JP7025531B2 - スルホニウム塩光開始剤、その製造方法、それを含む光硬化性組成物及びその適用 - Google Patents

スルホニウム塩光開始剤、その製造方法、それを含む光硬化性組成物及びその適用 Download PDF

Info

Publication number
JP7025531B2
JP7025531B2 JP2020513547A JP2020513547A JP7025531B2 JP 7025531 B2 JP7025531 B2 JP 7025531B2 JP 2020513547 A JP2020513547 A JP 2020513547A JP 2020513547 A JP2020513547 A JP 2020513547A JP 7025531 B2 JP7025531 B2 JP 7025531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
reaction
sulfonium salt
production method
salt photoinitiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020513547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020532567A (ja
Inventor
▲暁▼春 ▲銭▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Changzhou Tronly New Electronic Materials Co Ltd
Changzhou Tronly Advanced Electronic Materials Co Ltd
Original Assignee
Changzhou Tronly New Electronic Materials Co Ltd
Changzhou Tronly Advanced Electronic Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Changzhou Tronly New Electronic Materials Co Ltd, Changzhou Tronly Advanced Electronic Materials Co Ltd filed Critical Changzhou Tronly New Electronic Materials Co Ltd
Publication of JP2020532567A publication Critical patent/JP2020532567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7025531B2 publication Critical patent/JP7025531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/52Halophosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/12Sulfonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/32Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of salts of sulfonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/36Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids
    • C07C303/40Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids by reactions not involving the formation of sulfonamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/06Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/04Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by reactions not involving the formation of sulfone or sulfoxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/02Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C317/04Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/687Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • C09D163/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

本願発明は、光硬化分野に関するものであり、詳しくはスルホニウム塩光開始剤、その製造方法、それを含む光硬化性組成物及びその適用に関するものである。
スルホニウム塩は、光開始剤として使用することが既に本分野ではよく知られており、従来の多くの文献には、オニウム塩化合物が光開始剤としての用途が報道されているが、その吸収波長に限界があるため、紫外光源に対する利用率が非常に低く、それが光硬化分野への適用が制限されてきた。
近年、人々は、オニウム塩系開始剤の吸収波長を赤方偏移させるように、スルホニウム塩の構造について改良を図っている。報道により、異なる高分子量のスルホニウム塩光開始剤が開示されており、それが小分子のスルホニウム塩光開始剤の吸収波長の課題をある程度解決したにも関わらず、このような開始剤には、依然として感光度が比較的に低いという課題が存在している。また、オニウム塩系光開始剤の溶解性及硬化後の毒性及び臭気性の課題も、本分野では解決が急務である課題の一つである。
