JP7014514B2 - リンクプレートチェーン - Google Patents

リンクプレートチェーン Download PDF

Info

Publication number
JP7014514B2
JP7014514B2 JP2016553885A JP2016553885A JP7014514B2 JP 7014514 B2 JP7014514 B2 JP 7014514B2 JP 2016553885 A JP2016553885 A JP 2016553885A JP 2016553885 A JP2016553885 A JP 2016553885A JP 7014514 B2 JP7014514 B2 JP 7014514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link plate
chain
link
longer
rocker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016553885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507299A (ja
Inventor
ペナー シュテファン
オクス ユルゲン
ブラウン コンスタンティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2017507299A publication Critical patent/JP2017507299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7014514B2 publication Critical patent/JP7014514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/028Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for reducing vibration or noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/24Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using chains or toothed belts, belts in the form of links; Chains or belts specially adapted to such gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/18V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts in the form of links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/02Driving-chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/02Driving-chains
    • F16G13/06Driving-chains with links connected by parallel driving-pins with or without rollers so called open links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G15/00Chain couplings, Shackles; Chain joints; Chain links; Chain bushes
    • F16G15/12Chain links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

本発明は、特に自動車の無段変速機に用いられるリンクプレートチェーンであって、長い方のチェーンリンクと短い方のチェーンリンクとを備え、これらのチェーンリンクは、ロッカー片対によって連結された複数の長い方のリンクプレートと複数の短い方のリンクプレートとを有する、リンクプレートチェーンに関する。さらに本発明は、このようなリンクプレートチェーンを備えるCVT変速機に関する。CVTの綴りは、英語のContinuously Variable Transmissionを表していて、CVT変速機の伝達比が無段式に調整可能であることを意味している。
独国特許出願公開第10036258号明細書において、自動車の無段変速機に用いられるリンクプレートチェーンが公知である。このリンクプレートチェーンは、ジョイント装置によって互いに結合された個々のチェーンリンクから成っている。各チェーンリンクは、互いにほぼ平行に配置された複数のリンクプレートを備える。チェーンリンクの少なくとも一部は、少なくとも1つの第1のタイプのリンクプレートと少なくとも1つの第2のタイプのリンクプレートとを有する種々のリンクプレートを備える。独国特許出願公開第19951949号明細書において、ロッカー片を介して互いに枢着式に結合された複数のチェーンリンクプレートを備えるリンクプレートチェーンが公知である。ロッカー片は、チェーンの長手方向に対して横向きに延在しており、圧力振動を減衰するために、リンクプレートチェーンの走行方向に対して横向きの、少なくとも1方向でのリンクプレートチェーンの振れが抵抗を伴っている。独国特許出願公開第10118102号明細書において、少なくとも1つの旋回防止部を備えるリンクプレートチェーンが公知である。この旋回防止部は、様々なピッチを有する複数のチェーンリンクの間の旋回角度が27°よりも小さいことを保証する。さらに、独国特許出願公開第19743676号明細書において、2つの開口を有するリンクプレートの使用が公知である。これらの開口は、中央のウェブによって互いに分離されている。
本発明の課題は、請求項1の上位概念部に記載のリンクプレートチェーンを、特に耐用期間および/または動作中の不都合な騒音発生に関してさらに改善することである。
この課題は、特に自動車の無段変速機に用いられるリンクプレートチェーンであって、長い方のチェーンリンクと短い方のチェーンリンクとを備え、これらのチェーンリンクは、ロッカー片対によって連結された複数の長い方のリンクプレートと複数の短い方のリンクプレートとを有する、リンクプレートチェーンにおいて、リンクプレートチェーンが、短い方のリンクプレートおよび長い方のリンクプレートである2種類のリンクプレートのみを有することによって解決される。リンクプレートチェーンは、好適には、チェーン走行方向に対して横向きに相並んで列状に配置された多数のリンクプレートを有する。この種のリンクプレートチェーンの構造および機能は、たとえば上記の特許出願公開に開示されている。本発明の別の態様によれば、異なる2種類のリンクプレートしか必要としない。これにより、本発明に係るリンクプレートチェーンの製造は大幅に簡単化される。
リンクプレートチェーンの好適な態様は、リンクプレートチェーンの動作中にリンクプレートがチェーン長手方向で常時部分的に重畳し合うような幅を、リンクプレートのリンクプレート側辺が有することを特徴とする。リンクプレート側辺の幅は、チェーン長手方向のリンクプレート側辺の延伸長さを表している。本発明に係るリンクプレートチェーンのリンクプレート側辺は、あらゆる状態でリンクプレート側辺の重畳を確保するために十分に広幅である。
リンクプレートチェーンの別の好適な態様は、リンクプレートのリンクプレート側辺の幅が、ロッカー片厚さよりも大きいことを特徴とする。ロッカー片厚さとして、チェーン長手方向のロッカー片の延伸長さが表されている。
リンクプレートチェーンの別の好適な態様は、リンクプレート側辺の幅が、長い方のリンクプレートの半分のピッチとロッカー片厚さとの差よりも小さいことを特徴とする。リンクプレートのピッチは、チェーン長手方向の2つのロッカー片対の間の間隔を表し、両方のロッカー片対が、1つのリンクプレートに割り当てられる。
リンクプレートチェーンの別の好適な態様は、リンクプレート側辺幅が、短い方のリンクプレートの半分のピッチとロッカー片厚さとの差よりも大きいことを特徴とする。ロッカー片対は、好適には全て同一に構成されている。
リンクプレートチェーンの別の好適な態様は、最小のリンクプレート側辺幅が、長い方のリンクプレートの半分のピッチとロッカー片厚さとの差の95%に相当することを特徴とする。この値は、本発明の範囲内で行われた試験に際して特に有利であることが判った。
リンクプレートチェーンの別の好適な態様は、リンクプレートにおけるロッカー片のガイドが、内方および外方へのリンクプレートチェーンの不都合な折れ曲がりが確実に阻止されるように、適合されていることを特徴とする。ガイドは、ロッカー片対に対する開口の幾何学的な寸法設定によって得られる。
リンクプレートチェーンの別の好適な態様は、リンクプレートチェーンの全ての短い方のリンクプレートが、同一に構成されていることを特徴とする。これにより、本発明に係るリンクプレートチェーンの製造コストを大幅に削減することができる。
リンクプレートチェーンの別の好適な態様は、リンクプレートチェーンの全ての長い方のリンクプレートが、同一に構成されていることを特徴とする。これにより、本発明に係るリンクプレートチェーンの製造コストをさらに削減することができる。
リンクプレートチェーンの別の好適な態様は、リンクプレート中央に設けられた中央ウェブが、チェーン長手方向で、長い方のリンクプレートに設けられた2つの開口とほぼ同一の延伸長さを有することを特徴とする。これは、強度および質量分布に関して有利であることが判った。
さらに本発明は、上述のリンクプレートチェーンに用いられる短い方のリンクプレートおよび/または長い方のリンクプレートに関する。リンクプレートは、別個に取扱い可能である。
さらに本発明は、上述のリンクプレートチェーンを備えるCVT変速機に関する。CVT変速機において、リンクプレートチェーンは、2つの円錐ディスクセットを駆動に応じて互いに結合するのに役立つ。
本発明の別の利点、特徴および詳細は、図面に関する様々な実施の形態が詳しく記述されている以下の記載から明らかである。
本発明に係るリンクプレートチェーンの長い方のリンクプレートを示す立面図である。 本発明に係るリンクプレートチェーンの短い方のリンクプレートを示す立面図である。 リンクプレート領域を規定するための両矢印とともに図1のロングリンクプレートを示す拡大図である。 2つのロングリンクプレートおよび1つのショートリンクプレートにおいて本発明に係るリンクプレートチェーンの一部を示す図である。
図1及び図2には、長い方のリンクプレート1および短い方のリンクプレート21が、それぞれ立面図で示されている。長い方のリンクプレート1は、ロングリンクプレートとも称される。同様に、短い方のリンクプレート21は、ショートリンクプレートとも称される。
本発明に係るリンクプレートチェーンは、2種類のリンクプレートチェーンしか有しない。つまり、図1に示すロングリンクプレート1および図2に示すショートリンクプレート21しか有しない。全てのロングリンクプレート1は、同一に構成されている。全てのショートリンクプレート21は、同一に構成されている。
2種類のリンクプレートしか使用しないことを除けば、本発明に係るリンクプレートチェーンは、独国特許出願公開第10047979号明細書に記述されたリンクプレートチェーンのように、またはこれに類似した形で構成されている。本発明に係るリンクプレートチェーンは、同様に、上記の特許出願公開に開示された無段式の円錐ディスク巻掛伝動装置に用いられる。
図1に示す長い方のリンクプレート1は、左側のリンクプレート側辺2と右側のリンクプレート側辺3とを有する。リンクプレート側辺2,3は、上側のリンクプレート辺4によって互いに一体的に結合されている。下側では、両方のリンクプレート側辺2,3は、下側のリンクプレート辺5によって互いに一体的に結合されている。
