JP6908580B2 - 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス - Google Patents

樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP6908580B2
JP6908580B2 JP2018244115A JP2018244115A JP6908580B2 JP 6908580 B2 JP6908580 B2 JP 6908580B2 JP 2018244115 A JP2018244115 A JP 2018244115A JP 2018244115 A JP2018244115 A JP 2018244115A JP 6908580 B2 JP6908580 B2 JP 6908580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
mass
resin composition
content
flame retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018244115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020105319A (ja
Inventor
皓宏 瀧
皓宏 瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018244115A priority Critical patent/JP6908580B2/ja
Priority to EP19219091.6A priority patent/EP3675140B1/en
Priority to US16/724,843 priority patent/US11326044B2/en
Priority to CN201911373466.5A priority patent/CN111499959B/zh
Publication of JP2020105319A publication Critical patent/JP2020105319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908580B2 publication Critical patent/JP6908580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/016Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • C08K5/5333Esters of phosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/28Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances natural or synthetic rubbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/447Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from acrylic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/448Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from other vinyl compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネスに関する。
電気自動車の航続距離を長くするため、バッテリ容量を増やすことが検討されている。しかしながら、バッテリ容量の増加に伴って充電時間が長くならないように、ワイヤーハーネスの構成部品である電線の導体径を大きくする必要がある。一方、バッテリ容量の増加に伴ってバッテリの体積が大きくなる傾向にあるため、車体に対してバッテリパックの占める割合が増えてしまう。そのため、狭くかつ短い経路内でも大きく曲げて配索できるように電線を設計する必要がある。
狭くかつ短い経路内には、柔軟なシリコーンゴムで導体を絶縁被覆したシリコーンゴム電線が使用される場合が多い。ところが、シリコーンゴムは、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン及びポリエチレンなどの従来使用されている絶縁性材料と比較して値段も高い。また、シリコーンゴム電線を製造する場合には、導体を押出成形などによりシリコーンゴムで被覆した後に、加硫のための熱風装置が必要など、従来使用されている絶縁性材料の製造方法と比較して、特別な装置が必要である。さらに、実際の使用環境を踏まえると、シリコーンゴム電線のような高い耐熱レベル(200℃×10000時間)が求められている部位はそれほど多くない。シリコーンゴム電線以外の電線として、いくつかの電線が開示されている。
例えば、特許文献1には、複数の素線を撚り合わせた導体を絶縁体で被覆した可とう性非ハロゲン電線が記載されている。上記素線は直径0.12〜0.31mmである。上記絶縁体は、樹脂成分材料と金属水酸化物とが混和されて被覆材料が形成され、その被覆材料が上記導体に被覆された後、架橋されて架橋樹脂組成物となったものである。樹脂成分材料は、分子構造中に酸素を含有する、ビニルアセテート以外のビニルモノマ25〜40重量%を含むエチレン系共重合体を主成分としエラストマを副成分としてこれら主成分と副成分とが混和されて形成される。
また、特許文献2には、素線径が0.15mm以上0.5mm以下の複数の素線からなる導体の外周を、難燃剤を含む絶縁樹脂で被覆した電気ケーブルが記載されている。絶縁樹脂は、オレフィンと極性を有するコモノマーの共重合体A、または、該共重合体Aと、オレフィンとαオレフィン共重合体Bとの混合物からなる。電気ケーブル径/導体径は1.15以上1.40以下であり、上記絶縁樹脂が架橋されていてそのセカントモジュラスが10MPa以上50MPa以下である。
特開2008−84833号公報 特開2016−173991号公報
特許文献1に記載の可とう性非ハロゲン電線及び特許文献2に記載の電気ケーブルの柔軟性は、シリコーンゴムと比較して十分に高いとはいえない。また、被覆層の厚さを薄くするのに加え、導体の径を小さくすることで柔軟性を高くすることができるが、実際にはコストを考慮すると、導体の細径化は現実的ではない。
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして本発明の目的は、電線の被覆層として十分な柔軟性及び耐熱性を有する樹脂組成物、及びこれを用いた被覆電線並びにワイヤーハーネスを提供することにある。
