JP6899694B2 - 保持装置 - Google Patents

保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6899694B2
JP6899694B2 JP2017082395A JP2017082395A JP6899694B2 JP 6899694 B2 JP6899694 B2 JP 6899694B2 JP 2017082395 A JP2017082395 A JP 2017082395A JP 2017082395 A JP2017082395 A JP 2017082395A JP 6899694 B2 JP6899694 B2 JP 6899694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
claw portion
holding device
loading
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017082395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018179218A (ja
Inventor
幸広 早乙女
幸広 早乙女
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2017082395A priority Critical patent/JP6899694B2/ja
Priority to GB1805957.6A priority patent/GB2563326B8/en
Priority to US15/950,941 priority patent/US10300862B2/en
Publication of JP2018179218A publication Critical patent/JP2018179218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899694B2 publication Critical patent/JP6899694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/08Disposition of racks, clips, holders, containers or the like for supporting specific articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/02Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in separate luggage compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • B60R7/043Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks mounted on or under a seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B45/00Hooks; Eyes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/126Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips at least one of the sheets, plates, bars or strips having integrally formed or integrally connected snap-in-features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Description

本発明は、回転可能な荷掛部材を備える保持装置に関する。
車両の室内に設けられるフック装置は、ロープなどを掛けるために使用される(特許文献1等参照)。特許文献1に記載のフック装置は、取付孔に取り付けられる枠状のベース部材と、ベース部材に回転可能に支持されるフック部材とにより構成される。
特許文献1に記載のベース部材は、矩形環状のフランジ部と、フランジ部から突出する周壁と、周壁の上辺から円弧状に延出する引掛け片と、周壁の下辺から延出する係合片を有する。このベース部材は、フランジ部が取付孔の表側の縁に係止し、引掛け片および係合片が取付孔の裏側の縁に係止することで、取付孔に取り付けられる。
国際公開2014/199768号
特許文献1に記載のフック部材にロープなどを掛けた場合、ロープなどからの荷重により回転モーメントが生じて、フック部材がベース部材の上部側を裏側から面直方向に押す。この回転モーメントによってベース部材の上辺側に位置する引掛け片が被取付部材から反力を受けて撓み、経時的には変形するおそれがあり、フック装置が被取付部材に対してガタつく可能性がある。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、経時的な変形によって被取付部材に対するガタつきが生じることを抑える保持装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様は、被取付部材の取付孔に取り付けられ、所定部材を保持する保持装置であって、取付孔に取り付けられるベース部材と、ベース部材に回転可能に支持される荷掛部材と、を備える。荷掛部材は、回転位置によって表側に張り出す張出状態および裏側に収容される収容状態を取り、張出状態で所定部材を保持する保持部を有する。ベース部材は、荷掛部材を囲う枠部と、枠部の一辺から延出し、被取付部材の裏側部分に係止する爪部と、枠部の一辺から立設し、爪部の先端より取付孔に近い位置で被取付部材の裏側部分に係止する立設部と、を有する。
本発明の別の態様もまた、保持装置である。この保持装置は、取付孔に取り付けられるベース部材と、ベース部材に回転可能に支持される荷掛部材と、を備える。荷掛部材は、回転位置によって表側に張り出す張出状態および裏側に収容される収容状態を取り、張出状態で所定部材を保持する保持部を有する。ベース部材は、荷掛部材を囲う枠部と、枠部から延出し、被取付部材の裏側部分に係止する爪部と、を有する。荷掛部材は、保持部に所定部材を保持させた際に生じる荷掛部材の回転モーメントによって爪部を被取付部材の裏側部分に押し当てる。
本発明によれば、経時的な変形によって被取付部材に対するガタつきが生じることを抑える保持装置を提供できる。
被取付部材に取り付けた状態の保持装置の斜視図である。 保持装置および被取付部材の分解図である。 図3(a)は、荷掛部材の側面図であり、図3(b)は、荷掛部材の正面図である。 図4(a)は、ベース部材の側面図であり、図4(b)は、ベース部材の背面図である。 被取付部材に取り付けた状態の保持装置の裏側の斜視図である。 被取付部材に取り付けた状態の保持装置の断面図である。 図6に示す保持装置の部分断面図である。 変形例の保持部材の斜視図である。 被取付部材に取り付けた状態の変形例の保持装置の断面図である。
図1は、被取付部材12に取り付けた状態の保持装置10の斜視図である。図1(a)は保持装置10の使用時の状態を示し、図1(b)は保持装置10の不使用時の状態を示す。
保持装置10は、例えば車両の座席の背面、車両の内装パネルおよびトランクルームの壁面などの被取付部材12に埋め込むように取り付けられる。保持装置10は、被取付部材12の取付孔12aに固定されるベース部材22と、ベース部材22に回転可能に支持される荷掛部材20とを備える。
図1(a)に示す保持装置10の使用時には荷掛部材20の保持部24が張り出す張出状態をとり、図1(b)に示す保持装置10の不使用時には荷掛部材20の保持部24が収容される収容状態をとる。張出状態で保持部24は、傘の柄や袋の紐などの所定部材を保持する。荷掛部材20が収容状態から張出状態へ移行する回転を開方向の回転といい、荷掛部材20が張出状態から収容状態へ移行する回転を閉方向の回転という。
図2は、保持装置10および被取付部材12の分解図である。被取付部材12は、ベース部材22を取り付ける取付孔12aと、取付孔12aの下端側に凹んで形成される係止凹部12bと、被取付部材12の裏側で取付孔12aの上方に位置する裏側部分12cとを有する。荷掛部材20およびベース部材22について新たな図面を参照して説明する。
図3(a)は、荷掛部材20の側面図であり、図3(b)は、荷掛部材20の正面図である。荷掛部材20は、保持部24、軸部26、閉塞部28、第1突起30、第2突起32、回転制限部34、基部36および当接部38を有する。
一対の軸部26は、角柱状の基部36の側部に突出して形成される。なお、軸部26の回転軸に沿う向きを、単に軸方向という。保持部24は、基部36から屈曲して正面側に張り出し、鉤状に形成される。保持部24は、所定部材を掛けられ、保持する。第1突起30は、保持部24から基部36に向かって突出して形成され、第2突起32は、基部36から保持部24に向かって突出して形成される。第1突起30および第2突起32は、保持部24に保持される所定部材を外れにくくする。
閉塞部28は、保持部24から基部36に渡って形成され、荷掛部材20の収容状態において、取付孔12aを閉塞する閉塞面を構成する。回転制限部34は、軸部26から離れた位置で軸方向に延出し、荷掛部材20を張出状態から収容状態に回転させた際にベース部材22の壁部42に当たって荷掛部材20の回転を制限する。
当接部38は、基部36の端面から軸方向に直交する方向に突出し、張出状態において基部36の上端面から上方に突出する。当接部38は、ベース部材22の爪部50の根元に当接して、爪部50の変形を抑える。
図4(a)は、ベース部材22の側面図であり、図4(b)は、ベース部材22の背面図である。ベース部材22は、枠部44、軸孔部46、弾性係止部48、爪部50および立設部52を有する。
枠部44は、フランジ部40および壁部42により矩形状に構成され、荷掛部材20を囲う。フランジ部40は、被取付部材12に取り付けた状態で取付孔12aの表側の縁に係止し、ベース部材22が被取付部材12の裏側に移動することを止める。壁部42は、フランジ部40の内縁から立設して、取付孔12aの表側から裏側に延びる。壁部42の第1辺44aには、荷掛部材20の当接部38を当てるための当て面42aが形成される。
軸孔部46は、両側の壁部42にそれぞれ形成され、荷掛部材20の軸部26を軸支する。なお、荷掛部材20に軸部26およびベース部材22に軸孔部46を設ける態様を示したが、この態様に限られず凹凸は逆であってよい。つまり、荷掛部材20に軸孔部が設けられ、ベース部材22に軸部が設けられてよい。
爪部50は、壁部42の上端側の第1辺44aから上方に延出し、取付状態で取付孔12aから離れる方向に延出する。爪部50は、側方から見て円弧状に湾曲して形成される。弾性係止部48は、壁部42の下端側の第2辺44bに撓み可能に形成される。爪部50が被取付部材12の裏側部分12cに係止し、弾性係止部48が被取付部材12の係止凹部12bに係止することで、ベース部材22が被取付部材12の表側に抜けないようになる。
立設部52は、爪部50の根元側で壁部42の第1辺44aから上方に立設する。立設部52は、爪部50より延出長さが短く、取付状態において爪部50の先端より取付孔12aに近い位置で被取付部材12の裏側部分12cに係止する。立設部52を形成することで、爪部50を壁部42だけでなく立設部52にも設けることができ、爪部50を太くして剛性を高くできる。
図2に戻る。ベース部材22の軸孔部46に荷掛部材20の軸部26を挿入することで、ベース部材22および荷掛部材20が一体に組み付けられる。保持装置10は、ベース部材22と荷掛部材20を一体に組み付けた状態で、被取付部材12の表側から取付孔12aに取り付けられる。具体的には、保持装置10は、爪部50から取付孔12aを通過させ、爪部50を裏側部分12cに当て、壁部42の第1辺44aおよび立設部52を支点として回転するように弾性係止部48を係止凹部12bに押し込み、弾性係止部48を係止凹部12bに係止させて、取付孔12aに取り付けられる。
図5は、被取付部材12に取り付けた状態の保持装置10の裏側の斜視図である。図5に示す荷掛部材20は、張出状態にある。爪部50の先端が裏側部分12cに当接し、弾性係止部48が係止凹部12bに係止しており、保持装置10の表側への抜け止めがなされている。また、立設部52は、取付孔12aの縁に係止しており、爪部50に大きな負荷がかかることを抑えている。当接部38は、爪部50の下側で爪部50の根元に向かって突出しており、爪部50の根元の変形を抑えている。
図6は、被取付部材12に取り付けた状態の保持装置10の断面図である。また、図7は、図6に示す保持装置10の部分断面図である。保持部24に所定部材を掛けた場合、軸部26を中心軸とする回転モーメントが生じ、基部36の上端側が裏側から表側に向かって回転しようとして、当接部38が第1辺44aの枠縁56に当たって、枠部44の第1辺44aを裏側から表側に向かって押し込む。つまり、保持部24が所定部材を保持した際に生じた回転モーメントが、枠部44の中心より上方側で受け止められ、爪部50に荷重がかかる。
ベース部材22の枠部44が荷掛部材20から開方向の回転モーメントを受けた際に、爪部50が裏側部分12cに当たって反力を受け、被取付部材12から離れる方向60に撓む。このとき、当接部38が、爪部50の根元端面54に当接することで、爪部50の根元を回転支点とした爪部50の撓みを抑え、爪部50の経時的な変形を抑えることができる。
図6に示す爪部50は、被取付部材12の裏側部分12cに当接することで、被取付部材12から離れる方向60に撓み、爪部50の根元部分が枠部44の内側に(図6の下方に)変形する。これにより、荷掛部材20が回転する際に、爪部50の根元部分が当接部38の回転に干渉するようになる。具体的には、当接部38は、荷掛部材20の開方向の回転によって爪部50に接近して当り、爪部50に摺動して、圧入されるように爪部50の下側に押し込まれて、張出状態で爪部50の根元端面54に当接する。これにより、当接部38が爪部50に確実に当たって、被取付部材12から離れる方向60の爪部50の変形を抑えることができる。また、当接部38が根元端面54に摺動することで、ユーザに操作感を与えることができる。
当接部38は、張出状態において保持部24に大きな荷重、例えば所定値以上の荷重が加わった場合、枠部44の枠縁56に当接する。つまり、当接部38は、保持部24に所定部材が掛けられてない場合は枠縁56に近接しており、保持部24に所定値以上荷重の所定部材が掛けられた場合、枠縁56に当接する。これにより、当接部38は、荷掛部材20の回転止めとしても機能することができる。
図8は、変形例の保持装置100の斜視図である。また、図9は、被取付部材12に取り付けた状態の変形例の保持装置100の断面図である。変形例の保持装置100は、図5に示す保持装置10と比べて、荷掛部材120の形状が異なる。
荷掛部材120は、基部36に形成される当接部138および押し当て部139を有する。当接部138は、張出状態において基部36の上端面から上方に突出する。押し当て部139は、張出状態において基部36の裏面から上方に突出し、側方から見てL字状に形成される。押し当て部139は、張出状態で壁部42の第1辺44aより上方に突出する。
当接部138は、張出状態において、爪部50の根元端面54に当接することで、爪部50の撓みを抑え、爪部50の経時的な変形を抑える。当接部138は、爪部50に干渉するように設定されており、回転時に根元端面54に摺動し、根元端面54に当接する。
押し当て部139は、保持部24に所定部材を保持させた際に生じる荷掛部材20の回転モーメントによって爪部50の裏面58を押し、爪部50を被取付部材12の裏側部分12cに押し当てる。これにより、保持部24が保持する所定部材の荷重を用いて、爪部50の変形を抑えることができる。また、押し当て部139が爪部50の裏面58に当たることで、開方向の回転止めとして機能する。
押し当て部139は、図8に示すように張出状態において被取付部材12の裏側から面直方向に見て爪部50の少なくとも一部を覆う。つまり、押し当て部139の回転軌跡62上に爪部50が重なって位置しており、荷掛部材20が開方向に回転した場合に、押し当て部139が爪部50に当たる構成となっている。これにより、荷掛部材20が開方向に回転した場合に、押し当て部139を爪部50の裏面58に押し当てることができる。
本発明は上述の各実施例に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を各実施例に対して加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施例も本発明の範囲に含まれうる。
実施例では、壁部42の第1辺44aに立設部52を設ける態様を示したが、さらに、壁部42の側辺にも別の立設部を設けてよい。例えば、別の立設部は、軸孔部46の近傍の壁部42に突出して、取付状態で取付孔12aの裏縁に引っ掛かるように形成される。これにより、荷掛部材20に大きな荷重がかかった場合に、爪部50に加わる荷重を分散できる。
10 保持装置、 12 被取付部材、 12a 取付孔、 12b 係止凹部、 12c 裏側部分、 20 荷掛部材、 22 ベース部材、 24 保持部、 26 軸部、 28 閉塞部、 30 第1突起、 32 第2突起、 34 回転制限部、 36 基部、 38 当接部、 40 フランジ部、 42 壁部、 44 枠部、 44a 第1辺、 44b 第2辺、 46 軸孔部、 48 弾性係止部、 50 爪部、 50a リブ、 52 立設部、 54 根元端面、 56 枠縁、 58 裏面。

Claims (4)

  1. 被取付部材の取付孔に取り付けられ、所定部材を保持する保持装置であって、
    取付孔に取り付けられるベース部材と、
    前記ベース部材に回転可能に支持される荷掛部材と、を備え、
    前記荷掛部材は、回転位置によって表側に張り出す張出状態および裏側に収容される収容状態を取り、張出状態で所定部材を保持する保持部を有し、
    前記ベース部材は、
    前記荷掛部材を囲う枠部と、
    前記枠部の一辺から延出し、被取付部材の裏側部分に係止する爪部と、
    前記爪部の根元側で前記枠部の前記一辺から立設し、前記爪部の先端より取付孔に近い位置で被取付部材の裏側部分に係止する立設部と、を有することを特徴とする保持装置。
  2. 前記荷掛部材は、前記荷掛部材が収容状態から張出状態へ移行する回転によって前記爪部に摺動し、張出状態で前記爪部に当接する当接部を有することを特徴とする請求項1に記載の保持装置。
  3. 前記当接部は、張出状態において前記枠部に当接可能であることを特徴とする請求項2に記載の保持装置。
  4. 被取付部材の取付孔に取り付けられ、所定部材を保持する保持装置であって、
    取付孔に取り付けられるベース部材と、
    前記ベース部材に回転可能に支持される荷掛部材と、を備え、
    前記荷掛部材は、回転位置によって表側に張り出す張出状態および裏側に収容される収容状態を取り、張出状態で所定部材を保持する保持部を有し、
    前記ベース部材は、
    前記荷掛部材を囲う枠部と、
    前記枠部から延出し、被取付部材の裏側部分に係止する爪部と、を有し、
    前記荷掛部材は、前記保持部に所定部材を保持させた際に生じる荷掛部材の回転モーメントによって前記爪部を被取付部材の裏側部分に押し当てる押し当て部を有し、
    前記押し当て部は、張出状態において被取付部材の裏側から面直方向に見て前記爪部の少なくとも一部を覆い、
    前記爪部は、前記荷掛部材が収容状態から張出状態へ移行する際の前記押し当て部の回転軌跡上に重なって位置することを特徴とする保持装置。
JP2017082395A 2017-04-18 2017-04-18 保持装置 Active JP6899694B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017082395A JP6899694B2 (ja) 2017-04-18 2017-04-18 保持装置
GB1805957.6A GB2563326B8 (en) 2017-04-18 2018-04-11 Holding device
US15/950,941 US10300862B2 (en) 2017-04-18 2018-04-11 Holding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017082395A JP6899694B2 (ja) 2017-04-18 2017-04-18 保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018179218A JP2018179218A (ja) 2018-11-15
JP6899694B2 true JP6899694B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=62202948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017082395A Active JP6899694B2 (ja) 2017-04-18 2017-04-18 保持装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10300862B2 (ja)
JP (1) JP6899694B2 (ja)
GB (1) GB2563326B8 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110840410B (zh) * 2019-12-05 2022-02-15 中国科学院深圳先进技术研究院 动物被动恐高行为测试装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2987286A (en) * 1960-04-28 1961-06-06 Myrtle C Alling Locking device
US3385547A (en) * 1966-12-14 1968-05-28 Gen Motors Corp Vehicle body coat hook
JPH0474150A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Lion Corp ダイマー酸組成物、その製造方法及びダイマー酸ポリアミド組成物
JPH0474150U (ja) 1990-11-09 1992-06-29
JP4106233B2 (ja) * 2002-05-10 2008-06-25 株式会社パイオラックス 格納式小物掛け
KR100845126B1 (ko) 2007-10-09 2008-07-09 현대자동차주식회사 차량용 훅
JP5134590B2 (ja) * 2009-06-19 2013-01-30 株式会社パイオラックス 機能部品の取付構造
JP6084848B2 (ja) * 2013-01-21 2017-02-22 株式会社パイオラックス 車両用保持装置
CN105408643B (zh) * 2013-06-13 2017-09-19 百乐仕株式会社 钩装置
WO2016088695A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 株式会社パイオラックス 保持装置
JP6583749B2 (ja) 2015-12-01 2019-10-02 株式会社パイオラックス フック装置
CN205615423U (zh) 2016-04-20 2016-10-05 福特环球技术公司 用于车辆的挂钩组件及车辆组件

Also Published As

Publication number Publication date
US10300862B2 (en) 2019-05-28
GB201805957D0 (en) 2018-05-23
GB2563326A (en) 2018-12-12
US20180297532A1 (en) 2018-10-18
JP2018179218A (ja) 2018-11-15
GB2563326B8 (en) 2021-08-18
GB2563326B (en) 2020-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014199768A1 (ja) フック装置
JP5465978B2 (ja) アシストグリップ
WO2016088695A1 (ja) 保持装置
JP6899694B2 (ja) 保持装置
JP6041585B2 (ja) フック装置
JP6504867B2 (ja) 車両のドアハンドル装置
JP6571699B2 (ja) フック装置
JP6583749B2 (ja) フック装置
JP5426478B2 (ja) ハンドル取付構造
JP5190101B2 (ja) ハンガーフック
JP4145903B2 (ja) 封印装置
JP6795407B2 (ja) 開き扉の引手構造、及び、開き扉付き什器
JP7094624B2 (ja) 部品の取付構造
JP6974629B2 (ja) 開閉体のロック装置
JP7118741B2 (ja) 開閉装置
JP2013108323A (ja) 車両の装着部品
JP7130327B2 (ja) 開閉装置
JP2009006977A (ja) リッド開閉操作装置
JP2008149994A (ja) コンソールのヒンジ構造
JP4942829B2 (ja) ロック機能付きハンドル装置
JP2010150867A (ja) 収納容器
KR101823886B1 (ko) 차량도어용 인사이드핸들의 장착구조
JP6144617B2 (ja) ロック装置
KR100535494B1 (ko) 자동차용 도어핸들의 비정상개방 방지장치
WO2020026426A1 (ja) 車両用フードロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150