JP7022022B2 - シート体の切断方法及びその切断装置 - Google Patents

シート体の切断方法及びその切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7022022B2
JP7022022B2 JP2018132027A JP2018132027A JP7022022B2 JP 7022022 B2 JP7022022 B2 JP 7022022B2 JP 2018132027 A JP2018132027 A JP 2018132027A JP 2018132027 A JP2018132027 A JP 2018132027A JP 7022022 B2 JP7022022 B2 JP 7022022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet body
cutting
feeding
gripping
transporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018132027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020007136A (ja
Inventor
和樹 松永
大悟 向笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018132027A priority Critical patent/JP7022022B2/ja
Priority to US16/505,787 priority patent/US11292688B2/en
Priority to CN201910629570.XA priority patent/CN110712239B/zh
Publication of JP2020007136A publication Critical patent/JP2020007136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022022B2 publication Critical patent/JP7022022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/0073Details
    • B65H35/008Arrangements or adaptations of cutting devices
    • B65H35/0086Arrangements or adaptations of cutting devices using movable cutting elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/42Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between work feed and clamp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/02Means for holding or positioning work with clamping means
    • B26D7/025Means for holding or positioning work with clamping means acting upon planar surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0625Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form by endless conveyors, e.g. belts
    • B26D7/0633Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form by endless conveyors, e.g. belts by grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/14Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by tensioning the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • B26D7/32Means for performing other operations combined with cutting for conveying or stacking cut product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/40Cutting-out; Stamping-out using a press, e.g. of the ram type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5124Stretching; Tentering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/942Bidirectional powered handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/147Roller pairs both nip rollers being driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/84Quality; Condition, e.g. degree of wear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/184Wound packages
    • B65H2701/1842Wound packages of webs

Description

本発明は、シート体を所定の寸法及び形状に切断して切断片を得るシート体の切断方法及びその切断装置に関する。
シート体は、通常、巻回されてロール体とされ、所定長さの切断片を得るときには、切断装置によってロール体から一部が送り出され、前記切断装置を構成する切断型にて切断がなされる。このような送り出しを行う装置として、特許文献1に記載された送り装置が例示される。この送り装置は打抜き装置に付設され、位置決め固定された固定クランプと、リニアモータの作用下に移動する移動クランプと、巻き取りロールとを上流側からこの順序で有する。
この送り装置では、打抜き中には固定クランプがシート体を挟持して拘束状態に維持し、その後、移動クランプがシート体を挟持して拘束状態となるとともに固定クランプがシート体を拘束から解放した解放状態となる。さらに、打抜きが終了して次回の打抜きに移るまでの間、移動クランプが移動する。この移動量に対応する分のシート体が下流側に送り出され、回転する1対の巻き取りロールの間を通過してリールに巻き取られる。
特開2000-288863号公報
特許文献1に記載されるように移動クランプが移動する際に巻き取りロールが回転する構成では、例えば、移動クランプの移動速度が巻き取りロールの回転速度に比して大きい場合、シート体の、移動クランプと巻き取りロールの間の部位に皺(うねり)が形成される。この状態で次の切断加工を行った後に送り出しを行うと、皺を起点としてシート体が破断する懸念がある。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので、送り出し精度が良好であることから皺が形成され難く、このためにシート体が破断する懸念を払拭し得るシート体の切断方法及びその切断装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の一態様によれば、シート体切断装置の切断用型にてシート体を切断するシート体の切断方法であって、
前記切断用型の上流側に配設されて挟持手段を構成する挟持部を互いに相対的に離間させて前記挟持部から前記シート体を解放状態とするとともに、把持搬送手段を構成する把持搬送部を、前記シート体を把持した拘束状態として前記切断用型の上流側から前記切断用型に向かって変位させる一方で、前記切断用型の下流側に配設されて送り出し手段を構成する送り出し部を互いに相対的に接近させて前記シート体を挟持した拘束状態とし且つ前記シート体の一部を前記送り出し手段の下流側に送り出すことで、前記シート体を前記切断用型に位置させる同期送り出し工程と、
前記挟持部を互いに相対的に接近させて前記シート体を拘束状態とするとともに、前記送り出し部による前記シート体への挟持状態を維持し、且つ、前記把持搬送部を、互いに相対的に離間する方向に変位して前記シート体を拘束から解放した解放状態として、前記切断用型に位置したシート体を前記切断用型で切断する切断工程と、
を有する、シート体の切断方法が提供される。
また、本発明の別の一態様によれば、シート体を切断する切断用型を備えるシート体切断装置であって、
前記切断用型の上流側に配設されるとともに、互いに相対的に接近又は離間する方向に変位可能であり、互いに接近することで前記シート体を挟持する挟持手段と、
前記挟持手段よりも下流に配置され、互いに相対的に接近又は離間する方向に変位可能であり、互いに接近することで前記シート体を把持して前記切断用型に搬送する把持搬送部を有する把持搬送手段と、
前記切断用型の下流側に配設されるとともに、互いに相対的に接近又は離間する方向に変位可能であり、互いに接近することで前記シート体を挟持して前記切断用型から該切断用型の下流側に送り出す送り出し部を有する送り出し手段と、
前記挟持手段、前記把持搬送手段、前記送り出し手段を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記把持搬送手段が前記シート体を把持して搬送する際、前記挟持手段の挟持部を相対的に離間させて前記シート体を解放した状態とし、且つ前記送り出し手段が前記シート体を挟持して該シート体の一部を前記送り出し手段の下流側に送り出す制御を行うことで、前記シート体を前記切断用型に位置させる、シート体切断装置が提供される。
本発明によれば、シート体の、切断用型の上流側に位置する部位を把持搬送手段で把持(拘束)して搬送すると同時に、切断用型の下流側に位置する部位を送り出し手段で送り出すようにしている。この同期送り出しによりシート体の搬送精度が良好となるので、シート体に皺が発生することを抑制することができる。従って、該シート体が破損する懸念が払拭される。
本発明の実施の形態に係るシート体切断装置の要部概略平面図である。 図1の切断装置の要部概略側面図である。 本発明の実施の形態に係るシート体の切断方法の概略フローである。 から、把持搬送部が切断用型側に変位してシート体に皺が形成された状態を示す要部概略側面図である。 図4から、送り出し部がシート体を解放して該シート体の皺が消失した状態を示す要部概略側面図である。 把持搬送部がシート体を解放する一方、挟持部と送り出し部がシート体を拘束するとともに、切断用型がシート体を所定寸法及び形状に切断している状態を示す要部概略側面図である。
以下、本発明に係るシート体の切断方法につき、それを実施するシート体切断装置との関係で好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。なお、以降では、シート体切断装置を単に「切断装置」とも表記する。
図1及び図2は、それぞれ、本実施の形態に係る切断装置10の要部概略平面図、要部概略側面図である。この切断装置10は、シート体であるカーボンペーパー12を所定の寸法及び形状に切り出すためのものであり、切断用型であるトリム下型14、トリム上型16を備える。また、切断装置10は、挟持手段を構成する下側固定チャック20及び上側固定チャック22(挟持部)、把持搬送手段を構成する下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26(把持搬送部)、送り出し手段を構成する下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32(送り出し部)を2組ずつ有する。
カーボンペーパー12は、巻回されることでロール体40として構成されている。このロール体40から所定長さのカーボンペーパー12が引き出され、切断装置10にて所定寸法及び所定形状に切断される。
トリム下型14及びトリム上型16は、下側固定チャック20、上側固定チャック22と、下側ニップローラ30、上側ニップローラ32との間に配設される。トリム下型14は、図示しない第1下側昇降用アクチュエータによって上昇又は下降することが可能であり、一方、トリム上型16は、図示しない第1上側昇降用アクチュエータによって下降又は上昇することが可能である。なお、トリム上型16は、トリム下型14が上昇する際には下降し、下降する際には上昇する。換言すれば、トリム下型14とトリム上型16は、互いに接近又は離間するように変位し、互いに接近したときにカーボンペーパー12を切断する。なお、トリム下型14又はトリム上型16の一方を位置決め固定された固定型、他方を変位可能な可動型とし、可動型を固定型に対して近接させることでカーボンペーパー12を切断するようにしてもよい。
下側固定チャック20及び上側固定チャック22は、上記したようにトリム下型14、トリム上型16の上流側に配設される。これら下側固定チャック20及び上側固定チャック22は、それぞれ、位置決め固定された図示しない第2下側昇降用アクチュエータ、第2上側昇降用アクチュエータによって下降又は上昇することが可能である。なお、下側固定チャック20及び上側固定チャック22は、互いに接近又は離間するように下降又は上昇し、互いに接近したときにカーボンペーパー12を挟持して拘束状態とする。これとは逆に、下側固定チャック20及び上側固定チャック22が互いに離間したときには、カーボンペーパー12は、挟持から解放された解放状態となる。
第2下側昇降用アクチュエータ、第2上側昇降用アクチュエータが位置決め固定されているので、下側固定チャック20及び上側固定チャック22は、上昇及び下降することのみ可能である。すなわち、下側固定チャック20及び上側固定チャック22は、カーボンペーパー12の紙面方向に沿って変位することはない。
下側グリップフィード24は下側水平変位用アクチュエータの作用下に水平方向に変位することが可能であり、また、第3下側昇降用アクチュエータの作用下に上昇又は下降することが可能である。上側グリップフィード26も同様に、上側水平変位用アクチュエータの作用下に水平方向に変位することが可能であり、且つ第3上側昇降用アクチュエータの作用下に上昇又は下降することが可能である。下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26は、水平変位に伴ってトリム下型14、トリム上型16の上流側からトリム下型14、トリム上型16の下流側まで変位するとともに、昇降に伴ってカーボンペーパー12に接近又は離間するように変位する。このように、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26が、トリム下型14、トリム上型16を挟んで上流側から下流側まで変位するので、切断装置10をコンパクトに構成することができる。
下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26は、互いに接近したときにカーボンペーパー12を把持して拘束し、この拘束状態で水平変位することによってカーボンペーパー12を搬送する。その一方で、互いに離間したときにはカーボンペーパー12を拘束から解放する。すなわち、カーボンペーパー12が解放状態となる。
下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32は、トリム下型14、トリム上型16の下流側に配設される。下側ニップローラ30の回転軸50、及び上側ニップローラ32の回転軸52には、それぞれ、位置決め固定された図示しない第4下側昇降用アクチュエータ、第4上側昇降用アクチュエータが連結される。下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32は、第4下側昇降用アクチュエータ及び第4上側昇降用アクチュエータの作用下に下降又は上昇することが可能である。下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32は、互いに接近したときにカーボンペーパー12を挟持して拘束状態とする一方、互いに離間したときにカーボンペーパー12を挟持から解放して解放状態とする。
第4下側昇降用アクチュエータ及び第4上側昇降用アクチュエータは、位置決め固定されている。このため、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32は上昇及び下降することのみ可能であり、カーボンペーパー12の紙面方向に沿って変位することはない。
下側ニップローラ30の回転軸50、及び上側ニップローラ32の回転軸52は、図示しないモータ等の回転駆動源に連結されている。すなわち、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32は、回転駆動源が付勢されることに伴って回転軸50、52が回転することに伴い、互いに同期して回転する。
に示すように、1組の下側固定チャック20及び上側固定チャック22、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32は、カーボンペーパー12の送り出し方向に直交する幅方向の左端近傍に位置する。また、残余の1組は、カーボンペーパー12の幅方向の右端近傍に位置する。すなわち、カーボンペーパー12は、幅方向の左端及び右端が押さえ付けられる。
以上の構成において、前記第1下側昇降用アクチュエータ~第4下側昇降用アクチュエータ、前記第1上側昇降用アクチュエータ~前記第4上側昇降用アクチュエータ、前記下側水平変位用アクチュエータ、前記上側水平変位用アクチュエータ及び前記回転駆動源は、制御手段としての制御部54に電気的に接続されている。すなわち、これらのアクチュエータの動作は、制御部54の作用下に制御される。
本実施の形態に係る切断装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その作用効果につき、本実施の形態に係るシート体の切断方法との関係で説明する。なお、以下の工程は、制御部54によるシーケンス制御に則って実施される。
図3は、本実施の形態に係る切断方法の概略フローである。この切断方法は、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26と、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32とが同期してカーボンペーパー12を送り出す同期送り出し工程S1と、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32による拘束からカーボンペーパー12を解放するニップローラ解放工程S2と、送り出しによってトリム下型14、トリム上型16に位置したカーボンペーパー12を切断する切断工程S3とを有する。
先ず、同期送り出し工程S1を行うべく、制御部54は、第3下側昇降用アクチュエータ及び第3上側昇降用アクチュエータを付勢し、2組の下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26を互いに接近させる。これにより、カーボンペーパー12の、トリム下型14、トリム上型16よりも上流側の幅方向左端及び右端が下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26でそれぞれ把持される。換言すれば、カーボンペーパー12の、トリム下型14、トリム上型16よりも上流側が下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26によって拘束された拘束状態となる。
これと同時、又はその前後に、制御部54は、第4下側昇降用アクチュエータ、第4上側昇降用アクチュエータを付勢し、2組の下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32を互いに接近させる。これにより、カーボンペーパー12の、トリム下型14、トリム上型16よりも下流側の幅方向左端及び右端が下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32でそれぞれ挟持される。すなわち、カーボンペーパー12の、トリム下型14、トリム上型16よりも下流側が下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32によって拘束された拘束状態となる。
この時点では、第1下側昇降用アクチュエータ、第1上側昇降用アクチュエータ、第2下側昇降用アクチュエータ及び第2上側昇降用アクチュエータは滅勢状態に保たれる。従って、カーボンペーパー12が切断されることはなく、また、下側固定チャック20及び上側固定チャック22によって挟持されることもない。このように、同期送り出し工程S1時には、下側固定チャック20及び上側固定チャック22は、カーボンペーパー12を拘束から解放した解放状態である。
制御部54は、次に、下側水平変位用アクチュエータ及び上側水平変位用アクチュエータを付勢し、カーボンペーパー12を把持した2組の下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26を、トリム下型14、トリム上型16の上流側からトリム下型14、トリム上型16ないしはその下流に向かって変位させる。制御部54は、略同時に、回転駆動源を付勢し、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32を回転させる。以上の変位及び回転により、カーボンペーパー12がトリム下型14、トリム上型16の上流側からトリム下型14、トリム上型16に向かって搬送される。
下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26が変位しながら下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32が回転するので、カーボンペーパー12の所定量が精度よく送り出される。すなわち、搬送精度が良好となる。このため、カーボンペーパー12に皺60(図4参照)が発生することを抑制することができる。
下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32の回転速度は、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26の変位速度に見合うように設定される。しかしながら、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32は回転運動であり、一方、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26は直線運動であることから、両者は運動方向が相違する。また、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26は、カーボンペーパー12を把持して搬送し始めるときには加速し、トリム下型14、トリム上型16の所定位置まで到達する直前に減速する。
このような場合、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26の変位速度と、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32の回転速度とが若干相違することがあり得る。その結果、搬送精度が良好であるにも関わらず、図4に示すように、カーボンペーパー12の、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26で把持された部位と、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32で挟持された部位との間に撓みないし弛み、すなわち、皺60が形成される可能性がある。この状態で送り出しを継続すると、皺60に応力が蓄積されてカーボンペーパー12に傷が発生したり、破断したりする不具合が惹起される。
そこで、皺60を消失するべくニップローラ解放工程S2が実施される。具体的には、制御部54は、第4下側昇降用アクチュエータ、第4上側昇降用アクチュエータを再付勢し、2組の下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32を互いに離間させる。すなわち、図5に示すように、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32を、カーボンペーパー12を拘束から解放した解放状態とする。その一方で、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26によるカーボンペーパー12の把持(拘束状態)を維持する。
カーボンペーパー12が弾性体であるため、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26がカーボンペーパー12を拘束した状態で下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32がカーボンペーパー12を解放すると、カーボンペーパー12が弾性作用によって自発的に伸長する。この伸長に伴い、皺60が消失する。制御部54は、その後、第4下側昇降用アクチュエータ、第4上側昇降用アクチュエータを再付勢し、2組の下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32を互いに接近させてカーボンペーパー12を挟持させる。すなわち、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32を再度拘束状態とする。この状態で、変位する下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26と、回転する下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32とにより、カーボンペーパー12がさらに送り出される。
下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32の拘束解放から再拘束に戻るまでの時間は数秒で十分であり、場合によっては1秒程度に設定することもできる。
カーボンペーパー12の所定量が送り出され、切り出しが行われる部位がトリム下型14とトリム上型16の間に位置する直前、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26の変位を停止させるべく下側水平変位用アクチュエータ、上側水平変位用アクチュエータが滅勢される。これに伴い、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26が減速する。
この際、カーボンペーパー12を下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32で拘束する必要は特にない。そこで、第4下側昇降用アクチュエータ、第4上側昇降用アクチュエータを付勢し、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32を互いに離間させるようにしてもよい。この場合、カーボンペーパー12が下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32から拘束を受けない分、カーボンペーパー12の送り出しを高速化することができる。
カーボンペーパー12の所定量が送り出され、切り出しが行われる部位がトリム下型14とトリム上型16の間に位置するのに合わせ、回転駆動源が滅勢される。すなわち、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26の変位と、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32の回転の双方が停止する。制御部54は、第3下側昇降用アクチュエータ、第3上側昇降用アクチュエータを付勢して下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26を互いに離間させ、カーボンペーパー12に対する拘束を解放した解放状態とする。
さらに、下側水平変位用アクチュエータ及び上側水平変位用アクチュエータが再付勢され、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26がトリム下型14、トリム上型16からこれらの上流側に戻るように変位する。すなわち、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26が元の位置に復帰する。
下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26の解放状態への移行と同時、又はその前後に、制御部54は、第2下側昇降用アクチュエータ、第2上側昇降用アクチュエータを付勢して下側固定チャック20及び上側固定チャック22を互いに接近させ、カーボンペーパー12を挟持によって拘束した拘束状態とする。すなわち、この時点で、カーボンペーパー12は、下側固定チャック20及び上側固定チャック22で挟持されるとともに下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32で挟持され、且つ下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26から解放されている。
下側固定チャック20及び上側固定チャック22は位置決め固定されて変位することはなく、また、下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32は回転が停止されている。従って、この時点でカーボンペーパー12が送り出されることはない。すなわち、カーボンペーパー12は、下側固定チャック20及び上側固定チャック22で挟持されると同時に下側ニップローラ30及び上側ニップローラ32で挟持されることで位置決め固定されている。
次に、切断工程S3がなされる。すなわち、制御部54は、第1下側昇降用アクチュエータ及び第1上側昇降用アクチュエータを付勢し、図6に示すように、トリム下型14とトリム上型16を互いに接近させる。その結果、カーボンペーパー12の、トリム下型14及びトリム上型16に位置する部位から、所定寸法及び形状の切出片が切断される。
次回の送り出し及び切断がなされるときには、上記の同期送り出し工程S1、ニップローラ解放工程S2、切断工程S3が再実施される。
本発明は、上記した実施の形態に特に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、この実施の形態では、下側固定チャック20、下側グリップフィード24及び下側ニップローラ30と、上側固定チャック22、上側グリップフィード26及び上側ニップローラ32との双方を昇降可能としているが、これらは、カーボンペーパー12を挟んで対向するもの同士が相対的に接近又は離間可能であればよい。すなわち、例えば、上側固定チャック22、上側グリップフィード26及び上側ニップローラ32のみを昇降可能とし、下側固定チャック20、下側グリップフィード24及び下側ニップローラ30の各々に対して離間することが可能となるようにしてもよい。
さらに、この実施の形態においては、下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26がトリム下型14及びトリム上型16の上流から下流に向かって水平変位するように構成されているが、トリム下型14及びトリム上型16の下流側のみ、又は上流側のみで水平変位するように構成してもよい。このように構成することにより、トリム下型14及びトリム上型16が駆動してカーボンペーパー12を切断している間、互いに離間して解放状態にある下側グリップフィード24及び上側グリップフィード26を元の位置に復帰させることが可能となる。この分、同期送り出し工程S1から切断工程S3の時間の短縮を図ることができる。
また、シート体がカーボンペーパー12に特に限定されるものではないことは勿論である。
10…切断装置 12…カーボンペーパー
14、16…トリム型(切断用型) 20、22…固定チャック(挟持部)
24、26…グリップフィード(把持搬送部)
30、32…ニップローラ(送り出し部)
40…ロール体 54…制御部(制御手段)
60…皺

Claims (6)

  1. シート体切断装置の切断用型にてシート体を切断するシート体の切断方法であって、
    前記切断用型の上流側に配設されて挟持手段を構成する挟持部を互いに相対的に離間させて前記挟持部から前記シート体を解放状態とするとともに、把持搬送手段を構成する把持搬送部を、前記シート体を把持した拘束状態として前記切断用型の上流側から前記切断用型に向かって変位させる一方で、前記切断用型の下流側に配設されて送り出し手段を構成する送り出し部を互いに相対的に接近させて前記シート体を挟持した拘束状態とし且つ前記シート体の一部を前記送り出し手段の下流側に送り出すことで、前記シート体を前記切断用型に位置させる同期送り出し工程と、
    前記挟持部を互いに相対的に接近させて前記シート体を拘束状態とするとともに、前記送り出し部による前記シート体への挟持状態を維持し、且つ、前記把持搬送部を、互いに相対的に離間する方向に変位して前記シート体を拘束から解放した解放状態として、前記切断用型に位置したシート体を前記切断用型で切断する切断工程と、
    を有する、シート体の切断方法。
  2. 請求項1記載の切断方法において、前記同期送り出し工程の際に前記送り出し部を互いに相対的に離間させて前記シート体を前記送り出し部による拘束から一時的に解放する、シート体の切断方法。
  3. 請求項1又は2記載の切断方法において、前記把持搬送部が上流側の元の位置に戻るとき、前記挟持部、前記把持搬送部、前記送り出し部は、それぞれ、前記シート体を拘束状態、解放状態、解放状態とする、シート体の切断方法。
  4. シート体を切断する切断用型を備えるシート体切断装置であって、
    前記切断用型の上流側に配設されるとともに、互いに相対的に接近又は離間する方向に変位可能であり、互いに接近することで前記シート体を挟持する挟持手段と、
    前記挟持手段よりも下流に配置され、互いに相対的に接近又は離間する方向に変位可能であり、且つ前記シート体の搬送方向に沿って移動可能であり、互いに接近することで前記シート体を把持し且つ前記シート体の搬送方向に沿って移動することで、前記シート体を前記切断用型に搬送する把持搬送部を有する把持搬送手段と、
    前記切断用型の下流側に配設されるとともに、互いに相対的に接近又は離間する方向に変位可能であり、互いに接近することで前記シート体を挟持した位置で回転し前記シート体を前記切断用型から該切断用型の下流側に送り出す1組のローラを送り出し部として有する送り出し手段と、
    前記挟持手段、前記把持搬送手段、前記送り出し手段を制御する制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記把持搬送手段が前記シート体を把持して搬送する際、前記挟持手段の挟持部を相対的に離間させて前記シート体を解放した状態とし、且つ前記送り出しが前記シート体を挟持した状態で回転して該シート体の一部を前記送り出し手段の下流側に送り出す制御を行うことで、前記シート体を前記切断用型に位置させる、シート体切断装置。
  5. 請求項4記載の切断装置において、前記制御手段は、前記把持搬送手段が前記シート体を把持して搬送する際、前記送り出し部を互いに相対的に離間させて該送り出し部による前記シート体への拘束を一時的に解放する制御を行う、シート体切断装置。
  6. 請求項4又は5記載の切断装置において、前記制御手段は、前記把持搬送部が上流側の元の位置に戻るとき、前記挟持部、前記把持搬送部、前記送り出し部を、それぞれ、前記シート体を拘束状態、解放状態、解放状態とする制御を行う、シート体切断装置。
JP2018132027A 2018-07-12 2018-07-12 シート体の切断方法及びその切断装置 Active JP7022022B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132027A JP7022022B2 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 シート体の切断方法及びその切断装置
US16/505,787 US11292688B2 (en) 2018-07-12 2019-07-09 Sheet body cutting method and sheet body cutting device
CN201910629570.XA CN110712239B (zh) 2018-07-12 2019-07-12 片材体的切割方法及其切割装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132027A JP7022022B2 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 シート体の切断方法及びその切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020007136A JP2020007136A (ja) 2020-01-16
JP7022022B2 true JP7022022B2 (ja) 2022-02-17

Family

ID=69139979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018132027A Active JP7022022B2 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 シート体の切断方法及びその切断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11292688B2 (ja)
JP (1) JP7022022B2 (ja)
CN (1) CN110712239B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7022022B2 (ja) * 2018-07-12 2022-02-17 本田技研工業株式会社 シート体の切断方法及びその切断装置
CN111532826B (zh) * 2020-04-09 2021-07-30 桐庐恒浩服装有限公司 一种纺织面料拉送裁切装置
CN112356124B (zh) * 2020-09-24 2022-04-29 康帅冷链设备科技江苏有限公司 一种冷库板加工用切割装置
CN113753652A (zh) * 2021-10-08 2021-12-07 铜陵天天纸品科技有限公司 一种餐巾纸包装分料系统
CN115042255B (zh) * 2022-06-22 2024-02-13 浙江肤素新材料科技有限公司 缓解视疲劳功效的蒸汽眼罩制备系统及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000288863A (ja) 1999-04-06 2000-10-17 Isel Co Ltd 送り装置
US20030052149A1 (en) 2001-09-17 2003-03-20 Takehiko Murakami Tension apparatus in continuous printing and mounting apparatus for film- like printing body
WO2007052362A1 (ja) 2005-11-07 2007-05-10 Beac Co., Ltd. 穿孔装置及び穿孔方法
US20120111163A1 (en) 2009-06-08 2012-05-10 Baumuller Nurnberg Gmbh Variable Folding System Comprising Linear Drives, Especially For Printing Machines

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3504584A (en) * 1968-05-13 1970-04-07 Clovis F Deslauriers Apparatus for die cutting and scoring paper sheets
US3623386A (en) * 1970-03-20 1971-11-30 Ibm High throughput on-the-fly card cutting apparatus
US3729886A (en) * 1971-05-17 1973-05-01 Leroy E Olsen And Sy Patrickus Method and apparatus for banding articles
DE2731023C3 (de) * 1977-07-08 1981-07-02 Zettler, Franz, 8930 Schwabmünchen Verfahren und Vorrichtung zum Zuschneiden von Bögen zu Einzelblättern und zum geordneten Stapeln der Einzelblätter
CH629995A5 (de) * 1977-07-20 1982-05-28 Fritz Himmelsbach Einrichtung zum entfernen von abschnitten aus flachmaterial.
JPS5548958A (en) * 1978-10-02 1980-04-08 Nec Corp Semiconductor device
CH645073A5 (de) * 1980-03-11 1984-09-14 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum zusammentragen von blaettern bzw. bogen zu mehrblaettrigen druckprodukten, insbesondere zeitungen und zeitschriften.
JPS6165060U (ja) * 1984-10-05 1986-05-02
EP0243799B1 (de) * 1986-04-30 1990-10-31 Bielomatik Leuze GmbH + Co. Vorrichtung zum Falzen von Materialbahnen
US4700532A (en) * 1986-10-03 1987-10-20 Sanford Redmond Method and apparatus for making compact packages for spreadable products
US5192064A (en) * 1991-12-16 1993-03-09 Max Kahn Curtain Corporation Automatic thin web feed and cut mechanism for feeding, cutting and matching thin webs with panel edges
AU2001236761A1 (en) * 2000-02-03 2001-08-14 David A. Estabrooks On demand media web electrophotographic printing apparatus
EP1232978B1 (de) * 2001-01-30 2005-03-30 Grapha-Holding AG Fördereinrichtung zum Sammeln und Transportieren von auf einer ersten Förderkette rittlings aufgelegten Druckbogen
US6666006B2 (en) * 2001-05-18 2003-12-23 Fritz Kuchler Sheet feeder and sealer for automatic slicing machine
US20060191426A1 (en) * 2003-06-03 2006-08-31 Lee Timmerman Bundled printed sheets
JP5404309B2 (ja) * 2009-10-27 2014-01-29 キヤノン株式会社 記録媒体のカール修正方法および記録装置
EP2450481B1 (de) * 2010-11-04 2013-01-23 Karl Mayer Malimo Textilmaschinenfabrik GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Mono- oder Multiaxialgelegen
CH704241A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-29 Ferag Ag Verfahren zum Konfektionieren eines Stapels bzw. einer Kollektion aus lose aufeinanderliegenden ein- oder mehrlagigen Vorprodukten, Zusammenstellungen solcher Vorprodukte sowie ein Applikator zum Herstellen solcher Zusammenstellungen.
CN104647050A (zh) * 2014-12-24 2015-05-27 东莞市锐嘉精密机械制造有限公司 一种高效金属板材成型方法及其柔性生产线
JP6517854B2 (ja) * 2017-02-08 2019-05-22 本田技研工業株式会社 製品切り取り方法
CN107009250A (zh) * 2017-06-04 2017-08-04 刘丽华 一种自动金属板材切割装置
EP3587136B1 (de) * 2018-06-29 2021-05-12 Müller Martini Holding AG Anlage und verfahren zur positionierung von druckprodukten in wirkverbindung mit einer auslage
JP7022022B2 (ja) * 2018-07-12 2022-02-17 本田技研工業株式会社 シート体の切断方法及びその切断装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000288863A (ja) 1999-04-06 2000-10-17 Isel Co Ltd 送り装置
US20030052149A1 (en) 2001-09-17 2003-03-20 Takehiko Murakami Tension apparatus in continuous printing and mounting apparatus for film- like printing body
JP2003092497A (ja) 2001-09-17 2003-03-28 Minami Kk フィルム状印刷体の一貫印刷実装装置におけるテンション装置
WO2007052362A1 (ja) 2005-11-07 2007-05-10 Beac Co., Ltd. 穿孔装置及び穿孔方法
US20120111163A1 (en) 2009-06-08 2012-05-10 Baumuller Nurnberg Gmbh Variable Folding System Comprising Linear Drives, Especially For Printing Machines

Also Published As

Publication number Publication date
US20200017329A1 (en) 2020-01-16
JP2020007136A (ja) 2020-01-16
US11292688B2 (en) 2022-04-05
CN110712239A (zh) 2020-01-21
CN110712239B (zh) 2021-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7022022B2 (ja) シート体の切断方法及びその切断装置
JP5992491B2 (ja) 接着性のある薄いバンド、特にコードバンドを切断する切断装置
TWI302517B (ja)
JP2013520379A5 (ja)
JP6028173B2 (ja) 筒状フィルム体の製造装置および製造方法
EP2337686B1 (en) Section for transporting printed products of variable cutoffs in a printing press folder
US6601489B2 (en) Cutting and transporting a sheet workpiece
JP5696313B2 (ja) フライング式枚葉加工装置及びこれを用いるシート加工装置
JP2010208110A (ja) タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法
JP6071303B2 (ja) シート材積層装置
JP2004250129A (ja) フィルム搬送装置
JP4953391B2 (ja) 冊子断裁装置
JP2010168197A (ja) フィルム送り装置
WO2018135172A1 (ja) シート切断装置、シート切断方法、及びシート状デバイスの製造方法
KR102001593B1 (ko) 스트립 엔드마크 방지 장치
JP5986556B2 (ja) シート巻取装置
JP2020095946A (ja) セパレータフィルム製造装置及びセパレータフィルムの製造方法
JP6300755B2 (ja) フィルム搬送装置及びフィルム搬送方法
JP6551960B1 (ja) 積層装置および積層体形成方法
JP7387083B1 (ja) 搬送装置及び搬送方法
WO2023248761A1 (ja) 搬送装置及び搬送方法
JP5755069B2 (ja) 形状保持性材料の供給装置及び供給方法
KR20170032270A (ko) 코드 밴드 절단용 슬리터
JP6913332B2 (ja) シート状物移送装置およびこれを備えたシート状物加工装置
JP5985303B2 (ja) シートの搬送方向転換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7022022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150