本発明の第1の態様に係る樹脂組成物は、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体と、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方とを含む樹脂成分と、難燃剤と、を含有し、樹脂成分は架橋されている。樹脂組成物の19%ひずみ引張応力は2.0MPa以下であり、樹脂組成物はJASO D624に規定される150℃耐熱性を有する。
本発明の第2の態様に係る樹脂組成物は、第1の態様の樹脂組成物に関し、樹脂成分におけるエチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方の含有量は20質量%〜60質量%である。そして、樹脂成分の含有量を100質量部としたときの難燃剤の含有量は50質量部未満である。
本発明の第3の態様に係る樹脂組成物は、第1又は第2の態様の樹脂組成物に関し、添加剤をさらに含有し、上記樹脂成分の含有量を100質量部としたときの添加剤の含有量は25質量部以下である。
本発明の第4の態様に係る樹脂組成物では、第1〜第3のいずれかの態様における樹脂組成物に関し、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体はエチレン−アクリル酸メチル共重合体である。
本発明の第5の態様に係る被覆電線は、導体と、導体を被覆し、第1〜第4のいずれかの態様における樹脂組成物により構成された被覆層と、を備える。
本発明の第6の態様に係るワイヤーハーネスは、第5の態様における被覆電線を備える。
本発明によれば、電線の被覆層として十分な柔軟性及び耐熱性を有する樹脂組成物、及びこれを用いた被覆電線並びにワイヤーハーネスを提供することができる。
本実施形態に係る被覆電線の一例を示す断面図である。
以下、図面を用いて本実施形態に係る樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネスについて詳細に説明する。なお、図面の寸法比率は説明の都合上誇張されており、実際の比率と異なる場合がある。
[樹脂組成物]
本実施形態に係る樹脂組成物は、樹脂成分と、難燃剤と、を含有する。樹脂成分の含有量を100質量部としたときの難燃剤の含有量は50質量部未満であることが好ましい。難燃剤の含有量を50質量部未満とすることにより、樹脂組成物の柔軟性を向上させることができる。なお、上記樹脂成分の含有量を100質量部としたときの難燃剤の含有量は45質量部以下であることが好ましい。また、難燃性の観点から、上記樹脂成分の含有量を100質量部としたときの難燃剤の含有量は20質量部以上であることが好ましく、25質量部以上であることがより好ましく、30質量部以上であることがさらに好ましい。
(樹脂成分)
樹脂成分は、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体と、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体(EPDM)及びエチレン−アクリレートゴム(AEM)の少なくともいずれか一方とを含んでいる。なお、本明細書において、(メタ)アクリル酸エステルは、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルの少なくともいずれか一方であることを意味する。
エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、エチレンと(メタ)アクリル酸エステルとを含むモノマー成分を重合させてなる共重合体である。エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、エチレンと(メタ)アクリル酸エステルとを含むモノマー成分を、公知の重合反応によって形成することができる。
(メタ)アクリル酸エステルには、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル及び(メタ)アクリル酸−2−エチルヘキシルなどからなる群より選択される少なくとも1つの(メタ)アクリレートが含まれる。
エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体の具体例としては、特に限定されないが、例えば、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体(EMMA)、エチレン−アクリル酸メチル共重合体(EMA)、エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)及びエチレン−アクリル酸ブチル共重合体(EBA)などが挙げられる。これらのエチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体は単独で用いてもよく、複数種を混合して用いてもよい。エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、マレイン酸及び無水マレイン酸などで変性されていてもよく、変性されていなくてもよい。なお、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、耐熱性の観点から、エチレン−アクリル酸メチル共重合体(EMA)、エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)及びエチレン−アクリル酸ブチル共重合体(EBA)からなる群より選択される少なくとも一つであることが好ましい。また、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、耐熱性の観点から、エチレン−アクリル酸メチル共重合体(EMA)及びエチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)の少なくともいずれか一方であることがより好ましい。また、耐熱性の観点から、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、エチレン−アクリル酸メチル共重合体(EMA)であることがさらに好ましい。
エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体には、エチレン及び(メタ)アクリル酸エステル以外のモノマー成分が少量含まれていてもよい。エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体に含まれるエチレン及び(メタ)アクリル酸エステルの合計の含有量は、80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上であることがより好ましい。また、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体に含まれるエチレン及び(メタ)アクリル酸エステルの合計の含有量は、95質量%以上であることがさらに好ましい。
エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体に含まれる(メタ)アクリル酸エステルの含有量は特に限定されないが、15質量%以上であることが好ましく、20質量%以上であることがより好ましく、25質量%以上であることがさらに好ましい。(メタ)アクリル酸エステルの含有量の下限を上記の値とすることにより、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方の添加量を抑え、後述する被覆電線の成形性を改善することができる。
エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体に含まれるエチレンの含有量は特に限定されないが、55質量%以上75質量%以下であることが好ましく、65質量%以上72質量%以下であることがより好ましい。エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体に含まれるエチレンの含有量を上記の範囲とすることにより、後述する被覆電線の機械的特性を向上させることができる。
エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体(EPDM)は、エチレンとプロピレンとジエンとのゴム状共重合体である。エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体の物性は、主にエチレン量及びジエン量によってコントロールされ、エチレン量が少なくなる程硬度が低く(軟らかく)なり、ジエン量が多くなる程圧縮永久ひずみが小さくなる。ただし、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体(EPDM)に含まれるエチレンの含有量は特に限定されないが、柔軟性向上の観点から、70質量%以下であることが好ましい。また、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体(EPDM)に含まれるジエンの含有量は、耐熱性向上の観点から、7質量%以下であることが好ましい。なお、上記のような7質量%以下のジエンの含有量は、中ジエン量ともいわれている。
エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体(EPDM)は、鉱物オイル、パラフィンオイル及びナフテン系オイルなどのオイルを含んでいてもよい。エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体(EPDM)のムーニー粘度は、60ML(1+4)125℃以下であることが好ましい。なお、60ML(1+4)125℃の記載の内、60Mはムーニー粘度を、Lはロータの形状がL形であることを、(1+4)は予熱時間の1分間及びロータの回転時間4分を、125℃は試験温度の125℃を表している。また、ムーニー粘度は、JIS K6300−1:2013(未加硫ゴム−物理特性−第1部:ムーニー粘度計による粘度及びスコーチタイムの求め方)に準じて測定することができる。
また、エチレン−アクリレートゴム(AEM)は、アクリル酸エチル又は他のアクリル酸エステル類とエチレンとのゴム状共重合体である。エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方のショアA硬度は、特に限定されないが、柔軟性の観点から、70以下であることが好ましい。
本実施形態において、上記樹脂成分は架橋されている。エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体と、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方とが架橋されることにより、樹脂組成物の耐熱性を向上させることができる。樹脂成分の架橋方法は特に限定されないが、例えば、放射線を照射して樹脂成分を架橋してもよく、樹脂組成物に含有された架橋剤によって樹脂成分を架橋してもよい。なお、樹脂成分は、放射線架橋されていることが好ましい。
架橋に用いられる放射線は、例えば、γ線又は電子線などであってもよい。放射線を被覆層に照射することにより、分子中にラジカルが発生し、分子間の架橋結合が形成される。
上記架橋剤は、例えば、有機過酸化物などを用いることができる。架橋剤は、例えば、ジクミルパーオキサイド、ジ−tert−ブチルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(tert−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(tert−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、1,3−ビス(tert−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、1,1−ビス(tert−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、n−ブチル−4,4−ビス(tert−ブチルパーオキシ)バレレート、ベンゾイルパーオキサイド、2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド、tert−ブチルパーオキシベンゾエート、tert−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、ジアセチルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、及び、tert−ブチルクミルパーオキサイドなどからなる群より選択される少なくとも1つを用いてもよい。架橋剤は、一種を単独で用いてもよく、複数種を混合して用いてもよい。なお、樹脂組成物において、架橋剤の含有量は、樹脂成分100質量部に対して0.05〜0.10質量部であることが好ましい。
樹脂組成物には、架橋効率を向上させるため、架橋剤に以外に、架橋助剤が含有されていてもよい。架橋助剤としては、多官能性化合物を用いることができる。架橋助剤は、例えば、アクリレート系化合物、メタクリレート系化合物、アリル化合物及びビニル化合物などからなる群より選択される少なくとも1つの化合物であってもよい。
アクリレート系化合物は、末端にアクリル基を有する多官能性化合物である。アクリレート系化合物としては、例えば、1,1−メタンジオールジアクリレート、1,2−エタンジオールジアクリレート、1,3−プロパンジオールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,9−ノナンジオールジアクリレート、1,10−デカンジオールジアクリレート、ビニルアクリレート、アリルアクリレート、グリセリルトリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレートなどが挙げられる。
