JP6919242B2 - 音声取得装置 - Google Patents

音声取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6919242B2
JP6919242B2 JP2017050710A JP2017050710A JP6919242B2 JP 6919242 B2 JP6919242 B2 JP 6919242B2 JP 2017050710 A JP2017050710 A JP 2017050710A JP 2017050710 A JP2017050710 A JP 2017050710A JP 6919242 B2 JP6919242 B2 JP 6919242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acquisition device
voice acquisition
image pickup
voice
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017050710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018157290A (ja
Inventor
良太 加賀
良太 加賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2017050710A priority Critical patent/JP6919242B2/ja
Priority to CN201810174678.XA priority patent/CN108632685B/zh
Priority to CN202011137290.6A priority patent/CN112261263A/zh
Priority to US15/914,097 priority patent/US10721399B2/en
Publication of JP2018157290A publication Critical patent/JP2018157290A/ja
Priority to US16/901,181 priority patent/US11190685B2/en
Priority to JP2021120101A priority patent/JP7173236B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919242B2 publication Critical patent/JP6919242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B31/00Associated working of cameras or projectors with sound-recording or sound-reproducing means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

本発明は、音声取得装置に関する。
近年、360度の全天球画像を撮像する全天球撮像装置が広く一般に普及するようになったことに伴い、広範な分野で全天球カメラを利用した様々な用途が提案されている。
その一つとして、近年、全天球撮像装置が撮像した全天球動画像を、これと同時に収録した立体音声と同期再生することにより、高い臨場感を演出する方法が提案されている(例えば、特許文献1)。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、より臨場感を再現するための音声取得装置を提供することを目的とする。
本発明者は、より臨場感を再現するための音声取得装置につき鋭意検討した結果、以下の構成に想到し、本発明に至ったのである。
すなわち、本発明によれば、全天球撮像装置の底面に固定して立体音声を取得するための音声取得装置であって、前記全天球撮像装置の底面に形成される雌ネジに嵌合する雄ネジと、該底面に形成されるジャックに嵌合するプラグと、該底面に形成される穴に嵌合する位置決め用の突起と、が装置の上面に形成されていることを特徴とする音声取得装置が提供される。
上述したように、本発明によれば、より臨場感を再現するための音声取得装置が提供される。
本実施形態の音声取得装置と全天球撮像装置の外観図。 本実施形態の音声取得装置の上面図と全天球撮像装置の底面図。 音声取得装置と全天球撮像装置が接続された様子を示す図。 位置決めピンの形成位置を説明するための図。
以下、本発明を、実施形態をもって説明するが、本発明は後述する実施形態に限定されるものではない。なお、以下に参照する各図においては、共通する要素について同じ符号を用い、適宜、その説明を省略するものとする。また、本発明の実施の形態の音声とは、人が発する声に限らず、音楽、機械音、動作音、その他空気の振動によって伝搬する音を総称したものとして参照する。
図1(a)は、本発明の実施形態である音声取得装置100の外観図を示す。本実施形態の音声取得装置100は、音声を取得するための装置であり、縦長の若干丸みを帯びた略直方体の形状を有している。
音声取得装置100は、4つの指向性マイクロフォンをその筐体内に備えている。ここで、4つの指向性マイクロフォンは、音響中心Gを重心とする正四面体の各頂点に配置されている。隣接するマイクロフォン間の距離を等距離として、正四面体形状で配置することで、4つのマイクロフォンからの音を処理することが単純化できる。なお、正四面体に限らず外接球を持つ多面体であることが好ましい。また、マイクロフォンの数は4つに限定されない。
