前記複数のロール紙を給紙するための複数の給紙口が設けられており、
    前記判定工程では、前記複数のページのそれぞれについて前記複数の給紙口のうちいずれの給紙口を割り当てるか判定することにより、前記複数のページのそれぞれについて前記複数のロール紙のうちいずれのロール紙に割り当てるか判定することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のプログラム。
  10. 前記プレビュー工程において、前記第1プレビュー画像と、前記第2プレビュー画像とは、同一の画面に表示されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のプログラム。
  11. 前記プレビュー工程において、前記第1プレビュー画像と、前記第2プレビュー画像とは、同じ縮小率で表示されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載のプログラム。
  12. 前記印刷制御方法は、前記印刷装置が処理可能な印刷データを生成する生成工程を更に有し、
    前記判定工程において前記第1のページと前記第3のページが前記第1のロール紙に割り当てられ、前記第2のページが前記第2のロール紙に割り当てられた場合、前記生成工程において、前記第1のページと前記第3のページが前記第1のロール紙に印刷された後に、前記第2のページが前記第2のロール紙に印刷させる印刷データが生成されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。
  13. 複数のページを連続して印刷することが可能な複数のロール紙を搭載する印刷装置を制御するための印刷制御装置であって、
    印刷ジョブに含まれる複数のページのそれぞれを、前記複数のロール紙のうちのいずれのロール紙に割り当てるかを判定する判定手段と、
    前記判定手段が判定した結果に基づいて、前記複数のロール紙のうち第1のロール紙を示す画像上に前記第1のロール紙に割り当てられたページがレイアウトされた第1プレビュー画像と、前記複数のロール紙のうち第2のロール紙を示す画像上に前記第2のロール紙に割り当てられたページがレイアウトされた第2プレビュー画像とを並行して表示するプレビュー手段と、
    前記判定手段が判定した結果に基づいて、前記印刷装置が処理可能な印刷データを生成する生成手段と、
    を備え
    前記判定手段が、前記印刷ジョブに含まれる連続する第1のページと第2のページと第3のページのうち、前記第1のページと前記第3のページを前記第1のロール紙に割り当て、前記第2のページを前記第2のロール紙に割り当てると判定した場合、
    前記プレビュー手段は、前記第1のロール紙を示す画像上に前記第1のロール紙に割り当てられた前記第1のページと前記第3のページがレイアウトされた前記第1プレビュー画像と、前記第2のロール紙を示す画像上に前記第2のロール紙に割り当てられた前記第2のページがレイアウトされた前記第2プレビュー画像とを並行して表示することを特徴とする印刷制御装置。
  14. 複数のページを連続して印刷することが可能な複数のロール紙を搭載することが可能な印刷装置と、当該印刷装置が処理可能な印刷データを生成する印刷制御装置と、を含む印刷システムであって、
    印刷ジョブに含まれる複数のページのそれぞれを、前記複数のロール紙のうちいずれのロール紙に割り当てるかを判定する判定手段と、
    前記判定手段が判定した結果に基づいて、前記複数のロール紙のうち第1のロール紙を示す画像上に前記第1のロール紙に割り当てられたページがレイアウトされた第1プレビュー画像と、前記複数のロール紙のうち第2のロール紙を示す画像上に前記第2のロール紙に割り当てられたページがレイアウトされた第2プレビュー画像とを並行して表示するプレビュー手段と、
    前記判定手段が判定した結果に基づいて、前記印刷ジョブに従って前記印刷データを生成する生成手段と、
    前記印刷データに基づき印刷を実行する印刷手段と、
    備え、
    前記判定手段が、前記印刷ジョブに含まれる連続する第1のページと第2のページと第3のページのうち、前記第1のページと前記第3のページを前記第1のロール紙に割り当て、前記第2のページを前記第2のロール紙に割り当てると判定した場合、
    前記プレビュー手段は、前記第1のロール紙を示す画像上に前記第1のロール紙に割り当てられた前記第1のページと前記第3のページがレイアウトされた前記第1プレビュー画像と、前記第2のロール紙を示す画像上に前記第2のロール紙に割り当てられた前記第2のページがレイアウトされた前記第2プレビュー画像とを並行して表示することを特徴とする印刷システム。
JP2017221023A 2017-11-16 2017-11-16 プログラム、印刷制御装置および印刷システム Active JP7043232B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221023A JP7043232B2 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 プログラム、印刷制御装置および印刷システム
US16/185,326 US10897546B2 (en) 2017-11-16 2018-11-09 Print system system for displaying a preview for a job containing a plurality of different roll media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221023A JP7043232B2 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 プログラム、印刷制御装置および印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019091350A JP2019091350A (ja) 2019-06-13
JP7043232B2 true JP7043232B2 (ja) 2022-03-29

Family

ID=66433651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017221023A Active JP7043232B2 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 プログラム、印刷制御装置および印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10897546B2 (ja)
JP (1) JP7043232B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404712B2 (ja) * 2019-08-27 2023-12-26 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理システム及びプログラム
JP2023009584A (ja) 2021-07-07 2023-01-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004082528A (ja) 2002-08-27 2004-03-18 Seiko Epson Corp 印刷システム
JP2004102614A (ja) 2002-09-09 2004-04-02 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2004341685A (ja) 2003-05-14 2004-12-02 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像出力システム、及び画像出力制御方法
JP2008021004A (ja) 2006-07-11 2008-01-31 Canon Inc 印刷処理システムおよび印刷処理方法
US20170277492A1 (en) 2016-03-22 2017-09-28 Océ Holding B.V. Method for two-sided printing of digital images from a roll in a roll-to-roll printing system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198497A (ja) 2009-02-26 2010-09-09 Canon Inc 印刷システム
JP5921111B2 (ja) * 2011-08-16 2016-05-24 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷方法及びプログラム
US9417829B2 (en) * 2012-09-26 2016-08-16 Electronics For Imaging, Inc. Production planning and monitoring in inkjet devices
JP6112657B2 (ja) 2013-03-29 2017-04-12 浩平 速水 係留部材
JP6198502B2 (ja) 2013-07-25 2017-09-20 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその方法、プログラム
JP6395385B2 (ja) * 2014-01-24 2018-09-26 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
US10021267B2 (en) * 2016-11-21 2018-07-10 Xerox Corporation Dynamic print job previewer with automatic stock adjustment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004082528A (ja) 2002-08-27 2004-03-18 Seiko Epson Corp 印刷システム
JP2004102614A (ja) 2002-09-09 2004-04-02 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2004341685A (ja) 2003-05-14 2004-12-02 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像出力システム、及び画像出力制御方法
JP2008021004A (ja) 2006-07-11 2008-01-31 Canon Inc 印刷処理システムおよび印刷処理方法
US20170277492A1 (en) 2016-03-22 2017-09-28 Océ Holding B.V. Method for two-sided printing of digital images from a roll in a roll-to-roll printing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019091350A (ja) 2019-06-13
US20190149676A1 (en) 2019-05-16
US10897546B2 (en) 2021-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235472B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP3854741B2 (ja) 印刷制御システム及び印刷制御方法、記憶媒体
JP3805122B2 (ja) 情報処理装置及びその印刷設定方法及びコンピュータ読み取り可能なプリンタドライバプログラムが格納された記憶媒体
JP2011203826A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP3368803B2 (ja) 印刷制御装置および方法
JP2000025277A (ja) 印刷制御方法及び装置
US7936465B2 (en) Print data processing apparatus, printing apparatus, printing system, print data processing method, and computer program product
CN112148237B (zh) 控制设备、控制方法和存储介质
JP7043232B2 (ja) プログラム、印刷制御装置および印刷システム
JP2004058651A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び該プログラムを記憶した記憶媒体
JP2012033056A (ja) 印刷制御装置、印刷プレビュー方法及びプログラム
JP3558799B2 (ja) プリンタ装置
JP2000025278A (ja) 印刷制御方法及び装置
JP2004021456A (ja) 画像処理装置および印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
JP4665806B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、および印刷プログラム
US7170614B1 (en) Image forming apparatus
JP7250650B2 (ja) 画像形成装置
JP3745086B2 (ja) 印刷制御装置および方法
JP7250605B2 (ja) 印刷方法、印刷システム、及び印刷装置
JP2000185445A (ja) 印刷制御方法及び装置
JP2007172216A (ja) プリントシステム及びプログラム
JP4517441B2 (ja) プリンタドライバ、印刷制御方法及び情報記録媒体
JP3570069B2 (ja) 画像出力装置
JP3839654B2 (ja) 画像形成装置
JP2011108138A (ja) 印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220316

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7043232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151