長い方のリンクプレートまたはロングリンクプレート1は、開口8と開口9とを有する。両方の開口8,9は、中央ウェブ10によって互いに分離されている。図1および図2では水平方向に一致するチェーン長手方向で、中央ウェブ10は、開口8および開口9と同一の延伸長さを有することが、両矢印6によって図1に示唆されている。両方の開口8,9は、チェーン長手方向で同一の延伸長さを有する。
チェーンリンク(図示されていない)を形成するために、開口8,9にロッカー片(ロッカーピン)対11,12が配置されている。開口8に配置されたロッカー片対11は、2つのロッカー片13,14を有する。開口9に配置されたロッカー片対12は、2つのロッカー片15,16を有する。
ロングリンクプレート1の中央は、中央ウェブ10により、材料で占められている。本発明の範囲内で実施される、製造に起因するジオメトリのずれおよび内部応力を考慮した有限要素法において、中央ウェブ10により中央領域が最適化されている。
図2に示す短い方のリンクプレートまたはショートリンクプレート21は、左側のリンクプレート側辺22と右側のリンクプレート側辺23とを有する。両方のリンクプレート側辺22,23は、上側で、上側のリンクプレート辺24によって互いに一体的に結合されている。下側では、両方のリンクプレート側辺22,23は、下側のリンクプレート辺25によって互いに一体的に結合されている。
図1に示すロングリンクプレート1とは異なり、図2に示すショートリンクプレート21は、2つのロッカー片対31,32に対して共通の1つの開口30しか有しない。ロッカー片対31は、2つのロッカー片33,34を有する。ロッカー片対32は、2つのロッカー片35,36を有する。
中央領域37において、開口30には湾曲部38,39が設けられている。湾曲部38は、上側のリンクプレート辺24に凸状に形成されたほぼ円弧の形状を有する。湾曲部39は、下側のリンクプレート辺25に凸状に形成された同様の円弧の形状を有する。
凸状の湾曲部38,39により、両方のロッカー片対31,32の間の中央において、チェーン長手方向に対して横向きに、つまり図2では鉛直方向に、開口30が、ロッカー片対31,32に対する収容領域における延伸長さよりも小さな延伸長さを有することが達成される。
短い方のリンクプレートまたはショートリンクプレート21において中央ウェブを省いたことにより、リンクプレートの質量が低減され、長さに関する比重が、ロングリンクプレートまたは長い方のリンクプレート1の比重に適合される。
図3には、図1のロングリンクプレート1が拡大して示されている。両矢印41により、リンクプレートピッチが表されている。リンクプレートピッチ41は、チェーン長手方向の両方のロッカー片対11,12の間の間隔に相当する。両矢印42により、ロッカー片対11のロッカー片の厚さが表されている。
ロッカー片厚さとして、チェーン長手方向のロッカー片の延伸長さが表されている。両矢印43により、リンクプレート側辺幅が表されている。リンクプレート側辺幅として、チェーン長手方向のリンクプレート側辺の延伸長さが表されている。
本発明の範囲内で行われた試験に際して、リンクプレートチェーンのチェーンリンクのピッチをいかにして低減することができるのか様々な可能性が考慮された。
1つの可能性は、たとえばリンクプレート中央から材料を除去し、これによりリンクプレートチェーンのロッカージョイントの相互間隔を低減することにある。この場合、ロッカー片の厚さはそのままなので、リンクプレート側辺の横断面は、同程度だけ低減しなければならない。というのも、ロッカージョイントの間のスペースが小さくなるからである。
別の可能性は、ロッカー片厚さを低減し、これによって削減された長さをリンクプレートの中央領域において取り除くことである。こうすると、両方のロッカージョイントの間のスペースがほぼ変わらず、リンクプレート側辺とも称される側方のリンクプレート辺は、好適には、前方および後方に位置するチェーンリンクを含みほぼ維持することができる。上述の2つの可能性は、互いに組み合わせてもよい。
主にロッカー片厚さの低減によってより小さなピッチが実現され、リンクプレート側辺幅がロッカー片幅に対して十分に大きく選択されると、2種類だけのリンクプレートで間に合わせることができる。したがって、リンクプレート側辺は、あらゆる状態でリンクプレート側辺のチェーン長手方向の重畳を確保するために十分に広幅である。
外方および内方へのリンクプレートチェーンの折れ曲がりは、リンクプレートにおけるロッカー片の適合されたガイドによって阻止される。リンクプレート側辺の最小幅は、好適には、半分のロングリンクプレートピッチとロッカー片厚さとの差の95%である。
図4には、本発明に係る、1つのショートリンクプレート21および2つのロングリンクプレート61,62においてリンクプレートチェーンの一部が示されている。ショートリンクプレート21は、図2に示したショートリンクプレートに相当する。ロングリンクプレート61,62は、図1に示したロングリンクプレート1に相当する。ロングリンクプレート61,62は、図4では、それぞれ半部だけが示されている。
図4において、ロングリンクプレート61,62が、チェーン長手方向で、互いに向き合うリンクプレート側辺でもって重畳領域65において重畳し合うことが認められる。この場合、図4に示すリンクプレート21,61,62は、図平面に対して直交する方向に互いにずらして配置されている。
1 長い方のリンクプレート
2 左側のリンクプレート側辺
3 右側のリンクプレート側辺
4 上側のリンクプレート辺
5 下側のリンクプレート辺
6 両矢印
8 開口
9 開口
10 中央ウェブ
11 ロッカー片対
12 ロッカー片対
13 ロッカー片
14 ロッカー片
15 ロッカー片
16 ロッカー片
21 短い方のリンクプレート
22 左側のリンクプレート側辺
23 右側のリンクプレート側辺
24 上側のリンクプレート辺
25 下側のリンクプレート辺
30 開口
31 ロッカー片対
32 ロッカー片対
33 ロッカー片
34 ロッカー片
35 ロッカー片
36 ロッカー片
37 中央領域
38 湾曲部分
39 湾曲部分
41 両矢印
42 両矢印
43 両矢印
61 ロングリンクプレート
62 ロングリンクプレート
65 重畳領域

Claims (4)

  1. 自動車の無段変速機に用いられるリンクプレートチェーンであって、
    長い方のチェーンリンクと短い方のチェーンリンクとを備え、
    これらのチェーンリンクは、ロッカー片対(11,12;31,32)によって連結された複数の長い方のリンクプレート(1;61,62)と複数の短い方のリンクプレート(21)とを有する、リンクプレートチェーンにおいて、
    前記リンクプレートチェーンは、前記短い方のリンクプレート(21)および前記長い方のリンクプレート(1;61,62)である2種類のリンクプレートのみを有しており、
    前記長い方のリンクプレート(1,61,62)は、中央ウェブ(10)によって分離される2つの開口(8,9)を有しており、
    前記短い方のリンクプレート(21)は、それぞれ、前記ロッカー片対(31,32)を受け入れる一つの共通の開口(30)を有しており、
    前記開口(30)は、第1の高さを有するとともに、内向きに凸状に形成された湾曲部(38,39)を有する中間領域と、該中間領域の前記第1の高さよりも大きい第2の高さを有する、前記ロッカー片対(31,32)が収容される端部領域と、を備えており、
    前記長い方のリンクプレート(1;61,62)のリンクプレート側辺(2,3)は、該長い方のリンクプレート(1;61,62)が当該リンクプレートチェーンの動作中にチェーン長手方向で常時部分的に重畳し合うような幅を有しており、
    前記長い方のリンクプレート(1;61,62)の前記リンクプレート側辺(2,3)の前記幅(43)は、ロッカー片厚さ(42)よりも大きく、
    前記長い方のリンクプレート(1;61,62)の前記リンクプレート側辺(2,3)の記幅(43)は、前記短い方のリンクプレート(21)のピッチの半分とロッカー片厚さ(42)との差よりも大きいことを特徴とする、リンクプレートチェーン。
  2. 前記長い方のリンクプレート(1;61,62)における前記ロッカー片対を構成するロッカー片(33,34,35,36)のガイドは、内方および外方への当該リンクプレートチェーンの不都合な折れ曲がりが確実に阻止されるように構成されている、請求項1記載のリンクプレートチェーン。
  3. 全ての前記短い方のリンクプレート(21)は、同一に構成されており、全ての前記長い方のリンクプレート(1;61,62)は、同一に構成されている、請求項1または2記載のリンクプレートチェーン。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項記載のリンクプレートチェーンを備えるCVT変速機。
JP2016553885A 2014-02-24 2015-01-23 リンクプレートチェーン Active JP7014514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014203203 2014-02-24
DE102014203203.2 2014-02-24
PCT/DE2015/200022 WO2015124151A1 (de) 2014-02-24 2015-01-23 Laschenkette

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507299A JP2017507299A (ja) 2017-03-16
JP7014514B2 true JP7014514B2 (ja) 2022-02-01

Family

ID=52672146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553885A Active JP7014514B2 (ja) 2014-02-24 2015-01-23 リンクプレートチェーン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10184550B2 (ja)
JP (1) JP7014514B2 (ja)
CN (1) CN106068408B (ja)
DE (1) DE112015000933A5 (ja)
WO (1) WO2015124151A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019109537A1 (de) * 2019-04-11 2020-10-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lasche für eine Laschenkette
DE102019110491A1 (de) * 2019-04-23 2020-10-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenkette mit optimiertem Übergang zwischen Querbügel und Längsbügel einer Lasche
DE102019130728B3 (de) * 2019-11-14 2021-03-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenpaar für eine Laschenkette eines Umschlingungsgetriebes
JP2023067130A (ja) 2021-10-29 2023-05-16 大同工業株式会社 チェーン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510368A (ja) 2005-10-06 2009-03-12 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト チェーンリンク、該チェーンリンクを含むリンクチェーン、該リンクチェーンによって形成されたチェーン伝動装置、及び該チェーン伝動装置を備えた車両
JP2010512494A (ja) 2006-12-15 2010-04-22 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト リンクプレートチェーン

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3049933A (en) * 1958-02-14 1962-08-21 Reimers Getriebe Kg Fa Variable stepless chain gear
DE2356289C2 (de) * 1973-11-10 1975-06-26 P.I.V. Antrieb, Werner Reimers Kg, 6380 Bad Homburg Laschenkette für Kegelscheibengetriebe
DE2848167C2 (de) * 1978-11-07 1980-10-23 P.I.V. Antrieb Werner Reimers Kg, 6380 Bad Homburg Laschenkette für Kegelscheibengetriebe
DE3260317D1 (en) * 1981-03-10 1984-08-09 Varitrac Ag Transmission chain
EP0086762A3 (en) * 1982-02-12 1985-05-22 Ab Volvo Power transmission chain
US4650445A (en) * 1985-02-20 1987-03-17 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain-belt
US4764158A (en) * 1985-11-27 1988-08-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission chain
NL8903005A (nl) * 1989-12-06 1991-07-01 Volvo Car St Truiden N V Wrijvingstransmissie voorzien van een schijvenpaar.
US5131892A (en) * 1990-03-20 1992-07-21 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Chain-belt
US4993999A (en) * 1990-03-20 1991-02-19 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain-belt
JP2832412B2 (ja) * 1993-04-09 1998-12-09 トヨタ自動車株式会社 チェーンベルト
JPH08114253A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Borg Warner Automot Kk 動力伝達用チェーンベルト
NL1000294C2 (nl) * 1995-05-03 1996-11-05 Gear Chain Ind Bv Transmissieketting voor een kegeldrijfwerk.
DE19743676A1 (de) 1996-10-08 1998-04-09 Luk Getriebe Systeme Gmbh Umschlingungsmittel
DE19951949A1 (de) 1998-11-05 2000-05-11 Luk Getriebe Systeme Gmbh Laschenkette und Kettenlasche dafür
JP3091454B1 (ja) * 1999-06-23 2000-09-25 株式会社椿本チエイン サイレントチェーン
DE10036258B4 (de) * 1999-09-09 2013-02-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenkette
DE10047979B4 (de) 1999-10-13 2013-05-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kette
DE10052473A1 (de) 1999-11-19 2001-05-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Laschenkette
DE10118102A1 (de) 2000-04-28 2001-10-31 Luk Lamellen & Kupplungsbau Laschenkette
DE10392680D2 (de) 2002-07-04 2005-02-24 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zur Geräuschverminderung einer Laschenkette sowie Laschenkette
JP4946050B2 (ja) * 2003-10-29 2012-06-06 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2005321066A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Koyo Seiko Co Ltd 動力伝達チェーン及びそれを用いた動力伝達装置
WO2006019117A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 多チャネル信号符号化方法、その復号化方法、これらの装置、プログラム及びその記録媒体
JP2007010049A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Jtekt Corp 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
JP2007051711A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Jtekt Corp 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
US20070142151A1 (en) * 2005-10-06 2007-06-21 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Link plate for a plate-link chain
JP2007139157A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Jtekt Corp 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
EP1972829A4 (en) * 2005-12-21 2010-04-07 Jtekt Corp TRANSMISSION CHAIN AND TRANSMISSION DEVICE
JP4840654B2 (ja) * 2006-08-04 2011-12-21 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーン、動力伝達チェーンの動力伝達部材を製造する方法および動力伝達装置
JP2008185128A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Jtekt Corp 動力伝達チェーンの予張力付与方法及び予張力付与装置
JP5211606B2 (ja) * 2007-09-25 2013-06-12 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
WO2009041494A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Jtekt Corporation 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP5211609B2 (ja) * 2007-09-27 2013-06-12 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP4997537B2 (ja) * 2007-10-22 2012-08-08 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP4997538B2 (ja) * 2007-10-22 2012-08-08 株式会社ジェイテクト 動力伝達装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510368A (ja) 2005-10-06 2009-03-12 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト チェーンリンク、該チェーンリンクを含むリンクチェーン、該リンクチェーンによって形成されたチェーン伝動装置、及び該チェーン伝動装置を備えた車両
JP2010512494A (ja) 2006-12-15 2010-04-22 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト リンクプレートチェーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017507299A (ja) 2017-03-16
CN106068408A (zh) 2016-11-02
CN106068408B (zh) 2020-05-19
US20170009852A1 (en) 2017-01-12
US10184550B2 (en) 2019-01-22
DE112015000933A5 (de) 2016-11-03
WO2015124151A1 (de) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7014514B2 (ja) リンクプレートチェーン
JP2017538084A (ja) リンクプレートチェーン
US8974335B2 (en) Silent chain
JP2007092850A (ja) サイレントチェーン
JP6820324B2 (ja) リンクプレートチェーン
JP2008151316A (ja) サイレントチェーン
JP6805175B2 (ja) 巻き掛け手段および巻き掛け手段を形成するキット
JP6825006B2 (ja) 側面部分、チェーン・リンク、及びエネルギー案内チェーン
JP2007092798A (ja) サイレントチェーン
JP2009521649A (ja) リンクプレートチェン
US9347523B2 (en) Chain
US9709130B2 (en) Inverted tooth chain having inner flank engagement
JP6210639B2 (ja) サイレントチェーン
US20150285338A1 (en) Plate-link chain
JP6505021B2 (ja) リンクプレートチェーン、リンクプレート、ロッカピン及びリンクプレートチェーンのリンクプレートとロッカピンとを形成する方法
JP2005513368A (ja) 特に伝動装置の2つの円錐形プーリ対の間の力伝達のための巻き掛け手段を備えた伝動装置
JP6200302B2 (ja) チェーン
JP2012127378A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
US7472539B2 (en) Chain having a plurality of chain links
JP5976257B1 (ja) 改善されたnvh挙動を有する細いレーシングを可能にする互い違いの内側リンク位置を有するチェーン
TWI474951B (zh) 快速變速鏈條及其外鏈片之構造
JP2012062920A (ja) チェーン
JP2009079724A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2008275006A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2014009787A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200603

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200609

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200626

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200630

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201111

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210726

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211019

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211117

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211222

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220120