JP6939631B2 - 燃料電池及びそれを搭載した車両 - Google Patents

燃料電池及びそれを搭載した車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6939631B2
JP6939631B2 JP2018028021A JP2018028021A JP6939631B2 JP 6939631 B2 JP6939631 B2 JP 6939631B2 JP 2018028021 A JP2018028021 A JP 2018028021A JP 2018028021 A JP2018028021 A JP 2018028021A JP 6939631 B2 JP6939631 B2 JP 6939631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
end plate
surface portion
plate facing
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018028021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019145317A (ja
Inventor
濱田 仁
仁 濱田
金澤 秀幸
秀幸 金澤
輝史 小林
輝史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018028021A priority Critical patent/JP6939631B2/ja
Priority to CN201811608468.3A priority patent/CN110190293B/zh
Priority to KR1020190001523A priority patent/KR102124555B1/ko
Priority to CA3033948A priority patent/CA3033948C/en
Priority to US16/279,008 priority patent/US10903513B2/en
Priority to DE102019104156.2A priority patent/DE102019104156A1/de
Publication of JP2019145317A publication Critical patent/JP2019145317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939631B2 publication Critical patent/JP6939631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/54Fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/248Means for compression of the fuel cell stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/20Energy converters
    • B60Y2400/202Fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Description

本発明は、燃料電池及びそれを搭載した車両に関する。
従来、このような分野の技術として、例えば特許文献1に記載されるものがある。この特許文献1に記載の燃料電池は、車両に搭載されており、複数の燃料電池セルが積層されるセル積層体と、セル積層体の積層方向の端部に配置されるエンドプレートと、セル積層体及びエンドプレートを収容するスタックケースとを備えている。
特開2002−367663号公報
しかし、上述した燃料電池では、外部からの衝撃を受ける場合があり、衝撃によってセル積層体がスタックケースから露出する可能性がある。このため、スタックケースからセル積層体の露出を抑制することが求められている。
本発明は、このような技術課題を解決するためになされたものであって、スタックケースからセル積層体の露出を抑制することができる燃料電池及びそれを搭載した車両を提供することを目的とする。
本発明に係る燃料電池は、複数の燃料電池セルが積層されるセル積層体と、前記セル積層体の積層方向の両端部に配置される一対のエンドプレートと、前記セル積層体及び前記エンドプレートを収容するスタックケースと、を備える燃料電池であって、前記スタックケースは、底面部と、前記エンドプレートに対向し、且つ前記底面部よりも剛性の高い一対のエンドプレート対向部と、前記セル積層体の積層方向に延設する一対の側面部と、前記側面部と前記エンドプレート対向部との角部の近傍に配置されるとともに、前記底面部を挟んで前記側面部の外壁に設けられる二対のマウント部と、を有し、前記マウント部は、前記側面部と前記エンドプレート対向部とを連結するように形成され、前記底面部は、対となる前記マウント部同士を結ぶ位置に配置されるとともに下方に突出するリブ部を有し、前記セル積層体の積層方向において、前記リブ部は隣接した前記エンドプレート対向部から離れて配置されていることを特徴としている。
本発明に係る燃料電池では、底面部において対となるマウント部同士を結ぶ位置にリブ部が配置され、且つ該リブ部が隣接したエンドプレート対向部から離れて配置されているので、底面部におけるエンドプレート対向部とリブ部との間の部分は、リブ部が配置された部分と比べて相対的に剛性が低くなる。また、エンドプレート対向部の剛性が底面部よりも高い。このため、仮にエンドプレート対向部側からの衝撃を受けた場合、底面部におけるエンドプレート対向部とリブ部との間の部分を破断させることで、衝撃を吸収し、スタックケースの破壊を防止することができる。加えて、マウント部は側面部とエンドプレート対向部とを連結するように形成されるため、該マウント部を介して側面部とエンドプレート対向部とを繋ぐことにより、破損時におけるエンドプレート対向部の脱落を防止することができる。その結果、スタックケースからセル積層体の露出を抑制することができる。
本発明に係る燃料電池車両は、上述の燃料電池を、前記積層体の積層方向が車両の前後方向と一致するように搭載したことを特徴としている。このようにすれば、車両の前後方向からの衝撃を受けた場合に、セル積層体がスタックケースから露出することを抑制できる。
本発明に係る燃料電池車両は、上述の燃料電池を、前記積層体の積層方向が車両の幅方向と一致するように搭載したことを特徴としている。このようにすれば、車両の幅方向からの衝撃を受けた場合に、セル積層体がスタックケースから露出することを抑制できる。
本発明によれば、スタックケースからセル積層体の露出を抑制することができる。
実施形態に係る燃料電池を示す斜視図である。 実施形態に係る燃料電池を示す平面図である。 マウント部を示す拡大側面図である。 図2のX−X線に沿う断面図である。 衝撃を受けた場合の破断状況を説明するための模式断面図である。 燃料電池を搭載した車両を示す模式図である。
以下、図面を参照して本発明に係る燃料電池及びそれを搭載した車両の実施形態について説明するが、本発明に係る燃料電池は、車両のほか、船舶、航空機、電車、建物の発電設備にも適用される。
<燃料電池>
図1は実施形態に係る燃料電池を示す斜視図であり、図2は実施形態に係る燃料電池を示す平面図であり、図3はマウント部を示す拡大側面図であり、図4は図2のX−X線に沿う断面図である。なお、図2において、スタックケースに収容されたセル積層体の構造等をより分かり易くするために、天面部を取り外した状態を示す。
本実施形態の燃料電池1は、例えば駆動源として車両のフロントルームに搭載されており、複数の燃料電池セル31が積層されるセル積層体3と、セル積層体3の積層方向の両端部に配置される一対のエンドプレート4,5と、セル積層体3及びエンドプレート4,5を収容するスタックケース2とを主に備えている。
セル積層体3は、複数の燃料電池セル31を積層してなるセルスタックであり、固体高分子電解質型燃料電池を構成する。図示しないが、燃料電池セル31は、例えば高分子電解質膜がアノード電極及びカソード電極により挟持されてなる膜電極接合体と、該膜電極接合体を両側から挟み込む一対のセパレータとを有する。この燃料電池セル31は、カソード電極側のセパレータを介して供給された空気中の酸素ガスと、アノード電極側のセパレータを介して供給された水素ガスとの電気化学反応により発電する。そして、複数の燃料電池セル31は、エンドプレート4,5によって所定の圧縮荷重で締結固定されている。
スタックケース2は、アルミニウムなどの金属材料によって矩形箱状に形成されている。このスタックケース2は、底面部21と、天面部22と、エンドプレート4,5と対向する一対のエンドプレート対向部23,24と、セル積層体3の積層方向に延設する一対の側面部25,26とを有する。なお、底面部21、天面部22、エンドプレート対向部23,24及び側面部25,26の外表面には、格子状の補強リブをそれぞれ設けても良い。
本実施形態では、エンドプレート対向部23,24の剛性は、底面部21の剛性よりも高くなっている。具体的には、エンドプレート対向部23,24は、底面部21と同じ金属材料で形成されているが、その板厚が底面部21より大きく、言い換えれば底面部21よりも厚くなっている。なお、ここで、エンドプレート対向部23,24に相対的に剛性の高い金属材料、底面部21に相対的に剛性の低い金属材料をそれぞれ用いることにより、両者間の剛性の差を実現しても良い。
また、スタックケース2は、該スタックケース2を車体(図示せず)に取り付けて固定するための二対のマウント部27a〜27dを有する。図2に示すように、これらの二対のマウント部27a〜27dは、側面部25,26とエンドプレート対向部23,24との角部の近傍に配置されるとともに、底面部21を挟んで側面部25,26の外壁に設けられている。
具体的には、マウント部27aは側面部25の外壁であってエンドプレート対向部24に隣接した位置、マウント部27bは側面部25の外壁であってエンドプレート対向部23に隣接した位置にそれぞれ配置されている。一方、マウント部27cは側面部26の外壁であってエンドプレート対向部24に隣接した位置、マウント部27dは側面部26の外壁であってエンドプレート対向部23に隣接した位置にそれぞれ配置されている。
そして、マウント部27aとマウント部27cとは、底面部21を挟んで底面部21の両側に配置され、対となっている。一方、マウント部27bとマウント部27dとは、底面部21を挟んで底面部21の両側に配置され、対となっている。これらのマウント部27a〜27dは、構造が同じであるので、以下ではマウント部27bのみを挙げてその構造を説明する。
図3に示すよう、マウント部27bは、側面部25及びそれに隣接したエンドプレート対向部23を連結する連結部271と、連結部271の下方に配置されて車体に取り付けるための取付部272と、を有する。連結部271は、燃料電池セル31の積層方向において、側面部25からエンドプレート対向部23までの範囲に亘って、側面部25及びエンドプレート対向部23と一体的に形成されている。
取付部272には、ボルトを挿通できる貫通孔272aが設けられている。図3に示すように、取付部272の下面は、底面部21の下面よりも更に下方に位置する。このような構造を有するマウント部27bは、例えばアルミニウム等の金属材料からなり、側面部25及びエンドプレート対向部23,24と一体化されている。
図1に示すように、底面部21は、対となるマウント部27a,27c同士を結ぶ位置に配置されたリブ部28と、対となるマウント部27b,27d同士を結ぶ位置に配置されたリブ部29とを有する。リブ部28,29は、底面部21の下面から下方に突出するように形成されている。リブ部28,29の突出によってスタックケース2の車体への取付に影響を与えないように、リブ部28,29の下面はマウント部27bの取付部272の下面よりも高くなっている(図3及び図4参照)。
また、燃料電池セル31の積層方向において、リブ部28は隣接したエンドプレート対向部24から所定の距離で離れて配置され、リブ部29は隣接したエンドプレート対向部23から所定の距離で離れて配置されている。
このように構成された燃料電池1では、底面部21において対となるマウント部27a〜27d同士を結ぶ位置にリブ部28,29が配置され、且つリブ部28は隣接したエンドプレート対向部24から所定の距離で離れて配置され、リブ部29は隣接したエンドプレート対向部23から所定の距離で離れて配置されているので、底面部21におけるエンドプレート対向部23,24とリブ部28,29との間の部分は、リブ部28,29が配置された部分と比べて相対的に剛性が低くなる。
ここで、図5に示すエンドプレート対向部23、底面部21及びリブ部29の例を挙げて詳細に説明する。すなわち、底面部21におけるエンドプレート対向部23とリブ部29との間の部分は、リブ部29が配置された部分と比べて相対的に剛性が低くなる。また、上述したようにエンドプレート対向部23の剛性は底面部21よりも高い。従って、例えばエンドプレート対向部23側からの衝撃Fを受けた場合、底面部21におけるエンドプレート対向部23とリブ部29との間の部分を破断させることで、衝撃を吸収し、スタックケース2の破壊を防止することができる。
また、マウント部27bは側面部25及びそれに隣接したエンドプレート対向部23を連結する連結部271を有するので、該連結部271を介して側面部25とエンドプレート対向部23とを繋ぐことで、破損時におけるエンドプレート対向部23の脱落を防止することができる。その結果、スタックケース2からセル積層体3の露出を抑制することができ、セル積層体3の露出による感電の発生を防止することができる。これと同様に、仮にエンドプレート対向部24側からの衝撃を受けた場合、底面部21におけるエンドプレート対向部24とリブ部28との間の部分を破断させることで、スタックケース2の破壊を防止でき、スタックケース2からセル積層体3の露出を抑制することができる。
<燃料電池を備えた車両>
図6は燃料電池を搭載した車両を示す模式図である。本実施形態の車両10は、上述の燃料電池1を備えている。そして、燃料電池1は、セル積層体3の積層方向が車両の前後方向と一致した状態でフロントルームに搭載されている。この場合、エンドプレート対向部23,24が車両の前後方向に面することになる。
このように構成された車両10では、燃料電池1を備えたので、車両の前後方向からの衝撃を受けた場合に、セル積層体3がスタックケース2から露出することを抑制できる。
なお、燃料電池1は、セル積層体3の積層方向が車両の幅方向と一致した状態でフロントルームに搭載されても良い。この場合、エンドプレート対向部23,24は車両の幅方向に面することになる。このようにすれば、車両の幅方向からの衝撃を受けた場合に、セル積層体3がスタックケース2から露出することを抑制できる。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。
1 燃料電池
2 スタックケース
3 セル積層体
4,5 エンドプレート
10 車両
21 底面部
22 天面部
23,24 エンドプレート対向部
25,26 側面部
27a,27b,27c,27d マウント部
28,29 リブ部
31 燃料電池セル
271 連結部
272 取付部

Claims (3)

  1. 複数の燃料電池セルが積層されるセル積層体と、前記セル積層体の積層方向の両端部に配置される一対のエンドプレートと、前記セル積層体及び前記エンドプレートを収容するスタックケースと、を備える燃料電池であって、
    前記スタックケースは、
    底面部と、
    前記エンドプレートに対向し、且つ前記底面部よりも剛性の高い一対のエンドプレート対向部と、
    前記セル積層体の積層方向に延設する一対の側面部と、
    前記側面部と前記エンドプレート対向部との角部の近傍に配置されるとともに、前記底面部を挟んで前記側面部の外壁に設けられる二対のマウント部と、
    を有し、
    前記マウント部は、前記側面部と前記エンドプレート対向部とを連結するように形成され、
    前記底面部は、対となる前記マウント部同士を結ぶ位置に配置されるとともに下方に突出するリブ部を有し、
    前記セル積層体の積層方向において、前記リブ部は隣接した前記エンドプレート対向部から離れて配置されていることを特徴とする燃料電池。
  2. 請求項1に記載の燃料電池を、前記セル積層体の積層方向が車両の前後方向と一致するように搭載したことを特徴とする燃料電池車両。
  3. 請求項1に記載の燃料電池を、前記セル積層体の積層方向が車両の幅方向と一致するように搭載したことを特徴とする燃料電池車両。
JP2018028021A 2018-02-20 2018-02-20 燃料電池及びそれを搭載した車両 Active JP6939631B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018028021A JP6939631B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 燃料電池及びそれを搭載した車両
CN201811608468.3A CN110190293B (zh) 2018-02-20 2018-12-27 燃料电池及搭载有该燃料电池的车辆
KR1020190001523A KR102124555B1 (ko) 2018-02-20 2019-01-07 연료 전지 및 그것을 탑재한 차량
CA3033948A CA3033948C (en) 2018-02-20 2019-02-15 Fuel cell device and vehicle with the same mounted thereon
US16/279,008 US10903513B2 (en) 2018-02-20 2019-02-19 Fuel cell device and vehicle with the same mounted thereon
DE102019104156.2A DE102019104156A1 (de) 2018-02-20 2019-02-19 Brennstoffzellenvorrichtung und Fahrzeug, das diese darineingebaut hat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018028021A JP6939631B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 燃料電池及びそれを搭載した車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019145317A JP2019145317A (ja) 2019-08-29
JP6939631B2 true JP6939631B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=67481553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018028021A Active JP6939631B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 燃料電池及びそれを搭載した車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10903513B2 (ja)
JP (1) JP6939631B2 (ja)
KR (1) KR102124555B1 (ja)
CN (1) CN110190293B (ja)
CA (1) CA3033948C (ja)
DE (1) DE102019104156A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7148338B2 (ja) * 2018-09-19 2022-10-05 本田技研工業株式会社 燃料電池モジュール及びその搭載方法
JP7259816B2 (ja) * 2020-09-07 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 車両
CN116373621B (zh) * 2023-06-05 2023-08-04 河南新飞电器集团有限公司 一种氢能驱动力装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4809548B2 (ja) 2001-06-11 2011-11-09 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP4118130B2 (ja) * 2002-11-28 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
JP4635503B2 (ja) 2004-07-28 2011-02-23 日産自動車株式会社 車両搭載型燃料電池
JP5269480B2 (ja) * 2008-05-27 2013-08-21 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP2010195354A (ja) 2009-02-27 2010-09-09 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両
CN103228474B (zh) * 2010-07-06 2016-08-31 丰田自动车株式会社 燃料电池组的搭载结构及燃料电池组的搭载方法
WO2012073271A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の製造方法、燃料電池の製造装置、及び、燃料電池
CN202523802U (zh) * 2012-01-09 2012-11-07 昆山弗尔赛能源有限公司 燃料电池电堆的封装结构
JP5619076B2 (ja) * 2012-05-31 2014-11-05 本田技研工業株式会社 蓄電装置
JP5828326B2 (ja) * 2013-02-07 2015-12-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタック
CN105658459B (zh) * 2013-10-04 2018-09-21 丰田自动车株式会社 燃料电池车辆及燃料电池组的车载方法
KR101592663B1 (ko) * 2014-01-07 2016-02-12 현대자동차주식회사 연료전지용 스택
CN105960730B (zh) * 2014-01-31 2018-10-09 本田技研工业株式会社 燃料电池堆及其装配构造
US9997800B2 (en) * 2014-07-09 2018-06-12 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell stack and assembly method of same
JP6210049B2 (ja) * 2014-11-04 2017-10-11 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6098615B2 (ja) * 2014-11-12 2017-03-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池、および燃料電池システム
JP6142863B2 (ja) * 2014-11-14 2017-06-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ケース
JP6128100B2 (ja) * 2014-11-14 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP6137163B2 (ja) * 2014-12-24 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット
JP6414095B2 (ja) * 2016-02-17 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20190260061A1 (en) 2019-08-22
DE102019104156A1 (de) 2019-08-22
US10903513B2 (en) 2021-01-26
KR20190100019A (ko) 2019-08-28
KR102124555B1 (ko) 2020-06-18
CN110190293B (zh) 2021-12-10
JP2019145317A (ja) 2019-08-29
CA3033948C (en) 2020-12-01
CA3033948A1 (en) 2019-08-20
CN110190293A (zh) 2019-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6939631B2 (ja) 燃料電池及びそれを搭載した車両
JP6025650B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6090996B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6876964B2 (ja) 電池モジュール
US9660233B2 (en) Base plate of battery module assembly with novel structure
JP6346084B2 (ja) 電池パック
KR20130110246A (ko) 신규한 구조의 전지모듈 어셈블리용 베이스 플레이트
JP2016213104A (ja) 電池パック
JP2020123435A (ja) 電池モジュール
JP6412904B2 (ja) バッテリモジュール
JP6104833B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2007066761A (ja) 組電池
JP6477425B2 (ja) 燃料電池装置
JP6520156B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電装置モジュール
JP5802186B2 (ja) 車載用燃料電池システム
JP6681435B2 (ja) 蓄電モジュール
US20120114984A1 (en) Battery module
JP2007184200A (ja) 燃料電池スタック
JP2017027796A (ja) 電池モジュール及び電池パック
JP2018045854A (ja) 燃料電池
JP6642373B2 (ja) 燃料電池
EP4067139B1 (en) Vehicle comprising a vehicle battery pack unit
JP4202291B2 (ja) 燃料電池スタック構造
JP7020135B2 (ja) 燃料電池車両
KR20230053153A (ko) 내충격성이 우수한 배터리 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6939631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151