JP4519041B2 - 楽器用スピーカ装置 - Google Patents

楽器用スピーカ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4519041B2
JP4519041B2 JP2005271432A JP2005271432A JP4519041B2 JP 4519041 B2 JP4519041 B2 JP 4519041B2 JP 2005271432 A JP2005271432 A JP 2005271432A JP 2005271432 A JP2005271432 A JP 2005271432A JP 4519041 B2 JP4519041 B2 JP 4519041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback
output
speaker
preamplifier
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005271432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007086109A (ja
Inventor
剛右 高田
正行 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP2005271432A priority Critical patent/JP4519041B2/ja
Priority to US11/523,303 priority patent/US7912233B2/en
Publication of JP2007086109A publication Critical patent/JP2007086109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519041B2 publication Critical patent/JP4519041B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • G10H3/186Means for processing the signal picked up from the strings
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/24Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument incorporating feedback means, e.g. acoustic
    • G10H3/26Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument incorporating feedback means, e.g. acoustic using electric feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R23/00Transducers other than those covered by groups H04R9/00 - H04R21/00
    • H04R23/008Transducers other than those covered by groups H04R9/00 - H04R21/00 using optical signals for detecting or generating sound

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

本発明は、スピーカのボイスコイルの変位を検出してフィードバック処理を行う楽器用スピーカ装置に関する。
オーディオ用のスピーカ装置においては、スピーカのボイスコイルの変位やセンターキャップの変位などを検出し、その検出された変位を負帰還として入力信号との差分値をとり、その差分値を増幅器により増幅してスピーカを駆動するモーショナルフィードバック(以下、MFBと称す)が知られている。
このMFB処理を行うことにより、スピーカの非線形な動きをかなり改善することができることが知られている。特開平10−276492号公報(特許文献1)には、MFBスピーカ装置において、検出された変位や音声信号が供給されるフィルタの出力を平均化し、ボイスコイルの振動変位の中心がずれた場合でも、異音が発生しないものが開示されている。
特開平10−276492号公報
しかしながら、従来のMFBスピーカ装置では、非線形なスピーカの動きを改善することはできるが、楽器用のスピーカのように、積極的に発生する楽音の音色などの特性を設定できないという問題点があった。
また、従来の楽器用スピーカでは、ベースギターなどのように低音を多く発生する楽器や、ピアノのように音域が広い楽器を再生する場合は、低音域を再生する場合に、スピーカのボイスコイルやコーン紙の機械的振幅が大きくなるために、非線形歪みを発生したり、強音が頭打ちになったりし、強弱の表現を充分行うことができなかった。そのために、演奏者は、自分の演奏により発生した楽音をより良くしようと更に強く演奏するなどの余分な気遣いをしなければならず、ストレスの原因となっていた。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、楽器音を適切に再生することができるMFB処理を行う楽器用スピーカ装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1記載の楽器用スピーカ装置は、電気信号を入力する入力端子と、その入力端子に入力された電気信号の周波数特性及びレベルを調整するプリアンプと、前記入力端子に入力された電気信号に基づいて、スピーカを駆動するパワーアンプと、そのパワーアンプにより駆動されるスピーカと、そのスピーカの変位を検出し、検出された変位に応じた信号を出力する検出手段と、その検出手段から出力された信号を帰還する帰還手段と、前記プリアンプの出力を受け、その出力レベルに基づいて、前記帰還手段から帰還された帰還信号の量を制御して出力する帰還量制御手段と、前記プリアンプから出力された、前記入力端子に入力された電気信号を、前記帰還量制御手段から出力される帰還信号の量に応じて増幅して前記パワーアンプへ出力するフィードバック処理手段とを備えたものであって、前記帰還量制御手段は、前記帰還量制御手段が受ける前記プリアンプの出力レベルを増加させることができるレベル増加手段を備え、そのレベル増加手段により前記プリアンプの出力レベルが増加された場合に、その増加に応じて、出力する帰還信号の量を大きくするものである
請求項記載の楽器用スピーカ装置は、請求項記載のスピーカ装置において、前記レベル増加手段は、前記プリアンプの出力の低周波数成分を通過させるローパスフィルタを含んで構成され、前記帰還量制御手段が受ける前記ローパスフィルタの出力レベルを増加させるものである。
請求項記載の楽器用スピーカ装置は、請求項1又は2に記載の楽器用スピーカ装置において、前記レベル増加手段は、前記プリアンプの出力レベルの値を任意に調整するセンス調整手段を含んで構成され、前記帰還量制御手段が受ける前記プリアンプの出力レベルを、前記センス調整手段による調整によって増加させるものである。
請求項4記載の楽器用スピーカ装置は、請求項1から3のいずれかに記載のスピーカ装置において、前記レベル増加手段は、入力値を増加させて出力する変換手段を含んで構成され、前記帰還量制御手段が受ける前記プリアンプの出力レベルを、前記変換手段によって増加させるものである。
