JP6952667B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6952667B2
JP6952667B2 JP2018174703A JP2018174703A JP6952667B2 JP 6952667 B2 JP6952667 B2 JP 6952667B2 JP 2018174703 A JP2018174703 A JP 2018174703A JP 2018174703 A JP2018174703 A JP 2018174703A JP 6952667 B2 JP6952667 B2 JP 6952667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
type
semiconductor
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018174703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020047756A (ja
Inventor
知子 末代
知子 末代
陽子 岩鍜治
陽子 岩鍜治
剛史 諏訪
剛史 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018174703A priority Critical patent/JP6952667B2/ja
Priority to CN201910022474.9A priority patent/CN110931554B/zh
Priority to US16/278,795 priority patent/US10903348B2/en
Publication of JP2020047756A publication Critical patent/JP2020047756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6952667B2 publication Critical patent/JP6952667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0635Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates

Description

実施形態は、半導体装置に関する。
600V以上の耐圧を有する半導体装置として、例えば、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor:IGBT)が用いられる。このような半導体装置は、例えば、電力変換器に用いられるため、低い定常損失および低いスイッチング損失、言い換えれば、低オン抵抗および速いスイッチング速度の双方を有することが望まれている。
例えば、トレンチゲートを有するIGBTでは、オン抵抗の低減のために、トレンチゲートをチャネル領域からn形ベース層中に深く延伸させた構造が用いられる。これにより、n形ベース層おけるキャリアの蓄積量を、隣り合うトレンチゲート間において効果的に増加させ、オン抵抗を低減することができる。しかしながら、キャリアの蓄積量を増やして低オン抵抗を実現するということは、ターンオフ時のキャリア排出時間を長くすることでもあり、スイッチング速度を遅くする。つまり、定常損失の低減とスイッチング損失の低減は、トレードオフの関係にある。
米国特許出願公開2017/0250260号明細書
実施形態は、オン抵抗が低く、スイッチング損失が低減された半導体装置を提供する。
実施形態に係る半導体装置は、第1導電形の第1半導体層と、前記第1半導体層上に設けられた第2導電形の第2半導体層と、前記第2半導体層上に選択的に設けられた第1導電形の第3半導体層と、前記第2半導体層上に選択的に設けられ、前記第2半導体層上に前記第3半導体層と並べて配置された第2導電形の第4半導体層と、を含む半導体部を備える。さらに、前記半導体部中に設けられ、前記第2半導体層と第1絶縁膜を介して向き合う第1制御電極と、前記半導体部中に設けられ、前記第2半導体層と第2絶縁膜を介して向き合う第2制御電極と、を備える。前記第1制御電極および前記第2制御電極は、前記第1半導体層中に位置する下端を有し、前記第1半導体層と前記第2半導体層の境界に沿った第1方向に交互に配置される。また、前記第1制御電極および前記第2制御電極は、前記第1制御電極と前記第2制御電極を電気的に絶縁する第3絶縁膜に接するように配置される。
実施形態に係る半導体装置を模式的に示す斜視図である。 実施形態に係る半導体装置を模式的に示す平面図である。 実施形態に係る半導体装置を模式的に示す断面図である。 実施形態に係る半導体装置の動作を示す模式図である。 実施形態に係る半導体装置の製造過程を示す模式図である。 図5に続く製造過程を示す模式図である。 図6に続く製造過程を示す模式図である。 図7に続く製造過程を示す模式図である。 図8に続く製造過程を示す模式図である。 図9に続く製造過程を示す模式図である。 図10に続く製造過程を示す模式図である。 図11に続く製造過程を示す模式図である。 図12に続く製造過程を示す模式図である。 実施形態の変形例に係る半導体装置を模式的に示す平面図である。 実施形態の変形例に係る半導体装置を模式的に示す断面図である。
以下、実施の形態について図面を参照しながら説明する。図面中の同一部分には、同一番号を付してその詳しい説明は適宜省略し、異なる部分について説明する。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
各図中に示すX軸、Y軸およびZ軸を用いて各部分の配置および構成を説明する。X軸、Y軸、Z軸は、相互に直交し、それぞれX方向、Y方向、Z方向を表す。また、Z方向を上方、その反対方向を下方として説明する場合がある。
さらに、n、n、及びnは、n形半導体であることを示し、そのn形不純物濃度はこの順に低く設定される。p、p、及びpは、p形半導体であることを示し、そのp形不純物濃度はこの順に低く設定される。
図1〜図3は、実施形態に係る半導体装置1を表す模式図である。半導体装置1は、例えば、IGBTである。
図1に示すように、半導体装置1は、例えば、n形ベース層10(第1半導体層)、n形バリア層15、p形ベース層20(第2半導体層)、n形エミッタ層30(第3半導体層)、p+形コンタクト層40(第4半導体層)、第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGを備える。半導体装置1は、n形バリア層15を有しない構造、すなわち、n形ベース層10上にp形ベース層20を直接設けた構造でも良い。
形ベース層10、n形バリア層15、p形ベース層20、n形エミッタ層30およびp+形コンタクト層40は、例えば、シリコン層であるが、これに限定される訳ではない。
n形バリア層15は、n形ベース層10の上に設けられる。P形ベース層20は、n形バリア層15の上に設けられる。n形エミッタ層30およびp+形コンタクト層40は、P形ベース層20の上に、例えば、Y方向に並べて配置される。
第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGは、例えば、n形エミッタ層30の上面のレベルからn形ベース層10に至る深さのゲートトレンチGTの内部に設けられる。ゲートトレンチGTは、n形バリア層15とp形ベース層20の境界に沿った方向、例えば、Y方向に延びる。
第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGは、ゲートトレンチGT内において、例えば、Y方向に交互に配置される。第1ゲート電極MGは、例えば、ゲート絶縁膜23を介して、n形ベース層10、n形バリア層15、p形ベース層20およびn形エミッタ層30に向き合う位置に配置される。第2ゲート電極MGは、例えば、ゲート絶縁膜25を介して、n形ベース層10、n形バリア層15、p形ベース層20およびp+形コンタクト層40に向き合う位置に配置される。
図2は、n形エミッタ層30、p+形コンタクト層40、第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGの配置を示す平面図である。第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGを含むゲートトレンチGTは、Y方向に延び、X方向に並べて配置される。n形エミッタ層30およびp+形コンタクト層40は、隣り合うゲートトレンチGTの間に設けられ、例えば、Y方向に交互に配置される。n形エミッタ層30の両側には、第1ゲート電極MGが配置され、p+形コンタクト層40の両側には、第2ゲート電極CGが配置される。第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGは、絶縁膜27を介してY方向に交互に配置される。
n形エミッタ層30およびp形コンタクト層40は、ゲートトレンチGTの長手方向に交互に配置される。n形エミッタ層30およびp形コンタクト層40の長手方向(Y方向)の幅は、所望の特性が得られるように設定される。言い換えれば、n形エミッタ層30およびp+形コンタクト層40のエミッタ電極60に接する面積の比は、所望の特性を得るように設定できる。
第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGは、n形エミッタ層30のY方向の長さおよびp形コンタクト層40のY方向の長さに対応したY方向の長さをそれぞれ有する。第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGは、絶縁膜27を挟んで隣接して配置される。
図3(a)〜(e)は、半導体装置1を示す模式図である。
図3(a)は、図3(b)中に示すA−A線に沿った断面を示す模式図である。
図3(b)は、半導体装置1の上面を示す模式平面図である。
図3(c)は、図3(b)中に示すB−B線に沿った断面図であり、第1ゲート電極MGの断面を表している。
図3(d)は、図3(b)中に示すC−C線に沿った断面図であり、第2ゲート電極CGの断面を表している。
図3(e)は、ゲート配線を表す模式平面図である。
図3(a)、図3(c)および図3(d)に示すように、半導体装置1は、コレクタ電極50、エミッタ電極60およびp形コレクタ層70をさらに備える。コレクタ電極50およびエミッタ電極60は、例えば、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、タングステン(W)、金(Au)、から選ばれる少なくとも1つを含む金属層である。コレクタ電極50およびエミッタ電極60は、半導体部5に電気的に接続される。
半導体部5は、n形ベース層10、n形バリア層15、p形ベース層20、n形エミッタ層30、p形コンタクト層40およびp形コレクタ層70を含み、コレクタ電極50とエミッタ電極60との間に配置される。p形コレクタ層70は、コレクタ電極50とn形ベース層10との間に設けられる。p形コレクタ層70は、例えば、1×1013〜1×1015cm−2のp形不純物を含む。p形コレクタ層70の層厚は、例えば、0.1〜10μmである。
形ベース層10は、エミッタ電極60とp形コレクタ層70との間に設けられる。n形ベース層10のn形不純物濃度は、例えば、1×1012〜1×1015cm−3である。n形ベース層の層厚は、例えば、10〜1000μmである。n形ベース層10の不純物濃度および層厚は、逆バイアス時の耐圧により設定される。
