JP6975362B2 - オーディオ通知 - Google Patents

オーディオ通知 Download PDF

Info

Publication number
JP6975362B2
JP6975362B2 JP2021511570A JP2021511570A JP6975362B2 JP 6975362 B2 JP6975362 B2 JP 6975362B2 JP 2021511570 A JP2021511570 A JP 2021511570A JP 2021511570 A JP2021511570 A JP 2021511570A JP 6975362 B2 JP6975362 B2 JP 6975362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
notification
playback
audio notification
queue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021511570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021528931A (ja
Inventor
ネイサン・フィッシュ
ダニエル・カジミーロ
Original Assignee
ソノズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソノズ インコーポレイテッド filed Critical ソノズ インコーポレイテッド
Priority claimed from PCT/US2019/048558 external-priority patent/WO2020047086A1/en
Publication of JP2021528931A publication Critical patent/JP2021528931A/ja
Priority to JP2021180937A priority Critical patent/JP7266082B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975362B2 publication Critical patent/JP6975362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/02Manually-operated control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3005Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers
    • H03G3/3026Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers the gain being discontinuously variable, e.g. controlled by switching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/542Event management; Broadcasting; Multicasting; Notifications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/546Message passing systems or structures, e.g. queues
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G7/00Volume compression or expansion in amplifiers
    • H03G7/002Volume compression or expansion in amplifiers in untuned or low-frequency amplifiers, e.g. audio amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/224Monitoring or handling of messages providing notification on incoming messages, e.g. pushed notifications of received messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4131Peripherals receiving signals from specially adapted client devices home appliance, e.g. lighting, air conditioning system, metering devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4825End-user interface for program selection using a list of items to be played back in a given order, e.g. playlists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/814Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts comprising emergency warnings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2209/00Indexing scheme relating to G06F9/00
    • G06F2209/54Indexing scheme relating to G06F9/54
    • G06F2209/548Queue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2430/01Aspects of volume control, not necessarily automatic, in sound systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年10月1日に出願された米国特許出願第16/148,879号及び2018年8月28日に出願された米国仮出願第62/723,942号に基づく優先権を主張する。この出願の内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、コンシューマ製品に関するものであり、特に、メディア再生に向けられた方法、システム、製品、機能、サービス、および他の要素に関するものや、それらのいくつかの態様に関する。
2002年に、ソノス・インコーポレイテッドが新しいタイプの再生システムの開発を開始するまで、アウトラウド設定でデジタルオーディオにアクセスして聴くためのオプションは限られていた。ソノスは、2003年に最初の特許出願の1つである「複数のネットワークデバイス間のオーディオ再生を同期する方法(Method for Synchronizing Audio Playback between Multiple Networked Devices)」と題する特許出願を行い、2005年に初のメディア再生システムの販売を開始した。ソノスワイヤレスホームサウンドシステムによって、人々は1つまたは複数のネットワーク再生デバイスを介して多くのソースから音楽を体験できるようになっている。コントローラ(例えば、スマートフォン、タブレット、コンピュータ、音声入力装置)にインストールされたソフトウェアコントロールアプリケーションを通じて、ネットワーク再生デバイスを備えたいずれの部屋においても、人々は所望の音楽を再生することができる。メディアコンテンツ(例えば、歌、ポッドキャスト、ビデオサウンド)は、再生デバイスにストリーミングされ、再生デバイスを備えた各部屋で、対応する異なるメディアコンテンツを再生できるようになっている。また、同じメディアコンテンツを同期再生するために複数の部屋をグループ化すること、および/またはすべての部屋において同じメディアコンテンツを同期して聴くこともできる。
本明細書で開示されている技術の特徴、態様、および利点は、以下に記載されているように、以下の説明、添付の特許請求の範囲、および添付の図面を参照するとより理解され得る。当業者においては、図面に示された特徴が図示の目的のためであって、異なる特徴および/または追加の特徴及びその配置を含む変形が可能であることを理解できる。
開示された技術の態様に従って構成されたメディア再生システムを含む環境の部分断面図 図1Aのメディア再生システムと1つ又は複数のネットワークの概略図 再生デバイスのブロック図 再生デバイスのブロック図 ネットワークマイクロフォンデバイスのブロック図 ネットワークマイクロフォンデバイスのブロック図 再生デバイスのブロック図 制御デバイスの概略部分図 再生デバイスがネットワーク対応デバイスからオーディオアラートを出力する場合の再生環境の一例を示す図 ネットワーク対応デバイスから再生デバイスへのアラート通信の一例を示す図 再生デバイスからネットワーク対応デバイスへのアラート応答通信の例を示す図 再生デバイスによる再生用アラート通知のキューの簡略図 再生デバイスによる再生用アラート通知のキューの簡略図 再生デバイスによる再生用アラート通知のキューの簡略図 再生デバイスによる再生用アラート通知のキューの簡略図 再生デバイスがアラート通知を出力している旨の通知を表示する制御デバイスの簡略図 再生デバイスがネットワーク対応デバイスからアラート通知を出力する方法のフローチャート
図面は、いくつかの例示的な実施形態を例示することを目的としているが、当業者であれば、本明細書に開示された技術が、図面に示された配置および手段に限定されるものではないことは理解される。
I.概要
「スマートデバイス」(「IoTデバイス」とも呼ばれ、本明細書では「ネットワーク対応デバイス」とも呼ばれる)は、より一般的になりつつあり、個人が通常の一日を通して多数のスマートデバイスを使用することが一般的になっている。多くの家庭には複数のスマートデバイスが含まれており、多くの場合、それらのスマートデバイスは、異なるメーカーまたはプロバイダーから提供されている。例えば、家庭には、いくつかの例を挙げると、スマートドアベル(Nest(登録商標)やRing(登録商標)によって提供されるものなど)、スマートサーモスタット(Nest(登録商標)やEcobee(登録商標)によって提供されるものなど)、スマートバキューム(iRobot(登録商標)Neato(登録商標)によって提供されるものなど)、スマート家電(GE(登録商標)やWhirlpool(登録商標)によって提供されるものなど)のうち1つ又は複数のスマートデバイスが含み得る。
スマートデバイスは、様々なタスクを自動化し、ユーザがスマートデバイスを遠隔操作するか、または他の方法でスマートデバイスと対話することを可能にすることにより、利便性を提供することができる。例えば、スマートデバイスは、検出されたイベントが発生したことをユーザに通知するために、様々なイベントを検出したときにアラートを生成してもよい。例えば、スマートドアベルは、ドアに人がいることを検出したことに応答してアラートを生成してもよく、スマートサーモスタットは、部屋が高温又は低温の閾値に達したと判定したことに応答してアラートを生成してもよく、またはHVACシステムを作動又は非作動にすることに応答してアラートを生成してもよく、スマートバキュームは、クリーニングサイクルを開始又は終了することに応答してアラートを生成してもよい。
スマートデバイスがアラートを生成する場合、スマートデバイスは、生成されたアラートをユーザのモバイルデバイスを介してユーザに通知してもよい。例えば、スマートデバイスは、生成されたアラートのオーディオおよび/または視覚的な通知をユーザのモバイルデバイスに出力させてもよい。
いくつかの状況では、ユーザは、生成されたアラートの通知を、再生デバイスを介して受信することを好む場合がある。例えば、ユーザは、ドアベルの呼び出し音や火災警報などの特定の通知を、ユーザ以外の人が聞くか、またはユーザとは異なる部屋で見ることを好む場合がある。これらの通知は、1つ又は複数の再生デバイスを介して出力するのに適している場合がある。この場合、再生デバイスからの出力は、ユーザのモバイルデバイスから提供される通知よりも、異なる部屋にいる複数の人により効果的に受信され得る。
さらに、いくつかの状況では、ユーザは、モバイルデバイスを介して生成されたアラートの通知を受信しない場合がある。例えば、ユーザがモバイルデバイスの電源をオフにしている場合、無音にしている場合、あるいは、モバイルデバイス自体において、バッテリ電力が低下したことに反応して電源をオフにしている場合がある。別の例として、ユーザは注意を払っていない場合や、そうでない場合、モバイルデバイスから注意をそらされている場合がある。例えば、ユーザは、テレビを見たり音楽を聴いたりするためにテレビ又は再生デバイスを使用している場合、再生デバイスから出力されたオーディオは、モバイルデバイスによって出力されたアラート通知をかき消すか、そうでなければユーザの注意をそらすことがある。
本明細書には、これらまたは他の問題に対処するのに役立つシステムおよび方法が開示されている。特に、本開示は、再生デバイスがスマートデバイスのアラートに対応するオーディオ通知を出力することを含む例示的なシステムおよび方法を提供する。しかしながら、上述したように、ユーザは、再生デバイスの製造業者および/またはベンダーとは異なる複数の製造業者および/またはベンダーからのスマートデバイスを有している場合がある。このように、再生デバイスが様々なスマートデバイスと通信することを容易にするために、再生デバイスは、スマートデバイスが再生デバイスと通信することが可能なアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)を介して構成することができる。
再生デバイスAPIを使用して、再生デバイスは、スマートデバイスからアラート通信を受信することができる。アラート通信は、再生デバイスによって再生されるべき特定のオーディオ通知を識別することによって、また、アラートの優先度を識別することによって、アラートの様々な特性を指定することができる。
いくつかの例では、再生デバイスは、識別された優先度に基づいて、アラート通信を異なる方法で処理してもよい。例えば、再生デバイスがアラート通信を受信すると、再生デバイスは、アラート通信によって識別されたオーディオ通知を再生のための通知のキューに追加してもよく、再生デバイスは、キュー内のより低い優先度の通知よりも高い優先度の通知を順番が先の位置で追加してもよい。再生デバイスが、識別された優先度に基づいてアラート通信を異なるように処理する方法の他の例は、以下でさらに詳細に説明される。
スマートデバイスからアラート通信を受信した後、再生デバイスは、アラート通信によって識別されたオーディオ通知を再生することができる。再生デバイスが音楽やテレビのオーディオなどの他のオーディオコンテンツを出力している場合、再生デバイスは、オーディオ通知の再生を容易にするために、他のオーディオコンテンツの再生を停止したり、他のオーディオコンテンツをダッキングしたりすることができる。ユーザのモバイルデバイスにアラート通知を表示する代わりに、またはそれに加えて、スマートデバイスのアラートに対応するオーディオ通知を再生するために再生デバイスを使用することは、ユーザにアラートが通知される可能性を高めることができ、その結果、ユーザ体験を向上させることができる。
したがって、いくつかの実施形態では、例えば、再生デバイスは、ネットワークインタフェース、アンプを有するオーディオステージ、1つ又は複数のスピーカドライバ、1つ又は複数のプロセッサ、およびハウジングを備え、ハウジングは、少なくともネットワークインタフェース、オーディオステージ、1つ又は複数のスピーカドライバ、1つ又は複数のプロセッサ、及び1つ又は複数のプロセッサによって実行可能な命令を格納する有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能媒体を収納する。命令は、オーディオステージ及び1つ又は複数のスピーカドライバを介してオーディオコンテンツを再生している間に、ネットワークインタフェースを介して、ローカルエリアネットワークを介して再生デバイスに接続されるスマートデバイスからのアラート通信を受信することを含み、アラート通信は、(i)オーディオ通知を識別するオーディオ通知識別子と、(ii)オーディオ通知の優先度を識別する優先度識別子と、を含む。命令は、さらに、アラート通信を受信したことに応答して、オーディオ通知を特定のキュー位置の通知キューに追加することを含み、通知キュー内のオーディオ通知の特定のキュー位置は、通知キュー内の他のオーディオコンテンツに関連するオーディオ通知の優先度に基づいている。さらに、命令は、オーディオ通知を再生するためのオーディオコンテンツの再生を調整すること、およびオーディオステージ及び1つ又は複数のスピーカドライバを介してオーディオ通知を再生すること、を含む。
本明細書に記載されるいくつかの例は、「ユーザ(user)」、「リスナー(listener)」、および/または他のエンティティのような所定のアクターによって実行される機能を参照してもよいが、これは説明のためだけのものであることが理解されるべきである。特許請求の範囲は、特許請求の範囲自体の用語によって明示的に要求されない限り、そのような例示的なアクターによるアクションを要求するように解釈されるべきではない。
さらに、いくつかの機能は、別の要素又は機能に「基づいて(based on)」または「応答して(in response to)」(または「応答して(responsive to)」)実行されるものとして本明細書に記載されている。「基づいて(based on)」は、1つの要素又は機能が別の機能又は要素に関連していると理解されるべきである。「応答して(in response to)」は、一つの要素又は機能が別の機能又は要素の必要な結果であることを理解するべきである。簡潔にするために、機能は、機能的リンクが存在する場合には別の機能に基づいていると一般的に説明されるが、いずれかのタイプの関係の開示は、両方のタイプの機能的関係を開示していると理解されるべきである。特許請求の範囲では、機能的関係は、引用されたように解釈されるべきである。
図において、同一の参照番号は、概ね類似する、および/または同一の要素を識別する。任意の特定の要素の説明を容易にするために、参照番号の最も重要な桁又は複数の桁は、その要素が最初に導入される図を参照する。例えば、要素110aは、最初に導入され、図1Aを参照して説明される。図に示された詳細、寸法、角度、および他の特徴の多くは、単に開示された技術の特定の実施形態を例示しているにすぎない。したがって、他の実施形態は、本開示の精神又は範囲から逸脱することなく、他の詳細、寸法、角度、および特徴を有することができる。さらに、当業者であれば、開示された様々な技術のさらなる実施形態が、以下に記載された詳細のいくつかによらずに実施可能であることを理解するであろう。
II.好適な動作環境
図1Aは、環境101(例えば、家屋)に配置されたメディア再生システム100の部分断面図である。メディア再生システム100は、1つ又は複数の再生デバイス110(再生デバイス110a−nとして個別に識別される)、1つ又は複数のネットワークマイクロフォンデバイス(「NMD」)120(NMD120a−cとして個別に識別される)、および1つ又は複数の制御デバイス130(制御デバイス130a、130bとして個別に識別される)を備える。
本明細書で使用されるように、「再生デバイス」という用語は、概して、メディア再生システムのデータを受信し、処理し、出力するように構成されたネットワークデバイスを指すことができる。例えば、再生デバイスは、オーディオコンテンツを受信し、処理するように構成されたネットワークデバイスであり得る。いくつかの実施形態では、再生デバイスは、1つ又は複数のアンプによって給電される1つ又は複数のトランスデューサまたはスピーカを含む。しかしながら、他の実施形態では、再生デバイスは、スピーカおよびアンプのいずれか一方(またはどちらでもない)を含む。例えば、再生デバイスは、対応するワイヤ又はケーブルを介して再生デバイスの外部にある1つ又は複数のスピーカを駆動するように構成された1つ又は複数のアンプを含むことができる。
さらに、本明細書で使用されるように、NMD(すなわち、「ネットワークマイクロフォンデバイス」)という用語は、概して、オーディオ検出のために構成されたネットワークデバイスを指すことができる。いくつかの実施形態では、NMDは、主にオーディオ検出のために構成されたスタンドアロンデバイスである。他の実施形態では、NMDは再生デバイスに組み込まれている(またはその逆である)。
「制御デバイス」という用語は、概して、ユーザのアクセス、制御および/またはメディア再生システム100の構成を可能にするために関連する機能を実行するように構成されたネットワークデバイスを指すことができる。
再生デバイス110の各々は、1つ又は複数のメディアソース(例えば、1つ又は複数のリモートサーバ、1つ又は複数のローカルデバイス)からオーディオ信号またはデータを受信し、受信したオーディオ信号またはデータをサウンドとして再生するように構成されている。1つ又は複数のNMD120は、スポークンワードコマンド(spoken word command)を受信するように構成され、1つ又は複数の制御デバイス130は、ユーザ入力を受信するように構成されている。受信されたスポークンワードコマンドおよび/またはユーザ入力に応答して、メディア再生システム100は、再生デバイス110の1つ又は複数を介してオーディオを再生することができる。特定の実施形態では、再生デバイス110は、トリガに応答してメディアコンテンツの再生を開始するように構成されている。例えば、再生デバイス110の1つ又は複数は、関連するトリガ条件(例えば、キッチン内のユーザの存在、コーヒーマシンの操作の検出)が検出されたときに、朝のプレイリストを再生するように構成され得る。いくつかの実施形態では、例えば、メディア再生システム100は、第2再生デバイス(例えば、再生デバイス100b)と同期して、第1再生デバイス(例えば、再生デバイス100a)からのオーディオを再生するように構成される。本開示の様々な実施形態に従って構成されるメディア再生システム100の再生デバイス110、NMD120、および/または制御デバイス130の間のインタラクションは、図1B〜1Hに関して以下でより詳細に説明される。
図1Aの例示された実施形態では、環境101は、(左上から時計回りに)マスターバスルーム101a、マスターベッドルーム101b、セカンドベッドルーム101c、ファミリールームまたはデン101d、オフィス101e、リビングルーム101f、ダイニングルーム101g、キッチン101h、および屋外パティオ101iを含む、複数の部屋、空間、および/または再生ゾーンを有する家庭で構成されている。特定の実施形態および例は、家庭環境の文脈で以下に記載されているが、本明細書に記載された技術は、他のタイプの環境で実施されてもよい。いくつかの実施形態では、例えば、メディア再生システム100は、1つ又は複数の商業的な設備(例えば、レストラン、モール、空港、ホテル、小売店または他の店舗)、1つ又は複数の車両(例えば、スポーツユーティリティ車両、バス、自動車、船、ボート、飛行機)、複数の環境(例えば、家庭環境と車両環境の組み合わせ)、および/またはマルチゾーンオーディオが望ましいかもしれない別の適切な環境で実施することができる。
メディア再生システム100は、1つ又は複数の再生ゾーンを構成することができ、そのうちのいくつかは、環境101内の部屋に対応していてもよい。メディア再生システム100は、1つ又は複数の再生ゾーンで形成されていてもよく、その後、追加のゾーンが追加されてもよく、または削除されて、例えば図1Aに示す構成を形成してもよい。各ゾーンは、オフィス101e、マスターバスルーム101a、マスターベッドルーム101b、セカンドベッドルーム101c、キッチン101h、ダイニングルーム101g、リビングルーム101f、および/または屋外パティオ101iのような、異なる部屋または空間に応じた名前を与えられてもよい。いくつかの態様では、単一の再生ゾーンは、複数の部屋またはスペースを含んでいてもよい。特定の態様において、単一の部屋またはスペースは、複数の再生ゾーンを含んでいてもよい。
図1Aの例示された実施形態では、マスターバスルーム101a、セカンドベッドルーム101c、オフィス101e、リビングルーム101f、ダイニングルーム101g、キッチン101h、および屋外パティオ101iは、それぞれ1つの再生デバイス110を含み、マスターベッドルーム101bおよびデン101dは、複数の再生デバイス110を含む。マスターベッドルーム101bにおいて、再生デバイス110l、110mは、例えば、複数の再生デバイス110の個々のものとして、結合された再生ゾーンとして、統合再生デバイスとして、および/またはそれらの任意の組み合わせとして、オーディオコンテンツを同期して再生するように構成されていてもよい。同様に、デン101dにおいて、再生デバイス110h−jは、例えば、複数の再生デバイス110の個々のものとして、1つ又は複数の結合再生デバイスとして、および/または1つ又は複数の統合再生デバイスとして、オーディオコンテンツを同期して再生するように構成されてもよい。結合再生デバイスおよび統合再生デバイスに関する追加の詳細は、図1Bおよび1Eに関して以下に記載される。
いくつかの態様において、環境101内の1つ又は複数の再生ゾーンは、それぞれ異なるオーディオコンテンツを再生してもよい。例えば、あるユーザがパティオ101iでグリルをしながら、再生デバイス110cによって再生されているヒップホップ音楽を聴いている間に、別のユーザがキッチン101hで料理の準備をしながら、再生デバイス110bによって再生されているクラシック音楽を聴いていてもよい。別の例では、再生ゾーンは、別の再生ゾーンと同期して同じオーディオコンテンツを再生してもよい。例えば、パティオ101iで再生デバイス110cによって再生されている同じヒップホップ音楽を、ユーザは、オフィス101eで再生デバイス110fによって再生されているのを聴いてもよい。いくつかの態様において、再生デバイス110cおよび110fは、異なる再生ゾーン間を移動しながら、オーディオコンテンツがシームレスに(または少なくとも実質的にシームレスに)再生されていることをユーザが知覚するように、ヒップホップ音楽を同期して再生する。再生デバイスおよび/またはゾーン間のオーディオ再生同期に関する追加の詳細は、例えば、「複数の独立してクロックされたデジタルデータ処理デバイスの間で動作を同期させるためのシステムおよび方法(System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices)」と題する米国特許第8,234,395号に記載されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
a.好適なメディア再生システム
図1Bは、メディア再生システム100及びクラウドネットワーク102の概略図である。図示を容易にするために、図1Bでは、メディア再生システム100およびクラウドネットワーク102の特定のデバイスは省略されている。メディア再生システム100とクラウドネットワーク102とを通信接続する1つ又は複数の通信リンク103(以下、「リンク103」という)が設けられている。
リンク103は、例えば、1つ又は複数の有線ネットワーク、1つ又は複数の無線ネットワーク、1つ又は複数の広域ネットワーク(WAN)、1つ又は複数のローカルエリアネットワーク(LAN)、1つ又は複数のパーソナルエリアネットワーク(PAN)、1つ又は複数の通信ネットワーク(例えば、1つ又は複数のモバイル向けグローバルシステム(GSM:Global System For Mobiles)ネットワーク、符号分割多重アクセス(CDMA:Code Division Multiple Access)ネットワーク、長期進化(LTE:Long−Term Evolution)ネットワーク、5G通信ネットワーク、および/または他の適切なデータ伝送プロトコルネットワーク)などで構成することができる。クラウドネットワーク102は、リンク103を介してメディア再生システム100から送信された要求に応答して、メディアコンテンツ(例えば、オーディオコンテンツ、ビデオコンテンツ、写真、ソーシャルメディアコンテンツ)をメディア再生システム100に配信するように構成されている。いくつかの実施形態では、クラウドネットワーク102は、メディア再生システム100からデータ(例えば、音声入力データ)を受信し、対応して、コマンドおよび/またはメディアコンテンツをメディア再生システム100に送信するようにさらに構成されている。
クラウドネットワーク102は、コンピューティングデバイス106(第1コンピューティングデバイス106a、第2コンピューティングデバイス106b、および第3コンピューティングデバイス106cとして個別に識別される)で構成される。コンピューティングデバイス106は、個々のコンピュータまたはサーバ、例えば、オーディオおよび/または他のメディアコンテンツを格納するメディアストリーミングサービスサーバ、音声サービスサーバ、ソーシャルメディアサーバ、メディア再生システム制御サーバなどを構成することができる。いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス106の1つ又は複数は、単一のコンピュータ又はサーバのモジュールを構成する。特定の実施形態では、コンピューティングデバイス106の1つ又は複数は、1つ又は複数のモジュール、コンピュータ、および/またはサーバを構成する。さらに、クラウドネットワーク102は、単一のクラウドネットワークの文脈で上述したが、いくつかの実施形態では、クラウドネットワーク102は、通信接続されたコンピューティングデバイスを備える複数のクラウドネットワークを構成する。さらに、図1Bでは、クラウドネットワーク102は、3つのコンピューティングデバイス106を有するように示されているが、いくつかの実施形態では、クラウドネットワーク102は、より少ない(またはより多い)3つのコンピューティングデバイス106を備えている。
メディア再生システム100は、リンク103を介してネットワーク102からメディアコンテンツを受信するように構成されている。受信されたメディアコンテンツは、例えば、ユニフォームリソース識別子(URI)および/またはユニフォームリソースロケータ(URL)で構成することができる。例えば、いくつかの例では、メディア再生システム100は、受信したメディアコンテンツに対応するURIまたはURLからデータをストリーミング、ダウンロード、またはその他の方法で取得することができる。ネットワーク104は、リンク103と、メディア再生システム100のデバイス(例えば、再生デバイス110、NMD120、および/または制御デバイス130のうちの1つ又は複数)の少なくとも一部と、を通信接続する。ネットワーク104は、例えば、無線ネットワーク(例えば、WiFi(登録商標)ネットワーク、Bluetooth(登録商標)、Z−Waveネットワーク、ZigBee(登録商標)、および/または他の適切な無線通信プロトコルネットワーク)および/または有線ネットワーク(例えば、イーサネット(登録商標)、ユニバーサルシリアルバス(USB(登録商標))、および/または他の適切な有線通信からなるネットワーク)を含むことができる。本明細書で使用されるように、当技術分野の通常の当業者であれば理解するであろうが、「WiFi(登録商標)」は、例えば、Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE) 802. 11a、802.11b、802.11g、802.11n、802.11ac、802.11ac、802.11ad、802.11af、802.11ah、802.11ai、802.11aj、802.11aq、802.11ax、802.11ay、802.15など、2.4ギガヘルツ(GHz)、5GHz、および/または別の適切な周波数で送信される通信プロトコルを含む、いくつかの異なる通信プロトコルを指すことができる。
いくつかの実施形態では、ネットワーク104は、メディア再生システム100が個々のデバイス間でメッセージを送信するため、および/またはメディアコンテンツソース(例えば、コンピューティングデバイス106の1つ又は複数)との間でメディアコンテンツを送信するために使用する専用の通信ネットワークを構成する。特定の実施形態では、ネットワーク104は、メディア再生システム100内のデバイスのみにアクセス可能に構成され、それにより、他の家庭用デバイスとの干渉および競合を低減する。しかし、他の実施形態では、ネットワーク104は、既存の家庭用通信ネットワーク(例えば、家庭用WiFi(登録商標)ネットワーク)を構成する。いくつかの実施形態では、リンク103およびネットワーク104は、1つ又は複数の同じネットワークを構成する。いくつかの態様では、例えば、リンク103およびネットワーク104は、通信ネットワーク(例えば、LTEネットワーク、5Gネットワーク)を構成する。さらに、いくつかの実施形態では、メディア再生システム100はネットワーク104を介さずに実施され、メディア再生システム100を構成するデバイスは、例えば、1つ又は複数の直接接続、PAN、通信ネットワーク、および/または他の適切な通信リンクを介して、互いに通信することができる。
いくつかの実施形態では、オーディオコンテンツソースは、メディア再生システム100から定期的に追加または削除されてもよい。いくつかの実施形態では、例えば、メディア再生システム100は、1つ又は複数のメディアコンテンツソースがメディア再生システム100から更新され、追加され、および/または削除されたときに、メディアアイテムの索引付けを実行する。メディア再生システム100は、再生デバイス110にアクセス可能な一部またはすべてのフォルダおよび/またはディレクトリ内の識別可能なメディアアイテムをスキャンし、見つかった識別可能な各メディアアイテムについてメタデータ(例えば、タイトル、アーティスト、アルバム、トラックの長さ)および他の関連情報(例えば、URI、URL)を含むメディアコンテンツデータベースを生成または更新することができる。いくつかの実施形態では、例えば、メディアコンテンツデータベースは、再生デバイス110、ネットワークマイクロフォンデバイス120、および/または制御デバイス130のうちの1つ複数に格納される。
図1Bの例示された実施形態では、再生デバイス110l、110mは、グループ107aを構成する。再生デバイス110l、110mは、家庭内の異なる部屋に配置することができ、メディア再生システム100の制御デバイス130aおよび/または別の制御デバイス130で受信したユーザ入力に基づいて、一時的または恒久的にグループ107aにグループ化することができる。グループ107a内に配置されると、再生デバイス110l、110mは、1つ又は複数のオーディオコンテンツソースから、同じまたは類似のオーディオコンテンツを同期して再生するように構成され得る。特定の実施形態では、例えば、グループ107aは、再生デバイス110l、110mが、マルチチャネルのオーディオコンテンツの左オーディオチャネルおよび右オーディオチャネルをそれぞれ構成し、それによってオーディオコンテンツのステレオ効果を生成または増強するような結合ゾーンを含む。いくつかの実施形態では、グループ107aは、再生デバイス110をさらに含む。しかし、他の実施形態では、メディア再生システム100は、グループ107aおよび/または再生デバイス110の他のグループ化された配置を省略する。
メディア再生システム100は、ユーザからの音声発話を受信するように構成された1つ又は複数のマイクロフォンを有するNMD120aおよび120dを含む。図1Bの例示された実施形態では、NMD120aはスタンドアロンデバイスであり、NMD120dは再生デバイス110nに統合されている。NMD120aは、例えば、ユーザ123からの音声入力121を受信するように構成されている。いくつかの実施形態では、NMD120aは、(i)受信した音声入力データを処理し、(ii)対応するコマンドをメディア再生システム100に送信するように構成された音声アシスタントサービス(VAS)に、受信した音声入力121に関連付けられたデータを送信する。いくつかの態様において、例えば、コンピューティングデバイス106cは、VAS(例えば、SONOS(登録商標)、AMAZON(登録商標)、GOOGLE(登録商標)、APPLE(登録商標)、MICROSOFT(登録商標)のうちの1つ又は複数によって運営されるVAS)の1つ又は複数のモジュールおよび/またはサーバを構成する。コンピューティングデバイス106cは、ネットワーク104およびリンク103を介して、NMD120aから音声入力データを受信することができる。音声入力データを受信することに応答して、コンピューティングデバイス106cは、音声入力データ(例えば、「ビートルズのHey Judeを再生して(Play Hey Jude by The Beatles)」)を処理し、処理された音声入力が、曲を再生するためのコマンド(例えば、「Hey Jude」)を含むことを決定する。コンピューティングデバイス106cは、それに応じて、適切なメディアサービスから(例えば、コンピューティングデバイス106の1つ又は複数を介して)ビートルズ(The Beatles)の「Hey Jude」を再生デバイス110の1つ又は複数の再生デバイス110上で再生するためのコマンドをメディア再生システム100に送信する。
b.好適な再生デバイス
図1Cは、入力/出力111を備える再生デバイス110aのブロック図である。入力/出力111は、アナログI/O111a(例えば、アナログ信号を伝送するように構成された1つ又は複数のワイヤ、ケーブル、および/または他の適切な通信リンク)および/またはデジタルI/O111b(例えば、デジタル信号を伝送するように構成された1つ又は複数のワイヤ、ケーブル、または他の適切な通信リンク)を含むことができる。いくつかの実施形態では、アナログI/O111aは、例えば、自動検出3.5mmオーディオラインイン接続を構成するオーディオラインイン入力接続である。いくつかの実施形態では、デジタルI/O111bは、Sony/Philips Digital Interface Format(S/PDIF)通信インタフェースおよび/またはケーブル、および/または東芝リンク(TOSSLINK)ケーブルを備える。いくつかの実施形態では、デジタルI/O111bは、High−Definition Multimedia Interface(HDMI(登録商標))インタフェースおよび/またはケーブルを備える。いくつかの実施形態では、デジタルI/O111bは、例えば、無線周波数(RF)、赤外線、WiFi(登録商標)、Bluetoooth(登録商標)、または他の適切な通信プロトコルからを備える1つ又は複数の無線通信リンクを含む。特定の実施形態では、アナログI/O111aおよびデジタルI/O111bは、必ずしもケーブルを含まなくてもよく、アナログ信号およびデジタル信号を伝送するケーブルのコネクタをそれぞれ受信するように構成されたインタフェース(例えば、ポート、プラグ、ジャック)を含む。
再生デバイス110aは、例えば、入力/出力111(例えば、ケーブル、有線、有線、PAN、Bluetoooth(登録商標)接続、アドホック有線または無線通信ネットワーク、および/または別の適切な通信リンク)を介して、ローカルオーディオソース105からメディアコンテンツ(例えば、音楽および/または他の音からなるオーディオコンテンツ)を受信することができる。ローカルオーディオソース105は、例えば、モバイルデバイス(例えば、スマートフォン、タブレット、ラップトップコンピュータ)または別の適切なオーディオコンポーネント(例えば、テレビ、デスクトップコンピュータ、アンプ、蓄音機、ブルーレイプレーヤー、デジタルメディアファイルを格納するメモリ)を備えることができる。いくつかの態様において、ローカルオーディオソース105は、スマートフォン、コンピュータ、ネットワーク接続ストレージ(NAS)、および/またはメディアファイルを格納するように構成された別の適切なデバイス上のローカルミュージックライブラリを含む。特定の実施形態では、再生デバイス110、NMD120、および/または制御デバイス130のうちの1つ又は複数が、ローカルオーディオソース105を構成する。しかし、他の実施形態では、メディア再生システムは、ローカルオーディオソース105を完全に省略する。いくつかの実施形態では、再生デバイス110aは、入力/出力111を含まず、ネットワーク104を介してすべてのオーディオコンテンツを受信する。
再生デバイス110aは、電子機器112と、ユーザインタフェース113(例えば、1つ又は複数のボタン、ノブ、ダイヤル、タッチセンシティブ面、ディスプレイ、タッチスクリーン)と、1つ又は複数のトランスデューサ114(以下、「トランスデューサ114」と称する)とをさらに含む。電子機器112は、入力/出力111、ネットワーク104(図1B)を介した1つ又は複数のコンピューティングデバイス106a−c(図1B)を介して、オーディオソース(例えば、ローカルオーディオソース105)からオーディオを受信し、受信したオーディオを増幅し、増幅されたオーディオを1つ又は複数のトランスデューサ114を介して再生のために出力するように構成されている。いくつかの実施形態では、再生デバイス110aは、オプションとして、1つ又は複数のマイクロフォン115(例えば、単一のマイクロフォン、複数のマイクロフォン、マイクロフォンアレイ)(以下、「マイクロフォン115」と称する)を含む。特定の実施形態では、例えば、オプションの1つ又は複数のマイクロフォン115を有する再生デバイス110aは、ユーザからの音声入力を受信し、受信した音声入力に基づいて対応する1つ又は複数の操作を実行するように構成されたNMDとして動作することができる。
図1Cの例示された実施形態では、電子機器112は、1つ又は複数のプロセッサ112a(以下、「プロセッサ112a」と称する)、メモリ112b、ソフトウェアコンポーネント112c、ネットワークインタフェース112d、1つ又は複数のオーディオ処理コンポーネント112g(以下、「オーディオ処理コンポーネント112g」と称する)、1つ又は複数のオーディオアンプ112h(以下、「アンプ112h」と称する)、および電源112i(例えば、1つ又は複数の電源、電源ケーブル、電源レセプタクル、バッテリ、誘導コイル、Power−over Ethernet(POE)インタフェース、および/または他の適切な電力源)である。いくつかの実施形態では、電子機器112は、任意に、1つ又は複数の他のコンポーネント112j(例えば、1つ又は複数のセンサ、ビデオディスプレイ、タッチスクリーン、バッテリ充電ベース)を含む。
プロセッサ112aは、データを処理するように構成されたクロック駆動型コンピューティングコンポーネントを備えることができ、メモリ112bは、様々な動作および/または機能を実行するための命令を記憶するように構成されたコンピュータ読み取り可能な媒体(例えば、有形の、非一時的なコンピュータ読み取り可能媒体、ソフトウェアコンポーネント112cの1つ又は複数がロードされたデータ記憶装置)を含むことができる。プロセッサ112aは、1つ又は複数の動作を命令するために、メモリ112bに格納された命令を実行するように構成されている。命令は、例えば、再生デバイス110aに、オーディオソース(例えば、コンピューティングデバイス106a−c(図1B)の1つまたは複数)からオーディオデータを取得させること、および/または再生デバイス110の別の1つのオーディオデータを取得させることを含むことができる。いくつかの実施形態では、命令は、再生デバイス110aを、再生デバイス110aの別の1つおよび/または別のデバイス(例えば、NMD120の1つ)にオーディオデータを送信させることをさらに含む。特定の実施形態では、再生デバイス110aが、マルチチャンネルオーディオ環境(例えば、ステレオペア、結合ゾーン)を可能にするために、再生デバイス110aに1つ又は複数の再生デバイス110の別のデバイスとペアリングさせる命令をさらに含む。
プロセッサ112aは、再生デバイス110aがオーディオコンテンツの再生を1つ又は複数の再生デバイス110の別のものと同期させる命令を実行するようにさらに構成することができる。当業者であれば理解するであろうが、複数の再生デバイスにおけるオーディオコンテンツの同期再生中、リスナーは、好ましくは、再生デバイス110aによるオーディオコンテンツの再生と、1つ又は複数の他の再生デバイス110によるオーディオコンテンツの再生との間の時間差を知覚することができないであろう。再生デバイス間のオーディオ再生同期に関する追加の詳細は、例えば、上記参照により組み込まれた米国特許第8,234,395号に記載されている。
いくつかの実施形態では、メモリ112bは、再生デバイス110aがメンバーである1つ又は複数のゾーンおよび/またはゾーングループ、再生デバイス110aにアクセス可能なオーディオソース、および/または再生デバイス110a(および/または1つ複数の再生デバイスの別のもの)が関連付けられる再生キューなど、再生デバイス110aに関連付けられたデータを記憶するようにさらに構成される。記憶されたデータは、定期的に更新され、再生デバイス110aの状態を記述するために使用される1つ又は複数の状態変数を含むことができる。メモリ112bはまた、メディア再生システム100の1つ又は複数の他のデバイス(例えば、再生デバイス110、NMD120、制御デバイス130)の状態に関連付けられたデータを含むことができる。いくつかの態様では、例えば、状態データは、メディア再生システム100のデバイスの少なくとも一部の間で所定の間隔(例えば、5秒ごと、10秒ごと、60秒ごと)で共有され、デバイスのうちの1つ又は複数のデバイスがメディア再生システム100に関連付けられた最新のデータを有するようになっている。
ネットワークインタフェース112dは、再生デバイス110aと、例えばリンク103および/またはネットワーク104(図1B)のようなデータネットワーク上の1つ又は複数の他のデバイスとの間のデータ伝送を容易にするように構成されている。ネットワークインタフェース112dは、インターネットプロトコル(IP)ベースのソースアドレスおよび/またはIPベースのデスティネーションアドレス有するデジタルパケットデータを含むメディアコンテンツ(例えば、オーディオコンテンツ、ビデオコンテンツ、テキスト、写真)および他の信号(例えば、非一時的な信号)に対応するデータを送受信するように構成されている。ネットワークインタフェース112dは、電子機器112が再生デバイス110aに向けられたデータを適切に受信して処理するように、デジタルパケットデータを解析することができる。
図1Cの例示された実施形態では、ネットワークインタフェース112dは、1つ又は複数の無線インタフェース112e(以下、「無線インタフェース112e」と称する)を備える。無線インタフェース112e(例えば、1つ又は複数のアンテナを備える適当なインタフェース)は、適当な無線通信プロトコル(例えば、WiFi(登録商標)、Bluetoooth(登録商標)、LTE)に従って、ネットワーク104(図1B)に通信接続されている1つ又は複数の他のデバイス(例えば、他の再生デバイス110、NMD120、および/または制御デバイス130のうちの1つ又は複数)と無線通信するように構成され得る。いくつかの実施形態では、ネットワークインタフェース112dは、任意に、適切な有線通信プロトコルに従って他のデバイスと有線接続で通信するように構成された有線インタフェース112f(例えば、イーサネット(登録商標)、USB−A、USB−C、および/またはサンダーボルトケーブルなどのネットワークケーブルを受信するように構成されたインタフェースまたはレセプタクル)を含む。特定の実施形態では、ネットワークインタフェース112dは、有線インタフェース112fを含み、無線インタフェース112eを除く。いくつかの実施形態では、電子機器112は、ネットワークインタフェース112dを完全に除外し、別の通信経路(例えば、入力/出力1111)を介して、メディアコンテンツおよび/または他のデータを送受信する。
オーディオ処理コンポーネント112gは、電子機器112によって受信されたメディアコンテンツを構成するデータを処理および/またはフィルタリングして(例えば、入力/出力111および/またはネットワークインタフェース112dを介して)、出力オーディオ信号を生成するように構成されている。いくつかの実施形態では、オーディオ処理コンポーネント112gは、例えば、1つ又は複数のデジタル/アナログ変換器(DAC)、オーディオ前処理コンポーネント、オーディオエンハンスメントコンポーネント、デジタル信号プロセッサ(DSP)、および/または他の適切なオーディオ処理コンポーネント、モジュール、回路などを含む。特定の実施形態では、オーディオ処理コンポーネント112gの1つ又は複数は、プロセッサ112aの1つ又は複数のサブコンポーネントを含むことができる。いくつかの実施形態では、電子機器112は、オーディオ処理コンポーネント112gを省略する。いくつかの態様では、例えば、プロセッサ112aは、出力オーディオ信号を生成するためのオーディオ処理動作を実行するために、メモリ112bに記憶された命令を実行する。
アンプ112hは、オーディオ処理コンポーネント112gおよび/またはプロセッサ112aによって生成されたオーディオ出力信号を受信して増幅するように構成されている。アンプ112hは、1つ又は複数のトランスデューサ114を駆動するのに十分なレベルまでオーディオ信号を増幅するように構成された電子デバイスおよび/またはコンポーネントを含むことができる。いくつかの実施形態では、例えば、アンプ112hは、1つ又は複数のスイッチングまたはD級電力増幅器を含む。しかしながら、他の実施形態では、アンプは、1つ又は複数の他のタイプの電力増幅器(例えば、リニアゲイン電力増幅器、A級増幅器、B級増幅器、AB級増幅器、C級増幅器、D級増幅器、E級増幅器、F級増幅器、G級増幅器および/またはH級増幅器、および/または別の適切なタイプの電力増幅器)を含む。特定の実施形態では、アンプ112hは、前述のタイプの電力増幅器のうちの2つ以上の適切な組み合わせを含む。さらに、いくつかの実施形態では、個々のアンプ112hは、個々のトランスデューサ114に対応する。しかしながら、他の実施形態では、電子機器112は、増幅されたオーディオ信号を複数のトランスデューサ114に出力するように構成された1つのアンプ112hを含む。いくつかの他の実施形態では、電子機器112は、アンプ112hを省略する。
トランスデューサ114(例えば、1つ又は複数のスピーカおよび/またはスピーカドライバ)は、アンプ112hから増幅されたオーディオ信号を受信し、増幅されたオーディオ信号をサウンド(例えば、約20ヘルツ(Hz)と約20キロヘルツ(kHz)の間の周波数を有する可聴音波)としてレンダリングまたは出力する。いくつかの実施形態では、トランスデューサ114は、単一のトランスデューサを備えることができる。しかしながら、他の実施形態では、トランスデューサ114は、複数のオーディオトランスデューサを備える。いくつかの実施形態では、トランスデューサ114は、1つ又は複数のタイプのトランスデューサを備える。例えば、トランスデューサ114は、1つ又は複数の低周波トランスデューサ(例えば、サブウーファ、ウーファ)、中周波トランスデューサ(例えば、ミッドレンジトランスデューサ、ミッドウーファ)、および1つ又は複数の高周波トランスデューサ(例えば、1つ又は複数のツイータ)を含むことができる。本明細書で使用されるように、「低周波」は、概して約500Hz未満の可聴周波数を指すことができ、「ミッドレンジ周波数」は、概して約500Hzと約2kHzとの間の可聴周波数を指すことができ、「高周波」は、概して約2kHzを超える可聴周波数を指すことができる。しかしながら、特定の実施形態では、トランスデューサ114の1つ又は複数は、前述の周波数範囲に準拠しないトランスデューサを備える。例えば、トランスデューサ114の1つは、約200Hzから約5kHzの間の周波数でサウンドを出力するように構成されたミッドウーファトランスデューサを備えていてもよい。
例示のために、ソノス・インコーポレイテッドは、現在、例えば、「SONOS ONE」、「PLAY:1」、「PLAY:3」、「PLAY:5」、「PLAYBAR」、「PLAYBASE」、「CONNECT:AMP」、「CONNECT」、および「SUB」を含む特定の再生デバイスを販売のために提供している(または提供してきた)。他の好適な再生デバイスは、本明細書に開示された例示的な実施形態の再生デバイスを実施するために、追加的にまたは代替的に使用され得る。さらに、当業者であれば、再生デバイスは、本明細書に記載された例示的な実施形態に限定されないこと、またはソノス製品の提供物に限定されないことを理解するであろう。いくつかの実施形態では、例えば、1つ又は複数の再生デバイス110は、有線または無線のヘッドフォン(例えば、オーバーイヤーヘッドフォン、オンイヤーヘッドフォン、インイヤーイヤフォン)を備える。他の実施形態では、1つ又は複数の再生デバイス110は、個人用モバイルメディア再生デバイスのためのドッキングステーションおよび/またはドッキングステーションと相互作用するように構成されたインタフェースを備える。特定の実施形態では、再生デバイスは、テレビジョン、照明器具、または屋内または屋外で使用するためのいくつかの他のデバイスのような別のデバイスまたはコンポーネントと一体であってもよい。いくつかの実施形態では、再生デバイスは、ユーザインタフェースおよび/または1つ又は複数のトランスデューサを省略している。例えば、図1Dは、ユーザインタフェース113またはトランスデューサ114を備えず、入力/出力111および電子機器112を備える再生デバイス110pのブロック図である。
図1Eは、再生デバイス110a(図1C)と再生デバイス110i(例えば、サブウーファ)(図1A)とを音波的に結合した再生デバイス110q(図1C)を備える結合再生デバイス110qのブロック図である。図示された実施形態では、再生デバイス110aおよび110iは、別個のエンクロージャに収容された再生デバイス110の別個のものである。しかし、いくつかの実施形態では、結合再生デバイス110qは、再生デバイス110aおよび110iの両方を収容する単一のエンクロージャを備える。結合再生デバイス110qは、結合されていない再生デバイス(例えば、図1Cの再生デバイス110a)および/またはペアまたは結合再生デバイス(例えば、図1Bの再生デバイス110lおよび110m)とは異なる音を処理し、再生するように構成することができる。いくつかの実施形態では、例えば、再生デバイス110aは、低周波、中周波、および高周波のオーディオコンテンツをレンダリングするように構成されたフルレンジ再生デバイスであり、再生デバイス110iは、低周波のオーディオコンテンツをレンダリングするように構成されたサブウーファである。いくつかの態様では、再生デバイス110aは、第1再生デバイスと結合したときに、特定のオーディオコンテンツの中域および高周波数成分のみをレンダリングするように構成され、再生デバイス110iは、特定のオーディオコンテンツの低周波成分をレンダリングするように構成されている。いくつかの実施形態では、結合再生デバイス110qは、追加の再生デバイスおよび/または別の結合再生デバイスを含む。
c.好適なネットワークマイクロフォンデバイス(NMD)
図1Fは、NMD120a(図1A及び図1B)のブロック図である。NMD120aは、1つ又は複数の音声処理コンポーネント124(以下、「音声コンポーネント124」という)と、プロセッサ112a、メモリ112b、およびマイク115を含む再生デバイス110a(図1C)に関して説明した複数のコンポーネントと、を含む。NMD120aは、任意に、ユーザインタフェース113および/またはトランスデューサ114などの再生デバイス110a(図1C)にも含まれる他の構成要素を含む。いくつかの実施形態では、NMD120aは、メディア再生デバイス(例えば、再生デバイス110の1つ又は複数)として構成され、例えば、オーディオコンポーネント112g(図1C)、アンプ112h、および/または他の再生デバイスコンポーネントの1つ又は複数をさらに含む。特定の実施形態では、NMD120aは、例えば、サーモスタット、アラームパネル、火災検知器および/または煙検知器などのモノのインターネット(IoT)デバイスを備える。いくつかの実施形態では、NMD120aは、マイクロフォン115、音声処理124、および図1Bに関して上述した電子機器112の構成要素の一部のみを含む。いくつかの実施形態では、例えば、NMD120aは、電子機器112の1つ又は複数の他の構成要素を省略しながら、プロセッサ112aおよびメモリ112b(図1B)を含む。いくつかの実施形態では、NMD120aは、追加の構成要素(例えば、1つ又は複数のセンサ、カメラ、温度計、気圧計、湿度計)を含む。
いくつかの実施形態では、NMDを再生デバイスに組み込むことができる。図1Gは、NMD120dを備える再生デバイス110rのブロック図である。再生デバイス110rは、再生デバイス110aの構成要素の多くまたはすべてを備えることができ、マイクロフォン115および音声処理124(図1F)をさらに含む(図1F)。再生デバイス110rは、オプションとして、統合された制御デバイス130cを含む。制御デバイス130cは、例えば、別個の制御デバイスを使用せずにユーザ入力(例えば、タッチ入力、音声入力)を受信するように構成されたユーザインタフェース(例えば、図1Bのユーザインタフェース113)を含むことができる。しかし、他の実施形態では、再生デバイス110rは、別の制御デバイス(例えば、図1Bの制御デバイス130a)からのコマンドを受信する。
図1Fを再び参照すると、マイクロフォン115は、環境(例えば、図1Aの環境101)および/またはNMD120aが配置されている部屋からサウンドを取得し、捕捉し、および/または受信するように構成されている。受信したサウンドは、例えば、発声、NMD120aおよび/または別の再生デバイスによって再生されるオーディオ、背景の声、環境音等を含むことができる。マイクロフォン115は、受信したサウンドを電気信号に変換してマイクロフォンデータを生成する。音声処理124は、マイクデータを受信して分析し、マイクロフォンデータに音声入力が存在するかどうかを決定する。音声入力は、例えば、ユーザ要求を含む発動ワードに続く発動ワード(activation word)で構成することができる。当業者であれば理解できるように、発動ワードは、ユーザの音声入力を意味する単語または他の音声キューである。例えば、AMAZON(登録商標) VASに問い合わせをする際に、ユーザは「アレクサ(Alexa)」という発動ワードを話す場合がある。他の例としては、GOOGLE(登録商標) VASを呼び出すための「オーケー、グーグル(OK,Google)」や、APPLE(登録商標) VASを呼び出すための「ヘイ、シリ(Hey,Siri)」などがある。
発動ワードを検出した後、音声処理124は、音声入力に付随するユーザ要求のためにマイクロフォンデータをモニタする。ユーザ要求は、例えば、サーモスタット(例えば、NEST(登録商標)サーモスタット)、照明装置(例えば、PHILIPS HUE(登録商標)照明装置)、またはメディア再生デバイス(例えば、Sonos(登録商標)再生デバイス)などのネットワーク対応デバイスを制御するためのコマンドを含んでもよい。例えば、ユーザは、家庭(例えば、図1Aの環境101)内の温度を設定するために、「アレクサ(Alexa)」という発動ワードを話し、続いて「サーモスタットを68度に設定して」と話してもよい。ユーザは、家庭のリビングルーム領域の照明装置をオンにするために、同じ発動ワードを話し、続いて「リビングルームをオンにして」と話してもよい。ユーザは、同様に、発動ワードを話し、続いて特定の曲、アルバム、または音楽のプレイリストを家庭内の再生デバイスで再生するための要求を話してもよい。
d.好適な制御デバイス
図1Hは、制御デバイス130a(図1Aおよび1B)の部分的な概略図である。本明細書で使用されるように、「制御デバイス」という用語は、「コントローラ」または「制御システム」と互換的に使用することができる。他の特徴の中で、制御デバイス130aは、メディア再生システム100に関連するユーザ入力を受信し、それに応答して、メディア再生システム100内の1つ又は複数のデバイスに、ユーザ入力に対応する動作または操作を実行させるように構成されている。図示された実施形態では、制御デバイス130aは、メディア再生システムコントローラアプリケーションソフトウェアがインストールされているスマートフォン(例えば、iPhone(登録商標)、Androidフォン)を備える。いくつかの実施形態では、制御デバイス130aは、例えば、タブレット(例えば、iPad(登録商標))、コンピュータ(例えば、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ)、および/または他の適切なデバイス(例えば、テレビ、自動車オーディオヘッドユニット、IoTデバイス)を備える。特定の実施形態では、制御デバイス130aは、メディア再生システム100のための専用コントローラを備える。他の実施形態では、図1Gに関して上述したように、制御デバイス130aは、メディア再生システム100内の別のデバイス(例えば、再生デバイス110、NMD120、および/またはネットワークを介して通信するように構成された他の好適なデバイスのうちの1つ又は複数)に統合される。
制御デバイス130aは、電子機器132と、ユーザインタフェース133と、1つ又は複数のスピーカ134と、1つ又は複数のマイクロフォン135と、を含む。電子機器132は、1つ又は複数のプロセッサ132a(以下、「プロセッサ132a」と称する)と、メモリ132bと、ソフトウェアコンポーネント132cと、ネットワークインタフェース132dと、を備える。プロセッサ132aは、ユーザによるメディア再生システム100へのアクセス、制御、および構成を容易にすることに関連する機能を実行するように構成することができる。メモリ132bは、それらの機能を実行するためにプロセッサ132aによって実行可能な1つ又は複数のソフトウェアコンポーネントをロードすることができるデータストレージを含むことができる。ソフトウェアコンポーネント132cは、メディア再生システム100の制御を容易にするように構成されたアプリケーションおよび/または他の実行可能なソフトウェアを含むことができる。メモリ112bは、例えば、ソフトウェアコンポーネント132c、メディア再生システムコントローラアプリケーションソフトウェア、および/またはメディア再生システム100およびユーザに関連する他のデータを記憶するように構成することができる。
ネットワークインタフェース132dは、制御デバイス130aとメディア再生システム100内の1つ複数の他のデバイス、および/または1つ又は複数のリモートデバイスとの間のネットワーク通信を容易にするように構成されている。いくつかの実施形態では、ネットワークインタフェース132dは、1つ又は複数の適切な通信業界標準(例えば、赤外線、無線、IEEE 802.3を含む有線標準、IEEE 802.11a、802.11b、802.11g、802.11n、802.11ac、802.15、4G、LTEを含む無線標準)に従って動作するように構成されている。ネットワークインタフェース132dは、例えば、再生デバイス110、NMD120、制御デバイス130の他のもの、図1Bのコンピューティングデバイス106の1つ、1つ又は複数の他のメディア再生システムを構成するデバイスなどにデータを送信および/または受信するように構成することができる。送信および/または受信されたデータは、例えば、再生デバイスの制御コマンド、状態変数、再生ゾーンおよび/またはゾーングループの構成を含むことができる。例えば、ユーザインタフェース133で受信したユーザ入力に基づいて、ネットワークインタフェース132dは、制御デバイス130aから再生デバイス制御コマンド(例えば、音量制御、オーディオ再生制御、オーディオコンテンツ選択)を再生デバイス110の1つ又は複数に送信することができる。ネットワークインタフェース132dはまた、例えば、ゾーンへの1つ又は複数の再生デバイス110の追加/削除、ゾーングループへの1つ又は複数のゾーンの追加/削除、結合プレーヤまたは統合プレーヤの形成、結合プレーヤまたは統合プレーヤから1つ又は複数の再生デバイスを分離することなどの構成変更を送信および/または受信することができる。
ユーザインタフェース133は、ユーザ入力を受信するように構成されており、メディア再生システム100の制御を容易にすることができる。ユーザインタフェース133は、メディアコンテンツアート133a(例えば、アルバムアート、歌詞、ビデオ)、再生状態インジケータ133b(例えば、経過時間および/または残り時間インジケータ)、メディアコンテンツ情報領域133c、再生制御領域133d、およびゾーンインジケータ133eを含む。メディアコンテンツ情報領域133cは、現在再生中のメディアコンテンツおよび/またはキューまたはプレイリスト内のメディアコンテンツに関する関連情報(例えば、タイトル、アーティスト、アルバム、ジャンル、リリース年)の表示を含むことができる。再生制御領域133dは、選択された再生ゾーンまたはゾーングループ内の1つ又は複数の再生デバイスに、例えば、再生または一時停止、早送り、巻き戻し、次へスキップ、前へスキップ、シャッフルモードの入力/終了、リピートモードの入力/終了、クロスフェードモードの入力/終了などの再生動作を実行させるための選択可能な(例えば、タッチ入力を介して、および/またはカーソルまたは別の適切なセレクタを介して)アイコンを含むことができる。再生制御領域133dはまた、イコライゼーション設定、再生音量、および/または他の好適な再生動作を変更するための選択可能なアイコンを含んでもよい。図示された実施形態では、ユーザインタフェース133は、スマートフォン(例えば、iPhone(商標)、Androidフォン)のタッチスクリーンインタフェース上に提示されるディスプレイを備える。しかしながら、いくつかの実施形態では、メディア再生システムへの同等の制御アクセスを提供するために、様々なフォーマット、スタイル、およびインタラクティブなシーケンスのユーザインタフェースが、代替的に、1つ又は複数のネットワークデバイス上に実装されてもよい。
1つ又は複数のスピーカ134(例えば、1つ又は複数のトランスデューサ)は、制御デバイス130aのユーザにサウンドを出力するように構成され得る。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のスピーカは、低周波、中域周波数、および/または高周波数を対応して出力するように構成された個々のトランスデューサを備える。いくつかの態様では、例えば、制御デバイス130aは、再生デバイス(例えば、再生デバイス110の1つ)として構成される。同様に、いくつかの実施形態では、制御デバイス130aは、1つ又は複数のマイクロフォン135を介して音声コマンドおよび他のサウンドを受信するNMD(例えば、NMD120の1つ)として構成される。
1つ又は複数のマイクロフォン135は、例えば、1つ又は複数のコンデンサマイクロフォン、エレクトレットコンデンサマイクロフォン、ダイナミックマイクロフォン、および/または他の適切なタイプのマイクロフォンまたはトランスデューサを含むことができる。いくつかの実施形態では、2つ以上のマイクロフォン135は、オーディオソース(例えば、音声、可聴音)の位置情報を捕捉するように配置され、および/またはバックグラウンドノイズのフィルタリングを容易にするように構成されている。さらに、特定の実施形態では、制御デバイス130aは、再生デバイスおよびNMDとして動作するように構成されている。しかしながら、他の実施形態では、制御デバイス130aは、1つ又は複数のスピーカ134および/または1つ又は複数のマイクロフォン135を省略する。例えば、制御デバイス130aは、スピーカまたはマイクを省略して、電子機器132の一部およびユーザインタフェース133(例えば、タッチスクリーン)を備えるデバイス(例えば、サーモスタット、IoTデバイス、ネットワークデバイス)を備えていてもよい。
III.例示的なオーディオ通知再生
上述したように、本明細書に記載された例は、ネットワーク対応デバイスからオーディオ通知またはアラート通信を出力する再生デバイスの例示的な技術に関するものである。
図2は、再生デバイス210が、1つ又は複数のネットワーク対応デバイス240a、240b、240c、および240d(総称してネットワーク対応デバイス240と呼ぶ)からオーディオアラートを出力する例示的な環境201を示している。
再生デバイス210は、図1A−図1Eおよび図1Gに示された再生デバイス110のいずれかと類似または同等のものであってもよい。そのように、再生デバイス210は、オーディオ信号を受信するように構成されたアンプを有するオーディオステージを含み、1つ又は複数のスピーカなどの1つ又は複数のトランスデューサを駆動することにより、受信したオーディオ信号をサウンドとして出力する。いくつかの例では、再生デバイス210は、1つ又は複数のトランスデューサを含み、スピーカドライバは、再生デバイス210のトランスデューサを駆動することにより、オーディオ信号をサウンドとして出力する。他の例では、再生デバイス210は、パッシブスピーカなどの外部に接続されたトランスデューサに結合されており、スピーカドライバは、外部に接続されたトランスデューサを駆動することにより、オーディオ信号をサウンドとして出力する。
ネットワーク対応デバイス240は、ネットワークを介して他のデバイスと通信するように構成された様々な異なるタイプのデバイスを指し、「スマートデバイス」または 「IoTデバイス」と呼ばれることがある。ネットワーク対応デバイス240は、再生デバイス210の製造業者またはベンダーとは異なる製造業者またはベンダーによって提供されるサードパーティデバイスを含むことができる。例えば、再生デバイス210がSonos(登録商標)によって製造された再生デバイスである例では、サードパーティネットワーク対応デバイス240は、Sonos(登録商標)以外の任意のスマートデバイスを含むことができる。
図2に示すように、環境201は、ネットワーク対応ドアベル240a(例えば、Nest(登録商標) HelloまたはRing(登録商標) Video Doorbell)、ネットワーク対応サーモスタット240b(例えば、Nest(登録商標)Learning ThermostatまたはEcobee(登録商標) Thermostat)、ネットワーク対応ロボット掃除機240c(例えば、iRobot(登録商標) RoombaまたはNeato(登録商標) Botv)を含む。ネットワーク対応ロボット掃除機240c(iRobot(登録商標) RoombaやNeato(登録商標) Botvacなど)、およびネットワーク対応オーブン240d(GE(登録商標) スマートオーブンやWhirlpool(登録商標) スマートレンジなど)。しかしながら、これらの例示的なネットワーク対応デバイス240は単に例示的なものであり、他の例では、ネットワーク対応デバイス240は、煙感知器、一酸化炭素感知器、セキュリティシステム、カメラ、照明システム、および冷蔵庫、電子レンジ、食器洗い機、洗濯機などの様々なタイプのスマート家電を含むがこれらに限定されない、追加的、少数的、および/または様々な他のタイプのスマートデバイスを含むことができる。
ネットワーク対応デバイス240は、様々なイベントを検出することに応答してアラートを生成するように構成されている。例えば、ドアベル240aは、個人がドアベルのユーザインタフェースを使用したと決定すること(例えば、ボタンの押下またはタッチスクリーンのインタラクションを検出すること)、またはドアベル240aのカメラまたはモーションセンサを使用して個人の存在を検出することなどによって、ドアにおける個人の存在を検出することに応答してアラートを生成してもよい。サーモスタット240bは、環境201が高温もしくは低温の閾値に達したと決定することに応答して、または環境201のHVACシステムを作動もしくは非作動にすることに応答して、アラートを生成してもよい。ロボット掃除機240cは、掃除サイクルの開始または終了に応答してアラートを生成してもよい。オーブン240dは、閾値温度に到達したこと、または調理タイマーが期限切れになったことを決定することに応答してアラートを生成してもよい。これらのアラートの例は単に例示的なものであり、他の例では、ネットワーク対応デバイス240は、追加の、より少ない、または異なるタイプのアラートを生成してもよい。
ネットワーク対応デバイス240は、生成されたアラートをユーザに提供する。いくつかの実施形態では、ネットワーク対応デバイス240は、生成されたアラートのオーディオおよび/または視覚的な通知をユーザのモバイルデバイスに出力させることによって、生成されたアラートをユーザに提供する。例えば、ネットワーク対応デバイス240は、制御デバイス230に生成されたアラートの通知を表示させることができる。制御デバイス230は、図1A、1B、および1Hに示された制御デバイス130aと類似または同等のものであってもよく、例えば、スマートフォン、タブレット、ラップトップコンピュータ、またはそのようなものであってもよい。
いくつかの状況では、ユーザは、メディア再生システムを介して通知されることを好んでもよい。例えば、ユーザは、アラーム(例えば、煙アラーム、一酸化炭素アラーム)のような特定のタイプのデバイスからの優先度の高いイベントを、メディア再生システムを介して通知されることを好んでもよい。
いくつかの状況では、ユーザは、モバイルデバイスを介して効果的に通知されない場合がある。例えば、モバイルデバイスは制御デバイス230であってもよく、ユーザは制御デバイス230の電源をオフにしたり、制御デバイス230を消音にしたり、あるいは制御デバイス230が低バッテリ電力に応答して電源をオフにしていることがあり、ユーザは制御デバイス230によって出力された生成されたアラートの通知を受け取らない場合がある。別の例として、再生デバイス210は、制御デバイス230によって出力されたアラート通知からユーザをかき消すか、または他の方法でユーザの気をそらすような音楽または他のオーディオコンテンツを再生している場合がある。
本開示は、ユーザが通知を効果的に受信する可能性を高め、ユーザ体験を向上させることができる、ネットワーク対応デバイスの生成したアラートの追加および/または代替の通知を提供するための例示的なシステムおよび方法を提供する。特に、本開示は、再生デバイス210がネットワーク対応デバイスのアラートのオーディオ通知を出力することを含む例示的なシステムおよび方法を提供する。
ネットワーク対応デバイスのアラートのオーディオ通知を出力するために、再生デバイス210は、ネットワーク対応デバイス240が再生デバイス210と通信することができるアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)を用いて構成することができる。APIの例示的な機能が示され、以下でさらに詳細に説明される。しかしながら、これらのAPIの特徴は単に例示的なものであり、他の例では、追加の、少ない、および/または異なるAPIの特徴を使用することができる。
A.例示的なAPI
例示的なAPIは、ネットワーク対応デバイス240および/または再生デバイス210が、再生デバイス210にネットワーク対応デバイスアラートのオーディオ通知を出力させることを容易にするために使用することができる様々なパラメータを定義することができる。以下に示す表1は、例示的なAPIパラメータを提供しており、これらの各パラメータは、以下でさらに詳細に説明される。しかしながら、これらのパラメータは例示の目的のためのものであり、他の例では、APIは、追加のパラメータ、より少ないパラメータ、および/または代替のパラメータを定義してもよい。
Figure 0006975362
表1に示すように、APIによって定義されるパラメータの例の1つは、idパラメータである。idパラメータは、特定のオーディオ通知の識別子を表す文字列型パラメータを表す。いくつかの例では、再生デバイス210は、idパラメータの値を生成し、その値を特定のオーディオ通知に割り当てる。
別の例のパラメータは、nameパラメータである。nameパラメータは、オーディオ通知に関連付けられたユーザ識別可能な名前を表す文字列型パラメータを表す。ユーザ識別可能な名前は、アラートを生成したネットワーク対応デバイス240の名前、および/またはアラートのタイプの説明を含むことができる。いくつかの例では、ネットワーク対応デバイス240は、特定のオーディオ通知のためのnameパラメータの値を指定する。
別の例のパラメータは、appIdパラメータである。appIdパラメータは、特定のオーディオ通知を生成したアプリケーションを識別する文字列型パラメータを表す。示されているように、appIdパラメータは、アプリケーションに関連付けられた反転されたインターネットドメイン、例えば「com.acme.app」であり、ここで「acme.com」は反転前のドメインである。他の例では、appIdパラメータは、様々な他の形態をとることができる。
他の例のパラメータは、priorityパラメータである。priorityパラメータは、オーディオ通知の優先度を指定する列挙型パラメータを表す。いくつかの例では、priorityパラメータは、優先度をそれぞれ低または高に設定するための「LOW」または「HIGH」の列挙値で構成されるが、他の例では、priorityパラメータは、追加のまたは異なる列挙値で構成されてもよい。例えば、priorityパラメータは、数値スケール(例えば、1〜5)で優先度を示してもよい。いくつかの例では、ネットワーク対応デバイス240は、特定のオーディオ通知に対してpriorityパラメータの値を設定する。他の例では、再生デバイス210は、オーディオ通知に対応するアラートを生成したネットワーク対応デバイス240の種類に基づいて、再生パラメータの値を設定する。さらに別の例では、ユーザは、ネットワーク対応デバイス240からの特定のアラートに割り当てる優先度を、ユーザインタフェースを介して指示してもよい。
ネットワーク対応デバイス240は、priorityパラメータを、特に時間にセンシティブなネットワーク対応デバイスのアラートに対応するオーディオ通知に対しては「HIGH」に設定し、時間にセンシティブでないオーディオ通知に対しては「LOW」に設定することができる。タイムセンシティブなオーディオ通知は、オーディオ通知のトリガとなるイベントに可能な限り近づけて再生されるべきアラートである。優先度の高いアラートの例には、煙アラーム、一酸化炭素アラーム、オーブンタイマー、およびセキュリティアラームが含まれるが、これらに限定されない。例示的な低優先度アラートは、ドアベル、電話、完了した洗濯サイクル、モーション検出、および予熱されたオーブンを含むが、これらに限定されない。そして、図4A−4Dに関して以下にさらに詳細に説明するように、再生デバイス210は、その指定された優先度に基づいて、オーディオ通知を特定の方法で再生するように構成されている。
別の例のパラメータは、notificationパラメータである。notificationパラメータは、再生デバイス210がネットワーク対応デバイスアラート通知として出力する特定のオーディオソースを指定する列挙型パラメータを表す。いくつかの例では、notificationパラメータは、(i)通知列挙値として設定された場合に再生デバイス210がネットワーク対応デバイスアラート通知としてデフォルトのチャイムオーディオ通知を出力する「CHIME」と、(ii)通知列挙値として設定された場合に再生デバイス210がネットワーク対応デバイスアラート通知としてカスタムオーディオ通知を出力する「CUSTOM」と、の列挙値を含む。他の例では、通知列挙値は、追加の値または異なる値で構成されてもよい。デフォルトのチャイムオーディオ通知用のオーディオは、以下でさらに詳細に説明するように、再生デバイスのメモリに記憶されていてもよく、カスタムオーディオ通知用のオーディオは、ネットワーク対応デバイスによって指定されていてもよい。
別の例のパラメータは、streamUrlパラメータである。streamUrlパラメータは、再生デバイス210がサードパートアラート通知としてカスタムオーディオ通知として出力するためのオーディオソースのURLを指定する文字列型のパラメータである。このように、notificationパラメータが「CUSTOM」に設定されている場合、再生デバイス210は、streamUrlパラメータで指定されたURLからオーディオソースを取得し、取得したオーディオソースをネットワーク対応デバイスアラート通知として再生することができる。
別の例のパラメータは、httpAuthorizationパラメータである。httpAuthorizationパラメータは、指定されたURLがセキュア(httpsなど)の場合など、認証が必要な場合に、streamUrlパラメータで指定されたURLへのアクセスを許可するための認証情報を指定する文字列型のパラメータである。
別の例のパラメータは、expiryMillisパラメータである。expiryMillisパラメータは、通知キューからオーディオ通知を破棄する前に、特定のオーディオ通知が再生のために通知キューにキューイングされることを許可される時間を示す整数型のパラメータを表す。本実施例では、expiryMillisパラメータの値は、このような制限時間をミリ秒単位で指定しているが、他の実施例も可能である。
別の例示的なパラメータは、shouldLoopパラメータである。shouldLoopパラメータは、再生デバイス210が特定のオーディオ通知の再生をループさせるべきか否かを指定するブール型のパラメータであってもよい。shouldLoopパラメータが「FALSE」に設定されている場合、再生デバイス210は、そのオーディオ通知を1回再生する。shouldLoopパラメータが「TRUE」に設定されている場合、再生デバイス210は、オーディオ通知の再生を所定時間ループ再生する。所定の時間の長さは、オーディオ通知の優先度の値に依存してもよい。例えば、再生デバイス210は、優先度の高いオーディオ通知の再生を、優先度の低いオーディオ通知よりも長い所定時間だけループ再生するように構成されてもよい。
別の例のパラメータは、statusパラメータである。statusパラメータは、特定のオーディオ通知の現在の状態を識別する列挙型パラメータであってもよい。一例では、statusパラメータ列挙値は、(i)再生のためにスケジュールされているが現在再生されていないオーディオ通知のため「PENDING」、(ii)現在再生されているオーディオ通知のための「ACTIVE」、および(iii)解除されているオーディオ通知のための「DISMISSISED」を含む。他の例では、statusパラメータ列挙値は、追加の値または異なる値を構成してもよい。
別の例のパラメータは、errorCodeパラメータである。errorCodeパラメータは、再生デバイス210が特定のエラー状態を検出した場合に応答して特定の値を割り当てるエラー型のパラメータを表す。例示的なエラー値には、(i)「ERROR_AUDIO_CLIP_DO_NOT_DISTURB」、これはオーディオ通知再生を一時的に無効にする「妨害しない」モードにあると再生デバイス210が決定することに応答して、再生デバイス210がerrorCodeパラメータに割り当てることができる、(ii)「ERROR_AUDIO_CLIP_ID_NOT_FOUND」、これは、オーディオ通知のために指定されたオーディオソース(例えば、streamUrlパラメータで識別されるオーディオソース)を再生デバイス210が取得できないとが決定したことに応答して、再生デバイス210がerrorCodeパラメータに割り当てることができる、(iii)「ERROR_AUDIO_CLIP_MEDIA_ERROR」、これは、オーディオ通知のために指定されたオーディオソースが再生デバイス210による再生がサポートされていないメディアの種類であると再生デバイス210が決定したことに応答して、再生デバイス210がerrorCodeパラメータに割り当てることができる、(iv)「ERROR_AUDIO_CLIP_CANCEL」、これは、オーディオ通知を再生する前に、オーディオ通知がキャンセルされたと決定したことに応答して、再生デバイス210がerrorCodeパラメータに割り当てることができる、(v)「ERRROR_AUDIO_CLIP_EXPIRE」、これは、通知を再生する前にオーディオ通知が期限切れになったと決定することに応答して(例えば、expiryMillisパラメータによって指定された時間が再生前に経過したと決定することに応答して)、再生デバイス210がerrorCodeパラメータに割り当てることができる。他の例では、再生デバイス210は、追加のまたは異なるエラー状態を検出することに応答して、errorCodeパラメータに追加のまたは異なる値を割り当てることができる。
B.例示的なAPIの使用
上述したAPIを使用して、ネットワーク対応デバイス240は、再生デバイス210と通信して、再生デバイス210がネットワーク対応デバイス240によって生成された1つ又は複数のアラートのオーディオ通知を出力するように、またはオーディオ通知に関連した他の様々な機能を実行するように、再生デバイス210を動作させることができる。
ネットワーク対応デバイス240は、再生デバイス210のメディア再生システムと同じネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワーク、Bluetooth(登録商標))に接続することができる。ネットワーク対応デバイス240は、ネットワークを介して再生デバイス210と直接通信することができ、またはネットワーク対応デバイス240は、図2に示すコンピューティングデバイス206のような1つ又は複数の中間コンピューティングデバイスを介して再生デバイス210と通信することができる。例えば、いくつかの例では、コンピューティングデバイス206は、ネットワーク対応デバイス240のうちの1つまたは複数のネットワーク対応デバイス240と提携しているサードパーティサーバ、および再生デバイス210と提携しているファーストパーティサーバを含む。そのような例では、ネットワーク対応デバイス240は、広域ネットワーク(WAN)を介してサードパーティサーバに通信を送信し、ファーストパーティサーバに通信を送信し、ファーストパーティサーバは、WANを介して再生デバイス210に通信を送信することにより、再生デバイス210と通信することができる。同様に、再生デバイス210は、ファーストパーティサーバに通信を送信し、ファーストパーティサーバは、サードパーティサーバに通信を送信し、サードパーティサーバは、ネットワーク対応デバイス240に通信を送信することにより、ネットワーク対応デバイス240のうちの1つ又は複数のデバイスと通信することができる。他の例も可能である。
再生デバイス210とネットワーク対応デバイス240との間の仲介として1つまたは複数のサーバを使用することは、様々な利点を有する場合がある。そのようなサーバは、個々のデバイスが動的なアドレスを有していてもよいのに対し、そのようなコンピューティングデバイスは静的なネットワークアドレス(またはドメイン)を有していてもよいので、再生デバイス210および/またはネットワーク対応デバイス240により確実に接続されていてもよい。さらに、そのようなサーバは、バックアップまたは通知のロギングなどの追加のクラウドサービスを実装してもよい。さらに、セキュリティが強化されてもよい。
図3Aは、ネットワーク対応デバイス240が再生デバイス210に送信して、再生デバイス210にアラートのオーディオ通知を出力させるか、または要求することができる例示的なアラートメッセージ300を示している。アラートメッセージ300は、ヘッダ部分302およびボディ部分304を含む。
ヘッダ302において、ネットワーク対応デバイス240は、再生デバイス210が実行するコマンドを指定するとともに、どの再生デバイス210がそのコマンドを実行するかを指定する識別子を指定する。このように、ネットワーク対応デバイス240は、アラート通知を再生する特定のスピーカを指定することができ、ユーザ体験を向上させることができる。例えば、オーブン240dがキッチンに配置されているので、オーブン240dは、同じくキッチンに配置されている再生デバイス210が、オーブン240dからのアラート通知を再生するように指定することができる。図示のように、ヘッダ302は、「xyz」と名付けられ、世帯「ABCD1234」に配置されている再生デバイス210が「loadAudioClip」コマンドを実行することを指定する。指定された再生デバイス210は、スタンドアロンの再生デバイスであってもよいし、1つ又は複数の他の再生デバイス(例えば、リアチャンネルスピーカを含むサラウンドサウンド構成でグループ化された再生デバイス)とグループ化された再生デバイスであってもよい。
いくつかの例では、アラートメッセージ300は、複数の再生デバイス(例えば、所定のネットワーク上のすべてのネットワーク再生デバイス)をアドレスしてもよい。例えば、ある例では、ヘッダ302は、アラートメッセージ300を受信した任意の再生デバイス210をアドレスするように、オーディオ通知を再生するためのコマンドを実行するための特定の再生デバイス210を指定しない。この場合、複数の再生デバイスが通知を受信すると、これらのネットワーク接続された再生デバイスのすべてが同時に通知を再生する。別の例として、アラートメッセージ300は、オーディオ通知を再生する複数の再生デバイスを指定することができ、アラートメッセージ300を受信した再生デバイス210は、指定された再生デバイス間でオーディオ通知の再生を同期させることができる。オーディオ通知を再生するために指定された複数の再生デバイスは、再生デバイスの識別子(例えば、シリアル番号、名前、他の固有の英数字文字列など)を用いて個別に識別されてもよい。さらに別の例として、アラートメッセージ300は、オーディオ通知をグループ化された再生デバイスにまたがって再生することを指定することができ、アラートメッセージ300を受信した再生デバイス210は、再生デバイス210でグループ化された任意の再生デバイスにまたがってオーディオ通知の再生を同期させることができる。この機能は、グループ内のプレーヤを対象としたアラートメッセージ300が、同じグループ内のすべてのプレーヤによって同期再生されることを可能にする「グループ化されたデバイスを含む」オプションであってもよい。他の例も可能である。
アラートメッセージ300のボディ304は、再生デバイス210が「loadAudioClip」コマンドを実行する際に使用する様々なパラメータ値を指定するものであり、その中には、name、appId、priority、notification、streamUrl、expiryMillisパラメータの値が含まれており、それぞれが上記でさらに詳細に説明されている。図3Aに示すように、アラートメッセージ300は、再生デバイス210に、「Example」という名前のアプリケーションに関連付けられたネットワーク対応デバイス240によって生成された優先度の低いアラート通知を再生させる。アラートメッセージ300は、この通知を再生するときに、再生デバイス210が、http://example.com/notification.mp3のような特定のURIまたはURLから検索されるカスタムオーディオ信号を出力することをさらに特定する。さらに、expiryMillisパラメータが2000に設定されていることに基づいて、再生デバイス210がこの通知の再生を開始する前に2000ミリ秒(または2秒)が経過すると、再生デバイス210はこの通知の再生をキャンセルする。
ネットワーク対応デバイス240からアラートメッセージ300を受信することに応答して、再生デバイス210は、ネットワーク対応デバイス240に、アラートメッセージ300の受信を認め、通知のステータスを提供する応答メッセージ310を送信する。アラートメッセージ300と同様に、応答メッセージ310は、ヘッダ部分312とボディ部分314とを含む。ヘッダ部分312において、再生デバイス210は、応答メッセージ310がネットワーク対応デバイス240によって提供されたloadAudioClipコマンドに応答して提供されることを特定し、loadAudioClipコマンドが正常に受信されたことを示す。
応答メッセージ310のボディ314は、再生デバイス210によって指定された追加のパラメータ値を含む。例えば、再生デバイス210は、アラートメッセージ300によって要求されたオーディオ通知を識別するidパラメータに値を割り当てる。示されているように、再生デバイス210は、オーディオ通知を「NEW NOTIFICATION」として識別している。さらに、応答メッセージ310のボディ314は、オーディオ通知のステータスを報告する。示されているように、オーディオ通知のステータスは「PENDING」であり、これは、上述したように、オーディオ通知が再生デバイス210によって再生のためにキューに入れられていることを意味する。
再生デバイス210は、応答メッセージ310を送信することに加えて、アラートメッセージ300によって要求されたオーディオ通知を再生するステップを実行する。いくつかの例では、再生デバイス210は、通知のキューを維持し、再生デバイスは、通知のキュー内のそれらの順序に従って、キューに入っている通知を再生する。そのような例では、アラートメッセージ300を受信することに応答して、再生デバイス210は、アラートメッセージ300によって識別されたオーディオ通知を通知キューに追加する。
図4Aは、通知キュー400の一例を示している。通知キュー400は、再生デバイス210のメモリに格納することができる。通知キュー400は、再生のためにキューに入れられた多数の通知404(キューに入れられた通知1−4として識別される)を含み、各通知は、それぞれのステータス402およびそれぞれの優先度406を有する。図示されているように、キューに入れられた通知1のステータス402は、再生デバイス210がこの通知を現在再生中であることを示す「ACTIVE」である。残りの通知は「PENDING」ステータスを有し、これは、これらの通知が再生デバイス210による再生を待っていることを示す。さらに示すように、キューに入れられた通知1および2は、優先度が高いので、再生デバイス210は、これらの通知を通知キュー400の最上位に配置し、キューに入れられた通知3および4は、優先度が低いので、再生デバイス210は、優先度の高い通知の後にこれらの通知を配置している。
図4B、4C、および4Dは、再生デバイス210が通知キュー400に新しい通知を追加した後の通知キュー400の例を示している。
図4Bは、再生デバイス210がアラートメッセージ300を受信して処理した後の通知キュー400の例を示している。上述したように、ネットワーク対応デバイス240は、アラートメッセージ300において、新しい通知が低い優先度を有することを指定する。低い優先度を有する新しい通知に基づいて、再生でデバイス210は、高い優先度を有する通知の後にあるキュー位置で、新しい通知を通知キュー400に追加する。示されているように、再生デバイス210は、既にキューに入れられている(すなわち、保留中の)他の低優先度の通知の後に、新しい通知をキューの最後尾に追加する。しかし、他の例では、再生デバイス210は、高優先度通知の後であって、他の保留中の低優先度通知の前のキュー位置で、新しい通知を通知キュー400に追加するように構成することができる。
図4Cは、再生デバイス210が新しい通知を通知キュー400に追加した後の通知キュー400の別の例を示している。この例では、ネットワーク対応デバイス240は、新しい通知が高い優先度を有することを指定している。新しい通知が高い優先度を有することに基づいて、再生デバイス210は、優先度の低い通知よりも前のキュー位置で、新しい通知を通知キュー400に追加する。示されているように、再生デバイス210は、低優先度の通知の前に新しい通知を追加するが、他の保留中の高優先度の通知の後に新しい通知を追加する。しかしながら、他の例では、再生デバイス210は、他の保留中の高優先度通知の前ではあるが、再生デバイス210が現在再生している任意の通知の後(すなわち、任意のアクティブ通知の後)であるキュー位置で、新しい通知を通知キュー400に追加するように構成することができる。
図4Dは、再生デバイス210が新しい通知を通知キュー400に追加した後の通知キュー400のさらに別の例を示している。この例では、ネットワーク対応デバイス240は、新しい通知が高い優先度を有することを再び指定している。新しい通知が高い優先度を有することに基づいて、再生デバイス210は、新しい通知を通知キュー400の先頭に追加し、新しい通知の再生を開始する。これを容易にするために、再生デバイス210は、アクティブなキューに入っている通知1の再生を中断(例えば、一時停止または停止)し、キューに入っている通知1を通知キュー400内の保留状態に遷移させる。示されているように、再生デバイス210は、中断されたキューに入っている通知1を、他のすべての保留中のキュー通知よりも前のキュー位置に移動させる。しかし、他の例では、再生デバイス210は、中断されたキューに入っている通知1を、他の保留されている優先度の高い通知の後のキュー位置に移動させるように構成してもよいし、中断されたキューに入っている通知1が優先度の低い通知である例では、通知キュー400の最後に移動させるように構成してもよい。
いくつかの例では、中断された通知を通知キュー400に戻す代わりに(例えば、図4Dに関連して説明したように)、再生デバイス210は、中断された通知を最初に要求したネットワーク対応デバイス240に中断を報告することができる。報告された中断を受信することに応答して、ネットワーク対応デバイス240は、中断された通知がまだ関連しているかどうか(例えば、ネットワーク対応デバイス240が中断された通知に対応するアラートを生成する原因となった条件がまだ存在するかどうか)を決定することができ、もしそうであれば、ネットワーク対応デバイス240は、その後、再生デバイス210に後続の要求を送信して、再生デバイス210に、中断された通知を再び再生させることができる。
いくつかの例では、再生デバイス210は、特定の状況下でのみ、新しい通知(例えば、図4Dに関連して説明したように)を再生するために、アクティブな通知の再生を中断するように構成される。例えば、再生デバイス210は、アクティブな通知が低優先度の通知であり、新しい通知が高優先度の通知である場合、再生デバイス210は、アクティブな低優先度の通知の再生を中断して、新しい高優先度の通知を再生するように構成することができる。一方、アクティブな通知と新しい通知の両方が高優先度通知である場合、再生デバイス210は、アクティブな高優先度通知の再生が閾値時間(例えば、10秒)経過した場合にのみ、アクティブな高優先度通知の再生を割り込み、高優先度の新しい通知の再生を行うように構成することができる。この動作により、ユーザが高優先度通知を見逃してしまうことを防止することができる。そうでなければ、再生デバイス210がアクティブな高優先度通知を閾値時間だけ再生していない場合、再生デバイス210は、アクティブな通知の再生を中断することなく、新しい通知を通知キュー400に追加する。
別の例として、再生デバイス210は、新しい通知が低優先度の通知である場合、再生デバイス210が閾値時間再生しているアクティブ通知が低優先度の通知である場合を除き、アクティブ通知の再生を中断しないように構成することができる。さらに別の例として、再生デバイス210は、新しい通知が優先度の低い通知である場合、アクティブ通知の優先度にかかわらず、再生デバイス210がアクティブ通知の再生を中断しないように構成することができる。
通知キュー400に新しい通知を追加することに加えて、再生デバイス210は、特定の状況下で通知キュー400から通知を削除するように構成することができる。上述したように、例えば、ネットワーク対応デバイス240は、アラート通知が通知キュー400内で再生のために(例えば、expiryMillisパラメータを使用して)キューに入れることが許可される最大時間を指定することができる。このように、再生デバイス210は、例えば、expiryMillisパラメータによって指定された時間の間、アラート通知が通知キュー400内にあったことを決定することによって、期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、アラート通知が通知キュー400内にあったことを決定することができる。このような決定を行うことに応答して、再生デバイス210は、期限切れのアラート通知を通知キューから削除することができる。
再生デバイス210は、通知キュー400に新しい通知を追加する際に、低優先度の通知と高優先度の通知とを異なる扱いにすることに加えて、通知を再生する際に、低優先度の通知と高優先度の通知とを異なる扱いにするように構成することができる。一例として、再生デバイス210は、優先度の高い通知を、優先度の低い通知よりも大きな音量で再生するように構成することができる。別の例として、再生デバイス210は、低優先度通知と高優先度通知とを異なる長さで再生するように構成することができる。例えば、再生デバイス210は、通知の再生を閾値再生時間に制限し、閾値再生時間が経過すると、通知の再生を解除するように構成することができる。このように、再生デバイス210は、優先度の高い通知(例えば、1時間)については、優先度の低い通知(例えば、1分)よりも閾値再生時間を長く設定することができる。
いくつかの例では、通知キュー400は、再生デバイス210がいかなる通知も再生しないように、空である。その代わりに、再生デバイス210は、音楽、テレビオーディオ、オーディオブックなどの様々な他のオーディオコンテンツを再生することができる。このようなシナリオでは、再生デバイス210がネットワーク対応デバイス240の1つからアラート通知を再生するための要求を受信した場合(例えば、再生デバイス210がアラートメッセージ300を受信した場合)、再生デバイス210は、アラート通知の再生を可能にするために、他のオーディオコンテンツの再生を調整することができる。
例示的な動作環境に関して上述したように、例示的な再生デバイス110は、オーディオコンテンツの複数のアイテムの再生を管理するために再生キューを実装してもよい。通知キューは、オーディオコンテンツの通常の再生のために例示的な再生デバイス110によって実装される再生キューとは別個のものであってもよい。例示的な再生デバイス210は、再生キューと通知キューの両方を同時に実装してもよい。いくつかの実施例では、以下でさらに詳細に説明するように、通知キューは、再生キューから再生を制御するか、またはそうでなければ変更することができる。
いくつかの例では、再生デバイス210は、他のオーディオコンテンツの音量を一時的に下げ(「ダッキング」とも呼ばれる)、ダッキングされたオーディオコンテンツと共にアラート通知を再生する。参照により本明細書に組み込まれる「同期再生のオーディオミキシング(Synchronized audio mixing)」と題する米国特許第9,665,341号は、同期再生のためにオーディオコンテンツをミキシングする再生デバイスのいくつかの例をより詳細に提供する。他の例では、再生デバイス210は、他のオーディオコンテンツの再生を停止し、アラート通知を再生し、アラート通知を再生した後、他のオーディオコンテンツの再生を再開する。
いくつかの例では、再生デバイス210が他のオーディオコンテンツをダッキングするか、または他のオーディオコンテンツの再生を停止するかは、アラート通知が優先度の高い通知であるか、または優先度の低い通知であるかに依存する。例えば、優先度の低い通知の場合、再生デバイス210は、他のオーディオコンテンツをダッキングし、ダッキングされたオーディオコンテンツと共に優先度の低い通知を再生することができる。また、優先度の高い通知については、再生デバイス210は、他の音声コンテンツの再生を停止し、優先度の高い通知を再生し、優先度の高い通知を再生した後、他のオーディオコンテンツの再生を再開することができる。
さらに、または代替的に、いくつかの例では、再生デバイス210が他のオーディオコンテンツをダッキングするか、または他のオーディオコンテンツの再生を停止するかは、他のオーディオコンテンツの種類に依存する。例えば、再生デバイス210が、他のオーディオコンテンツがオーディオブック、ポッドキャスト、または映画オーディオなどの長時間再生コンテンツを含むと決定した場合、再生デバイス210は、他のオーディオコンテンツの再生を停止し、通知を再生し、通知を再生した後、他のオーディオコンテンツの再生を再開する。再生デバイス210が、他のオーディオコンテンツが音楽などの短い再生コンテンツを含むと決定した場合、再生デバイス210は、他のオーディオコンテンツをダッキングし、ダッキングしたオーディオコンテンツと共に通知を再生する。これ可能易にするために、再生デバイス210は、特定のタイプのオーディオコンテンツをロングプレイまたはショートプレイとして扱うようにプリセットすることができる。
いくつかの例では、再生デバイス210は、他のオーディオコンテンツのソースに基づいて、他のオーディオコンテンツの再生をダッキングするか停止するかを決定する。オーディオソースによっては、再生デバイス210は、オーディオソースを制御できない(例えば、オーディオソースにオーディオコンテンツの一時停止、停止、または再開をさせる)場合がある。例えば、いくつかのオーディオソースは、ラインイン接続または再生デバイス210がオーディオソースを制御できない他の接続を介して、他のオーディオコンテンツを再生デバイス210に提供してもよい。あるいは、再生デバイス210がオーディオソースを制御することが可能であっても、それを行うと、望ましくないユーザ体験が生じる可能性がある。例えば、オーディオソースは、一時停止されると、より後のライブタイムで再開されるか、またはユーザのフィードがライブフィードから遅れてしまうような、ラジオの生放送のようなライブストリーミングサービスを含んでいてもよい。このように、再生デバイス210は、ラインイン接続を介して受信されたオーディオコンテンツなど、再生デバイス210が中断することができないオーディオソースによって提供される、または中断するとライブストリーミングオーディオコンテンツなどの望ましくないユーザ体験をもたらすであろうオーディオコンテンツの再生をダッキングするように構成され得る。
上述したように、再生デバイス210は、閾値時間が経過した後に再生デバイス210が通知の再生を自動的に解除するように、再生デバイス210が特定の通知を再生する時間を制限するように構成することができる。しかしながら、ユーザは、閾値時間の経過を待たずにアラート通知の再生を解除したい場合もある。このように、再生デバイス210は、アラート通知の再生を解除するためのユーザ入力を受けるように構成されていてもよい。
いくつかの例では、再生デバイス210は、図1Cに関連して上述したユーザインタフェース113のようなユーザインタフェース(例えば、1つ又は複数のボタン、ノブ、ダイヤル、タッチセンシティブな表面、ディスプレイ、タッチスクリーン)を含む。また、ユーザインタフェースは、LEDのような視覚的インジケータを含むことができる。再生デバイス210が通知を出力しているとき、再生デバイス210は、例えば、特定の色または特定のパターンでLEDを照らすことによって、視覚的インジケータに通知が再生されていることを示すようにすることができる。
アラート通知を再生している間、再生デバイス210は、ユーザインタフェースを介してユーザ入力を受信することができ、ユーザ入力を受信することに応答して、再生デバイス210は、アラート通知の再生を解除する。例えば、アラート通知の再生中に、スキップフォワードボタンは、所定の通知の再生から、通知キュー内の別の通知の再生へ、または再生キュー内の現在再生中のメディアアイテムへとスキップフォワードするように構成されていてもよい。別の例として、再生/一時停止ボタンは、現在再生中のアラート通知を解除するように構成されてもよい。さらに別の例として、ユーザは、特定のボタンのダブルタップやユーザインタフェース上の特定のスワイプパターンなどの特定のジェスチャーまたは入力パターンを実行して、現在再生中のアラート通知を却下するように構成されてもよい。
いくつかの例では、再生デバイス210は、そのグラフィカルユーザインタフェースを介して、制御デバイス230に、再生デバイス210が再生しているアラート通知に対応する視覚的な通知を表示させる。例えば、アラート通知を再生する要求を受信することに応答して(例えば、アラートメッセージ300を受信することに応答して)、またはアラート通知を再生することに応答して、再生デバイス210は、制御デバイス230に、再生デバイス210がアラート通知を再生していることを示すインジケーションを表示させる指示を送信することができる。
図5は、制御デバイス230が、再生デバイス210がアラート通知を再生している例示的なインジケーションを表示している様子を示している。制御デバイス230は、図1Hに関連して上述したユーザインタフェース133と同じであってもよいし、同等のものであってもよいユーザインタフェース533を含む。制御デバイス230は、ユーザインタフェース133を介して、再生デバイス210がアラート通知を再生していることを示すインジケーション533aを表示する。制御デバイス230は、再生デバイス210からインジケーション533aを表示するように指示を受けたことに応答して、インジケーション533aを表示する。
インジケーション533aは、再生デバイス210が再生中のアラート通知に関する情報533bを含む。情報533bは、アラートを発生させたネットワーク対応デバイスの識別、アラートを促した条件の説明、またはユーザがアラートのソースを特定するのに役立つ様々な他の情報を含むことができる。この情報は、再生デバイス210がアラート通知を再生しているという表示を表示するために、再生デバイスが制御デバイスへの指示に含めることができるアラートメッセージ300のパラメータから入力され得る。
図5に示すように、情報533bは、アラートを発生させたネットワーク対応デバイスを「スマートオーブン」と特定し、アラートの条件を「オーブンが450°Fに予熱されました」と記述している。再生デバイス210は、インジケーション533aを表示する指示の一部として情報533bを制御デバイス230に提供することができ、再生デバイス210は、例えば、アラートメッセージ300から情報533bを抽出することにより、ネットワーク対応デバイス240から情報533bを取得することができる。
インジケーション533aは、解除ボタン533cとスヌーズボタン533dとをさらに含む。ユーザが解除ボタン533cを作動させると、制御デバイス230は、再生デバイス210に解除指示を送信する。解除指示を受信したことに応答して、再生デバイス210は、アラート通知の再生を停止し、通知キュー400からアラート通知を削除する。ユーザがスヌーズボタン533dを操作すると、制御デバイス230は、再生デバイス210にスヌーズ指示を送信する。そして、スヌーズ指示を受信したことに応答して、再生デバイス210は、例えば図4A−4Dに関連して上述したプロセスのうちの1つ又は複数に従って、アラート通知の再生を停止し、アラート通知を通知キュー400に戻す。通知キュー400が空であるか、またはほぼ空である場合など、スヌーズされたアラート通知の急速な再生を避けるために、再生デバイス210は、スヌーズされたアラート通知の再生を閾値時間(例えば、5分)だけ遅延させることができる。
いくつかの例では、制御デバイス230は、ネットワーク対応デバイス240に解除指示を送信し、ネットワーク対応デバイス240は、応答して再生デバイス210に解除指示を送信する。いくつかの例では、制御デバイス230と再生デバイス210とが同じLANに接続されており、制御デバイス230は、LANを介して再生デバイス210に解除指示を送信する。いくつかの例では、制御デバイス230は、解除指示をサーバデバイスに送信し、サーバデバイスは、解除指示を再生デバイス210にルーティングする。例えば、制御デバイス230は、解除指示をサードパーティサーバに送信してもよく、サードパーティサーバは、解除指示をネットワーク対応デバイス240に送信してもよく、ネットワーク対応デバイス240は、解除指示を再生デバイス210に送信してもよい。別の例として、制御デバイス230は、ファーストパーティサーバに解除指示を送信してもよく、ファーストパーティサーバは、再生デバイス210に解除指示を送信してもよい。ネットワーク対応デバイス240に解除指示が送信されない例では、制御デバイスまたは再生デバイス210は、アラート通知が解除されたことを示すメッセージをネットワーク対応デバイス240に送信してもよい。
いくつかの例では、再生デバイス210は、インジケーション533aをユーザインタフェース133の「現在再生中」画面に表示するように構成されている。現在再生中画面は、図1Hに関連して示され、説明されているように、再生デバイス210が現在再生中のメディアコンテンツに関連する様々な情報、例えば、メディアコンテンツアート(例えば、アルバムアート、歌詞、ビデオ)、再生状態インジケータ(例えば、経過時間および/または残り時間インジケータ)、メディアコンテンツ情報、再生制御アイコン、およびゾーンインジケータを含むことができる。このようにして、ユーザは、現在再生中の画面を介してインジケーション533aを操作することにより、アラート通知の再生を解除したり、スヌーズ再生したりすることができる。
いくつかの例では、ネットワーク対応デバイス240は、制御デバイス230にインジケーション533aを表示させる。例えば、アラートメッセージ300を再生デバイス210に送信することに加えて、ネットワーク対応デバイス240は、インジケーション533aを表示するように制御デバイス230に指示するメッセージを制御デバイス230に送信してもよい。あるいは、ネットワーク対応デバイス240は、アラートメッセージ300を再生デバイス210に送信することに加えて、制御デバイス230にインジケーション533aを表示させるように再生デバイス210に指示するメッセージ(例えば、アラートメッセージ300に含まれるか、または、アラートメッセージ300とは別々である)を再生デバイス210に送信してもよい。
いくつかの例では、再生デバイス210は、再生デバイス210がアラート通知に関連する特定の動作を実行するたびに、ネットワーク対応デバイス240にレポートを提供する。例えば、再生デバイス210は、再生デバイス210が再生のためにアラート通知をキューに入れたこと、現在アラート通知を再生中であること、(例えば、ユーザ入力に応答して)アラート通知を解除したこと、別のアラート通知を再生するためにアラート通知を中断したこと、期限切れのアラート通知をキューから削除したこと、または閾値時間の間アラート通知を再生することに基づいてアラート通知の再生を停止したことを示すレポートをネットワーク対応デバイス240(またはサードパーティサーバ)に送信することができる。所与の通知について、再生デバイス210は、通知に関連付けられたネットワーク対応デバイス240のみにこれらのレポートを提供することができ、または再生デバイス210は、再生デバイス210とネットワーク接続されている複数のものまたはネットワーク対応デバイス240のすべてにこれらのレポートを提供することができる。
図6は、ネットワーク対応デバイスからアラート通知を出力する再生デバイスのための例示的な方法600を示す。方法600は、本明細書に開示および/または記載されている再生デバイスのいずれか、または現在知られているかまたは後に開発される他の再生デバイスによって実装することができる。
方法600の様々な実施形態は、ブロック602−610によって例示される1つ又は複数の操作、機能、および動作を含む。ブロックは逐次的に図示されているが、これらのブロックはまた、並列に、および/または本明細書に開示され、記載されている順序とは異なる順序で実行されてもよい。また、様々なブロックは、より少ないブロックに結合されてもよく、追加のブロックに分割されてもよく、および/または所望の実施形態に基づいて削除されてもよい。
さらに、本明細書に開示された方法600および他のプロセスおよび方法について、フローチャートは、いくつかの実施形態の1つの可能な実施形態の機能および動作を示す。これに関して、各ブロックは、モジュール、セグメント、またはプログラムコードの一部分を表してもよく、これは、プロセスにおける特定の論理的機能またはステップを実装するために1つ又は複数のプロセッサによって実行可能な1つ又は複数の命令を含む。プログラムコードは、任意のタイプのコンピュータ読み取り可能な媒体、例えば、ディスクまたはハードドライブを含む記憶装置などに記憶されていてもよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含んでもよく、例えば、レジスタメモリ、プロセッサキャッシュ、およびランダムアクセスメモリ(RAM)のような短時間のデータを記憶する有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含んでもよい。また、コンピュータ読み取り可能な媒体は、例えば、読み取り専用メモリ(ROM)、光ディスクまたは磁気ディスク、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD-ROM)のような二次的または持続的な長期記憶装置のような非一時的な媒体を含んでもよい。また、コンピュータ読み取り可能な媒体は、他の任意の揮発性または不揮発性の記憶システムであってもよい。また、コンピュータ読み取り可能な媒体は、例えば、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であってもよいし、有形の記憶装置であってもよい。さらに、本明細書に開示された方法600および他のプロセスおよび方法については、図6の各ブロックは、プロセスにおける特定の論理機能を実行するために配線された回路を表してもよい。
方法600は、ブロック602から始まり、このブロック602は、再生デバイスが、オーディオステージおよび再生デバイスの1つ又は複数のスピーカドライバを介してオーディオコンテンツを再生することを含む。上述したように、オーディオコンテンツを再生することは、通知キューからのアラート通知を再生することを含んでもよく、または、音楽、テレビジョンオーディオ、オーディオブックなどのアラート通知を除外したオーディオコンテンツを再生することを含んでもよい。
ブロック604において、方法600は、オーディオコンテンツを再生している間、再生デバイスが、再生デバイスのネットワークインタフェースを介して、ネットワーク対応デバイスからのアラート通信を受信することを含み、このアラート通信は、(i)オーディオ通知を識別するオーディオ通知識別子と、(ii)オーディオ通知の優先度を識別する優先度識別子と、を含む。上述したように、アラート通信を受信することは、再生デバイスのAPIに従ってアラートメッセージを受信することを含んでもよい。さらに、オーディオ通知識別子は、再生デバイスがサポートするデフォルトオーディオ通知を識別してもよいし、オーディオ通知識別子は、カスタムオーディオ通知を識別してもよい。デフォルトオーディオ通知に対応するオーディオは、再生デバイスのメモリに格納されていてもよい。
ブロック606において、方法600は、アラート通信を受信することに応答して、再生デバイスが、オーディオ通知を特定のキュー位置で通知キューに追加することを含み、ここで、通知キュー内のオーディオ通知の特定のキュー位置は、通知キュー内の他のオーディオコンテンツに対するオーディオ通知の優先度に基づいている。上述したように、再生デバイスは、通知キュー内の優先度の低い通知よりも優先度の高い通知を先に追加する。
ブロック608において、方法600は、再生デバイスがオーディオ通知を再生するためにオーディオコンテンツの再生を調整することを含む。上述したように、オーディオコンテンツの再生を調整することは、オーディオコンテンツの再生を停止すること、またはオーディオコンテンツをダッキングすることを含み得る。
ブロック610において、方法600は、再生デバイスがオーディオ通知を再生することを含む。オーディオコンテンツの再生を調整することがオーディオコンテンツをダッキングすることを含む例では、オーディオ通知を再生することは、ダッキングされたオーディオコンテンツと同時にオーディオ通知を再生することを含む。オーディオコンテンツの再生を調整することがオーディオコンテンツの再生を停止することを含む例では、方法600は、オーディオ通知を再生した後、オーディオコンテンツの再生を再開することをさらに含むことができる。
例では、オーディオ通知は第1オーディオ通知であり、通知キューは第2オーディオ通知を含み、通知キューにオーディオ通知を追加することは、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、第1オーディオ通知を第2オーディオ通知よりも順番が先の位置で通知キューに追加することを含む。
いくつかの例では、オーディオ通知は第1オーディオ通知であり、オーディオコンテンツは第2オーディオ通知を含み、第1オーディオ通知の優先度は第2オーディオ通知の優先度よりも高く、オーディオコンテンツの再生を停止することは、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、第2のオーディオ通知の再生を停止することを含む。
さらなる例では、オーディオ通知は第1オーディオ通知であり、オーディオコンテンツは第2オーディオ通知を含み、オーディオコンテンツの再生を調整することは、(i)第1オーディオ通知の特定のキュー位置に基づいて、第1オーディオ通知が再生の準備ができていることを決定すること、(ii)部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第2オーディオ通知を再生していることを決定すること、および(iii)第1オーディオ通知が再生可能であることと、第2オーディオ通知を部分的に再生される通知に対応する閾値時間だけ再生デバイスが再生したことと、の両方に基づいて、第2オーディオ通知の再生を停止し、第1オーディオ通知の再生を開始すること、を含む。
いくつかの例では、オーディオ通知は第1オーディオ通知であり、通知キューは第2オーディオ通知を含み、方法600は、(i)再生デバイスが、第2のオーディオ通知が期限切れオーディオ通知に対応する閾値時間の間、通知キュー内にあったことを決定すること、および(ii)第2オーディオ通知が期限切れオーディオ通知に対応する閾値時間の間、通知キュー内にあったことを決定することに応答して、再生デバイスが第2オーディオ通知を通知キューから削除すること、をさらに含む。
例では、方法600は、再生デバイスが、ネットワークインタフェースを介して、グラフィカルユーザインタフェースを有するモバイルデバイスに、グラフィカルユーザインタフェースを介して、再生デバイスがオーディオ通知を再生していることを示すインジケーションをモバイルデバイスに表示させる指示を送信することをさらに含む。このような例では、方法600は、(i)再生デバイスが、ネットワークインタフェースを介して、モバイルデバイスから、オーディオ通知を解除する指示を受信すること、および(ii)オーディオ通知を解除する指示を受信したことに応答して、再生デバイスが、オーディオ通知の再生を停止し、オーディオコンテンツの再生を再開すること、をさらに含んでもよい。
方法600は、再生デバイスが他のオーディオコンテンツを再生している間にアラート通信を受信することに関して記載されているが、本明細書に開示されるシステムおよび方法は、そのようなシナリオに限定されない。例えば、再生デバイスは、再生デバイスが他のオーディオコンテンツを再生していないときにアラート通信を受信することができ、そのようなシナリオでは、再生デバイスは、アラート通信に基づいてオーディオ通知を出力するために、上述したプロセスの一部または全部を実行することができる。
IV.結論
再生デバイス、制御デバイス、再生ゾーン構成、およびメディアコンテンツソースに関する上述した説明は、以下に説明する機能および方法が実装され得る動作環境のいくつかの例を示しているに過ぎない。本明細書で明示的に記載されていないメディア再生システム、再生デバイス、およびネットワークデバイスの他の動作環境および構成もまた、機能および方法の実装に適用可能であり、好適であり得る。
(特徴1)ネットワークインタフェースと、アンプを有するオーディオステージと、1つ又は複数のスピーカドライバと、1つ又は複数のプロセッサと、ハウジングと、を備え、ハウジングは少なくともネットワークインタフェース、オーディオステージ、1つ又は複数のスピーカドライバ、1つ又は複数のプロセッサ、1つ又は複数のプロセッサによって実行可能な命令を格納する有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を収容する再生デバイスによって実行される方法。方法は、オーディオステージおよび1つ又は複数のスピーカドライバを介してオーディオコンテンツを再生している間、ネットワークインタフェースを介して、ローカルエリアネットワークを介して再生デバイスに接続されたネットワーク対応デバイスからアラート通信を受信すること、ここでアラート通信は、(i)オーディオ通知を識別するオーディオ通知識別子と、(ii)オーディオ通知の優先度を識別する優先度識別子と、を含む、アラート通信を受信することに応答して、オーディオ通知を特定のキュー位置で通知キューに追加すること、ここで通知キュー内のオーディオ通知の特定のキュー位置が、通知キュー内の他のオーディオコンテンツに対するオーディオ通知の優先度に基づいている、オーディオ通知を再生するためにオーディオコンテンツの再生を調整すること、およびオーディオステージおよび1つ又は複数のスピーカドライバを介してオーディオ通知を再生すること、を含む。
(特徴2)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、通知キューが第2オーディオ通知を含み、オーディオ通知を通知キューに追加することは、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、第1オーディオ通知を第2オーディオ通知よりも順番が先の位置で通知キューに追加することを含む、特徴1の方法。
(特徴3)オーディオコンテンツがオーディオ通知を除外しており、オーディオコンテンツの再生を調整することは、オーディオコンテンツをダッキングすることを含み、オーディオ通知を再生することは、ダッキングされたオーディオコンテンツと共にオーディオ通知を再生することを含む、特徴1の方法。
(特徴4)オーディオコンテンツの再生を調整することは、オーディオコンテンツの再生を停止することを含み、方法は、オーディオ通知を再生した後、オーディオコンテンツの再生を再開することを更に含む、特徴1の方法。
(特徴5)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、オーディオコンテンツが第2オーディオ通知を含み、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高く、オーディオコンテンツの再生を停止することは、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、第2オーディオ通知の再生を停止することを含む、特徴4の方法。
(特徴6)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、オーディオコンテンツが第2オーディオ通知であり、オーディオコンテンツの再生を調整することは、第1オーディオ通知の特定のキュー位置に基づいて、第1オーディオ通知の再生の準備ができていることを決定すること、部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第2オーディオ通知を再生していることを決定すること、(i)第1オーディオ通知の再生の準備ができていること、および(ii)部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第2オーディオ通知を再生していること、の両方に基づいて、第2オーディオ通知の再生を停止し、第1オーディオ通知の再生を開始することを含む、特徴1の方法。
(特徴7)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、通知キューが第2オーディオ通知を含み、方法は、第2オーディオ通知が、期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、通知キュー内にあることを決定すること、第2オーディオ通知が、期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、通知キュー内にあることを決定することに応答して、通知キューから第2オーディオ通知を削除することをさらに含む、特徴1の方法。
(特徴8)ネットワークインタフェースを介して、グラフィカルユーザインタフェースを有するモバイルデバイスに、グラフィカルユーザインタフェースを介して、再生デバイスがオーディオ通知を再生している旨のインジケーションをモバイルデバイスに表示させる指示を送信することをさらに含む、特徴1の方法。
(特徴9)ネットワークインタフェースを介して、モバイルデバイスからオーディオ通知を解除する指示を受信すること、オーディオ通知を解除する指示を受信したことに応答して、オーディオ通知の再生を停止し、オーディオコンテンツの再生を再開することを含む、特徴1の方法。
(特徴10)特徴1〜9のいずれかの方法を実行するように構成された再生デバイス。
(特徴11)特徴1〜9のいずれかの方法を再生デバイスに実行させるように、再生デバイスの1つ又は複数のプロセッサによって実行可能な命令を記憶する有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体。
(特徴12)特徴1〜9のいずれかの方法を実行するように構成されたシステム。
(特徴13)(i)ネットワークインタフェース、(ii)アンプを有するオーディオステージ、(iii)1つ又は複数のスピーカドライバ、(iv)(iv)1つ又は複数のプロセッサ、および(v)ハウジング、を備え、ハウジングは、少なくともネットワークインタフェース、オーディオステージ、1つ又は複数のスピーカドライバ、1つ又は複数のプロセッサ、および、再生デバイスに命令を実行させるために1つ又は複数のプロセッサによって実行可能な命令を格納する有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を収容する再生デバイスであって、命令は、(a)オーディオステージおよび1つ又は複数のスピーカドライバを介してオーディオコンテンツを再生している間、ネットワークインタフェースを介して、ローカルエリアネットワークを介して再生デバイスに接続されるネットワーク対応デバイスからのアラート通信を受信すること、ここでアラート通信は、(i)オーディオ通知を識別するオーディオ通知識別子と、(ii)オーディオ通知の優先度を識別する優先度識別子と、を含み、(b)アラート通信の受信に応答して、オーディオ通知を特定のキュー位置で通知キューに追加すること、ここで通知キュー内のオーディオ通知の特定のキュー位置は、通知キュー内の他のオーディオコンテンツに関連するオーディオ通知の優先度に基づいている、(c)オーディオ通知を再生するためのオーディオコンテンツの再生を調整すること、および(d)オーディオステージ及び1つ又は複数のスピーカドライバを介してオーディオ通知を再生すること、を含む、再生デバイス。
(特徴14)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、通知キューが第2オーディオ通知を含み、オーディオ通知を通知キューに追加することは、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、第1オーディオ通知を第2オーディオ通知よりも順番が先の位置で通知キューに追加することを含む、特徴13の再生デバイス。
(特徴15)オーディオコンテンツがオーディオ通知を除外し、オーディオコンテンツの再生を調整することは、オーディオコンテンツをダッキングすることを含み、オーディオ通知を再生することは、ダッキングされたオーディオコンテンツと共にオーディオ通知を再生することを含む、特徴13の再生デバイス。
(特徴16)オーディオコンテンツの再生を調整することは、オーディオコンテンツの再生を停止することを含み、命令は、オーディオ通知を再生した後、オーディオコンテンツの再生を再開することをさらに含む、特徴13の再生デバイス。
(特徴17)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、オーディオコンテンツが第2オーディオ通知を含み、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高く、オーディオコンテンツの再生を停止することは、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、第2オーディオ通知の再生を停止することを含む、特徴16の再生デバイス。
(特徴18)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、オーディオコンテンツが第2オーディオ通知を含み、オーディオコンテンツの再生を調整することは、(i)第1オーディオ通知の特定のキュー位置に基づいて、第1オーディオ通知の再生の準備ができていると決定すること、(ii)部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第2オーディオ通知を再生していると決定すること、(iii)(a)第1オーディオ通知の再生の準備ができていること、および(b)部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第2オーディオ通知を再生していること、の両方に基づいて、第2オーディオ通知の再生を停止し、第1オーディオ通知の再生を開始すること、を含む、特徴13の再生デバイス。
(特徴19)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、通知キューが第2オーディオ通知を含み、命令は、(i)第2オーディオ通知が、期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、通知キューにあったことを決定すること、(ii)第2オーディオ通知が、期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、通知キューにあったことを決定することに応答して、第2オーディオ通知を通知キューから削除すること、を含む、特徴13の再生デバイス。
(特徴20)命令は、ネットワークインタフェースを介して、グラフィカルユーザインタフェースを有するモバイルデバイスに、グラフィカルユーザインタフェースを介して、モバイルデバイスに、再生デバイスがオーディオ通知を再生していることを示すインジケーションを表示させる指示を送信することをさらに含む、特徴13の再生デバイス。
(特徴21)命令は、(i)モバイルデバイスからネットワークインタフェースを介して、オーディオ通知を解除するための指示を受信すること、(ii)オーディオ通知を解除する指示を受信したことに応答して、オーディオ通知の再生を停止し、オーディオコンテンツの再生を再開することをさらに含む、特徴13の再生デバイス。
(特徴22)再生デバイスの1つ又は複数のプロセッサによって実行可能な命令を格納する有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体であって、命令は、(i)再生デバイスのオーディオステージおよび1つ又は複数のスピーカドライバを介してオーディオコンテンツを再生している間に、再生デバイスのネットワークインタフェースを介して、ローカルエリアネットワークを介して再生デバイスに接続されたネットワーク対応デバイスからのアラート通信を受信すること、ここでアラート通信は、(a)オーディオ通知を識別するオーディオ通知識別子、および(b)オーディオ通知の優先度を識別する優先度識別子を含む、(ii)アラート通信を受信することに応答して、オーディオ通知を特定のキュー位置で通知キューに追加すること、ここで通知キュー内のオーディオ通知の特定のキュー位置は、通知キュー内の他のオーディオコンテンツに関連するオーディオ通知の優先度に基づいている、(iii)オーディオ通知を再生するためのオーディオコンテンツの再生を調整すること、(iv)オーディオステージ及び1つ又は複数のスピーカドライバを介してオーディオ通知を再生することを含む、コンピュータ読み取り可能な媒体。
(特徴23)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、通知キューが第2オーディオ通知を含み、通知キューにオーディオ通知を追加することは、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、第1オーディオ通知を第2オーディオ通知よりも順願が先の位置で通知キューに追加することを含む、特徴23の有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体。
(特徴24)オーディオコンテンツはオーディオ通知を除外しており、オーディオコンテンツの再生を調整することは、オーディオコンテンツをダッキングすることを含み、オーディオ通知を再生することは、ダッキングされたオーディオコンテンツと共にオーディオ通知を再生することを含む、特徴23の有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体。
(特徴25)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、オーディオコンテンツが第2オーディオ通知を含み、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高く、オーディオコンテンツの再生を調整することは、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、オーディオコンテンツの再生を停止することを含み、命令は、第1オーディオ通知を再生した後、オーディオコンテンツの再生を再開することをさらに含む、特徴23の有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体。
(特徴26)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、オーディオコンテンツが第2オーディオ通知を含み、オーディオコンテンツの再生を調整することは、(i)第1オーディオ通知の特定のキュー位置に基づいて、第1オーディオ通知の再生の準備ができていると決定すること、(ii)部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第2オーディオ通知を再生していると決定すること、(iii)(a)第1オーディオ通知の再生の準備ができていること、および(b)部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第2オーディオ通知を再生していること、の両方に基づいて、第2オーディオ通知の再生を停止し、第1オーディオ通知の再生を開始することを含む、特徴23の有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体。
(特徴27)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、通知キューが第2オーディオ通知を含み、命令は(i)第2オーディオ通知が、期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、通知キューにあったことを決定すること、(ii)第2オーディオ通知が、期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、通知キューにあったことを決定することに応答して、第2オーディオ通知を通知キューから削除することをさらに含む、特徴23の有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体。
(特徴28)(i)オーディオステージおよび再生デバイスの1つ又は複数のスピーカドライバを介してオーディオコンテンツを再生している間に、再生デバイスのネットワークインタフェースを介して、ローカルエリアネットワークを介して再生デバイスに接続されたネットワーク対応デバイスからのアラート通信を受信すること、ここでアラート通信は、(a)オーディオ通知を識別するオーディオ通知識別子と、(b)オーディオ通知の優先度を識別する優先度識別子と、を含み、(ii)アラート通信を受信することに応答して、オーディオ通知を特定のキュー位置で通知キューに追加すること、ここで通知キュー内のオーディオ通知の特定のキュー位置は、通知キュー内の他のオーディオコンテンツに関連するオーディオ通知の優先度に基づいている、(iii)オーディオ通知を再生するためにオーディオコンテンツの再生を調整すること、および(iv)オーディオステージおよび1つ又は複数のスピーカドライバを介してオーディオ通知を再生することを含む、方法。
(特徴29)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、通知キューが第2オーディオ通知を含み、オーディオ通知を通知キューに追加することは、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、第1オーディオ通知を第2オーディオ通知よりも順番が先の位置で通知キューに追加することを含む、特徴28の方法。
(特徴30)オーディオコンテンツがオーディオ通知を除外しており、オーディオコンテンツの再生を調整することは、オーディオコンテンツをダッキングすることを含み、オーディオ通知を再生することは、ダッキングされたオーディオコンテンツと共にオーディオ通知を再生することを含む、特徴28の方法。
(特徴31)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、オーディオコンテンツが第2オーディオ通知を含み、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高く、オーディオコンテンツの再生を調整することは、第1オーディオ通知の優先度が第2オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいてオーディオコンテンツの再生を停止することを含み、方法は、第1オーディオ通知を再生した後、オーディオコンテンツの再生を再開することを含む、特徴28の方法。
(特徴32)オーディオ通知が第1オーディオ通知であり、オーディオコンテンツが第2オーディオ通知を含み、オーディオコンテンツの再生を調整することは、(i)第1オーディオ通知の特定のキュー位置に基づいて、第1オーディオ通知の再生の準備ができていると決定すること、(ii)部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第2オーディオ通知を再生していると決定すること、(iii)(a)第1オーディオ通知の再生の準備ができていること、および(b)部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第2オーディオ通知を再生していること、の両方に基づいて、第2オーディオ通知の再生を停止し、第1オーディオ通知の再生を開始することを含む、特徴28の方法。
上記の説明は、数ある中で、他の構成要素の中で、ハードウェア上で実行されるファームウェアおよび/またはソフトウェアを含む、様々な例示的なシステム、方法、装置、および製造品を開示している。そのような例は単なる例示であり、限定的なものと考えるべきではないことが理解される。例えば、ファームウェア、ハードウェア、および/またはソフトウェアの態様または構成要素のいずれかまたはすべてが、ハードウェアのみで、ソフトウェアのみで、ファームウェアのみで、またはハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアの任意の組み合わせで具現化され得ることが意図されている。したがって、提供される例は、そのようなシステム、方法、装置、および/または製造品を実装するための唯一の方法ではない。
さらに、本明細書において「実施形態」への言及は、実施形態に関連して記載された特定の機能、構造、または特徴が、本発明の少なくとも1つの例示的な実施形態に含まれ得ることを意味する。本明細書の様々な場所で現れているこの用語は、必ずしもすべてが同じ実施形態を指すものではなく、また、別個の実施形態または代替的な実施形態が他の実施形態と相互に排他的であるものでもない。そのように、本明細書に記載された実施形態は、当業者であれば明示的にも暗黙的にも理解されるように、他の実施形態と組み合わせることができる。
本明細書は、ネットワークに接続されたデータ処理デバイスの動作に直接または間接的に類似した例示的な環境、システム、手順、ステップ、論理ブロック、処理、および他の記号的表現の観点から広く提示されている。これらのプロセス記述および表現は、当業者が、他の当業者にその作業の実体を最も効果的に伝えるために典型的に使用される。多くの特定の詳細は、本開示の完全な理解を提供するために記載されている。しかしながら、本開示の特定の実施形態は、特定の具体的な詳細なしに実施することができることは、当業者に理解されるであろう。他の実施例では、実施形態の態様を不必要に不明瞭にすることを避けるために、周知の方法、手順、構成要素、および回路が詳細に記載されていない。したがって、本開示の範囲は、前記の実施形態の説明よりもむしろ、添付の特許請求の範囲によって定義される。
添付の特許請求の範囲のいずれかが、純粋にソフトウェアおよび/またはファームウェアの実装をカバーするために読み取られる場合、少なくとも1つの例における要素のうちの少なくとも1つは、ソフトウェアおよび/またはファームウェアを格納するメモリ、DVD、CD、ブルーレイなどのような有形の非一時的な媒体を含むことを本明細書では明示的に定義される。

Claims (20)

  1. ネットワークインタフェース、
    アンプを有するオーディオステージ、
    1つ又は複数のスピーカドライバ、
    1つ又は複数のプロセッサ、
    ハウジング、
    を備え、
    ハウジングは、少なくともネットワークインタフェースと、オーディオステージと、1つ又は複数のスピーカドライバと、1つ又は複数のプロセッサと、1つ又は複数のプロセッサによって実行可能な命令を格納する有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体と、を収容し、
    前記命令は、
    オーディオステージ及び1つ又は複数のスピーカドライバを介して、第1オーディオ通知を再生している間、ローカルエリアネットワークを介して再生デバイスに接続されるネットワーク対応デバイスから、ネットワークインタフェースを介して、アラート通信を受信すること、
    ここで、アラート通信は、(i)第2オーディオ通知を識別するオーディオ通知識別子と、(ii)第2オーディオ通知の優先度を識別する優先度識別子と、を含む、
    アラート通信の受信に応答して、第2オーディオ通知を特定のキュー位置で通知キューに追加すること、
    ここで、通知キュー内の第2オーディオ通知の特定のキュー位置は、通知キュー内の他のオーディオコンテンツに関連する第2オーディオ通知の優先度に基づいている、
    第2オーディオ通知の特定の位置に基づいて、オーディオ通知の再生の準備ができていることを決定すること、
    部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第1オーディオ通知を再生していることを決定すること、
    (i)第2オーディオ通知の再生の準備ができていること、および(ii)部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第1オーディオ通知を再生していること、の両方に基づいて、第1オーディオ通知の再生を停止し、オーディオステージ及び1つ又は複数のスピーカドライバを介して第2オーディオ通知の再生を開始すること、
    を含む、再生デバイス。
  2. 通知キューは、第3オーディオ通知を含み、
    第2オーディオ通知を通知キューに追加することは、第2オーディオ通知の優先度が第3オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、第3オーディオ通知よりも順番が先の位置で第2オーディオ通知を通知キューに追加すること、を有する
    請求項1に記載の再生デバイス。
  3. 前記命令は、更に、
    オーディオ通知を除外するオーディオコンテンツを再生すること、
    を含み、
    第1又は第2オーディオ通知の1つ又は複数を再生することは、
    オーディオコンテンツをダッキングすること、
    ダッキングされたオーディオコンテンツと共に第1又は第2オーディオ通知を再生すること、を有する、
    請求項1に記載の再生デバイス。
  4. 前記命令は、更に、
    オーディオ通知を除外するオーディオコンテンツを再生すること、
    を含み、
    第1又は第2オーディオ通知の1つ又は複数を再生することは、
    オーディオコンテンツの再生を停止し、オーディオコンテンツが停止している間、第1又は第2オーディオ通知を再生すること、
    第1又は第2オーディオ通知が再生された後、オーディオコンテンツの再生を再開すること、を有する、
    請求項1に記載の再生デバイス。
  5. 第2オーディオ通知の優先度が第1オーディオ通知の優先度よりも高く、
    第1オーディオ通知の再生を停止し、第2オーディオ通知の再生を開始することは、更に、第2オーディオ通知の優先度が第1オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づく、
    請求項1に記載の再生デバイス。
  6. 通知キューは、第3オーディオ通知を含み、
    前記命令は、更に、
    期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、第3オーディオ通知が通知キューにあることを決定すること、
    期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、第3オーディオ通知が通知キューにあることを決定することに応答して、第3オーディオ通知を通知キューから削除すること、を含む、
    請求項1に記載の再生デバイス。
  7. 前記命令は、更に、
    ネットワークインタフェースを介して、グラフィカルユーザインタフェースを有するモバイルデバイスに、再生デバイスがオーディオ通知を再生している旨のインジケーションをモバイルデバイスに表示させる指示を、グラフィカルユーザインタフェースを介して送信すること、を含む、
    請求項1に記載の再生デバイス。
  8. 前記命令は、
    ネットワークインタフェースを介して、モバイルデバイスからオーディオ通知を解除する指示を受信するステップ、
    第2オーディオ通知を解除する指示を受信することに応答して、第2オーディオ通知の再生を停止し、オーディオコンテンツの再生を再開するステップ、
    をさらに含む、
    請求項1に記載の再生デバイス。
  9. 再生デバイスの1つ又は複数のプロセッサによって実行可能な命令を格納する有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体であって、
    前記命令は、
    オーディオステージ及び1つ又は複数のスピーカドライバを介して、第1オーディオ通知を再生している間、ローカルエリアネットワークを介して再生デバイスに接続されるネットワーク対応デバイスから、再生デバイスのネットワークインタフェースを介して、アラート通信を受信すること、
    ここで、アラート通信は、(i)第2オーディオ通知を識別するオーディオ通知識別子と、(ii)第2オーディオ通知の優先度を識別する優先度識別子と、を含む、
    アラート通信の受信に応答して、第2オーディオ通知を特定のキュー位置で通知キューに追加すること、
    ここで、通知キュー内の第2オーディオ通知の特定のキュー位置は、通知キュー内の他のオーディオコンテンツに関連する第2オーディオ通知の優先度に基づいている、
    第2オーディオ通知の特定の位置に基づいて、オーディオ通知の再生の準備ができていることを決定すること、
    部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第1オーディオ通知を再生していることを決定すること、
    (i)第2オーディオ通知の再生の準備ができていること、および(ii)部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第1オーディオ通知を再生していること、の両方に基づいて、第1オーディオ通知の再生を停止し、オーディオステージ及び1つ又は複数のスピーカドライバを介して第2オーディオ通知の再生を開始すること、
    を含む、コンピュータ読み取り可能な媒体。
  10. 通知キューは、第3オーディオ通知を含み、
    第2オーディオ通知を通知キューに追加することは、第2オーディオ通知の優先度が第3オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、第3オーディオ通知よりも順番が先の位置で第2オーディオ通知を通知キューに追加すること、を有する
    請求項9に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  11. 前記命令は、更に、
    オーディオ通知を除外するオーディオコンテンツを再生すること、
    を含み、
    第1又は第2オーディオ通知の1つ又は複数を再生することは、
    オーディオコンテンツをダッキングすること、
    ダッキングされたオーディオコンテンツと共に第1又は第2オーディオ通知を再生すること、を有する、
    請求項9に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  12. 前記命令は、更に、
    オーディオ通知を除外するオーディオコンテンツを再生すること、
    を含み、
    第1又は第2オーディオ通知の1つ又は複数を再生することは、
    オーディオコンテンツの再生を停止し、オーディオコンテンツが停止している間、第1又は第2オーディオ通知を再生すること、
    第1又は第2オーディオ通知が再生された後、オーディオコンテンツの再生を再開すること、を有する、
    請求項9に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  13. 通知キューは、第3オーディオ通知を含み、
    前記命令は、更に、
    期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、第3オーディオ通知が通知キューにあることを決定すること、
    期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、第3オーディオ通知が通知キューにあることを決定することに応答して、第3オーディオ通知を通知キューから削除すること、を含む、
    請求項9に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  14. 第2オーディオ通知の優先度が第1オーディオ通知の優先度よりも高く、
    第1オーディオ通知の再生を停止し、第2オーディオ通知の再生を開始することは、更に、第2オーディオ通知の優先度が第1オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づく、
    請求項9に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  15. 再生デバイスのオーディオステージ及び1つ又は複数のスピーカドライバを介して、第1オーディオ通知を再生している間、ローカルエリアネットワークを介して再生デバイスに接続されるネットワーク対応デバイスから、再生デバイスのネットワークインタフェースを介して、アラート通信を受信すること、
    ここで、アラート通信は、(i)第2オーディオ通知を識別するオーディオ通知識別子と、(ii)第2オーディオ通知の優先度を識別する優先度識別子と、を含む、
    アラート通信の受信に応答して、第2オーディオ通知を特定のキュー位置で通知キューに追加すること、
    ここで、通知キュー内の第2オーディオ通知の特定のキュー位置は、通知キュー内の他のオーディオコンテンツに関連する第2オーディオ通知の優先度に基づいている、
    第2オーディオ通知の特定の位置に基づいて、オーディオ通知の再生の準備ができていることを決定すること、
    部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第1オーディオ通知を再生していることを決定すること、
    (i)第2オーディオ通知の再生の準備ができていること、および(ii)部分的に再生される通知に対応する閾値時間の間、再生デバイスが第1オーディオ通知を再生していること、の両方に基づいて、第1オーディオ通知の再生を停止し、オーディオステージ及び1つ又は複数のスピーカドライバを介して第2オーディオ通知の再生を開始すること、
    を含む、方法。
  16. 通知キューは、第3オーディオ通知を含み、
    第2オーディオ通知を通知キューに追加することは、第2オーディオ通知の優先度が第3オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づいて、第3オーディオ通知よりも順番が先の位置で第2オーディオ通知を通知キューに追加すること、を有する
    請求項15に記載の方法。
  17. オーディオ通知を除外するオーディオコンテンツを再生すること、
    を更に含み、
    第1又は第2オーディオ通知の1つ又は複数を再生することは、
    オーディオコンテンツをダッキングすること、
    ダッキングされたオーディオコンテンツと共に第1又は第2オーディオ通知を再生すること、を有する、
    請求項15に記載の方法。
  18. オーディオ通知を除外するオーディオコンテンツを再生すること、
    を更に含み、
    第1又は第2オーディオ通知の1つ又は複数を再生することは、
    オーディオコンテンツの再生を停止し、オーディオコンテンツが停止している間、第1又は第2オーディオ通知を再生すること、
    第1又は第2オーディオ通知が再生された後、オーディオコンテンツの再生を再開すること、を有する、
    請求項15に記載の方法。
  19. 第2オーディオ通知の優先度が第1オーディオ通知の優先度よりも高く、
    第1オーディオ通知の再生を停止し、第2オーディオ通知の再生を開始することは、更に、第2オーディオ通知の優先度が第1オーディオ通知の優先度よりも高いことに基づく、
    請求項15に記載の方法。
  20. 通知キューは、第3オーディオ通知を含み、
    前記方法は、更に、
    期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、第3オーディオ通知が通知キューにあることを決定すること、
    期限切れのオーディオ通知に対応する閾値時間の間、第3オーディオ通知が通知キューにあることを決定することに応答して、第3オーディオ通知を通知キューから削除すること、を含む、
    請求項15に記載の方法。
JP2021511570A 2018-08-28 2019-08-28 オーディオ通知 Active JP6975362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021180937A JP7266082B2 (ja) 2018-08-28 2021-11-05 オーディオ通知

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862723942P 2018-08-28 2018-08-28
US62/723,942 2018-08-28
US16/148,879 US10797667B2 (en) 2018-08-28 2018-10-01 Audio notifications
US16/148,879 2018-10-01
PCT/US2019/048558 WO2020047086A1 (en) 2018-08-28 2019-08-28 Audio notifications

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021180937A Division JP7266082B2 (ja) 2018-08-28 2021-11-05 オーディオ通知

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021528931A JP2021528931A (ja) 2021-10-21
JP6975362B2 true JP6975362B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=68314810

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021511570A Active JP6975362B2 (ja) 2018-08-28 2019-08-28 オーディオ通知
JP2021180937A Active JP7266082B2 (ja) 2018-08-28 2021-11-05 オーディオ通知

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021180937A Active JP7266082B2 (ja) 2018-08-28 2021-11-05 オーディオ通知

Country Status (6)

Country Link
US (7) US10461710B1 (ja)
EP (1) EP3844969A1 (ja)
JP (2) JP6975362B2 (ja)
CN (1) CN112970267B (ja)
AU (1) AU2019333058B2 (ja)
CA (2) CA3204178A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10095470B2 (en) 2016-02-22 2018-10-09 Sonos, Inc. Audio response playback
US10264030B2 (en) 2016-02-22 2019-04-16 Sonos, Inc. Networked microphone device control
US9965247B2 (en) 2016-02-22 2018-05-08 Sonos, Inc. Voice controlled media playback system based on user profile
US10509626B2 (en) 2016-02-22 2019-12-17 Sonos, Inc Handling of loss of pairing between networked devices
US9772817B2 (en) 2016-02-22 2017-09-26 Sonos, Inc. Room-corrected voice detection
US9947316B2 (en) 2016-02-22 2018-04-17 Sonos, Inc. Voice control of a media playback system
US9978390B2 (en) 2016-06-09 2018-05-22 Sonos, Inc. Dynamic player selection for audio signal processing
US10134399B2 (en) 2016-07-15 2018-11-20 Sonos, Inc. Contextualization of voice inputs
US10115400B2 (en) 2016-08-05 2018-10-30 Sonos, Inc. Multiple voice services
US9942678B1 (en) 2016-09-27 2018-04-10 Sonos, Inc. Audio playback settings for voice interaction
US10181323B2 (en) 2016-10-19 2019-01-15 Sonos, Inc. Arbitration-based voice recognition
US10757058B2 (en) 2017-02-17 2020-08-25 International Business Machines Corporation Outgoing communication scam prevention
US10810510B2 (en) 2017-02-17 2020-10-20 International Business Machines Corporation Conversation and context aware fraud and abuse prevention agent
US10102868B2 (en) * 2017-02-17 2018-10-16 International Business Machines Corporation Bot-based honeypot poison resilient data collection
US10475449B2 (en) 2017-08-07 2019-11-12 Sonos, Inc. Wake-word detection suppression
US10048930B1 (en) 2017-09-08 2018-08-14 Sonos, Inc. Dynamic computation of system response volume
US10446165B2 (en) 2017-09-27 2019-10-15 Sonos, Inc. Robust short-time fourier transform acoustic echo cancellation during audio playback
US10621981B2 (en) 2017-09-28 2020-04-14 Sonos, Inc. Tone interference cancellation
US10482868B2 (en) 2017-09-28 2019-11-19 Sonos, Inc. Multi-channel acoustic echo cancellation
US10466962B2 (en) 2017-09-29 2019-11-05 Sonos, Inc. Media playback system with voice assistance
US11343614B2 (en) 2018-01-31 2022-05-24 Sonos, Inc. Device designation of playback and network microphone device arrangements
US11175880B2 (en) 2018-05-10 2021-11-16 Sonos, Inc. Systems and methods for voice-assisted media content selection
US10959029B2 (en) 2018-05-25 2021-03-23 Sonos, Inc. Determining and adapting to changes in microphone performance of playback devices
US10783886B2 (en) * 2018-06-12 2020-09-22 International Business Machines Corporation Cognitive agent disambiguation
US10681460B2 (en) 2018-06-28 2020-06-09 Sonos, Inc. Systems and methods for associating playback devices with voice assistant services
US10461710B1 (en) * 2018-08-28 2019-10-29 Sonos, Inc. Media playback system with maximum volume setting
US11076035B2 (en) 2018-08-28 2021-07-27 Sonos, Inc. Do not disturb feature for audio notifications
US10587430B1 (en) 2018-09-14 2020-03-10 Sonos, Inc. Networked devices, systems, and methods for associating playback devices based on sound codes
US11024331B2 (en) 2018-09-21 2021-06-01 Sonos, Inc. Voice detection optimization using sound metadata
US11100923B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Sonos, Inc. Systems and methods for selective wake word detection using neural network models
US11899519B2 (en) 2018-10-23 2024-02-13 Sonos, Inc. Multiple stage network microphone device with reduced power consumption and processing load
EP3654249A1 (en) 2018-11-15 2020-05-20 Snips Dilated convolutions and gating for efficient keyword spotting
US11183183B2 (en) 2018-12-07 2021-11-23 Sonos, Inc. Systems and methods of operating media playback systems having multiple voice assistant services
US11132989B2 (en) 2018-12-13 2021-09-28 Sonos, Inc. Networked microphone devices, systems, and methods of localized arbitration
US10602268B1 (en) 2018-12-20 2020-03-24 Sonos, Inc. Optimization of network microphone devices using noise classification
US11315556B2 (en) 2019-02-08 2022-04-26 Sonos, Inc. Devices, systems, and methods for distributed voice processing by transmitting sound data associated with a wake word to an appropriate device for identification
US10867604B2 (en) 2019-02-08 2020-12-15 Sonos, Inc. Devices, systems, and methods for distributed voice processing
JP7149874B2 (ja) * 2019-02-18 2022-10-07 株式会社日立物流 運転支援システム及び運転支援方法
US11120794B2 (en) 2019-05-03 2021-09-14 Sonos, Inc. Voice assistant persistence across multiple network microphone devices
US10586540B1 (en) 2019-06-12 2020-03-10 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword conditioning
US11361756B2 (en) 2019-06-12 2022-06-14 Sonos, Inc. Conditional wake word eventing based on environment
US11200894B2 (en) 2019-06-12 2021-12-14 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword eventing
US10871943B1 (en) 2019-07-31 2020-12-22 Sonos, Inc. Noise classification for event detection
US11138969B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
US11138975B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
US11189286B2 (en) 2019-10-22 2021-11-30 Sonos, Inc. VAS toggle based on device orientation
US11200900B2 (en) 2019-12-20 2021-12-14 Sonos, Inc. Offline voice control
US11562740B2 (en) 2020-01-07 2023-01-24 Sonos, Inc. Voice verification for media playback
US11308958B2 (en) 2020-02-07 2022-04-19 Sonos, Inc. Localized wakeword verification
US11482224B2 (en) 2020-05-20 2022-10-25 Sonos, Inc. Command keywords with input detection windowing
US11308962B2 (en) 2020-05-20 2022-04-19 Sonos, Inc. Input detection windowing
US11727919B2 (en) 2020-05-20 2023-08-15 Sonos, Inc. Memory allocation for keyword spotting engines
CN116009999A (zh) * 2020-06-08 2023-04-25 荣耀终端有限公司 卡片分享方法、电子设备及通信系统
US11698771B2 (en) 2020-08-25 2023-07-11 Sonos, Inc. Vocal guidance engines for playback devices
US11984123B2 (en) 2020-11-12 2024-05-14 Sonos, Inc. Network device interaction by range
AU2021382800A1 (en) * 2020-11-18 2023-06-22 Sonos, Inc. Playback of generative media content
US11985376B2 (en) * 2020-11-18 2024-05-14 Sonos, Inc. Playback of generative media content
CN114648863A (zh) * 2020-12-18 2022-06-21 瑞昱半导体股份有限公司 蓝牙音频广播系统及多成员蓝牙装置
US20230026140A1 (en) * 2021-07-24 2023-01-26 Vmware, Inc. Synchronization of notification actions across multiple enrolled devices
CN113757928A (zh) * 2021-08-02 2021-12-07 珠海格力电器股份有限公司 一种语音空调语音播报音量控制方法、装置及语音空调
CN114520949B (zh) * 2022-02-10 2024-05-03 维沃移动通信有限公司 音量控制方法、装置、设备及介质
US11770268B2 (en) * 2022-02-14 2023-09-26 Intel Corporation Enhanced notifications for online collaboration applications
US20240111483A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Sonos, Inc. Dynamic Volume Control

Family Cites Families (1002)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4941187A (en) 1984-02-03 1990-07-10 Slater Robert W Intercom apparatus for integrating disparate audio sources for use in light aircraft or similar high noise environments
US4741038A (en) 1986-09-26 1988-04-26 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Sound location arrangement
JPS63301998A (ja) 1987-06-02 1988-12-08 日本電気株式会社 音声認識応答装置
US4974213A (en) 1988-12-16 1990-11-27 Siwecki Thomas L Passive active underwater sound detection apparatus
US5036538A (en) 1989-11-22 1991-07-30 Telephonics Corporation Multi-station voice recognition and processing system
US5440644A (en) 1991-01-09 1995-08-08 Square D Company Audio distribution system having programmable zoning features
EP0548836B1 (en) 1991-12-20 1997-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A bass reproduction speaker apparatus
US6311157B1 (en) 1992-12-31 2001-10-30 Apple Computer, Inc. Assigning meanings to utterances in a speech recognition system
JPH0883091A (ja) 1994-09-09 1996-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識装置
US5740260A (en) 1995-05-22 1998-04-14 Presonus L.L.P. Midi to analog sound processor interface
US7174299B2 (en) 1995-08-18 2007-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Speech recognition system, speech recognition apparatus, and speech recognition method
JP3094900B2 (ja) 1996-02-20 2000-10-03 ヤマハ株式会社 ネットワーク機器およびデータ送受信方法
US6404811B1 (en) 1996-05-13 2002-06-11 Tektronix, Inc. Interactive multimedia system
GB2314476A (en) * 1996-06-21 1997-12-24 Ford Motor Co Limiter for audio system in which the limiting threshold is altered by the volume control
JP3679526B2 (ja) 1996-10-31 2005-08-03 キヤノン株式会社 画像共有装置、画面制御方法及びコンピュータ可読メモリ
US6469633B1 (en) 1997-01-06 2002-10-22 Openglobe Inc. Remote control of electronic devices
US6078886A (en) 1997-04-14 2000-06-20 At&T Corporation System and method for providing remote automatic speech recognition services via a packet network
US6611537B1 (en) 1997-05-30 2003-08-26 Centillium Communications, Inc. Synchronous network for digital media streams
US6088459A (en) 1997-10-30 2000-07-11 Hobelsberger; Maximilian Hans Loudspeaker system with simulated baffle for improved base reproduction
US6408078B1 (en) 1997-10-30 2002-06-18 Maximilian Hobelsberger Active reactive acoustical elements
US6032202A (en) 1998-01-06 2000-02-29 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network with two level device control
US20020002039A1 (en) 1998-06-12 2002-01-03 Safi Qureshey Network-enabled audio device
US6301603B1 (en) 1998-02-17 2001-10-09 Euphonics Incorporated Scalable audio processing on a heterogeneous processor array
US6953886B1 (en) 1998-06-17 2005-10-11 Looney Productions, Llc Media organizer and entertainment center
IL127569A0 (en) 1998-09-16 1999-10-28 Comsense Technologies Ltd Interactive toys
US6839410B2 (en) 1998-09-01 2005-01-04 At&T Corp. Method and apparatus for setting user communication parameters based on voice identification of users
IL140805A0 (en) 1998-10-02 2002-02-10 Ibm Structure skeletons for efficient voice navigation through generic hierarchical objects
US20020116196A1 (en) 1998-11-12 2002-08-22 Tran Bao Q. Speech recognizer
US7130616B2 (en) 2000-04-25 2006-10-31 Simple Devices System and method for providing content, management, and interactivity for client devices
US6256554B1 (en) 1999-04-14 2001-07-03 Dilorenzo Mark Multi-room entertainment system with in-room media player/dispenser
US6414251B1 (en) 1999-04-19 2002-07-02 Breck Colquett Weighing apparatus and method having automatic tolerance analysis and calibration
US7657910B1 (en) 1999-07-26 2010-02-02 E-Cast Inc. Distributed electronic entertainment method and apparatus
GB2352933A (en) 1999-07-31 2001-02-07 Ibm Speech encoding in a client server system
US6542868B1 (en) 1999-09-23 2003-04-01 International Business Machines Corporation Audio notification management system
US6937977B2 (en) 1999-10-05 2005-08-30 Fastmobile, Inc. Method and apparatus for processing an input speech signal during presentation of an output audio signal
US6611604B1 (en) 1999-10-22 2003-08-26 Stillwater Designs & Audio, Inc. Ultra low frequency transducer and loud speaker comprising same
US7725307B2 (en) 1999-11-12 2010-05-25 Phoenix Solutions, Inc. Query engine for processing voice based queries including semantic decoding
US6594630B1 (en) 1999-11-19 2003-07-15 Voice Signal Technologies, Inc. Voice-activated control for electrical device
US6522886B1 (en) 1999-11-22 2003-02-18 Qwest Communications International Inc. Method and system for simultaneously sharing wireless communications among multiple wireless handsets
ATE354247T1 (de) 1999-12-03 2007-03-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren zur gleichzeitigen wiedergabe von audio signalen in zwei telefonen
KR20010054622A (ko) 1999-12-07 2001-07-02 서평원 음성 인식 시스템의 음성 인식률 향상 방법
US20010042107A1 (en) 2000-01-06 2001-11-15 Palm Stephen R. Networked audio player transport protocol and architecture
US7661107B1 (en) 2000-01-18 2010-02-09 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for dynamic allocation of processing resources
JP2004500651A (ja) 2000-01-24 2004-01-08 フリスキット インコーポレイテッド ストリーミングメディアの検索および再生システム
AU2001231115A1 (en) 2000-01-24 2001-07-31 Zapmedia, Inc. System and method for the distribution and sharing of media assets between mediaplayers devices
EP1256207B1 (en) 2000-02-18 2007-09-05 Bridgeco AG Multi-portal bridge for providing network connectivity
JP2001236093A (ja) 2000-02-24 2001-08-31 Omron Corp 電子機器制御装置および電子機器
US8645137B2 (en) 2000-03-16 2014-02-04 Apple Inc. Fast, language-independent method for user authentication by voice
US6631410B1 (en) 2000-03-16 2003-10-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Multimedia wired/wireless content synchronization system and method
WO2001076170A2 (en) 2000-03-31 2001-10-11 Classwave Wireless Inc. Dynamic routing of content to mobile devices
GB2363036B (en) 2000-05-31 2004-05-12 Nokia Mobile Phones Ltd Conference call method and apparatus therefor
US20050164664A1 (en) 2000-07-21 2005-07-28 Difonzo Daniel F. Dynamically reconfigurable wireless networks (DRWiN) and methods for operating such networks
US20040105566A1 (en) 2000-07-27 2004-06-03 International Business Machines Corporation Body set type speaker unit
WO2002023389A1 (en) 2000-09-15 2002-03-21 Robert Fish Systems and methods for translating an item of information using a distal computer
US6934756B2 (en) 2000-11-01 2005-08-23 International Business Machines Corporation Conversational networking via transport, coding and control conversational protocols
US20020072816A1 (en) 2000-12-07 2002-06-13 Yoav Shdema Audio system
US7016847B1 (en) 2000-12-08 2006-03-21 Ben Franklin Patent Holdings L.L.C. Open architecture for a voice user interface
US6778869B2 (en) 2000-12-11 2004-08-17 Sony Corporation System and method for request, delivery and use of multimedia files for audiovisual entertainment in the home environment
US7143939B2 (en) 2000-12-19 2006-12-05 Intel Corporation Wireless music device and method therefor
US20020124097A1 (en) 2000-12-29 2002-09-05 Isely Larson J. Methods, systems and computer program products for zone based distribution of audio signals
US7617099B2 (en) 2001-02-12 2009-11-10 FortMedia Inc. Noise suppression by two-channel tandem spectrum modification for speech signal in an automobile
GB2372864B (en) 2001-02-28 2005-09-07 Vox Generation Ltd Spoken language interface
US6757517B2 (en) 2001-05-10 2004-06-29 Chin-Chi Chang Apparatus and method for coordinated music playback in wireless ad-hoc networks
US7136934B2 (en) 2001-06-19 2006-11-14 Request, Inc. Multimedia synchronization method and device
DE60127664T2 (de) 2001-08-17 2007-12-13 Sony Deutschland Gmbh Verfahren zur Wiedergabe eines Datenstroms
KR100420069B1 (ko) 2001-08-23 2004-02-25 한국과학기술원 인지 특성을 반영한 메뉴 설계 및 아이템 제시방법
US6892083B2 (en) 2001-09-05 2005-05-10 Vocera Communications Inc. Voice-controlled wireless communications system and method
US7536704B2 (en) * 2001-10-05 2009-05-19 Opentv, Inc. Method and apparatus automatic pause and resume of playback for a popup on interactive TV
CA2408045A1 (en) 2001-10-16 2003-04-16 Audio Products International Corp. Loudspeaker with large displacement motional feedback
CA2407123C (en) 2001-10-16 2007-12-18 Audio Products International Corp. Low distortion loudspeaker cone suspension
US7006639B2 (en) 2001-11-20 2006-02-28 Maximilian Hans Hobelsberger Active noise-attenuating duct element
US7103542B2 (en) 2001-12-14 2006-09-05 Ben Franklin Patent Holding Llc Automatically improving a voice recognition system
US7391791B2 (en) 2001-12-17 2008-06-24 Implicit Networks, Inc. Method and system for synchronization of content rendering
DE10163213A1 (de) 2001-12-21 2003-07-10 Philips Intellectual Property Verfahren zum Betrieb eines Spracherkennungssystems
US7853341B2 (en) 2002-01-25 2010-12-14 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
US8103009B2 (en) 2002-01-25 2012-01-24 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
JP4086280B2 (ja) 2002-01-29 2008-05-14 株式会社東芝 音声入力システム、音声入力方法及び音声入力プログラム
EP1477033A2 (en) 2002-02-20 2004-11-17 Meshnetworks, Inc. A system and method for routing 802.11 data traffic across channels to increase ad-hoc network capacity
JP3715584B2 (ja) 2002-03-28 2005-11-09 富士通株式会社 機器制御装置および機器制御方法
AU2003266002A1 (en) 2002-05-06 2003-11-17 Benjamin M. Goldberg Localized audio networks and associated digital accessories
KR100966415B1 (ko) 2002-05-09 2010-06-28 넷스트림스 엘엘씨 오디오 네트워크 분산 시스템
US6961423B2 (en) 2002-06-24 2005-11-01 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for performing adaptive filtering
JP3815388B2 (ja) 2002-06-25 2006-08-30 株式会社デンソー 音声認識システムおよび端末
US8060225B2 (en) 2002-07-31 2011-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Digital audio device
DE60210177T2 (de) 2002-08-14 2006-12-28 Sony Deutschland Gmbh Bandbreitenorientierte Neukonfigurierung von drahtlosen Ad-Hoc-Netzen
US7228275B1 (en) 2002-10-21 2007-06-05 Toyota Infotechnology Center Co., Ltd. Speech recognition system having multiple speech recognizers
KR20040042242A (ko) 2002-11-13 2004-05-20 삼성전자주식회사 홈서버를 이용하는 홈로봇 및 이를 포함하는 홈네트워크시스템
US7295548B2 (en) 2002-11-27 2007-11-13 Microsoft Corporation Method and system for disaggregating audio/visual components
US7076428B2 (en) 2002-12-30 2006-07-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for selective distributed speech recognition
CA2518121A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-16 America Online, Inc. Source audio identifiers for digital communications
JP2004347943A (ja) 2003-05-23 2004-12-09 Clarion Co Ltd データ処理装置、楽曲再生装置、データ処理装置の制御プログラムおよび楽曲再生装置の制御プログラム
JP2004354721A (ja) 2003-05-29 2004-12-16 Shimizu Corp 音声制御装置、音声制御方法および音声制御プログラム
US8290603B1 (en) 2004-06-05 2012-10-16 Sonos, Inc. User interfaces for controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US9207905B2 (en) 2003-07-28 2015-12-08 Sonos, Inc. Method and apparatus for providing synchrony group status information
US7961892B2 (en) 2003-07-28 2011-06-14 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for monitoring speaker cone displacement in an audio speaker
US7571014B1 (en) 2004-04-01 2009-08-04 Sonos, Inc. Method and apparatus for controlling multimedia players in a multi-zone system
US8234395B2 (en) 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US20050031139A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 Tymphany Corporation Position detection of an actuator using impedance
US20050031140A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 Tymphany Corporation Position detection of an actuator using a capacitance measurement
US20050031131A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 Tymphany Corporation Method of modifying dynamics of a system
US20050031132A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 Tymphany Corporation Control system
US20050031134A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 Tymphany Corporation Position detection of an actuator using infrared light
US20050031137A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 Tymphany Corporation Calibration of an actuator
US20050031138A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 Tymphany Corporation Method of measuring a cant of an actuator
US20050031133A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 Tymphany Corporation Process for position indication
US20060104451A1 (en) 2003-08-07 2006-05-18 Tymphany Corporation Audio reproduction system
KR20050023841A (ko) 2003-09-03 2005-03-10 삼성전자주식회사 비선형 왜곡 저감 방법 및 장치
US7099821B2 (en) 2003-09-12 2006-08-29 Softmax, Inc. Separation of target acoustic signals in a multi-transducer arrangement
US20050077843A1 (en) 2003-10-11 2005-04-14 Ronnie Benditt Method and apparatus for controlling a performing arts show by an onstage performer
CN1871874A (zh) 2003-10-24 2006-11-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 自适应声音再现
WO2005048239A1 (ja) 2003-11-12 2005-05-26 Honda Motor Co., Ltd. 音声認識装置
US7707039B2 (en) 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
JP4269973B2 (ja) 2004-02-27 2009-05-27 株式会社デンソー カーオーディオシステム
US7415117B2 (en) 2004-03-02 2008-08-19 Microsoft Corporation System and method for beamforming using a microphone array
US7483538B2 (en) 2004-03-02 2009-01-27 Ksc Industries, Inc. Wireless and wired speaker hub for a home theater system
JP4059214B2 (ja) 2004-03-04 2008-03-12 ソニー株式会社 情報再生システムの制御方法、情報再生システム、情報提供装置、および情報提供プログラム
US10200504B2 (en) 2007-06-12 2019-02-05 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US7372966B2 (en) 2004-03-19 2008-05-13 Nokia Corporation System for limiting loudspeaker displacement
JP2005284492A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Mitsubishi Electric Corp 音声利用操作装置
US7630501B2 (en) 2004-05-14 2009-12-08 Microsoft Corporation System and method for calibration of an acoustic system
US7792311B1 (en) 2004-05-15 2010-09-07 Sonos, Inc., Method and apparatus for automatically enabling subwoofer channel audio based on detection of subwoofer device
US7346846B2 (en) 2004-05-28 2008-03-18 Microsoft Corporation Strategies for providing just-in-time user assistance
US7006938B2 (en) 2004-06-16 2006-02-28 Ami Semiconductor, Inc. Reactive sensor modules using Pade' Approximant based compensation and providing module-sourced excitation
US7672845B2 (en) 2004-06-22 2010-03-02 International Business Machines Corporation Method and system for keyword detection using voice-recognition
US20060004834A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 Nokia Corporation Dynamic shortcuts
JP2006092482A (ja) 2004-09-27 2006-04-06 Yamaha Corp 音声認識通報装置
US7720232B2 (en) 2004-10-15 2010-05-18 Lifesize Communications, Inc. Speakerphone
US8386523B2 (en) 2004-12-30 2013-02-26 Texas Instruments Incorporated Random access audio decoder
TWI272860B (en) 2005-01-03 2007-02-01 Lite On Technology Corp Audio receiver and volume reminder method
US20070189544A1 (en) 2005-01-15 2007-08-16 Outland Research, Llc Ambient sound responsive media player
EP1844392B1 (en) 2005-01-21 2012-07-04 Certicom Corp. Elliptic curve random number generation
US20060190968A1 (en) 2005-01-31 2006-08-24 Searete Llc, A Limited Corporation Of The State Of The State Of Delaware Sharing between shared audio devices
US7720684B2 (en) 2005-04-29 2010-05-18 Nuance Communications, Inc. Method, apparatus, and computer program product for one-step correction of voice interaction
US7991167B2 (en) 2005-04-29 2011-08-02 Lifesize Communications, Inc. Forming beams with nulls directed at noise sources
US9300790B2 (en) 2005-06-24 2016-03-29 Securus Technologies, Inc. Multi-party conversation analyzer and logger
JP4760160B2 (ja) 2005-06-29 2011-08-31 ヤマハ株式会社 集音装置
JP4804052B2 (ja) 2005-07-08 2011-10-26 アルパイン株式会社 音声認識装置、音声認識装置を備えたナビゲーション装置及び音声認識装置の音声認識方法
US20070018844A1 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Sehat Sutardja Two way remote control
JP4285457B2 (ja) 2005-07-20 2009-06-24 ソニー株式会社 音場測定装置及び音場測定方法
WO2007013622A1 (ja) 2005-07-29 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ装置
CN1909625A (zh) 2005-08-05 2007-02-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种自动调整音量的电视装置及控制方法
WO2007022533A2 (en) 2005-08-19 2007-02-22 Gracenote, Inc. Method and system to control operation of a playback device
US20070060054A1 (en) 2005-09-15 2007-03-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Wireless home communication system method and apparatus
JP4519041B2 (ja) 2005-09-20 2010-08-04 ローランド株式会社 楽器用スピーカ装置
WO2007051493A1 (en) 2005-11-07 2007-05-10 Telecom Italia S.P.A. Method for managing a conference call in a telephone network
EP1971183A1 (en) 2005-11-15 2008-09-17 Yamaha Corporation Teleconference device and sound emission/collection device
JP4929685B2 (ja) 2005-11-15 2012-05-09 ヤマハ株式会社 遠隔会議装置
US20070140058A1 (en) 2005-11-21 2007-06-21 Motorola, Inc. Method and system for correcting transducer non-linearities
US7600194B2 (en) 2005-12-02 2009-10-06 Microsoft Corporation Start menu operation for computer user interface
JP2007174233A (ja) 2005-12-21 2007-07-05 Pioneer Electronic Corp スピーカー装置及び携帯電話機
JP4677341B2 (ja) 2005-12-21 2011-04-27 パイオニア株式会社 スピーカー装置及び携帯電話機
KR100762636B1 (ko) 2006-02-14 2007-10-01 삼성전자주식회사 네트워크 단말의 음성 검출 제어 시스템 및 방법
WO2007103937A2 (en) 2006-03-06 2007-09-13 General Innovations, Inc. Positionally sequenced loudspeaker system
EP2005319B1 (en) 2006-04-04 2017-01-11 Johnson Controls Technology Company System and method for extraction of meta data from a digital media storage device for media selection in a vehicle
EP1848243B1 (en) 2006-04-18 2009-02-18 Harman/Becker Automotive Systems GmbH Multi-channel echo compensation system and method
KR100786108B1 (ko) 2006-05-01 2007-12-18 김준식 음파통신 네트워크
DE602006007685D1 (de) 2006-05-10 2009-08-20 Harman Becker Automotive Sys Kompensation von Mehrkanalechos durch Dekorrelation
US9208785B2 (en) 2006-05-10 2015-12-08 Nuance Communications, Inc. Synchronizing distributed speech recognition
US8041057B2 (en) 2006-06-07 2011-10-18 Qualcomm Incorporated Mixing techniques for mixing audio
JP4984683B2 (ja) 2006-06-29 2012-07-25 ヤマハ株式会社 放収音装置
US8207936B2 (en) 2006-06-30 2012-06-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Voice remote control
US8189765B2 (en) 2006-07-06 2012-05-29 Panasonic Corporation Multichannel echo canceller
US20080037814A1 (en) 2006-08-09 2008-02-14 Jeng-Jye Shau Precision audio speakers
US8428278B2 (en) 2006-08-10 2013-04-23 Claudio Lastrucci Improvements to systems for acoustic diffusion
US10013381B2 (en) * 2006-08-31 2018-07-03 Bose Corporation Media playing from a docked handheld media device
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US8473618B2 (en) 2006-09-19 2013-06-25 Motorola Solutions, Inc. Method and system for processing multiple communication sessions in a communication network
JP2008079256A (ja) 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Corp 音響信号処理装置、音響信号処理方法及びプログラム
US8073681B2 (en) 2006-10-16 2011-12-06 Voicebox Technologies, Inc. System and method for a cooperative conversational voice user interface
AU2007312942A1 (en) 2006-10-17 2008-04-24 Altec Lansing Australia Pty Ltd Unification of multimedia devices
TWI435591B (zh) 2006-10-17 2014-04-21 Marvell World Trade Ltd 用於蜂巢電話之顯示控制
US7747293B2 (en) 2006-10-17 2010-06-29 Marvell Worl Trade Ltd. Display control for cellular phone
US8855275B2 (en) * 2006-10-18 2014-10-07 Sony Online Entertainment Llc System and method for regulating overlapping media messages
US8391501B2 (en) 2006-12-13 2013-03-05 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for mixing priority and non-priority audio signals
US9124650B2 (en) 2006-12-13 2015-09-01 Quickplay Media Inc. Digital rights management in a mobile environment
US20080146289A1 (en) 2006-12-14 2008-06-19 Motorola, Inc. Automatic audio transducer adjustments based upon orientation of a mobile communication device
JP2008158868A (ja) 2006-12-25 2008-07-10 Toyota Motor Corp 移動体、及びその制御方法
KR101316750B1 (ko) 2007-01-23 2013-10-08 삼성전자주식회사 수신된 위치 정보에 따라 오디오 파일을 재생하는 장치 및그 방법
TW200833152A (en) 2007-01-31 2008-08-01 Bluepacket Comm Co Ltd Multimedia switching system
US20090228919A1 (en) 2007-11-16 2009-09-10 Zott Joseph A Media playlist management and viewing remote control
US20080208594A1 (en) 2007-02-27 2008-08-28 Cross Charles W Effecting Functions On A Multimodal Telephony Device
US8886545B2 (en) 2007-03-07 2014-11-11 Vlingo Corporation Dealing with switch latency in speech recognition
US20080221884A1 (en) 2007-03-07 2008-09-11 Cerra Joseph P Mobile environment speech processing facility
US8635243B2 (en) 2007-03-07 2014-01-21 Research In Motion Limited Sending a communications header with voice recording to send metadata for use in speech recognition, formatting, and search mobile search application
US8019076B1 (en) 2007-03-14 2011-09-13 Clearone Communications, Inc. Portable speakerphone device and subsystem utilizing false doubletalk detection
GB0706074D0 (en) 2007-03-28 2007-05-09 Skype Ltd Detection of communication states
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US8983051B2 (en) 2007-04-03 2015-03-17 William F. Barton Outgoing call classification and disposition
US8406439B1 (en) 2007-04-04 2013-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and systems for synthetic audio placement
US8848879B1 (en) 2007-05-03 2014-09-30 Avaya Inc. Customizable notification based on recent communication history
US8041565B1 (en) 2007-05-04 2011-10-18 Foneweb, Inc. Precision speech to text conversion
US8032383B1 (en) 2007-05-04 2011-10-04 Foneweb, Inc. Speech controlled services and devices using internet
KR100827613B1 (ko) 2007-05-04 2008-05-07 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 마이크 제어 장치 및 방법
US8136040B2 (en) 2007-05-16 2012-03-13 Apple Inc. Audio variance for multiple windows
WO2008144586A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Smarttouch, Inc. System and method for enhanced communications via small data rate communication systems
EP1998446A1 (en) 2007-05-31 2008-12-03 Alcatel Lucent Remote control for devices with connectivity to a service delivery platform
US8068925B2 (en) 2007-06-28 2011-11-29 Apple Inc. Dynamic routing of audio among multiple audio devices
JP4985151B2 (ja) 2007-06-29 2012-07-25 ヤマハ株式会社 コンテンツ配信システム及びセンタ装置
JP4916394B2 (ja) 2007-07-03 2012-04-11 富士通株式会社 エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びコンピュータプログラム
US8323201B2 (en) 2007-08-06 2012-12-04 Orison Corporation System and method for three-dimensional ultrasound imaging
US20090046866A1 (en) 2007-08-15 2009-02-19 Fortemedia, Inc. Apparatus capable of performing acoustic echo cancellation and a method thereof
US8073125B2 (en) 2007-09-25 2011-12-06 Microsoft Corporation Spatial audio conferencing
US8013720B2 (en) 2007-11-02 2011-09-06 Reverse Control, Inc. Signal apparatus for facilitating safe backup of vehicles
CN103648071B (zh) 2007-11-20 2018-11-02 松下知识产权经营株式会社 扬声器、视频设备、以及便携式信息处理装置
US20090153289A1 (en) 2007-12-12 2009-06-18 Eric James Hope Handheld electronic devices with bimodal remote control functionality
US9386154B2 (en) 2007-12-21 2016-07-05 Nuance Communications, Inc. System, method and software program for enabling communications between customer service agents and users of communication devices
US8473081B2 (en) 2007-12-25 2013-06-25 Personics Holdings, Inc. Method and system for event reminder using an earpiece
WO2009086599A1 (en) 2008-01-07 2009-07-16 Avega Systems Pty Ltd A user interface for managing the operation of networked media playback devices
US9992314B2 (en) 2008-01-24 2018-06-05 Garmin Switzerland Gmbh Automatic device mode switching
DE102008039329A1 (de) 2008-01-25 2009-07-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Berechnung von Steuerinformationen für ein Echounterdrückungsfilter und Vorrichtung und Verfahren zur Berechnung eines Verzögerungswerts
US8072905B2 (en) 2008-02-04 2011-12-06 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Intelligent interaction between devices in a local network
US8194882B2 (en) 2008-02-29 2012-06-05 Audience, Inc. System and method for providing single microphone noise suppression fallback
US8255224B2 (en) 2008-03-07 2012-08-28 Google Inc. Voice recognition grammar selection based on context
US9113240B2 (en) 2008-03-18 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Speech enhancement using multiple microphones on multiple devices
US20090248397A1 (en) 2008-03-25 2009-10-01 Microsoft Corporation Service Initiation Techniques
WO2009120301A2 (en) 2008-03-25 2009-10-01 Square Products Corporation System and method for simultaneous media presentation
CN101562671A (zh) 2008-04-18 2009-10-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 音频设备的音量控制方法及通信装置
US8751227B2 (en) 2008-04-30 2014-06-10 Nec Corporation Acoustic model learning device and speech recognition device
US8831948B2 (en) 2008-06-06 2014-09-09 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for synthetically generated speech describing media content
US8385557B2 (en) 2008-06-19 2013-02-26 Microsoft Corporation Multichannel acoustic echo reduction
US8693663B2 (en) 2008-06-27 2014-04-08 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for implementing do-not-disturb during playback of media content
US8364481B2 (en) 2008-07-02 2013-01-29 Google Inc. Speech recognition with parallel recognition tasks
US8505056B2 (en) 2008-07-10 2013-08-06 Apple Inc. Updating properties of remote A/V performance nodes
EP2146519B1 (en) 2008-07-16 2012-06-06 Nuance Communications, Inc. Beamforming pre-processing for speaker localization
US8781833B2 (en) 2008-07-17 2014-07-15 Nuance Communications, Inc. Speech recognition semantic classification training
US8639830B2 (en) 2008-07-22 2014-01-28 Control4 Corporation System and method for streaming audio
US8325938B2 (en) 2008-08-12 2012-12-04 Sony Corporation Handsfree call apparatus, acoustic reproducing apparatus with handsfree call function, and handsfree call method
JP5206234B2 (ja) 2008-08-27 2013-06-12 富士通株式会社 雑音抑圧装置、携帯電話機、雑音抑圧方法及びコンピュータプログラム
KR20100034229A (ko) 2008-09-23 2010-04-01 삼성전자주식회사 이어폰 회로를 포함하는 휴대 단말기 및 이의 운용방법
US8676904B2 (en) 2008-10-02 2014-03-18 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
KR102339297B1 (ko) 2008-11-10 2021-12-14 구글 엘엘씨 멀티센서 음성 검출
US8386261B2 (en) 2008-11-14 2013-02-26 Vocollect Healthcare Systems, Inc. Training/coaching system for a voice-enabled work environment
JP5347472B2 (ja) 2008-12-12 2013-11-20 ヤマハ株式会社 遠隔制御装置および遠隔制御システム
TWI377851B (en) * 2008-12-22 2012-11-21 Wistron Corp Electronic device and system for controlling volume and method therefor
US8548812B2 (en) 2008-12-22 2013-10-01 Avaya Inc. Method and system for detecting a relevant utterance in a voice session
KR101467796B1 (ko) 2009-01-12 2014-12-10 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어 방법
US20100179874A1 (en) 2009-01-13 2010-07-15 Yahoo! Inc. Media object metadata engine configured to determine relationships between persons and brands
US8428758B2 (en) 2009-02-16 2013-04-23 Apple Inc. Dynamic audio ducking
FR2943875A1 (fr) 2009-03-31 2010-10-01 France Telecom Procede et dispositif de classification du bruit de fond contenu dans un signal audio.
KR101064976B1 (ko) 2009-04-06 2011-09-15 한국과학기술원 음원위치추정시스템 및 이를 구비한 음원에 반응하는 로봇
US8483398B2 (en) 2009-04-30 2013-07-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for reducing acoustic echoes in multichannel communication systems by reducing the dimensionality of the space of impulse responses
JP4820434B2 (ja) 2009-06-08 2011-11-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド マイクロフォンのミュート・コントロール
US8478982B2 (en) 2009-08-06 2013-07-02 Broadcom Corporation Media access control security management in physical layer
US8625775B2 (en) 2009-08-06 2014-01-07 Hti Ip, L.L.C. Method and system for reducing echo and noise in a vehicle passenger compartment environment
JP5434372B2 (ja) * 2009-08-26 2014-03-05 ヤマハ株式会社 音量調整装置
JP5440053B2 (ja) 2009-09-14 2014-03-12 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピューター・プログラム
CN102577436B (zh) 2009-09-17 2015-02-11 株式会社日立医疗器械 超声波探头及超声波摄像装置
US20110091055A1 (en) 2009-10-19 2011-04-21 Broadcom Corporation Loudspeaker localization techniques
US8600073B2 (en) 2009-11-04 2013-12-03 Cambridge Silicon Radio Limited Wind noise suppression
KR101301535B1 (ko) 2009-12-02 2013-09-04 한국전자통신연구원 하이브리드 번역 장치 및 그 방법
US20110145581A1 (en) 2009-12-14 2011-06-16 Verizon Patent And Licensing, Inc. Media playback across devices
JP5641186B2 (ja) 2010-01-13 2014-12-17 ヤマハ株式会社 雑音抑圧装置およびプログラム
US10553209B2 (en) 2010-01-18 2020-02-04 Apple Inc. Systems and methods for hands-free notification summaries
WO2011091402A1 (en) 2010-01-25 2011-07-28 Justin Mason Voice electronic listening assistant
US8718290B2 (en) 2010-01-26 2014-05-06 Audience, Inc. Adaptive noise reduction using level cues
US8713571B2 (en) 2010-02-17 2014-04-29 Microsoft Corporation Asynchronous task execution
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US9209987B2 (en) 2010-03-02 2015-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Social media playback
EP2375779A3 (en) 2010-03-31 2012-01-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angewandten Forschung e.V. Apparatus and method for measuring a plurality of loudspeakers and microphone array
US9112989B2 (en) 2010-04-08 2015-08-18 Qualcomm Incorporated System and method of smart audio logging for mobile devices
US9514476B2 (en) 2010-04-14 2016-12-06 Viacom International Inc. Systems and methods for discovering artists
US8437339B2 (en) 2010-04-28 2013-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques to provide integrated voice service management
WO2011140221A1 (en) 2010-05-04 2011-11-10 Shazam Entertainment Ltd. Methods and systems for synchronizing media
EP2986034B1 (en) 2010-05-06 2017-05-31 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio system equalization for portable media playback devices
US9307340B2 (en) 2010-05-06 2016-04-05 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio system equalization for portable media playback devices
US9736600B2 (en) 2010-05-17 2017-08-15 Iii Holdings 4, Llc Devices and methods for collecting acoustic data
US8395653B2 (en) 2010-05-18 2013-03-12 Polycom, Inc. Videoconferencing endpoint having multiple voice-tracking cameras
US20110289506A1 (en) 2010-05-18 2011-11-24 Google Inc. Management of computing resources for applications
US8995685B2 (en) * 2010-05-28 2015-03-31 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for limiting output volume of a media presentation device
US8831761B2 (en) 2010-06-02 2014-09-09 Sony Corporation Method for determining a processed audio signal and a handheld device
JP2011259097A (ja) 2010-06-07 2011-12-22 Sony Corp 音声信号処理装置及び音声信号処理方法
US8588849B2 (en) 2010-07-09 2013-11-19 Blackberry Limited System and method for resuming media
US8699723B2 (en) 2010-07-20 2014-04-15 International Business Machines Corporation Audio device volume manager using measured volume perceived at a first audio device to control volume generation by a second audio device
US8762144B2 (en) 2010-07-21 2014-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for voice activity detection
US8731939B1 (en) 2010-08-06 2014-05-20 Google Inc. Routing queries based on carrier phrase registration
US8359020B2 (en) 2010-08-06 2013-01-22 Google Inc. Automatically monitoring for voice input based on context
KR101577124B1 (ko) 2010-08-27 2015-12-11 인텔 코포레이션 원격 제어 장치
US8861756B2 (en) 2010-09-24 2014-10-14 LI Creative Technologies, Inc. Microphone array system
US20120078635A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Apple Inc. Voice control system
CN103038816B (zh) 2010-10-01 2015-02-25 三菱电机株式会社 声音识别装置
US9240111B2 (en) 2010-10-06 2016-01-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Inferring building metadata from distributed sensors
CN103222192B (zh) 2010-10-08 2019-05-07 日本电气株式会社 信号处理设备和信号处理方法
WO2012054872A2 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Phorus Llc Media distribution architecture
US9552840B2 (en) 2010-10-25 2017-01-24 Qualcomm Incorporated Three-dimensional sound capturing and reproducing with multi-microphones
US9226069B2 (en) 2010-10-29 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Transitioning multiple microphones from a first mode to a second mode
EP2456199A3 (en) 2010-11-22 2014-07-16 DDS Newco Inc. Method and systems of dynamically managing content for use by a media playback device
US20120148075A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Creative Technology Ltd Method for optimizing reproduction of audio signals from an apparatus for audio reproduction
EP2652737B1 (en) 2010-12-15 2014-06-04 Koninklijke Philips N.V. Noise reduction system with remote noise detector
JP5771002B2 (ja) 2010-12-22 2015-08-26 株式会社東芝 音声認識装置、音声認識方法および音声認識装置を搭載したテレビ受像機
US9241227B2 (en) 2011-01-06 2016-01-19 Bose Corporation Transducer with integrated sensor
JP2012150237A (ja) 2011-01-18 2012-08-09 Sony Corp 音信号処理装置、および音信号処理方法、並びにプログラム
US8929564B2 (en) 2011-03-03 2015-01-06 Microsoft Corporation Noise adaptive beamforming for microphone arrays
CN102123188A (zh) 2011-03-03 2011-07-13 曾超宁 移动电话耳麦装置
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US8938312B2 (en) 2011-04-18 2015-01-20 Sonos, Inc. Smart line-in processing
KR20120128542A (ko) 2011-05-11 2012-11-27 삼성전자주식회사 멀티 채널 에코 제거를 위한 멀티 채널 비-상관 처리 방법 및 장치
US9342516B2 (en) 2011-05-18 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Media presentation playback annotation
US8320577B1 (en) 2011-05-20 2012-11-27 Google Inc. Method and apparatus for multi-channel audio processing using single-channel components
US9893902B2 (en) 2011-05-31 2018-02-13 Google Llc Muting participants in a communication session
US8897465B2 (en) 2011-06-01 2014-11-25 Robert Bosch Gmbh Class D micro-speaker
US8958571B2 (en) 2011-06-03 2015-02-17 Cirrus Logic, Inc. MIC covering detection in personal audio devices
US8738925B1 (en) 2013-01-07 2014-05-27 Fitbit, Inc. Wireless portable biometric device syncing
US9307321B1 (en) 2011-06-09 2016-04-05 Audience, Inc. Speaker distortion reduction
JP5076014B1 (ja) * 2011-06-10 2012-11-21 株式会社東芝 電子機器、電子機器の制御装置、電子機器の制御方法
US9226088B2 (en) 2011-06-11 2015-12-29 Clearone Communications, Inc. Methods and apparatuses for multiple configurations of beamforming microphone arrays
US9762967B2 (en) 2011-06-14 2017-09-12 Comcast Cable Communications, Llc System and method for presenting content with time based metadata
US8731765B2 (en) 2011-06-28 2014-05-20 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for fault detection in a torque machine of a powertrain system
US20130018659A1 (en) 2011-07-12 2013-01-17 Google Inc. Systems and Methods for Speech Command Processing
US9042556B2 (en) 2011-07-19 2015-05-26 Sonos, Inc Shaping sound responsive to speaker orientation
US20130024018A1 (en) 2011-07-22 2013-01-24 Htc Corporation Multimedia control method and multimedia control system
JP5289517B2 (ja) 2011-07-28 2013-09-11 株式会社半導体理工学研究センター センサネットワークシステムとその通信方法
JP5662273B2 (ja) * 2011-07-28 2015-01-28 アルパイン株式会社 割り込み制御装置および割り込み制御方法
US9148742B1 (en) 2011-07-29 2015-09-29 Google Inc. Proximity detection via audio
JP5640918B2 (ja) 2011-08-05 2014-12-17 ブラザー工業株式会社 サーバ装置、対応付け方法、及び携帯機器用プログラム
US20130039527A1 (en) 2011-08-08 2013-02-14 Bang & Olufsen A/S Modular, configurable speaker and a method of operating it
KR101252167B1 (ko) 2011-08-18 2013-04-05 엘지전자 주식회사 가전기기 진단장치 및 그 진단방법
US20130211826A1 (en) 2011-08-22 2013-08-15 Claes-Fredrik Urban Mannby Audio Signals as Buffered Streams of Audio Signals and Metadata
US8750677B2 (en) 2011-08-23 2014-06-10 Microsoft Corporation Method for transferring media playback from a different device
US9094539B1 (en) 2011-09-22 2015-07-28 Amazon Technologies, Inc. Dynamic device adjustments based on determined user sleep state
US9729631B2 (en) 2011-09-30 2017-08-08 Apple Inc. Asynchronous data manipulation
US8340975B1 (en) 2011-10-04 2012-12-25 Theodore Alfred Rosenberger Interactive speech recognition device and system for hands-free building control
US8971546B2 (en) 2011-10-14 2015-03-03 Sonos, Inc. Systems, methods, apparatus, and articles of manufacture to control audio playback devices
CN103052001B (zh) 2011-10-17 2015-06-24 联想(北京)有限公司 智能设备及其控制方法
US8983089B1 (en) 2011-11-28 2015-03-17 Rawles Llc Sound source localization using multiple microphone arrays
CN102567468B (zh) 2011-12-06 2014-06-04 上海聚力传媒技术有限公司 一种用于对媒体文件的播放音量进行调节的方法与设备
GB2497343B (en) 2011-12-08 2014-11-26 Skype Processing audio signals
WO2013089675A1 (en) 2011-12-13 2013-06-20 Intel Corporation Channel navigation in connected media devices through keyword selection
US9084058B2 (en) 2011-12-29 2015-07-14 Sonos, Inc. Sound field calibration using listener localization
KR102022318B1 (ko) 2012-01-11 2019-09-18 삼성전자 주식회사 음성 인식을 사용하여 사용자 기능을 수행하는 방법 및 장치
US8825020B2 (en) 2012-01-12 2014-09-02 Sensory, Incorporated Information access and device control using mobile phones and audio in the home environment
US9654817B2 (en) 2012-01-27 2017-05-16 Avaya Inc. System and method to synchronize video playback on mobile devices
WO2013115748A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Echostar Ukraine, L.L.C. Apparatus, systems and methods for adjusting output audio volume based on user location
US9401058B2 (en) 2012-01-30 2016-07-26 International Business Machines Corporation Zone based presence determination via voiceprint location awareness
US9418658B1 (en) 2012-02-08 2016-08-16 Amazon Technologies, Inc. Configuration of voice controlled assistant
US9947333B1 (en) 2012-02-10 2018-04-17 Amazon Technologies, Inc. Voice interaction architecture with intelligent background noise cancellation
US8453058B1 (en) 2012-02-20 2013-05-28 Google Inc. Crowd-sourced audio shortcuts
US9065895B2 (en) 2012-02-22 2015-06-23 Broadcom Corporation Non-linear echo cancellation
US9361878B2 (en) 2012-03-30 2016-06-07 Michael Boukadakis Computer-readable medium, system and method of providing domain-specific information
AU2013245742A1 (en) * 2012-04-13 2014-11-20 Zipit Wireless, Inc. Reduced latency messaging for mobile communication devices
US9575963B2 (en) 2012-04-20 2017-02-21 Maluuba Inc. Conversational agent
US9633186B2 (en) 2012-04-23 2017-04-25 Apple Inc. Systems and methods for controlling output of content based on human recognition data detection
US8886524B1 (en) 2012-05-01 2014-11-11 Amazon Technologies, Inc. Signal processing based on audio context
US11452153B2 (en) 2012-05-01 2022-09-20 Lisnr, Inc. Pairing and gateway connection using sonic tones
US9584909B2 (en) 2012-05-10 2017-02-28 Google Inc. Distributed beamforming based on message passing
US8908879B2 (en) 2012-05-23 2014-12-09 Sonos, Inc. Audio content auditioning
US9633368B2 (en) 2012-05-25 2017-04-25 Apple Inc. Content ranking and serving on a multi-user device or interface
CN103456332A (zh) 2012-05-28 2013-12-18 富泰华工业(深圳)有限公司 音频播放装置及音量调节方法
US20130324031A1 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Nokia Corporation Dynamic allocation of audio channel for surround sound systems
WO2013177665A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Research In Motion Limited Universal synchronization engine based on probabilistic methods for guarantee of lock in multiformat audio systems
US9060224B1 (en) 2012-06-01 2015-06-16 Rawles Llc Voice controlled assistant with coaxial speaker and microphone arrangement
US9997069B2 (en) 2012-06-05 2018-06-12 Apple Inc. Context-aware voice guidance
US9881616B2 (en) 2012-06-06 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Method and systems having improved speech recognition
US8903526B2 (en) 2012-06-06 2014-12-02 Sonos, Inc. Device playback failure recovery and redistribution
US9301073B2 (en) 2012-06-08 2016-03-29 Apple Inc. Systems and methods for determining the condition of multiple microphones
US9142215B2 (en) 2012-06-15 2015-09-22 Cypress Semiconductor Corporation Power-efficient voice activation
US10354650B2 (en) 2012-06-26 2019-07-16 Google Llc Recognizing speech with mixed speech recognition models to generate transcriptions
US9674587B2 (en) 2012-06-26 2017-06-06 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback including remote add to queue
US9137564B2 (en) * 2012-06-28 2015-09-15 Sonos, Inc. Shift to corresponding media in a playback queue
US9706323B2 (en) 2014-09-09 2017-07-11 Sonos, Inc. Playback device calibration
US9106192B2 (en) 2012-06-28 2015-08-11 Sonos, Inc. System and method for device playback calibration
US9384737B2 (en) 2012-06-29 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Method and device for adjusting sound levels of sources based on sound source priority
US20140006825A1 (en) 2012-06-30 2014-01-02 David Shenhav Systems and methods to wake up a device from a power conservation state
US9497544B2 (en) 2012-07-02 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for surround sound echo reduction
US9615171B1 (en) 2012-07-02 2017-04-04 Amazon Technologies, Inc. Transformation inversion to reduce the effect of room acoustics
US20140003635A1 (en) 2012-07-02 2014-01-02 Qualcomm Incorporated Audio signal processing device calibration
US9536528B2 (en) 2012-07-03 2017-01-03 Google Inc. Determining hotword suitability
KR101972955B1 (ko) 2012-07-03 2019-04-26 삼성전자 주식회사 음성을 이용한 사용자 디바이스들 간 서비스 연결 방법 및 장치
US8972762B2 (en) 2012-07-11 2015-03-03 Blackberry Limited Computing devices and methods for resetting inactivity timers on computing devices
US8983844B1 (en) 2012-07-31 2015-03-17 Amazon Technologies, Inc. Transmission of noise parameters for improving automatic speech recognition
US8831957B2 (en) 2012-08-01 2014-09-09 Google Inc. Speech recognition models based on location indicia
DE112013007782B3 (de) 2012-08-03 2022-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lichtemittierende Vorrichtung
US8930005B2 (en) 2012-08-07 2015-01-06 Sonos, Inc. Acoustic signatures in a playback system
US9532153B2 (en) 2012-08-29 2016-12-27 Bang & Olufsen A/S Method and a system of providing information to a user
US20140075311A1 (en) 2012-09-11 2014-03-13 Jesse William Boettcher Methods and apparatus for controlling audio volume on an electronic device
US20140075306A1 (en) 2012-09-12 2014-03-13 Randy Rega Music search and retrieval system
US8798598B2 (en) 2012-09-13 2014-08-05 Alain Rossmann Method and system for screencasting Smartphone video game software to online social networks
US8983383B1 (en) 2012-09-25 2015-03-17 Rawles Llc Providing hands-free service to multiple devices
US9319816B1 (en) 2012-09-26 2016-04-19 Amazon Technologies, Inc. Characterizing environment using ultrasound pilot tones
JP2014071138A (ja) 2012-09-27 2014-04-21 Xing Inc カラオケ装置
US8725125B2 (en) 2012-09-28 2014-05-13 United Video Properties, Inc. Systems and methods for controlling audio playback on portable devices with vehicle equipment
KR102091236B1 (ko) 2012-09-28 2020-03-18 삼성전자 주식회사 전자기기 및 그 제어방법
WO2014055312A1 (en) 2012-10-02 2014-04-10 Mh Acoustics, Llc Earphones having configurable microphone arrays
US8484025B1 (en) 2012-10-04 2013-07-09 Google Inc. Mapping an audio utterance to an action using a classifier
CN102902253B (zh) 2012-10-09 2015-07-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有语音控制功能的智能开关及智能控制系统
US9232310B2 (en) 2012-10-15 2016-01-05 Nokia Technologies Oy Methods, apparatuses and computer program products for facilitating directional audio capture with multiple microphones
US10317373B2 (en) 2012-10-15 2019-06-11 Msi Dfat Llc Direct field acoustic testing in a semi-reverberant enclosure
DE102012020271A1 (de) 2012-10-17 2014-04-17 Wolfgang Klippel Anordnung und Verfahren zur Steuerung von Wandlern
US9319445B2 (en) 2012-10-22 2016-04-19 Spotify Ab Systems and methods for pre-fetching media content
KR101978688B1 (ko) 2012-10-22 2019-05-15 삼성전자주식회사 마이크로폰 장치를 갖는 전자 장치 및 그 운용 방법
WO2014064324A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Nokia Corporation Multi-device speech recognition
KR20140054643A (ko) 2012-10-29 2014-05-09 삼성전자주식회사 음성인식장치 및 음성인식방법
US10381001B2 (en) 2012-10-30 2019-08-13 Google Technology Holdings LLC Voice control user interface during low-power mode
US9584642B2 (en) 2013-03-12 2017-02-28 Google Technology Holdings LLC Apparatus with adaptive acoustic echo control for speakerphone mode
US9275637B1 (en) 2012-11-06 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Wake word evaluation
KR20140060040A (ko) 2012-11-09 2014-05-19 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 음성취득장치 및 그 음성인식방법
US9275642B2 (en) 2012-11-13 2016-03-01 Unified Computer Intelligence Corporation Voice-operated internet-ready ubiquitous computing device and method thereof
US9685171B1 (en) 2012-11-20 2017-06-20 Amazon Technologies, Inc. Multiple-stage adaptive filtering of audio signals
US9875741B2 (en) 2013-03-15 2018-01-23 Google Llc Selective speech recognition for chat and digital personal assistant systems
US20140149118A1 (en) 2012-11-28 2014-05-29 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for driving electric device using speech recognition
US9131298B2 (en) 2012-11-28 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Constrained dynamic amplitude panning in collaborative sound systems
US9203045B2 (en) 2012-11-29 2015-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
WO2014088588A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Empire Technology Development Llc Personal assistant context building
US9704486B2 (en) 2012-12-11 2017-07-11 Amazon Technologies, Inc. Speech recognition power management
US9226071B2 (en) 2012-12-13 2015-12-29 Maxim Integrated Products, Inc. Direct measurement of an input signal to a loudspeaker to determine and limit a temperature of a voice coil of the loudspeaker
US9271111B2 (en) 2012-12-14 2016-02-23 Amazon Technologies, Inc. Response endpoint selection
US9300910B2 (en) 2012-12-14 2016-03-29 Biscotti Inc. Video mail capture, processing and distribution
EP3691179A1 (en) 2012-12-18 2020-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for controlling home device remotely in home network system
US9098467B1 (en) 2012-12-19 2015-08-04 Rawles Llc Accepting voice commands based on user identity
WO2014102722A1 (en) 2012-12-26 2014-07-03 Sia Technology Ltd. Device, system, and method of controlling electronic devices via thought
KR102051588B1 (ko) 2013-01-07 2019-12-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 오디오 컨텐츠 재생 방법 및 그 장치
JP2014137590A (ja) 2013-01-18 2014-07-28 Yoji Fukinuki 音楽コンテンツ配信方法
US9646605B2 (en) 2013-01-22 2017-05-09 Interactive Intelligence Group, Inc. False alarm reduction in speech recognition systems using contextual information
DE102013001219B4 (de) 2013-01-25 2019-08-29 Inodyn Newmedia Gmbh Verfahren und System zur Sprachaktivierung eines Software-Agenten aus einem Standby-Modus
US20140215332A1 (en) 2013-01-31 2014-07-31 Hewlett-Packard Development Company, Lp Virtual microphone selection corresponding to a set of audio source devices
US9818407B1 (en) 2013-02-07 2017-11-14 Amazon Technologies, Inc. Distributed endpointing for speech recognition
TWI593294B (zh) 2013-02-07 2017-07-21 晨星半導體股份有限公司 收音系統與相關方法
EP3809407A1 (en) 2013-02-07 2021-04-21 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US9300266B2 (en) 2013-02-12 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Speaker equalization for mobile devices
US9842489B2 (en) 2013-02-14 2017-12-12 Google Llc Waking other devices for additional data
US9172747B2 (en) 2013-02-25 2015-10-27 Artificial Solutions Iberia SL System and methods for virtual assistant networks
US9195432B2 (en) 2013-02-26 2015-11-24 Sonos, Inc. Pre-caching of audio content
JP6519877B2 (ja) 2013-02-26 2019-05-29 聯發科技股▲ふん▼有限公司Mediatek Inc. 音声信号を発生するための方法及び装置
CN104010251B (zh) 2013-02-27 2018-06-19 晨星半导体股份有限公司 收音系统与相关方法
US9460715B2 (en) 2013-03-04 2016-10-04 Amazon Technologies, Inc. Identification using audio signatures and additional characteristics
US20140258292A1 (en) 2013-03-05 2014-09-11 Clip Interactive, Inc. Apparatus, system, and method for integrating content and content services
JP6429465B2 (ja) 2013-03-07 2018-11-28 株式会社半導体エネルギー研究所 装置及びその作製方法
WO2014138489A1 (en) 2013-03-07 2014-09-12 Tiskerling Dynamics Llc Room and program responsive loudspeaker system
US9349386B2 (en) 2013-03-07 2016-05-24 Analog Device Global System and method for processor wake-up based on sensor data
US9161126B2 (en) 2013-03-08 2015-10-13 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for protecting a speaker
TWI533686B (zh) 2013-03-11 2016-05-11 緯創資通股份有限公司 虛擬頻道之管理方法、具有虛擬頻道之網路多媒體重現系統和電腦可讀取記錄媒體
JP6211677B2 (ja) 2013-03-11 2017-10-11 アップル インコーポレイテッド ラウドスピーカの指向性範囲にまたがる音色の一定性
CN104053088A (zh) 2013-03-11 2014-09-17 联想(北京)有限公司 一种麦克风阵列调整方法、麦克风阵列及电子设备
WO2014159581A1 (en) 2013-03-12 2014-10-02 Nuance Communications, Inc. Methods and apparatus for detecting a voice command
KR20140111859A (ko) 2013-03-12 2014-09-22 삼성전자주식회사 콘텐트 공유 방법 및 이를 위한 디바이스
US9361885B2 (en) 2013-03-12 2016-06-07 Nuance Communications, Inc. Methods and apparatus for detecting a voice command
US9357306B2 (en) 2013-03-12 2016-05-31 Nokia Technologies Oy Multichannel audio calibration method and apparatus
US9173021B2 (en) 2013-03-12 2015-10-27 Google Technology Holdings LLC Method and device for adjusting an audio beam orientation based on device location
US9443529B2 (en) 2013-03-12 2016-09-13 Aawtend, Inc. Integrated sensor-array processor
US11393461B2 (en) 2013-03-12 2022-07-19 Cerence Operating Company Methods and apparatus for detecting a voice command
KR101571338B1 (ko) 2013-03-13 2015-11-24 삼성전자주식회사 복수의 재생 장치들이 스트리밍 컨텐트를 동기화하여 재생하는 방법 및 이를 위한 장치
US20140274185A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Aliphcom Intelligence device connection for wireless media ecosystem
EP2974386A1 (en) 2013-03-14 2016-01-20 Apple Inc. Adaptive room equalization using a speaker and a handheld listening device
KR102152754B1 (ko) 2013-03-14 2020-09-07 삼성전자주식회사 블루루스 디바이스에서 통신 연결 방법 및 그 장치
JP6013951B2 (ja) 2013-03-14 2016-10-25 本田技研工業株式会社 環境音検索装置、環境音検索方法
US9854081B2 (en) 2013-03-15 2017-12-26 Apple Inc. Volume control for mobile device using a wireless device
US20140278933A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 F. Gavin McMillan Methods and apparatus to measure audience engagement with media
WO2014144773A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Echo Nest Corporation Systems, methods, and computer readable medium for generating playlists
EP2976897B8 (en) 2013-03-21 2020-07-01 Cerence Operating Company System and method for identifying suboptimal microphone performance
WO2014157433A1 (en) 2013-03-26 2014-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
JP6300589B2 (ja) 2013-04-04 2018-03-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
CA2897539C (en) 2013-04-04 2016-05-17 James S. RAND Unified communications system and method
JP6198432B2 (ja) 2013-04-09 2017-09-20 小島プレス工業株式会社 音声認識制御装置
WO2014172299A1 (en) 2013-04-15 2014-10-23 Chacha Search, Inc. Method and system of increasing user interaction
US9875494B2 (en) 2013-04-16 2018-01-23 Sri International Using intents to analyze and personalize a user's dialog experience with a virtual personal assistant
US9361371B2 (en) 2013-04-16 2016-06-07 Sonos, Inc. Playlist update in a media playback system
US9501533B2 (en) 2013-04-16 2016-11-22 Sonos, Inc. Private queue for a media playback system
US9304736B1 (en) 2013-04-18 2016-04-05 Amazon Technologies, Inc. Voice controlled assistant with non-verbal code entry
USRE48569E1 (en) 2013-04-19 2021-05-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Control method for household electrical appliance, household electrical appliance control system, and gateway
US9892729B2 (en) 2013-05-07 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling voice activation
KR102230139B1 (ko) 2013-05-17 2021-03-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자, 조명 장치, 발광 장치, 및 전자 기기
US9472201B1 (en) 2013-05-22 2016-10-18 Google Inc. Speaker localization by means of tactile input
US9390708B1 (en) 2013-05-28 2016-07-12 Amazon Technologies, Inc. Low latency and memory efficient keywork spotting
US20140358535A1 (en) 2013-05-28 2014-12-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of executing voice recognition of electronic device and electronic device using the same
US10715973B2 (en) * 2013-05-29 2020-07-14 Sonos, Inc. Playback queue control transition
US9215545B2 (en) 2013-05-31 2015-12-15 Bose Corporation Sound stage controller for a near-field speaker-based audio system
US20140357248A1 (en) 2013-06-03 2014-12-04 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and System for Interacting with a Vehicle and a Device in a Vehicle
US9438193B2 (en) 2013-06-05 2016-09-06 Sonos, Inc. Satellite volume control
US9654073B2 (en) 2013-06-07 2017-05-16 Sonos, Inc. Group volume control
WO2014197336A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for detecting errors in interactions with a voice-based digital assistant
WO2014197335A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
TWI545979B (zh) * 2013-06-09 2016-08-11 蘋果公司 藍芽警報通知服務
US9787273B2 (en) 2013-06-13 2017-10-10 Google Technology Holdings LLC Smart volume control of device audio output based on received audio input
US8953778B2 (en) 2013-06-17 2015-02-10 Avaya Inc. Real-time intelligent mute interactive features
US9324322B1 (en) 2013-06-18 2016-04-26 Amazon Technologies, Inc. Automatic volume attenuation for speech enabled devices
US9494683B1 (en) 2013-06-18 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Audio-based gesture detection
US9311298B2 (en) 2013-06-21 2016-04-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Building conversational understanding systems using a toolset
US9697831B2 (en) 2013-06-26 2017-07-04 Cirrus Logic, Inc. Speech recognition
US9640179B1 (en) 2013-06-27 2017-05-02 Amazon Technologies, Inc. Tailoring beamforming techniques to environments
US9747899B2 (en) 2013-06-27 2017-08-29 Amazon Technologies, Inc. Detecting self-generated wake expressions
WO2014210429A1 (en) 2013-06-28 2014-12-31 Harman International Industries, Inc. Wireless control of linked devices
US9298415B2 (en) 2013-07-09 2016-03-29 Sonos, Inc. Systems and methods to provide play/pause content
US20150019201A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Stanley F. Schoenbach Real-time interpreting systems and methods
US9396727B2 (en) 2013-07-10 2016-07-19 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for spoken dialog service arbitration
US9293480B2 (en) 2013-07-10 2016-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device including the semiconductor device
CN105283836B (zh) 2013-07-11 2019-06-04 英特尔公司 用于设备唤醒的设备、方法、装置及计算机可读存储介质
DE102014109122A1 (de) 2013-07-12 2015-01-15 Gm Global Technology Operations, Llc Systeme und Verfahren für ergebnisbezogene Arbitrierung in Sprachdialogsystemen
US9426598B2 (en) 2013-07-15 2016-08-23 Dts, Inc. Spatial calibration of surround sound systems including listener position estimation
US9445196B2 (en) 2013-07-24 2016-09-13 Mh Acoustics Llc Inter-channel coherence reduction for stereophonic and multichannel acoustic echo cancellation
US9666187B1 (en) 2013-07-25 2017-05-30 Google Inc. Model for enabling service providers to address voice-activated commands
WO2015017303A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for adjusting voice recognition processing based on noise characteristics
US10186262B2 (en) 2013-07-31 2019-01-22 Microsoft Technology Licensing, Llc System with multiple simultaneous speech recognizers
US9565497B2 (en) 2013-08-01 2017-02-07 Caavo Inc. Enhancing audio using a mobile device
US10873997B2 (en) 2013-08-01 2020-12-22 Fong-Min Chang Voice controlled artificial intelligent smart illumination device
DE102013012811B4 (de) 2013-08-01 2024-02-22 Wolfgang Klippel Anordnung und Verfahren zur Identifikation und Korrektur der nichtlinearen Eigenschaften elektromagnetischer Wandler
WO2015026366A1 (en) 2013-08-23 2015-02-26 Nuance Communications, Inc. Multiple pass automatic speech recognition methods and apparatus
US9190043B2 (en) 2013-08-27 2015-11-17 Bose Corporation Assisting conversation in noisy environments
TWI520127B (zh) 2013-08-28 2016-02-01 晨星半導體股份有限公司 應用於音訊裝置的控制器與相關的操作方法
WO2015027480A1 (zh) 2013-08-30 2015-03-05 华为技术有限公司 一种多终端协同播放多媒体文件的方法和相关装置及系统
JP6037026B2 (ja) 2013-09-11 2016-11-30 株式会社デンソー 音声出力制御装置、プログラムおよび記録媒体
US9516081B2 (en) 2013-09-20 2016-12-06 Amazon Technologies, Inc. Reduced latency electronic content system
US9848260B2 (en) 2013-09-24 2017-12-19 Nuance Communications, Inc. Wearable communication enhancement device
US9668052B2 (en) 2013-09-25 2017-05-30 Google Technology Holdings LLC Audio routing system for routing audio data to and from a mobile device
US9355555B2 (en) 2013-09-27 2016-05-31 Sonos, Inc. System and method for issuing commands in a media playback system
US9443527B1 (en) 2013-09-27 2016-09-13 Amazon Technologies, Inc. Speech recognition capability generation and control
CN103546616A (zh) 2013-09-30 2014-01-29 深圳市同洲电子股份有限公司 一种调节音量的方法及装置
US9288596B2 (en) 2013-09-30 2016-03-15 Sonos, Inc. Coordinator device for paired or consolidated players
KR102114219B1 (ko) 2013-10-10 2020-05-25 삼성전자주식회사 오디오 시스템 및 오디오 출력 방법, 그리고 스피커 장치
US9245527B2 (en) 2013-10-11 2016-01-26 Apple Inc. Speech recognition wake-up of a handheld portable electronic device
TWI642170B (zh) 2013-10-18 2018-11-21 半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置及電子裝置
US9300268B2 (en) 2013-10-18 2016-03-29 Apple Inc. Content aware audio ducking
US9633671B2 (en) 2013-10-18 2017-04-25 Apple Inc. Voice quality enhancement techniques, speech recognition techniques, and related systems
US9818061B1 (en) 2013-10-22 2017-11-14 Lumin, LLC Collaboration of audio sensors for geo-location and continuous tracking of multiple users in a device-independent artificial intelligence (AI) environment
WO2015060867A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Intel Corporation Techniques for preventing voice replay attacks
EP2869599B1 (en) 2013-11-05 2020-10-21 Oticon A/s A binaural hearing assistance system comprising a database of head related transfer functions
JP2015090570A (ja) 2013-11-06 2015-05-11 ソニー株式会社 情報処理装置および制御方法
US10311482B2 (en) 2013-11-11 2019-06-04 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for adjusting a digital assistant persona
US8775191B1 (en) 2013-11-13 2014-07-08 Google Inc. Efficient utterance-specific endpointer triggering for always-on hotwording
JP6236303B2 (ja) 2013-11-26 2017-11-22 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 制御装置、制御方法およびプログラム
US9704478B1 (en) 2013-12-02 2017-07-11 Amazon Technologies, Inc. Audio output masking for improved automatic speech recognition
US9698999B2 (en) 2013-12-02 2017-07-04 Amazon Technologies, Inc. Natural language control of secondary device
CN104143326B (zh) 2013-12-03 2016-11-02 腾讯科技(深圳)有限公司 一种语音命令识别方法和装置
US8719039B1 (en) 2013-12-05 2014-05-06 Google Inc. Promoting voice actions to hotwords
US10720153B2 (en) 2013-12-13 2020-07-21 Harman International Industries, Incorporated Name-sensitive listening device
US10055190B2 (en) 2013-12-16 2018-08-21 Amazon Technologies, Inc. Attribute-based audio channel arbitration
US9721570B1 (en) 2013-12-17 2017-08-01 Amazon Technologies, Inc. Outcome-oriented dialogs on a speech recognition platform
US9378651B2 (en) 2013-12-17 2016-06-28 Google Inc. Audio book smart pause
US10224056B1 (en) 2013-12-17 2019-03-05 Amazon Technologies, Inc. Contingent device actions during loss of network connectivity
GB2523984B (en) 2013-12-18 2017-07-26 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Processing received speech data
US20150179181A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Microsoft Corporation Adapting audio based upon detected environmental accoustics
US9099974B2 (en) 2013-12-20 2015-08-04 Vmware, Inc. Volume redirection
EP2890160B1 (en) 2013-12-24 2019-08-14 Nxp B.V. Loudspeaker controller
US9301077B2 (en) 2014-01-02 2016-03-29 Harman International Industries, Incorporated Context-based audio tuning
US8938394B1 (en) 2014-01-09 2015-01-20 Google Inc. Audio triggers based on context
US9443516B2 (en) 2014-01-09 2016-09-13 Honeywell International Inc. Far-field speech recognition systems and methods
EP3092824B1 (en) 2014-01-10 2017-11-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Calibration of virtual height speakers using programmable portable devices
US9300647B2 (en) 2014-01-15 2016-03-29 Sonos, Inc. Software application and zones
US9288597B2 (en) 2014-01-20 2016-03-15 Sony Corporation Distributed wireless speaker system with automatic configuration determination when new speakers are added
DE112014006235T5 (de) 2014-01-22 2016-10-13 Apple Inc. Koordiniertes Weiterreichen einer Audiodatenübermittlung
US9356882B2 (en) 2014-02-04 2016-05-31 Printeron Inc. Streamlined system for the transmission of network resource data
US9443876B2 (en) 2014-02-05 2016-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device including the semiconductor device, display module including the display device, and electronic device including the semiconductor device, the display device, and the display module
WO2015118426A2 (en) 2014-02-06 2015-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, lighting device, and electronic appliance
US9652532B2 (en) 2014-02-06 2017-05-16 Sr Homedics, Llc Methods for operating audio speaker systems
TWI658597B (zh) 2014-02-07 2019-05-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
US9318112B2 (en) 2014-02-14 2016-04-19 Google Inc. Recognizing speech in the presence of additional audio
FR3018024B1 (fr) 2014-02-26 2016-03-18 Devialet Dispositif de commande d'un haut-parleur
JP6289936B2 (ja) 2014-02-26 2018-03-07 株式会社東芝 音源方向推定装置、音源方向推定方法およびプログラム
FR3018025B1 (fr) 2014-02-26 2016-03-18 Devialet Dispositif de commande d'un haut-parleur
US9408008B2 (en) 2014-02-28 2016-08-02 Sonos, Inc. Playback zone representations
US10015593B2 (en) 2014-03-03 2018-07-03 University Of Utah Digital signal processor for audio extensions and correction of nonlinear distortions in loudspeakers
US9489171B2 (en) 2014-03-04 2016-11-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Voice-command suggestions based on user identity
US9679054B2 (en) 2014-03-05 2017-06-13 Sonos, Inc. Webpage media playback
US10599287B2 (en) 2014-03-11 2020-03-24 Sonos, Inc. Group volume control
US9640669B2 (en) 2014-03-13 2017-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device including the semiconductor device, display module including the display device, and electronic appliance including the semiconductor device, the display device, and the display module
US9264839B2 (en) 2014-03-17 2016-02-16 Sonos, Inc. Playback device configuration based on proximity detection
US9226062B2 (en) 2014-03-18 2015-12-29 Cisco Technology, Inc. Techniques to mitigate the effect of blocked sound at microphone arrays in a telepresence device
US10514747B2 (en) 2014-03-24 2019-12-24 Silicon Laboratories Inc. Low-power communication apparatus with wakeup detection and associated methods
US9654076B2 (en) 2014-03-25 2017-05-16 Apple Inc. Metadata for ducking control
US9648564B1 (en) 2014-03-26 2017-05-09 Amazon Technologies, Inc. Wake-up management for mobile devices
US9916839B1 (en) 2014-03-27 2018-03-13 Amazon Technologies, Inc. Shared audio functionality based on device grouping
US9431021B1 (en) 2014-03-27 2016-08-30 Amazon Technologies, Inc. Device grouping for audio based interactivity
US9547468B2 (en) 2014-03-31 2017-01-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Client-side personal voice web navigation
KR102146462B1 (ko) 2014-03-31 2020-08-20 삼성전자주식회사 음성 인식 시스템 및 방법
US8874448B1 (en) 2014-04-01 2014-10-28 Google Inc. Attention-based dynamic audio level adjustment
CN104978965B (zh) 2014-04-07 2019-04-26 三星电子株式会社 电子装置及利用电子装置和服务器的语音识别执行方法
DE102014005381B3 (de) 2014-04-11 2014-12-11 Wolfgang Klippel Anordnung und Verfahren zur Identifikation und Kompensation nichtlinearer Partialschwingungen elektromechanischer Wandler
KR102190229B1 (ko) * 2014-04-11 2020-12-11 삼성전자주식회사 음량 제어를 위한 원격 제어 장치, 방법 및 음량 조절을 위한 멀티미디어 시스템
US20150302856A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing function by speech input
US20150334471A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 Echostar Technologies L.L.C. Multiple simultaneous audio video data decoding
US10368183B2 (en) 2014-05-19 2019-07-30 Apple Inc. Directivity optimized sound reproduction
CN110855836B (zh) * 2014-05-23 2022-05-31 三星电子株式会社 用于提供通知的方法和设备
US9860289B2 (en) 2014-05-23 2018-01-02 Radeeus, Inc. Multimedia digital content retrieval, matching, and syncing systems and methods of using the same
US9900723B1 (en) 2014-05-28 2018-02-20 Apple Inc. Multi-channel loudspeaker matching using variable directivity
TW202318696A (zh) 2014-05-30 2023-05-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 發光元件,發光裝置,電子裝置以及照明裝置
US9966065B2 (en) 2014-05-30 2018-05-08 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US10318016B2 (en) 2014-06-03 2019-06-11 Harman International Industries, Incorporated Hands free device with directional interface
US20150355818A1 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Sonos, Inc. Continuous Playback Queue
US9720642B2 (en) * 2014-06-04 2017-08-01 Sonos, Inc. Prioritizing media content requests
US10624612B2 (en) 2014-06-05 2020-04-21 Chikayoshi Sumi Beamforming method, measurement and imaging instruments, and communication instruments
US9615170B2 (en) 2014-06-09 2017-04-04 Harman International Industries, Inc. Approach for partially preserving music in the presence of intelligible speech
CN104092936B (zh) 2014-06-12 2017-01-04 小米科技有限责任公司 自动对焦方法及装置
US20150363061A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Autonomic Controls, Inc. System and method for providing related digital content
US9767159B2 (en) 2014-06-13 2017-09-19 Google Inc. Ranking search results
US9589556B2 (en) 2014-06-19 2017-03-07 Yang Gao Energy adjustment of acoustic echo replica signal for speech enhancement
US9520139B2 (en) 2014-06-19 2016-12-13 Yang Gao Post tone suppression for speech enhancement
US9697828B1 (en) 2014-06-20 2017-07-04 Amazon Technologies, Inc. Keyword detection modeling using contextual and environmental information
US10152987B2 (en) 2014-06-23 2018-12-11 Google Llc Remote invocation of mobile device actions
US9632748B2 (en) 2014-06-24 2017-04-25 Google Inc. Device designation for audio input monitoring
US9639854B2 (en) 2014-06-26 2017-05-02 Nuance Communications, Inc. Voice-controlled information exchange platform, such as for providing information to supplement advertising
US9368105B1 (en) 2014-06-26 2016-06-14 Amazon Technologies, Inc. Preventing false wake word detections with a voice-controlled device
US9335819B1 (en) 2014-06-26 2016-05-10 Audible, Inc. Automatic creation of sleep bookmarks in content items
US9691379B1 (en) 2014-06-26 2017-06-27 Amazon Technologies, Inc. Selecting from multiple content sources
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US11330100B2 (en) 2014-07-09 2022-05-10 Ooma, Inc. Server based intelligent personal assistant services
US9374634B2 (en) 2014-07-10 2016-06-21 Nxp B.V. System for controlling displacement of a loudspeaker
US9467737B2 (en) 2014-07-14 2016-10-11 Sonos, Inc. Zone group control
JP2016024212A (ja) 2014-07-16 2016-02-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10209947B2 (en) 2014-07-23 2019-02-19 Sonos, Inc. Device grouping
US9671997B2 (en) 2014-07-23 2017-06-06 Sonos, Inc. Zone grouping
US9263042B1 (en) 2014-07-25 2016-02-16 Google Inc. Providing pre-computed hotword models
KR20160017253A (ko) 2014-08-01 2016-02-16 삼성전자주식회사 디스플레이 구동용 집적 회로 칩
US9874997B2 (en) 2014-08-08 2018-01-23 Sonos, Inc. Social playback queues
US9548066B2 (en) 2014-08-11 2017-01-17 Amazon Technologies, Inc. Voice application architecture
US9769552B2 (en) 2014-08-19 2017-09-19 Apple Inc. Method and apparatus for estimating talker distance
JP6118838B2 (ja) 2014-08-21 2017-04-19 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US9799330B2 (en) 2014-08-28 2017-10-24 Knowles Electronics, Llc Multi-sourced noise suppression
US9560050B2 (en) 2014-09-08 2017-01-31 At&T Intellectual Property I, L.P System and method to share a resource or a capability of a device
US9910634B2 (en) 2014-09-09 2018-03-06 Sonos, Inc. Microphone calibration
US9747011B2 (en) 2014-09-16 2017-08-29 Google Inc. Continuation of playback of media content by different output devices
US9548053B1 (en) 2014-09-19 2017-01-17 Amazon Technologies, Inc. Audible command filtering
US10645130B2 (en) 2014-09-24 2020-05-05 Sonos, Inc. Playback updates
GB2525051B (en) 2014-09-30 2016-04-13 Imagination Tech Ltd Detection of acoustic echo cancellation
US9681228B2 (en) 2014-09-30 2017-06-13 Apple Inc. Capacitive position sensing for transducers
JP6624368B2 (ja) 2014-09-30 2019-12-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 接客モニタリングシステム及び接客モニタリング方法
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US9641919B1 (en) 2014-09-30 2017-05-02 Amazon Technologies, Inc. Audio assemblies for electronic devices
US10817672B2 (en) 2014-10-01 2020-10-27 Nuance Communications, Inc. Natural language understanding (NLU) processing based on user-specified interests
EP3201913A4 (en) 2014-10-01 2018-06-06 Xbrain Inc. Voice and connection platform
US9318107B1 (en) 2014-10-09 2016-04-19 Google Inc. Hotword detection on multiple devices
US9812128B2 (en) 2014-10-09 2017-11-07 Google Inc. Device leadership negotiation among voice interface devices
KR102287943B1 (ko) 2014-10-14 2021-08-09 삼성전자주식회사 전자 기기, 상기 전자 기기의 음량 조절 방법 및 상기 전자 기기의 제어 방법
EP3010251B1 (en) 2014-10-15 2019-11-13 Nxp B.V. Audio system
US20160162469A1 (en) 2014-10-23 2016-06-09 Audience, Inc. Dynamic Local ASR Vocabulary
KR20160047879A (ko) * 2014-10-23 2016-05-03 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
US9544637B2 (en) 2014-10-30 2017-01-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Context-based media program presentation methods and systems
US9530408B2 (en) 2014-10-31 2016-12-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Acoustic environment recognizer for optimal speech processing
US9699550B2 (en) 2014-11-12 2017-07-04 Qualcomm Incorporated Reduced microphone power-up latency
US20160134982A1 (en) 2014-11-12 2016-05-12 Harman International Industries, Inc. System and method for estimating the displacement of a speaker cone
JP2016095383A (ja) 2014-11-14 2016-05-26 株式会社ATR−Trek 音声認識クライアント装置及びサーバ型音声認識装置
US10116748B2 (en) 2014-11-20 2018-10-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Vehicle-based multi-modal interface
KR102299330B1 (ko) 2014-11-26 2021-09-08 삼성전자주식회사 음성 인식 방법 및 그 전자 장치
US10192549B2 (en) 2014-11-28 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Extending digital personal assistant action providers
US9992596B2 (en) 2014-11-28 2018-06-05 Audera Acoustics Inc. High displacement acoustic transducer systems
US9812126B2 (en) 2014-11-28 2017-11-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Device arbitration for listening devices
US10126406B2 (en) 2014-12-02 2018-11-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing ultrasonic presence detection
US9775113B2 (en) 2014-12-11 2017-09-26 Mediatek Inc. Voice wakeup detecting device with digital microphone and associated method
CN104538030A (zh) 2014-12-11 2015-04-22 科大讯飞股份有限公司 一种可以通过语音控制家电的控制系统与方法
US9779725B2 (en) 2014-12-11 2017-10-03 Mediatek Inc. Voice wakeup detecting device and method
EP3230824A4 (en) 2014-12-11 2018-08-08 Microsoft Technology Licensing, LLC Virtual assistant system to enable actionable messaging
US9813812B2 (en) 2014-12-12 2017-11-07 Analog Devices Global Method of controlling diaphragm excursion of electrodynamic loudspeakers
US9552816B2 (en) 2014-12-19 2017-01-24 Amazon Technologies, Inc. Application focus in speech-based systems
CN104575504A (zh) 2014-12-24 2015-04-29 上海师范大学 采用声纹和语音识别进行个性化电视语音唤醒的方法
US9560441B1 (en) 2014-12-24 2017-01-31 Amazon Technologies, Inc. Determining speaker direction using a spherical microphone array
CN104635539A (zh) 2014-12-26 2015-05-20 东莞市掌商信息科技有限公司 一种智能硬件远程语音安全控制方法及其系统
US10572810B2 (en) 2015-01-07 2020-02-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing user interaction for input understanding determinations
US9934406B2 (en) 2015-01-08 2018-04-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Protecting private information in input understanding system
US9584915B2 (en) 2015-01-19 2017-02-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Spatial audio with remote speakers
US20160210110A1 (en) 2015-01-21 2016-07-21 Ford Global Technologies, Llc Audio synchronization between vehicles and mobile devices
KR102351366B1 (ko) 2015-01-26 2022-01-14 삼성전자주식회사 음성 인식 방법 및 장치
US9947313B2 (en) 2015-01-26 2018-04-17 William Drewes Method for substantial ongoing cumulative voice recognition error reduction
US9633661B1 (en) 2015-02-02 2017-04-25 Amazon Technologies, Inc. Speech-responsive portable speaker
GB201501791D0 (en) 2015-02-03 2015-03-18 Microsoft Technology Licensing Llc Non-linear echo path detection
US20160232451A1 (en) 2015-02-09 2016-08-11 Velocee Ltd. Systems and methods for managing audio content
US9521496B2 (en) 2015-02-12 2016-12-13 Harman International Industries, Inc. Media content playback system and method
US10121472B2 (en) 2015-02-13 2018-11-06 Knowles Electronics, Llc Audio buffer catch-up apparatus and method with two microphones
US20160239255A1 (en) 2015-02-16 2016-08-18 Harman International Industries, Inc. Mobile interface for loudspeaker optimization
US20160253050A1 (en) 2015-02-26 2016-09-01 Fingertips Lab, Inc. System and method for audio and tactile based browsing
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US10762894B2 (en) 2015-03-27 2020-09-01 Google Llc Convolutional neural networks
US9697826B2 (en) 2015-03-27 2017-07-04 Google Inc. Processing multi-channel audio waveforms
US10192546B1 (en) 2015-03-30 2019-01-29 Amazon Technologies, Inc. Pre-wakeword speech processing
US10034109B2 (en) 2015-04-09 2018-07-24 Audera Acoustics Inc. Acoustic transducer systems with position sensing
US9678707B2 (en) * 2015-04-10 2017-06-13 Sonos, Inc. Identification of audio content facilitated by playback device
WO2016165067A1 (en) 2015-04-14 2016-10-20 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for a volume of a device
US10178474B2 (en) 2015-04-21 2019-01-08 Google Llc Sound signature database for initialization of noise reduction in recordings
US10079012B2 (en) 2015-04-21 2018-09-18 Google Llc Customizing speech-recognition dictionaries in a smart-home environment
US9472196B1 (en) 2015-04-22 2016-10-18 Google Inc. Developer voice actions system
CN104853405B (zh) 2015-05-12 2018-11-30 浙江生辉照明有限公司 智能联网方法及智能设备
KR102623039B1 (ko) 2015-05-15 2024-01-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기 및 조명 장치
US10070237B2 (en) 2015-05-21 2018-09-04 Analog Devices, Inc. Optical and capacitive sensing of electroacoustic transducers
WO2016185321A1 (en) 2015-05-21 2016-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device
TWI757234B (zh) 2015-05-21 2022-03-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 發光元件、顯示裝置、電子裝置、及照明裝置
JP2016218852A (ja) 2015-05-22 2016-12-22 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
US9837547B2 (en) 2015-05-22 2017-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising oxide conductor and display device including the semiconductor device
EP3099047A1 (en) 2015-05-28 2016-11-30 Nxp B.V. Echo controller
US9584935B2 (en) 2015-05-29 2017-02-28 Sound United, Llc. Multi-zone media system and method for providing multi-zone media
US9734822B1 (en) 2015-06-01 2017-08-15 Amazon Technologies, Inc. Feedback based beamformed signal selection
US9864571B2 (en) 2015-06-04 2018-01-09 Sonos, Inc. Dynamic bonding of playback devices
US9672821B2 (en) 2015-06-05 2017-06-06 Apple Inc. Robust speech recognition in the presence of echo and noise using multiple signals for discrimination
US9736578B2 (en) 2015-06-07 2017-08-15 Apple Inc. Microphone-based orientation sensors and related techniques
KR102444075B1 (ko) 2015-06-09 2022-09-16 삼성전자주식회사 전자 장치, 주변 기기 및 그 제어 방법
US10248376B2 (en) 2015-06-11 2019-04-02 Sonos, Inc. Multiple groupings in a playback system
US20160373909A1 (en) 2015-06-17 2016-12-22 Hive Life, LLC Wireless audio, security communication and home automation
DE112016002728T5 (de) 2015-06-17 2018-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Iridiumkomplex, Licht emittierendes Element, Anzeigevorrichtung, elektronisches Gerät und Beleuchtungsvorrichtung
JP6739907B2 (ja) 2015-06-18 2020-08-12 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 機器特定方法、機器特定装置及びプログラム
US10025447B1 (en) 2015-06-19 2018-07-17 Amazon Technologies, Inc. Multi-device user interface
KR20170001173A (ko) 2015-06-25 2017-01-04 엘지전자 주식회사 와치 타입 이동 단말기 및 그의 동작 방법
US9554210B1 (en) 2015-06-25 2017-01-24 Amazon Technologies, Inc. Multichannel acoustic echo cancellation with unique individual channel estimations
KR102317526B1 (ko) 2015-06-25 2021-10-26 엘지전자 주식회사 헤드셋 및 그 제어 방법
US9472203B1 (en) 2015-06-29 2016-10-18 Amazon Technologies, Inc. Clock synchronization for multichannel system
US20160378747A1 (en) 2015-06-29 2016-12-29 Apple Inc. Virtual assistant for media playback
CN107710444A (zh) 2015-07-08 2018-02-16 株式会社半导体能源研究所 发光元件、显示装置、电子设备以及照明装置
WO2017013526A1 (en) 2015-07-21 2017-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device
US9686625B2 (en) 2015-07-21 2017-06-20 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for delivery of personalized audio
US9769563B2 (en) 2015-07-22 2017-09-19 Harman International Industries, Incorporated Audio enhancement via opportunistic use of microphones
TW202341542A (zh) 2015-07-23 2023-10-16 日商半導體能源研究所股份有限公司 發光元件,顯示裝置,電子裝置,以及照明裝置
US20170034263A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Amp Me Inc. Synchronized Playback of Streamed Audio Content by Multiple Internet-Capable Portable Devices
US10529318B2 (en) 2015-07-31 2020-01-07 International Business Machines Corporation Implementing a classification model for recognition processing
US9691361B2 (en) 2015-08-03 2017-06-27 International Business Machines Corporation Adjusting presentation of content on a display
KR102402512B1 (ko) 2015-08-04 2022-05-27 삼성전자주식회사 외부장치의 음량을 조정하는 전자장치 및 방법
CN105187907A (zh) 2015-08-05 2015-12-23 四川长虹电器股份有限公司 智能电视音量控制系统及控制方法
US9913056B2 (en) 2015-08-06 2018-03-06 Dolby Laboratories Licensing Corporation System and method to enhance speakers connected to devices with microphones
US10333904B2 (en) 2015-08-08 2019-06-25 Peter J. Tormey Voice access and control
KR102386854B1 (ko) 2015-08-20 2022-04-13 삼성전자주식회사 통합 모델 기반의 음성 인식 장치 및 방법
US10270041B2 (en) 2015-08-28 2019-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
US20180249267A1 (en) 2015-08-31 2018-08-30 Apple Inc. Passive microphone array localizer
EP3142389B1 (en) 2015-09-02 2020-07-08 Harman International Industries, Inc. Audio system with multi-screen application
US10339917B2 (en) 2015-09-03 2019-07-02 Google Llc Enhanced speech endpointing
KR102417682B1 (ko) 2015-09-09 2022-07-07 삼성전자주식회사 음성 인식을 이용한 닉네임 관리 장치 및 방법
US10026399B2 (en) 2015-09-11 2018-07-17 Amazon Technologies, Inc. Arbitration between voice-enabled devices
KR20170031392A (ko) 2015-09-11 2017-03-21 삼성전자주식회사 전자 장치, 음향 시스템 및 오디오 출력 방법
KR20170032096A (ko) 2015-09-14 2017-03-22 삼성전자주식회사 전자장치, 전자장치의 구동방법, 음성인식장치, 음성인식장치의 구동 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
CN105206281B (zh) 2015-09-14 2019-02-15 胡旻波 基于分布式麦克风阵列网络的语音增强方法
CN105204357B (zh) 2015-09-18 2018-02-06 小米科技有限责任公司 智能家居设备的情景模式调整方法及装置
US10706873B2 (en) 2015-09-18 2020-07-07 Sri International Real-time speaker state analytics platform
US9875081B2 (en) 2015-09-21 2018-01-23 Amazon Technologies, Inc. Device selection for providing a response
KR102446392B1 (ko) 2015-09-23 2022-09-23 삼성전자주식회사 음성 인식이 가능한 전자 장치 및 방법
US10229700B2 (en) 2015-09-24 2019-03-12 Google Llc Voice activity detection
US9936156B2 (en) 2015-09-24 2018-04-03 Samantha WESTERN Volume adjusting apparatus and method
CN105162886B (zh) * 2015-09-25 2019-04-12 北京奇艺世纪科技有限公司 一种声音控制方法及装置
US9996316B2 (en) 2015-09-28 2018-06-12 Amazon Technologies, Inc. Mediation of wakeword response for multiple devices
JP6536320B2 (ja) 2015-09-28 2019-07-03 富士通株式会社 音声信号処理装置、音声信号処理方法及びプログラム
WO2017058654A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Google Inc. Time-synchronized, multizone media streaming
US10241754B1 (en) 2015-09-29 2019-03-26 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for providing supplemental information with a response to a command
CN111354874B (zh) 2015-09-30 2023-07-04 株式会社半导体能源研究所 发光元件、显示装置、电子设备及照明装置
US20170092278A1 (en) 2015-09-30 2017-03-30 Apple Inc. Speaker recognition
KR20170038681A (ko) 2015-09-30 2017-04-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
US9978366B2 (en) 2015-10-09 2018-05-22 Xappmedia, Inc. Event-based speech interactive media player
US9754580B2 (en) 2015-10-12 2017-09-05 Technologies For Voice Interface System and method for extracting and using prosody features
KR102429260B1 (ko) 2015-10-12 2022-08-05 삼성전자주식회사 음성 에이전트 기반의 제어 명령 처리 장치 및 방법과, 에이전트 장치
US9747926B2 (en) 2015-10-16 2017-08-29 Google Inc. Hotword recognition
US10453450B2 (en) 2015-10-20 2019-10-22 Bragi GmbH Wearable earpiece voice command control system and method
KR102444061B1 (ko) 2015-11-02 2022-09-16 삼성전자주식회사 음성 인식이 가능한 전자 장치 및 방법
US9691378B1 (en) 2015-11-05 2017-06-27 Amazon Technologies, Inc. Methods and devices for selectively ignoring captured audio data
US9653075B1 (en) 2015-11-06 2017-05-16 Google Inc. Voice commands across devices
US10863267B2 (en) 2015-11-10 2020-12-08 Savant Systems, Inc. Volume control for audio/video devices
US9990209B2 (en) 2015-11-12 2018-06-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Digital assistance device for facilitating multi-stage setup
US10592949B2 (en) 2015-11-13 2020-03-17 [24]7.ai, Inc. Method and apparatus for linking customer interactions with customer messaging platforms
US10706852B2 (en) 2015-11-13 2020-07-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Confidence features for automated speech recognition arbitration
US11929088B2 (en) 2015-11-20 2024-03-12 Synaptics Incorporated Input/output mode control for audio processing
CN108292502A (zh) 2015-11-25 2018-07-17 三菱电机株式会社 语音对话装置及语音对话方法
US10040423B2 (en) 2015-11-27 2018-08-07 Bragi GmbH Vehicle with wearable for identifying one or more vehicle occupants
US9484030B1 (en) 2015-12-02 2016-11-01 Amazon Technologies, Inc. Audio triggered commands
US9747920B2 (en) 2015-12-17 2017-08-29 Amazon Technologies, Inc. Adaptive beamforming to create reference channels
KR102344021B1 (ko) * 2015-12-23 2021-12-28 삼성전자주식회사 디바이스를 제어하는 방법 및 장치
US10134388B1 (en) 2015-12-23 2018-11-20 Amazon Technologies, Inc. Word generation for speech recognition
CN105679318A (zh) 2015-12-23 2016-06-15 珠海格力电器股份有限公司 一种基于语音识别的显示方法、装置、显示系统和空调
US10026401B1 (en) 2015-12-28 2018-07-17 Amazon Technologies, Inc. Naming devices via voice commands
US9826599B2 (en) 2015-12-28 2017-11-21 Amazon Technologies, Inc. Voice-controlled light switches
US10547942B2 (en) 2015-12-28 2020-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Control of electrodynamic speaker driver using a low-order non-linear model
US9820036B1 (en) 2015-12-30 2017-11-14 Amazon Technologies, Inc. Speech processing of reflected sound
US9813810B1 (en) 2016-01-05 2017-11-07 Google Inc. Multi-microphone neural network for sound recognition
US10049666B2 (en) 2016-01-06 2018-08-14 Google Llc Voice recognition system
US9743207B1 (en) 2016-01-18 2017-08-22 Sonos, Inc. Calibration using multiple recording devices
KR20170086814A (ko) 2016-01-19 2017-07-27 삼성전자주식회사 음성 인식 기능을 제공하는 전자 장치 및 그 동작 방법
KR102392113B1 (ko) 2016-01-20 2022-04-29 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 음성 명령 처리 방법
CN105741838B (zh) 2016-01-20 2019-10-15 百度在线网络技术(北京)有限公司 语音唤醒方法及装置
US9749731B2 (en) 2016-01-21 2017-08-29 Bose Corporation Sidetone generation using multiple microphones
US9653060B1 (en) 2016-02-09 2017-05-16 Amazon Technologies, Inc. Hybrid reference signal for acoustic echo cancellation
US9659555B1 (en) 2016-02-09 2017-05-23 Amazon Technologies, Inc. Multichannel acoustic echo cancellation
EP3414759B1 (en) 2016-02-10 2020-07-01 Cerence Operating Company Techniques for spatially selective wake-up word recognition and related systems and methods
US9858927B2 (en) 2016-02-12 2018-01-02 Amazon Technologies, Inc Processing spoken commands to control distributed audio outputs
US10264030B2 (en) 2016-02-22 2019-04-16 Sonos, Inc. Networked microphone device control
US10509626B2 (en) 2016-02-22 2019-12-17 Sonos, Inc Handling of loss of pairing between networked devices
US9965247B2 (en) 2016-02-22 2018-05-08 Sonos, Inc. Voice controlled media playback system based on user profile
US9947316B2 (en) 2016-02-22 2018-04-17 Sonos, Inc. Voice control of a media playback system
US10095470B2 (en) 2016-02-22 2018-10-09 Sonos, Inc. Audio response playback
US9772817B2 (en) 2016-02-22 2017-09-26 Sonos, Inc. Room-corrected voice detection
US9779735B2 (en) 2016-02-24 2017-10-03 Google Inc. Methods and systems for detecting and processing speech signals
WO2017147936A1 (zh) 2016-03-04 2017-09-08 茹旷 智能家居助手
US10133612B2 (en) 2016-03-17 2018-11-20 Nuance Communications, Inc. Session processing interaction between two or more virtual assistants
US9769420B1 (en) 2016-03-18 2017-09-19 Thomas Lawrence Moses Portable wireless remote monitoring and control systems
US10373612B2 (en) 2016-03-21 2019-08-06 Amazon Technologies, Inc. Anchored speech detection and speech recognition
US9805714B2 (en) 2016-03-22 2017-10-31 Asustek Computer Inc. Directional keyword verification method applicable to electronic device and electronic device using the same
US10365887B1 (en) 2016-03-25 2019-07-30 Amazon Technologies, Inc. Generating commands based on location and wakeword
US10447748B2 (en) 2016-05-12 2019-10-15 Apple Inc. Sharing media information between applications on client devices
US20170330565A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Bose Corporation Handling Responses to Speech Processing
US10149049B2 (en) 2016-05-13 2018-12-04 Bose Corporation Processing speech from distributed microphones
US10187440B2 (en) 2016-05-27 2019-01-22 Apple Inc. Personalization of media streams
US10063965B2 (en) 2016-06-01 2018-08-28 Google Llc Sound source estimation using neural networks
US10474419B2 (en) * 2016-06-03 2019-11-12 Crestron Electronics, Inc. Audio digital signal processor utilizing a hybrid network architecture
US10235124B2 (en) * 2016-06-08 2019-03-19 Google Llc Audio announcement prioritization system
AU2017100581B4 (en) 2016-06-08 2018-02-01 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US9754605B1 (en) 2016-06-09 2017-09-05 Amazon Technologies, Inc. Step-size control for multi-channel acoustic echo canceller
AU2017100486C4 (en) 2016-06-11 2019-09-05 Apple Inc. Intelligent device arbitration and control
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
US10212029B2 (en) 2016-06-15 2019-02-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Service provisioning in cloud computing systems
ITUA20164622A1 (it) 2016-06-23 2017-12-23 St Microelectronics Srl Procedimento di beamforming basato su matrici di microfoni e relativo apparato
US10091545B1 (en) 2016-06-27 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Methods and systems for detecting audio output of associated device
US9728188B1 (en) 2016-06-28 2017-08-08 Amazon Technologies, Inc. Methods and devices for ignoring similar audio being received by a system
EP3270377B1 (en) 2016-07-12 2020-02-19 Dolby Laboratories Licensing Corporation Assessment and adjustment of audio installation
WO2018013564A1 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Bose Corporation Combining gesture and voice user interfaces
US10152969B2 (en) 2016-07-15 2018-12-11 Sonos, Inc. Voice detection by multiple devices
US10134399B2 (en) 2016-07-15 2018-11-20 Sonos, Inc. Contextualization of voice inputs
US9860670B1 (en) 2016-07-15 2018-01-02 Sonos, Inc. Spectral correction using spatial calibration
US9979680B2 (en) * 2016-07-21 2018-05-22 Fujitsu Limited Smart notification scheduling and modality selection
US10621992B2 (en) 2016-07-22 2020-04-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Activating voice assistant based on at least one of user proximity and context
KR102575634B1 (ko) 2016-07-26 2023-09-06 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
CN106028223A (zh) 2016-07-26 2016-10-12 广东欧珀移动通信有限公司 一种智能音箱的控制方法、装置及智能音箱
US10431211B2 (en) 2016-07-29 2019-10-01 Qualcomm Incorporated Directional processing of far-field audio
US10459684B2 (en) 2016-08-05 2019-10-29 Sonos, Inc. Calibration of a playback device based on an estimated frequency response
US10115400B2 (en) 2016-08-05 2018-10-30 Sonos, Inc. Multiple voice services
US10026403B2 (en) 2016-08-12 2018-07-17 Paypal, Inc. Location based voice association system
US9967382B2 (en) 2016-08-19 2018-05-08 Amazon Technologies, Inc. Enabling voice control of telephone device
US20180053504A1 (en) 2016-08-19 2018-02-22 Otis Elevator Company Intention recognition for triggering voice recognition system
US20180061396A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Knowles Electronics, Llc Methods and systems for keyword detection using keyword repetitions
US9972320B2 (en) 2016-08-24 2018-05-15 Google Llc Hotword detection on multiple devices
US10461953B2 (en) 2016-08-29 2019-10-29 Lutron Technology Company Llc Load control system having audio control devices
US10685656B2 (en) 2016-08-31 2020-06-16 Bose Corporation Accessing multiple virtual personal assistants (VPA) from a single device
US10580404B2 (en) 2016-09-01 2020-03-03 Amazon Technologies, Inc. Indicator for voice-based communications
US10074369B2 (en) 2016-09-01 2018-09-11 Amazon Technologies, Inc. Voice-based communications
US10057698B2 (en) 2016-09-02 2018-08-21 Bose Corporation Multiple room communication system and method
CA3155320A1 (en) 2016-09-06 2018-03-15 Deepmind Technologies Limited Generating audio using neural networks
EP3297298B1 (en) 2016-09-19 2020-05-06 A-Volute Method for reproducing spatially distributed sounds
JP6520878B2 (ja) 2016-09-21 2019-05-29 トヨタ自動車株式会社 音声取得システムおよび音声取得方法
US9972318B1 (en) 2016-09-21 2018-05-15 Amazon Technologies, Inc. Interpreting voice commands
JP2018055259A (ja) 2016-09-27 2018-04-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9942678B1 (en) 2016-09-27 2018-04-10 Sonos, Inc. Audio playback settings for voice interaction
US10409548B2 (en) 2016-09-27 2019-09-10 Grabango Co. System and method for differentially locating and modifying audio sources
US9743204B1 (en) 2016-09-30 2017-08-22 Sonos, Inc. Multi-orientation playback device microphones
US10283138B2 (en) 2016-10-03 2019-05-07 Google Llc Noise mitigation for a voice interface device
KR102095514B1 (ko) 2016-10-03 2020-03-31 구글 엘엘씨 디바이스 토폴로지에 기초한 음성 명령 프로세싱
CN112071302A (zh) 2016-10-03 2020-12-11 谷歌有限责任公司 计算代理的合成语音选择
US10712997B2 (en) 2016-10-17 2020-07-14 Sonos, Inc. Room association based on name
US10181323B2 (en) 2016-10-19 2019-01-15 Sonos, Inc. Arbitration-based voice recognition
US20180122372A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Soundhound, Inc. Distinguishable open sounds
US10783883B2 (en) 2016-11-03 2020-09-22 Google Llc Focus session at a voice interface device
EP3430617B1 (en) 2016-11-07 2019-10-23 Google LLC Recorded media hotword trigger suppression
US10154496B2 (en) 2016-11-10 2018-12-11 Futurewei Technologies, Inc. System and method for beamformed reference signals in three dimensional multiple input multiple output communications systems
CN106708403A (zh) 2016-11-30 2017-05-24 努比亚技术有限公司 输入滑动操作时同步播放提示音的方法及装置
US10079015B1 (en) 2016-12-06 2018-09-18 Amazon Technologies, Inc. Multi-layer keyword detection
US10186265B1 (en) 2016-12-06 2019-01-22 Amazon Technologies, Inc. Multi-layer keyword detection to avoid detection of keywords in output audio
US10134396B2 (en) 2016-12-07 2018-11-20 Google Llc Preventing of audio attacks
US10241748B2 (en) 2016-12-13 2019-03-26 EVA Automation, Inc. Schedule-based coordination of audio sources
US11184764B2 (en) 2016-12-14 2021-11-23 Amzetta Technologies, Llc Methods and systems of establishing communication between devices
CN106531165A (zh) 2016-12-15 2017-03-22 北京塞宾科技有限公司 一种便携式智能家居语音控制系统及控制方法
US10339957B1 (en) 2016-12-20 2019-07-02 Amazon Technologies, Inc. Ending communications session based on presence data
US10068573B1 (en) 2016-12-21 2018-09-04 Amazon Technologies, Inc. Approaches for voice-activated audio commands
US10559309B2 (en) 2016-12-22 2020-02-11 Google Llc Collaborative voice controlled devices
US10546578B2 (en) 2016-12-26 2020-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for transmitting and receiving audio data
US10276161B2 (en) 2016-12-27 2019-04-30 Google Llc Contextual hotwords
US10580405B1 (en) 2016-12-27 2020-03-03 Amazon Technologies, Inc. Voice control of remote device
US10186266B1 (en) 2016-12-28 2019-01-22 Amazon Technologies, Inc. Message playback using a shared device
US10229680B1 (en) 2016-12-29 2019-03-12 Amazon Technologies, Inc. Contextual entity resolution
US10831366B2 (en) 2016-12-29 2020-11-10 Google Llc Modality learning on mobile devices
US10224031B2 (en) 2016-12-30 2019-03-05 Google Llc Generating and transmitting invocation request to appropriate third-party agent
US10290302B2 (en) 2016-12-30 2019-05-14 Google Llc Compact home assistant with combined acoustic waveguide and heat sink
KR102412202B1 (ko) 2017-01-03 2022-06-27 삼성전자주식회사 냉장고 및 이의 정보 표시 방법
US10672387B2 (en) 2017-01-11 2020-06-02 Google Llc Systems and methods for recognizing user speech
US10306254B2 (en) 2017-01-17 2019-05-28 Seiko Epson Corporation Encoding free view point data in movie data container
US11164570B2 (en) 2017-01-17 2021-11-02 Ford Global Technologies, Llc Voice assistant tracking and activation
KR20180084392A (ko) 2017-01-17 2018-07-25 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법
KR20180085931A (ko) 2017-01-20 2018-07-30 삼성전자주식회사 음성 입력 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR102556840B1 (ko) * 2017-01-20 2023-07-18 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 제어 방법
US20180218747A1 (en) 2017-01-28 2018-08-02 Bose Corporation Audio Device Filter Modification
KR20180090586A (ko) * 2017-02-03 2018-08-13 삼성전자주식회사 알림을 제공하는 방법 및 그 전자 장치
CN114067794A (zh) 2017-02-07 2022-02-18 路创技术有限责任公司 基于音频的负载控制系统
US10762891B2 (en) 2017-02-10 2020-09-01 Synaptics Incorporated Binary and multi-class classification systems and methods using connectionist temporal classification
CN108446281B (zh) 2017-02-13 2021-03-12 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 确定用户亲密度的方法、装置及存储介质
US10467509B2 (en) 2017-02-14 2019-11-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Computationally-efficient human-identifying smart assistant computer
US10311876B2 (en) 2017-02-14 2019-06-04 Google Llc Server side hotwording
US10264358B2 (en) 2017-02-15 2019-04-16 Amazon Technologies, Inc. Selection of master device for synchronized audio
US10839795B2 (en) 2017-02-15 2020-11-17 Amazon Technologies, Inc. Implicit target selection for multiple audio playback devices in an environment
US10431217B2 (en) 2017-02-15 2019-10-01 Amazon Technologies, Inc. Audio playback device that dynamically switches between receiving audio data from a soft access point and receiving audio data from a local access point
CN106921560B (zh) 2017-02-28 2020-06-02 北京小米移动软件有限公司 语音通信方法、装置及系统
US10089981B1 (en) 2017-03-09 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Messaging account disambiguation
US10706843B1 (en) 2017-03-09 2020-07-07 Amazon Technologies, Inc. Contact resolution for communications systems
US20180262793A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Google Inc. Reverse Casting from a First Screen Device to a Second Screen Device
US10540961B2 (en) 2017-03-13 2020-01-21 Baidu Usa Llc Convolutional recurrent neural networks for small-footprint keyword spotting
US10074371B1 (en) 2017-03-14 2018-09-11 Amazon Technologies, Inc. Voice control of remote device by disabling wakeword detection
US10499139B2 (en) 2017-03-20 2019-12-03 Bose Corporation Audio signal processing for noise reduction
US10600406B1 (en) 2017-03-20 2020-03-24 Amazon Technologies, Inc. Intent re-ranker
US10621980B2 (en) 2017-03-21 2020-04-14 Harman International Industries, Inc. Execution of voice commands in a multi-device system
US11183181B2 (en) 2017-03-27 2021-11-23 Sonos, Inc. Systems and methods of multiple voice services
US10643609B1 (en) 2017-03-29 2020-05-05 Amazon Technologies, Inc. Selecting speech inputs
CN107135443B (zh) 2017-03-29 2020-06-23 联想(北京)有限公司 一种信号处理方法及电子设备
US10373630B2 (en) 2017-03-31 2019-08-06 Intel Corporation Systems and methods for energy efficient and low power distributed automatic speech recognition on wearable devices
US11188808B2 (en) 2017-04-11 2021-11-30 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Indicating a responding virtual assistant from a plurality of virtual assistants
US10748531B2 (en) 2017-04-13 2020-08-18 Harman International Industries, Incorporated Management layer for multiple intelligent personal assistant services
CN107122158A (zh) * 2017-04-14 2017-09-01 北京小米移动软件有限公司 播放信息提示音频的方法及装置、电子设备
KR102068182B1 (ko) 2017-04-21 2020-01-20 엘지전자 주식회사 음성 인식 장치, 및 음성 인식 시스템
KR102298947B1 (ko) 2017-04-28 2021-09-08 삼성전자주식회사 음성 데이터 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10992795B2 (en) 2017-05-16 2021-04-27 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US10013995B1 (en) 2017-05-10 2018-07-03 Cirrus Logic, Inc. Combined reference signal for acoustic echo cancellation
US10628484B2 (en) 2017-05-17 2020-04-21 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Vibrational devices as sound sensors
US10564928B2 (en) 2017-06-02 2020-02-18 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for generating a volume- based response for multiple voice-operated user devices
US10805370B2 (en) * 2017-06-02 2020-10-13 Apple Inc. Alarms for a system of smart media playback devices
US10522146B1 (en) 2019-07-09 2019-12-31 Instreamatic, Inc. Systems and methods for recognizing and performing voice commands during advertisement
US10983753B2 (en) 2017-06-09 2021-04-20 International Business Machines Corporation Cognitive and interactive sensor based smart home solution
US10984329B2 (en) 2017-06-14 2021-04-20 Ademco Inc. Voice activated virtual assistant with a fused response
US10950228B1 (en) 2017-06-28 2021-03-16 Amazon Technologies, Inc. Interactive voice controlled entertainment
US20190013019A1 (en) 2017-07-10 2019-01-10 Intel Corporation Speaker command and key phrase management for muli -virtual assistant systems
US10687353B2 (en) 2017-07-10 2020-06-16 Qualcomm Incorporated Management of conflicting scheduling commands in wireless networks
US10310082B2 (en) 2017-07-27 2019-06-04 Quantenna Communications, Inc. Acoustic spatial diagnostics for smart home management
US11205421B2 (en) 2017-07-28 2021-12-21 Cerence Operating Company Selection system and method
US11798544B2 (en) 2017-08-07 2023-10-24 Polycom, Llc Replying to a spoken command
US10475449B2 (en) 2017-08-07 2019-11-12 Sonos, Inc. Wake-word detection suppression
JP6513749B2 (ja) 2017-08-09 2019-05-15 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 音声アシストシステム、サーバ装置、その音声アシスト方法、及びコンピュータが実行するためのプログラム
KR102389041B1 (ko) 2017-08-11 2022-04-21 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 머신 러닝을 이용한 이동 단말기의 제어방법
US11062702B2 (en) 2017-08-28 2021-07-13 Roku, Inc. Media system with multiple digital assistants
US11062710B2 (en) 2017-08-28 2021-07-13 Roku, Inc. Local and cloud speech recognition
US10546583B2 (en) 2017-08-30 2020-01-28 Amazon Technologies, Inc. Context-based device arbitration
US10911596B1 (en) 2017-08-31 2021-02-02 Amazon Technologies, Inc. Voice user interface for wired communications system
US10515625B1 (en) 2017-08-31 2019-12-24 Amazon Technologies, Inc. Multi-modal natural language processing
US10366699B1 (en) 2017-08-31 2019-07-30 Amazon Technologies, Inc. Multi-path calculations for device energy levels
US10482895B2 (en) 2017-09-01 2019-11-19 Cirrus Logic, Inc. Acoustic echo cancellation (AEC) rate adaptation
US10847149B1 (en) 2017-09-01 2020-11-24 Amazon Technologies, Inc. Speech-based attention span for voice user interface
US10048930B1 (en) 2017-09-08 2018-08-14 Sonos, Inc. Dynamic computation of system response volume
JP6571144B2 (ja) 2017-09-08 2019-09-04 シャープ株式会社 監視システム、監視機器、サーバ、および監視方法
US20190082255A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Olympus Corporation Information acquiring apparatus, information acquiring method, and computer readable recording medium
US10083006B1 (en) 2017-09-12 2018-09-25 Google Llc Intercom-style communication using multiple computing devices
KR102338376B1 (ko) 2017-09-13 2021-12-13 삼성전자주식회사 디바이스 그룹을 지정하기 위한 전자 장치 및 이의 제어 방법
US11314215B2 (en) 2017-09-15 2022-04-26 Kohler Co. Apparatus controlling bathroom appliance lighting based on user identity
US9973849B1 (en) 2017-09-20 2018-05-15 Amazon Technologies, Inc. Signal quality beam selection
US10719507B2 (en) 2017-09-21 2020-07-21 SayMosaic Inc. System and method for natural language processing
US10580411B2 (en) 2017-09-25 2020-03-03 Cirrus Logic, Inc. Talker change detection
US10621981B2 (en) 2017-09-28 2020-04-14 Sonos, Inc. Tone interference cancellation
US10051366B1 (en) 2017-09-28 2018-08-14 Sonos, Inc. Three-dimensional beam forming with a microphone array
US10897680B2 (en) 2017-10-04 2021-01-19 Google Llc Orientation-based device interface
US11233782B2 (en) 2017-10-04 2022-01-25 Resilience Magnum IP, LLC Single node network connectivity for structure automation functionality
KR102543693B1 (ko) 2017-10-17 2023-06-16 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법
US10403266B2 (en) 2017-10-18 2019-09-03 Intel Corporation Detecting keywords in audio using a spiking neural network
JP2019086903A (ja) 2017-11-02 2019-06-06 東芝映像ソリューション株式会社 音声対話端末、および音声対話端末制御方法
US20190163153A1 (en) 2017-11-30 2019-05-30 International Business Machines Corporation Enforcing dynamic volume thresholds of an entertainment device
US10445365B2 (en) 2017-12-04 2019-10-15 Amazon Technologies, Inc. Streaming radio with personalized content integration
US10777189B1 (en) 2017-12-05 2020-09-15 Amazon Technologies, Inc. Dynamic wakeword detection
US10510340B1 (en) 2017-12-05 2019-12-17 Amazon Technologies, Inc. Dynamic wakeword detection
US20190172452A1 (en) 2017-12-06 2019-06-06 GM Global Technology Operations LLC External information rendering
EP3610480B1 (en) * 2017-12-06 2022-02-16 Google LLC Ducking and erasing audio signals from nearby devices
CN107919123B (zh) 2017-12-07 2022-06-03 北京小米移动软件有限公司 多语音助手控制方法、装置及计算机可读存储介质
US11182122B2 (en) 2017-12-08 2021-11-23 Amazon Technologies, Inc. Voice control of computing devices
US20190179611A1 (en) 2017-12-11 2019-06-13 Sonos, Inc. Systems and Methods of Receiving Voice Input
US10051600B1 (en) 2017-12-12 2018-08-14 Amazon Technologies, Inc. Selective notification delivery based on user presence detections
US10425247B2 (en) 2017-12-12 2019-09-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for modifying playback of a media asset in response to a verbal command unrelated to playback of the media asset
US10374816B1 (en) 2017-12-13 2019-08-06 Amazon Technologies, Inc. Network conference management and arbitration via voice-capturing devices
US11295748B2 (en) 2017-12-26 2022-04-05 Robert Bosch Gmbh Speaker identification with ultra-short speech segments for far and near field voice assistance applications
EP4361894A1 (en) 2017-12-28 2024-05-01 Syntiant Always-on keyword detector
WO2019128541A1 (en) 2017-12-31 2019-07-04 Midea Group Co., Ltd. Method and system for controlling multiple home devices
CN111357048A (zh) 2017-12-31 2020-06-30 美的集团股份有限公司 用于控制家庭助手装置的方法和系统
US9972343B1 (en) 2018-01-08 2018-05-15 Republic Wireless, Inc. Multi-step validation of wakeup phrase processing
US10795332B2 (en) 2018-01-16 2020-10-06 Resilience Magnum IP, LLC Facilitating automating home control
US20190237067A1 (en) 2018-01-31 2019-08-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Multi-channel voice recognition for a vehicle environment
US10157042B1 (en) 2018-02-06 2018-12-18 Amazon Technologies, Inc. Audio output control
US11024307B2 (en) 2018-02-08 2021-06-01 Computime Ltd. Method and apparatus to provide comprehensive smart assistant services
US10425780B1 (en) 2018-02-22 2019-09-24 Amazon Technologies, Inc. Outputting notifications using device groups
US10491962B2 (en) 2018-03-14 2019-11-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for presenting event notifications, based on active applications in a social group, on devices notwithstanding a user instruction to disable event notifications
US10749828B2 (en) 2018-03-14 2020-08-18 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for presenting event notifications, based on trending communications, on devices notwithstanding a user instruction to disable event notifications
US11127405B1 (en) 2018-03-14 2021-09-21 Amazon Technologies, Inc. Selective requests for authentication for voice-based launching of applications
US10438605B1 (en) 2018-03-19 2019-10-08 Bose Corporation Echo control in binaural adaptive noise cancellation systems in headsets
US10685669B1 (en) 2018-03-20 2020-06-16 Amazon Technologies, Inc. Device selection from audio data
US10440440B1 (en) * 2018-03-23 2019-10-08 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for prompting a user to view an important event in a media asset presented on a first device when the user is viewing another media asset presented on a second device
US10446169B1 (en) 2018-03-26 2019-10-15 Motorola Mobility Llc Pre-selectable and dynamic configurable multistage echo control system for large range level of acoustic echo
US10755706B2 (en) 2018-03-26 2020-08-25 Midea Group Co., Ltd. Voice-based user interface with dynamically switchable endpoints
US11151991B2 (en) 2018-03-30 2021-10-19 Verizon Media Inc. Electronic message transmission
WO2019193378A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Flex Ltd. Device and system for accessing multiple virtual assistant services
US10679629B2 (en) 2018-04-09 2020-06-09 Amazon Technologies, Inc. Device arbitration by multiple speech processing systems
US10928917B2 (en) 2018-04-12 2021-02-23 International Business Machines Corporation Multiple user interaction with audio devices using speech and gestures
CN108520741B (zh) 2018-04-12 2021-05-04 科大讯飞股份有限公司 一种耳语音恢复方法、装置、设备及可读存储介质
US11175880B2 (en) 2018-05-10 2021-11-16 Sonos, Inc. Systems and methods for voice-assisted media content selection
JP2019204025A (ja) 2018-05-24 2019-11-28 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器、制御方法、及びプログラム
US10959029B2 (en) 2018-05-25 2021-03-23 Sonos, Inc. Determining and adapting to changes in microphone performance of playback devices
US10777195B2 (en) 2018-05-31 2020-09-15 International Business Machines Corporation Wake command nullification for digital assistance and voice recognition technologies
US10433058B1 (en) 2018-06-14 2019-10-01 Sonos, Inc. Content rules engines for audio playback devices
US10762896B1 (en) 2018-06-25 2020-09-01 Amazon Technologies, Inc. Wakeword detection
US10681460B2 (en) 2018-06-28 2020-06-09 Sonos, Inc. Systems and methods for associating playback devices with voice assistant services
US11144596B2 (en) 2018-07-24 2021-10-12 Harman International Industries, Incorporated Retroactive information searching enabled by neural sensing
US10461710B1 (en) * 2018-08-28 2019-10-29 Sonos, Inc. Media playback system with maximum volume setting
KR102225984B1 (ko) 2018-09-03 2021-03-10 엘지전자 주식회사 음성 인식 서비스를 제공하는 서버
US10622009B1 (en) 2018-09-10 2020-04-14 Amazon Technologies, Inc. Methods for detecting double-talk
US10878811B2 (en) 2018-09-14 2020-12-29 Sonos, Inc. Networked devices, systems, and methods for intelligently deactivating wake-word engines
US20200090647A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Comcast Cable Communications, Llc Keyword Detection In The Presence Of Media Output
US10650807B2 (en) 2018-09-18 2020-05-12 Intel Corporation Method and system of neural network keyphrase detection
US10861444B2 (en) 2018-09-24 2020-12-08 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for determining whether to trigger a voice capable device based on speaking cadence
US10811015B2 (en) 2018-09-25 2020-10-20 Sonos, Inc. Voice detection optimization based on selected voice assistant service
US10950249B2 (en) 2018-09-25 2021-03-16 Amazon Technologies, Inc. Audio watermark encoding/decoding
US11170758B2 (en) 2018-09-27 2021-11-09 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing notifications within a media asset without breaking immersion
US11100923B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Sonos, Inc. Systems and methods for selective wake word detection using neural network models
KR102606789B1 (ko) 2018-10-01 2023-11-28 삼성전자주식회사 복수의 음성 인식 장치들을 제어하는 방법 및 그 방법을 지원하는 전자 장치
US10971158B1 (en) 2018-10-05 2021-04-06 Facebook, Inc. Designating assistants in multi-assistant environment based on identified wake word received from a user
US10346122B1 (en) 2018-10-18 2019-07-09 Brent Foster Morgan Systems and methods for a supplemental display screen
US10388272B1 (en) 2018-12-04 2019-08-20 Sorenson Ip Holdings, Llc Training speech recognition systems using word sequences
US10573312B1 (en) 2018-12-04 2020-02-25 Sorenson Ip Holdings, Llc Transcription generation from multiple speech recognition systems
US11183183B2 (en) 2018-12-07 2021-11-23 Sonos, Inc. Systems and methods of operating media playback systems having multiple voice assistant services
US11132989B2 (en) 2018-12-13 2021-09-28 Sonos, Inc. Networked microphone devices, systems, and methods of localized arbitration
US10602268B1 (en) 2018-12-20 2020-03-24 Sonos, Inc. Optimization of network microphone devices using noise classification
KR102570384B1 (ko) 2018-12-27 2023-08-25 삼성전자주식회사 가전기기 및 이의 음성 인식 방법
US11198446B2 (en) 2019-01-04 2021-12-14 Faraday & Future Inc. On-board vehicle query system
JP2020112692A (ja) 2019-01-11 2020-07-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 方法、制御装置、及びプログラム
CN109712626B (zh) 2019-03-04 2021-04-30 腾讯科技(深圳)有限公司 一种语音数据处理方法及装置
US10943598B2 (en) 2019-03-18 2021-03-09 Rovi Guides, Inc. Method and apparatus for determining periods of excessive noise for receiving smart speaker voice commands
US10984783B2 (en) 2019-03-27 2021-04-20 Intel Corporation Spoken keyword detection based utterance-level wake on intent system
US20200310751A1 (en) 2019-03-29 2020-10-01 Qualcomm Incorporated System and method of managing device sound level
DK3726856T3 (da) 2019-04-17 2023-01-09 Oticon As Høreanordning omfattende en nøgleordsdetektor og en egen stemme-detektor
US11200894B2 (en) 2019-06-12 2021-12-14 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword eventing
US11361756B2 (en) 2019-06-12 2022-06-14 Sonos, Inc. Conditional wake word eventing based on environment
US10586540B1 (en) 2019-06-12 2020-03-10 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword conditioning
US11138975B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
US11138969B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
JP7191793B2 (ja) 2019-08-30 2022-12-19 株式会社東芝 信号処理装置、信号処理方法、及びプログラム
KR20210066647A (ko) 2019-11-28 2021-06-07 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
US11823659B2 (en) 2019-12-11 2023-11-21 Amazon Technologies, Inc. Speech recognition through disambiguation feedback
CN111341306B (zh) 2020-02-14 2022-06-17 东南大学 基于语音特征复用的关键词唤醒cnn的存储和计算压缩方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10797667B2 (en) 2020-10-06
US11799433B2 (en) 2023-10-24
US10461710B1 (en) 2019-10-29
US20230170865A1 (en) 2023-06-01
JP2021528931A (ja) 2021-10-21
US11206002B2 (en) 2021-12-21
US20220116005A1 (en) 2022-04-14
AU2019333058B2 (en) 2021-05-13
US20200076388A1 (en) 2020-03-05
CN112970267A (zh) 2021-06-15
JP7266082B2 (ja) 2023-04-27
CA3111322A1 (en) 2020-03-05
US11482978B2 (en) 2022-10-25
US20200073731A1 (en) 2020-03-05
CN112970267B (zh) 2024-03-08
CA3111322C (en) 2023-09-19
AU2019333058A1 (en) 2021-04-15
US20240072748A1 (en) 2024-02-29
EP3844969A1 (en) 2021-07-07
US20200403589A1 (en) 2020-12-24
CA3204178A1 (en) 2020-03-05
JP2022033746A (ja) 2022-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6975362B2 (ja) オーディオ通知
US11563842B2 (en) Do not disturb feature for audio notifications
JP6884245B2 (ja) アービトレーションに基づく音声認識
KR102338830B1 (ko) 네트워킹된 마이크로폰 장치 제어
JP6199382B2 (ja) 近傍検知に基づくオーディオの修正
CN113168306A (zh) 操作具有多个语音助手服务的媒体回放系统的系统和方法
US10735803B2 (en) Playback device setup
US11416210B2 (en) Management of media devices having limited capabilities
CN216531736U (zh) 音频回放耳机系统
CN113039836A (zh) 改变电源状态时对便携式电子设备的网络识别
CA3122268C (en) Selection of playback devices
US11726739B2 (en) Distributed provisioning of properties of operational settings of a media playback system
CA3149779A1 (en) Multi-network playback devices
WO2020047086A1 (en) Audio notifications
US20240114565A1 (en) Smart Wireless Connection Handling Techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210316

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6975362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150