メタクリレート系化合物は、末端にメタクリル基を有する多官能性化合物である。メタクリレート系化合物としては、例えば、1,1−メタンジオールジメタクリレート、1,2−エタンジオールジメタクリレート、1,3−プロパンジオールジメタクリレート、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、1,9−ノナンジオールジメタクリレート、1,10−デカンジオールジメタクリレート、ビニルメタクリレート、アリルメタクリレート、グリセリルトリメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレートなどが挙げられる。
アリル化合物は、末端にアリル基を有する多官能性化合物である。アリル化合物としては、例えば、ジアリルマレエート、ジアリルイタコネート、ジアリルマロネート、ジアリルフタレート、ジアリルベンゼンホスフォネート、トリアリルホスフェート、トリアリルシアヌレートなどが挙げられる。
ビニル化合物は、末端にビニル基を有する多官能性化合物である。ビニル化合物としては、例えば、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジビニルエーテルなどが挙げられる。
これらの多官能性化合物は単独で用いてもよく、複数種を混合して用いてもよい。なお、これらの化合物の中でも、樹脂成分との親和性が高いことから、トリメチロールプロパントリメタクリレートを用いることが好ましい。
また、樹脂組成物における架橋助剤の含有量は、100質量部の樹脂成分に対して、0.1質量部〜5質量部であることが好ましく、0.8質量部〜2質量部であることがより好ましい。このような範囲とすることにより、樹脂組成物の耐熱性をより向上させることができる。
上記樹脂成分におけるエチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方の含有量は特に限定されない。ただし、上記樹脂成分におけるエチレン−アクリレートゴムの含有量は、電線にしたときの外観に優れることから、70質量%未満であることが好ましい。さらに、上記樹脂成分におけるエチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方の含有量は20質量%〜60質量%であることがより好ましい。上記含有量を20質量%以上とすることにより、樹脂組成物の柔軟性を向上させることができる。また、上記含有量を60質量%以下とすることにより、耐熱性を向上させることができる。なお、柔軟性の観点から、上記樹脂成分におけるエチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方の含有量は25質量%以上であることがさらに好ましい。また、上記樹脂成分におけるエチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方の含有量は50質量%以下であることが好ましい。このようにすることで、樹脂組成物を押出成形して被覆電線を作製する際に変形を抑制することができる。
(難燃剤)
難燃剤の種類は、樹脂組成物に難燃性を付与することができれば特に限定されない。難燃剤には、例えば、有機系難燃剤及び無機系難燃剤の少なくともいずれか一方が含まれていてもよい。有機系難燃剤には、例えば、ハロゲン系難燃剤、リン系難燃剤及び窒素系難燃剤からなる群より選択される少なくとも1以上の難燃剤が含まれていてもよい。無機系難燃剤には、例えば、金属水酸化物及びアンチモン系難燃剤の少なくともいずれか一方が含まれていてもよい。金属水酸化物には、例えば、水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウムの少なくともいずれか一方が含まれていてもよい。アンチモン系難燃剤には、例えば、三酸化アンチモンが含まれていてもよい。
ハロゲン系難燃剤は、熱可塑性樹脂の燃焼を促進するヒドロキシルラジカルを捕捉し、樹脂組成物の燃焼を抑制することができる。ハロゲン系難燃剤は、例えば、有機化合物に少なくとも1つ以上のハロゲンが置換した化合物であってもよい。ハロゲン系難燃剤には、例えば、フッ素系難燃剤、塩素系難燃剤、臭素系難燃剤及びヨウ素系難燃剤からなる群より選択される少なくとも1以上の難燃剤が含まれていてもよい。ハロゲン系難燃剤は、臭素系難燃剤又は塩素系難燃剤であることが好ましく、臭素系難燃剤であることがより好ましい。
塩素系難燃剤には、例えば、塩素化ポリエチレン、塩素化パラフィン及びパークロロシクロペンタデカン等からなる群より選択される少なくとも1つの難燃剤が含まれていてもよい。
臭素系難燃剤には、例えば、1,2−ビス(ブロモフェニル)エタン、1,2−ビス(ペンタブロモフェニル)エタン、ヘキサブロモベンゼン、エチレンビス−ジブロモノルボルナンジカルボキシイミド、エチレンビス−テトラブロモフタルイミド、テトラブロモビスフェノールS、トリス(2,3−ジブロモプロピル−1)イソシアヌレート、ヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)、オクタブロモフェニルエーテル、テトラブロモビスフェノールA(TBA)、TBAエポキシオリゴマー又はポリマー、TBA−ビス(2,3−ジブロモプロピルエーテル)、デカブロモジフェニルオキシド、ポリジブロモフェニレンオキシド、ビス(トリブロモフェノキシ)エタン、エチレンビス(ペンタブロモフェニル)、ジブロモエチル−ジブロモシクロヘキサン、ジブロモネオペンチルグリコール、トリブロモフェノール、トリブロモフェノールアリルエーテル、テトラデカブロモジフェノキシベンゼン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシエトキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、ペンタブロモフェノール、ペンタブロモトルエン、ペンタブロモジフェニルオキシド、ヘキサブロモジフェニルエーテル、オクタブロモジフェニルエーテル、デカブロモジフェニルエーテル、オクタブロモジフェニルオキシド、ジブロモネオペンチルグリコールテトラカルボナート、ビス(トリブロモフェニル)フマルアミド、及びN−メチルヘキサブロモフェニルアミン等からなる群より選択される少なくとも1つの難燃剤が含まれていてもよい。
リン系難燃剤には、例えば、リン酸エステル、縮合リン酸エステル、環状リン化合物及び赤リンからなる群より選択される少なくとも1以上の難燃剤が含まれていてもよい。
窒素系難燃剤には、例えば、リン酸グアニル尿素等のグアニル尿素系難燃剤及びメラミンシアヌレート等のメラミン系化合物の少なくともいずれか一方が含まれていてもよい。
難燃剤は、臭素系難燃剤とアンチモン系難燃剤とが含まれていることが好ましく、エチレンビス(ペンタブロモフェニル)と三酸化アンチモンとが含まれていることがより好ましい。本実施形態に係る樹脂組成物において、上記のような難燃剤を用いることにより、少ない含有量であっても、難燃性を向上させることができる。
難燃剤全体に対する臭素系難燃剤の含有量は、50質量%〜80質量%であることが好ましく、60質量%〜70質量%であることがより好ましい。また、難燃剤全体に対するアンチモン系難燃剤の含有量は、20質量%〜50質量%であることが好ましく、30質量%〜40質量%であることがより好ましい。さらに、アンチモン系難燃剤に対する臭素系難燃剤の比(臭素系難燃剤/アンチモン系難燃剤)は、1〜4であることが好ましく、3/2〜7/3であることがより好ましい。
本実施形態の樹脂組成物において、添加剤をさらに含有し、上記樹脂成分の含有量を100質量部としたときの添加剤の含有量は25質量部以下であることが好ましい。添加剤の含有量を25質量部以下とすることにより、樹脂組成物の柔軟性を向上させることができる。
本実施形態の樹脂組成物において、上記樹脂成分の含有量を100質量部としたときの、難燃剤と難燃剤以外の上記添加剤の含有量は70質量部未満であることが好ましい。難燃剤と難燃剤以外の上記添加剤の含有量を70質量部未満とすることにより、樹脂組成物の柔軟性を向上させることができる。なお、本実施形態の樹脂組成物において、上記樹脂成分の含有量を100質量部としたときの、難燃剤と難燃剤以外の添加剤の含有量は60質量部未満であることがより好ましい。
添加剤としては、上述した架橋剤、上述した架橋助剤、酸化防止剤、加工助剤、可塑剤、金属不活性剤、充填剤、補強剤、紫外線吸収剤、安定剤、顔料、染料、着色剤、帯電防止剤並びに発泡剤等が挙げられる。
酸化防止剤としては、例えば、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、及び硫黄系酸化防止剤などが挙げられる。
加工助剤としては、ゴム材料等に添加されるパラフィン系油及びナフテン系油等の石油系油などが挙げられる。
本実施形態の樹脂組成物において、19%ひずみ引張応力は2.0MPa以下である。樹脂組成物の19%ひずみ引張応力を2.0MPa以下とすることにより、樹脂組成物の柔軟性を向上させることができる。さらに、柔軟性をシリコーンゴムに近づけるためには、19%ひずみ引張応力は、1.5MPa以下であることがより好ましい。なお、19%ひずみ引張応力は、日本工業規格JIS K7161−1(プラスチック−引張特性の求め方−第1部:通則)に準拠して測定することができる。
また、本実施形態の樹脂組成物において、日本自動車技術会規格JASO D624に規定される150℃耐熱性を有する。樹脂組成物が上記のような耐熱性を有することにより、自動車などのような高温の環境下であっても、電線の被覆層などとして使用することが可能となる。
樹脂組成物は、上述の樹脂成分及び難燃剤などを溶融混練することにより作製されるが、その方法は公知の手段を用いることができる。例えば、あらかじめヘンシェルミキサー等の高速混合装置を用いてプリブレンドした後、バンバリーミキサー、ニーダー、ロールミル等の公知の混練機を用いて混練することにより、樹脂組成物を得ることができる。
本実施形態の樹脂組成物は、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体とエチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方とを含む樹脂成分と、難燃剤と、を含有し、樹脂成分は架橋されている。樹脂組成物の19%ひずみ引張応力は2.0MPa以下であり、樹脂組成物はJASO D624に規定される150℃耐熱性を有する。そのため、難燃剤の含有量を50質量部未満とすることができ、樹脂組成物の柔軟性と耐熱性とを両立させることができる。このような樹脂組成物は、被覆電線の被覆層として使用するのに適している。
[被覆電線]
図1は、本実施形態に係る被覆電線1の一例を示す断面図である。図1に示すように、本実施形態の被覆電線1は、導体2と、導体2を被覆し、上記実施形態に係る樹脂組成物により構成された被覆層3と、を備える。上記実施形態に係る樹脂組成物は柔軟性及び耐熱性に優れている。そのため、このような樹脂組成物により構成された被覆層3を備える被覆電線1は、例えば自動車用の被覆電線1として好ましく用いることができる。
導体2は、1本の素線のみで構成されてもよく、複数本の素線を束ねて構成された集合撚り線であってもよい。また、導体2は、1本の撚り線のみで構成されていてもよく、複数本の集合撚り線を束ねて構成された複合撚り線であってもよい。導体2の構成及びサイズはJASO D624及びISO 6722−1の少なくともいずれか一方に規定された構成及びサイズであることが好ましい。
導体2の径は、特に限定されないが、4.0mm以上であることが好ましく、5.0mm以上であることがより好ましい。導体2の径を上記のようにすることにより、導体の抵抗を小さくし、例えば、大容量のバッテリであっても、充電時間を短くすることができる。また、導体2の径は、特に限定されないが、25mm以下であることが好ましく、20mm以下であることがより好ましい。導体2の径を上記のようにすることにより、狭くかつ短い経路内であっても被覆電線1の配索を容易にすることができる。
素線の径は、特に限定されないが、0.1mm以上であることが好ましく、0.2mm以上であることがより好ましい。素線の径を上記のようにすることにより、素線の切断を抑制することができる。また、素線の径は、特に限定されないが、0.5mm以下であることが好ましく、0.4mm以下であることがより好ましい。素線の径を上記のようにすることにより、狭くかつ短い経路内であっても被覆電線1の配索を容易にすることができる。
導体2を構成する材料は、特に限定されないが、銅、銅合金、アルミニウム及びアルミニウム合金などからなる群より選択される少なくとも1つの導電性金属材料であることが好ましい。
被覆層3の厚さは、特に限定されないが、0.5mm以上であることが好ましく、0.65mm以上であることがより好ましい。被覆層3の厚さを上記のようにすることにより、導体2を効果的に保護することができる。また、被覆層3の厚さは、特に限定されないが、2.0mm以下であることが好ましく、1.85mm以下であることがより好ましい。被覆層3の厚さを上記のようにすることにより、狭くかつ短い経路内であっても被覆電線1の配索を容易にすることができる。
被覆電線1は、被覆層3を被覆するシールド層と、当該シールド層をさらに被覆するシース層とをさらに備えていてもよい。シールド層は、導体2からの不必要な電磁波の放出を防止することができる。シールド層としては、導電性の金属箔若しくは金属を含む箔又は金属線(金属導体)を網目状に編むことにより形成することができる。シース層は、シールド層を効果的に保護し、束ねることができる。シース層としては、特に限定されないが、ポリエチレンなどのオレフィン樹脂等を用いてもよく、上記実施形態に係る樹脂組成物を用いてもよい。
導体2を被覆層3で被覆する方法は公知の手段を用いることができる。例えば、被覆層3は、一般的な押出成形法により形成することができる。そして、押出成形法で用いる押出機としては、例えば単軸押出機や二軸押出機を使用し、スクリュー、ブレーカープレート、クロスヘッド、ディストリビューター、ニップル及びダイスを有するものを使用することができる。
被覆層3を構成する樹脂組成物を作製する場合には、樹脂が十分に溶融する温度に設定された押出機に、樹脂組成物を投入する。この際、難燃剤、さらには必要に応じて、酸化防止剤及び加工助剤などの他の成分も押出機に投入する。そして、樹脂組成物はスクリューにより溶融及び混練され、一定量がブレーカープレートを経由してクロスヘッドに供給される。溶融した樹脂組成物は、ディストリビューターによりニップルの円周上へ流れ込み、ダイスにより導体2の外周上に被覆された状態で押し出されることにより、導体2の外周を被覆する被覆層3を得ることができる。
このように本実施形態の被覆電線1では、一般の電線用樹脂組成物と同様に押出成形により被覆層3を形成することができる。なお、被覆層3の強度を向上させるために、導体2の外周に被覆層3を形成した後、上述した放射線の照射などの方法により樹脂組成物を架橋してもよい。
[ワイヤーハーネス]
本実施形態に係るワイヤーハーネスは被覆電線1を備える。上記実施形態に係る樹脂組成物は柔軟性及び耐熱性に優れている。そのため、このような樹脂組成物により構成された被覆層3を備える被覆電線1は、例えば自動車用のワイヤーハーネスとして好ましく用いることができる。
以下、本実施形態を実施例及び比較例によりさらに詳細に説明するが、本実施形態はこれらの実施例に限定されるものではない。
金属導体として、断面積が3.0mmの純銅の導体(撚り線)を準備した。そして、導体に対し、直径40mmのスクリュー径を有する電線製造用押出被覆装置を用いて約140℃〜180℃の温度条件で押出成形を行い、表に示す各例の樹脂組成物で被覆した被覆電線を作製した。押出成形の際、被覆後の被覆層の厚さが標準で0.65mmとなるように調整した。また、被覆電線は、750kV〜950kV×140〜200kGyの条件で架橋した。そして、得られた被覆電線から導体を抜き取り、被覆層を構成する樹脂組成物の柔軟性及び耐熱性を評価した。
(樹脂成分)
(1)エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)
アクリル酸エチル(EA)含有量15質量%
株式会社NUC製 DPDJ−6182
(2)エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)
アクリル酸エチル(EA)含有量20質量%
株式会社NUC製 DPDJ−9169
(3)エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)
アクリル酸エチル(EA)含有量25質量%
株式会社NUC製 NUC−6570
(4)エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)
アクリル酸エチル(EA)含有量30質量%
宇部丸善ポリエチレン株式会社製 EX4227
(5)エチレン−アクリル酸メチル共重合体(EMA)
アクリル酸メチル(MA)含有量20質量%
三井・デュポンポリケミカル株式会社製 エルバロイ(登録商標)AC1820
(6)エチレン−アクリル酸メチル共重合体(EMA)
アクリル酸メチル(MA)含有量25質量%
三井・デュポンポリケミカル株式会社製 エルバロイ(登録商標)AC1125
(7)エチレン−アクリル酸メチル共重合体(EMA)
アクリル酸メチル(MA)含有量29質量%
ARKEMA社製 LOTRYL(登録商標)29MA03
(8)エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)
酢酸ビニル(VA)含有量15質量%
日本ポリエチレン株式会社製 ノバテックLV440
(9)エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)
酢酸ビニル(VA)含有量42質量%
ARKEMA社製 Evatane42−60
(10)エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体(EPDM)
DOW社製 NORDEL(登録商標)IP4760P
(11)エチレン−アクリレートゴム(AEM)
デュポン社製 Vamac(登録商標)VMX2122
(難燃剤)
(1)臭素系難燃剤
エチレンビス(ペンタブロモフェニル)
Albemarle Corporation製 SAYTEX(登録商標)8010
(2)アンチモン系難燃剤
三酸化アンチモン
日本精鉱株式会社 PATOX(登録商標)M
なお、難燃剤全体に対し、臭素系難燃剤の含有量が66.7質量%、アンチモン系難燃剤の含有量が33.3質量%となるように調製した。すなわち、アンチモン系難燃剤に対する臭素系難燃剤の比(臭素系難燃剤/アンチモン系難燃剤)が2となるように調製した。
(酸化防止剤)
(1)株式会社ADEKA製 アデカスタブ(登録商標)AO−20
(2)株式会社ADEKA製 アデカスタブ(登録商標)AO−412S
(加工助剤)
新中村化学工業株式会社製 TMPT(トリメチロールプロパントリメタクリレート)
[評価]
(柔軟性)
上述した架橋処理後の樹脂組成物について、JIS K7161に準拠して19%ひずみ引張応力を測定することにより柔軟性を評価した。試験サンプルは、樹脂組成物を1mm厚の樹脂シートに成形した後、JIS K6251:2010(加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−引張特性の求め方)に規定されたダンベル状3号形を打ち抜いて作製した。引張応力は、室温(23℃)において200mm/分の試験速度で測定した。19%ひずみ引張応力が2.0MPa以下となった場合を「○」、2.0MPa超となった場合を「×」として評価した。
(耐熱性)
上述した架橋処理後の樹脂組成物について、JASO D624の規定に準じて耐熱性を評価した。具体的には、所定の時間加熱した試験サンプルの伸び率を、アレニウスの式に導入し、10000時間加熱した場合において試験サンプルの伸び率が100%となる温度を推定した。試験サンプルは、樹脂組成物を1mm厚の樹脂シートに成形した後、JIS K6251:2010に規定されたダンベル状3号形を打ち抜いて作製した。測定に用いた試験サンプルは、JIS K7212:1999(プラスチック−熱可塑性プラスチックの熱安定性試験方法−オーブン法)に準拠し、160℃〜190℃の加熱条件にて最大5,000時間加熱した。そして、その後、オーブンから取り出し、室温(約23℃)で12時間放置した。伸び率は、室温(23℃)において200mm/分の試験速度で測定した。試験サンプルの伸び率が100%となる温度が150℃以上となった場合を「○」、150℃未満となった場合を「×」として評価した。
Figure 0006908580
Figure 0006908580
Figure 0006908580
Figure 0006908580
表1〜表4に示すように、実施例1〜実施例19では、柔軟性及び耐熱性の良好な樹脂組成物が得られた。特に、実施例1〜実施例16、実施例18及び実施例19では、被覆電線の外観が特に優れていた。一方、比較例1〜比較例7では、樹脂成分としてエチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体が単独で用いられていたため、十分な柔軟性又は耐熱性が得られなかった。比較例8及び比較例9では、樹脂成分におけるEPDMの含有量が少なかったため、十分な柔軟性が得られなかった。比較例10〜比較例14では、樹脂成分におけるEPDMの含有量が多かったため、十分な耐熱性が得られなかった。比較例15及び比較例17では、樹脂組成物における難燃剤の含有量が多かったため、十分な柔軟性が得られなかった。比較例16では、樹脂成分におけるAEMの含有量が少なかったため、十分な柔軟性が得られなかった。
以上、本実施形態を実施例によって説明したが、本実施形態はこれらに限定されるものではなく、本実施形態の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
1 被覆電線
2 導体
3 被覆層

Claims (5)

  1. (メタ)アクリル酸エステルの含有量が25質量%以上のエチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体と、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方とを含む樹脂成分と、
    臭素系難燃剤とアンチモン系難燃剤とを含む難燃剤と、
    を含有し、
    前記樹脂成分は架橋されており、
    19%ひずみ引張応力は2.0MPa以下であり、
    JASO D624に規定される150℃耐熱性を有し、
    前記樹脂成分における前記エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体及びエチレン−アクリレートゴムの少なくともいずれか一方の含有量は20質量%〜60質量%であり、
    前記樹脂成分の含有量を100質量部としたときの前記難燃剤の含有量は50質量部未満である樹脂組成物。
  2. 添加剤をさらに含有し、
    前記樹脂成分の含有量を100質量部としたときの前記添加剤の含有量は25質量部以下である請求項に記載の樹脂組成物。
  3. 前記エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体はエチレン−アクリル酸メチル共重合体である請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4. 導体と、
    前記導体を被覆し、請求項1〜のいずれか一項に記載の樹脂組成物により構成された被覆層と、
    を備える被覆電線。
  5. 請求項に記載の被覆電線を備えるワイヤーハーネス。
JP2018244115A 2018-12-27 2018-12-27 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス Active JP6908580B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244115A JP6908580B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス
EP19219091.6A EP3675140B1 (en) 2018-12-27 2019-12-20 Resin composition, sheated cable, and wire harness
US16/724,843 US11326044B2 (en) 2018-12-27 2019-12-23 Resin composition, sheathed cable, and wire harness
CN201911373466.5A CN111499959B (zh) 2018-12-27 2019-12-27 树脂组合物、被覆电缆以及线束

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244115A JP6908580B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020105319A JP2020105319A (ja) 2020-07-09
JP6908580B2 true JP6908580B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=69005455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018244115A Active JP6908580B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11326044B2 (ja)
EP (1) EP3675140B1 (ja)
JP (1) JP6908580B2 (ja)
CN (1) CN111499959B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021175764A (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 矢崎総業株式会社 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155250A (ja) * 1984-01-24 1985-08-15 Sumitomo Chem Co Ltd 難燃性ゴム組成物
JPH066652B2 (ja) * 1985-02-09 1994-01-26 三菱電線工業株式会社 難燃性樹脂組成物
JPH06150732A (ja) * 1992-11-02 1994-05-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス
WO2005123828A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-29 Lg Cable Ltd. Resin composition resistant to thermal deformation and cut-through and the insulation material and the cable using thereit
JP5144013B2 (ja) * 2004-12-22 2013-02-13 古河電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形体
CN101080457A (zh) * 2004-12-22 2007-11-28 古河电气工业株式会社 阻燃性树脂组合物及使用它的成型体
PL1847565T3 (pl) * 2006-04-18 2011-07-29 Borealis Tech Oy Warstwa do kabli o ulepszonej odporności na zbielenie naprężeniowe
JP2008037927A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Fujikura Ltd 難燃性樹脂組成物及び絶縁電線
JP5286707B2 (ja) 2006-08-31 2013-09-11 日立電線株式会社 可とう性非ハロゲン電線
JP5410192B2 (ja) * 2009-07-31 2014-02-05 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、シース及びケーブル
CN103012940B (zh) * 2012-09-29 2015-04-15 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种高温自交联无卤阻燃电缆绝缘料或护套料及制备方法
MY170833A (en) 2012-12-18 2019-09-05 Sumitomo Electric Industries Electric cable
JP2014177510A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Yazaki Corp 絶縁体組成物及びこれを用いた被覆電線
CN103524896B (zh) * 2013-09-30 2016-05-25 江苏达胜高聚物有限公司 一种125℃辐照交联epcv光伏用无卤绝缘电缆材料及其制备方法
KR101506326B1 (ko) * 2013-10-14 2015-03-26 넥쌍 열안정성이 강화된 절연재 제조용 고분자 수지 조성물
JP6232309B2 (ja) * 2014-02-12 2017-11-15 昭和電線ケーブルシステム株式会社 ケーブル接続部用高誘電性組成物、およびこれを用いたケーブル接続部
KR20180020328A (ko) * 2016-07-22 2018-02-28 넥쌍 Eva 공중합체 및 ema 공중합체의 고분자 블렌드를 포함하는 가교성 고분자 조성물
WO2018074233A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 住友電気工業株式会社 絶縁電線及び絶縁性樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021175764A (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 矢崎総業株式会社 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス
JP7252171B2 (ja) 2020-05-01 2023-04-04 矢崎総業株式会社 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
US20200207958A1 (en) 2020-07-02
JP2020105319A (ja) 2020-07-09
EP3675140A1 (en) 2020-07-01
EP3675140B1 (en) 2022-08-31
US11326044B2 (en) 2022-05-10
CN111499959B (zh) 2023-07-14
CN111499959A (zh) 2020-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102762650B (zh) 电线包覆构件用组合物、绝缘电线和线束
JP6681158B2 (ja) 多層絶縁電線及び多層絶縁ケーブル
JP2013177610A (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物及びノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP4255368B2 (ja) 架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
WO2015159788A1 (ja) 絶縁性樹脂組成物及び絶縁電線
JP5907015B2 (ja) 鉄道車両用電線および鉄道車両用ケーブル
JP5182580B2 (ja) ハロゲンフリー難燃絶縁電線
CN108369835B (zh) 绝缘电线和绝缘树脂组合物
JP6908580B2 (ja) 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス
JP5889252B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、およびそれを成形してなる難燃性樹脂成形体を含む難燃性物品
JP6936268B2 (ja) 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス
JP2018014247A (ja) 絶縁電線及び塩化ビニル樹脂組成物
JP7252171B2 (ja) 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス
JP6622519B2 (ja) 絶縁電線及びこれを用いたワイヤーハーネス
WO2023149557A1 (ja) 樹脂組成物、被覆電線及びワイヤーハーネス
JP2006244894A (ja) ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP2017111920A (ja) 難燃性電線および難燃性電線の製造方法
JP5213509B2 (ja) 耐熱耐油絶縁組成物及びそれを用いた絶縁電線、チューブ
JP2019110021A (ja) 絶縁電線およびケーブル
CN111423652A (zh) 树脂组合物、绝缘电线及绝缘电线的制造方法
JPH1160829A (ja) 難燃架橋オレフィン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6908580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350