JP6956206B2 - ワイヤ接続を構築するための方法および装置ならびにワイヤ接続を有する部品配置 - Google Patents

ワイヤ接続を構築するための方法および装置ならびにワイヤ接続を有する部品配置 Download PDF

Info

Publication number
JP6956206B2
JP6956206B2 JP2019570047A JP2019570047A JP6956206B2 JP 6956206 B2 JP6956206 B2 JP 6956206B2 JP 2019570047 A JP2019570047 A JP 2019570047A JP 2019570047 A JP2019570047 A JP 2019570047A JP 6956206 B2 JP6956206 B2 JP 6956206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
contact
solder material
contact surface
wire guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019570047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526010A (ja
Inventor
コルバソウ,アンドレイ
ホフマン,ヤン
フェットケ,マティアス
Original Assignee
パック テック−パッケージング テクノロジーズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パック テック−パッケージング テクノロジーズ ゲーエムベーハー filed Critical パック テック−パッケージング テクノロジーズ ゲーエムベーハー
Publication of JP2020526010A publication Critical patent/JP2020526010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6956206B2 publication Critical patent/JP6956206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0235Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for applying solder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/005Soldering by means of radiant energy
    • B23K1/0056Soldering by means of radiant energy soldering by means of beams, e.g. lasers, E.B.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • B23K3/0623Solder feeding devices for shaped solder piece feeding, e.g. preforms, bumps, balls, pellets, droplets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/023Soldered or welded connections between cables or wires and terminals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4823Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a pin of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
    • H01L2224/48496Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball not being interposed between the wire connector and the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
    • H01L2224/48499Material of the auxiliary connecting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7815Means for applying permanent coating, e.g. in-situ coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78261Laser
    • H01L2224/78263Laser in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the capillary or wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7855Mechanical means, e.g. for severing, pressing, stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/78611Feeding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85186Translational movements connecting first outside the semiconductor or solid-state body, i.e. off-chip, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/8521Applying energy for connecting with energy being in the form of electromagnetic radiation
    • H01L2224/85214Applying energy for connecting with energy being in the form of electromagnetic radiation using a laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/858Bonding techniques
    • H01L2224/85801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/858Bonding techniques
    • H01L2224/85801Soldering or alloying
    • H01L2224/85815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/85951Forming additional members, e.g. for reinforcing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06506Wire or wire-like electrical connections between devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06558Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having passive surfaces facing each other, i.e. in a back-to-back arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0263Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for positioning or holding parts during soldering or welding process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、請求項1に記載の第1のコンタクト面と少なくとも1つの他のコンタクト面との間にワイヤ接続を構築するための方法に関する。さらに、本発明は、上記方法に使用できる装置および上記方法によって作成される部品配置に関する。
ワイヤ接続を作成するための装置は、特に「ワイヤボンダ」という名称で長く知られている。典型的に、これらの装置は、たとえば米国特許第8657181号B2からわかるように、ワイヤガイド毛管内で案内されるコンタクト端部の、互いに接続しようとするコンタクト面に対する位置決め、および、ワイヤと上記コンタクト面との接続の双方を、ワイヤガイドツールによって実施するように、実現される。
この接続を構築するために、ワイヤガイドツールの一部に超音波を当てる。このツールは、スタンプのように実現され、一般的に「ウェッジ」と呼ばれている。この「ウェッジ」とコンタクト面との間に配置されたワイヤは、超音波の印加を介した摩擦溶接プロセスにおいてコンタクト面に接続される。
この溶接プロセスの実現は、「ウェッジ」に対する超音波の印加に加えて、ワイヤの十分な加圧を前提とする。「ウェッジ」は、超音波の印加により、コンタクト面と平行に振動するので、対応する圧縮力を用いてワイヤをコンタクト面に対して押圧しなければならない。この種の印加により、対応する機械的応力が、コンタクト面上およびこのコンタクト面を有する部品上に発生する。
このことから、超音波ボンディングによるワイヤ接続の構築は、対応する機械的耐性と、コンタクトの位置にアクセスできることとを前提とすることが、明らかになる。そのため、超音波ボンディングは一般的に、容易にアクセス可能なコンタクト面を有するワイヤを、技術用語ではプリント回路基板としても知られている機械的耐性を有する回路基板上に製造する場合に、使用される。
本発明の当面の目的は、コンタクト位置に容易にアクセスできない場合であっても、または、機械的応力を受けないコンタクトまたはコンタクト本体とワイヤとの間に電気コンタクトを構築する場合であっても、コンタクトとコンタクトとの間にワイヤ接続を構築することを可能にすることである。さらに、本発明の目的は、このようにして構築されたワイヤ接続を用いつつ、部品配置を可能にすることである。
この目的を達成するために、本発明に係る方法は、請求項1の特徴を含む。
ワイヤボンダとして実現される周知のワイヤガイドツールは、面に接触するようにワイヤを位置決めするとともに、超音波をワイヤに印加することによってこのワイヤとコンタクト面との間に機械的コンタクトを構築する役割を果たすことができるが、このワイヤガイドツールとは異なり、本発明に従い使用されるワイヤガイドツールは、コンタクトに対してワイヤを位置決めする役割のみを果たし、ワイヤとコンタクトとの間にコンタクト接続を構築する役割はない。むしろ、導電性を有しかつ機械的耐性を有する接続が、第1のコンタクト面とコンタクト端部との間に形成されるコンタクト領域を濡らすことによって構築され、このコンタクト領域は、第1のコンタクト面とコンタクト端部との間に機械的な導電性接続が構築されるように第1のはんだ材料接続を構築するために、はんだ材料成形部から形成された、少なくとも一部が溶融した第1のはんだ材料量を用いて、濡らされる。
次に、ワイヤガイドツールの移動により第1のコンタクト面と第2のコンタクト面との間に形成されるワイヤ部分の、ワイヤ部分端部と、第2のコンタクト面との間に、コンタクト領域が形成されるように、ワイヤガイドツールを他のコンタクト面まで移動させる。
次に、ワイヤ部分端部と他のコンタクト面との間に機械的な導電性接続が構築されるように他のはんだ材料接続を構築するために、はんだ材料成形部から形成された、少なくとも一部が溶融した第2のはんだ材料量を用いて、他のコンタクト領域を濡らす。
次に、ワイヤガイドツールを用いてワイヤ部分をワイヤから切り離してもよい。この切り離しは、機械的な切り離しであってもよく、または、意図される切り離し位置に対するレーザの印加による熱的な切り離しであってもよい。
本発明に従い、ワイヤガイドツールを用いてコンタクト面に対してワイヤを位置決めすることによってコンタクト領域を形成することと、ワイヤガイドツールとは無関係に、ワイヤとコンタクト面との間の導電性機械的コンタクトを、はんだ材料でコンタクト領域を濡らすことによって構築することとを区別することにより得られる、ワイヤに接続されるコンタクト面は、機械的応力を受けない。コンタクト面とワイヤとの間に、濡らすことによってワイヤ接続を構築するので、特に、マルチコアワイヤまたは感圧性ワイヤもしくは導体、たとえば特に絶縁された導電性光ファイバも、このコンタクト面に接続できる。
このようにしてコンタクトに対して力を加えることを回避することで、特に感圧性コンタクトをワイヤに電気的に接続できることに加えて、超音波ボンディングの実施には必須であろう、実質的に平坦なコンタクト面も不要である。このため、たとえば湾曲したまたは球状のコンタクト面にさえも、ワイヤを接触させることができる。
特に、連続的に形成されたワイヤ導体に対して複数のコンタクト面を接続する、一連のまたは一続きのコンタクト作業を実行することができる。
第1のコンタクト領域と第2のコンタクト領域とを、初期位置においてコンタクト領域から離れた場所に配置されている、初期位置において少なくとも一部が溶融したはんだ材料成形部を、初期位置からコンタクト領域に対して落すことによって濡らすことが、特に好都合である。これにより、コンタクト面とワイヤとの間に形成されたコンタクト領域であっても、コンタクト領域にはんだ材料を適用するための機械的運搬装置を用いてアクセスできないはんだ材料で濡らすことができる。実際、コンタクト領域から離隔した初期位置から、濡らす工程を実行することが可能である。
初期位置を定めるために、はんだ材料成形部を、毛管の口部の内部における、この口部のディスペンサ開口の上方に配置し、ディスペンサ開口の直径がはんだ材料成形部の直径よりも小さく、はんだ材料成形部を、はんだ材料成形部に印加されたレーザエネルギによって溶融し、溶融したはんだ材料成形部を、はんだ材料成形部に加えられたガス圧力によって供給することが、特に好都合である。
レーザを成形部に印加するために使用するレーザデバイスは、好ましくは、切り離し装置としても使用することができる、または、絶縁されたワイヤもこの方法の実施に使用できるよう、コンタクト面上に配置されたワイヤを濡らす前に、ワイヤから絶縁体を取り除くために使用することもできる。
本発明に係る装置は請求項5の特徴を含む。
本発明に係るこの装置は、ワイヤのコンタクト端部を第1のコンタクト面に対して位置決めするため、および、第1のコンタクト面と少なくとも1つの他のコンタクト面との間にワイヤ部分を形成するため、ならびに他のコンタクト面に対してワイヤ部分端部を位置決めするための、ワイヤガイドツールと、コンタクト端部と第1のコンタクト面との間に形成されたコンタクト領域と、ワイヤ部分端部と他のコンタクト面との間に形成されたコンタクト領域とに、少なくとも一部が溶融したはんだ材料成形部を適用するためのはんだ材料適用装置とを備える。
好ましくは、装置は、ワイヤ部分を切り離すための切り離し装置を含む。
好ましくは、はんだ材料適用装置はワイヤガイドツールから独立して実現され、よって、この適用装置はワイヤガイド装置から独立して位置決めすることができる、すなわち、はんだ材料成形部の適用は、異なる初期位置から、ワイヤガイドツールの連続するコンタクト位置において実行することができ、これにより、コンタクト領域それぞれの最良の濡れ性が可能になる。
ワイヤガイドツールがワイヤガイド毛管を含み、このワイヤガイド毛管が、このワイヤガイド毛管の口部に形成されたディスペンサ開口から、送り装置によって運ばれるワイヤを供給するためのものである場合、接触させるコンタクト面に対する、ディスペンサ開口から突出するコンタクト端部の正確な位置決めが、保証される。
好ましくは、切り離し装置の少なくとも一部がワイヤガイド毛管の口部を介して形成され、口部はいくつかの機能を実現できる。
好ましくは、切り離し装置は、ワイヤガイド毛管の口部に対して移動可能となるように実現された切り離し要素を有し、この切り離し要素を、切り離し装置の第1のナイフ刃として実現する場合、ワイヤガイド毛管の口部は対向するナイフ刃を形成することができる。
好ましくは、ワイヤガイド毛管は、ワイヤガイドツールのベース本体を介してワイヤ押さえ装置に固定的に接続され、ワイヤ押さえ装置は、切り離し要素を含む中間空間を介してワイヤガイド毛管の口部から離隔されている。このため、いくつかの機能を有するワイヤガイドツールの、特にコンパクトな設計が可能である。
本発明に係る部品配置は、特にチップとして実現される複数の電子部品を含み、これらの電子部品は積層配置となるように配置され、請求項1〜4のいずれか1項に記載のように構築されたワイヤ接続を用いて互いに接続されている上記部品の接続側にコンタクト面が配置され、第1の部品の第1のコンタクト面をワイヤのコンタクト端部に接続する第1のはんだ材料接続と、他の部品の第2のコンタクト面をワイヤに接続する第2のはんだ材料接続との間に、ワイヤ部分が形成されている。
第1の好都合な実施形態において、上記部品はピラミッド形状の積層配置を形成し、互いの上に配置された2つの部品の接続側と裏側との間に部品接続が構築されるように、かつ、上記部品それぞれのコンタクト面同士を接続するために形成されたワイヤ部分が上記部品それぞれの隣り合う側方端にわたってカスケード状に延在するように、ピラミッド形状の積層配置が形成される。
この部品配置の他の好都合な実施形態において、互いの上に配置された2つの部品それぞれの対向する裏側同士の間に部品接続が構築され、上記部品それぞれのコンタクト面同士を接続するために形成されたワイヤ部分が、上記部品それぞれの隣り合う側方端に渡って弓形に延在する。
以下、本発明に係る方法の好ましい変形、ならびに、この方法に使用される装置の好ましい実施形態および好都合な部品配置について、より詳細に説明する。
ワイヤ接続装置の第1の実施形態により、複数のコンタクトピンを含むコンタクトプラグのコンタクトピンとワイヤとの間にワイヤ接続を構築することを示す図である。 コンタクトプラグに収容されているコンタクト回路基板のコンタクト面とワイヤとの間に接続を構築することを示す図である。 ワイヤ接続装置の第2の実施形態によりワイヤ接続を構築することを示す図である。 ワイヤ接続装置の第2の実施形態によりワイヤ接続を構築することを示す図である。 ワイヤ接続装置の第2の実施形態によりワイヤ接続を構築することを示す図である。 第1の実施形態における部品配置を示す図である。 他の実施形態における部品配置を示す図である。
図1は、コンタクトプラグ11のカップ形状の筐体部10を概略図で示している。複数のコンタクトピン13が筐体部10の表側12、すなわちコンタクトブッシング(図示せず)に面する側に、設けられている。コンタクトブッシングはコンタクトプラグ11と組み合わされるために設けられる。この例では図示を簡略化するためにコンタクトピン13を1つだけ示している。