各マイクロフォンは、無指向性のW成分、x軸方向(装置の前後方向)に指向性を有するX成分、y軸方向(装置の幅方向)に指向性を有するY成分、z軸方向(装置の高さ方向)に指向性を有するZ成分を収音する。そして、音声取得装置100は、各指向性マイクロフォンが収音した4成分を、例えば、ambisonics形式の音声ファイルに変換する。マイクロフォンは、指向性マイクロフォンであってもよいし、無指向性マイクロフォンであってもよい。指向性マイクロフォンを用いた場合には、特定の方向の音を取得することができる。無指向性マイクロフォンを用いた場合には、各マイクロフォンのキャリブレーションを容易に行うことができる。さらに、マイクロフォンは、指向性マイクロフォンと無指向性マイクロフォンとを組み合わせて用いてもよい。
図1(b)は、全天球撮像装置200(以下、全天球カメラ200という)の外観図を示す。全天球カメラ200は、全天球画像を撮像するための装置であり、音声取得装置100と同様に、縦長の若干丸みを帯びた略直方体の形状を有している。全天球カメラ200は、少なくとも2つの魚眼レンズ25が対向している。2つの魚眼レンズ25は、全天球カメラ200筐体面の一部から突出する形で配置されている。全天球カメラ200の筐体は、魚眼レンズ25を露出する開口が設けられている。2つの魚眼レンズ25は、同一仕様のものであり、それぞれの光軸が合致するように互いに逆向きに組み合わせられる。
本実施形態では、音声取得装置100を使用する際に、音声取得装置100の上面10が全天球カメラ200の底面20に固定される。全天球カメラ200の上面ではなく、底面20に接続されることが好ましい。全天球カメラ200の上面に音声取得装置100が固定された場合、音声取得装置100が全天球カメラ200で撮影される画像にうつりこんでしまう可能性があるからである。一方、全天球カメラ200の底面20に音声取得装置が固定された場合、音声取得装置100が全天球カメラ200で撮影される画像にうつりこむ影響は低い。特に、全天球カメラ200は魚眼レンズ25より下部の筐体部分を手で固定して撮影する場合は、手で音声取得装置100が隠れて、全天球カメラ200で撮影される画像にうつりこまない可能性が高い。また、音声取得装置100が生成した音声信号が全天球カメラ200に転送されるようになっている。
図2(a)は、音声取得装置100の上面図を示し、図2(b)は、全天球カメラ200の底面図を示す。
図2(a)に示すように、音声取得装置100の上面10には、雄ネジ12と、ピンプラグ13と、位置決めピン14が形成されている。
雄ネジ12は、固定するためネジである。雄ネジ12は、ピンプラグ13よりも低い高さを有し、上面10の中心に回転自在に固定されている。ダイアル15は、雄ネジ12を回転させるためのダイアルである。ダイアル15は、音声取得装置100の筐体内で雄ネジ12に連結している。ダイアル15の回転に連動して、雄ネジ12は、矢印方向に回転するようになっている。
位置決めピン14は、全天球カメラ200の回転方向を位置決めする。例えば、音声取得装置100が無理に回転された場合、ピンプラグ13が壊れてしまうのを防止する。位置決めピン14は、雄ネジ12およびピンプラグ13よりも低い高さを有する突起(突条)であり、金属などの剛性の高い材料で形成されることが好ましい。
一方、図2(b)に示すように、全天球カメラ200の底面20には、雄ネジ12に対応する位置に、雄ネジ12に嵌合する雌ネジ22が形成され、ピンプラグ13に対応する位置にピンジャック23が形成され、位置決めピン14に対応する位置に、位置決めピン14が嵌合可能なサイズを有する穴(凹部)である位置決めピン用穴24が形成されている。
ここで、全天球カメラ200の底面20に形成された雌ネジ22は、三脚穴として機能してもよく、カメラ用の三脚を取り付けることができる。なお、音声取得装置100の底面には、三脚穴として機能する雌ネジ(全天球カメラ200の雌ネジ22と同径の雌ネジ)が形成されており、全天球カメラ200を固定した音声取得装置100の底面に対してカメラ用の三脚を取り付けることができる。
また、ピンプラグ13およびピンジャック23は、その根元を弾性体で支持する、いわゆるフローティング機構を有している。フローティング機構が嵌合時に生じる位置ずれを吸収することで、ピンプラグ13がピンジャック23に対して電気的に確実に接続されるようになっている。
以上、音声取得装置100と全天球カメラ200の構成を概略的に説明してきたが、続いて、音声取得装置100を全天球カメラ200に接続する際の手順を説明する。
まず、音声取得装置100のピンプラグ13の頭を全天球カメラ200のピンジャック23に嵌入する。
続いて、音声取得装置100の雄ネジ12の頭を全天球カメラ200の雌ネジ22の開口部に合わせてダイアル15を回す。これにより、雄ネジ12がねじ軸Rを中心として回転し、その頭が雌ネジ22に捩じ込まれる。その後、ダイアル15の回転(すなわち、雄ネジ12の回転)に伴って、全天球カメラ200の底面20と音声取得装置100の上面10が徐々に接近する。
その間、位置決めピン14の直上に位置決めピン用穴24が来るように、全天球カメラ200に対する音声取得装置100の位置関係を調整する。さらに、ダイアル15を回し続けると、最終的に、位置決めピン14が位置決めピン用穴24に嵌合した状態で、底面20と上面10が当接する。
このとき、全天球カメラ200と音声取得装置100は、雄ネジ12および雌ネジ22を介して機械的に接続され、ピンプラグ13およびピンジャック23を介して電気的に接続される。そして、この電気的接続を介して、音声取得装置100が生成した音声信号が全天球カメラ200に転送され、音声信号が処理される。
そして、本実施形態では、位置決めピン14を介して、全天球カメラ200に対する音声取得装置100の雄ネジ12のねじ軸Rを中心とする回転方向(以下、単に、回転方向という)の位置決めがなされる。
図3は、音声取得装置100が全天球カメラ200に固定された状態を示す。本実施形態では、音声取得装置100を全天球カメラ200に固定したときに、雄ネジ12のねじ軸R上に、全天球カメラ200の光学中心Oと音声取得装置100の音響中心Gが位置するようになっている。位置決めピン14によって、全天球カメラ200に対する音声取得装置100の回転方向の位置決めがなされることにより、音声取得装置100のz方向の収音軸が全天球カメラ200の天頂方向に一致する。そして、音声取得装置100のx方向の収音軸が全天球カメラ200の光学系の光軸方向に平行になる。これにより、全天球カメラ200が取得した全天球動画像と音声取得装置100が取得した音声を正確に対応付けることが可能になる。
ここで、図4に基づいて、音声取得装置100の位置決めピン14の形成位置について説明する。
雄ネジ12のねじ軸R(すなわち、音声取得装置100の回転中心)から位置決めピン14までの距離をLとし、位置決めピン14と位置決めピン用穴24の隙間(ガタ)の大きさをdとする。位置決めピン14が位置決めピン用穴24に嵌合した状態で、音声取得装置100は、全天球カメラ200に対して、回転軸Rを中心として回転角θ=tan-1(d/L)の回転が許容されることになる。これは、距離Lを大きくすればするほど、許容される回転角θが小さくなることを意味する。
ここで、ピンプラグ13およびピンジャック23の破損を防止し、且つ、全天球動画像と立体音声の対応付けの精度を向上するためには、回転角θを出来る限り小さくすることが望ましい。したがって、本実施形態においては、音声取得装置100の上面10において、雄ネジ12のねじ軸Rに対して、設計上許容される範囲で、出来る限り遠い位置に位置決めピン14を形成することが望ましい。さらに、少なくとも、ねじ軸Rと位置決めピン14の形成位置の離間距離を、ねじ軸Rとピンプラグ13の形成位置の離間距離よりも大きくすることが望ましい。
以上、説明したように、本実施形態によれば、全天球撮像装置に対する音声取得装置の位置関係が固定されるので、全天球動画像と立体音声を同期させる際の精度が向上する。
以上、本発明について実施形態をもって説明してきたが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、当業者が推考しうる実施態様の範囲内において、本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
10…上面
12…雄ネジ
13…ピンプラグ
14…位置決めピン
15…ダイアル
20…底面
22…雌ネジ
23…ピンジャック
24…位置決めピン用穴
100…音声取得装置
200…全天球撮像装置(全天球カメラ)
特許第5777185号公報

Claims (8)

  1. 音声を取得する音声取得装置であって、
    前記音声取得装置は、全天球撮像装置の底面に形成される雌ネジに嵌合する雄ネジが上面に形成され、前記全天球撮像装置の底面に固定されることを特徴とし、
    前記雄ネジのねじ軸上に、前記全天球撮像装置の光学中心と前記音声取得装置の音響中心が位置することを特徴とする音声取得装置。
  2. 前記音声取得装置は、
    底面に形成されるジャックに嵌合するプラグと、該底面に形成される穴に嵌合する位置決め用の突起と、が上面に形成されていることを特徴とする請求項1の音声取得装置。
  3. 前記音声取得装置の前記上面において、前記雄ネジのねじ軸と前記突起の形成位置の離間距離が、該雄ネジのねじ軸と前記プラグの形成位置の離間距離よりも大きいことを特徴とする、
    請求項2に記載の音声取得装置。
  4. 前記全天球撮像装置の底面に形成される前記雌ネジが三脚穴として機能することを特徴とする、
    請求項1〜のいずれか一項に記載の音声取得装置。
  5. 前記音声取得装置の底面に、三脚穴として機能する雌ネジが形成されていることを特徴とする、
    請求項1〜のいずれか一項に記載の音声取得装置。
  6. 前記音声取得装置の底面に、三脚穴として機能する雌ネジが形成されていることを特徴とする、
    請求項1〜のいずれか一項に記載の音声取得装置。
  7. 前記全天球撮像装置は、少なくとも2つの魚眼レンズを含むことを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の音声取得装置。
  8. 前記全天球撮像装置の2つの魚眼レンズは、前記全天球撮像装置の筐体面から突出していることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の音声取得装置。
JP2017050710A 2017-03-16 2017-03-16 音声取得装置 Active JP6919242B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050710A JP6919242B2 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 音声取得装置
CN201810174678.XA CN108632685B (zh) 2017-03-16 2018-03-02 音频取得装置
CN202011137290.6A CN112261263A (zh) 2017-03-16 2018-03-02 音频取得装置
US15/914,097 US10721399B2 (en) 2017-03-16 2018-03-07 Audio data acquisition device including a top surface to be attached to a bottom of an omnidirectional image sensing device
US16/901,181 US11190685B2 (en) 2017-03-16 2020-06-15 Audio data acquisition device including a top surface to be attached to a bottom of an omnidirectional image sensing device
JP2021120101A JP7173236B2 (ja) 2017-03-16 2021-07-21 音声取得装置およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050710A JP6919242B2 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 音声取得装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021120101A Division JP7173236B2 (ja) 2017-03-16 2021-07-21 音声取得装置およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018157290A JP2018157290A (ja) 2018-10-04
JP6919242B2 true JP6919242B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=63520739

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017050710A Active JP6919242B2 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 音声取得装置
JP2021120101A Active JP7173236B2 (ja) 2017-03-16 2021-07-21 音声取得装置およびシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021120101A Active JP7173236B2 (ja) 2017-03-16 2021-07-21 音声取得装置およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10721399B2 (ja)
JP (2) JP6919242B2 (ja)
CN (2) CN108632685B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1602867S (ja) * 2017-08-24 2018-05-07
US11013148B2 (en) 2018-07-24 2021-05-18 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus
US11112059B2 (en) * 2020-01-07 2021-09-07 NextVPU (Shanghai) Co., Ltd. Adjustable connection between an assistive device and a wearable device
US11503194B1 (en) * 2021-07-21 2022-11-15 Logitech Europe S.A. Coupling system for a peripheral device

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791477A (en) * 1987-06-10 1988-12-13 Leonard Bloom Video recording camera
JPH04175099A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Sony Corp ステレオマイクロホン
JP2000350073A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ用拡張ユニット及び電子カメラシステム
US6873367B1 (en) 1999-06-03 2005-03-29 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic camera system
US7224385B2 (en) * 2001-04-27 2007-05-29 Sony Corporation Video camera with multiple microphones and audio processor producing one signal for recording
JP2003224895A (ja) 2002-01-30 2003-08-08 Toshiba Corp 音声記録装置およびマイクロホン装置並びにマイクロホン装置の固定装置
WO2005104709A2 (en) 2004-04-23 2005-11-10 Cirque Corporation An improved method for scrolling and edge motion on a touchpad
US7144262B2 (en) * 2004-07-14 2006-12-05 Mobitek Communication Corp. Versatile connector for mobile telephone
JP2006220759A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Canon Inc 電源補助装置および撮影装置
JP2006295272A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sony Corp 撮像装置
JP2006295718A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Nikon Corp カメラ保持器具
US7957765B1 (en) * 2007-05-25 2011-06-07 At&T Mobility Ii Llc Mobile phone with integrated wireless camera
JP2010026263A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Panasonic Corp 撮影装置
JP5365470B2 (ja) 2008-11-26 2013-12-11 株式会社リコー カメラボディ、撮像ユニット、撮像システム、その撮像ユニットのカメラボディに対する着脱方法、その撮像ユニットのカメラボディに対する装着方法、その撮像ユニットのカメラボディに対する抜き取り方法
WO2010095759A1 (en) 2009-02-19 2010-08-26 Ricoh Company, Ltd. Camera body, imaging unit mounted/removed on/from the camera body and imaging apparatus
US8726439B2 (en) * 2009-07-31 2014-05-20 Geyser Ventures Llc Multi tool stand for digital device method and apparatus
JP5445038B2 (ja) 2009-09-14 2014-03-19 株式会社リコー カメラボディ及びこのカメラボディに着脱される撮像ユニット及び撮像装置
JP5413133B2 (ja) 2009-11-05 2014-02-12 株式会社リコー カメラボディ及びこのカメラボディに着脱される撮像ユニット及び撮像装置
JP5454089B2 (ja) 2009-11-09 2014-03-26 株式会社リコー カメラボディおよび撮像装置
JP5031016B2 (ja) * 2009-12-07 2012-09-19 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
KR20120016928A (ko) 2010-08-17 2012-02-27 엘지이노텍 주식회사 촬영 시스템
CN201903752U (zh) * 2010-12-04 2011-07-20 徐进 全景摄像机
JP2012124767A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Canon Inc 撮像機器
US8675352B2 (en) * 2010-12-17 2014-03-18 Grifiti Llc Flexible mounting system storage modality
US8628257B2 (en) * 2011-10-26 2014-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Image-pickup apparatus, camera grip, and image-pickup system
JP5948825B2 (ja) 2011-12-01 2016-07-06 株式会社リコー 開閉蓋装置、電子機器
JP2013120970A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Nikon Corp マイク取付機構
US20130235234A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-12 Megan Lyn Cucci Digital camera having multiple image capture systems
JP2016114953A (ja) 2012-03-16 2016-06-23 株式会社リコー 撮像システム
US20140118606A1 (en) * 2012-03-19 2014-05-01 Sony Mobile Communications Ab Smart cameras
JP5935432B2 (ja) 2012-03-22 2016-06-15 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置
WO2013152402A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Blackmagic Design Pty Ltd Camera
CN203072069U (zh) * 2013-01-17 2013-07-17 上海快视信息技术有限公司 一种全程录音录像同步刻录系统
US9264599B2 (en) * 2013-07-02 2016-02-16 POV Camera Mounts, Inc. Hand-held device for mounting and wirelessly triggering a camera
JP6164415B2 (ja) * 2013-09-03 2017-07-19 ティアック株式会社 マイクロフォン装置
JP6268588B2 (ja) * 2014-03-06 2018-01-31 株式会社リコー 撮像装置
JP5777185B1 (ja) 2014-05-16 2015-09-09 株式会社ユニモト 全周動画配信システム、全周動画配信方法、通信端末装置およびそれらの制御方法と制御プログラム
US10129379B2 (en) 2014-06-26 2018-11-13 Anatoliy Babayev Voice only phone and method of operation
JP6492686B2 (ja) * 2015-01-22 2019-04-03 リコーイメージング株式会社 撮影装置用アクセサリー
CN204496555U (zh) * 2015-03-02 2015-07-22 鲁艳萍 手持物流跟踪扫描终端
CN204948192U (zh) * 2015-08-17 2016-01-06 苏州瀚易特信息技术股份有限公司 一种外置全景摄像附件及全景摄像装置
US10206040B2 (en) * 2015-10-30 2019-02-12 Essential Products, Inc. Microphone array for generating virtual sound field
US9906721B2 (en) * 2015-10-30 2018-02-27 Essential Products, Inc. Apparatus and method to record a 360 degree image
US10365543B2 (en) * 2015-12-30 2019-07-30 Portero Holdings, Llc Holder for mobile devices
WO2017119555A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Lg Electronics Inc. Portable camera
CN205938386U (zh) * 2016-06-08 2017-02-08 上海影邑数码科技有限公司 全景相机画面同步全景支架
CN205792939U (zh) * 2016-06-29 2016-12-07 深圳市优象计算技术有限公司 用于全景摄像机的双鱼眼摄像装置
CN205961360U (zh) * 2016-07-01 2017-02-15 深圳市纽尔科技有限公司 一种改良式麦克风支撑机构
CN205992951U (zh) * 2016-09-22 2017-03-01 付馨冉 一种法律专业模拟法庭教学用自动捕捉式记录装置
CN206023974U (zh) * 2016-09-27 2017-03-15 谭志存 一种音视频采集装置
US20180176465A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Prolific Technology Inc. Image processing method for immediately producing panoramic images
CN206775611U (zh) * 2017-04-12 2017-12-19 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种球形全景摄像机

Also Published As

Publication number Publication date
US20180270416A1 (en) 2018-09-20
US20200314334A1 (en) 2020-10-01
JP2018157290A (ja) 2018-10-04
CN108632685B (zh) 2021-05-18
JP7173236B2 (ja) 2022-11-16
US10721399B2 (en) 2020-07-21
JP2021168513A (ja) 2021-10-21
CN112261263A (zh) 2021-01-22
CN108632685A (zh) 2018-10-09
US11190685B2 (en) 2021-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7173236B2 (ja) 音声取得装置およびシステム
CN110099198A (zh) 相机模块
US10291828B1 (en) Scalable three-dimensional, 360-degree virtual reality camera system
JP2021168513A5 (ja) 音声取得装置およびシステム
JP3827912B2 (ja) 全方向ステレオ画像撮影装置及びステレオ画像撮影装置
TWM541586U (zh) 雙鏡頭驅動裝置及電子裝置
TW201734948A (zh) 用於在廣角圖像系統中生成相關的音頻和視覺信號的方法、系統及設備
US10234660B2 (en) Optical lens accessory for panoramic photography
TWM539073U (zh) 攝影裝置
CN110268705B (zh) 图像拾取设备和图像拾取系统
TWI782512B (zh) 成像鏡頭驅動模組、取像裝置及電子裝置
TWI644233B (zh) 具有全景攝影功能的指令輸入裝置
JP2017220824A (ja) 全天球カメラ
JP2000322564A (ja) 全方位視覚センサ
US7542671B2 (en) Omni directional photographing device
JP6040669B2 (ja) 電子機器
JP6820061B2 (ja) 全天球カメラ装置
JP4158344B2 (ja) 画像入力装置
JP2006148787A (ja) 全方位撮影装置
WO2018193713A1 (ja) 撮像装置
TWM508866U (zh) 穿戴式視聽裝置
JP2015216491A (ja) 撮像装置
TWI794101B (zh) 成像鏡頭模組與電子裝置
JP4122717B2 (ja) 画像入力装置
KR20110051962A (ko) 360도 촬영화상 획득용 카메라 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6919242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151