さらに、n形ベース層10とp形コレクタ層70との間にn形バッファ層17を配置した構造でも良い。n形バッファ層17は、例えば、n形ベース層10のn形不純物よりも高濃度のn形不純物を含む。n形バッファ層17は、例えば、p形コレクタ層70の層厚よりも厚い層厚を有するように設けられる。
n形バリア層15は、n形ベース層10のn形不純物よりも高濃度のn形不純物を含む。n形バリア層15に含まれるn形不純物量は、例えば、1×1012〜1×1014cm−2である。n形バリア層15の層厚は、例えば、0.1〜数μmである。
p形ベース層20は、エミッタ電極60とn形ベース層10との間に設けられる。p形ベース層20のp形不純物量は、例えば、1×1012〜1×1014cm−2である。p形ベース層の層厚は、例えば、1〜数μmである。p形ベース層20は、p+形コンタクト層40を介してエミッタ電極60に電気的に接続される。
ゲートトレンチGTは、n形バリア層15とp形ベース層20との境界に沿った方向に延びる。ゲートトレンチGTは、例えば、その長手方向(Y方向)と交差する方向(X方向)に周期的に配置される。ゲートトレンチGTの深さは、例えば、1〜10μmである。ゲートトレンチGTの配置周期は、例えば、0.1〜数μmである。
ゲートトレンチGTの内壁には、n形ベース層10、n形バリア層15、p形ベース層20、n形エミッタ層30およびp形コンタクト層40が露出される。第1ゲート電極MGは、例えば、ゲート絶縁膜23を介してn形ベース層10、n形バリア層15、p形ベース層20およびn形エミッタ層30に向き合う。第2ゲート電極CGは、例えば、ゲート絶縁膜25を介してn形ベース層10、n形バリア層15、p形ベース層20およびp形コンタクト層40に向き合う。
第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGは、例えば、n形不純物またはp形不純物を含むポリシリコンを材料とするが、これに限定されない。第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGは、異なる材料を含んでも良い。ゲート絶縁膜23、25および絶縁膜27は、例えば、シリコン酸化膜(SiO)である。ゲート絶縁膜23、25および絶縁膜27は、これに限定される訳ではない。また、各絶縁膜は、異なる材料を用いて形成されても良い。
図3(a)に示すように、半導体部5は、p形拡散層16をさらに含む。p形拡散層16は、n形ベース層10の上に設けられる。n形ベース層10とp形拡散層16との境界は、例えば、ゲートトレンチGTの底面と同じレベルに位置する。
半導体部5の上方には、エミッタ電極60およびゲートパッド80が設けられる。半導体部5とエミッタ電極60との間、半導体部5とゲートパッド80との間には、層間絶縁膜65が設けられる。p形拡散層16は、n形ベース層10とゲートパッド80の間に位置する。
n形エミッタ層30は、隣合う第1ゲート電極MG間において、p形ベース層20の上に選択的に設けられる。エミッタ電極60は、層間絶縁膜65に設けられたコンタクトホール63を介してn形エミッタ層30に電気的に接続される。n形エミッタ層30は、n形ベース層10のn形不純物よりも高濃度のn形不純物を含む。n形エミッタ層30のn形不純物量は、例えば、1×1014〜1×1016cm−2である。n形エミッタ層30の層厚は、0.1〜数μmである。
図3(b)に示すように、半導体装置1の上面には、エミッタ電極60、ゲートパッド80およびゲートパッド90が配置される。ゲートパッド80は、第1ゲート電極MGに電気的に接続され、ゲートパッド90は、第2ゲート電極CGに電気的に接続される。ゲートパッド90は、p形拡散層16の上方に設けられる(図3(d)参照)。
図3(c)に示すように、半導体装置1は、エミッタ電極60と第1ゲート電極MGとの間に位置するゲート配線81を含む。ゲート配線81は、層間絶縁膜65によりエミッタ電極60および半導体部5から電気的に絶縁されている。ゲート配線81は、コンタクトホール83を介して第1ゲート電極MGに電気的に接続される。また、ゲート配線81は、ゲートパッド80に電気的に接続される。すなわち、ゲートパッド80は、ゲート配線81を介して第1ゲート電極MGに電気的に接続される。
図3(d)に示すように、p+形コンタクト層40は、隣合う第2ゲート電極CG間において、p形ベース層20の上に選択的に設けられる。p+形コンタクト層40は、エミッタ電極60に接続される。p+形コンタクト層40は、p形ベース層20のp形不純物よりも高濃度のp形不純物を含む。p+形コンタクト層40のp形不純物量は、例えば、1×1014〜1×1016cm−2である。p+形コンタクト層40の層厚は、例えば、0.1〜数μmである。
また、図3(d)に示すように、半導体装置1は、エミッタ電極60と第2ゲート電極CGとの間に位置するゲート配線91を含む。ゲート配線91は、層間絶縁膜65によりエミッタ電極60および半導体部5から電気的に絶縁されている。ゲート配線91は、コンタクトホール93を介して第2ゲート電極CGに電気的に接続される。また、ゲート配線91は、ゲートパッド90に電気的に接続される。すなわち、ゲートパッド90は、ゲート配線91を介して第2ゲート電極CGに電気的に接続される。
図3(e)に示すように、ゲート配線81は、n形エミッタ層30および第1ゲート電極MGの上を、例えば、X方向に延びる。コンタクトホール83は、例えば、ゲート配線81の直下に向けられる。一方、ゲート配線91は、p形コンタクト層40および第2ゲート電極CGの上を、例えば、X方向に延びる。コンタクトホール93は、ゲート配線91の直下に設けられる。