本願発明の主な目的は、従来の光開始剤の感光性が比較的に低下し、かつ毒性または臭気性の気体を発生するという課題を解決するために、スルホニウム塩光開始剤、その製造方法、それを含む光硬化性組成物及びその適用を提供することである。
前記目的を達成するために、本願発明の一つの様態によれば、スルホニウム塩光開始剤を提供しており、前記スルホニウム塩光開始剤は、式(I)で示される構造を有するものである。
Figure 0007025531000001
式中、Ar及びArは、それぞれ独立に、アリール基または置換アリール基から選ばれる。
は、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基、C~C20のシクロアルキル基、C~Cのシクロアルキル基で置換されたC~C10のアルキル基、C~C20のアルキル基で置換されたC~Cのシクロアルキル基、C~C20のアリール基、C~C20の複素環基またはC~C14のアリール基で置換されたC~C10のアルキル基を示す。
及びnは、それぞれ独立に1~4の整数を示す。
Mは、単結合、O、S、
Figure 0007025531000002
から選ばれる。
、R、Rは、それぞれ独立に有機置換基から選ばれる。
は、無機アニオンまたは有機アニオンを示す。
さらに、Rは、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基を示す。好ましくは、Mは、OまたはSを示す。好ましくは、R及びR’は、それぞれ独立に、C~Cの直鎖状または分岐状アルキル基から選ばれる。
さらに、Ar及びArは、それぞれ独立に、
Figure 0007025531000003
から選ばれる。
式中、R及びR’は、それぞれ独立に、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基、C~C20のシクロアルキル基、C~Cのシクロアルキル基で置換されたC~C10のアルキル基、C~C20のアルキル基で置換されたC~Cシクロアルキル基、C~C20のアリール基、C~C20の複素環基またはC~C14のアリール基で置換されたC~C10のアルキル基から選ばれる。n及びnは、それぞれ独立に、1~4の整数から選ばれる。R’は、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基、C~C20のシクロアルキル基、C~Cのシクロアルキル基で置換されたC~C10のアルキル基、C~C20のアルキル基で置換されたC~Cシクロアルキル基、C~C20のアリール基、C~C20の複素環基またはC~C14のアリール基で置換されたC~C10のアルキル基から選ばれる。Qは、単結合、O、S、
Figure 0007025531000004
から選ばれる。R、R、Rは、それぞれ独立に有機置換基から選ばれる。好ましくは、Qは、OまたはSを示す。
さらに、Yは、X、ClO 、CN、HSO 、CFCOO、(BX、(SbX、(AsX、(PX、Al[OC(CF 、スルホン酸イオン、B(C または[(Rf)PF6-bを示す。式中、Xは、FまたはClであり、Rfは、80%以上の水素原子がフッ素原子で置換されたアルキル基を示す。bは、1~5の整数を示し、かつb個のRf基は、互いに同じであるか、又は異なるものである。
本願発明のもう一つの様態により、さらに、前記スルホニウム塩光開始剤の製造方法を提供する。前記製造方法は、以下の工程を含む。
(1)フリーデルクラフツ反応:
式(II)で示される構造を有する原料aと、式(III)で示される構造を有する原料bとを、フリーデルクラフツ反応させることにより、式(IV)で示される構造を有する中間体Aを得る工程である。なお、式(II)、式(III)、式(IV)は、以下に示す。
Figure 0007025531000005
(2)脱水反応:
中間体Aと、Arを含む第1のアリール化合物と、Arを含む第2のアリール化合物と、塩化チオニルと、三塩化アルミニウムとを、脱水反応させることにより、式(V)で示される構造を有する中間体Bを得る工程である。なお、Ar及びArは、それぞれ独立に、アリール基または置換アリール基から選ばれる。式(V)は、以下に示す。
Figure 0007025531000006
(3)イオン交換反応:
中間体Bと、Yとを、イオン交換反応させることにより、スルホニウム塩光開始剤を得る工程である。
式中、Rは、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基、C~C20のシクロアルキル基、C~Cのシクロアルキル基で置換されたC~C10のアルキル基、C~C20のアルキル基で置換されたC~Cのシクロアルキル基、C~C20のアリール基、C~C20の複素環基またはC~C14のアリール基で置換されたC~C10のアルキル基から選ばれる。
及びR’は、それぞれ独立に、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基、C~C20のシクロアルキル基、またはC~Cのシクロアルキル基で置換されたC~C10のアルキル基から選ばれる。n及びnは、それぞれ独立に1~4の整数を示す。
Mは、単結合、O、S、
Figure 0007025531000007
から選ばれる。R、R、Rは、それぞれ独立に有機置換基から選ばれる。Yは、無機アニオンまたは有機アニオンを示す。
さらに、フリーデルクラフツ反応は、触媒及び有機溶媒の存在下で行われる。好ましくは、触媒は、三塩化アルミニウムまたは塩化亜鉛である。
さらに、フリーデルクラフツ反応の反応温度は、5~15℃であり、好ましくは、5~10℃である。好ましくは、原料aと原料bと触媒のモル比は、1:1:1である。
さらに、脱水反応の反応温度は、-5~15℃であり、好ましくは、-5~5℃である。
本願発明のもう一つの様態は、さらに、光硬化性組成物を提供しており、それが重合モノマー及び光開始剤を含み、光開始剤は、前記スルホニウム塩光開始剤を含む。
本願発明のもう一つの様態は、さらに、前記スルホニウム塩光開始剤が光硬化分野への適用を提供する。
本願発明の技術的内容を応用することで、従来のスルホニウム塩光開始剤の構造を変性することにより、新規構造のスルホニウム塩光開始剤を得られ、光硬化性組成物へ適用された際により高い感光度を発現でき、溶解性に優れ、そして低臭気、低毒性の特徴を有し、従来の同系の光開始剤よりも明らかに優れている。
なお、矛盾とならない場合に、本願発明中の実施例、及び実施例中の特徴は、互いに組み合わせることができる。以下に実施例とともに本願発明を詳細に説明する。
背景技術に示されるように、従来の光開始剤は、感光性が比較的に低下し、かつ毒性または臭気性気体の課題が生じる。前記技術的課題を解決するために、本願発明は、スルホニウム塩光開始剤を提供し、当該スルホニウム塩光開始剤は、式(I)で示される構造を有するものである。
Figure 0007025531000008
式中、Ar及びArは、それぞれ独立に、アリール基または置換アリール基から選ばれる。
は、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基、C~C20のシクロアルキル基、C~Cのシクロアルキル基で置換されたC~C10のアルキル基、C~C20のアルキル基で置換されたC~Cシクロアルキル基、C~C20のアリール基、C~C20の複素環基またはC~C14のアリール基で置換されたC~C10のアルキル基を示す。
及びR’は、それぞれ独立に、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基、C~C20のシクロアルキル基、C~Cのシクロアルキル基で置換されたC~C10のアルキル基から選ばれる。n及びnは、それぞれ独立に1~4の整数を示す。
Mは、単結合、O、S、
Figure 0007025531000009
から選ばれる。R、R、Rは、それぞれ独立に有機置換基から選ばれる(例えば、C~Cのアルキル基、C~C10のアリール基など)。Yは、無機アニオンまたは有機アニオンを示す。
前記スルホニウム塩の安定性を向上するために、好ましくは、Rは、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基を示す。Mは、OまたはSから選ばれる。
及びR’は、それぞれ独立に、C~Cの直鎖状または分岐状アルキル基から選ばれる。
従来のスルホニウム塩光開始剤の構造を変性することで、新規構造のスルホニウム塩光開始剤を得られ、光硬化性組成物へ適用された際により高い感光度を発現でき、溶解性に優れ、そして低臭気、低毒性の特徴を有し、従来の同系の光開始剤よりも明らかに優れている。
好ましくは、Ar及びArは、それぞれ独立に、
Figure 0007025531000010
から選ばれる。式中、R及び前記R’は、それぞれ独立に、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基、C~C20のシクロアルキル基、C~Cのシクロアルキル基で置換されたC~C10のアルキル基、C~C20のアルキル基で置換されたC~Cシクロアルキル基、C~C20のアリール基、C~C20の複素環基またはC~C14のアリール基で置換されたC~C10のアルキル基から選ばれる。n及びnは、それぞれ独立に、1~4の整数から選ばれる。
’は、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基、C~C20のシクロアルキル基、C~Cのシクロアルキル基で置換されたC~C10のアルキル基、C~C20のアルキル基で置換されたC~Cシクロアルキル基、C~C20のアリール基、C~C20の複素環基またはC~C14のアリール基で置換されたC~C10のアルキル基から選ばれる。
Qは、単結合、O、S、
Figure 0007025531000011
から選ばれる。R、R、Rは、それぞれ独立に有機置換基から選ばれる。Yは、無機アニオンまたは有機アニオンを示す。好ましくは、Qは、OまたはSから選ばれる。
好ましくは、Yは、X、ClO 、CN、HSO 、CFCOO、(BX、(SbX、(AsX、(PX、Al[OC(CF 、スルホン酸イオン、B(C または[(Rf)PF6-bを示す。式中、Xは、FまたはClであり、Rfは、80%以上の水素原子がフッ素原子で置換されたアルキル基を示す。bは、1~5の整数を示し、かつb個のRf基は、互いに同じであるか、又は異なるものである。例えば、Rfがプロピル基を示す場合に、プロピル基において少なくとも4つのH原子はF原子で置換されている。
本願発明のもう一つの様態は、さらに、前記スルホニウム塩光開始剤の製造方法を提供する。当該製造方法は、以下の工程を含む:
(1)フリーデルクラフツ反応:
式(II)で示される構造を有する原料aと、式(III)で示される構造を有する原料bとを、フリーデルクラフツ反応させることにより、式(IV)で示される構造を有する中間体Aを得る工程である。なお、式(II)、式(III)、式(IV)は、以下に示す。
Figure 0007025531000012
(2)脱水反応:
中間体Aと、Arを含む第1のアリール化合物と、Arを含む第2のアリール化合物と、塩化チオニルと塩化アルミニウムとを脱水反応させることにより、式(V)で示される構造を有する中間体Bを得る工程である。
なお、Ar及びArは、それぞれ独立に、アリール基または置換アリール基から選ばれる。式(V)は、以下に示す。
Figure 0007025531000013
(3)イオン交換反応:
中間体Bと、Yとをイオン交換反応させることにより、スルホニウム塩光開始剤を得る工程である。
式中、Rは、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基、C~C20のシクロアルキル基、C~Cのシクロアルキル基で置換されたC~C10のアルキル基、C-C20のアルキル基で置換されたC~Cシクロアルキル基、C~C20のアリール基、C~C20の複素環基またはC~C14のアリール基で置換されたC~C10のアルキル基から選ばれる。
Mは、単結合、O、S、
Figure 0007025531000014
から選ばれる。R、R、Rは、それぞれ独立に有機置換基から選ばれる。
及びR’は、それぞれ独立に、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基、C~C20のシクロアルキル基、またはC~Cのシクロアルキル基で置換されたC~C10のアルキル基から選ばれる。n及びnは、それぞれ独立に1~4の整数を示す。Yは、無機アニオンまたは有機アニオンを示す。
前記製造方法では、使用される原料は、いずれも従来の技術で既知の化合物であり、販売で購入することができるか、または既知の合成法で簡易に製造することができる。本願発明に開示の合成経路を知った上で、具体的な反応条件は、当業者にとって容易に確定できる。
好ましくは、フリーデルクラフツ反応は、触媒及び有機溶媒の存在下で行われる。
有機溶媒の種類について特に制限されないが、反応原料を溶解でき、かつ反応に悪影響がないのであればよい。好ましくは、ジクロロメタン、ジクロロエタン、ベンゼン、トルエンなどである。反応原料同士の配合割合は、当業者にとって容易に確定できる。好ましくは、触媒は三塩化アルミニウムまたは塩化亜鉛である。
好ましくは、フリーデルクラフツ反応の反応温度は、5~15℃であり、好ましくは、5~10℃である。好ましくは、原料aと原料bと触媒のモル比が1:1:1である。
好ましくは、脱水反応の反応温度は、-5~15℃であり、好ましくは、-5~5℃である。反応原料同士の配合割合は、当業者にとって容易に確定できる。好ましくは、中間体aと、Arと、Arと、SOClと、三塩化アルミニウムまたは塩化亜鉛とのモル配合比が1:1:1:1:2であり、この反応では、中間体aやArを含む第1のアリール化合物、Arを含む第2のアリール化合物は、3種類の異なる化合物であってもよく、そのうち2つが同じ化合物であってもよく、または、そのうち3つがいずれも同じ化合物を使用してもよい。
前記製造方法では、イオン交換反応は、好ましくは、溶媒中で行われるが、溶媒の種類について特に制限されない。溶媒は、反応の担体とされるものであり、反応に悪影響がないのであればよい。当該反応は、室温で行わればよい。
以下、具体的な実施例とともに、本願発明をさらに詳細に説明するが、これらの実施例は、本願発明の請求する保護範囲を制限するものと理解すべきではない。
製造実施例
実施例1
ステップ(1):中間体a1の製造
500mLの四つ口フラスコ中にジフェニルスルフィド93.1g、クロログリオキシル酸メチル61.3g、ジクロロメタン150mLを仕込み、温度を約5℃に制御しながら、以上の反応系を氷水浴で冷却した。その後、前記反応系中に、三塩化アルミニウム83.3gを、添加完了まで約1hかかるように分割添加した。引き続き2h攪拌をし、反応を完了まで液体クロマトグラフィーで追跡した。
攪拌を継続しながら、生成物を含有するジクロロメタン溶液を500gの氷水に注ぎ込み、ジクロロメタン層を分離し、水でジクロロメタン層を洗浄し、その後、ロータリーエバポレーション法を採用して生成物のジクロロメタン溶液を処理して、淡黄色の固体129.4g、すなわち中間体a1が得られ、收率は95wt%であり、HPLC純度が98wt%である。合成ルートは、以下に示す。
Figure 0007025531000015
中間体である生成物の構造は、プロトン核磁気共鳴スペクトル及び質量スペクトルにより確認され、具体的な評価結果は、以下に示す。
H-NMR(CDCl、500MHz):3.6462(3H、s)、7.0708-7.6325(9H、m)。
MS(m/Z):273(M+H)
ステップ(2):中間体b1の製造
500mLの四つ口フラスコ中に81.7gの中間体a1、100mLのジクロロメタン、三塩化アルミニウム16.7gを仕込み、温度を約0℃に制御しながら以上の反応系を氷水浴の条件下で攪拌した。その後、前記反応系中に塩化チオニル11.9gを滴下完了まで約1hかかるように滴下した。原料の量が変化しなくなるまで反応を液体クロマトグラフィーで追跡した。続いて、前記反応系中に少しずつ100mL脱イオン氷水を滴下し、ジクロロメタン層を分取り、水層が中間体b1の水溶液である。
合成ルートは、以下に示す。
Figure 0007025531000016
ステップ(3):目的生成物である化合物1の製造
前記中間体b1の水溶液中にKPF固体18.5gを添加してイオン交換し、攪拌しながら脱イオン水を適宜に補充し、KPF固体の溶解につれて、目的生成物である化合物1が徐々に析出し、濾過し、メタノールで再結晶し、乾燥して66.6gの白色固体が得られ、HPLC純度は99wt%である。
合成ルートは、以下に示す。
Figure 0007025531000017
目的生成物の構造は、核磁気共鳴水素スペクトル及質量スペクトルにより確認され、具体的な評価結果は、以下に示す。
H-NMR(MeOD、500MHz):3.6705(12H、s)、7.0984-7.1975(12H、m)、7.3708-7.3948(6H、d)、7.5704-7.6241(6H、d)。
MS(m/Z):845(M)
実施例2
ステップ(1):中間体a2の製造
500mLの四つ口フラスコ中にビフェニルエーテル85.1g、クロログリオキシル酸エチル68.3g、ジクロロメタン150mLを仕込み、温度を約5℃に制御しながら以上の反応系で氷水浴で冷却した。その後、前記反応系中に三塩化アルミニウム83.3gを添加完了まで約1hかかるように分割添加した。引き続き2h攪拌し、反応を完了まで液体クロマトグラフィーで追跡した。
攪拌を継続しながら生成物を含有するジクロロメタン溶液を500gの氷水に注ぎ込み、ジクロロメタン層を分取り、水でジクロロメタン層を洗浄し、その後、ロータリーエバポレーション法で生成物のジクロロメタン溶液を処理し、淡黄色の固体125.7g、すなわち中間体a2が得られ、收率は93wt%、HPLC純度は98%である。
合成ルートは、以下に示す。
Figure 0007025531000018
中間体である生成物の構造は、核磁気共鳴水素スペクトル及質量スペクトルにより確認され、具体的な評価結果は、以下に示す。
H-NMR(CDCl、500MHz):1.2965-1.3301(3H、t)、4.1649-4.2005(2H、m)、7.0038-7.7592 (9H、m)。
MS(m/Z):271(M+H)
ステップ(2):中間体b2の製造
500mLの四つ口フラスコ中に27.0gの中間体a2、15.6gのベンゼン、100mLのジクロロメタン、三塩化アルミニウム16.7gを仕込み、温度を約0℃に制御しながら以上の反応系を氷水浴の条件下で攪拌した。その後、前記反応系中に11.9gの塩化チオニルを滴下完了まで約1hかかるように滴下し、原料の量が変化しなくなるまで反応を液体クロマトグラフィーで追跡した。続いて、前記反応系中に100mLの脱イオン氷水を少しずつ滴下し、ジクロロメタン層を分取り、水層が中間体b2の水溶液である。合成ルートは、以下に示す。
Figure 0007025531000019
ステップ(3):目的生成物である化合物2の製造
前記中間体b2の水溶液中に18.5gNaCSO固体を添加してイオン交換し、攪拌しながら脱イオン水を適宜に補充し、NaCSO固体の溶解につれて、目的生成物である化合物2が徐々に析出し、濾過し、メタノールで再結晶し、乾燥して50.5gの白色固体が得られ、HPLC純度は99wt%である。合成ルートは、以下に示す。
Figure 0007025531000020
目的生成物の構造は、核磁気共鳴水素スペクトル及質量スペクトルにより確認され、具体的な評価結果は、以下に示す。
H-NMR(MeOD、500MHz):1.2907-1.3102(3H、t)、4.1832-4.2332(2H、m)、6.9784-7.3343(16H、m)、7.74886-7.7658 (2H、d)。
MS(m/Z):455(M)
実施例3~12
実施例1、2の方法を参照して、原料aの
Figure 0007025531000021
及び原料bのクロログリオキシル酸アルキルエステルを原料として出発原料にし、表1に示された化合物3~12を製造した。
目的生成物の構造及びそのMS(m/Z)データは、表1に示す。
Figure 0007025531000022
Figure 0007025531000023
光硬化性組成物
本願発明のもう一つの様態は、さらに、重合モノマー及び光開始剤を含み、光開始剤が前記スルホニウム塩光開始剤を含む、光硬化性組成物を提供する。
前記式(I)で示される構造を有するスルホニウム塩光開始剤を光硬化性組成物へ適用した際に、前記光硬化性組成物は、高感光度、溶解性に優れ、低臭気、低毒性という特徴を有する。これでわかるように、当該光硬化性組成物の総合性能は、従来の同系の光開始剤よりも明らかに優れている。
好ましくは、当該光硬化性組成物は、カチオン反応型化合物(成分A)、式(I)で示されるスルホニウム塩光開始剤(成分B)及び任意のフリーラジカル型反応型化合物(成分C)を含む。
好ましくは、カチオン反応型化合物は、エポキシ基含有化合物またはアルケニルエーテル系化合物の少なくとも1種である。
好ましくは、エポキシ基含有化合物は、グリシジルエーテル系エポキシ樹脂、グリシジルエステル系エポキシ樹脂、グリシジルアミン系エポキシ樹脂、線状脂肪族系エポキシ樹脂、脂肪族系エポキシ樹脂及びオキセタン類化合物からなる群から選ばれる1種または複数種である。
好ましくは、アルケニルエーテル系化合物は、ビニルエーテル系化合物である。
本願発明の光硬化性組成物は、硬化速度が早く、各成分の相溶性がよいという利点を有するものである。以下、各成分についてさらなる詳細な説明をする。前記成分A、B及び任意の成分C以外に、製品応用上の要求に応じて、本願発明の感放射線性組成物には、本分野で常用の有機助剤及び/または無機助剤を任意に選択的に添加可能であり、顔料、レベリング剤、分散剤、硬化剤、界面活性剤、溶媒などを含み得るがこれらに限られない。これは、当業者にとって自明である。また、組成物の適用効果に悪影響をしない限り、組成物にその他の増感剤及び/または光開始剤を添加配合して使用してもよい。
好ましくは、組成物の使用過程での適用性能を向上するために、当該組成物には、1種または複数種の大分子または高分子化合物を任意に選択的に添加してもよく、このような大分子または高分子化合物は、多価アルコールまたはポリエステルポリオールなどであってもよい。
本願発明のもう一つの様態は、さらに、前記スルホニウム塩光開始剤が光硬化分野への適用を提供する。
前記式(I)で示される構造を有するスルホニウム塩光開始剤を光硬化分野へ適用した際に、より高い感光度を発現でき、溶解性に優れ、そして低臭気、低毒性の特徴を有するので、このような開始剤は、従来の同系の光開始剤よりも明らかに優れている。
適用実施例
光開始剤の溶解性能に対する評価
トリフェニルスルホニウム塩の活性希釈剤での溶解性が良くないため、現在商品化されたトリフェニルスルホニウム塩は、いずれも50%のプロピレンカーボネート溶液として販売され、幾つかの常用のカチオン活性希釈剤を選択して、異なる化合物がこれらに対する溶解度をそれぞれ測定し、表2を示す。
Figure 0007025531000024
光硬化性組成物の適用性能に対する評価
(1)光硬化性組成物の調製
表3に記載の配合に従い、如下の光硬化性組成物を調製する。
Figure 0007025531000025
前記光硬化性組成物を黄光ランプ下で透明かつ均一となるまで攪拌し、その後、塗布機でガラス板に塗布し、乾燥後に厚さが100umの塗膜を形成した。その後、ベルト式露光機中で露光し(露光機型番がRW-UV20101、水銀ランプのパワーが300W)、硬化膜を得た。
(2)硬化性能評価
ベルト式露光機を通過して硬化成膜するのに必要な最短照射時間を硬化時間とする。硬化時間が短いほど短ければ、開始剤の感度が高いことを示す。本願発明の実施例1~5及比較例1~3で製造した光硬化性組成物の硬化性能評価は、表4を示す。
Figure 0007025531000026
前記表から分かるように、本願発明に係るスルホニウム塩系光開始剤は、溶解性が良く、光硬化系に適用されると硬化速度が早く、対比としての2種類の従来のカチオン型光開始剤よりも明らかに優れており、かつ優位性が顕著であり、幅広い適用が見込まれる。
前記の記載は、本願発明の好ましい実施例に過ぎず、本願発明を制限しようとするものではない。当業者は、本願発明に各種の変更及び変化を加えてもよい。本願発明の思想及び主旨の範囲内であれば、加えられた如何なる変更、均等置換、改良などがいずれも本願発明の請求する保護範囲内である。

Claims (13)

  1. 式(I)で示される構造を有することを特徴とするスルホニウム塩光開始剤。
    Figure 0007025531000027
    (式中、
    前記Rは、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基を示す。
    前記R及び前記R’は、それぞれ独立に、C~Cの直鎖状または分岐状アルキル基から選ばれる。
    前記n及び前記nは、それぞれ独立に1~4の整数を示す。
    前記Mは、O、Sから選ばれる。
    前記Yは、無機アニオンまたは有機アニオンを示す。
    前記Ar及び前記Arは、それぞれ独立に
    Figure 0007025531000028
    から選ばれる。
    前記R及び前記R’は、それぞれ独立に、C~C 20 の直鎖状または分岐状アルキル基から選ばれる。
    前記n及び前記nは、それぞれ独立に、1~4の整数から選ばれる。
    前記R’は、C~C20の直鎖状または分岐状アルキル基から選ばれる。
    前記Qは、O、Sから選ばれる。)
  2. 請求項1に記載のスルホニウム塩光開始剤において、前記Yは、X、ClO 、CN、HSO 、CFCOO、(BX、(SbX、(AsX、(PX、Al[OC(CF 、スルホン酸イオン、B(C または[(Rf)PF6-bを示す、ことを特徴とするスルホニウム塩光開始剤。
    (式中、前記Xは、FまたはClである。前記Rfは、80%以上の水素原子がフッ素原子で置換されたアルキル基を示す。前記bは、1~5の整数を示し、かつb個の前記Rf基は、互いに同じであるか、又は異なるものである。)
  3. 以下の化合物から選ばれる一種である、スルホニウム塩光開始剤。
    Figure 0007025531000029
    Figure 0007025531000030
  4. 請求項1~3のいずれかに記載のスルホニウム塩光開始剤の製造方法であって、前記製造方法は、以下の工程(1)~(3)を含む、ことを特徴とするスルホニウム塩光開始剤の製造方法。
    (1)フリーデルクラフツ反応:
    式(II)で示される構造を有する原料aと、式(III)で示される構造を有する原料bとを、フリーデルクラフツ反応させることにより、式(IV)で示される構造を有する中間体Aを得る工程。
    なお、前記式(II)、前記式(III)、前記式(IV)は、以下に示す。
    Figure 0007025531000031
    (2)脱水反応:
    前記中間体Aと、Arを含む第1のアリール化合物と、Arを含む第2のアリール化合物と、塩化チオニルと、三塩化アルミニウムとを、脱水反応させることにより、式(V)で示される構造を有する中間体Bを得る工程。
    前記式(V)は、以下に示す。
    Figure 0007025531000032
    (3)イオン交換反応:
    前記中間体BとYとをイオン交換反応させることにより、前記スルホニウム塩光開始剤を得る工程。
    (式中、前記R、R、R’、n、n、M、Ar、Ar、Yが前記の通りである。
  5. 請求項4に記載の製造方法において、前記フリーデルクラフツ反応が触媒及び有機溶媒の存在下で行われることを特徴とする製造方法。
  6. 請求項に記載の製造方法において、前記触媒は、三塩化アルミニウムまたは塩化亜鉛であることを特徴とする製造方法。
  7. 請求項5に記載の製造方法において、前記フリーデルクラフツ反応の反応温度は、5~15℃であることを特徴とする製造方法。
  8. 請求項5に記載の製造方法において、前記フリーデルクラフツ反応の反応温度は、5~10℃であることを特徴とする製造方法。
  9. 請求項5に記載の製造方法において、前記原料a、前記原料b及前記触媒のモル比が1:1:1であることを特徴とする製造方法。
  10. 請求項4に記載の製造方法において、前記脱水反応の反応温度は、-5~15℃であることを特徴とする製造方法。
  11. 請求項4に記載の製造方法において、前記脱水反応の反応温度は、-5~5℃であることを特徴とする製造方法。
  12. 重合モノマー及び光開始剤を含む光硬化性組成物であって、前記光開始剤は、請求項1~3のいずれか一項に記載のスルホニウム塩光開始剤を含む、ことを特徴とする光硬化性組成物。
  13. 請求項1~3のいずれかに記載のスルホニウム塩光開始剤の光硬化分野への適用。
JP2020513547A 2017-09-06 2018-08-27 スルホニウム塩光開始剤、その製造方法、それを含む光硬化性組成物及びその適用 Active JP7025531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710797409.4A CN109456242B (zh) 2017-09-06 2017-09-06 硫鎓盐光引发剂、其制备方法、包含其的光固化组合物及其应用
CN201710797409.4 2017-09-06
PCT/CN2018/102422 WO2019047734A1 (zh) 2017-09-06 2018-08-27 硫鎓盐光引发剂、其制备方法、包含其的光固化组合物及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020532567A JP2020532567A (ja) 2020-11-12
JP7025531B2 true JP7025531B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=65606033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020513547A Active JP7025531B2 (ja) 2017-09-06 2018-08-27 スルホニウム塩光開始剤、その製造方法、それを含む光硬化性組成物及びその適用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11535590B2 (ja)
EP (1) EP3680234B1 (ja)
JP (1) JP7025531B2 (ja)
KR (1) KR102475441B1 (ja)
CN (1) CN109456242B (ja)
TW (1) TWI668205B (ja)
WO (1) WO2019047734A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112441953A (zh) * 2020-11-22 2021-03-05 同济大学 含二苯硫醚基酮甲酸酯水溶性光聚合引发剂及其制备方法
CN113816885B (zh) * 2021-08-25 2022-12-30 上海新阳半导体材料股份有限公司 一种ArF光源干法光刻用多鎓盐型光产酸剂的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505977A (ja) 2006-10-03 2010-02-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド フェニルグリオキシレート型の光開始剤を含む光硬化性組成物
JP2011500525A (ja) 2007-10-10 2011-01-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア スルホニウム塩開始剤
JP2011501745A5 (ja) 2008-09-29 2011-11-10
JP2013014534A (ja) 2011-07-04 2013-01-24 Daicel Corp ベンゾイルギ酸化合物、及びその製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933377A (en) 1988-02-29 1990-06-12 Saeva Franklin D Novel sulfonium salts and the use thereof as photoinitiators
US4954416A (en) 1988-12-21 1990-09-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tethered sulfonium salt photoinitiators for free radical polymerization
US5102772A (en) 1991-07-10 1992-04-07 Ibm Photocurable epoxy composition with sulfonium salt photoinitiator
JP4204113B2 (ja) * 1997-12-04 2009-01-07 株式会社Adeka 新規な芳香族スルホニウム化合物、これからなる光酸発生剤およびこれを含む光重合性組成物、光造形用樹脂組成物ならびに光学的立体造形法
TWI263636B (en) * 1999-09-16 2006-10-11 Ciba Sc Holding Ag Fluorescent maleimides and use thereof
JP3715244B2 (ja) * 2002-02-15 2005-11-09 Jsr株式会社 光硬化性樹脂組成物
KR101197539B1 (ko) 2003-11-04 2012-11-12 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 술포늄염 광개시제 및 그의 용도
US7230122B2 (en) 2003-11-04 2007-06-12 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Sulfonium salt photinitiators and use thereof
ATE473209T1 (de) 2005-07-01 2010-07-15 Basf Se Sulfoniumsalzinitiatoren
WO2007118794A1 (en) 2006-04-13 2007-10-25 Ciba Holding Inc. Sulphonium salt initiators
CN101153016A (zh) * 2006-09-30 2008-04-02 北京英力科技发展有限公司 一种制备三(取代苯基)硫鎓氯化物盐的方法
EP2125713B1 (en) 2006-10-04 2012-04-18 Basf Se Sulphonium salt photoinitiators
KR100871397B1 (ko) 2006-12-29 2008-12-02 주식회사 잉크테크 수용성 광개시제
CN101778818B (zh) 2007-08-07 2014-01-08 株式会社Adeka 芳香族硫鎓盐化合物
JP5570424B2 (ja) * 2007-10-10 2014-08-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア スルホニウム塩開始剤
WO2009047152A1 (en) 2007-10-10 2009-04-16 Basf Se Sulphonium salt initiators
US8192590B1 (en) 2008-04-14 2012-06-05 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Microwave-assisted formation of sulfonium photoacid generators
KR101653427B1 (ko) * 2008-10-20 2016-09-01 바스프 에스이 술포늄 유도체 및 잠재성 산으로서의 그의 용도
KR101700980B1 (ko) 2009-02-20 2017-01-31 산아프로 가부시키가이샤 술포늄염, 광산 발생제 및 감광성 수지 조성물
JP2011063657A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Fujifilm Corp インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法
KR101959107B1 (ko) 2012-10-18 2019-03-15 산아프로 가부시키가이샤 술포늄염, 광산 발생제, 경화성 조성물 및 레지스트 조성물
CN103274978B (zh) 2013-05-31 2015-01-28 山西大学 一种三芳基硫鎓盐及其制备方法和应用
CN105712917B (zh) * 2016-03-29 2017-12-26 同济大学 具有光引发剂与光敏化剂双重功能的共轭型硫鎓盐光引发剂、制备方法及其应用
CN108440357A (zh) 2018-03-28 2018-08-24 同济大学 新型含二苯乙烯基类双芳基硫鎓盐类化合物及其制备方法与应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505977A (ja) 2006-10-03 2010-02-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド フェニルグリオキシレート型の光開始剤を含む光硬化性組成物
JP2011500525A (ja) 2007-10-10 2011-01-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア スルホニウム塩開始剤
JP2011501745A5 (ja) 2008-09-29 2011-11-10
JP2013014534A (ja) 2011-07-04 2013-01-24 Daicel Corp ベンゾイルギ酸化合物、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102475441B1 (ko) 2022-12-07
CN109456242B (zh) 2021-02-12
US20210363102A1 (en) 2021-11-25
EP3680234B1 (en) 2022-01-12
JP2020532567A (ja) 2020-11-12
US11535590B2 (en) 2022-12-27
KR20200057010A (ko) 2020-05-25
EP3680234A4 (en) 2021-07-07
EP3680234A1 (en) 2020-07-15
WO2019047734A1 (zh) 2019-03-14
CN109456242A (zh) 2019-03-12
TWI668205B (zh) 2019-08-11
TW201912625A (zh) 2019-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6833171B2 (ja) フルオレン類光開始剤、その製造方法、それを有する光硬化性組成物、及び光硬化分野におけるフルオレン類光開始剤の使用
JP6483289B2 (ja) Uv−led光硬化用の増感剤及びその製造方法ならびに使用
CN107522633B (zh) 一种含芴肟酯类光引发剂
KR101590608B1 (ko) 신규한 이소시아누레이트 화합물 및 이를 포함하는 반사방지막 조성물
KR102636084B1 (ko) 트리페닐술포늄 염 화합물 및 이의 응용
CN111018763B (zh) 一种双-三苯基硫鎓盐化合物及其应用
JP7224054B2 (ja) 光反応性組成物、反応生成物及び反応生成物の製造方法
JP7025531B2 (ja) スルホニウム塩光開始剤、その製造方法、それを含む光硬化性組成物及びその適用
JP2018131593A (ja) 樹脂組成物、化合物及び光塩基発生剤
CN109134711B (zh) 一种硫鎓盐光引发剂及其制备与应用
CN109503735A (zh) 光引发剂、包含其的光固化组合物及其应用
JP6999039B2 (ja) フッ素含有フルオレンオキシムエステル系光開始剤、それを含む光硬化組成物およびその適用
KR102206574B1 (ko) 신규한 양이온성 광개시제 및 그의 제조 방법 및 용도
JP2013234320A (ja) 光酸発生剤含有組成物、それを用いた感光性組成物、硬化膜、パターン配向膜、及び水溶性の光酸発生剤
JP2019085533A (ja) 硬化性組成物及びそれを用いた光学素子
CN111018764A (zh) 三苯基硫鎓盐化合物及其应用
CN112745401B (zh) 阳离子引发剂、其制备方法、光固化组合物及其应用
CN112824432B (zh) 可聚合的芴类光引发剂、包含其的光固化组合物及其应用
JPWO2011129206A1 (ja) 光酸発生剤及び光反応性組成物
WO2022135275A1 (zh) 氧杂环丁烷改性的异氰脲酸酯类化合物、固化组合物及应用
KR101641321B1 (ko) 개질된 트리아로일벤젠-골격 폴리머
CN112409295A (zh) 芴类引发剂、包含其的光固化组合物及其应用
JP2011068602A (ja) ジスルホニウム塩及びその製造方法
JP2018199650A (ja) レジストに使用可能な化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150