コンタクトピン13は、筐体部10内に配置されたその後部接続部14において、ここでは平坦部分として実現されるコンタクト面15を有する。ワイヤ接続装置16が、コンタクト面15の上方または右側に配置される。このワイヤ接続装置16は、ワイヤガイドツール17と、はんだ材料適用装置18とを含む。
ワイヤガイドツール17は、ワイヤガイド毛管19と、ベース本体20を介してワイヤガイド毛管19に接続された押さえ装置21とを含む。刃先24を有するナイフの刃として実現される切り離し要素23が、押さえ装置21とワイヤガイド毛管19との間に形成された中間空間22に収容されている。
ワイヤガイド毛管19は、ディスペンサ開口26に隣接する反対側のナイフの刃27が設けられた口部25を含む。上記反対側のナイフの刃27は、刃先24を有する切り離し要素23とともに切り離し装置28を形成する。
ワイヤガイドツール17の多軸移動を実行するために、ベース本体20に連結装置29を設ける。連結装置29は、ワイヤガイドツール17をロボット装置(図示せず)の手軸に接続することを可能にする。
はんだ材料適用装置18は、ディスペンサ開口32が設けられた口部31を有する適用毛管30を含む。ディスペンサ開口32の上方において口部31に収容されたはんだ材料成形部33に対してレーザを印加するために、はんだ材料適用装置18に、適用毛管30のチャネル軸34に沿ってレーザを放射するレーザ装置(図示せず)を設ける。ワイヤガイドツール17と同様に、はんだ材料適用装置18も、多軸移動を実行するためにロボット装置の手軸に接続することができる。
ワイヤガイドツール17にも、はんだ材料適用装置18にも、供給装置(図示せず)が設けられる。ワイヤガイドツール17の場合、この供給装置は送り装置(図示せず)を含む。ワイヤガイド毛管19内で長手方向に案内されるワイヤ35を、上記送り装置によってチャネル軸36に向けて前進させ、ワイヤ収納スプール(これも図示せず)から繰り出す。
はんだ材料適用装置18の場合、上記供給装置には、はんだ材料成形部33を収容するための収納器が設けられる。はんだ材料成形部33は、供給装置によってはんだ材料収納器から個別に取り出され、はんだ材料成形部33の適用のために、図1に示される初期位置Pに送られる。
図1に示される構成は、ワイヤ35のコンタクト端部37とコンタクトピン13のコンタクト面15との間に構築されるはんだ材料接続38の形成の直後のワイヤ接続装置16を示している。
図1に示されるはんだ材料接続38を構築するために、ワイヤガイド毛管19から出るように案内されたコンタクト端部37を、コンタクト領域39を形成するためにコンタクト面15上に位置決めする。そうするために、押さえ装置21の収容溝40を通してワイヤ35を案内する。この例において収容溝40は底部に向かって開いている。コンタクト端部37が図1に示されるコンタクト位置にある場合、適用毛管30の口部31に収容されているはんだ材料成形部33の少なくとも一部が溶融し、この少なくとも一部が溶融する前はディスペンサ開口32の直径Dよりも大きい直径dを有するはんだ材料成形部33が、ガス圧をはんだ材料成形部33に対して加えることにより、ディスペンサ開口32から供給され、コンタクト領域39上に落される。この少なくとも一部が溶融したはんだ材料成形部33がコンタクト領域39上に載るので、この領域は、図1に示されるように濡れた状態になる。
図1に示されるはんだ材料接続38の構築後、ワイヤガイドツール17またはワイヤガイドツール17のベース本体20を、図2に示される第2のコンタクト位置まで移動させる。ワイヤ35のコンタクト端部37がコンタクトピン13に機械的に固定されているので、コンタクトピン13と、ワイヤガイドツール17のワイヤガイド毛管19の口部25との間に、ワイヤ部分41が形成され、筐体部10に収容された回路基板43のコンタクト面42と、ワイヤ部分端部45との間に、他のコンタクト領域44が形成され、ワイヤ35のワイヤ部分端部45がコンタクト領域44におけるコンタクト面42上に載っている。
コンタクト領域44の形成時に接続領域45がコンタクト面42に載るまたは接触することを支援するために、この例では押さえ装置21が前進するワイヤ部分35にわずかな角度を形成するように、ベース本体20をピッチ軸46を中心として回転させる。
図2に示されるワイヤガイドツール17のコンタクト位置において、はんだ材料適用装置18が、先に述べたように再び作動状態になり、はんだ材料接続48を構築するために、他のはんだ材料成形部33をコンタクト領域44に落としてコンタクト領域44を濡れた状態にする。
次に、ナイフの刃23の軸方向切断運動49により、ワイヤ部分41を切り離す。結果としてワイヤ35は切断される。
図3〜図5に、ワイヤ接続装置50の別の実施形態が示される。図1および図2に示されるワイヤ接続装置16と比較すると、ワイヤ接続装置50が含むワイヤガイドツール51と切り離し装置52との配置では、この例では上記はんだ材料適用装置18と同一でありしたがって同一の参照番号を有するはんだ材料適用装置18が、ワイヤガイドツール51と切り離し装置52との間に形成された中間空間62に配置されている。
特に、図3〜図5に示されるワイヤ接続装置のワイヤガイドツール51、はんだ材料適用装置18、および切り離し装置52は、必要であれば多軸にすることができ、上記空間の、向きが異なるコンタクト面を相互に接続できるようにするために、この空間内で互いに独立して移動可能となるように、形成することができる。
ワイヤガイドツール51は、この例では鉛直方向に向けられているワイヤガイド毛管54を含み、ワイヤガイド毛管54の自由端には、ディスペンサ開口56を有する、角度を付けられた口部55が設けられている。図3からわかるように、ワイヤガイド毛管54は、実質的に鉛直方向に配置されたときに、ワイヤ35のコンタクト端部37をコンタクト面15に向けることができ、コンタクト端部37は、コンタクト面15と重なるように配置され、同時に、はんだ材料適用装置18のチャネル軸34によって画定される適用軸を切断する。図1を参照しながら既に説明したように、この構成において、少なくとも一部が溶融したはんだ材料成形部33を、コンタクト面15に適用することができる。
コンタクト端部37とコンタクト面15との間に第1のはんだ材料接続38が構築された後に、ワイヤガイドツール51を、図1および図2を参照しながら既に説明したように、ワイヤ部分41を形成するために図4に示される第2のコンタクト位置に移動させ、他のコンタクト面42とワイヤ部分端部45との間に他のコンタクト領域44が形成され、ワイヤのワイヤ部分端部45がコンタクト領域44におけるコンタクト面42上に載っている。
他のはんだ材料接続48を構築するために、少なくとも一部が溶融した他のはんだ材料成形部33を、図4に示されるワイヤガイドツール51のコンタクト位置のコンタクト領域44に適用し、コンタクト領域44とワイヤ35とが濡れた状態になるようにする。上記他のはんだ材料接続48が、ワイヤガイドツール51の口部55から外に連続して案内されるワイヤ35とコンタクト面との間に構築されるいくつかのはんだ材料接続のうちの最後にすべき接続である場合は、続いて、図5に示されるように、切り離し装置59の切り離し要素60に形成された刃先61がワイヤ35を切断するように、切り離し装置52が切断の動き53を行うことにより、ワイヤ部分を切り離す。
図6は、ピラミッド形状の積層配置で一方が他方の上に配置されこの例ではチップとして実現される3つの部品71、72、73を備えた部品配置70を示す。部品71、72、73を互いの上に固定するために、この例ではアンダーフィル剤によって構築される部品接続85を、隣り合う部品間の、コンタクト面75、76、77が設けられた接続側83と、裏側84との間に設ける。
部品配置70は、好ましくは図3〜図5に示されるワイヤ接続装置50を用いて構築されたワイヤ接続を含む。各々が接続側83の側方端に設けられているコンタクト面75、76、77は、ワイヤ部分78を介して相互に接続され、はんだ材料80、81および82が、ワイヤ部分78を形成するワイヤ79と、この例ではコンタクト面75、76、77との間にそれぞれ構築されている。
図7は部品配置90を示す。部品配置90も好ましくはワイヤ接続装置50を用いて作成される。部品配置90はチップとしても実現される2つの部品91、92を含む。2つの部品91、92は、それぞれの裏側93、94を介して、この例では各々に2つのコンタクト面97、98が設けられている部品91、92の接続側95、96の各々が部品配置90の外面を形成するように、互いに接続されている。2つのコンタクト面97、98は、互いに割り当てられ、互いに反対側にある接続側95、96に配置されている。これら2つのコンタクト面97、98を相互に接続するために、コンタクト面97、98をワイヤ部分99を介して相互に接続する。この接続は、コンタクト面97を有する下の接続側95に形成された第1のはんだ材料接続102を介し、かつ、上のコンタクト側94に配置されたコンタクト面98とともに形成された第2のはんだ材料接続103を介して、ワイヤ部分99を形成するワイヤ101が、これらの部品91、92間にワイヤ接続を構築するように、なされる。

Claims (13)

  1. 第1のコンタクト面(15,75,97)と少なくとも1つの他のコンタクト面(42,76,77,98)との間にワイヤ接続を構築する方法であって、
    ワイヤガイドツール(17,51)を用いて、ワイヤ(35,79,101)のコンタクト端部(37)を、前記第1のコンタクト面(15,75,97)に対するコンタクト位置に位置決めし、次に、前記第1のコンタクト面(15,75,97)と前記コンタクト端部(37)との間に機械的な導電性接続が形成されるように第1のはんだ材料接続(38,80,102)を構築するために、はんだ材料成形部(33)から形成された、少なくとも一部が溶融した第1のはんだ材料量を用いて、前記第1のコンタクト面(15,75,97)と前記コンタクト端部(37)との間に形成される第1のコンタクト領域(39)を濡らし、
    次に、前記ワイヤガイドツール(17,51)の移動により前記第1のコンタクト面(15,75,97)と前記他のコンタクト面(42,76,77,98)との間に形成されるワイヤ部分(41)のワイヤ部分端部(45)と、前記他のコンタクト面(42,76,77,98)との間に、第2のコンタクト領域(44)が形成されるように、前記ワイヤガイドツール(17,51)を前記他のコンタクト面(42)まで移動させ、
    次に、前記ワイヤ部分端部(45)と前記他のコンタクト面(42,76,77,98)との間に機械的な導電性接続が構築されるように少なくとも1つの他のはんだ材料接続(48,81,82,103)を構築するために、はんだ材料成形部(33)から形成された、少なくとも一部が溶融した第2のはんだ材料量を用いて、第2のコンタクト領域(44)を濡らし、
    前記第1のコンタクト領域(39)および前記第2のコンタクト領域(44)から距離を置いた初期位置にそれぞれ配置されているはんだ材料成形部(33)によって、前記第1のコンタクト領域(39)および前記第2のコンタクト領域(44)をそれぞれ濡らし、前記はんだ材料成形部(33)は、前記初期位置において少なくとも一部が溶融しており、前記少なくとも一部が溶融しているはんだ材料成形部(33)を、前記初期位置から前記第1のコンタクト領域(39)および前記第2のコンタクト領域(44)の各々に落すことを特徴とする、方法。
  2. 前記他のはんだ材料接続(48,81,82,103)の構築後に、前記ワイヤガイドツール(17,51)によって案内される前記ワイヤ(35,79,101)から、前記ワイヤ部分(41,78,99)を切り離すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記初期位置を定めるために、前記はんだ材料成形部(33)を、適用毛管(30)の口部(31)の内部における、前記口部(31)のディスペンサ開口(32)の上方に配置し、前記ディスペンサ開口(32)の直径Dが前記はんだ材料成形部(33)の直径dよりも小さく、前記はんだ材料成形部(33)を、前記はんだ材料成形部(33)に印加されたレーザエネルギによって溶融し、前記溶融したはんだ材料成形部(33)を、前記はんだ材料成形部(33)に加えられたガス圧力によって供給する、請求項に記載の方法。
  4. 第1のコンタクト面(15,75,97)と少なくとも1つの他のコンタクト面(42,76,77,98)との間にワイヤ接続を構築するための装置であって、前記装置は、
    ワイヤ(35,79,101)のコンタクト端部(37)を前記第1のコンタクト面(15,75,97)に対して位置決めするため、および、前記第1のコンタクト面(15,75,97)と前記他のコンタクト面(42,76,77,98)との間にワイヤ部分(41,78,99)を形成するため、ならびに前記他のコンタクト面(42,76,77,98)に対してワイヤ部分端部(45)を位置決めするための、ワイヤガイドツール(17,51)と、
    前記コンタクト端部(37)と前記第1のコンタクト面(15,75,97)との間に形成された第1のコンタクト領域(39)と、前記ワイヤ部分端部(45)と前記他のコンタクト面(42,76,77,98)との間に形成された第2のコンタクト領域(44)とに、少なくとも一部が溶融したはんだ材料成形部(33)を適用するためのはんだ材料適用装置(18)とを備え
    前記第1のコンタクト領域(39)および前記第2のコンタクト領域(44)から距離を置いた初期位置にそれぞれ配置されているはんだ材料成形部(33)によって、前記第1のコンタクト領域(39)および前記第2のコンタクト領域(44)をそれぞれ濡らし、前記はんだ材料成形部(33)は、前記初期位置において少なくとも一部が溶融しており、前記少なくとも一部が溶融しているはんだ材料成形部(33)を、前記初期位置から前記第1のコンタクト領域(39)および前記第2のコンタクト領域(44)の各々に落すことを特徴とする、装置。
  5. 前記ワイヤ部分(41,78)を切り離すための切り離し装置(28,52)を特徴とする、請求項に記載の装置。
  6. 前記はんだ材料適用装置(18)は、前記ワイヤガイドツール(17,51)から独立して形成されることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  7. 前記ワイヤガイドツール(17,51)はワイヤガイド毛管(19,54)を含み、前記ワイヤガイド毛管(19,54)は、前記ワイヤガイド毛管(19,54)の口部(25,55)に形成されたディスペンサ開口(26,56)から、送り装置によって運ばれるワイヤ(35,79)を供給するためのものであることを特徴とする、請求項5または6に記載の装置。
  8. 前記切り離し装置(28)の少なくとも一部が前記ワイヤガイド毛管(19)の前記口部(25)によって形成されることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  9. 前記切り離し装置(28,52)が、前記ワイヤガイド毛管(19,54)の前記口部(25,55)に対して移動可能に実現される切り離し要素(23,60)を有することを、特徴とする、請求項またはに記載の装置。
  10. 前記ワイヤガイド毛管(19)は、前記ワイヤガイドツール(17)のベース本体(20)を介してワイヤ押さえ装置(21)に固定的に接続され、前記ワイヤ押さえ装置(21)は、前記切り離し要素(23)を含む中間空間(22)を介して前記ワイヤガイド毛管(19)の前記口部(25)から離隔されていることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  11. ップとして実現される複数の電子部品(71,72,73,91,92)を有する部品配置(70,90)であって、前記電子部品は積層配置となるように配置され、請求項1〜のいずれか1項に記載のように構築されたワイヤ接続を用いて互いに接続されている前記部品の接続側(83,95,96)にコンタクト面(75,76,77,97,98)が配置され、第1の部品(71,91)の第1のコンタクト面(75,97)をワイヤ(79,101)のコンタクト端部に接続する第1のはんだ材料接続(80,102)と、別の部品(72,73,92)の第2のコンタクト面(76,98)を前記ワイヤに接続する第2のはんだ材料接続(81)との間に、ワイヤ部分(78,99)が形成されている、部品配置。
  12. 前記部品(71,72,73)はピラミッド形状の積層配置を形成し、互いの上に配置された2つの部品(71,72,73)それぞれの接続側(83)と裏側(84)との間に部品接続が構築されるように、かつ、前記部品それぞれのコンタクト面(75,76,77)同士を接続するために形成されたワイヤ部分(78)が前記部品それぞれの隣り合う側方端にわたってカスケード状に延在するように、前記ピラミッド形状の積層配置が形成されることを特徴とする、請求項11に記載の部品配置。
  13. 互いの上に配置された2つの部品(91,92)それぞれの対向する裏側(93,94)同士の間に部品接続が構築され、前記部品それぞれのコンタクト面(97,98)同士を接続するために形成されたワイヤ部分(99)が、前記部品それぞれの隣り合う側方端に渡って弓形に延在することを特徴とする、請求項11に記載の部品配置。
JP2019570047A 2017-06-29 2018-03-15 ワイヤ接続を構築するための方法および装置ならびにワイヤ接続を有する部品配置 Active JP6956206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017114530 2017-06-29
DE102017114530.3 2017-06-29
DE102017114771.3A DE102017114771B4 (de) 2017-06-29 2017-07-03 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Drahtverbindung sowie Bauelementanordnung mit Drahtverbindung
DE102017114771.3 2017-07-03
PCT/EP2018/056497 WO2019001783A1 (de) 2017-06-29 2018-03-15 Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer drahtverbindung sowie bauelementanordnung mit drahtverbindung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526010A JP2020526010A (ja) 2020-08-27
JP6956206B2 true JP6956206B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=64662189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570047A Active JP6956206B2 (ja) 2017-06-29 2018-03-15 ワイヤ接続を構築するための方法および装置ならびにワイヤ接続を有する部品配置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11217558B2 (ja)
EP (1) EP3646414A1 (ja)
JP (1) JP6956206B2 (ja)
KR (1) KR102428550B1 (ja)
CN (1) CN110785898B (ja)
DE (1) DE102017114771B4 (ja)
TW (1) TWI770199B (ja)
WO (1) WO2019001783A1 (ja)

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3051232C2 (de) * 1979-09-28 1995-02-23 Cii Honeywell Bull Vorrichtung zur Verdrahtung von insbesondere bestückten Substratoberflächen
FR2466936A1 (fr) * 1979-09-28 1981-04-10 Cii Honeywell Bull Appareil de cablage a la surface d'un substrat d'interconnexion
DE3313456C2 (de) 1982-05-10 1984-02-16 Kollmorgen Technologies Corp., 75201 Dallas, Tex. Impuls-Lötverfahren
US4484054A (en) * 1982-05-10 1984-11-20 Kollmorgen Technologies Corporation Short pulse soldering system
FR2605176B1 (fr) * 1986-10-09 1994-04-01 Peugeot Automobiles Procede de cablage filaire et outil pour la mise en oeuvre de ce procede
US4780594A (en) * 1987-10-08 1988-10-25 Dimetrics Inc. Method and apparatus for improved control of supply of filler material to a welding location
US5485949A (en) 1993-04-30 1996-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Capillary for a wire bonding apparatus and a method for forming an electric connection bump using the capillary
JPH07183656A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nippon Avionics Co Ltd ジャンパ布線の半田付け方法
JP2000094129A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ホットワイヤtig溶接用ワイヤ加熱装置
JP3631120B2 (ja) * 2000-09-28 2005-03-23 沖電気工業株式会社 半導体装置
DE10145420B4 (de) 2001-09-14 2005-02-24 Smart Pac Gmbh Technology Services Verfahren zur Herstellung einer Lotverbindung
JP3867785B2 (ja) * 2002-10-15 2007-01-10 セイコーエプソン株式会社 光モジュール
JP2004221257A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Seiko Epson Corp ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
CN100522442C (zh) * 2005-03-30 2009-08-05 Tdk株式会社 钎焊方法,钎焊设备,接合方法,及接合设备
JP2008034567A (ja) 2006-07-27 2008-02-14 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7777353B2 (en) * 2006-08-15 2010-08-17 Yamaha Corporation Semiconductor device and wire bonding method therefor
DE102008017180B4 (de) * 2008-04-02 2020-07-02 Pac Tech - Packaging Technologies Gmbh Vorrichtung zur Applikation eines elektronischen Bauelements
US7859123B2 (en) * 2008-09-19 2010-12-28 Great Team Backend Foundry Inc. Wire bonding structure and manufacturing method thereof
JP2010123817A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Fujitsu Ltd ワイヤボンディング方法および電子装置とその製造方法
CN201402807Y (zh) * 2009-04-16 2010-02-10 南通富士通微电子股份有限公司 双面叠层封装的集成电路
TWI506710B (zh) * 2009-09-09 2015-11-01 Renesas Electronics Corp 半導體裝置之製造方法
US9349706B2 (en) * 2012-02-24 2016-05-24 Invensas Corporation Method for package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US8372741B1 (en) 2012-02-24 2013-02-12 Invensas Corporation Method for package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US8657181B2 (en) 2012-06-26 2014-02-25 Asm Technology Singapore Pte Ltd Wedge bonder and a method of cleaning a wedge bonder
EP2837458B1 (de) * 2013-08-14 2016-10-12 Sick Ag Laserstrahllötsystem mit einem Lotdrahtvorschubsystem und mit einem Lackdrahtvorschubsystem
JP2015153819A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 カルソニックカンセイ株式会社 ボンディング構造、およびそのボンディング構造を実現するボンディング治具、ボンディング方法
US10522522B2 (en) 2015-07-31 2019-12-31 Young Hee Song Package substrate comprising side pads on edge, chip stack, semiconductor package, and memory module comprising same
US10646943B2 (en) * 2016-11-28 2020-05-12 Seagate Technology Llc Method of forming electrical connections using optical triggering for solder
CN207914735U (zh) * 2017-06-29 2018-09-28 派克泰克封装技术有限公司 用于建立线连接的设备以及器件装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11217558B2 (en) 2022-01-04
WO2019001783A1 (de) 2019-01-03
KR20200019874A (ko) 2020-02-25
US20200161273A1 (en) 2020-05-21
TW201906260A (zh) 2019-02-01
TWI770199B (zh) 2022-07-11
DE102017114771A1 (de) 2019-01-03
KR102428550B1 (ko) 2022-08-03
DE102017114771B4 (de) 2022-01-27
CN110785898B (zh) 2021-11-26
JP2020526010A (ja) 2020-08-27
CN110785898A (zh) 2020-02-11
EP3646414A1 (de) 2020-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI553754B (zh) 用於藉由至密封表面之導線接合之疊合封裝組合之方法
JP4936078B2 (ja) スルーワイヤ相互連結による半導体構成要素製造方法及びシステム
US4955523A (en) Interconnection of electronic components
CN110326100B (zh) 用于将配线插入到半导体芯片的沟槽中的方法以及用于实现该方法的设备
TW480690B (en) Integrated circuit contactor, and method and apparatus for production of integrated circuit contactor
US20090289336A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing thereof
JP5819052B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6956206B2 (ja) ワイヤ接続を構築するための方法および装置ならびにワイヤ接続を有する部品配置
CN107039369A (zh) 封装、包括该封装的封装堆叠结构及其制造方法
JPH01501587A (ja) 電子要素の相互接続
US3765590A (en) Structure for simultaneously attaching a plurality of semiconductor dice to their respective package leads
CN207914735U (zh) 用于建立线连接的设备以及器件装置
JPH11274354A (ja) 基板、基板の製造方法及び突起製造装置
JPS63100793A (ja) 細線のはんだ付構造,はんだ付方法およびそれに用いる装置
JP2009176924A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
JP4610613B2 (ja) Icタグの実装構造および実装用icチップ
US11817374B2 (en) Electronic device with exposed tie bar
JP7498026B2 (ja) 超音波接合装置
JPH06333988A (ja) ボンディングツ−ルおよびボンディング方法
CN114512829A (zh) 端子与电线的接合结构以及接合方法
JP2009043877A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびにインターポーザ
CA1311538C (en) Interconnection of electronic components
JPH06216197A (ja) フリップチップボンディング装置
JP2007281264A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH118266A (ja) 半導体装置のボンディング方法及びそれに用いるボンディングリード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6956206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150