コンタクトホール63は、ゲート配線81とゲート配線91との間に設けられる。コンタクトホール63は、例えば、n形エミッタ層30およびp形コンタクト層40の両方に連通するように設けられる。これにより、エミッタ電極60は、n形エミッタ層30およびp形コンタクト層40の両方に電気的に接続される。
次に、図3(a)〜(d)および図4を参照して、本実施形態に係る半導体装置1の動作を説明する。図4は、第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGに供給されるゲート電圧VMGおよびVCGを模式的に示すタイムチャートである。
例えば、半導体装置1をターンオンさせる場合、ゲート配線81および91を介して第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGに正の駆動信号(ゲート電圧VMGおよびVCG)が与えられる。これにより、ゲートトレンチGTの内壁に露出されたp形ベース層20とゲート絶縁膜23との界面近傍には、n形チャネル層(反転層)が形成され、n形バリア層15およびn形ベース層10とn形エミッタ層30との間が導通し、電子がn形ベース層10中に注入される。このため、p形コレクタ層70がn形ベース層10に対して、正バイアスされてp形コレクタ層70から正孔がn形ベース層10に注入されるオン状態になる。このときに注入された正孔は、n形ベース層10を走行しp形ベース層20に流れ込む。
さらに、ゲートトレンチGTの内面に露出されたn形ベース層10とゲート絶縁膜23との界面近傍、および、n形ベース層10とゲート絶縁膜25との界面近傍には、n形蓄積層が形成される。このn形蓄積層の負電荷とバランスさせるために、p形コレクタ層70からn形ベース層10への正孔注入が促進され、n形ベース層中のキャリア量が増加する。この結果、半導体装置1のターンオン状態におけるオン抵抗が低減される。
次に、半導体装置1をターンオフさせる場合には、第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGに印加されるゲート電圧VMGおよびVCGをしきい値以下に下げる。この際、図4に示すように、第2ゲート電極CGのゲート電圧VCGをしきい値以下に下げた後、第1ゲート電極MGのゲート電圧VMGをしきい値以下に下げる。第2ゲート電極CGのゲート電圧VCGをしきい値以下に下げることにより、n形ベース層10とゲート絶縁膜25の界面近傍におけるn形蓄積層を消失させる。これにより、p形コレクタ層70からn形ベース層10への正孔注入量を減少させることができる。続いて、第1ゲート電極MGへのゲート電圧VMGをしきい値以下に下げる。これにより、p形ベース層20とゲート絶縁膜23の界面近傍におけるn形チャネル層が消失し、n形エミッタ層30からの電子の注入が止まる。その結果、半導体装置1は、ターンオフされる。
図4に示すように、半導体装置1では、第1ゲート電極MGへのゲート電圧VMGをしきい値以下に下げるタイミングtよりも前の時間tにおいて第2ゲート電極CGのゲート電圧VCGをしきい値以下に下げる。これにより、時間tからtの間において、n形ベース層10中のキャリア量を低減させることができる。すなわち、n形ベース層10中のキャリア濃度を定常状態(ON状態)より低減させた後で、第1ゲート電極MGへのゲート電圧VMGをしきい値以下に下げる。これにより、n形ベース層10からのキャリアの排出時間を短くし、ターンオフ速度を速くすることができる。例えば、第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGのゲート電圧VMGおよびVCGを同時にしきい値以下に下げる場合(図4中の破線)に比べて、ターンオフ時間を短縮することができる。
さらに、半導体装置1のターンオフ時に、第2ゲート電極CGに負電位を供給することもできる。これにより、n形ベース層10とゲート絶縁膜25との界面近傍にp形反転層が発生し、n形ベース層10からエミッタ電極60へのp形ベース層20およびp形コンタクト層40を介した正孔の排出を促進することができる。このため、n形ベース層10中のキャリア量をさらに減少させることが可能となり、ターンオフ速度を加速することができる。
このように、本実施形態では、ゲートトレンチの長手方向に第1ゲート電極MGと第2ゲート電極CGとを交互に隣接して配置し、それぞれに供給されるゲート電圧VMGおよびVCGの立下りのタイミングを制御することにより、ターンオフ速度を速くすることができる。また、所望の特性に応じて、n形エミッタ層30およびp形コンタクト層40の長手方向の幅を変化させた場合も、これに対応して第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGの長手方向の幅を変化させることが可能であり、ターンオフ時におけるn形ベース層中のキャリア量を適宜制御することができる。これにより、例えば、デバイスサイズを変化させずに、オン抵抗を維持しつつ、ターンオフ速度を早くすることが可能となる。
次に、図5〜図14を参照して、半導体装置1の製造方法を説明する。図5〜図14は、半導体装置1の製造過程を順に示す模式図である。各図の(a)は、半導体基板SSの表面を模式的に示す平面図であり、(b)は、半導体基板SSの断面を示す模式図である。
図5(a)および(b)に示すように、半導体基板SSの表面にゲートトレンチGTを形成する。半導体基板SSは、例えば、n形シリコン基板であり、n形ベース層10と同じ濃度のn形不純物を含む。ゲートトレンチGTは、半導体基板SSの表面に沿ったY方向に延在し、X方向に並ぶように形成される。ゲートトレンチGTは、X方向に一定の周期で並ぶように形成してもよい。
図6(a)および(b)に示すように、半導体基板SSの表面上およびゲートトレンチGTの内面上にゲート絶縁膜23を形成する。ゲート絶縁膜23は、例えば、シリコン酸化膜であり、半導体基板SSを熱酸化することにより形成してもよく、あるいは、CVD(Chemical Vapor Deposition)を用いて形成されるシリコン酸化膜でもよく、熱酸化膜とCVD膜の双方で構成してもよい。
図7(a)および(b)に示すように、ゲートトレンチGTの内部に導電層103を形成する。導電層103は、例えば、p形もしくはn形不純物を含む導電性のポリシリコン層である。導電層103は、例えば、半導体基板SSの上面を覆い、ゲートトレンチGTの内部を埋め込んだポリシリコン層を形成した後、ゲートトレンチGTの内部を埋め込んだ部分を残して、ポリシリコン層をエッチバックすることにより形成される。
図8(a)および(b)に示すように、エッチングマスク105を用いて導電層103を選択的に除去し、サブトレンチSTを形成する。エッチングマスク105は、例えば、ゲートトレンチGTに沿ってY方向に並んだ開口105aを有する。導電層103を選択的に除去した後、サブトレンチSTの内面には、ゲート絶縁膜23および導電層103が露出される。
図9(a)および(b)に示すように、サブトレンチSTの内面に露出されたゲート絶縁膜23を選択的に除去した後、エッチングマスク105を除去する。ゲートトレンチGTの内部には、導電層103の一部が、第1ゲート電極MGとして残る。サブトレンチSTの内面には、第1ゲート電極MGの側面および半導体基板SSが露出される。
図10(a)および(b)に示すように、サブトレンチSTの内面を覆うように絶縁膜33を形成する。絶縁膜33は、例えば、半導体基板SSの上面に形成されたゲート絶縁膜23および第1ゲート電極MGの上面を覆うように形成される。絶縁膜33は、例えば、熱酸化することにより形成してもよく、あるいは、CVD(Chemical Vapor Deposition)を用いて形成されるシリコン酸化膜でもよく、熱酸化膜とCVD膜の双方で構成してもよい。
図11(a)および(b)に示すように、第2ゲート電極CGをサブトレンチSTの内部に形成する。第2ゲート電極CGは、例えば、サブトレンチSTの内部を埋め込み、半導体基板SSの上面を覆う導電性のポリシリコン層を形成した後、サブトレンチSTの内部を埋め込んだ部分を残して、ポリシリコン層をエッチバックすることにより形成される。第2ゲート電極CGは、例えば、第1ゲート電極MGとは異なる材料の導電層をサブトレンチSTの内部に埋め込むことにより形成しても良い。
半導体基板SSと第2ゲート電極CGとの間に位置する絶縁膜33の一部は、ゲート絶縁膜25となる。また、第1ゲート電極MGと第2ゲート電極CGとの間に位置する別の一部は絶縁膜27となり、第1ゲート電極MGと第2ゲート電極CGとを電気的に絶縁する。
図12(a)および(b)に示すように、第1ゲート電極MGの上面および第2ゲート電極CGの上面を覆う絶縁膜35を形成した後、ゲート絶縁膜23および35を選択的に除去し、半導体基板SSの上面を露出させる。
図13(a)および(b)に示すように、n形バリア層15、p形ベース層20を半導体基板SSの表面側に形成する。n形バリア層15およびp形ベース層20は、例えば、半導体基板SSの表面を通してn形不純物およびp形不純物をイオン注入することにより形成される。
さらに、n形エミッタ層30、p形コンタクト層40をp形ベース層20の上に選択的に形成する。n形エミッタ層30、p形コンタクト層40は、例えば、n形不純物およびp形不純物をイオン注入することにより形成される。ここで、n形バリア層15、p形ベース層20、n形エミッタ層30、p形コンタクト層40は、いずれか、もしくは全て、第1ゲート電極MG、第2ゲート電極CGより前に形成してもよい。
続いて、第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGに接続されるゲート配線81および91を形成する(図3(c)および(d)参照)。続いて、n形エミッタ層30およびp形コンタクト層40に接するエミッタ電極60を形成する。さらに、半導体基板SSの裏面側を研磨もしくは研削し、半導体基板SSを所定の厚さに薄層化した後、イオン注入法によりn形バッファ層17およびp形コレクタ層70を形成する。半導体基板SSの一部は、n形ベース層10となる。
図14は、実施形態の変形例に係る半導体装置2を模式的に示す平面図である。図14は、n形エミッタ層30、p+形コンタクト層40、第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGの配置を示す平面図である。
この例でも、第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGを含むゲートトレンチGTが、X方向に並べて配置される。n形エミッタ層30およびp+形コンタクト層40は、隣り合うゲートトレンチGTの間に設けられ、例えば、Y方向に交互に配置される。
第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGは、Y方向に交互に配置される。また、第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGは、それぞれ、ゲート絶縁膜23および25を介してn形エミッタ層30およびp+形コンタクト層40の両方に向き合うように配置される。
半導体装置2では、ターンオン時に、p形ベース層20の第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGに向き合う部分にそれぞれnチャネルが形成され、n形エミッタ層30からn形バリア層15を介してn形ベース層10に電子が注入される。
そして、半導体装置2をターンオフさせる前に、第2ゲート電極CGのゲート電圧をしきい値以下に下げる。これにより、p形ベース層20の第2ゲート電極CGに向き合う部分のnチャネルが消失し、n形ベース層10への電子注入が抑制される。また、n形ベース層10の第2ゲート電極CGに向き合う部分のn形蓄積層も消失する。これに対応して、p形コレクタ層70からn形ベース層10への正孔注入が減少し、n形ベース層10中のキャリア量が減少する。その後、第1ゲート電極MGのゲート電圧をしきい値以下に下げ、ターンオフ動作に入る。
このように、第1ゲート電極MGのゲート電圧をしきい値以下に下げる前に、第2ゲート電極CGのゲート電圧をしきい値以下に下げることにより、ターンオン時よりもn形ベース層10中のキャリア量を低減した状態からターンオフ動作に入ることができる。このため、半導体装置2のターンオフ速度を向上させ、ターンオフ損失を低減することができる。
さらに、第2ゲート電極CGに負電位を供給することにより、第2ゲート電極CGに向き合うn形ベース層10にp形反転層を発生させ、エミッタ電極へのホール放出を加速することが出来る。
本実施例においても、n形エミッタ層30およびp形コンタクト層40のY方向における長さを変化させ、エミッタ電極60に接するそれぞれの割合を変化させることができる。これに対応して、第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGのY方向の長さをそれぞれ変化させることにより、半導体装置2のオン抵抗およびスイッチング速度を好適に制御することができる。
図15は、実施形態の別の変形例に係る半導体装置3を模式的に示す断面図である。半導体装置3は、例えば、ダイオードを内蔵したIGBTであり、バイポーラトランジスタ領域BTRとダイオード領域DRとを含む。
半導体装置3は、n形ベース層10と、n形バリア層15と、p形ベース層20と、を備える。n形ベース層10、n形バリア層15およびp形ベース層20は、バイポーラトランジスタ領域BTRおよびダイオード領域DRに共通に設けられる。
バイポーラトランジスタ領域BTRには、n形エミッタ層30およびp形コレクタ層70が配置される。バイポーラトランジスタ領域BTRのゲートトレンチGT内には、第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGが交互に配置される。
ダイオード領域DRのゲートトレンチGT内には、例えば、エミッタ電極60に接続されたトレンチ電極TEが配置される。ダイオード領域DRには、n形エミッタ層30が設けられない。また、ダイオード領域DRには、p形コレクタ層70が設けられず、例えば、n形バッファ層17がコレクタ電極50に接続される。
バイポーラトランジスタ領域BTRとダイオード領域DRとの間には、n形エミッタ層30が設けられず、p形コレクタ層70が設けられる境界領域IRが配置される。
この例でも、バイポーラトランジスタ領域BTRに配置された第1ゲート電極MGおよび第2ゲート電極CGにより、オン抵抗を増加させることなく、スイッチング速度を速くすることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2、3…半導体装置、 5…半導体部、 10…n形ベース層、 15…n形バリア層、 16…p形拡散層、 17…n形バッファ層、 20…p形ベース層、 23、25…ゲート絶縁膜、 27、33、35…絶縁膜、 30…n形エミッタ層、 40…p形コンタクト層、 50…コレクタ電極、 60…エミッタ電極、 63、83、93…コンタクトホール、 65…層間絶縁膜、 70…p形コレクタ層、 80、90…ゲートパッド、 81、91…ゲート配線、 103…導電層、 105…エッチングマスク、 105a…開口、 MG…第1ゲート電極、 CG…第2ゲート電極、 GT…ゲートトレンチ、 ST…サブトレンチ、 SS…半導体基板、 BTR…バイポーラトランジスタ領域、 DR…ダイオード領域、 IR…境界領域、 TE…トレンチ電極

Claims (9)

  1. 第1導電形の第1半導体層と、
    前記第1半導体層上に設けられた第2導電形の第2半導体層と、
    前記第2半導体層上に選択的に設けられた第1導電形の第3半導体層と、
    前記第2半導体層上に選択的に設けられ、前記第2半導体層上に前記第3半導体層と並べて配置された第2導電形の第4半導体層と、
    を含む半導体部と、
    前記半導体部中に設けられ、前記第2半導体層と第1絶縁膜を介して向き合い、前記第1半導体層中に位置する下端を有する第1制御電極と、
    前記半導体部中に設けられ、前記第2半導体層と第2絶縁膜を介して向き合い、前記第1半導体層中に位置する下端を有する第2制御電極と、
    を備え、
    前記第1制御電極および第2制御電極は、前記第1半導体層と前記第2半導体層の境界に沿った第1方向に交互に配置され、前記第1制御電極と前記第2制御電極を電気的に絶縁する第3絶縁膜に接するように配置された半導体装置。
  2. 前記第3半導体層および前記第4半導体層は、前記第1方向に交互に配置される請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1制御電極は、前記第1絶縁膜を介して前記第3半導体層に向き合い、
    前記第2制御電極は、前記第2絶縁膜を介して前記第4半導体層に向き合うように配置される請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記半導体部に電気的に接続された第1電極および第2電極をさらに備え、
    前記半導体部は、前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、
    前記第2電極は、前記第3半導体層および前記第4半導体層に接する請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記半導体部は、前記第1電極と前記第1半導体層との間に位置し、前記第1電極に接する第2導電形の第5半導体層をさらに含む請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記半導体部は、前記第1半導体層と前記第5半導体層との間に設けられた第1導電形の第6半導体層をさらに備え、
    前記第6半導体層は、前記第1半導体層の第1導電形不純物よりも高濃度の第1導電形不純物を含む請求項5記載の半導体装置。
  7. 前記第1電極から前記第2電極へ向かう第2方向における前記第5半導体層の層厚は、前記第2方向における前記第6半導体層の層厚よりも薄い請求項6記載の半導体装置。
  8. 前記半導体部は、前記第1半導体層と前記第2半導体層との間にもうけられた第1導電形の第7半導体層をさらに含み、
    前記第7半導体層は、前記第1半導体層の第1導電形不純物よりも高濃度の第1導電形不純物を含む請求項1〜7のいずれか1つに記載の半導体装置。
  9. 第1導電形の第1半導体層と、
    前記第1半導体層上に設けられた第2導電形の第2半導体層と、
    前記第2半導体層上に選択的に設けられた第1導電形の第3半導体層と、
    前記第2半導体層上に選択的に設けられ、前記第2半導体層上に前記第3半導体層と並べて配置された第2導電形の第4半導体層と、
    を含む半導体部と、
    前記半導体部中に設けられ、前記第2半導体層と第1絶縁膜を介して向き合い、前記第1半導体層中に位置する下端を有する第1制御電極と、
    前記半導体部中に設けられ、前記第2半導体層と第2絶縁膜を介して向き合い、前記第1半導体層中に位置する下端を有する第2制御電極と、
    前記半導体部中に設けられ、前記第2半導体層と第3絶縁膜を介して向き合い、前記第1半導体層中に位置する下端を有し、前記第1制御電極および前記第2制御電極から離れた位置に設けられた第3制御電極と、
    を備え、
    前記第1制御電極および第2制御電極は、前記第1半導体層と前記第2半導体層の境界に沿った第1方向に交互に配置され、前記第1制御電極と前記第2制御電極を電気的に絶縁する第絶縁膜に接するように配置され、
    前記第1制御電極は、前記第1絶縁膜を介して前記第3半導体層および前記第4半導体層の少なくともいずれか一方に向き合うように配置され、
    前記第2制御電極は、前記第2絶縁膜を介して前記第3半導体層および前記第4半導体層の少なくともいずれか一方に向き合うように配置され、
    前記第3制御電極は、前記第3絶縁膜を介して前記第3半導体層および前記第4半導体層のいずれにも向き合うことのない位置に配置された半導体装置。
JP2018174703A 2018-09-19 2018-09-19 半導体装置 Active JP6952667B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174703A JP6952667B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 半導体装置
CN201910022474.9A CN110931554B (zh) 2018-09-19 2019-01-10 半导体装置
US16/278,795 US10903348B2 (en) 2018-09-19 2019-02-19 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174703A JP6952667B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020047756A JP2020047756A (ja) 2020-03-26
JP6952667B2 true JP6952667B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=69772356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018174703A Active JP6952667B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10903348B2 (ja)
JP (1) JP6952667B2 (ja)
CN (1) CN110931554B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210342B2 (ja) 2019-03-18 2023-01-23 株式会社東芝 半導体装置
US11101375B2 (en) 2019-03-19 2021-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of controlling same
JP7346170B2 (ja) 2019-08-30 2023-09-19 株式会社東芝 半導体装置及び半導体モジュール
JP7337619B2 (ja) 2019-09-17 2023-09-04 株式会社東芝 半導体装置
JP7387501B2 (ja) 2020-03-18 2023-11-28 株式会社東芝 半導体装置およびその制御方法
JP7335190B2 (ja) 2020-03-23 2023-08-29 株式会社東芝 半導体装置
JP7330155B2 (ja) 2020-09-16 2023-08-21 株式会社東芝 半導体装置及び半導体回路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381026A (en) 1990-09-17 1995-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Insulated-gate thyristor
JP3297060B2 (ja) 1990-09-17 2002-07-02 株式会社東芝 絶縁ゲート型サイリスタ
DE102011079747A1 (de) 2010-07-27 2012-02-02 Denso Corporation Halbleitervorrichtung mit Schaltelement und Freilaufdiode, sowie Steuerverfahren hierfür
JP5768395B2 (ja) 2010-07-27 2015-08-26 株式会社デンソー 半導体装置およびその制御方法
US9184255B2 (en) * 2011-09-30 2015-11-10 Infineon Technologies Austria Ag Diode with controllable breakdown voltage
JP2013251395A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 Denso Corp 半導体装置
JP2014060336A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Toshiba Corp 半導体装置
JP5941447B2 (ja) * 2013-09-06 2016-06-29 株式会社東芝 半導体装置
US10530360B2 (en) * 2016-02-29 2020-01-07 Infineon Technologies Austria Ag Double gate transistor device and method of operating
US10276681B2 (en) 2016-02-29 2019-04-30 Infineon Technologies Austria Ag Double gate transistor device and method of operating
JP6673499B2 (ja) * 2016-11-17 2020-03-25 富士電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200091325A1 (en) 2020-03-19
CN110931554B (zh) 2023-12-01
CN110931554A (zh) 2020-03-27
US10903348B2 (en) 2021-01-26
JP2020047756A (ja) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6952667B2 (ja) 半導体装置
CN107924942B (zh) 半导体装置
JP5605073B2 (ja) 半導体装置
US6815769B2 (en) Power semiconductor component, IGBT and field-effect transistor
JP6728953B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9312337B2 (en) Semiconductor device
US10985268B2 (en) Semiconductor device
JP2013201360A (ja) 半導体装置
JP2006245477A (ja) 半導体装置
TW201535723A (zh) 半導體裝置及其製造方法
US20170179266A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
US20110233607A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2018152426A (ja) 半導体装置
JP2008021981A (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP6733829B2 (ja) 半導体装置
JP2020150222A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2020072137A (ja) 半導体装置
JP4857590B2 (ja) 半導体素子
JP7330092B2 (ja) 半導体装置
JP2011176026A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2014011418A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4761011B2 (ja) サイリスタを有する半導体装置及びその製造方法
JP7352437B2 (ja) 半導体装置
JP2007053226A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5467542B2 (ja) 横型半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6952667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150