請求項5記載の楽器用スピーカ装置は、請求項1から4のいずれかに記載のスピーカ装置において、前記スピーカが出力する音声の音量を任意に設定するボリューム操作子を備え、前記帰還量制御手段は、そのボリューム操作子により設定されたに応じて前記帰還信号の量を制御するものである。
請求項6記載の楽器用スピーカ装置は、請求項1から5のいずれかに記載の楽器用スピーカ装置において、前記プリアンプは、複数の周波数帯域のレベルをそれぞれ任意に設定するイコライザ操作子を備え、前記帰還量制御手段は、そのイコライザ操作子により設定されたに応じて前記帰還信号の量を制御するものである。
請求項7記載の楽器用スピーカ装置は、請求項1から6のいずれかに記載の楽器用スピーカ装置において、前記スピーカは、円筒形の中心部に反射板を有するボイスコイルを備え、前記検出手段は、前記反射板に向かって光を照射する光源と、その反射板により反射された光を受光する受光素子とを備えている。
請求項8記載の楽器用スピーカ装置は、電気信号を入力する入力端子と、その入力端子に入力された電気信号の周波数特性及びレベルを調整するプリアンプと、前記入力端子に入力された電気信号に基づいて、スピーカを駆動するパワーアンプと、そのパワーアンプにより駆動されるスピーカと、そのスピーカの変位を検出し、検出された変位に応じた信号を出力する検出手段と、その検出手段から出力された信号を帰還する帰還手段と、前記スピーカが出力する音声の音量を任意に設定するボリューム操作子と、そのボリューム操作子により設定された値に応じて前記帰還手段から帰還された帰還信号の量を制御して出力する帰還量制御手段と、前記プリアンプから出力された、前記入力端子に入力された電気信号を、前記帰還量制御手段から出力される帰還信号の量に応じて増幅して前記パワーアンプへ出力するフィードバック処理手段とを備えている。
請求項9記載の楽器用スピーカ装置は、電気信号を入力する入力端子と、その入力端子に入力された電気信号の周波数特性及びレベルを調整するプリアンプと、前記入力端子に入力された電気信号に基づいて、スピーカを駆動するパワーアンプと、そのパワーアンプにより駆動されるスピーカと、そのスピーカの変位を検出し、検出された変位に応じた信号を出力する検出手段と、その検出手段から出力された信号を帰還する帰還手段と、その帰還手段から帰還された帰還信号の量を制御して出力する帰還量制御手段と、前記プリアンプから出力された、前記入力端子に入力された電気信号を、前記帰還量制御手段から出力される帰還信号の量に応じて増幅して前記パワーアンプへ出力するフィードバック処理手段とを備えたものであって、前記プリアンプは、複数の周波数帯域のレベルをそれぞれ任意に設定するイコライザ操作子を備え、前記帰還量制御手段は、そのイコライザ操作子により設定された値に応じて、出力する帰還信号の量を制御するものである。
請求項1記載の楽器用スピーカ装置によれば、帰還量制御手段は、帰還量制御手段が受けるプリアンプの出力レベルを増加させることができるレベル増加手段を備えており、そのレベル増加手段によりプリアンプの出力レベルが増加された場合には、その増加に応じて、出力する帰還信号の量を大きくする
よって、プリアンプの出力レベルをレベル増加手段によって大きくすることにより、帰還量制御手段から出力される帰還信号の量(即ち、フィードバック処理手段が受ける帰還信号の量)を大きくすることができるので、ダイナミックレンジを広げることを可能にするという効果がある。ダイナミックレンジを広げることにより、演奏表現の幅を広げることができる
請求項記載の楽器用スピーカ装置によれば、請求項記載のスピーカ装置の奏する効果に加え、レベル増加手段は、プリアンプの出力の低周波数成分を通過させるローパスフィルタを含み帰還量制御手段が受けるローパスフィルタの出力レベルを増加させるものであるので、特にMFB処理の効果が大きい低音のレベルに応じて帰還信号の量制御することができるという効果がある。
請求項記載の楽器用スピーカ装置によれば、請求項1又は2に記載の楽器用スピーカ装置の奏する効果に加え、レベル増加手段は、プリアンプの出力レベルの値を任意に調整するセンス調整手段を含み該センス調整手段による調整によって帰還量制御手段が受けるプリアンプの出力レベルを増加させることができるので、演奏者の意図に応じてダイナミックレンジを広げることを可能にするという効果がある。
請求項4記載の楽器用スピーカ装置によれば、請求項1から3のいずれかに記載の楽器用スピーカ装置の奏する効果に加え、レベル増加手段は、入力値を増加させて出力する変換手段を含み、帰還量制御手段が受けるプリアンプの出力レベルを該変換手段によって増加することができるので、ダイナミックレンジを広げることを可能にするという効果がある。
請求項5記載の楽器用スピーカ装置によれば、請求項1から4のいずれかに記載のスピーカ装置の奏する効果に加え、次の効果を奏する。また、請求項8記載の楽器用スピーカ装置によれば、次の効果を奏する。即ち、スピーカが出力する音声の音量を任意に設定するボリューム操作子を備え、帰還量制御手段は、ボリューム操作子により設定された操作量に応じて帰還信号の量を制御するものであるので、ボリューム操作子により設定されたボリュームの値により帰還信号の量を設定することができるという効果がある。例えば、ボリュームにより出力レベルが大きく設定された場合は、帰還信号の量を小さくし、ボリュームにより出力レベルが小さく設定された場合は、帰還信号の量を大きくするなどの設定ができる。
請求項6記載の楽器用スピーカ装置によれば、請求項1から5のいずれかに記載の楽器用スピーカ装置の奏する効果に加え、次の効果を奏する。また、請求項9記載の楽器用スピーカ装置によれば、次の効果を奏する。即ち、プリアンプは、複数の周波数帯域のレベルをそれぞれ任意に設定するイコライザ操作子を備え、帰還量制御手段は、イコライザ操作子により設定された操作量に応じて帰還信号の量を制御するものであるので、イコライザ調整手段により設定されたイコライザの値により帰還信号の量を設定することができるという効果がある。例えば、イコライザ調整手段により、低域のレベルを大きくするように設定された場合は、帰還信号の量を小さくし、イコライザ調整手段により低域のレベルを小さくするように設定された場合は、帰還信号の量を大きくするなどの設定ができる。
請求項7記載の楽器用スピーカ装置によれば、請求項1から6のいずれかに記載の楽器用スピーカ装置の奏する効果に加え、スピーカは、円筒形の中心部に反射板を有するボイスコイルを備えており、検出手段は、ボイスコイルの反射板に向かって光を照射する光源と、その反射板により反射された光を受光する受光素子とを備えているので、反射板をスピーカのセンターキャップなどに備える場合に比べ、ボイスコイルの振動による変位を正確に検出することができるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態である楽器用スピーカ装置1の電気的構成を示すブロック図である。楽器用スピーカ装置1は、入力端子(インプット)と、プリアンプ部10と、フィードバック部20と、パワーアンプ部30と、スピーカ部40とにより構成されている。入力端子51(図2参照)には、主として電気ギター、電気ベース、電子キーボード、電子ピアノなどのライン出力が、接続コードにより接続される。
入力端子に入力された電気信号は、プリアンプ部10により周波数特性やレベルが調整され、フィードバック部20に出力される。フィードバック部20は、プリアンプ部10の出力と、スピーカ部40に備えられたボイスコイル41(図3参照)の変位を検出するセンサ45(図3参照)が出力するセンサ出力とを入力し、これらの出力を処理してパワーアンプ部30に出力する。
パワーアンプ部30は、フィードバック部20の出力をスピーカ部40を駆動する電力増幅を行ってスピーカ部40に出力する。スピーカ部40は、パワーアンプ部30から供給される電力に従ってボイスコイルが振動し、楽音を発生するとともに、ボイスコイル41の機械的振動がセンサ45により検出される。
次に、図2を参照してこの楽器用スピーカ装置1の操作パネル50について説明する。図2は、楽器用スピーカ装置1の操作パネル50を示す操作パネル図である。操作パネル50には、入力端子51と、周波数特性を調整するイコライザ12の操作子であるベース調整つまみ52と、ミドル調整つまみ53と、トレブル調整つまみ54と、センサ45の出力の帰還量を調整するMFBレベル調整つまみ55と、プリアンプ部10の出力のレベルを検出し、そのレベルに応じてセンサ45の出力の帰還量を変更する場合の、検出されたプリアンプ部10の出力レベルを調節するダイナミクスセンスつまみ56と音量を調整するボリュームつまみ57とが備えられている。
入力端子51は、入力ジャックにより形成され、楽器の出力が接続されたプラグが着脱自在に装着されるものである。ベース調整つまみ52と、ミドル調整つまみ53と、トレブル調整つまみ54とは、それぞれ、イコライザ12が調整する周波数特性の、低音域、中音域、高音域のレベルをそれぞれ調整するものである。これらのつまみには、回転型の可変抵抗器の軸が固着され、可変抵抗器の抵抗値が変化することにより各帯域のレベルが調整される。MFBレベル調整つまみ55と、ダイナミクスセンスつまみ56、ボリュームつまみ57も同様に回転型の可変抵抗器の軸が固着され、可変抵抗器の抵抗値が変化することによりそれぞれの値が調整される。
次に、図3を参照してスピーカ部40について説明する。図2は、スピーカ部40の断面を示す断面図である。スピーカ部40は、コーンスピーカといわれるタイプのスピーカであって、主に、ボイスコイル41と、コーン紙42と、マグネット43と、反射板44と、センサ45と、サスペンション47と、フレーム48などにより構成されている。
ボイスコイル41は、円筒形に形成され、マグネット43が形成する磁界中において、その円筒の軸に沿って振動可能に配置されている。パワーアンプ部30から供給される電力によりボイスコイル41に電流が流れ、ボイスコイル41は、その電流に応じて振動する。ボイスコイル41には、コーン紙42が固着されボイスコイル41が振動することにより振動し、コーン紙42が空気を振動させることにより楽音が発生される。ボイスコイル41およびコーン紙42は、サスペンション47により、スピーカ部40の外周を形成するフレーム48の中央に保持されている。
コーン紙42の中央部分には、ボイスコイル41を覆うようにセンターキャップ46が形成されている。円筒形のボイスコイル41のセンターキャップ46に近い側には、光を反射する反射板44が形成され、ボイスコイル41の振動に応じて変位するように形成されている。
円筒形のマグネット43の中心部分は、マグネット43と同心円の円筒形の空間を有し、その円筒形の空間の延長線上で、反射板44に対向する位置に、反射板44に向けて光りを照射する光源と、反射板44により反射された光を受光する受光素子とが備えられたセンサ45が備えられている。図示しないが、このセンサ45は、フレーム48に固着されている。
光源は、楽器用スピーカ装置1の電源がオンされている間、常に反射板44に向けて光りを照射し、反射板44は、センサ45側が鏡面仕上げされているため、光源により照射された光を反射する。受光素子は反射板44により反射された光の量に応じた電気信号を発生するフォトトランジスタなどにより構成され、センサ45と反射板44との距離が近いほど大きな電圧を出力する。したがって、ボイスコイル41に、音声などの電気信号が供給されると、その信号に応じて振動し、ボイスコイル41の位置に応じた出力をセンサ45は、出力する。
なお、従来、反射板をセンターキャップに固着し、その反射板により反射された光によりスピーカの振動を検出するものが知られているが、センターキャップは、振動により歪む場合があったり、センターキャップに反射板を固着することにより、センターキャップの音圧特性が変化するなどの問題点があったが、反射板をボイスコイルの中央に固着することによりこれらの問題点を解決することができる。
次に、図4を参照してプリアンプ部10とフィードバック部20の詳細について説明する。図4は、プリアンプ部10とフィードバック部20の詳細な電気的構成を示すブロック図である。プリアンプ部10は、主にヘッドアンプ11と、イコライザ12と、ボリューム(可変抵抗器)13とにより構成され、入力端子51に入力された電気信号は、ヘッドアンプ11により、所定のレベルに増幅され、次にイコライザ12により周波数特性が変更される。この周波数特性は、操作パネル50に備えられたベース調整つまみ52と、ミドル調整つまみ53と、トレブル調整つまみ54とにより演奏者により任意に設定された特性である。イコライザ12により周波数特性が変更された電気信号は、ボリュームつまみ57により設定されるボリューム値によりレベルが調整される。
フィードバック部20は、主にローパスフィルタ21と、レベル検出器22と、入出力関数調整部23と、ダイナミクスセンス調整ボリューム29と、ヘッドアンプ24と、フィルタ25と、MFBレベル調整ボリューム28と、電圧制御増幅器(VCA)26と、差動増幅器27とにより構成されている。
プリアンプ部10の出力は、差動増幅器27の正極入力に入力されるとともに、ローパスフィルタ21に入力される。ローパスフィルタ21は、例えば、カットオフ周波数が100Hzに設定された低域通過フィルタであって、低域の成分のみがレベル検出器22に入力される。レベル検出器22は、入力信号を全波整流して絶対値を取り、更にローパスフィルタを掛けることにより入力信号の振幅のエンベロープを検出するものである。
入出力関数調整部23は、入力値に対する出力値を変換するもので、図5に示すような複数の変換曲線のいずれかの曲線に従って変換するようになされている。
図5は、入出力関数調整部23が有する複数の変換曲線を示すグラフである。図5において、aに示す変換曲線は、下に凸の変換特性であって、入力値が小さい場合は、入力値の増分に対する出力値の増分である増加率が小さく、入力値が大きい場合は、増加率が大きい。また、bに示す変換曲線は、上に凸の変換特性であって、入力値が小さい場合は増加率が大きく、入力値が大きい場合は、増加率が小さい。これら二つの変換曲線は、入力レベルが大きいほど出力レベルが大きくなるが、c,dで示す変換曲線では、入力レベルが大きいほど出力レベルが小さくなるものである。cに示す変換曲線は、上に凸の変換特性であって、入力値が小さい場合は、入力値の増分に対する出力値の減少分である減少率が小さく、入力値が大きい場合は、減少率が大きい。また、dに示す変換曲線は、下に凸の変換特性であって、入力値が小さい場合は、減少率が大きく、入力値が大きい場合は、減少率が小さい。
入出力関数調整部23により調整されたレベルは、ダイナミクスセンス調整ボリューム29により調整されて、電圧制御増幅器26の制御端子に供給される。
一方、センサ45の出力は、ヘッドアンプ24により所定のレベルに増幅されてフィルタ25に入力される。このフィルタ25は、2次微分フィルタであって、センサ45が検出したボイスコイル41の変位から加速度を取得するものである。これはコーンスピーカの音圧特性は、コーンの加速度に比例するからである。なお、圧電素子などを用いてコーン紙の加速度に比例した電圧を検出する場合には、このフィルタ25は、不要である。
フィルタ25の出力は、MFBレベル調整ボリューム28を演奏者が操作することにより任意のレベルに調整され、電圧制御増幅器26の入力端子に入力される。電圧制御増幅器26は、制御端子に供給される電圧値により、入力端子に入力された信号を増幅する増幅率が制御される増幅器である。電圧制御増幅器26の出力は、差動増幅器27の負極端子に入力され、差動増幅器は、正極入力と負極入力との電圧差を増幅し出力するものである。
次に、図6を参照して、上記のように構成された楽器用スピーカ装置1において、MFBレベル調整ボリューム28等によりフィードバック量が調整された場合の特性について説明する。図6は、MFBレベル調整ボリューム28等によりフィードバック量が調整された場合の特性を示すグラフであって、図6(a)は、周波数特性を、図(b)は、出力波形をそれぞれ示すものである。
図6(a)は、横軸を周波数とし、縦軸をスピーカ部40が発生する音圧のレベルを示すもので、実線は、フィードバック量がゼロである場合、破線は、フィードバック量が小さい場合、一点鎖線は、フィードバック量が大きい場合の周波数特性をそれぞれ示す。フィードバック量が小さい場合および大きい場合は、中高域の水平な部分のレベルが下がるが、この図6(a)では、増幅器のゲインを上げて、水平分が同一になるものとして示している。図4に示すブロック図では、図示していないが、例えばプリアンプ部10の出力レベルをMFBレベル28に比例して制御するアンプを設けてもよい。
フィードバック量がゼロの場合は、かなり高い周波数から左肩下がりの特性となり、フィードバック量が小さい場合は、やや高い周波数から左肩下がりの特性となり、フィードバック量が大きい場合は、更に低い周波数から左肩下がりの特性となることが示されてる。図6(b)は、横軸を時間とし、縦軸をスピーカ部40が発生する音圧のレベルを示すもので、入力に例えば、50Hzのサイン波を入力した場合を示し、実線は、フィードバック量がゼロである場合、破線は、フィードバック量が小さい場合、一点鎖線は、フィードバック量が大きい場合の出力波形をそれぞれ示す。フィードバック量がゼロの場合は、サイン波のレベルが比較的低い部分でレベルが押し下げられ、フィードバック量が小さい場合は、やや高いレベルでレベルが押し下げられ、フィードバック量が大きい場合は、ほぼ忠実にサイン波を再生することが示されている。
以上、実施形態に基づいて説明したように、スピーカ部40の機械的振動を検出し、その検出した値を帰還して増幅器によりスピーカ部40を駆動する楽器用スピーカ装置1において、帰還量を任意に設定するMFBレベル調整ボリューム28を備えたので、特に低音域を再生する場合に、歪みのない楽音を形成することができるとともに、演奏者にとり最適な音色の楽音を形成することができる。
また、プリアンプ部10の出力レベルに応じて、帰還量を制御することができるので、出力レベルが大きい場合に、帰還量を少なくし、パワーアンプ部30により発生する歪みを少なくすることができる。
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。
例えば、上記実施形態では、プリアンプ部10およびフィードバック部20は、アナログ回路により構成されるものとしたが、入力端子に入力されるアナログ電気信号を、所定のサンプリング周波数でデジタル信号に変換するA/D変換器と、センサ45の出力、イコライザ12のボリューム、MFBレベル調整ボリューム28、ダイナミクスセンス調整ボリューム29などにより設定された値をデジタル信号に変換するA/D変換器と、これらのA/D変換器により変換されたデジタル信号を入力し、プリアンプ部10およびフィードバック部における処理を行うDSP(デジタル信号処理装置)と、そのDSPにより処理され出力されるデジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器とを備え、上記実施形態と同一の処理を行うようにしてもよい。
また、上記実施形態では、フィードバック部20において、ローパスフィルタ21と、レベル検出器22と、入出力関数調整部23と、ダイナミクスセンス調整ボリューム29とを備え、プリアンプ部10の出力を検出して、その検出した値によりセンサ45の出力レベルを制御するものとしたが、単純にヘッドアンプ24と、フィルタ25と、MFBレベル調整ボリューム28と、差動増幅器27だけを有し、差動増幅器27は、プリアンプ部10の出力を正極端子に入力し、MFBレベル調整ボリューム28により調整されたセンサ45の出力を負極端子に入力するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、入出力関数調整部23は、プリアンプ部10の出力の検出レベルを変換するものとしたが、センサ45により検出された値を入出力関数調整部23により変換し、その変換された値を差動増幅器27に供給するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、プリアンプ部10の出力を検出し、その検出したレベルに応じてセンサ45の出力を調整するように構成したが、ボリューム13により設定された値を検出し、その値に応じてセンサ45の出力を調整するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、プリアンプ部10の出力を検出し、その検出したレベルに応じてセンサ45の出力を調整するように構成したが、イコライザ12のベース、ミドル、トレブルのいずれかのボリュームにより設定された値、または、これらの複数のボリュームの設定の組み合わせにより設定された値に応じてセンサ45の出力を調整するようにしてもよい。
本発明による楽器用スピーカ装置の電気的構成を示すブロック図である。 操作パネルを示すパネル図である。 スピーカ部の断面を示す断面図である。 プリアンプ部とフィードバック部の詳細な電気的構成を示すブロック図である。 入出力関数を示すグラフである。 フィードバック量により変化する楽音の特性を示す図であって、(a)は、周波数特性を、(b)は、サイン波を入力した場合の出力波形を示すグラフである。
1 楽器用スピーカ装置
10 プリアンプ部(プリアンプ)
12 イコライザ
20 フィードバック部
21 ローパスフィルタ(帰還量制御手段の一部、レベル増加手段の一部)
22 入出力関数調整部(帰還量制御手段の一部、レベル増加手段の一部、変換手段)
26 電圧制御増幅器(帰還量制御手段の一部
27 差動増幅器(フィードバック処理手段)
28 MFBレベル調整ボリューム
29 ダイナミクスセンス調整ボリューム(帰還量制御手段の一部、レベル増加手段の一部、センス調整手段
30 パワーアンプ部(パワーアンプ
40 スピーカ部(スピーカ)
43 ボイスコイル
44 反射板
45 光センサ(検出手段、光源と受光素子)
52 ベース調整つまみ(イコライザ操作子)
53 ミドル調整つまみ(イコライザ操作子)
54 トレブル調整つまみ(イコライザ操作子)
57 ボリュームつまみ(ボリューム操作子)

Claims (9)

  1. 電気信号を入力する入力端子と、
    その入力端子に入力された電気信号の周波数特性及びレベルを調整するプリアンプと、
    前記入力端子に入力された電気信号に基づいて、スピーカを駆動するパワーアンプと、
    そのパワーアンプにより駆動されるスピーカと、
    そのスピーカの変位を検出し、検出された変位に応じた信号を出力する検出手段と、
    その検出手段から出力された信号を帰還する帰還手段と、
    前記プリアンプの出力を受け、その出力レベルに基づいて、前記帰還手段から帰還された帰還信号の量を制御して出力する帰還量制御手段と、
    前記プリアンプから出力された、前記入力端子に入力された電気信号を、前記帰還量制御手段から出力される帰還信号の量に応じて増幅して前記パワーアンプへ出力するフィードバック処理手段とを備えた楽器用スピーカ装置であって、
    前記帰還量制御手段は、前記帰還量制御手段が受ける前記プリアンプの出力レベルを増加させることができるレベル増加手段を備え、そのレベル増加手段により前記プリアンプの出力レベルが増加された場合に、その増加に応じて、出力する帰還信号の量を大きくするものであることを特徴とする楽器用スピーカ装置。
  2. 前記レベル増加手段は、前記プリアンプの出力の低周波数成分を通過させるローパスフィルタを含んで構成され、前記帰還量制御手段が受ける前記ローパスフィルタの出力レベルを増加させるものであることを特徴とする請求項1記載の楽器用スピーカ装置。
  3. 前記レベル増加手段は、前記プリアンプの出力レベルの値を任意に調整するセンス調整手段を含んで構成され、前記帰還量制御手段が受ける前記プリアンプの出力レベルを、前記センス調整手段による調整によって増加させるものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の楽器用スピーカ装置。
  4. 前記レベル増加手段は、入力値を増加させて出力する変換手段を含んで構成され、前記帰還量制御手段が受ける前記プリアンプの出力レベルを、前記変換手段によって増加させるものであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の楽器用スピーカ装置。
  5. 前記スピーカが出力する音声の音量を任意に設定するボリューム操作子を備え、
    前記帰還量制御手段は、そのボリューム操作子により設定されたに応じて前記帰還信号の量を制御するものであることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の楽器用スピーカ装置。
  6. 前記プリアンプは、複数の周波数帯域のレベルをそれぞれ任意に設定するイコライザ操作子を備え、
    前記帰還量制御手段は、そのイコライザ操作子により設定されたに応じて前記帰還信号の量を制御するものであることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の楽器用スピーカ装置。
  7. 前記スピーカは、円筒形の中心部に反射板を有するボイスコイルを備え、
    前記検出手段は、前記反射板に向かって光を照射する光源と、その反射板により反射された光を受光する受光素子とを備えていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の楽器用スピーカ装置。
  8. 電気信号を入力する入力端子と、
    その入力端子に入力された電気信号の周波数特性及びレベルを調整するプリアンプと、
    前記入力端子に入力された電気信号に基づいて、スピーカを駆動するパワーアンプと、
    そのパワーアンプにより駆動されるスピーカと、
    そのスピーカの変位を検出し、検出された変位に応じた信号を出力する検出手段と、
    その検出手段から出力された信号を帰還する帰還手段と、
    前記スピーカが出力する音声の音量を任意に設定するボリューム操作子と、
    そのボリューム操作子により設定された値に応じて前記帰還手段から帰還された帰還信号の量を制御して出力する帰還量制御手段と、
    前記プリアンプから出力された、前記入力端子に入力された電気信号を、前記帰還量制御手段から出力される帰還信号の量に応じて増幅して前記パワーアンプへ出力するフィードバック処理手段とを備えていることを特徴とする楽器用スピーカ装置。
  9. 電気信号を入力する入力端子と、
    その入力端子に入力された電気信号の周波数特性及びレベルを調整するプリアンプと、
    前記入力端子に入力された電気信号に基づいて、スピーカを駆動するパワーアンプと、
    そのパワーアンプにより駆動されるスピーカと、
    そのスピーカの変位を検出し、検出された変位に応じた信号を出力する検出手段と、
    その検出手段から出力された信号を帰還する帰還手段と、
    その帰還手段から帰還された帰還信号の量を制御して出力する帰還量制御手段と、
    前記プリアンプから出力された、前記入力端子に入力された電気信号を、前記帰還量制御手段から出力される帰還信号の量に応じて増幅して前記パワーアンプへ出力するフィードバック処理手段とを備えた楽器用スピーカ装置であって、
    前記プリアンプは、複数の周波数帯域のレベルをそれぞれ任意に設定するイコライザ操作子を備え、
    前記帰還量制御手段は、そのイコライザ操作子により設定された値に応じて、出力する帰還信号の量を制御するものであることを特徴とする楽器用スピーカ装置。
JP2005271432A 2005-09-20 2005-09-20 楽器用スピーカ装置 Expired - Fee Related JP4519041B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271432A JP4519041B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 楽器用スピーカ装置
US11/523,303 US7912233B2 (en) 2005-09-20 2006-09-19 Speaker system for musical instruments

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271432A JP4519041B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 楽器用スピーカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007086109A JP2007086109A (ja) 2007-04-05
JP4519041B2 true JP4519041B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=37901974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005271432A Expired - Fee Related JP4519041B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 楽器用スピーカ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7912233B2 (ja)
JP (1) JP4519041B2 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070189572A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-16 Eugene Stanley Juall Loudspeaker system for acoustic instruments and method therefor
US20100215198A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Ngia Lester S H Headset assembly with ambient sound control
US8401207B2 (en) * 2009-03-31 2013-03-19 Harman International Industries, Incorporated Motional feedback system
JP5321263B2 (ja) * 2009-06-12 2013-10-23 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
JP2011019209A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Sony Corp 信号処理装置、信号処理方法
US9067132B1 (en) 2009-07-15 2015-06-30 Archetype Technologies, Inc. Systems and methods for indirect control of processor enabled devices
US8239047B1 (en) * 2009-07-15 2012-08-07 Bryan Bergeron Systems and methods for indirect control of processor enabled devices
US8385585B2 (en) * 2009-09-17 2013-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Speaker
US20110148197A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Maurilio Hernandez In-line uninterruptible power supply
JP2012186676A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Sony Corp 信号処理装置および信号処理方法
US10034109B2 (en) * 2015-04-09 2018-07-24 Audera Acoustics Inc. Acoustic transducer systems with position sensing
US10264030B2 (en) 2016-02-22 2019-04-16 Sonos, Inc. Networked microphone device control
US10142754B2 (en) * 2016-02-22 2018-11-27 Sonos, Inc. Sensor on moving component of transducer
US9811314B2 (en) 2016-02-22 2017-11-07 Sonos, Inc. Metadata exchange involving a networked playback system and a networked microphone system
US9947316B2 (en) 2016-02-22 2018-04-17 Sonos, Inc. Voice control of a media playback system
US10095470B2 (en) 2016-02-22 2018-10-09 Sonos, Inc. Audio response playback
US9965247B2 (en) 2016-02-22 2018-05-08 Sonos, Inc. Voice controlled media playback system based on user profile
US9820039B2 (en) 2016-02-22 2017-11-14 Sonos, Inc. Default playback devices
US9978390B2 (en) 2016-06-09 2018-05-22 Sonos, Inc. Dynamic player selection for audio signal processing
US10152969B2 (en) 2016-07-15 2018-12-11 Sonos, Inc. Voice detection by multiple devices
US10134399B2 (en) 2016-07-15 2018-11-20 Sonos, Inc. Contextualization of voice inputs
US10115400B2 (en) 2016-08-05 2018-10-30 Sonos, Inc. Multiple voice services
US9942678B1 (en) 2016-09-27 2018-04-10 Sonos, Inc. Audio playback settings for voice interaction
US9743204B1 (en) 2016-09-30 2017-08-22 Sonos, Inc. Multi-orientation playback device microphones
US10181323B2 (en) 2016-10-19 2019-01-15 Sonos, Inc. Arbitration-based voice recognition
US11183181B2 (en) 2017-03-27 2021-11-23 Sonos, Inc. Systems and methods of multiple voice services
US10475449B2 (en) 2017-08-07 2019-11-12 Sonos, Inc. Wake-word detection suppression
US10048930B1 (en) 2017-09-08 2018-08-14 Sonos, Inc. Dynamic computation of system response volume
US10446165B2 (en) 2017-09-27 2019-10-15 Sonos, Inc. Robust short-time fourier transform acoustic echo cancellation during audio playback
US10482868B2 (en) 2017-09-28 2019-11-19 Sonos, Inc. Multi-channel acoustic echo cancellation
US10051366B1 (en) 2017-09-28 2018-08-14 Sonos, Inc. Three-dimensional beam forming with a microphone array
US10621981B2 (en) 2017-09-28 2020-04-14 Sonos, Inc. Tone interference cancellation
US10466962B2 (en) 2017-09-29 2019-11-05 Sonos, Inc. Media playback system with voice assistance
US10880650B2 (en) 2017-12-10 2020-12-29 Sonos, Inc. Network microphone devices with automatic do not disturb actuation capabilities
US10818290B2 (en) 2017-12-11 2020-10-27 Sonos, Inc. Home graph
CN108235186B (zh) * 2017-12-29 2021-08-06 广州时艺音响科技有限公司 反馈输出扬声器及反馈输出调节方法
WO2019152722A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Sonos, Inc. Device designation of playback and network microphone device arrangements
US11175880B2 (en) 2018-05-10 2021-11-16 Sonos, Inc. Systems and methods for voice-assisted media content selection
US10847178B2 (en) 2018-05-18 2020-11-24 Sonos, Inc. Linear filtering for noise-suppressed speech detection
US10959029B2 (en) 2018-05-25 2021-03-23 Sonos, Inc. Determining and adapting to changes in microphone performance of playback devices
US20190392641A1 (en) * 2018-06-26 2019-12-26 Sony Interactive Entertainment Inc. Material base rendering
US10681460B2 (en) 2018-06-28 2020-06-09 Sonos, Inc. Systems and methods for associating playback devices with voice assistant services
US10461710B1 (en) 2018-08-28 2019-10-29 Sonos, Inc. Media playback system with maximum volume setting
US11076035B2 (en) 2018-08-28 2021-07-27 Sonos, Inc. Do not disturb feature for audio notifications
US10587430B1 (en) 2018-09-14 2020-03-10 Sonos, Inc. Networked devices, systems, and methods for associating playback devices based on sound codes
US10878811B2 (en) 2018-09-14 2020-12-29 Sonos, Inc. Networked devices, systems, and methods for intelligently deactivating wake-word engines
US11024331B2 (en) 2018-09-21 2021-06-01 Sonos, Inc. Voice detection optimization using sound metadata
US10811015B2 (en) 2018-09-25 2020-10-20 Sonos, Inc. Voice detection optimization based on selected voice assistant service
US11100923B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Sonos, Inc. Systems and methods for selective wake word detection using neural network models
US10692518B2 (en) 2018-09-29 2020-06-23 Sonos, Inc. Linear filtering for noise-suppressed speech detection via multiple network microphone devices
US11899519B2 (en) 2018-10-23 2024-02-13 Sonos, Inc. Multiple stage network microphone device with reduced power consumption and processing load
EP3654249A1 (en) 2018-11-15 2020-05-20 Snips Dilated convolutions and gating for efficient keyword spotting
US11183183B2 (en) 2018-12-07 2021-11-23 Sonos, Inc. Systems and methods of operating media playback systems having multiple voice assistant services
US11132989B2 (en) 2018-12-13 2021-09-28 Sonos, Inc. Networked microphone devices, systems, and methods of localized arbitration
US10602268B1 (en) 2018-12-20 2020-03-24 Sonos, Inc. Optimization of network microphone devices using noise classification
US10867604B2 (en) 2019-02-08 2020-12-15 Sonos, Inc. Devices, systems, and methods for distributed voice processing
US11315556B2 (en) 2019-02-08 2022-04-26 Sonos, Inc. Devices, systems, and methods for distributed voice processing by transmitting sound data associated with a wake word to an appropriate device for identification
US11120794B2 (en) 2019-05-03 2021-09-14 Sonos, Inc. Voice assistant persistence across multiple network microphone devices
US11361756B2 (en) 2019-06-12 2022-06-14 Sonos, Inc. Conditional wake word eventing based on environment
US11200894B2 (en) 2019-06-12 2021-12-14 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword eventing
US10586540B1 (en) 2019-06-12 2020-03-10 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword conditioning
US11138969B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
US11138975B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
US10871943B1 (en) 2019-07-31 2020-12-22 Sonos, Inc. Noise classification for event detection
US11189286B2 (en) 2019-10-22 2021-11-30 Sonos, Inc. VAS toggle based on device orientation
US11200900B2 (en) 2019-12-20 2021-12-14 Sonos, Inc. Offline voice control
US11562740B2 (en) 2020-01-07 2023-01-24 Sonos, Inc. Voice verification for media playback
US11556307B2 (en) 2020-01-31 2023-01-17 Sonos, Inc. Local voice data processing
US11308958B2 (en) 2020-02-07 2022-04-19 Sonos, Inc. Localized wakeword verification
US11727919B2 (en) 2020-05-20 2023-08-15 Sonos, Inc. Memory allocation for keyword spotting engines
US11482224B2 (en) 2020-05-20 2022-10-25 Sonos, Inc. Command keywords with input detection windowing
US11308962B2 (en) 2020-05-20 2022-04-19 Sonos, Inc. Input detection windowing
US11698771B2 (en) 2020-08-25 2023-07-11 Sonos, Inc. Vocal guidance engines for playback devices
US11984123B2 (en) 2020-11-12 2024-05-14 Sonos, Inc. Network device interaction by range
US11551700B2 (en) 2021-01-25 2023-01-10 Sonos, Inc. Systems and methods for power-efficient keyword detection

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695195U (ja) * 1979-12-20 1981-07-28
JPS57122990U (ja) * 1981-01-22 1982-07-31
JPS58103292A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mfbスピ−カ
JPS6276393A (ja) * 1985-09-28 1987-04-08 Victor Co Of Japan Ltd モ−シヨナルフイ−ドバツクシステム
JPS63193698A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Mitsubishi Electric Corp モ−シヨナルフイ−ドバツク型スピ−カシステム
JPH11215587A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Onkyo Corp Mfb型オーディオ再生装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936687A (ja) 1982-08-24 1984-02-28 Sumitomo Chem Co Ltd 1,3−ジチアン類、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS6316789A (ja) 1986-07-09 1988-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色復調回路
JPH03104500A (ja) 1989-09-19 1991-05-01 Sharp Corp スピーカおよび音響再生装置
JPH0440199A (ja) 1990-06-06 1992-02-10 Mitsubishi Electric Corp スピーカ装置
EP0548836B1 (en) * 1991-12-20 1997-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A bass reproduction speaker apparatus
JP2940587B2 (ja) 1993-03-30 1999-08-25 株式会社ケンウッド スピーカの振動検出装置
US5814752A (en) * 1997-01-15 1998-09-29 Rivera; Paul E. Musical instrument crossover circuits and method of using same
JP2003087892A (ja) 2001-09-11 2003-03-20 Kenwood Corp スピーカ、スピーカシステム及びスピーカ制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695195U (ja) * 1979-12-20 1981-07-28
JPS57122990U (ja) * 1981-01-22 1982-07-31
JPS58103292A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mfbスピ−カ
JPS6276393A (ja) * 1985-09-28 1987-04-08 Victor Co Of Japan Ltd モ−シヨナルフイ−ドバツクシステム
JPS63193698A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Mitsubishi Electric Corp モ−シヨナルフイ−ドバツク型スピ−カシステム
JPH11215587A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Onkyo Corp Mfb型オーディオ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007086109A (ja) 2007-04-05
US7912233B2 (en) 2011-03-22
US20070076906A1 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519041B2 (ja) 楽器用スピーカ装置
JP2009188474A5 (ja)
JP2004325908A (ja) 打楽器の集音装置
JP6885605B2 (ja) スピーカー装置及びオーディオ装置
JP2013186147A (ja) 弦楽器のための信号処理装置
EP0347775A2 (en) Keyboard instrument
JP2008507934A (ja) 音声強調
US8796530B2 (en) Musical instrument with acoustic transducer
US8023665B2 (en) Microphone-tailored equalizing system
KR102531296B1 (ko) 오디오 신호 보정방법
US5866836A (en) Low frequency sound monitoring system for musicians
JPH0580748A (ja) 鍵盤楽器
KR101757362B1 (ko) 음향기기 검사용 핑크노이즈 출력방법
JP5287328B2 (ja) 打楽器
JP6816882B2 (ja) 楽器用プリアンプ
KR200452709Y1 (ko) 통합 마이크로폰 회로 및 통합 마이크로폰의 구조
JPS6339758Y2 (ja)
EP1446874B1 (en) Microphone-tailored equalizing system
JP2008299081A (ja) 響板付き電子楽器
JP2004200934A (ja) スピーカ装置及びスピーカ装置の制御方法
JP4528280B2 (ja) 楽音装置及び楽音制御方法。
JP2625801B2 (ja) 電気楽器
JP2019078991A (ja) 電子管楽器
JP2019068188A (ja) エフェクタ
CN107920309A (zh) 音响设备检查用粉红噪声的输出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees