JP7033442B2 - シート剥離装置およびシート剥離方法 - Google Patents

シート剥離装置およびシート剥離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7033442B2
JP7033442B2 JP2017232558A JP2017232558A JP7033442B2 JP 7033442 B2 JP7033442 B2 JP 7033442B2 JP 2017232558 A JP2017232558 A JP 2017232558A JP 2017232558 A JP2017232558 A JP 2017232558A JP 7033442 B2 JP7033442 B2 JP 7033442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
adhesive
peeling
induction heating
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017232558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019102289A (ja
Inventor
芳昭 杉下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2017232558A priority Critical patent/JP7033442B2/ja
Publication of JP2019102289A publication Critical patent/JP2019102289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7033442B2 publication Critical patent/JP7033442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、シート剥離装置およびシート剥離方法に関する。
従来、被着体に貼付された接着シートを剥離するシート剥離装置が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。特許文献1に記載されたシート剥離装置は、ヒータ503によって接着テープTを保護シートFに貼付し、当該接着テープTに張力を付与して保護シートFをウェハWから剥離する構成とされ、特許文献2に記載されたシート剥離装置は、超音波溶着装置10によって他のシートSbをシートSaに貼付し、当該他のシートSbに張力を付与してシートSaを被貼着物Wから剥離する構成とされている。
特開平11-16862号公報 特開2011-228626号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたシート剥離装置では、接着テープT(剥離用シート)を構成する基材シートを伝播させたヒータ503の熱で、当該剥離用シートを構成する接着剤層を加熱し、保護シートF(接着シート)に当該剥離用シートを貼付する構成なので、ヒータ503の温度調整や温度管理等の温度コントロールが難しく、当該温度コントロールが的確に行われていないと、接着剤層を良好に加熱することができず、接着シートの剥離中に剥離用シートが接着シートから剥がれ、当該接着シートをウェハW(被着体)から剥離できなくなる剥離不良を発生する可能性がある。また、特許文献2に記載されたシート剥離装置では、例えば、紙や布等の溶着ができない基材シートを備えたシートSa、Sb(接着シート)が採用された場合、接着シートを被貼着物W(被着体)から剥離できなくなる剥離不良を発生する。
本発明の目的は、接着シートを被着体から剥離できなくなる剥離不良が発生することを防止することができるシート剥離装置および剥離方法を提供することにある。
本発明は、請求項に記載した構成を採用した。
本発明によれば、誘導加熱接着物の接着により剥離用シートを介して接着シートを保持し、当該剥離用シートに張力を付与して接着シートを被着体から剥離する構成としたので、従来のような温度コントロールの困難性を排除し、誘導加熱接着物を加熱して剥離用シートを良好に接着シートに接着させることができる。これにより、接着シートを被着体から剥離できなくなる剥離不良が発生することを防止することができる。また、溶着ができない基材シートを備えた接着シートが採用された場合にでも、誘導加熱接着物の接着により剥離用シートを介して接着シートを保持することができ、剥離不良が発生することを防止することができる。
さらに、冷却手段を備えれば、自然冷却に比べ、誘導加熱接着物を短時間で冷却し、冷却後の接着力を得ることができる。
また、温度検知手段を備えれば、誘導加熱接着物が良好に接着する温度に達したことを確実に確認することができる。
さらに、誘導加熱接着物の温度が所定の第1温度以上となるまで、当該誘導加熱接着物に交番磁界を印加する構成とすれば、誘導加熱接着物が良好に接着する第1温度に達してから接着シートの剥離を行うことができる。
また、出力手段を備えれば、誘導加熱接着物が確実に第2温度以下となったことを確認した後に、接着シートの剥離を行うことができる。
なお、本発明における接着または接着剤は、粘着または粘着剤を含む。
また、誘導加熱(電磁誘導加熱)とは、所定のコイルに交番電流(交流電流、高周波電流)を流すことで交番磁界(交番磁束、交番磁力、高周波磁束)を発生させて、当該交番磁界を導電物に印加することで渦電流(誘導電流)を発生させ、当該渦電流によるジュール熱で導電物を自己発熱させる仕組みのことをいう。
本発明の一実施形態に係るシート剥離装置の側面図。 (A)~(C)はシート剥離装置の動作説明図。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
なお、本実施形態におけるX軸、Y軸、Z軸は、それぞれが直交する関係にあり、X軸およびY軸は、所定平面内の軸とし、Z軸は、前記所定平面に直交する軸とする。さらに、本実施形態では、Y軸と平行な図1中手前方向から観た場合を基準とし、図を指定することなく方向を示した場合、「上」がZ軸の矢印方向で「下」がその逆方向、「左」がX軸の矢印方向で「右」がその逆方向、「前」がY軸と平行な図1中手前方向で「後」がその逆方向とする。
図1において、シート剥離装置10は、被着体WKに貼付された接着シートASに剥離用シートPSを貼付し、当該剥離用シートPSを介して接着シートASを保持する保持手段20と、接着シートASに貼付した剥離用シートPSに張力を付与して被着体WKから接着シートASを剥離する張力付与手段30と、交番磁界によって加熱された誘導加熱接着物HAを冷却する冷却手段40と、誘導加熱接着物HAの温度を検知する温度検知手段50と、電気信号や電波信号等の所定の信号を出力する出力手段60とを備えている。
なお、剥離用シートPSにおける接着シートASに当接する面側には、交番磁界によって加熱されて接着力を生じる、または、接着力が増加する誘導加熱接着物HAが設けられ、当該誘導加熱接着物HAに基材シートBSが積層されている。本実施形態の誘導加熱接着物HAは、誘導加熱によって加熱される金属や合金等の導電物や磁性体等からなる被誘導加熱体HMが紛体状態とされ、加熱されて接着力を生じる、または、接着力が増加する感熱接着剤層TSA中に当該紛体状態の被誘導加熱体HMが混入されたものが採用されている。また、接着シートASは、接着剤層ALと接着シート基材ABSとで構成されている。
保持手段20は、巻回された剥離用シートPSを回転可能に支持するテープ支持手段21と、テープ支持手段21に支持された剥離用シートPSを当該テープ支持手段21とで挟み込み、当該剥離用シートPSに繰出力を付与する繰出手段22と、剥離用シートPSのリード端部を保持するリード保持手段23と、リード保持手段23が剥離用シートPSを保持することを補助する保持補助手段24と、誘導加熱接着物HAに交番磁界を印加する交番磁界印加手段25と、剥離用シートPSを切断する切断手段26とを備えている。
テープ支持手段21は、軸21Aを中心に回動可能な回動アーム21Bと、その自由端側に支持され、巻回された剥離用シートPSを支持する支持ローラ21Cと、回動アーム21Bを繰出手段22方向に付勢する付勢手段としてのばね21Dとを備えている。
繰出手段22は、駆動機器としての回動モータ22Aと、その図示しない出力軸に支持され、支持ローラ21Cに支持された剥離用シートPSに回転力を付与する繰出ローラ22Bとを備えている。
リード保持手段23は、駆動機器としての直動モータ23Aの出力軸23Bに支持された収容手段23Cと、収容手段23Cの底面である吸着面23Dに形成された吸引孔23Eを介して吸着保持が可能な減圧ポンプや真空エジェクタ等の支持手段としての吸引手段23Fとを備えている。
保持補助手段24は、駆動機器としての直動モータ24Aと、その出力軸24Bに支持され、剥離用シートPSを吸着面23Dに当接させる補助ローラ24Cとを備えている。
交番磁界印加手段25は、収容手段23C内に収容された駆動機器としてのリニアモータ25Aと、そのスライダ25Bに支持され、剥離用シートPSを接着シートASに当接させる当接部材25Cと、当接部材25Cの内部に設けられ、交番磁界を発生させる交番磁界発生コイル25Dと、25KHzの交番電流を交番磁界発生コイル25Dに供給する交番電流発生装置25Eとを備えている。
切断手段26は、収容手段23C内に収容された駆動機器としてのリニアモータ26Aと、そのスライダ26Bに支持され、剥離用シートPSを切断可能な切断刃26Cとを備えている。
張力付与手段30は、保持手段20と被着体WKとを相対移動させる移動手段31と、被着体WKから剥離された接着シートASを所定方向に誘導する誘導手段32とを備えている。
移動手段31は、駆動機器としてのリニアモータ31Aと、そのスライダ31Bに支持され、減圧ポンプや真空エジェクタ等の図示しない減圧手段によって吸着保持が可能な支持面31Cを有する支持部材としてのテーブル31Dとを備えている。
誘導手段32は、駆動機器としてのリニアモータ32Aと、そのスライダ32Bに支持され、被着体WKから剥離した接着シートASが掛け回される誘導ローラ32Cとを備えている。
冷却手段40は、テーブル31D内に設けられたペルティエ素子41を備えている。
温度検知手段50は、スタンド51を介してテーブル31Dに支持された温度測定器52を備えている。
出力手段60は、電気または電波等の通信媒体によってシート剥離装置10の各部材に繋がった出力機器61を備え、誘導加熱接着物HAの温度が所定の第2温度以下となったことを温度検知手段50が検知すると、接着シートASに貼付した剥離用シートPSに張力を付与することを許可する所定の信号を張力付与手段30に対して出力する構成になっている。
以上のシート剥離装置10において、被着体WKに貼付された接着シートASを剥離する手順を説明する。
先ず、図1中実線で示す初期位置に各部材が配置されたシート剥離装置10に対し、当該シート剥離装置10の使用者(以下、単に「使用者」という)が同図のように剥離用シートPSをセットした後、図示しない操作パネルやパーソナルコンピュータ等の操作手段を介して自動運転開始の信号を入力すると、保持手段20が吸引手段23Fを駆動し、吸着面23Dでの剥離用シートPSの吸着保持を開始する。そして、作業者または多関節ロボットやベルトコンベア等の図示しない搬送手段によって、接着シートASが上方となる状態で被着体WKが支持面31C上に載置されると、張力付与手段30が図示しない減圧手段を駆動し、被着体WKの吸着保持を開始する。次いで、張力付与手段30がリニアモータ31Aを駆動し、テーブル31Dを右方向に移動させ、図1中二点鎖線で示すように、接着シートASの左端部を当接部材25Cの直下に位置させる。
その後、保持手段20が直動モータ24Aを駆動し、図1中二点鎖線で示すように、補助ローラ24Cを収容手段23Cの下方から退避させた後、回動モータ22Aおよび直動モータ23Aを駆動し、剥離用シートPSを繰り出しながら収容手段23Cを接着シートASの直上所定位置まで下降させる。次に、保持手段20がリニアモータ25Aを駆動し、図2(A)に示すように、当接部材25Cを下降させ、剥離用シートPSを接着シートASの左端部に当接させた後、交番電流発生装置25Eを駆動し、交番磁界発生コイル25Dに交番電流を供給する。すると、交番磁界発生コイル25Dによって交番磁界が発生し、当該交番磁界の中に位置する誘導加熱接着物HA中の被誘導加熱体HMが加熱され、その熱によって感熱接着剤層TSAが加熱されて接着シートASの接着シート基材ABSに接着する。このとき、吸引手段23Fは、当接部材25Cで接着シートASに当接させた剥離用シートPS部分以外のリード端部が、接着シートASに当接して貼付することを防止する接着防止手段として機能する。
交番電流発生装置25Eが交番電流の供給を開始して所定時間が経過すると、保持手段20が交番電流発生装置25Eの駆動を停止した後、リニアモータ25Aを駆動し、当接部材25Cを剥離用シートPS上から退避させる。そして、温度検知手段50が温度測定器52を駆動し、誘導加熱接着物HAの温度を検知し、当該誘導加熱接着物HAの温度が所定の第1温度未満であった場合、保持手段20がリニアモータ25Aおよび交番電流発生装置25Eを駆動し、当接部材25Cを下降させ、上記と同様の要領で誘導加熱接着物HAに再度交番磁界を印加する。このように、保持手段20は、誘導加熱接着物HAの温度が所定の第1温度以上となったことを温度検知手段50が検知するまで、誘導加熱接着物HAに交番磁界を印加する。次いで、誘導加熱接着物HAの温度が第1温度以上になったことを温度検知手段50が検知すると、保持手段20が吸引手段23Fの駆動を停止した後、直動モータ23Aを駆動し、収容手段23Cを初期位置に復帰させる。
その後、冷却手段40がペルティエ素子41を駆動し、誘導加熱接着物HAを強制的に冷却し、誘導加熱接着物HAの温度が第2温度以下となったことを温度検知手段50が検知すると、出力手段60が出力機器61を駆動し、張力付与手段30に対して駆動を許可する所定の信号を出力する。所定の信号が入力されると、張力付与手段30がリニアモータ31A、32Aを駆動し、テーブル31Dを左方向に移動させるとともに、誘導ローラ32Cを右方向に移動させることで、図2(B)に示すように、接着シートASを被着体WKから剥離する。次いで、被着体WKから接着シートAS全体が剥離され、テーブル31Dが所定の位置に到達すると、張力付与手段30がリニアモータ31A、32Aおよび図示しない減圧手段の駆動を停止した後、保持手段20が直動モータ24Aおよび吸引手段23Fを駆動し、補助ローラ24Cを初期位置に復帰させ、吸着面23Dでの剥離用シートPSの吸着保持を開始する。その後、保持手段20がリニアモータ26Aを駆動し、図2(C)に示すように、切断刃26Cを昇降させて剥離用シートPSを切断し、作業者または図示しない移送手段が接着シートASを回収する。次に、作業者または図示しない搬送手段がテーブル31D上の被着体WKを次工程に搬送した後、各手段がそれぞれの駆動機器を駆動し、各部材を初期位置に復帰させ、以降上記同様の動作が繰り返される。
以上のような実施形態によれば、誘導加熱接着物HAの接着により剥離用シートPSを介して接着シートASを保持し、当該剥離用シートPSに張力を付与して接着シートASを被着体WKから剥離する構成としたので、従来のような温度コントロールの困難性を排除し、誘導加熱接着物HAを加熱して剥離用シートPSを良好に接着シートASに接着させることができる。これにより、接着シートASを被着体WKから剥離できなくなる剥離不良が発生することを防止することができる。また、溶着ができない基材シートBSを備えた接着シートASが採用された場合にでも、誘導加熱接着物の接着により剥離用シートPSを確実に接着シートASに接着させることができ、剥離不良が発生することを防止することができる。
本発明における手段および工程は、それら手段および工程について説明した動作、機能または工程を果たすことができる限りなんら限定されることはなく、まして、前記実施形態で示した単なる一実施形態の構成物や工程に全く限定されることはない。例えば、交番磁界印加手段は、誘導加熱接着物に交番磁界を印加可能なものであれば、出願当初の技術常識に照らし合わせ、その技術範囲内のものであればなんら限定されることはない(その他の手段および工程も同じ)。
例えば、保持手段20は、枚葉の剥離用シートPSを接着シートASに貼付する構成でもよい。また、保持手段20は、収容手段23Cを接着シートASの直上所定位置まで下降させた際、吸着面23Dで吸着保持している剥離用シートPSのリード端部を接着シートASに当接させてもよい。この場合、リード保持手段23は、剥離用シートPSを接着シートASに当接させる当接部材として機能し、吸着面23Dで吸着保持している剥離用シートPSのリード端部を接着シートASに当接させた状態で、保持手段20が交番電流発生装置25Eを駆動し、誘導加熱接着物HAを接着シートASに接着させてもよい。
テープ支持手段21は、繰出手段22方向に付勢されることなく剥離用シートPSを支持してもよく、この場合、繰出手段22は、繰出ローラ22Bとで剥離用シートPSを挟み込むピンチローラ等を採用すればよい。
保持補助手段24は、補助ローラ24Cに代えてまたは併用して、棒状部材、板状部材、エアの吹き付け等で剥離用シートPSを吸着面23Dに当接させる構成を採用してもよいし、接着シートAS剥離後の剥離用シートPSをリード保持手段23のみで保持可能であれば、なくてもよい。
交番磁界印加手段25は、交番磁界発生コイル25Dをテーブル31D側やその他の位置に設けてもよいし、当接部材25Cの外部に交番磁界発生コイル25Dを設けてもよいし、誘導加熱接着物HAに交番磁界を印加する際、当該交番磁界がシート剥離装置10の外部に漏洩しないように遮蔽部材で囲む構成としてもよいし、当接部材25Cの代わりに、気体を吹き付けて剥離用シートPSを接着シートASに当接させる構成を採用してもよいし、当接部材25Cで剥離用シートPSを接着シートASに押圧して、または押圧することなく当接させてもよいし、当接部材25Cがなくてもよい。当接部材25Cがない場合、剥離用シートPSが自重で接着シートASに当接すればよい。
交番電流発生装置25Eが生成する交番磁界の周波数は、例えば、25KHz未満でもよいし、25KHz以上でもよく、誘導加熱接着物HAに印加することで、当該誘導加熱接着物HAが加熱して接着力を生じる、または、接着力が増加する周波数であればどのような周波数でもよい。
誘導加熱接着物HAに交番磁界を印加する所定時間は、シート剥離装置10が予め記憶していてもよいし、誘導加熱接着物HAの特性、特質、性質、材質、組成、構成、形状、寸法および重量や、雰囲気の条件や、その他の要因等を考慮して使用者が任意に決定してもよい。
交番磁界印加手段25および切断手段26の少なくとも一方は、収容手段23Cに収容されていなくてもよいし、収容手段23Cがなくてもよい。
切断手段26は、剥離用シートPSを切断しなくてもよいし、他の装置で剥離用シートPSを切断する場合、本発明のシート剥離装置10に備わっていなくてもよい。
張力付与手段30は、テーブル31Dを移動させずにまたは移動させつつ保持手段20を移動させ、接着シートASに貼付された剥離用シートPSに張力を付与して被着体WKから接着シートASを剥離する構成としてもよいし、繰出手段22の駆動、リニアモータ31Aの駆動およびリニアモータ32Aの駆動のうち、少なくとも1つの駆動で、接着シートASに貼付された剥離用シートPSに張力を付与して被着体WKから接着シートASを剥離する構成としてもよい。
張力付与手段30は、本発明のシート剥離装置10に備わっていなくてもよく、この場合、接着シートASが貼付された被着体WKを他の装置で支持し、当該他の装置が保持手段20に対して被着体WKを相対移動させ、接着シートASに貼付された剥離用シートPSに張力を付与して被着体WKから接着シートASを剥離すればよい。
張力付与手段30は、接着シートASが貼付された被着体WKを他の装置で支持する場合、他の装置で支持した被着体WKを移動させずにまたは移動させつつ保持手段20を移動させ、接着シートASに貼付された剥離用シートPSに張力を付与して被着体WKから接着シートASを剥離する構成としてもよい。
誘導手段32は、誘導ローラ32Cに代えてまたは併用して、棒状部材、板状部材、エアの吹き付け等で接着シートASを誘導してもよいし、なくてもよい。
冷却手段40は、誘導加熱接着物HAを加熱する際、当該誘導加熱接着物HAの周辺部である例えば被着体WKや接着シートASが、その熱によって変形したり破損したりするといった熱による悪影響を受けないように、周辺部を冷却するように構成してもよいし、当接部材25Cにおける交番磁界発生コイル25Dの下部またはその周辺に設けてもよいし、当接部材25Cやテーブル31Dの外部に設けてもよいし、ヒートパイプの冷却側で冷却するものでもよいし、冷風や外気を送風して冷却するものでもよもよいし、水やオイル等の液体またはジェル体で冷却するものでもよいし、交番磁界を印加する前、印加すると同時、印加した後または、印加が終了した後に誘導加熱接着物HAの冷却を開始してもよいし、温度検知手段50の検知結果とは関係なく、シート剥離装置10が予め冷却時間を記憶していてもよいし、誘導加熱接着物HAの特性、特質、性質、材質、組成、構成、形状、寸法および重量や、雰囲気の条件や、その他の要因等を考慮して使用者が冷却時間を任意に決定してもよいし、本発明のシート剥離装置10に備わっていなくてもよい。
温度検知手段50は、サーモグラフィーや放射温度計等の非接触温度計、サーミスタや測温抵抗体等の抵抗温度計、熱電対、液柱温度計、バイタル式温度計、ガリレオ温度計等誘導加熱接着物HAの温度を検知できるものであれば何でもよいし、本発明のシート剥離装置10に備わっていなくてもよい。
温度検知手段50は、交番磁界の印加を行っている最中に、誘導加熱接着物HAの温度を検知する構成としてもよく、この場合、保持手段20は、誘導加熱接着物HAの温度が第1温度以上となったことを温度検知手段50が検知した時点で、交番電流発生装置25Eの駆動を停止するように構成してもよいし、誘導加熱接着物HAの温度が第1温度以上となったことを温度検知手段50が検知した時点から、当該第1温度以下にならないように制御しつつ所定の時間経過した後、交番電流発生装置25Eの駆動を停止するように構成してもよい。
出力手段60は、出力機器61として、コンピュータ、マイコンボード、シーケンサ等、所定の信号を出力可能なものであれば何が採用されてもよいし、本発明のシート剥離装置10に備わっていなくてもよい。
前記実施形態では、接着シートASに当接する面側に誘導加熱接着物HAが設けられた剥離用シートPSと、当該剥離用シートPSに当接する面側に誘導加熱接着物HAが設けられていない接着シートASとが採用された場合のシート剥離装置10を例示したが、シート剥離装置10は、接着シートASに当接する面側に誘導加熱接着物HAが設けられていない剥離用シートPSと、当該剥離用シートPSに当接する面側に誘導加熱接着物HAが設けられた接着シートASとが採用されてもよいし、接着シートASに当接する面側に誘導加熱接着物HAが設けられた剥離用シートPSと、当該剥離用シートPSに当接する面側に誘導加熱接着物HAが設けられた接着シートASとが採用されてもよい。そして、このような誘導加熱接着物HAは、基材シートBSや接着シートASの全面に積層されていてもよいし、それらの一部であって1箇所または複数箇所に積層されていてもよい。
誘導加熱接着物HAは、例えば、特開2014-9354号公報に開示されたシリコンインゴット固定用熱硬化型接着剤や、特開2017-8213号公報に開示された金属層を含む熱可塑ホットメルト接着剤層等、何ら限定されるものではないし、交番磁界が印加される前の段階において接着力がないものでもよいし、接着力があるものでもよく、交番磁界によって加熱されて接着力を生じる、または、接着力が増加するものであればどのようなものでもよい。
第1温度は、誘導加熱接着物HAが接着シートASに良好に接着することができる温度であれば何度でもよく、シート剥離装置10が予め記憶していてもよいし、誘導加熱接着物HAの特性、特質、性質、材質、組成、構成、形状、寸法および重量や、雰囲気の条件や、その他の要因等を考慮して使用者が任意に決定してもよい。
第2温度は、誘導加熱接着物HAが冷却前の接着力に比べて強い接着力で接着することができる温度であれば何度でもよく、シート剥離装置10が予め記憶していてもよいし、誘導加熱接着物HAの特性、特質、性質、材質、組成、構成、形状、寸法および重量や、雰囲気の条件や、その他の要因等を考慮して使用者が任意に決定してもよい。
剥離用シートPSは、円形、楕円形、三角形や四角形等の多角形等、その形状に限定されることはないし、例えば、誘導加熱接着物HAだけの単層のものでもよいし、基材シートBSと誘導加熱接着物HAとの間に中間層を有するものでもよいし、基材シートBS側および誘導加熱接着物HA側の少なくとも一方に剥離シートを有する3層以上のものでもよいし、基材シートBSを誘導加熱接着物HAから剥離可能なものでもよいし、基材シートBSが樹脂、紙、布、金属等の材料で形成されたものでもよいし、基材シートBSが糸や紐状等のシート状でないもので形成されたものでもよい。
剥離用シートPSは、紛体状態の被誘導加熱体HMが混入された基材シートBSに、感熱接着剤層TSAが積層された誘導加熱接着物HA単体、または、当該誘導加熱接着物HAを含むものでもよいし、シート状または個片化状の被誘導加熱体HMに、感熱接着剤層TSAが積層されたものを誘導加熱接着物HAとし、当該誘導加熱接着物HA単体、または、当該誘導加熱接着物HAの被誘導加熱体HM側に基材シートBSが積層されたものでもよく、基材シートBSは、樹脂や紙等何でもよい。
剥離用シートPSに当接する面側に誘導加熱接着物HAが設けられた接着シートASが採用された場合、接着シートASは、誘導加熱接着物HAが接着シート基材ABSにおける接着剤層ALが積層された面の反対面側に積層されたものでもよいし、シート状または個片化状の被誘導加熱体HMに、感熱接着剤層TSAが積層されたものを誘導加熱接着物HAとし、当該誘導加熱接着物HAの被誘導加熱体HMが接着シート基材ABS上に積層されたものでもよいし、紛体状態の被誘導加熱体HMが混入された接着シート基材ABSに感熱接着剤層TSAが積層されたものを誘導加熱接着物HAとし、当該誘導加熱接着物HAの被誘導加熱体HMが接着剤層ALに積層されたものでもよい。
シート剥離装置10は、接着シートASとして、接着シート基材ABSにおける接着剤層ALが積層された面の反対面側に、誘導加熱接着物HAとしての感熱接着剤層TSAが積層されたものを採用し、剥離用シートPSとして、紛体状態の被誘導加熱体HMが混入されたものや、シート状または個片化状の被誘導加熱体HMを含むものを採用してもよく、接着シート基材ABSは、樹脂や紙等何でもよい。
剥離用シートPSおよび接着シートASは、誘導加熱接着物HAを構成する感熱接着剤層TSAを感圧接着性の接着剤としてもよい。この場合、例えば、低温雰囲気で接着力が小さ感圧接着性の接着剤に対し、加熱して接着シートASへの接着力を大きくすることができる。
本発明における接着シートASおよび被着体WKの材質、種別、形状等は、特に限定されることはない。例えば、接着シートASは、円形、楕円形、三角形や四角形等の多角形、その他の形状であってもよいし、感圧接着性、感熱接着性等の接着形態のものであってもよい。また、このような接着シートASは、例えば、接着剤層だけの単層のもの、基材シートと接着剤層との間に中間層を有するもの、基材シートの上面にカバー層を有する等3層以上のもの、更には、基材シートを接着剤層から剥離することのできる所謂両面接着シートのようなものであってもよく、両面接着シートは、単層又は複層の中間層を有するものや、中間層のない単層又は複層のものであってよい。また、被着体WKとしては、例えば、食品、樹脂容器、シリコン半導体ウエハや化合物半導体ウエハ等の半導体ウエハ、回路基板、光ディスク等の情報記録基板、ガラス板、鋼板、陶器、木板または樹脂板等、任意の形態の部材や物品なども対象とすることができる。なお、接着シートASを機能的、用途的な読み方に換え、例えば、情報記載用ラベル、装飾用ラベル、保護シート、ダイシングテープ、ダイアタッチフィルム、ダイボンディングテープ、記録層形成樹脂シート等の任意の形状の任意のシート、フィルム、テープ等であってよい。
前記実施形態における駆動機器は、回動モータ、直動モータ、リニアモータ、単軸ロボット、2軸または3軸以上の関節を備えた多関節ロボット等の電動機器、エアシリンダ、油圧シリンダ、ロッドレスシリンダ及びロータリシリンダ等のアクチュエータ等を採用することができる上、それらを直接的又は間接的に組み合せたものを採用することもできる。
前記実施形態において、ローラ等の回転部材が採用されている場合、当該回転部材を回転駆動させる駆動機器を備えてもよいし、回転部材の表面や回転部材自体をゴムや樹脂等の変形可能な部材で構成してもよいし、回転部材の表面や回転部材自体を変形しない部材で構成してもよいし、押圧ローラや押圧ヘッド等の押圧手段や押圧部材といった被押圧物を押圧するものが採用されている場合、上記で例示したものに代えてまたは併用して、ローラ、丸棒、ブレード材、ゴム、樹脂、スポンジ等の部材を採用したり、大気やガス等の気体の吹き付けにより押圧する構成を採用したりしてもよいし、押圧するものをゴムや樹脂等の変形可能な部材で構成してもよいし、変形しない部材で構成してもよいし、支持(保持)手段や支持(保持)部材等の被支持部材を支持または保持するものが採用されている場合、メカチャックやチャックシリンダ等の把持手段、クーロン力、接着剤(接着シート、接着テープ)、粘着剤(粘着シート、粘着テープ)、磁力、ベルヌーイ吸着、吸引吸着、駆動機器等で被支持部材を支持(保持)する構成を採用してもよいし、切断手段や切断部材等の被切断部材を切断または、被切断部材に切込や切断線を形成するものが採用されている場合、上記で例示したものに代えてまたは併用して、カッター刃、レーザカッタ、イオンビーム、火力、熱、水圧、電熱線、気体や液体等の吹付け等で切断するものを採用したり、適宜な駆動機器を組み合わせたもので切断するものを移動させて切断するようにしたりしてもよいし、付勢手段が採用されている場合、ばね、ゴム、樹脂等で構成してもよい。
10…シート剥離装置
20…保持手段
25…交番磁界印加手段
40…冷却手段
50…温度検知手段
60…出力手段
AS…接着シート
HA…誘導加熱接着物
PS…剥離用シート
WK…被着体

Claims (6)

  1. 被着体に貼付された接着シートに剥離用シートを貼付し、当該剥離用シートを介して前記接着シートを保持する保持手段を備え、当該接着シートに貼付した剥離用シートに張力を付与して前記被着体から前記接着シートを剥離するシート剥離装置において、
    前記剥離用シートおよび前記接着シートの少なくとも一方における相手方に当接する面側には、交番磁界によって加熱されて接着力を生じる、または、接着力が増加する誘導加熱接着物が設けられ、
    前記保持手段は、前記誘導加熱接着物に交番磁界を印加する交番磁界印加手段を備えていることを特徴とするシート剥離装置。
  2. 前記交番磁界によって加熱された誘導加熱接着物を冷却する冷却手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載のシート剥離装置。
  3. 前記誘導加熱接着物の温度を検知する温度検知手段を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシート剥離装置。
  4. 前記保持手段は、前記誘導加熱接着物の温度が所定の第1温度以上となったことを前記温度検知手段が検知するまで、前記誘導加熱接着物に交番磁界を印加することを特徴とする請求項3に記載のシート剥離装置。
  5. 所定の信号を出力する出力手段を備え、当該出力手段は、前記誘導加熱接着物の温度が所定の第2温度以下となったことを前記温度検知手段が検知すると、前記接着シートに貼付した前記剥離用シートに張力を付与することを許可する前記所定の信号を出力することを特徴とする請求項3または請求項4に記載のシート剥離装置。
  6. 被着体に貼付された接着シートに剥離用シートを貼付し、当該剥離用シートを介して前記接着シートを保持する保持工程を備え、当該接着シートに貼付した剥離用シートに張力を付与して前記被着体から前記接着シートを剥離するシート剥離方法において、
    前記剥離用シートおよび前記接着シートの少なくとも一方における相手方に当接する面側には、交番磁界によって加熱されて接着力を生じる、または、接着力が増加する誘導加熱接着物が設けられ、
    前記保持工程は、前記誘導加熱接着物に交番磁界を印加する交番磁界印加工程を備えていることを特徴とするシート剥離方法。

JP2017232558A 2017-12-04 2017-12-04 シート剥離装置およびシート剥離方法 Active JP7033442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017232558A JP7033442B2 (ja) 2017-12-04 2017-12-04 シート剥離装置およびシート剥離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017232558A JP7033442B2 (ja) 2017-12-04 2017-12-04 シート剥離装置およびシート剥離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019102289A JP2019102289A (ja) 2019-06-24
JP7033442B2 true JP7033442B2 (ja) 2022-03-10

Family

ID=66977077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017232558A Active JP7033442B2 (ja) 2017-12-04 2017-12-04 シート剥離装置およびシート剥離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7033442B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043048A (ja) 2005-07-06 2007-02-15 Nitto Denko Corp 保護テープ剥離方法およびこれを用いた装置
JP2010109142A (ja) 2008-10-30 2010-05-13 Lintec Corp テーブル及びこれを用いたシート剥離装置並びに剥離方法
JP2015191945A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 リンテック株式会社 積層装置および積層方法
JP2017008213A (ja) 2015-06-23 2017-01-12 東洋インキScホールディングス株式会社 ホットメルト接着シート、それを用いた接着構造物の製造方法、並びに剥がす方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187541U (ja) * 1984-05-21 1985-12-12 三菱電機株式会社 半導体ウエ−ハの保護テ−プはがし装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043048A (ja) 2005-07-06 2007-02-15 Nitto Denko Corp 保護テープ剥離方法およびこれを用いた装置
JP2010109142A (ja) 2008-10-30 2010-05-13 Lintec Corp テーブル及びこれを用いたシート剥離装置並びに剥離方法
JP2015191945A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 リンテック株式会社 積層装置および積層方法
JP2017008213A (ja) 2015-06-23 2017-01-12 東洋インキScホールディングス株式会社 ホットメルト接着シート、それを用いた接着構造物の製造方法、並びに剥がす方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019102289A (ja) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108666234B (zh) 片材粘贴装置及粘贴方法
JP6584983B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP7033442B2 (ja) シート剥離装置およびシート剥離方法
JP2017163093A (ja) シート貼付装置および貼付方法
TW201724227A (zh) 薄片剝離裝置及剝離方法
JP6836924B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP7045838B2 (ja) シート剥離装置およびシート剥離方法
JP7097162B2 (ja) シート剥離装置およびシート剥離方法
JP3201070U (ja) シート剥離装置
JP2017163092A (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP7233891B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP7009177B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法
JP2017199844A (ja) シート剥離装置および剥離方法
JP3210844U (ja) シート繰出装置
JP6990592B2 (ja) シート剥離装置およびシート剥離方法
JP7064891B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP3210845U (ja) シート繰出装置
JP7250512B2 (ja) シート剥離装置およびシート剥離方法
JP7009105B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP2018181896A (ja) シート貼付装置および方法
WO2022030535A1 (ja) シート供給装置およびシート供給方法
JP6820099B2 (ja) 離間装置および離間方法
JP2023001974A (ja) シート剥離装置およびシート剥離方法
JP7093630B2 (ja) 離間装置および離間方法
JP7016679B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7033442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150