JP7023074B2 - エポキシ樹脂粉体塗料 - Google Patents
エポキシ樹脂粉体塗料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7023074B2 JP7023074B2 JP2017170219A JP2017170219A JP7023074B2 JP 7023074 B2 JP7023074 B2 JP 7023074B2 JP 2017170219 A JP2017170219 A JP 2017170219A JP 2017170219 A JP2017170219 A JP 2017170219A JP 7023074 B2 JP7023074 B2 JP 7023074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- core
- particles
- coating film
- average particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/03—Powdery paints
- C09D5/031—Powdery paints characterised by particle size or shape
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/03—Powdery paints
- C09D5/033—Powdery paints characterised by the additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/24—Di-epoxy compounds carbocyclic
- C08G59/245—Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/006—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to block copolymers containing at least one sequence of polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D163/00—Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/03—Powdery paints
- C09D5/032—Powdery paints characterised by a special effect of the produced film, e.g. wrinkle, pearlescence, matt finish
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/18—Fireproof paints including high temperature resistant paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/65—Additives macromolecular
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/66—Additives characterised by particle size
- C09D7/68—Particle size between 100-1000 nm
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/66—Additives characterised by particle size
- C09D7/69—Particle size larger than 1000 nm
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/002—Physical properties
- C08K2201/003—Additives being defined by their diameter
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
(C)の平均粒子径が0.1~0.4μmであることが好ましい。
(B)の平均粒子径に対する(C)の平均粒子径の比(アクリル系コアシェル型粒子/球状無機粒子)が、0.002~0.025であることが好ましい。
(C)がアクリル系コアシェル型ゴム粒子を含むことが好ましい。
(C)が最外層にグリシジル基を含有するアクリル系コアシェル型ゴム粒子を含むことが好ましい。
(B)の配合量が、100質量部の(A)成分に対して、180~250質量部であることが好ましい。
(C)の配合量が、100質量部の(A)成分に対して、3~25質量部であることが好ましい。
本発明では、硬化物(塗膜)の耐ヒートサイクル性、電気特性、機械特性の観点から、(A)成分としてビスフェノールA型エポキシ樹脂を使用する。使用するビスフェノールA型エポキシ樹脂は、分子量が1000~1500であることが好ましい。この範囲の分子量を持つビスフェノールA型エポキシ樹脂を使用することで、塗装時のタレ発生を抑制でき、平滑な塗膜を得やすいからである。このエポキシ樹脂は、1種類だけ使用してもよいし、分子量が1000~1500の範囲となるように、分子量が異なる2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明では、(B)成分として、球状無機粒子を使用する。球状無機粒子としては、従来から知られているものを、その使用目的に応じて適宜使用することができる。例えば、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、マグネシア、セリア、イットリア、酸化亜鉛、酸化鉄、バリウムチタン酸化物、アルミナ-シリカ複合酸化物等の酸化物; 窒化ケイ素、窒化チタン、窒化ホウ素、窒化アルミニウム等の窒化物; フッ化カルシウム、フッ化バリウム、硫酸バリウム等の難溶性イオン結晶; シリコン、ダイヤモンド等の共有結合性結晶; シリコンカーバイド、炭酸カルシウム、硫酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、チタン酸カリウム、タルク、カオリンクレイ、カオリナイト、ハロイサイト、パイロフィライト、モンモリロナイト、セリサイト、マイカ、アメサイト、ベントナイト、アスベスト、ゼオライト、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ベーマイト、アパタイト、ムライト、スピネル、オリビン等、または、これらを含む化合物等が挙げられる。この球状無機粒子は、1種類だけ使用してもよいし、組成が異なる2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明では、硬化物(塗膜)の機械特性、熱衝撃緩和特性、エポキシ樹脂との相溶性の観点から、(C)成分として、アクリル系コアシェル型粒子を使用する。アクリル系コアシェル型粒子とは、核となる内層(コア)と、それを覆う1以上の外層(シェル)とから構成され、かつコアとシェルが異なる性質の重合体からなる、アクリル系で、二層(コア/シェル)構造の重合体粒子である。コア及びシェルのそれぞれを構成する層の数は、特に限定されず、それぞれ、単層のみの他、2層以上であってもよい。またコアとシェルの各組成に特段の制限はない。
コアシェル型粒子の平均粒子径は、例えば、顕微鏡で撮影した写真に基づいて測定できる。詳しくは、コアシェル型粒子100個の粒子径(外径)の平均値(数平均粒子径)である。上記写真において真円状でないとき、即ち楕円状のときは、粒子の長軸方向の外径をその粒子径とすることができる。顕微鏡としては走査型電子顕微鏡、又は透過型電子顕微鏡を用いることができる。
(d2/d1)が好ましい範囲にあることで、本発明効果のより一層の向上が期待できる。
このゴム粒子は、コア部に「弾力性」(ゴム弾性)を有し、シェル部に「硬質性」を有するものであり、粉体塗料中で溶解しない。「コア」を形成するポリマーは、実質的には周囲温度以下のガラス転移温度(Tg)を有する。「シェル」を形成するポリマーは、実質的には周囲温度以上のTgを有する。周囲温度は、粉体塗料が製造され、あるいは保管され、あるいは使用される温度範囲として画定される。
さらに、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールトリ(メタ)アクリレート、オリゴエチレンジ(メタ)アクリレート、オリゴエチレントリ(メタ)アクリレートなどの反応性基を2個以上有する架橋性モノマー; ジビニルベンゼンなどの芳香族ジビニルモノマー; トリメリット酸トリアリル、トリアリルイソシアネレートなどが挙げられる。これらは、1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いることもできる。
例えば、酸無水物、アミン類、イミダゾール類、ジヒドロジン類、ルイス酸、ブレンステッド酸塩類、ポリメルカプトン類、イソシアネート類、ブロックイソシアネート類、ジシアンジアミド、カルボン酸ジヒドラジド、メラミン樹脂、多価カルボン酸等を使用することができる。これらの硬化剤は、1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
粉体塗料は、エポキシ樹脂と無機粒子等をニーダなどによる溶融混錬処理を施すか、エクストルーダなどによる溶融混合処理を施した後、混合物を冷却固化し、粗粉砕し、この粗粉砕物に硬化剤、さらに必要により、触媒、硬化促進剤や補助成分を乾式混合し、この混合物に溶融混合処理を施した後、混合物を冷却固化し、微粉砕後、分級し、例えば、平均粒子径30~80μmに調製することにより得られる。
すなわち、本発明のエポキシ樹脂粉体塗料が材質が異なる複数種の金属どうしを組み合わせた凹凸を有する形状に対しての、追従性が良好であることから、例えば、箱状物、波板状物、袋状物、筒状物、棒状物、穴あき状物等にも好適に用いられる。
例えば、流動浸漬法、静電流動床法、コロナ荷電法および摩擦荷電法等を挙げることができる。この中でも充分な膜厚の絶縁塗膜を得る場合には流動浸漬法であることが好ましい。
なお、実施例及び比較例の粉体塗料については、塗装性の評価を行ない、硬化塗膜については塗膜の均一性及び耐ヒートサイクル性の評価を行なった。
実施例中、特に記載がない場合には、「%」及び「部」は質量%及び質量部を示す。
下記に示す水平流れ率を測定することにより塗装性の評価をした。
実施例及び比較例のエポキシ樹脂粉体塗料1.0gを内径16mmφの錠剤成形用金型に入れ、90MPaの圧力を60秒間加圧して錠剤を成型し、この錠剤の直径(A)を測定した。
次いでスライドグラス上に錠剤をのせ、140℃の熱風乾燥炉に10分間放置後取出し、錠剤の直径(B)を測定した。下記式(1)より水平流れ率を測定する。
◎:水平流れ率が13~30%
○:水平流れ率が7~13%未満
△:水平流れ率が5~7%未満
×:水平流れ率が5%未満
下記に示すエッチカバー性を目視にて判定することにより、塗膜の均一性を評価した。
実施例及び比較例のエポキシ樹脂粉体塗料を膜厚が0.5~1.0mmとなるよう4mm角棒に、流動浸漬法により塗装し、190℃、20分で硬化し硬化塗膜を得た。
○:硬化塗膜にタレが生じなかったもの(優れる)
△:硬化塗膜にタレが生じてしまったが、予熱(例えば150℃、20分)した後、同条件で硬化させ際に、硬化塗膜にタレが生じなかったもの(良好)
×:△の評価と同条件で予熱及び硬化させたが、硬化塗膜にタレが生じてしまったもの(不良)
実施例及び比較例のエポキシ樹脂粉体塗料を膜厚が0.5~1.0mmとなるように鉄製ボルト(M12)に塗装後、190℃、20分の硬化条件で硬化した。以下、鉄製ボルト(M12)は試験片という。
次いでその試験片を気相冷熱槽に入れ、-40℃で30分保持した後150℃で30分保持する処理を1サイクルとし、これを複数回繰り返すヒートサイクル試験を実施し、試験片のくびれ部分のクラック発生状況を目視にて観察した。
尚、本評価は、上記塗装後の試験片を3本用い、クラックが発生するまでのサイクル数の平均値で評価を行なった。
◎:100サイクル以上でもクラックの発生がみられない(非常に優れる)
○:80~99サイクルでもクラックの発生がみられない(優れる)
△:50~79サイクルでもクラックの発生がみられない(良好)
×:50サイクル未満でクラックの発生がみられる(不良)
表1に示す質量比で、(A1)ビスフェノールA型エポキシ樹脂(jER1002 分子量1200 三菱化学社製)、(A2)ビスフェノールA型エポキシ樹脂(jER1004 分子量1650 三菱化学社製)、硬化剤として酸無水物(BTDA ピイ・ティ・アイ・ジャパン社製)、硬化触媒としてジシアンジアミド(jERキュアDICY20 三菱化学社製)、(B1)球状溶融シリカ(SC30 平均粒子径30μm マイクロン社製)及び(C1)アクリル系コアシェル型粒子(グリシジル基含有、パラロイドEXL-2314 平均粒子径0.3μm ダウケミカル社製)を配合し、エクストルーダーにより110~130℃で溶融混練した。このときの混練時間は、30秒以下であった。混合物を冷却固化した後、微粉砕することにより粉体塗料を得た。この粉体塗料を流動浸漬法にて試験片に塗装した。塗装時間は、2秒×2回とした。その後、得られた塗膜を190℃で20分硬化し、硬化塗膜を得た。
(B1)の代替物として、平均粒子径5μmの(B2)球状溶融シリカを用いた以外は、実施例1と同様にして粉体塗料を得た。
(B1)の代替物として、平均粒子径75μmの(B3)球状溶融シリカを用いた以外は、実施例1と同様にして粉体塗料を得た。
(C1)を配合しなかった以外は、実施例1と同様にして粉体塗料を得た。
(C1)の配合量を20質量部とし、(B1)を配合しなかった以外は、実施例1と同様にして粉体塗料を得た。
(C1)の代替物として、(C2)アクリル系非コアシェル型粒子(平均粒子径0.3μm)を用いた以外は、実施例1と同様にして粉体塗料を得た。
表1に示すように、実施例1と比較例1、2より、平均粒子径16~50μmの球状無機粒子及び平均粒子径0.1~0.4μmのアクリル系コアシェル型粒子を併用することにより、塗装性に優れ、均一で耐ヒートサイクル性に優れた塗膜を形成することができるエポキシ樹脂粉体塗料を得られることが分かる。
(B1)の配合量を、それぞれ、表2記載のように変動させた以外は、実施例1と同様にして粉体塗料を得た。そして、実施例1と同様にして評価を行った。評価結果を表2に示す。
表2に示すように、実施例2b、2c及び2dでは、実施例1とほぼ同様の結果が得られた。実施例2aでは、塗装性については、実施例1と同様の結果が得られた。塗膜の均一性及び耐ヒートサイクル性については、実施例1より若干劣るものとなったが、実用上全く問題のないものであった。実施例2eでは、塗膜の均一性及び耐ヒートサイクル性については、実施例1と同様の結果が得られた。塗装性については、実施例1より若干劣るものとなったが、実用上全く問題のないものであった。
以上のことから、球状無機粒子が180~250質量部の範囲において特に、塗装性を損なうことなく、均一で耐ヒートサイクル性にも優れた塗膜が得られることが分かる。
(C1)の配合量を、それぞれ、表3記載のように変動させた以外は、実施例1と同様にして粉体塗料を得た。そして、実施例1と同様にして評価を行った。評価結果を表3に示す。
表3に示すように、実施例3b及び3cでは、実施例1とほぼ同様の結果が得られた。実施例3aでは、塗装性及び塗膜の均一性については、実施例1と同様の結果が得られた。耐ヒートサイクル性については、実施例1より繰り返しサイクル数が若干劣るものとなったが、実用上全く問題のないものであった。実施例3d及び3eでは、塗膜の均一性及び耐ヒートサイクル性については、実施例1と同様の結果が得られた。塗装性については、実施例1より若干劣るものとなったが、実用上全く問題のないものであった。
以上のことから、アクリル系コアシェル型粒子(0.3μm)が3~25質量部の範囲において特に、塗装性を損なうことなく、均一で耐ヒートサイクル性にも優れた塗膜が得られることが分かる。
(C1)の代替物として、(C3)アクリル系コアシェル型粒子(平均粒子径0.1μm)を用いた以外は、実施例1と同様にして粉体塗料を得た後、同様の評価を行った。評価結果を表4に示す。
(C1)の代替物として、(C4)アクリル系コアシェル型粒子(平均粒子径1μm)を用いた以外は、実施例1と同様にして粉体塗料を得た後、同様の評価を行った。評価結果を表4に示す。
表4に示すように、実施例4aでは、実施例1と同様の結果が得られた。実施例4bでは、塗装性及び塗膜の均一性については、実施例1と同様の結果が得られた。耐ヒートサイクル性については、実施例1より繰り返しサイクル数が若干劣るものとなったが、実用上全く問題のないものであった。
以上のことから、アクリル系コアシェル型粒子の平均粒子径が0.1~0.4μmの範囲において特に、塗装性に優れ、均一で耐ヒートサイクル性にも優れた塗膜が得られることが分かる。
Claims (5)
- (A)ビスフェノールA型エポキシ樹脂、平均粒子径16~50μmの(B)球状無機粒子、及び(C)アクリル系コアシェル型粒子を必須成分として含有し、(B)は、球状シリカを含み、(C)は、最外層にグリシジル基を含有するアクリル系コアシェル型ゴム粒子を含み、(B)の平均粒子径に対する(C)の平均粒子径の比(アクリル系コアシェル型粒子/球状無機粒子)が0.002~0.025であることを特徴とするエポキシ樹脂粉体塗料。
- 前記(C)の平均粒子径が0.1~0.4μmであることを特徴とする請求項1に記載のエポキシ樹脂粉体塗料。
- 前記(B)の配合量が、100質量部の(A)成分に対して、180~250質量部である請求項1~2のいずれかに記載のエポキシ樹脂粉体塗料。
- 前記(C)の配合量が、100質量部の(A)成分に対して、3~25質量部である請求項1~3のいずれかに記載のエポキシ樹脂粉体塗料。
- 請求項1~4のいずれかに記載の粉体塗料の硬化物で構成され、
-40℃で30分保持した後、150℃で30分保持する処理を1サイクルとするヒートサイクル試験を80サイクル繰り返したときにクラックが未発生である、硬化塗膜。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181220 | 2016-09-16 | ||
JP2016181220 | 2016-09-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018048314A JP2018048314A (ja) | 2018-03-29 |
JP7023074B2 true JP7023074B2 (ja) | 2022-02-21 |
Family
ID=61618363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017170219A Active JP7023074B2 (ja) | 2016-09-16 | 2017-09-05 | エポキシ樹脂粉体塗料 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10407575B2 (ja) |
JP (1) | JP7023074B2 (ja) |
CN (1) | CN108300148B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109369872A (zh) * | 2018-09-25 | 2019-02-22 | 安徽大学 | 一种添加中空微球水性聚氨酯消光树脂及制备方法 |
JP2020169314A (ja) * | 2019-04-01 | 2020-10-15 | 住友ベークライト株式会社 | エポキシ樹脂粉体塗料 |
US20220162471A1 (en) * | 2019-04-02 | 2022-05-26 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Stain resistant coating composition |
CN110982386B (zh) * | 2019-12-27 | 2021-07-23 | 苗珍录 | 一种增韧增硬型环氧树脂粉末防腐涂料及制备方法 |
CN115244144A (zh) * | 2020-02-26 | 2022-10-25 | Ppg工业俄亥俄公司 | 导热且电绝缘的粉末涂层组合物 |
JP2021155617A (ja) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 流動浸漬塗装用粉体塗料 |
WO2022024399A1 (ja) | 2020-07-31 | 2022-02-03 | 住友ベークライト株式会社 | 粉体塗料 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000072986A (ja) | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Sumitomo Durez Co Ltd | エポキシ樹脂粉体塗料 |
JP2001044338A (ja) | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Somar Corp | 樹脂封止型電子・電気部品及びその製造方法 |
JP2004176045A (ja) | 2002-10-16 | 2004-06-24 | Rohm & Haas Co | 平滑な、柔軟性粉末コーティング |
US20150240113A1 (en) | 2012-09-17 | 2015-08-27 | 3N Innovative Properties Company | Powder coating epoxy compositions, methods, and articles |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711105A (ja) * | 1993-06-22 | 1995-01-13 | Sumitomo Durez Co Ltd | 熱衝撃性に優れたエポキシ樹脂組成物 |
EP0700947A3 (en) * | 1994-09-08 | 1996-05-01 | Sumitomo Chemical Co | Epoxy resin composition and plastic-coated semiconductor device |
JPH09100425A (ja) * | 1995-10-05 | 1997-04-15 | Toto Resin Kako Kk | 鋳造物用粉体塗料 |
EP0776917B1 (de) * | 1995-11-29 | 2002-05-29 | Vantico AG | Core/Shell-Partikel und diese enthaltende härtbare Epoxidharzzusammensetzungen |
JP2000103989A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Nippon Paint Co Ltd | 切削加工性に優れた熱硬化性粉体塗料組成物及びそれを用いた塗膜形成方法 |
CA2605209C (en) * | 2005-04-19 | 2013-10-22 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Metal base circuit board, light-emitting diode and led light source unit |
KR101794389B1 (ko) * | 2010-11-12 | 2017-11-06 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 경화성 조성물 및 경화된 조성물 |
CN102060955B (zh) * | 2010-12-01 | 2012-05-23 | 合肥工业大学 | 一种核壳结构的多功能粉末涂料助剂的制备方法 |
WO2013099935A1 (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 三菱レイヨン株式会社 | スタンパとその製造方法、および成形体の製造方法 |
EP2825595A1 (en) * | 2012-03-12 | 2015-01-21 | DSM IP Assets B.V. | Thermosetting resin compositions |
JP2014167053A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | 3M Innovative Properties Co | 高熱伝導性プリプレグ、プリプレグを用いた配線板および多層配線板、ならびに多層配線板を用いた半導体装置 |
EP3192835B1 (en) * | 2014-09-11 | 2023-04-19 | Kaneka Corporation | Epoxy resin composition for casting |
-
2017
- 2017-09-05 JP JP2017170219A patent/JP7023074B2/ja active Active
- 2017-09-08 US US15/698,809 patent/US10407575B2/en active Active
- 2017-09-15 CN CN201710834343.1A patent/CN108300148B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000072986A (ja) | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Sumitomo Durez Co Ltd | エポキシ樹脂粉体塗料 |
JP2001044338A (ja) | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Somar Corp | 樹脂封止型電子・電気部品及びその製造方法 |
JP2004176045A (ja) | 2002-10-16 | 2004-06-24 | Rohm & Haas Co | 平滑な、柔軟性粉末コーティング |
US20150240113A1 (en) | 2012-09-17 | 2015-08-27 | 3N Innovative Properties Company | Powder coating epoxy compositions, methods, and articles |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180079911A1 (en) | 2018-03-22 |
CN108300148A (zh) | 2018-07-20 |
US10407575B2 (en) | 2019-09-10 |
CN108300148B (zh) | 2022-03-11 |
JP2018048314A (ja) | 2018-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7023074B2 (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料 | |
WO2013172064A1 (ja) | エポキシ‐ビニル共重合型液状樹脂組成物、その硬化物及び当該硬化物を用いた電子・電気機器並びに当該硬化物の製造方法 | |
JP6968018B2 (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料 | |
JP2018021120A (ja) | 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法、ならびに絶縁被膜形成用被覆剤 | |
TWI630252B (zh) | 電感器用接著劑以及電感器 | |
JP6030668B2 (ja) | 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法、ならびに絶縁被膜形成用被覆剤 | |
JP2009155370A (ja) | モーター封止用エポキシ樹脂成形材料及び成形品 | |
JP7227386B2 (ja) | 放熱材用二液型樹脂組成物 | |
TWI550038B (zh) | 在基材上形成塗層的方法及所使用的塗料組合物 | |
JP5760347B2 (ja) | グラフト共重合体の製造方法、樹脂組成物及び成形体 | |
WO2020085260A1 (ja) | 水性樹脂組成物、その製造方法およびその利用 | |
JP2014218553A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物及び熱可塑性エラストマー | |
TW201619301A (zh) | 粉體塗料 | |
JP2010195960A (ja) | 熱伝導性フィルム | |
JP2014177626A (ja) | 振動減衰材用樹脂組成物 | |
JP7020825B2 (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料組成物 | |
JP2018079616A (ja) | セラミックグリーンシート成形用樹脂組成物およびセラミックグリーンシート成形用材料 | |
JP7124349B2 (ja) | 板状成形体、及び複合化部材 | |
JP5317400B2 (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料 | |
JP2007246783A (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料及びその製造方法 | |
JP2018053149A (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料 | |
JP2006176723A (ja) | 熱伝導性アクリル系樹脂組成物及びそれを用いた熱伝導性シート状成形体 | |
JP2014201601A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物及び熱可塑性エラストマー | |
JP5887155B2 (ja) | 減衰性付与剤及び減衰性材料 | |
JP2024146162A (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210427 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7023074 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |