JP6888021B2 - デングウイルス複製阻害剤としての置換インドール誘導体 - Google Patents

デングウイルス複製阻害剤としての置換インドール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6888021B2
JP6888021B2 JP2018549441A JP2018549441A JP6888021B2 JP 6888021 B2 JP6888021 B2 JP 6888021B2 JP 2018549441 A JP2018549441 A JP 2018549441A JP 2018549441 A JP2018549441 A JP 2018549441A JP 6888021 B2 JP6888021 B2 JP 6888021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
methoxyphenyl
indole
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018549441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019510024A (ja
Inventor
アリス マリー−イブ バディオット,ドロテ
アリス マリー−イブ バディオット,ドロテ
ボンファンティ,ジャン−フランソワ
ルドルフ ロマニー ケステレイン,バート
ルドルフ ロマニー ケステレイン,バート
ディディエ エム マーチャンド,アルナウド
ディディエ エム マーチャンド,アルナウド
ジャン−マリー ベルナード ラボイソン,ピエール
ジャン−マリー ベルナード ラボイソン,ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katholieke Universiteit Leuven
Original Assignee
Katholieke Universiteit Leuven
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katholieke Universiteit Leuven filed Critical Katholieke Universiteit Leuven
Publication of JP2019510024A publication Critical patent/JP2019510024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888021B2 publication Critical patent/JP6888021B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本発明は、置換インドール誘導体または化合物、前記化合物を使用することによってデングウイルス感染を予防または治療する方法に関し、かつ薬剤として使用するための、より好ましくはデングウイルス感染を治療または予防する薬剤として使用するための前記化合物にも関する。本発明は、その化合物の医薬組成物または配合剤、薬剤として使用するための、より好ましくはデングウイルス感染を予防または治療するための組成物または配合剤にさらに関する。本発明は、その化合物を調製する方法にも関する。
蚊またはダニによって伝染するフラビウイルスは、脳炎および出血熱などのヒトの生命を脅かす感染症を引き起こす。4種の異なるが近似している血清型のフラビウイルスデング、いわゆるDENV−1、DENV−2、DENV−3およびDENV−4が知られている。デング熱は、世界の大抵の熱帯および亜熱帯地域、主に都市部および準都市部に侵淫している。世界保健機関(WHO)によれば、25億人(そのうちの10億人が小児である)がDENV感染の危険にさらされている(WHO、2002)。毎年、世界で推定5千万〜1億例のデング熱[DF]、50万例の重症デング疾患(すなわち、デング出血熱[DHF]およびデングショック症候群[DSS])、ならびに20,000人を超える死者が発生している。DHFは、侵淫地域における小児の入院および死亡の主因となっている。総じて、デング熱はアルボウイルス病の最大の原因である。最近、ラテンアメリカ、東南アジアおよび西太平洋にある国(ブラジル、プエルトリコ、ベネズエラ、カンボジア、インドネシア、ベトナム、タイなど)においてデング熱が大規模に発生したため、過去数年にわたり、その症例数は著しく増加している。デング熱は新しい地域に広がっているため、この疾患の症例数が増加しているだけでなく、その発生はより深刻化する傾向にある。
デング熱に対するワクチンの開発が進展し、Dengvaxia(登録商標)ワクチンが利用可能になっているが、多くの問題に遭遇している。その問題として、抗体依存性感染増強(ADE)と呼ばれる現象の存在が挙げられる。1種の血清型による感染から回復すると、その血清型に対して生涯続く免疫が得られるが、他の3種の血清型の1種によるその後の感染に対し、部分的で一過性の保護のみが得られる。他の血清型に感染すると、既に存在している異種抗体は、新たに感染したデングウイルスの血清型と複合体を形成するが、その病原体を中和することはない。むしろ、細胞へのウイルスの侵入が促進され、それによりウイルスの無制御な複製が生じ、ウイルス力価のピークがより高くなると考えられる。一次感染と二次感染との両方において、ウイルス力価が高くなると、より重症のデング疾患となる。移行抗体は授乳によって容易に乳児に移行することができるため、これは、小児の方が成人より重症デング疾患に冒されやすい理由の1つであり得る。2種以上の血清型が同時に広まった地域は高侵淫地域とも呼ばれ、そこでは、より重症の二次感染に遭遇する危険性が高くなるため、重篤なデング疾患の危険性が著しく増大する。さらに、高侵淫状況では、より毒性の強い株が出現する可能性が高くなり、したがってデング出血熱(DHF)またはデングショック症候群の可能性が増大する。
アエデス・アエギプチ(Aedes aegypti)およびアエデス・アルボピクツス(Aedes albopictus)(ヒトスジシマカ)など、デング熱を運ぶ蚊は、地球上で北に移動している。米国(US)疾病管理予防センター(CDC)によれば、現在、それらの蚊の両方がテキサス州南部に遍在している。デング熱を運ぶ蚊の北への広がりは、米国に限らず、ヨーロッパでも観察されている。現在、ヒトをデング熱から保護するためのワクチンの開発および被験者登録のために相当な努力がなされている。しかし、主要な問題は、4種の血清型のすべてに対して同程度まで保護するワクチン(四価ワクチン)を開発することである。
Sanofi Pasteurが製造したデング熱ワクチンであるDengvaxia(登録商標)は、最初にメキシコで承認され、やがてより多くの国で承認された。しかしながら、特にDENV−1およびDENV−2に対して有効性が限られていること、フラビウイルス未感染対象における有効性が低いこと、および投薬スケジュールが長期にわたることから、このワクチンには改善の余地がかなり残されている。
これらの欠点はあるものの、このワクチンは、人口の大きい部分を保護するであろうため、侵淫状況下で大変革をもたらすものである。しかし、デング熱の負担が最も大きいきわめて年少の乳児に対する保護は可能性が低い。加えて、投薬スケジュールおよびフラビウイルス未感染対象において有効性がきわめて限られていることから、非侵淫地からデング熱の侵淫地へ移動する人々にとって、このワクチンは不適であり、価値がない/費用対効果が低いものとなる可能性がある。デング熱ワクチンの上記欠点は、曝露前予防性の抗デングウイルス薬が必要とされる理由である。
さらに、今日に至るまで、デング熱ウイルス感染を治療または予防するための特定の抗ウイルス薬は入手不可能である。動物、より詳細にはヒトにおけるウイルス感染、特にフラビウイルス、より詳細にはデングウイルスにより引き起こされるウイルス感染を予防または治療する治療用物質に対する大きい未対処の医療ニーズが依然として存在することは明らかである。抗ウイルス力が良好であり、副作用がないかもしくは少なく、複数のデングウイルス血清型に対して広域抗活性を有し、低毒性であり、かつ/または薬物動態学的特性もしくは薬力学的特性が良好である化合物の必要性が高い。
本発明は、ここで、デングウイルスの4種の血清型のすべてに対して非常に強力な活性を示す化合物、置換インドール誘導体を提供する。
国際公開第2010/021878号パンフレットは、2−フェニルピロリジンおよびインドリン誘導体を、炎症性および中枢性疾患の治療のための冷感メントール受容体拮抗剤として開示している。国際公開第2013/045516号パンフレットは、デングウイルス感染の治療に使用するためのインドール誘導体およびインドリン誘導体を開示している。
本発明は、本発明の化合物によって上記の問題の少なくとも1つを解決することができるという予想外の発見に基づいている。
本発明は、現在知られている4種の血清型のすべてに対して強力な抗ウイルス活性を有することが明らかになった化合物を提供する。本発明は、これらの化合物がデングウイルス(DENV)の増殖を効果的に阻害することをさらに実証する。したがって、これらの化合物は、動物、哺乳動物およびヒトにおけるウイルス感染の治療および/または予防に、より詳細にはデングウイルス感染の治療および/または予防に使用することができる強力な化合物の有用な群である。
本発明は、薬剤としてのそのような化合物の使用、およびウイルス感染、特に動物または哺乳動物、より詳細にはヒトにおけるデングウイルスファミリーに属するウイルスによる感染を治療および/または予防する医薬を製造するためのそのような化合物の使用にさらに関する。本発明は、そのようなすべての化合物を調製する方法およびそれらを有効量で含む医薬組成物にも関する。
本発明は、1種以上のそのような化合物またはその薬学的に許容される塩の有効量を、任意選択により1種以上の他の薬剤(別の抗ウイルス剤など)と併用して、それを必要とする患者に投与することにより、ヒトのデングウイルス感染を治療または予防する方法にも関する。
本発明の一態様は、一置換または二置換インドール基を含む、式(IaまたはIb)
Figure 0006888021
の化合物、その立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体であって、前記化合物は、
がCFまたはOCFであり、RがH、またはOCH、またはFであり、RがHであり、および
がHであるとき、RがCHであり得る、群から選択される、化合物、その立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体の提供である。
特に、本発明の化合物またはその立体異性体型、その薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体は、群:
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
から選択される。
本発明の一部は、式(IaまたはIb)の化合物またはその立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体を、1種以上の薬学的に許容される添加剤、希釈剤または担体とともに含む医薬組成物でもある。
式(IaまたはIb)の化合物の薬学的に許容される塩として、その酸付加塩および塩基塩が挙げられる。好適な酸付加塩は、非毒性塩を形成する酸から形成される。好適な塩基塩は、非毒性塩を形成する塩基から形成される。
本発明の化合物は、非溶媒和形態および溶媒和形態でも存在し得る。「溶媒和物」という用語は、本発明の化合物と、1種以上の薬学的に許容される溶媒分子、例えばエタノールとを含む分子複合体を表すために本明細書で使用される。
「多形体」という用語は、本発明の化合物が2つ以上の形態または結晶構造で存在し得ることを指す。
本発明の化合物は、結晶質または非晶質製品として投与され得る。それらは、沈澱、結晶化、凍結乾燥、噴霧乾燥、または蒸発乾燥などの方法により、例えば、固体プラグ、粉末、またはフィルムとして得ることができる。それらは、単独で、または本発明の1種以上の他の化合物と組み合わせてもしくは1種以上の他の薬物と組み合わせて投与され得る。一般に、それらは、1種以上の薬学的に許容される添加剤を伴って製剤として投与される。本明細書では、「添加剤」という用語は、本発明の化合物以外の任意の成分を表すために使用される。添加剤の選択は、特定の投与形態、溶解性および安定性への添加剤の影響ならびに剤形の性質などの要因に大きく左右される。
本発明の化合物またはその任意のサブグループは、投与目的のために様々な医薬品形態へ製剤化され得る。適切な組成物として、全身投与薬物用に通常使用されるすべての組成物を挙げることができる。本発明の医薬組成物を調製するために、活性成分としての特定の化合物の有効量が、任意選択により付加塩形態において、薬学的に許容される担体と組み合わされて均質混合物にされ、この担体は、投与に所望される製剤の形態に応じて多様な形態をとり得る。これらの医薬組成物は、例えば、経口投与または経直腸投与に好適な単位剤形であることが望ましい。例えば、組成物を経口剤形に調製する際、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤および液剤などの経口液体製剤の場合、例えば、水、グリコール類、油、およびアルコールなどの通常の医薬媒体のいずれかを使用することができ、または散剤、丸剤、カプセル剤および錠剤の場合、デンプン、糖、カオリン、希釈剤、滑沢剤、結合剤、および崩壊剤などの固体担体を使用することができる。投与が容易であるため、錠剤およびカプセル剤は最も有利な経口単位剤形であり、その場合、固体医薬担体が当然使用される。また、使用直前に液体形態に変換することができる固体形態の製剤も含まれる。
投与を容易にし、投与量を均一にするために、前述の医薬組成物を単位剤形に製剤化することは特に有利である。本明細書で使用される単位剤形とは、単位投与量として好適である物理的に個別の単位を指し、各単位は、必要な医薬担体と共同して所望の治療効果を生じるように計算された所定量の活性成分を含有する。そのような単位剤形の例は、錠剤(分割錠剤またはコーティング錠剤を含む)、カプセル剤、丸剤、粉末パケット、ウエハー、坐剤、注射液または懸濁剤など、およびそれらの分離複合剤である。
感染症の治療の当業者は、以下に示される試験結果から有効量を決定することができるであろう。一般に、有効1日量は、0.01mg/kg体重〜50mg/kg体重、より好ましくは0.1mg/kg体重〜10mg/kg体重であろうと考えられる。必要な用量を2回、3回、4回またはそれより多回のサブ用量として、1日を通して適切な間隔をおいて投与することが適切な場合がある。前記サブ用量は、例えば、1単位剤形当たり1〜1000mg、特に5〜200mgの活性成分を含有する単位剤形として製剤化され得る。
正確な投与量および投与頻度は、当業者に周知のとおり、使用される特定の式(IaまたはIb)の化合物、治療される特定の病態、治療される病態の重症度、特定の患者の年齢、体重および全身的な身体状態、ならびに個体が摂取している可能性がある他の薬に依存する。さらに、有効量は、治療される対象の応答に応じて、および/または本発明の化合物を処方する医師の評価に応じて低減または増加され得ることは明らかである。したがって、上記の有効量の範囲は指針であるに過ぎず、本発明の範囲または使用をいかなる程度であれ限定するものではない。
本開示は、本発明の化合物に存在する原子の任意の同位体も含むものとする。例えば、水素の同位体はトリチウムおよびジュウテリウムを含み、炭素の同位体はC−13およびC−14を含む。
本発明に使用される本化合物は、その立体化学的異性体型で存在することもでき、立体化学的異性体型は、同じ原子が同じ結合順序で結合して構成されるが、交換不可能な異なる三次元構造を有するすべての可能な化合物と定義される。別段の言及も指示もない限り、化合物の化学名は、前記化合物が所有し得るすべての可能な立体化学的異性体型の混合物を包含する。
前記混合物は、前記化合物の基本分子構造のすべてのジアステレオマーおよび/またはエナンチオマーを含有することができる。本発明において使用される化合物のすべての立体化学的異性体型は、純粋な形態または互いの混合物のいずれかにおいて、任意のラセミ混合物またはラセミ化合物を含めて本発明の範囲内に包含されるものとする。
本明細書に記載する化合物および中間体の純粋な立体異性体型は、前記化合物または中間体と基本分子構造が同じである他のエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態を実質的に含まない異性体と定義される。特に、「立体異性として純粋な」という用語は、少なくとも80%の立体異性体過剰率(すなわち、最低90%の1種の異性体、および最高10%の他の可能な異性体)から100%の立体異性体過剰率(すなわち、100%の1種の異性体、および他種の異性体はなし)までを有する化合物または中間体、より詳細には90%〜最大100%の立体異性体過剰率、さらにより詳細には94%〜最大100%の立体異性体過剰率、最も詳細には97%〜最大100%の立体異性体過剰率を有する化合物または中間体に関する。「エナンチオマーとして純粋な」および「ジアステレオマーとして純粋な」という用語も同様に理解されるべきであるが、その場合、それらは、それぞれ対象の混合物のエナンチオマー過剰率、ジアステレオマー過剰率に関するものである。
本発明において使用される化合物および中間体の純粋な立体異性体型は、当技術分野で既知の手順を適用することによって得ることができる。例えば、エナンチオマーは、光学活性な酸または塩基を用いてそれらのジアステレオマー塩を選択的に結晶化することによって互いに分離することができる。光学活性な酸の例としては、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸およびカンホスルホン酸(camphosulfonic acid)がある。あるいは、エナンチオマーは、クロマトグラフ法により、キラル固定相を使用して分離することができる。前記純粋な立体化学的異性体型は、適切な出発原料の対応する純粋な立体化学的異性体型から誘導することもできるが、但し、反応は立体特異的に起こるものとする。特定の立体異性体が所望される場合、前記化合物は、立体特異的な調製方法により合成されるのが好ましいであろう。これらの方法は、エナンチオマーとして純粋な出発原料を使用するのが有利であろう。
本発明の式(Ia)または(Ib)の化合物はすべて、下図に*の記号を付けた炭素原子で示すように、少なくとも1個のキラル炭素原子を有する。
Figure 0006888021
前記キラル炭素原子が存在するため、「式(Ia)または(Ib)の化合物」は、(R)−エナンチオマー、(S)−エナンチオマー、ラセミ体、または2種の別個のエナンチオマーの任意の比での任意の可能な組合せであり得る。エナンチオマーの(R)−または(S)−の絶対配置が不明である場合、このエナンチオマーは、前記特定のエナンチオマーの比旋光度を測定した後、エナンチオマーが右旋性(+)−であるか、または左旋性(−)−であるかを示すことによって同定することもできる。
ある態様において、本発明は、式(I)の化合物の比旋光度が(+)である、式(I)の化合物の第1の群に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)の化合物の比旋光度が(−)である、式(I)の化合物の第2の分野に関する。
LC/MS法
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)測定は、各方法に明記したLCポンプ、ダイオードアレイ(DAD)検出器またはUV検出器およびカラムを使用して行った。必要に応じて、追加の検出器を含めた(下の方法の表を参照されたい)。
カラムからの流れを、大気圧イオン源を装備した質量分析計(MS)に導入した。化合物の公称モノアイソトピック分子量(MW)の特定を可能にするイオンを得るために、調整パラメータ(例えば、走査範囲、データ取込時間など)を設定することは当業者の知識の範囲内である。データ取得は、適切なソフトウェアを用いて行った。
化合物は、その実測保持時間(R)およびイオンで表される。データの表に別に明記されていなければ、報告される分子イオンは、[M+H](プロトン化分子)および/または[M−H](脱プロトン化分子)に対応する。化合物が直接イオン化できなかった場合、付加体の種類を明記する(すなわち、[M+NH、[M+HCOO]など)。複数の同位体パターンを有する分子(Br、Cl)について、報告される値は、最低同位体質量に関して得られた値とする。得られた結果は、すべて使用する方法に通常付随する実験上の不確実性を伴っていた。
以下では、「SQD」はシングル四重極検出器を意味し、「MSD」は質量選択検出器を意味し、「RT」は室温を意味し、「BEH」は架橋エチルシロキサン/シリカハイブリッドを意味し、「DAD」はダイオードアレイ検出器を意味し、「HSS」は高強度シリカを意味する。
Figure 0006888021
SFC/MS法
SFC測定は、二酸化炭素(CO2)およびモディファイアを供給するバイナリポンプ、オートサンプラー、カラムオーブン、400barまで耐用する高圧フローセルを備えたダイオードアレイ検出器で構成される分析超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)システムを使用して行った。質量分析計(MS)が配置されている場合、カラムからの流れを(MS)に導入した。化合物の公称モノアイソトピック分子量(MW)の特定を可能にするイオンを得るために、調整パラメータ(例えば、走査範囲、データ取込時間など)を設定することは当業者の知識の範囲内である。データ取得は、適切なソフトウェアを用いて行った。
Figure 0006888021
融点
値は、ピーク値または融解範囲のいずれかであり、この分析方法に通常付随する実験上の不確実性を伴って得られる。
DSC823e(DSCと示す)
複数の化合物について、DSC823e(Mettler−Toledo)で融点を測定した。融点は、10℃/分の温度勾配で測定した。最高温度は300℃とした。
旋光度
旋光度は、ナトリウムランプを備えたPerkin−Elmer 341旋光計で測定し、次のように報告した:[α]°(λ、cg/100ml、溶媒、T℃)。
[α]λ =(100α)/(l×c):式中、lは、経路長(単位:dm)であり、cは、温度T(℃)および波長λ(単位:nm)における試料の濃度(単位:g/100ml)である。使用した光の波長が589nm(ナトリウムD線)である場合、代わりに記号Dを使用することができる。旋光度の符号(+または−)は常に付与されるべきである。この式を使用する場合、濃度および溶媒を旋光度の後の括弧内に常に記載する。旋光度は度を使用して報告し、濃度の単位は記載されない(g/100mLであると想定する)。
実施例1:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物1)の合成、ならびにエナンチオマー1Aおよび1Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体1a’の合成:
2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)酢酸[CAS 886498−61−9](28.9g、157mmol)を塩化チオニル(150mL)に少量ずつ添加し、得られた溶液を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下で濃縮し、トルエンと共蒸発させて、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、1a’(31.8g)を油性残渣として得、これをそれ以上精製せずに次の工程に使用した。
中間体1aの合成:
0℃、N流下において、水素化ナトリウム(2.48g、64.8mmol)を5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール[CAS 100846−24−0](10g、54.0mmol)のDMF(150mL)中混合物に少しずつ添加した。この混合物を0℃で30分間撹拌した。塩化トシル(11.3g、59.4mmol)のDMF(50mL)溶液を滴加し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。0℃まで冷却してから、混合物を水で反応停止し、沈殿物を濾別し、減圧下において70℃で終夜乾燥して、1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、1a(18.4g)を得た。
中間体1bの合成:
塩化チタン(IV)(2.32mL、21.2mmol)を1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、1a(3.6g、10.6mmol)と2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、1a’(3.85g、19mmol)との1,2−ジクロロエタン(70mL)中撹拌溶液に室温で滴加した。反応生成物を室温で2時間撹拌した。氷水を添加し、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(15〜40μm、80g、CHCl/MeOH 99.5/0.5)で精製した。化合物1bを含有する画分をまとめ、溶媒を減圧下で蒸発させた。化合物をCHCN/ジイソプロピルエーテルで溶かした。沈殿物を濾別し、乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、1b(3g)を得た。
中間体1cの合成:
水酸化リチウム(0.66g、15.8mmol)を2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、1b(3.2g、6.33mmol)のTHF(18mL)と水(6mL)との溶液に添加した。この混合物を30℃で1時間撹拌した。水およびEtOAcを添加した。有機層を分離し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。固体残渣をジイソプロピルエーテルで溶かした。沈殿物を濾別し、乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、1c(2.1g)を得た。
中間体1dの合成:
0℃において、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](1.6g、4.27mmol)のTHF(50mL)溶液を2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、1c(1.5g、4.27mmol)のTHF(50mL)中混合物に滴加した。この混合物を0℃で1時間および室温で4時間撹拌した。沈殿物を濾別し、EtOAcで洗浄した。まとめた濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcに溶解した。有機層を水で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をジイソプロピルエーテルで溶かした。沈殿物を濾別し、乾燥して、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、1d(1.8g)を得た。
化合物1の合成、ならびにエナンチオマー1Aおよび1Bへのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、1d(1.8g、4.18mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](0.77g、4.18mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(1.08mL、6.27mmol)とのCHCN(100mL)中混合物を70℃で24時間撹拌した。残渣をCHClおよび1N HClで希釈した。有機層を分離し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(15〜40μm、80g、CHCl/MeOH 99/1)で精製した。化合物1を含有する画分をまとめ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣(660mg)をジイソプロピルエーテル/CHCNから結晶化させて、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物1、580mg)をラセミ混合物として得た。エナンチオマーを分取キラルSFC(固定相:Chiralcel(登録商標)OD−H 5μm 250×20mm、移動相:70%CO、30%EtOH)により分離し、石油エーテル/ジイソプロピルエーテルから凝固させた後、239mgの第1の溶出エナンチオマー1Aおよび248mgの第2の溶出エナンチオマー1Bを得た。
化合物1:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.56−3.68(m,5H)3.77−3.89(m,2H)3.95(s,3H)4.79(t,J=5.4Hz,1H)5.72(t,J=2.0Hz,1H)5.94(d,J=1.9Hz,2H)6.18(d,J=7.9Hz,1H)6.39(d,J=8.2Hz,1H)6.74(td,J=8.5,2.5Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.5Hz,1H)7.38(dd,J=8.5,6.9Hz,1H)7.53(dd,J=8.5,1.6Hz,1H)7.68(d,J=8.5Hz,1H)8.49(br s,1H)8.60(s,1H)12.41(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.03分、MH533
融点:132℃
エナンチオマー1A:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.58−3.68(m,5H)3.77−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.77(t,J=5.6Hz,1H)5.72(t,J=1.8Hz,1H)5.94(d,J=1.5Hz,2H)6.18(d,J=8.1Hz,1H)6.37(d,J=8.1Hz,1H)6.73(td,J=8.3,2.5Hz,1H)6.93(dd,J=11.4,2.3Hz,1H)7.38(dd,J=8.1,7.1Hz,1H)7.53(dd,J=8.6,1.5Hz,1H)7.68(d,J=8.6Hz,1H)8.49(s,1H)8.59(s,1H)12.34(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.02分、MH533
[α] 20:−93.7°(c0.2455,DMF)
キラルSFC(方法SFC−A):R2.03分、MH533、キラル純度100%。
エナンチオマー1B:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.56−3.70(m,5H)3.76−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.77(t,J=5.6Hz,1H)5.72(s,1H)5.94(d,J=1.5Hz,2H)6.18(d,J=8.1Hz,1H)6.37(d,J=8.1Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.3Hz,1H)6.93(dd,J=11.4,2.3Hz,1H)7.38(t,J=7.6Hz,1H)7.53(d,J=8.6Hz,1H)7.68(d,J=8.6Hz,1H)8.48(s,1H)8.59(s,1H)12.35(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.02分、MH533
[α] 20:+89.5°(c0.2636,DMF)
キラルSFC(方法SFC−A):R3.28分、MH533、キラル純度100%。
実施例2:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物2)、ならびにエナンチオマー2Aおよび2Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体2aの合成:
3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)アニリン[CAS 106877−20−7](25g、130.7mmol)と、グリオキサール−ジメチルアセタール[CAS 51673−84−8](39.3mL、261.571mmol)と、Pd/C(10%)(2.8g、2.62mmol)とのEtOH(250mL)中混合物をH雰囲気圧下において室温で16時間にわたり水素化した。この混合物をcelite(登録商標)のパッドで濾過した。濾過ケーキをEtOHで洗浄し、まとめた濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcで溶かした。有機層を水で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を蒸発させて、N−(2,2−ジメトキシエチル)−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)アニリン、2a(39.9g)を得た。
中間体2bの合成:
0℃において、トリフルオロ酢酸無水物(TFAA)(18.2mL、130.7mmol)をN−(2,2−ジメトキシエチル)−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)アニリン、2a(36.5g、130.7mmol)と、トリエチルアミン(21.8mL、156.8mmol)と、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(800mg、6.54mmol)とのCHCl(400mL)溶液に滴加した。この混合物を室温で16時間撹拌した。KCOの10%水溶液で反応を停止し、CHClで抽出した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(15〜40μm、330g、ヘプタン/EtOAc 85/15)で精製した。純粋な画分をまとめ、減圧下で蒸発乾固して、N−(2,2−ジメトキシエチル)−2,2,2−トリフルオロ−N−(3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、2b(33.5g)を得た。
中間体2cの合成:
N−(2,2−ジメトキシエチル)−2,2,2−トリフルオロ−N−(3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、2b(15.8g、42.1mmol)の、トリフルオロ酢酸無水物(TFAA)(58mL)およびトリフルオロ酢酸(TFA)(100mL)中混合物を24時間にわたり加熱還流した。混合物を室温まで冷却し、氷/水で反応停止した。沈殿物を濾別し、水で洗浄した。沈殿物をKOHの10%水(200mL)溶液とCHOH(200mL)とで溶かし、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。CHOHを減圧下で蒸発させた。得られた水性混合物を水でさらに希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(15〜40μm、220g、ヘプタン/EtOAc 85/15)により精製を行った。純粋な画分をまとめ、減圧下で蒸発乾固して、6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、2c(5.4g)を得た。
中間体2dの合成:
反応は、6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、2cの2つの別のバッチ(それぞれ6.51mmolスケールおよび12.8mmolスケール)で行った。N流下において、ヘキサン(19.17mL、19.17mmol)中ジエチルアルミニウムクロリド1Mを6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、2c(1.40g、6.51mmol)のCHCl(15mL)溶液に−70℃で滴加した。−70℃で5分撹拌してから、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、1a’(3.88g、19.17mmol)のCHCl(15mL)溶液を滴加し、反応混合物を−70℃で1時間保持した。氷水を添加した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をCHClから結晶化させた。沈殿物を濾別し、乾燥して、第1のバッチの2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、2d(1.0g)を得た。濾液を減圧下で濃縮した(画分1)。
同じ手順を使用して、12.8mmolの6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、2cから出発し、CHClから結晶化させた後、第2のバッチの中間体2d(840mg)を得た。濾液を減圧下で濃縮した(画分2)。
画分1および2の濾液をまとめて蒸発させ、残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(15〜40μm、120g、ヘプタン/EtOAc 80/20)で精製した。純粋な画分をまとめ、蒸発乾固して、第3のバッチの中間体2d(730mg)を得た。
化合物2の合成、ならびにエナンチオマー2Aおよび2Bへのキラル分離:
0℃において、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](3g、7.97mmol)のTHF(30mL)溶液を2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、2d(3.04g、7.97mmol)のTHF(30mL)中混合物に滴加した。この混合物を0℃で1時間および室温で4時間撹拌した。2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](4.38g、23.9mmol)のCHCN(30mL)溶液を滴加し、撹拌を室温で24時間継続した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcに溶解し、1N HClおよび水で洗浄した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣(5.1g)をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(15〜40μm、120g、CHCl/CHOH 99.5/0.5)で精製した。純粋な画分をまとめ、減圧下で蒸発乾固して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物2、2.1g)の第1の画分をラセミ化合物として得た。不純画分をまとめ、減圧下で濃縮し、EtOから結晶化させて、ラセミ化合物2の第2の画分520mgを得た。
化合物2(2.62g)のエナンチオマーをキラルSFC(固定相:Chiralpak(登録商標)IC 5μm 250×30mm、移動相:65%CO、35%iPrOH+0.3%iPrNH)により分離して、第1の溶出エナンチオマー1.0gおよび第2の溶出エナンチオマー1.1gを得た。第1の溶出エナンチオマーをシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(15〜40μm、24g、CHCl/CHOH/NHOH 99/1/0.1)で精製した。純粋な画分をまとめ、蒸発乾固し、EtO/ヘプタン中で凝固させた後、750mgのエナンチオマー2Aを得た。第2の溶出エナンチオマーをシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(15〜40μm、24g、CHCl/CHOH/NHOH 99/1/0.1)で精製した。純粋な画分をまとめ、蒸発乾固し、EtO/ヘプタン中で凝固させた後、755mgのエナンチオマー2Bを得た。
化合物2:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=4.9Hz,2H)3.77−3.87(m,2H)3.89(s,3H)3.95(s,3H)4.79(br t,J=5.4Hz,1H)5.72(s,1H)5.93(d,J=1.6Hz,2H)6.14(d,J=8.2Hz,1H)6.37(d,J=8.2Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.5Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.2Hz,1H)7.20(s,1H)7.37(dd,J=8.5,7.3Hz,1H)8.37(s,1H)8.43(s,1H)12.14(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R2.99分、MH563
融点:174℃
エナンチオマー2A:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.4Hz,2H)3.77−3.87(m,2H)3.89(s,3H)3.95(s,3H)4.79(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.2Hz,1H)5.93(d,J=1.9Hz,2H)6.14(d,J=7.9Hz,1H)6.37(d,J=8.2Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.5Hz,1H)6.94(dd,J=11.3,2.5Hz,1H)7.21(s,1H)7.37(dd,J=8.5,6.9Hz,1H)8.37(s,1H)8.43(s,1H)12.14(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R2.97分、MH563
[α] 20:+92.3°(c0.26,DMF)
キラルSFC(方法SFC−B):R2.34分、MH563、キラル純度100%。
エナンチオマー2B:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.4Hz,2H)3.77−3.87(m,2H)3.89(s,3H)3.95(s,3H)4.79(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.0Hz,1H)5.93(d,J=2.2Hz,2H)6.14(d,J=8.2Hz,1H)6.37(d,J=7.9Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.5Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.5Hz,1H)7.21(s,1H)7.37(dd,J=8.5,6.9Hz,1H)8.37(s,1H)8.43(s,1H)12.14(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R2.97分、MH563
[α] 20:−88.4°(c0.25,DMF)
キラルSFC(方法SFC−B):R3.25分、MH563、キラル純度99.6%。
実施例3:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物3)の合成、ならびにエナンチオマー3Aおよび3Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体3aの合成:
6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール[CAS 875306−79−9](4.8g、24.6mmol)のDMF(100mL)溶液を0℃まで冷却した。N流下において、水素化ナトリウム(1.09g、28.4mmol)を少しずつ添加した。この混合物を0℃で20分間撹拌した。塩化トシル(4.96g、26mmol)のDMF(20mL)溶液を滴加し、得られた混合物を0℃で30分間および室温で1時間撹拌した。混合物を氷水(600mL)に注ぎ入れ、40分間激しく撹拌した。沈殿物を濾別し、水(6×)で洗浄し、減圧下において50℃で乾燥して、6−フルオロ−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、3a(7.2g)を得た。
中間体3bの合成:
塩化チタン(IV)(1.23mL、11.2mmol)を6−フルオロ−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、3a(2g、5.6mmol)と2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、1a’(2.27g、11.2mmol)とのジクロロメタン(50mL)中撹拌溶液に室温で滴加した。反応生成物を室温で3.5時間撹拌した。砕氷(40g)を添加して反応を停止した。1時間撹拌してから、層を分離した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で濃縮した。残渣を沸騰CHCl(15mL)に入れてかき混ぜた。固体を濾別し、CHCl(3×)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、1−(6−フルオロ−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン、3b(315mg)を得た。濾液を終夜静置し、第2の産物を溶液から沈殿させた。この生成物を濾別し、CHCl(3×)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、中間体3bの第2の産物(505mg)を得た。濾液を蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)Snap Ultraシリカ50g、移動相:ヘプタン/CHCl 100/0から0/100への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、残留量が25mLになるまで減圧下で濃縮した。沈殿物が形成され、濾別し、ヘプタン(3×)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、中間体3bの第3の産物(922mg)を得た。
中間体3cの合成:
水酸化カリウム(0.65g、11.6mmol)を、1−(6−フルオロ−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)エタノン、3b(1.74g、3.33mmol)の、ジオキサン(30mL)と水(10mL)との溶液に添加した。この混合物を室温で3.5時間撹拌した。反応混合物を冷水(100mL)と1N HCl(15mL)との撹拌混合物にゆっくりと注ぎ入れた。30分間撹拌してから、生成物を2−MeTHF(2×)で抽出した。まとめた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾別し、減圧下で蒸発させた。残渣をCHCl(15mL)に入れてかき混ぜ、濾別し、CHCl(3×)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、3c(1.13g)を得た。
中間体3dの合成:
2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、3c(1.13g、3.06mmol)のTHF(40mL)溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](1.21g、3.22mmol)を添加した。この混合物を0℃で1時間および室温で2時間撹拌した。沈殿物を濾別し、THF(2×)で洗浄した。まとめた濾液を減圧下で濃縮して、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、3d(1.37g)を得、これをそれ以上精製せずにそのまま次の工程に使用した。
化合物3の合成、ならびにエナンチオマー3Aおよび3Bへのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、3d(1.37g、3.06mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](1.22g、6.13mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(1.06mL、6.13mmol)とのCHCN(60mL)中混合物を室温で85時間撹拌した。反応混合物を水(250mL)に注ぎ入れ、生成物をEtO(2×)で抽出した。まとめた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ40g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。化合物3を含有する画分をまとめ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を分取HPLC(固定相:RP XBridge C18 OBD−10μm、50×150mm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、MeOH)でさらに精製した。所望の画分をまとめ、ロータリーエバポレーターを浴温45℃で使用して、残留量が10mLになるまで、減圧下できわめてゆっくりと濃縮した。得られた溶液を18時間静置して、生成物を沈殿させた。生成物を濾別し、HO(5×)で洗浄し、真空下において45℃で乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物3、501mg)をラセミ混合物として得た。
化合物3(473mg)のエナンチオマーを順相キラル分離(固定相:AS 20μm、移動相:50%エタノール、50%ヘプタン)により分離して、エナンチオマー3Aを第1の溶出生成物として、およびエナンチオマー3Bを第2の溶出エナンチオマーとして得た。両方のエナンチオマーをMeOH/水の4/1混合物(5mL)に入れてかき混ぜた。得られた固体を濾別し、水で洗浄し、真空下において45℃で乾燥して、152mgのエナンチオマー3Aおよび163mgのエナンチオマー3Bを得た。
化合物3:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.2Hz,2H)3.77−3.90(m,2H)3.94(s,3H)4.76(t,J=5.5Hz,1H)5.73(t,J=2.1Hz,1H)5.94(d,J=2.2Hz,2H)6.17(d,J=8.1Hz,1H)6.37(d,J=8.1Hz,1H)6.74(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.5Hz,1H)7.38(dd,J=8.6,6.8Hz,1H)7.58(d,J=11.4Hz,1H)8.47(d,J=7.0Hz,1H)8.57(s,1H)12.42(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.11分、MH551
エナンチオマー3A:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.3Hz,2H)3.77−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.77(t,J=5.5Hz,1H)5.73(t,J=2.1Hz,1H)5.94(d,J=2.2Hz,2H)6.17(d,J=8.1Hz,1H)6.38(d,J=8.1Hz,1H)6.74(td,J=8.5,2.5Hz,1H)6.93(dd,J=11.2,2.4Hz,1H)7.37(dd,J=8.6,6.8Hz,1H)7.58(d,J=11.3Hz,1H)8.46(d,J=6.9Hz,1H)8.57(s,1H)12.42(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.10分、MH551
[α] 20:+91.0°(c0.435,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R2.93分、MH551、キラル純度100%。
エナンチオマー3B:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.62−3.67(m,2H)3.76−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.76(br t,J=5.3Hz,1H)5.73(t,J=2.1Hz,1H)5.94(d,J=2.0Hz,2H)6.17(d,J=8.1Hz,1H)6.37(d,J=8.1Hz,1H)6.74(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.93(dd,J=11.4,2.4Hz,1H)7.38(dd,J=8.6,7.0Hz,1H)7.58(d,J=11.4Hz,1H)8.47(d,J=7.3Hz,1H)8.57(s,1H)12.43(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.10分、MH551
[α] 20:−82.7°(c0.475,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.15分、MH551、キラル純度99.4%。
実施例4:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物4)の合成、ならびにエナンチオマー4Aおよび4Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体4aの合成:
2−メチル−4−(トリフルオロメチル)アニリン[CAS 67169−22−6](9.85g、56.2mmol)のMeOH(60mL)溶液を氷浴で撹拌した。塩化ヨウ素[CAS 7790−99−0]1MのCHCl(61.9mL、61.9mmol)溶液を滴加した。反応混合物を0℃で1時間および室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をDIPE(10mL)に入れてかき混ぜ、沈殿物を濾別し、DIPE(5×)で洗浄し、真空下において45℃で乾燥して、2−ヨード−6−メチル−4−(トリフルオロメチル)アニリン、4a(2.47g)を得た。濾液を減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)Snap Ultraシリカ100g、移動相:ヘプタン/EtOAc 100/0から20/80への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させ、トルエンと共蒸発させて(3×)、4aの第2のバッチ(6.8g)を得た。
中間体4bの合成:
2−ヨード−6−メチル−4−(トリフルオロメチル)アニリン、4a(6.7g、22.3mmol)のDMF(75mL)中撹拌溶液にN流バブリングを15分間使用して脱気した。ヨウ化銅(I)(848mg、4.45mmol)、トリエチルアミン(9.28mL、66.8mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(1.56g、2.23mmol)およびトリメチルシリルアセチレン(9.24mL、66.8mmol)を添加し、反応混合物をN雰囲気下において室温で65時間撹拌した。反応混合物を氷水(300mL)に注ぎ入れ、生成物をEtO(2×)で抽出した。まとめた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)Snap Ultraシリカ100g、移動相:ヘプタン/EtOAc 100/0から90/10への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させ、ヘプタンと共蒸発させて、2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−6−((トリメチルシリル)エチニル)アニリン、4b(5.5g)を得た。
中間体4cの合成:
2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−6−((トリメチルシリル)エチニル)アニリン、4b(5.5g、20.3mmol)をNMP(80mL)に溶解した。カリウムtert−ブトキシド(6.82g、60.8mmol)を添加し、反応混合物をN雰囲気下において75℃で18時間撹拌した。反応生成物を室温まで冷却し、氷水(400mL)に注ぎ入れた。生成物を2−MeTHF(2×)で抽出した。まとめた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)Snap Ultraシリカ100g、移動相:ヘプタン/EtOAc 100/0から80/20への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させ、トルエンと共蒸発させた。残渣を真空下において50℃で乾燥して、7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、4c(0.95g)を得た。
中間体4dの合成:
7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、4c(0.95g、4.77mmol)のDMF(15mL)溶液を0℃まで冷却した。N流下において、水素化ナトリウム(1.09g、28.4mmol)を少しずつ添加した。この混合物を0℃で20分間撹拌した。塩化トシル(1.0g、5.25mmol)のDMF(10mL)溶液を滴加し、得られた混合物を0℃で20分間および室温で40分間撹拌した。混合物を氷水(100mL)に注ぎ入れ、1時間激しく撹拌した。沈殿物を濾別し、水(4×)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、7−メチル−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、4d(1.64g)を得た。
中間体4eの合成:
塩化チタン(IV)(1.02mL、9.28mmol)を7−メチル−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、4d(1.64g、4.64mmol)と2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、1a’(1.88g、9.28mmol)とのジクロロメタン(50mL)中撹拌溶液に室温で滴加した。反応生成物を室温で3時間撹拌した。砕氷(40g)を添加して反応を停止した。1時間撹拌してから、層を分離した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)Snap Ultraシリカ50g、移動相:ヘプタン/CHCl 100/0から0/100への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で濃縮し、ジオキサンと共蒸発させた。残渣を真空下において50℃で乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、4e(1.57g)を得た。
中間体4fの合成:
水酸化カリウム(0.52g、9.27mmol)を、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、4e(1.38g、2.66mmol)の、ジオキサン(30mL)と水(10mL)との溶液に添加した。この混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を氷水(50mL)と1N HCl(11mL)との撹拌混合物にゆっくりと注ぎ入れた。5分間撹拌してから、生成物を2−MeTHF(2×)で抽出した。まとめた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾別し、減圧下で蒸発させた。残渣をCHCl(4mL)に入れてかき混ぜ、濾別し、CHCl(4×1mL)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、4f(0.51g)を得た。
中間体4gの合成:
2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、4f(0.51g、1.4mmol)のTHF(20mL)溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](0.55g、1.47mmol)を添加した。この混合物を0℃で40分間および室温で90分間撹拌した。沈殿物を濾別し、THF(2×)で洗浄した。まとめた濾液を減圧下で濃縮して、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、4g(0.62g)を得、これをそれ以上精製せずにそのまま次の工程に使用した。
化合物4の合成、ならびにエナンチオマー4Aおよび4Bへのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、4g(0.62g、1.4mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](0.511g、2.8mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(481μL、2.8mmol)とのCHCN(30mL)中混合物を室温で21時間および40℃で6時間撹拌した。反応混合物を水(125mL)に注ぎ入れ、生成物をEtO(2×)で抽出した。まとめた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ12g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。化合物4を含有する画分をまとめ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を分取HPLC(固定相:RP XBridge(登録商標)C18 OBD−10μm、50×150mm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)でさらに精製した。所望の画分をまとめ、残留量が約5mLになるまで減圧下で濃縮した。得られた溶液を70時間静置して、生成物を沈殿させた。生成物を濾別し、HO(4×)で洗浄し、真空下において45℃で乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物4、340mg)をラセミ混合物として得た。
化合物4(297mg)のエナンチオマーを順相キラル分離(固定相:Whelk−O1(R,R)、移動相:80%ヘプタン、20%エタノール)により分離して、エナンチオマー4Aを第1の溶出生成物として、およびエナンチオマー4Bを第2の溶出生成物として得た。両方のエナンチオマーをフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ12g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)でさらに精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させた。残渣をHO(5mL)+MeOH(1.25mL)に入れてかき混ぜ、濾別し、HO/MeOH 4/1で洗浄し(4×)、真空下において45℃で乾燥して、エナンチオマー4A(79mg)およびエナンチオマー4B(60mg)を得た。
化合物4:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.55(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.2Hz,2H)3.77−3.89(m,2H)3.95(s,3H)4.76(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.95(d,J=2.2Hz,2H)6.19(d,J=7.9Hz,1H)6.35(d,J=8.1Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.93(dd,J=11.4,2.4Hz,1H)7.35(br s,1H)7.38(dd,J=8.7,6.9Hz,1H)8.32(br s,1H)8.56(d,J=3.3Hz,1H)12.46(br d,J=2.6Hz,1H)
LC/MS(方法LC−B):R2.11分、MH547
エナンチオマー4A:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.55(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.3Hz,2H)3.76−3.90(m,2H)3.96(s,3H)4.77(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.95(d,J=2.0Hz,2H)6.20(d,J=8.1Hz,1H)6.35(d,J=8.1Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.5Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.5Hz,1H)7.35(br s,1H)7.38(dd,J=8.6,7.0Hz,1H)8.33(br s,1H)8.56(s,1H)12.46(br s,1H)
LC/MS(方法LC−B):R2.09分、MH547
[α] 20:−80.4°(c0.495,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.20分、MH547、キラル純度99.6%。
エナンチオマー4B:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.55(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.3Hz,2H)3.77−3.90(m,2H)3.95(s,3H)4.76(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.95(d,J=2.0Hz,2H)6.20(d,J=8.1Hz,1H)6.35(d,J=7.9Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.93(dd,J=11.4,2.4Hz,1H)7.35(br s,1H)7.38(dd,J=8.6,7.0Hz,1H)8.32(br s,1H)8.56(s,1H)12.46(s,1H)
LC/MS(方法LC−B):R2.09分、MH547
[α] 20:+74.1°(c0.425,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R2.91分、MH547、キラル純度96.9%。
実施例5:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物5)の合成、ならびにエナンチオマー5Aおよび5Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体5aの合成:
5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール[CAS 262593−63−5](5g、24.9mmol)のCHCl(150mL)溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。ジエチルアルミニウムクロリド1Mのヘキサン(37.3mL、37.3mmol)溶液を滴加し、得られた混合物を0℃で15分間保持した。2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、1a’(7.05g、34.8mmol)のCHCl(50mL)溶液を滴加した。撹拌を0℃で1時間および室温で1.5時間継続した。反応混合物を撹拌しながら氷/ロッシェル塩溶液に注ぎ入れた。氷が融解してから、混合物をdicalite(登録商標)で濾過し、濾過ケーキをTHFで数回洗浄した。濾液をまとめた。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をCHCl(50mL)と混和し、沈殿物を濾別して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、5a(7.36g)を得た。濾液を真空下で濃縮し、固体残渣をCHCl(10mL)に入れてかき混ぜた。固体を濾過して5aの第2の産物(431mg)を得た。
中間体5bの合成:
2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、5a(7.35g、20.0mmol)のTHF(200mL)中撹拌溶液を0℃まで冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](8.28g、22.0mmol)のTHF(100mL)溶液を滴加した。得られた懸濁液を室温で2時間撹拌した。固体を濾過により除去し、THFで洗浄した。まとめた濾液を減圧下で蒸発させた。残渣をEtOAc(30mL)と混合した。固体を濾過により単離し、少量のEtOAcで洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、5b(7.8g)を得、これをそれ以上精製せずに次の工程に使用した。
化合物5の合成、ならびにエナンチオマー5Aおよび5Bのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、5b(3g、6.72mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](1.85g、10.1mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(1.16mL、6.72mmol)とのTHF(150mL)およびCHCN(150mL)中混合物を室温で終夜撹拌した。反応温度を60℃まで6時間、次いで80℃まで終夜上昇させた。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をCHClに溶解し、1N HCl(100mL)および水(100mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ120g、移動相:EtOAc:EtOH(3:1)/ヘプタン 0/100から50/50への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させた。残渣を分取HPLC(固定相:RP XBridge(登録商標)Prep C18 OBD−10μm、50×150mm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)でさらに精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させて、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物5、1.18g)をラセミ混合物として得た。
化合物5(1.18g)のエナンチオマーのキラル分離を分取SFC(固定相:Chiralcel(登録商標)Diacel OD 20×250mm、移動相:CO、EtOH+0.4%iPrNH)により行った。生成物画分をまとめ、蒸発させて、エナンチオマー5Aを第1の溶出生成物として、およびエナンチオマー5Bを第2の溶出生成物として得た。
エナンチオマー5A(0.46g)をフラッシュクロマトグラフィー(固定相Grace Reveleris(登録商標)シリカ12g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させ、EtOとヘプタンとの混合物と共蒸発させた。残留泡沫をHO(7.5mL)およびMeOH(2.5mL)と混和した。固体を濾別し、HO/MeOHの3/1混合物で洗浄し(4×)、真空下において45℃で乾燥して、エナンチオマー5A(291mg)を得た。
エナンチオマー5B(0.46g)をフラッシュクロマトグラフィー(固定相Grace Reveleris(登録商標)シリカ12g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させ、MeOHで2回共蒸発させた。残渣をHO(7.5mL)およびMeOH(2.5mL)と混和した。固体を濾別し、HO/MeOHの3/1混合物で洗浄し(4×)、真空下において45℃で乾燥して、エナンチオマー5B(351mg)を得た。
化合物5:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.60(s,3H)3.64(q,J=5.0Hz,2H)3.75−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.80(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.0Hz,1H)5.93(d,J=1.8Hz,2H)6.15(d,J=8.1Hz,1H)6.40(d,J=8.1Hz,1H)6.74(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.6Hz,1H)7.21(dd,J=8.8,2.2Hz,1H)7.38(dd,J=8.4,7.0Hz,1H)7.58(d,J=8.8Hz,1H)8.06(br s,1H)8.55(s,1H)12.23(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.20分、MH549
エナンチオマー5A:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.3Hz,2H)3.76−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.77(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.93(d,J=2.0Hz,2H)6.15(d,J=8.1Hz,1H)6.37(d,J=7.9Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.5Hz,1H)6.93(dd,J=11.2,2.4Hz,1H)7.20(dd,J=8.8,1.8Hz,1H)7.38(dd,J=8.6,7.0Hz,1H)7.58(d,J=8.8Hz,1H)8.06(d,J=0.9Hz,1H)8.53(s,1H)12.26(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.12分、MH549
[α] 20:−93.5°(c0.445,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.16分、MH549、キラル純度100%。
エナンチオマー5B:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.2Hz,2H)3.77−3.90(m,2H)3.95(s,3H)4.77(t,J=5.6Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.94(d,J=2.0Hz,2H)6.15(d,J=8.1Hz,1H)6.37(d,J=8.1Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.93(dd,J=11.4,2.4Hz,1H)7.21(dd,J=8.7,1.9Hz,1H)7.38(dd,J=8.6,7.0Hz,1H)7.58(d,J=8.8Hz,1H)8.07(d,J=0.9Hz,1H)8.53(s,1H)12.26(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.12分、MH549
[α] 20:+95.1°(c0.465,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R2.86分、MH549、キラル純度100%。
実施例6:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物6)、ならびにエナンチオマー6Aおよび6Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体6aの合成:
3−メトキシ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド[CAS 853771−90−1](50g、230mmol)とアジド酢酸エチル(89g、690mmol)とのEtOH(400mL)溶液(−15℃に冷却)にNaOEtの溶液(0.69mol、15.9gのNaおよび700mLのEtOHから調製)を2時間かけて滴加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。氷浴で冷却してから、NHClの飽和溶液(1.2L)で反応を停止し、10分間撹拌した。沈殿物を濾別し、水で洗浄し、乾燥して、(Z)−エチル2−アジド−3−(3−メトキシ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アクリレート、6a(32g)を帯黄色固体として得た。
中間体6bの合成:
(Z)−エチル2−アジド−3−(3−メトキシ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アクリレート、6a(3g、10mmol)のキシレン(40mL)溶液を終夜加熱還流した。室温まで冷却してから、溶媒を蒸発乾固した。残渣をヘキサン(50mL)と混和し、沈殿物を濾別して、メチル6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−2−カルボキシレート、6b(収量:1.4〜1.6g)を黄色固体として得た。
中間体6cの合成:
メチル6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−2−カルボキシレート、6b(25g、87mmol)のMeOH/HO(2/1、300mL)中混合物にNaOH(7g、175mmol)を添加し、透明な溶液が得られるまでこの混合物を加熱還流した。室温まで冷却してから、メタノールの大部分を減圧下で留去し、残留水性溶液を濃厚HClでpH3〜4まで酸性化した。生成物をEtOAc(2×250mL)で抽出した。まとめた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、減圧下で蒸発させて、6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−2−カルボン酸、6c(22.7g)を灰色固体として得た。
中間体6dの合成:
6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−2−カルボン酸、6c(7.5g、27mmol)とCu(1.22g、0.7当量)とのキノリン(150mL)中懸濁液を不活性雰囲気下において220〜230℃まで12時間加熱した。室温まで冷却してから、混合物をメチルtert−ブチルエーテル(MTBE、400mL)で希釈し、NaHSOの飽和水溶液(2×500mL)で洗浄した。有機層をMgSOで脱水し、シリカゲルの短パッドで濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール、6d(3.75g)を黄色固体として得た。
中間体6eの合成:
流下において、ヘキサン(8.45mL、8.45mmol)中ジエチルアルミニウムクロリド1Mを6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール、6d(1.3g、5.62mmol)のCHCl(25mL)溶液(0℃に冷却)に滴加した。0℃で30分撹拌してから、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、1a’(1.71g、8.45mmol)のCHCl(15mL)溶液を滴加した。この混合物を0℃で3時間撹拌した。氷水を添加した。沈殿物を濾別し、真空下で乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、6e(2g)を得た。
中間体6fの合成:
0℃において、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](1.7g、4.28mmol)のTHF(60mL)溶液を2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、6e(1.6g、4.28mmol)のTHF(60mL)中混合物に滴加した。この混合物を0℃で1時間および室温で4時間撹拌した。沈殿物を濾別し、EtOAcで洗浄した。まとめた濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcに溶解した。有機層を水で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をジイソプロピルエーテルで溶かした。沈殿物を濾別し、乾燥して、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、6f(1.9g)を得た。
化合物6の合成、ならびにエナンチオマー6Aおよび6Bへのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、6f(2.08g、4.37mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](0.96g、5.24mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(1.13mL、6.55mmol)とのCHCN(100mL)中混合物を70℃で6時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をCHClで希釈し、1N HClで洗浄した。有機層を分離し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(15〜40μm、80g、CHCl/MeOH 99/1)で精製した。化合物6を含有する画分をまとめ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣(1g)をアキラルSFC(固定相:ジエチルアミノプロピル5μm 150×21.2mm、移動相:60%CO、40%MeOH+0.3%iPrNH)で再度精製し、ジイソプロピルエーテル/石油エーテルから結晶化させた後、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物6、650mg)をラセミ混合物として得た。
化合物6のエナンチオマーを分取キラルSFC(固定相:Chiralpack(登録商標)IC 5μm 250×20mm、移動相:70%CO、30%iPrOH+0.3%iPrNH)により分離し、ヘプタン/ジイソプロピルエーテルから凝固させた後、244mgの第1の溶出エナンチオマー6Aおよび254mgの第2の溶出エナンチオマー6Bを得た。
化合物6:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.54−3.69(m,5H)3.76−3.90(m,5H)3.95(s,3H)4.75(br t,J=5.3Hz,1H)5.72(s,1H)5.92(d,J=2.0Hz,2H)6.12(d,J=8.1Hz,1H)6.33(d,J=8.1Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.3Hz,1H)6.92(dd,J=11.4,2.3Hz,1H)7.20(s,1H)7.37(dd,J=8.1,7.1Hz,1H)8.02(s,1H)8.38(s,1H)12.03(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.02分、MH579
融点:178℃
エナンチオマー6A:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.57−3.68(m,5H)3.77−3.89(m,5H)3.95(s,3H)4.77(t,J=5.5Hz,1H)5.71(t,J=2.1Hz,1H)5.92(d,J=1.9Hz,2H)6.12(d,J=7.9Hz,1H)6.36(d,J=7.9Hz,1H)6.73(td,J=8.4,2.4Hz,1H)6.93(dd,J=11.4,2.5Hz,1H)7.21(s,1H)7.37(dd,J=8.5,6.9Hz,1H)8.02(d,J=1.3Hz,1H)8.39(s,1H)11.97(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.00分、MH579
[α] 20:+73.9°(c0.2367,DMF)
キラルSFC(方法SFC−B):R2.09分、MH579、キラル純度100%。
エナンチオマー6B:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.56−3.68(m,5H)3.78−3.87(m,5H)3.95(s,3H)4.78(t,J=5.5Hz,1H)5.71(t,J=2.1Hz,1H)5.92(d,J=1.9Hz,2H)6.12(d,J=8.2Hz,1H)6.36(d,J=7.9Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.5Hz,1H)6.93(dd,J=11.2,2.4Hz,1H)7.21(s,1H)7.37(dd,J=8.5,6.9Hz,1H)8.02(d,J=1.3Hz,1H)8.39(s,1H)11.98(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.00分、MH579
[α] 20:−73.7°(c0.2658,DMF)
キラルSFC(方法SFC−B):R4.41分、MH579、キラル純度100%。
実施例7:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物7)の合成、ならびにエナンチオマー7Aおよび7Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体7aの合成:
3−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)アニリン[CAS 1017779−69−9](32.0g、164mmol)のCHCN(600mL)溶液を氷浴で撹拌した。N−ヨード−スクシンイミド(40.59g、180.4mmol)を添加し、反応混合物を終夜撹拌しながらゆっくりと室温に到達させた。溶媒を減圧下で濃縮した。水を添加し、生成物をEtOAcで抽出した(2×300mL)。まとめた有機層をNa(500mL)の水溶液、ブライン(500mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル/EtOAc 50/1から30/1への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させて、5−フルオロ−2−ヨード−4−(トリフルオロメトキシ)アニリン、7a(45g)を得た。
中間体7bの合成:
5−フルオロ−2−ヨード−4−(トリフルオロメトキシ)アニリン7a(43.0g、134mmol)とトリメチルシリルアセチレン(39.5g、401.9mmol)とのトリエチルアミン(650mL)溶液にジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(3.76g、5.36mmol)およびヨウ化銅(I)(2.55g、13.4mmol)を添加し、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル/EtOAc 50/1から30/1への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させて、5−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)−2−((トリメチルシリル)エチニル)アニリン、7b(36.5g)を得た。
中間体7cの合成:
5−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)−2−((トリメチルシリル)エチニル)アニリン、7b(36.0g、123.6mmol)をNMP(500mL)に溶解した。カリウムtert−ブトキシド(41.6g、370.7mmol)を添加し、反応混合物を80℃で15時間撹拌した。反応生成物を室温まで冷却し、水で反応停止した。生成物をMTBE(3×500mL)で抽出した。まとめた有機層をブライン(2×1L)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:SepaFlash(登録商標)シリカ330g、移動相:石油エーテル中0から2%EtOAcへの勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させた。残渣を減圧下での蒸留によりさらに精製して、6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール、7c(18.2g)を淡黄色油状物として得た。
中間体7dの合成:
6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール、7c(1.59g、7.26mmol)のCHCl(150mL)溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。ジエチルアルミニウムクロリド1Mのヘキサン(10.9mL、10.9mmol)溶液を滴加し、得られた混合物を0℃で30分間保持した。2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、1a’(2.2g、10.9mmol)のCHCl(75mL)溶液を滴加した。撹拌を0℃で1時間および室温で1時間継続した。反応混合物を0℃まで冷却し、酒石酸カリウムナトリウム四水和物(ロッシェル塩、4.1g、14.5mmol)の水(6mL)溶液を滴加し、この混合物を0℃で30分間撹拌した。反応混合物を室温まで加温し、THF(200mL)およびNaSO(25g)を添加した。終夜撹拌してから、混合物をdicalite(登録商標)で濾過し、濾過ケーキをTHF(4×150mL)で数回洗浄した。濾液をまとめ、減圧下で蒸発させた。固体残渣をDIPE(25mL)とEtOAc(2mL)との溶媒混合物に入れてかき混ぜた。固体を濾別し、DIPE(3×)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、7d(2.6g)を得た。
中間体7eの合成:
2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、7d(2.60g、6.75mmol)のTHF(130mL)溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](2.66g、7.09mmol)を添加した。この混合物を0℃で45分間および室温で90分間撹拌した。沈殿物を濾別し、THF(2×)で洗浄した。まとめた濾液を減圧下で濃縮して、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、7e(3.6g)を得、これをそれ以上精製せずにそのまま次の工程に使用した。
化合物7の合成、ならびにエナンチオマー7Aおよび7Bへのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、7e(3.59g、7.73mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](2.83g、15.5mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(2.67mL、15.5mmol)とのCHCN中混合物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を水(250mL)に注ぎ入れ、生成物をEtO(2×)で抽出した。まとめた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ100g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。生成物画分をまとめ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を分取HPLC(固定相:Uptisphere(登録商標)C18 ODB−10μm、200g、5cm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)でさらに精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で濃縮した。ラセミの2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物7、1.29g)を含有する残渣に分取SFC(固定相:Chiralcel(登録商標)Diacel OD 20×250mm、移動相:CO、EtOH+0.4%iPrNH)を使用してキラル分離を行い、エナンチオマー7Aを第1の溶出生成物として、およびエナンチオマー7Bを第2の溶出生成物として得た。両方のエナンチオマーをカラムクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ12g、移動相:EtOAc:EtOH(3:1)/ヘプタン 0/100から40/60への勾配)により、次いで分取HPLC(固定相:RP XBridge(登録商標)Prep C18 OBD−10μm、30×150mm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、MeOH)により、さらに精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させた。両方のエナンチオマーをMeOH溶液から、水をゆっくりと添加して沈殿させた。固体を濾別し、真空下において50℃で乾燥して、エナンチオマー7A(42mg)およびエナンチオマー7B(278mg)を得た。
エナンチオマー7A:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.60(s,3H)3.63(q,J=5.4Hz,2H)3.76−3.88(m,2H)3.93(s,3H)4.80(t,J=5.5Hz,1H)5.71(t,J=2.0Hz,1H)5.92(d,J=2.2Hz,2H)6.14(d,J=8.1Hz,1H)6.40(d,J=8.1Hz,1H)6.74(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.93(dd,J=11.5,2.4Hz,1H)7.36(dd,J=8.4,7.0Hz,1H)7.60(d,J=10.6Hz,1H)8.16(dd,J=8.1,1.1Hz,1H)8.54(s,1H)12.32(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.16分、MH567
[α] 20:−77.1°(c0.305,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.00分、MH567、キラル純度100%。
エナンチオマー7B:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.60(s,3H)3.63(q,J=5.4Hz,2H)3.76−3.88(m,2H)3.93(s,3H)4.80(t,J=5.5Hz,1H)5.71(t,J=2.0Hz,1H)5.92(d,J=2.2Hz,2H)6.14(d,J=8.1Hz,1H)6.41(d,J=8.1Hz,1H)6.74(td,J=8.4,2.6Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.6Hz,1H)7.37(dd,J=8.4,7.0Hz,1H)7.60(d,J=10.4Hz,1H)8.16(dd,J=7.7,1.1Hz,1H)8.54(s,1H)12.33(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.16分、MH567
[α] 20:+84.0°(c0.455,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R2.73分、MH567、キラル純度100%。
実施例8:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物8)の合成、ならびにエナンチオマー8Aおよび8Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体8aの合成:
CHCl(25.5mL、25.5mmol)中塩化ホウ素(III)1Mと、塩化アルミニウム(III)(3.40g、25.5mmol)との混合物をCHCl(20mL)で希釈し、N雰囲気下において氷浴で冷却した。2−メチル−4−(トリフルオロメトキシ)アニリン[CAS 86256−59−9](4.88g、25.5mmol)とクロロアセトニトリル(3.24mL、51.0mmol)とのCHCl(7.5mL)溶液を滴加した。添加後、氷浴を除去し、混合物を8時間加熱還流した。氷浴を使用して混合物を再度0℃まで冷却した。2N HCl(75mL)を滴加すると、重い沈殿が生じた。得られた懸濁液を90分間加熱還流し、室温まで冷却した。固体を濾過により除去した。濾過ケーキをCHCl(4×)で洗浄した。濾液をまとめ、相を分離した。有機層を単離し、NaHCOの水溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)SNAP Ultraシリカ100g、移動相:ヘプタン/CHCl 100/0から0/100への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、残留量が30mLになるまで濃縮した。沈殿物を濾別し、ヘプタンおよびCHClで洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、1−(2−アミノ−3−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2−クロロエタノン、8a(1.37g)を得た。濾液を減圧下で濃縮した。固体残渣をヘプタン(20mL)とジイソプロピルエーテル(3mL)との混合物に入れてかき混ぜ、濾別し、ヘプタン(3×)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、8aの第2の画分(0.24g)を得た。
中間体8bの合成:
水素化ホウ素ナトリウム(326mg、8.61mmol)を1−(2−アミノ−3−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2−クロロエタノン、8a(1.92g、7.17mmol)のtert−ブタノール(50mL)と水(5mL)との撹拌溶液に添加した。反応混合物を室温で30分、および90℃で2.5時間撹拌した。水(50mL)を添加し、生成物をジエチルエーテル(2×)で抽出した。まとめた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)SNAP Ultraシリカ25g、移動相:ヘプタン/EtOAc 100/0から20/80への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で濃縮し、ヘプタンと共蒸発させ、真空下において50℃で乾燥して、7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール、8b(1.2g)を得た。
中間体8cの合成:
7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール、8b(1.2g、5.58mmol)のCHCl(75mL)溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。ジエチルアルミニウムクロリド1Mのヘキサン(8.36mL、8.36mmol)溶液をこの撹拌溶液に1分かけて滴加し、得られた混合物を0℃で10分間保持した。反応混合物の内部温度を5℃未満に保持しながら、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、1a’(1.69g、8.36mmol)のCHCl(25mL)溶液を滴加した。反応混合物を0℃で2時間および10℃で2時間撹拌した。反応混合物を再度0℃まで冷却し、酒石酸カリウムナトリウム四水和物(ロッシェル塩)[CAS 6100−16−9](3.15g、11.2mmol)の水(3.5mL)溶液をゆっくりと添加して反応を停止した。0℃でさらに10分間撹拌してから、氷浴を除去し、得られた混合物をTHF(75mL)で希釈した。NaSO(10g)を添加し、終夜撹拌してから、混合物をdicalite(登録商標)で濾過した。濾過ケーキをTHFで洗浄した。まとめた濾液を減圧下で蒸発させた。固体残渣を少量のCHCNに入れてかき混ぜ、濾別し、CHCN(2×)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、8c(1.82g)を得た。
中間体8dの合成:
2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、8c(1.82g、4.77mmol)のTHF(40mL)中撹拌溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](1.88g、5.01mmol)を添加した。得られた懸濁液を0℃で2時間および室温で1時間撹拌した。固体を濾過により除去し、THF(3×)で洗浄した。まとめた濾液を減圧下で蒸発させて、2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、8d(2.20g)を得、これをそれ以上精製せずに次の工程に使用した。
化合物8の合成、ならびにエナンチオマー8Aおよび8Bのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、8d(2.20g、4.77mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](1.75g、9.55mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(1.65mL、9.55mmol)とのTHF(40mL)およびCHCN(60mL)中混合物を室温で5日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ120g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させた。残渣を分取HPLC(固定相:Uptisphere(登録商標)C18 ODB−10μm、200g、5cm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)でさらに精製した。所望の画分をまとめ、残留量が300mLになるまで減圧下で蒸発させた。蒸発中に形成された沈殿物を濾別し、HO(5×)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物8、1.28g)をラセミ混合物として得た。
化合物8(1.2g)のエナンチオマーのキラル分離を順相キラル分離(固定相:AS 20μm、移動相:100%メタノール)により行った。生成物画分をまとめ、蒸発させて、エナンチオマー8Aを第1の溶出生成物として、およびエナンチオマー8Bを第2の溶出生成物として得た。エナンチオマー8A(0.54g)をフラッシュクロマトグラフィー(固定相Grace Reveleris(登録商標)シリカ12g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)でさらに精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させた。残渣をHO(2.5mL)およびMeOH(0.75mL)に入れてかき混ぜた。15分間撹拌してから、生成物を濾別し、HO/MeOHの3/1混合物で洗浄し(3×)、真空下において50℃で乾燥して、エナンチオマー8A(425mg)を得た。エナンチオマー8B(0.45g)をフラッシュクロマトグラフィー(固定相Grace Reveleris(登録商標)シリカ12g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配]でさらに精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させた。残渣をHO(2.5mL)およびMeOH(0.75mL)に入れてかき混ぜた。15分間撹拌してから、生成物を濾別し、HO/MeOHの3/1混合物で洗浄し(3×)、真空下において50℃で乾燥して、エナンチオマー8B(275mg)を得た。
化合物8:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.50(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.4Hz,2H)3.83(qt,J=10.1,5.1Hz,2H)3.95(s,3H)4.76(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.94(d,J=2.0Hz,2H)6.17(d,J=7.9Hz,1H)6.35(d,J=7.9Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.5Hz,1H)7.04(br s,1H)7.37(dd,J=8.6,7.0Hz,1H)7.90(br s,1H)8.51(d,J=2.9Hz,1H)12.33(br s,1H)
LC/MS(方法LC−B):R2.13分、MH563
エナンチオマー8A:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.50(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.2Hz,2H)3.77−3.89(m,2H)3.95(s,3H)4.78(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.94(d,J=2.2Hz,2H)6.17(d,J=8.1Hz,1H)6.37(d,J=8.1Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.4Hz,1H)6.93(dd,J=11.3,2.5Hz,1H)7.04(br s,1H)7.37(dd,J=8.6,7.0Hz,1H)7.90(br s,1H)8.51(d,J=3.3Hz,1H)12.35(d,J=2.6Hz,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.16分、MH563
[α] 20:+77.8°(c0.445,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R2.82分、MH563、キラル純度100%。
エナンチオマー8B:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.50(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.4Hz,2H)3.83(qt,J=10.2,5.1Hz,2H)3.95(s,3H)4.76(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.94(d,J=2.0Hz,2H)6.17(d,J=7.9Hz,1H)6.35(d,J=7.9Hz,1H)6.73(td,J=8.5,2.5Hz,1H)6.93(dd,J=11.4,2.4Hz,1H)7.04(br s,1H)7.37(dd,J=8.6,7.0Hz,1H)7.90(br s,1H)8.51(d,J=3.1Hz,1H)12.33(br d,J=2.2Hz,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.16分、MH563
[α] 20:−77.9°(c0.465,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.19分、MH563、キラル純度100%。
実施例9:2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物9)の合成、ならびにエナンチオマー9Aおよび9Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体9a’の合成:
2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)酢酸[CAS 170737−95−8](5.8g、28.9mmol)を塩化チオニル(50mL)に少量ずつ添加し、得られた溶液を60℃で終夜撹拌した。溶媒を減圧下で濃縮し、トルエンと共蒸発させて、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、9a’(6.5g)を油性残渣として得、これをそれ以上精製せずに次の工程に使用した。
中間体9aの合成:
塩化チタン(IV)(2.32mL、21.2mmol)を1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、1a(3.7g、10.95mmol)と2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、9a’(4.8g、21.9mmol)との1,2−ジクロロエタン(120mL)溶液に室温で滴加した。反応生成物を室温で2時間撹拌した。氷水を添加した。反応混合物をEtOAcで抽出した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(15〜40μm、80g、CHCl/MeOH 99.5/0.5)で精製した。化合物9aを含有する画分をまとめ、溶媒を減圧下で蒸発させた。化合物をCHCN/ジイソプロピルエーテルで溶かした。沈殿物を濾別し、乾燥して、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、9a(2.8g)を得た。
中間体9bの合成:
水酸化リチウム(0.64g、15.3mmol)を2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、9a(3.2g、6.13mmol)のTHF(18mL)と水(6mL)との溶液に添加した。混合物を30℃で1時間撹拌した。水およびEtOAcを添加した。有機層を分離し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。この固体をジイソプロピルエーテルで溶かした。沈殿物を濾別し、乾燥して、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、9b(2.1g)を得た。
中間体9cの合成:
0℃において、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](2.1g、5.7mmol)のTHF(60mL)溶液を2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、9b(2.15g、5.7mmol)のTHF(50mL)中混合物に滴加した。この混合物を0℃で1時間および室温で4時間撹拌した。沈殿物を濾別し、EtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcに溶解した。有機層を水で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をDIPEで溶かした。沈殿物を濾別し、乾燥して、2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、9c(2.5g)を得た。
化合物9の合成、ならびにエナンチオマー9Aおよび9Bへのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、9c(1.5g、3.36mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](0.61g、3.36mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(0.87mL、5.04mmol)とのCHCN(100mL)中混合物を70℃で24時間撹拌した。残渣をCHClおよび1N HClで希釈した。有機層を分離し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(15〜40μm、80g、CHCl/MeOH 99/1)で精製した。化合物9を含有する画分をまとめ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣(680mg)をジイソプロピルエーテル/CHCNから凝固させて、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物9、610mg)をラセミ混合物として得た。エナンチオマーを分取キラルSFC(固定相:Chiralcel(登録商標)OD−H 5μm 250×20mm、移動相:70%CO、30%EtOH)により分離し、石油エーテル/ジイソプロピルエーテル中で凝固させた後、255mgの第1の溶出エナンチオマー9Aおよび237mgの第2の溶出エナンチオマー9Bを得た。
化合物9:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.3Hz,2H)3.78−3.88(m,2H)3.95(s,3H)4.78(t,J=5.5Hz,1H)5.73(t,J=2.0Hz,1H)5.94(d,J=2.2Hz,2H)6.19(d,J=8.2Hz,1H)6.42(d,J=8.2Hz,1H)6.97(dd,J=8.4,2.0Hz,1H)7.10(d,J=1.9Hz,1H)7.37(d,J=8.5Hz,1H)7.53(dd,J=8.7,1.7Hz,1H)7.69(d,J=8.5Hz,1H)8.48(s,1H)8.60(s,1H)12.42(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.10分、MH549
エナンチオマー9A:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.58−3.68(m,5H)3.77−3.89(m,2H)3.95(s,3H)4.77(t,J=5.6Hz,1H)5.73(s,1H)5.94(d,J=1.5Hz,2H)6.19(d,J=8.1Hz,1H)6.41(d,J=8.1Hz,1H)6.97(dd,J=8.3,1.8Hz,1H)7.10(d,J=2.0Hz,1H)7.37(d,J=8.1Hz,1H)7.53(dd,J=8.3,1.3Hz,1H)7.68(d,J=8.1Hz,1H)8.48(s,1H)8.59(s,1H)12.40(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.15分、MH549
[α] 20:−102.7°(c0.2727,DMF)
キラルSFC(方法SFC−A):R2.35分、MH549、キラル純度100%。
エナンチオマー9B:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.59−3.68(m,5H)3.78−3.89(m,2H)3.95(s,3H)4.77(t,J=5.3Hz,1H)5.73(s,1H)5.94(d,J=2.0Hz,2H)6.19(d,J=8.1Hz,1H)6.41(d,J=8.1Hz,1H)6.97(dd,J=8.3,1.8Hz,1H)7.10(d,J=1.5Hz,1H)7.37(d,J=8.1Hz,1H)7.53(dd,J=8.6,1.0Hz,1H)7.68(d,J=8.6Hz,1H)8.48(s,1H)8.59(s,1H)12.33(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.15分、MH549
[α] 20:+124.7°(c0.2727,DMF)
キラルSFC(方法SFC−A):R3.88分、MH549、キラル純度100%。
実施例10:2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物10)。
Figure 0006888021
中間体10aの合成:
流下において、ヘキサン(19.17mL、19.17mmol)中ジエチルアルミニウムクロリド1Mを6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、2c(2.75g、12.8mmol)のCHCl(30mL)溶液に−70℃で滴加した。−70℃で5分撹拌してから、CHCl(30mL)中2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、9a’(4.2g、19.17mmol)を滴加した。この混合物を−70℃で1時間撹拌した。氷水を添加した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をCHClから結晶化させ、沈殿物を濾別した。粗生成物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(15〜40μm、120g、ヘプタン/EtOAc 50/50)で精製した。純粋な画分をまとめ、蒸発乾固して、ジイソプロピルエーテル/CHCNから凝固させた後、250mgの2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、10aを得た。
化合物10の合成:
0℃において、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](236mg、0.628mmol)のTHF(5mL)溶液を2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、10a(250mg、0.628mmol)のTHF(5mL)中混合物に滴加した。この混合物を0℃で1時間および室温で4時間撹拌した。2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](345mg、1.88mmol)のCHCN(5mL)溶液を滴加し、撹拌を室温で24時間継続した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcで溶かし、1N HClおよび水で洗浄した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(15〜40μm、24g、CHCl/CHOH 99.5/0.5)により精製を行った。純粋な画分をまとめ、蒸発乾固し、CHCl/MeOHから結晶化させた後、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物10)をラセミ化合物として得た。
化合物10:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.58−3.69(m,5H)3.76−3.91(m,5H)3.96(s,3H)4.80(br t,J=5.4Hz,1H)5.73(s,1H)5.93(s,2H)6.16(br d,J=7.9Hz,1H)6.41(br d,J=7.9Hz,1H)6.98(br d,J=7.9Hz,1H)7.11(s,1H)7.21(s,1H)7.36(d,J=8.2Hz,1H)8.37(s,1H)8.45(s,1H)12.16(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.11分、MH579
融点:133℃
実施例11:2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物11)の合成、ならびにエナンチオマー11Aおよび11Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体11aの合成:
塩化チタン(IV)(1.23mL、11.2mmol)を6−フルオロ−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール、3a(2g、5.6mmol)と、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、9a’(2.45g、11.2mmol)とのジクロロメタン(50mL)中撹拌溶液に室温で滴加した。反応生成物を室温で2.5時間撹拌した。砕氷(40g)を添加して反応を停止した。20分間撹拌してから、層を分離した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテル(25mL)に入れてかき混ぜた。固体を濾別し、ジイソプロピルエーテル(3×)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、11a(1.82g)を得た。
中間体11bの合成:
水酸化カリウム(0.66g、11.7mmol)を2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、11a(1.81g、3.35mmol)の、ジオキサン(30mL)と水(10mL)との溶液に添加した。この混合物を室温で3.5時間撹拌した。反応混合物を冷水(100mL)と1N HCl(15mL)との撹拌混合物にゆっくりと注ぎ入れた。30分間撹拌してから、固体を濾別し、水(3×)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、11b(1.14g)を得た。
中間体11cの合成:
2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、11b(1.14g、2.95mmol)のTHF(40mL)溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](1.16g、3.1mmol)を添加した。この混合物を0℃で1時間および室温で2時間撹拌した。沈殿物を濾別し、THF(2×)で洗浄した。まとめた濾液を減圧下で濃縮して、2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、11c(1.37g)を得、これをそれ以上精製せずにそのまま次の工程に使用した。
化合物11の合成、ならびにエナンチオマー11Aおよび11Bへのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、11c(1.37g、2.95mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](1.08g、5.9mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(1.02mL、5.9mmol)とのCHCN(60mL)中混合物を室温で85時間撹拌した。反応混合物を水(250mL)に注ぎ入れ、生成物をEtO(2×)で抽出した。まとめた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ12g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。化合物11を含有する画分をまとめ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を分取HPLC(固定相:RP XBridge(登録商標)C18 OBD−10μm、50×150mm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)でさらに精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で濃縮した。残渣を真空下において45℃で乾燥して、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物11、151mg)をラセミ混合物として得た。
化合物11(151mg)のキラル分離を分取SFC(固定相:Chiralcel(登録商標)Diacel OD 20×250mm、移動相:CO、EtOH+0.4%iPrNH)により行って、エナンチオマー11Aを第1の溶出生成物として、およびエナンチオマー11Bを第2の溶出生成物として得た。両方のエナンチオマーをMeOHと水との溶媒混合物から沈殿させることにより凝固させた。固体を濾別し、真空下において50℃で乾燥して、22mgのエナンチオマー11Aおよび16mgのエナンチオマー11Bを得た。
エナンチオマー11A:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.62−3.67(m,2H)3.76−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.80(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=1.8Hz,1H)5.93(d,J=1.8Hz,2H)6.18(d,J=8.1Hz,1H)6.43(d,J=8.1Hz,1H)6.98(dd,J=8.2,2.0Hz,1H)7.10(d,J=1.8Hz,1H)7.36(d,J=8.4Hz,1H)7.58(d,J=11.7Hz,1H)8.45(d,J=7.0Hz,1H)8.58(s,1H)12.35(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.19分、MH567
[α] 20:+87.4°(c0.2735,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.12分、MH567、キラル純度100%。
エナンチオマー11B:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.62−3.67(m,2H)3.73−3.88(m,2H)3.94(s,3H)4.80(t,J=5.5Hz,1H)5.73(br t,J=2.2Hz,1H)5.93(br d,J=2.2Hz,2H)6.18(br d,J=8.1Hz,1H)6.44(br d,J=8.4Hz,1H)6.98(br dd,J=8.1,1.5Hz,1H)7.10(br d,J=1.1Hz,1H)7.36(d,J=8.1Hz,1H)7.59(br d,J=11.0Hz,1H)8.45(br d,J=7.3Hz,1H)8.59(s,1H)12.47(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.19分、MH567
[α] 20:−86.6°(c0.276,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.43分、MH567、キラル純度99.7%。
実施例12:2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物12)の合成、ならびにエナンチオマー12Aおよび12Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体12aの合成:
塩化チタン(IV)(2.15mL、19.6mmol)を7−メチル−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール4d(3.47g、9.81mmol)と、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、9a’(4.30g、19.6mmol)とのジクロロメタン(50mL)中撹拌溶液に室温で滴加した。反応生成物を室温で3時間撹拌した。砕氷(40g)を添加して反応を停止した。45分間撹拌してから、層を分離した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:grace Reveleris(登録商標)シリカ120g、移動相:ヘプタン/CHCl 100/0から0/100への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で濃縮した。残渣を真空下において50℃で乾燥して、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、12a(2.46g)を得た。
中間体12bの合成:
水酸化カリウム(0.90g、16.0mmol)を2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−1−トシル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、12a(2.46g、4.60mmol)のジオキサン(18mL)と水(6mL)との溶液に添加した。混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を氷水(50mL)と1N HCl(11mL)との撹拌混合物にゆっくりと注ぎ入れた。5分間撹拌してから、生成物を2−MeTHF(2×)で抽出した。まとめた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾別し、減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)Snap Ultraシリカ25g、移動相:ヘプタン/CHCl 100/0から0/100への勾配)で精製した。生成物を含有する画分を減圧下で濃縮し、真空下において50℃で乾燥して、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、12b(0.791mg)を得た。
中間体12cの合成:
2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、12b(0.539g、1.4mmol)のTHF(20mL)溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](0.55g、1.47mmol)を添加した。混合物を0℃で40分間および室温で90分間撹拌した。沈殿物を濾別し、THF(2×)で洗浄した。まとめた濾液を減圧下で濃縮して、2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、12c(650mg)を得、これをそれ以上精製せずにそのまま次の工程に使用した。
化合物12の合成、ならびにエナンチオマー12Aおよび12Bへのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン、12c(0.791g、1.58mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](0.579g、3.16mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(544μL、3.16mmol)とのCHCN(30mL)中混合物を室温で9時間撹拌した。反応混合物を水(125mL)に注ぎ入れ、生成物をEtO(2×)で抽出した。まとめた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)SNAP Ultraシリカ25g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。化合物12を含有する画分をまとめ、溶媒を減圧下で蒸発させて、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物12、604mg)をラセミ混合物として得た。
化合物12(604mg)のエナンチオマーを分取SFC(固定相:Chiralcel(登録商標)Diacel OD 20×250mm、移動相:CO、EtOH+0.4%iPrNH)により分離して、エナンチオマー12Aを第1の溶出生成物として、エナンチオマー12Bを第2の溶出生成物として得た。両方のエナンチオマーをMeOHと水との溶媒混合物から沈殿させることにより凝固させた。固体を濾別し、真空下において50℃で乾燥して、199mgのエナンチオマー12Aおよび185mgのエナンチオマー12Bを得た。
エナンチオマー12A:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 2.53−2.57(m,3H)3.61(s,3H)3.62−3.67(m,2H)3.76−3.90(m,2H)3.96(s,3H)4.80(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.2Hz,1H)5.95(d,J=1.8Hz,2H)6.21(d,J=8.1Hz,1H)6.42(d,J=8.1Hz,1H)6.97(dd,J=8.2,2.0Hz,1H)7.10(d,J=2.2Hz,1H)7.33−7.38(m,2H)8.31(br s,1H)8.58(s,1H)12.50(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.21分、MH563
[α] 20:+58.5°(c0.4135,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.19分、MH563、キラル純度100%。
エナンチオマー12B:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 2.55(s,3H)3.61(s,3H)3.62−3.67(m,2H)3.77−3.89(m,2H)3.96(s,3H)4.80(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.2Hz,1H)5.95(d,J=2.2Hz,2H)6.21(d,J=8.1Hz,1H)6.41(d,J=8.4Hz,1H)6.97(dd,J=8.2,2.0Hz,1H)7.10(d,J=1.8Hz,1H)7.33−7.38(m,2H)8.31(br s,1H)8.58(s,1H)12.48(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.21分、MH563
[α] 20:−55.7°(c0.469,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.49分、MH563、キラル純度100%。
実施例13:2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物13)の合成、ならびにエナンチオマー13Aおよび13Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体13aの合成:
5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール[CAS 262593−63−5](3g、14.9mmol)のCHCl(150mL)溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。ジエチルアルミニウムクロリド1Mのヘキサン(22.4mL、22.4mmol)溶液を滴加し、得られた混合物を0℃で15分間保持した。2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、9a’(4.57g、20.9mmol)のCHCl(100mL)溶液を滴加した。撹拌を0℃で1時間継続し、次いで反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を撹拌しながら氷/ロッシェル塩溶液に注ぎ入れた。氷が融解してから、混合物をdicalite(登録商標)で濾過し、濾過ケーキをTHFで数回洗浄した。濾液をまとめた。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をCHCl(50mL)と混和し、得られた沈殿物を濾別し、真空下において50℃で乾燥して、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、13a(4.39g)を得た。
中間体13bの合成:
2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、13a(4.39g、11.4mmol)のTHF(200mL)中撹拌溶液を0℃まで冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](4.73g、12.6mmol)のTHF(100mL)溶液を滴加した。得られた懸濁液を室温で2時間撹拌した。固体を濾過により除去し、THFで洗浄した。まとめた濾液を減圧下で蒸発させた。残渣をEtOAc(30mL)と混合した。固体を濾過により単離し、少量のEtOAcで洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、13b(5.0g)を白色固体として得、これをそれ以上精製せずに次の工程に使用した。
化合物13の合成、ならびにエナンチオマー13Aおよび13Bのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、13b(2.3g、4.97mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](1.37g、7.46mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(857μL、4.97mmol)とのCHCN(550mL)中混合物を90℃で終夜撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をCHCl(100mL)に溶解し、1N HCl(100mL)および水(100mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ120g、移動相:EtOAc:EtOH(3:1)/ヘプタン 0/100から50/50への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させた。残渣を分取HPLC(固定相:Uptisphere(登録商標)C18 ODB−10μm、200g、5cm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)でさらに精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させて、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物13、1.46g)をラセミ混合物として得た。
化合物13(1.46g)のエナンチオマーのキラル分離を順相キラル分離(固定相:AS 20μm、移動相:100%メタノール)により行った。生成物画分をまとめ、蒸発させて、エナンチオマー13Aを第1の溶出生成物として、およびエナンチオマー13Bを第2の溶出生成物として得た。
エナンチオマー13A(0.43g)をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ12g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させて、MeOHと、次いでMeOH/HO 3/1と共蒸発させた。残渣を45℃のHO(4mL)に入れてかき混ぜ、MeOH(125μL)を滴加し、5分間撹拌してから固体を濾別し、HO/MeOH(4/1)の混合物で洗浄し(4×)、真空下において45℃で乾燥して、エナンチオマー13A(389mg)を得た。
エナンチオマー13B(0.45g)をフラッシュクロマトグラフィー(固定相Grace Reveleris(登録商標)シリカ12g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させ、MeOHと、次いでMeOH/HO(1/4)と共蒸発させた。残渣を45℃のHO(4mL)に入れてかき混ぜた。MeOH(125μL)を滴加し、5分間撹拌してから固体を濾別し、HO/MeOHの4/1混合物で洗浄し(4×)、真空下において45℃で乾燥して、エナンチオマー13B(423mg)を得た。
化合物13:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.65(t,J=5.1Hz,2H)3.75−3.90(m,2H)3.96(s,3H)4.77(br s,1H)5.73(t,J=2.0Hz,1H)5.94(d,J=2.0Hz,2H)6.17(d,J=8.1Hz,1H)6.41(d,J=8.1Hz,1H)6.97(dd,J=8.1,2.0Hz,1H)7.10(d,J=2.0Hz,1H)7.21(dd,J=8.8,2.2Hz,1H)7.37(d,J=8.1Hz,1H)7.59(d,J=8.8Hz,1H)8.06(br s,1H)8.54(s,1H)12.26(br s,1H)
LC/MS(方法LC−B):R2.14分、MH565
エナンチオマー13A:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.3Hz,2H)3.75−3.89(m,2H)3.95(s,3H)4.77(t,J=5.6Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.93(d,J=2.2Hz,2H)6.16(d,J=8.1Hz,1H)6.40(d,J=7.9Hz,1H)6.97(dd,J=8.1,2.0Hz,1H)7.09(d,J=2.0Hz,1H)7.21(dd,J=8.7,2.1Hz,1H)7.36(d,J=8.1Hz,1H)7.58(d,J=9.0Hz,1H)8.05(br s,1H)8.54(s,1H)12.27(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.17分、MH565
[α] 20:+108.5°(c0.52,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.11分、MH565、キラル純度100%。
エナンチオマー13B:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.2Hz,2H)3.76−3.90(m,2H)3.95(s,3H)4.77(t,J=5.6Hz,1H)5.73(t,J=2.1Hz,1H)5.93(d,J=2.0Hz,2H)6.17(d,J=8.1Hz,1H)6.41(d,J=8.1Hz,1H)6.98(dd,J=8.1,2.0Hz,1H)7.10(d,J=2.2Hz,1H)7.21(dd,J=8.8,1.8Hz,1H)7.37(d,J=8.4Hz,1H)7.59(d,J=9.0Hz,1H)8.06(br s,1H)8.54(s,1H)12.28(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.17分、MH565
[α] 20:−107.4°(c0.485,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.50分、MH565、キラル純度100%。
実施例14:2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物14)、ならびにエナンチオマー14Aおよび14Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体14aの合成:
流下において、ヘキサン(9.73mL、9.73mmol)中ジエチルアルミニウムクロリド1Mを6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール、6d(1.5g、6.49mmol)のCHCl(35mL)溶液に0℃で滴加した。0℃で30分間撹拌してから、CHCl(15mL)中2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、9a’(2.1g、9.73mmol)を滴加した。この混合物を0℃で3時間撹拌した。氷水を添加した。沈殿物を濾別し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、14a(1.9g)を得た。
中間体14bの合成:
0℃において、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](1.9g、4.59mmol)のTHF(60mL)溶液を2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、14a(1.73g、4.59mmol)のTHF(60mL)中混合物に滴加した。この混合物を0℃で1時間および室温で4時間撹拌した。沈殿物を濾別し、EtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcに溶解した。有機層を水で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をジイソプロピルエーテルで溶かした。沈殿物を濾別し、乾燥させて、2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、14b(2.1g)を得た。
化合物14の合成、ならびにエナンチオマー14Aおよび14Bへのキラル分離:
2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、14b(2.1g、4.26mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](0.937g、5.11mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(1.1mL、6.4mmol)とのCHCN(100mL)中混合物を70℃で24時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をCHClで希釈し、1N HClで洗浄した。有機層を分離し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(15〜40μm、80g、CHCl/MeOH 99/1)で精製した。化合物14を含有する画分をまとめ、溶媒を減圧下で蒸発させた。生成物(1.9g)をアキラルSFC(固定相:2−エチルピリジン5μm 150×30mm、移動相:70%CO、30%MeOH+0.3%iPrNH)でさらに精製し、ジイソプロピルエーテル/石油エーテル中で凝固させた後、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物14、1.18g)をラセミ混合物として得た。化合物14のエナンチオマーを分取キラルSFC(固定相:Chiralpack(登録商標)IC 5μm 250×20mm、移動相:70%CO、30%iPrOH+0.3%iPrNH)により分離して、ヘプタン/ジイソプロピルエーテル/エーテル中で凝固させた後、420mgの第1の溶出エナンチオマー14A、および408mgの第2の溶出エナンチオマー14Bを得た。
化合物14:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 3.59−3.68(m,5H)3.77−3.89(m,5H)3.95(s,3H)4.75(br t,J=5.1Hz,1H)5.72(br s,1H)5.92(d,J=1.5Hz,2H)6.13(d,J=8.1Hz,1H)6.37(d,J=8.1Hz,1H)6.97(dd,J=8.3,1.8Hz,1H)7.09(d,J=1.5Hz,1H)7.21(s,1H)7.36(d,J=8.6Hz,1H)8.01(s,1H)8.39(s,1H)11.99(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.14分、MH595
エナンチオマー14A:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.56−3.68(m,5H)3.76−3.90(m,5H)3.96(s,3H)4.78(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.92(d,J=1.9Hz,2H)6.14(d,J=8.2Hz,1H)6.40(d,J=7.9Hz,1H)6.97(dd,J=8.2,1.9Hz,1H)7.10(d,J=1.9Hz,1H)7.21(s,1H)7.36(d,J=8.2Hz,1H)8.02(d,J=1.3Hz,1H)8.40(s,1H)12.05(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.13分、MH595
[α] 20:+81.7°(c0.235,DMF)
キラルSFC(方法SFC−C):R1.58分、MH595、キラル純度100%。
エナンチオマー14B:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 3.58−3.69(m,5H)3.77−3.91(m,5H)3.96(s,3H)4.78(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.92(d,J=1.9Hz,2H)6.14(d,J=8.2Hz,1H)6.40(d,J=7.9Hz,1H)6.97(dd,J=8.2,1.9Hz,1H)7.10(d,J=1.9Hz,1H)7.21(s,1H)7.36(d,J=8.2Hz,1H)8.02(d,J=1.3Hz,1H)8.40(s,1H)12.04(br s,1H)
LC/MS(方法LC−C):R3.13分、MH595
[α] 20:−82.5°(c0.2267,DMF)
キラルSFC(方法SFC−C):R2.23分、MH595、キラル純度99.29%。
実施例15:2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物15)の合成、ならびにエナンチオマー15Aおよび15Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体15aの合成:
6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール、7c(2.92g、13.3mmol)の、機械撹拌したCHCl(150mL)溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。ジエチルアルミニウムクロリド1Mのヘキサン(20.0mL、20.0mmol)溶液を滴加し、得られた混合物を0℃で5分間保持した。反応温度を5℃未満に保持しながら、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、9a’(4.37g、19.9mmol)のCHCl(75mL)溶液を滴加した。撹拌を0℃で1時間継続し、次いで反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、ロッシェル塩[CAS 6100−16−9](7.53g、26.7mmol)の水(8mL)溶液を滴加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで室温に到達させた。THF(200mL)およびNaSO(25g)を添加した。終夜撹拌してから、反応混合物をdicalite(登録商標)で濾過し、濾過ケーキをTHF(4×100mL)で洗浄した。まとめた濾液を減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)SNAP Ultraシリカ100g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。生成物を含有する画分をまとめ、減圧下で蒸発させて、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、15a(2.7g)を得た。
中間体15bの合成:
2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、15a(1.37g、3.24mmol)のTHF(20mL)中撹拌溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](1.28g、3.4mmol)を一度に添加した。反応混合物を0℃で40分間、次いで室温で1.5時間撹拌した。固体を濾過により除去し、THF(2×)で洗浄した。まとめた濾液を減圧下で蒸発させて、2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、15b(1.77g)を得、これをそれ以上精製せずに次の工程に使用した。
化合物15の合成、ならびにエナンチオマー15Aおよび15Bのキラル分離:
CHCN(30mL)中、2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、15b(1.77g、3.43mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](1.26g、6.86mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(1.18mL、6.86mmol)との混合物を室温で17時間撹拌した。水(125mL)を添加し、生成物をEtO(2×)で抽出した。まとめた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Biotage(登録商標)SNAP Ultraシリカ25g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させた。残渣を分取HPLC(固定相:RP XBridge(登録商標)Prep C18 OBD−10μm、30×150mm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)でさらに精製した。生成物画分をまとめ、減圧下で蒸発させて、ラセミの2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(6−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)エタノン(化合物15、589mg)を得た。
化合物15(589mg)のエナンチオマーのキラル分離を分取SFC(固定相:Chiralcel(登録商標)Diacel OD 20×250mm、移動相:CO、EtOH+0.4%iPrNH)により行って、エナンチオマー15Aを第1の溶出エナンチオマーとして、およびエナンチオマー15Bを第2の溶出エナンチオマーとして得た。両方のエナンチオマーをMeOHと水との溶媒混合物から沈殿させることにより凝固させた。固体を濾別し、真空下において50℃で乾燥して、エナンチオマー15A(101mg)およびエナンチオマー15B(73mg)を得た。
エナンチオマー15A:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.64(q,J=5.4Hz,2H)3.75−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.80(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.0Hz,1H)5.92(d,J=2.2Hz,2H)6.16(d,J=8.1Hz,1H)6.44(d,J=8.1Hz,1H)6.98(dd,J=8.2,2.0Hz,1H)7.10(d,J=1.8Hz,1H)7.36(d,J=8.4Hz,1H)7.61(d,J=10.6Hz,1H)8.16(dd,J=7.7,1.1Hz,1H)8.55(s,1H)12.33(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.20分、MH583
[α] 20:−69.9°(c0.261,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.30分、MH583、キラル純度98.7%。
融点:106℃
エナンチオマー15B:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 3.61(s,3H)3.62−3.67(m,2H)3.74−3.89(m,2H)3.94(s,3H)4.80(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.0Hz,1H)5.92(d,J=1.8Hz,2H)6.16(d,J=8.4Hz,1H)6.44(d,J=8.1Hz,1H)6.98(dd,J=8.4,1.8Hz,1H)7.10(d,J=1.8Hz,1H)7.36(d,J=8.4Hz,1H)7.60(d,J=10.6Hz,1H)8.16(dd,J=7.5,0.9Hz,1H)8.54(s,1H)12.33(br s,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.20分、MH583
[α] 20:+91.8°(c0.282,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R2.93分、MH583、キラル純度100%。
融点:107℃
実施例16:2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物16)の合成、ならびにエナンチオマー16Aおよび16Bへのキラル分離。
Figure 0006888021
中間体16aの合成:
7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール8b(1.5g、6.97mmol)の、機械撹拌したCHCl(100mL)溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。ジエチルアルミニウムクロリド1Mのヘキサン(10.5mL、10.5mmol)溶液を滴加し、得られた混合物を0℃で25分間保持した。反応温度を6℃未満に保持しながら、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)アセチルクロリド、9a’(2.29g、10.5mmol)のCHCl(40mL)溶液を滴加した。撹拌を0℃で1時間継続し、次いで反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、ロッシェル塩[CAS 6100−16−9](3.94g、13.9mmol)の水(4mL)溶液を滴加した。添加後、この混合物を0℃で20分間および室温で1時間撹拌した。THF(125mL)およびNaSO(15g)を添加した。1時間撹拌してから、反応混合物をdicalite(登録商標)で濾過し、濾過ケーキをTHF(5×100mL)で洗浄した。まとめた濾液を減圧下で蒸発させた。終夜静置すると残渣が凝固した。固体をCHCN(5mL)に入れてかき混ぜ、濾別し、CHCN(3×1.5mL)で洗浄し、真空下において50℃で乾燥して、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、16a(1.9g)を得た。
中間体16bの合成:
2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、16a(1.90g、4.78mmol)のTHF(100mL)中撹拌溶液をN雰囲気下において0℃まで冷却した。フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド[CAS 4207−56−1](1.89g、5.02mmol)を一度に添加した。反応混合物を0℃で1.5時間、次いで室温で1時間撹拌した。固体を濾過により除去し、THF(2×)で洗浄した。まとめた濾液を減圧下で蒸発させて、2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、16b(2.28g)を得、これをそれ以上精製せずに次の工程に使用した。
化合物16の合成、ならびにエナンチオマー16Aおよび16Bのキラル分離:
CHCN(100mL)中、2−ブロモ−2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン、16b(2.28g、4.78mmol)と、2−(3−アミノ−5−メトキシフェノキシ)エタノール[CAS 725237−16−1](1.75g、9.55mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン(1.65mL、9.55mmol)との混合物を室温で20時間、次いで55℃で8時間撹拌した。室温まで冷却してから、反応混合物を撹拌しながら水(500mL)に注ぎ入れた。生成物をEtO(2×)で抽出した。まとめた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(固定相:Grace Reveleris(登録商標)シリカ80g、移動相:ヘプタン/EtOAc/EtOH 100/0/0から40/45/15への勾配)で精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させて、2−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−((3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−1−(7−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−3−イル)エタノン(化合物16、2.1g)をラセミ混合物として得た。化合物16(100mg)の小画分を分取HPLC(固定相:RP XBridge(登録商標)Prep C18 OBD−10μm、30×150mm、移動相:0.25%NHHCO水溶液、CHCN)でさらに精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させ、CHCNとMeOHとの混合物から共蒸発させた。残渣をCHCN(1.5mL)と水(1mL)との溶液から凍結乾燥により凝固させて、ラセミ化合物16の分析用試料(51mg)を得た。
化合物16(2.00g)のエナンチオマーのキラル分離を順相キラル分離(固定相:AS 20μm、移動相:100%メタノール)により行って、エナンチオマー16Aを第1の溶出エナンチオマーとして、およびエナンチオマー16Bを第2の溶出エナンチオマーとして得た。両方のエナンチオマーを逆相HPLC(固定相:Kromasil(登録商標)C18 100A 5μm(Eka Nobel)、移動相:0.25%NHHCOの水溶液/CHCN 50/50から0/100への勾配)で再精製した。所望の画分をまとめ、減圧下で蒸発させた。エナンチオマー16AをMeOH(7mL)とHO(1.8mL)との混合物から沈殿させた。固体を濾別し、MeOH/水(1/1)の混合物(3×1mL)で洗浄し、真空下において45℃で乾燥して、エナンチオマー16A(517mg)を得た。エナンチオマー16BをMeOH(7mL)とHO(3mL)との混合物から沈殿させた。固体を濾別し、MeOH/水(1/1)の混合物(3×1mL)で洗浄し、真空下において45℃で乾燥して、エナンチオマー16B(441mg)を得た。
化合物16:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.50(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.4Hz,2H)3.76−3.90(m,2H)3.96(s,3H)4.78(t,J=5.6Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.94(d,J=2.2Hz,2H)6.18(d,J=8.1Hz,1H)6.40(d,J=8.1Hz,1H)6.97(dd,J=8.4,2.0Hz,1H)7.02−7.06(m,1H)7.10(d,J=2.0Hz,1H)7.36(d,J=8.4Hz,1H)7.89(br s,1H)8.52(s,1H)12.36(br s,1H)
LC/MS(方法LC−B):R2.20分、MH579
エナンチオマー16A:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.51(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.4Hz,2H)3.78−3.89(m,2H)3.96(s,3H)4.77(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.1Hz,1H)5.94(d,J=2.2Hz,2H)6.18(d,J=8.1Hz,1H)6.38(d,J=7.9Hz,1H)6.97(dd,J=8.4,2.0Hz,1H)7.04(br s,1H)7.10(d,J=2.0Hz,1H)7.36(d,J=8.4Hz,1H)7.89(br s,1H)8.51(d,J=3.5Hz,1H)12.35(d,J=2.9Hz,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.21分、MH579
[α] 20:+82.4°(c0.495,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R2.97分、MH579、キラル純度100%。
融点:106℃
エナンチオマー16B:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.51(s,3H)3.61(s,3H)3.64(q,J=5.4Hz,2H)3.75−3.90(m,2H)3.96(s,3H)4.77(t,J=5.5Hz,1H)5.72(t,J=2.0Hz,1H)5.94(d,J=2.0Hz,2H)6.18(d,J=7.9Hz,1H)6.39(d,J=7.9Hz,1H)6.97(dd,J=8.4,2.0Hz,1H)7.05(br s,1H)7.10(d,J=2.0Hz,1H)7.36(d,J=8.1Hz,1H)7.89(br s,1H)8.52(d,J=3.3Hz,1H)12.36(d,J=3.1Hz,1H)
LC/MS(方法LC−A):R1.21分、MH579
[α] 20:−82.0°(c0.45,DMF)
キラルSFC(方法SFC−D):R3.36分、MH579、キラル純度100%。
融点:105℃
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
本発明の化合物の抗ウイルス活性
DENV−2抗ウイルスアッセイ
本発明のすべての化合物について、高感度緑色蛍光タンパク質(eGPF)で標識したDENV−2 16681株に対する抗ウイルス活性を試験した。培養培地は、2%の熱失活ウシ胎仔血清、0.04%のゲンタマイシン(50mg/mL)および2mMのL−グルタミンを添加した最小必須培地からなる。ECACCから得たベロ細胞を培養培地に懸濁し、25μLを、既に抗ウイルス化合物を含有している384ウェルプレートに添加した(2500細胞/ウェル)。通常、これらのプレートは、9回の希釈工程で5倍に段階希釈した、100%DMSO中の最終濃度の200倍の試験化合物を含有する(200nL)。さらに、各化合物濃度について4回試験する(最終濃度範囲:最も活性な化合物について25μM〜0.000064μMまたは2.5μM〜0.0000064μM)。最終的に、各プレートは、ウイルス対照(細胞およびウイルスを含有、化合物を不含)、細胞対照(細胞を含有、ウイルスおよび化合物を不含)および培地対照(培地を含有、細胞、ウイルスおよび化合物を不含)として割り当てられたウェルを含有する。培地対照として割り当てられたウェルには、ベロ細胞ではなく培養培地25μLを添加した。細胞をプレートに添加してから、プレートを室温で30分間インキュベートして、細胞をウェル内に均一に分布させた。次に、プレートを、十分に加湿したインキュベータ(37℃、5%CO)内で翌日までインキュベートした。次いで、eGFPで標識したDENV−2株16681を感染多重度(MOI)0.5で添加した。したがって、15μLのウイルス懸濁液を、試験化合物を含有するすべてのウェルと、ウイルス対照として割り当てられたウェルとに添加した。並行して、15μLの培養培地を培地対照および細胞対照に添加した。次に、プレートを、十分に加湿したインキュベータ(37℃、5%CO)内で3日間インキュベートした。読み出し日に自動蛍光顕微鏡を488nm(青レーザー)で使用して、eGFP蛍光を測定した。社内LIMSシステムを使用して、各化合物の阻害用量反応曲線を計算し、半数効果濃度(EC50)を決定した。したがって、試験濃度毎のパーセント阻害(I)を、以下の式を使用して計算する。I=100×(S−SCC)/(SVC−SCC);S、SCCおよびSVCは、それぞれ試験化合物、細胞対照およびウイルス対照の各ウェル中のeGFPシグナル量である。EC50は、ウイルスの複製が50%阻害される化合物の濃度を表し、これは、eGFP蛍光強度がウイルス対照と比較して50%低下したことによって測定される。EC50は、線形補間を使用して計算される(表1)。
並行して、化合物の毒性を同じ各プレートで評価した。eGFPシグナルの読み出しが終わった時点で、生存細胞染色剤ATPlite 40μLを384ウェルプレートの全ウェルに添加した。ATPは代謝活性のあるすべての細胞に存在し、その濃度は細胞がネクローシスまたはアポトーシスを起こしたときにきわめて急速に減少する。ATPLiteアッセイシステムは、添加されたルシフェラーゼおよびD−ルシフェリンとATPとの反応に起因する光の発生に基づいている。プレートを室温で10分間インキュベートした。次に、プレートをViewLuxで測定した。半数細胞毒性濃度(CC50)も決定した。これは、蛍光シグナルを細胞対照ウェルと比較して50%低下させるのに必要な濃度と定義される。最後に、化合物の選択指数(SI)を次のように計算して求めた:SI=CC50/EC50
Figure 0006888021
四価逆転写酵素定量PCR(RT−qPCR)アッセイ
本発明の化合物について、DENV−1株TC974♯666(NCPV)、DENV−2株16681、DENV−3株H87(NCPV)およびDENV−4株H241(NCPV)に対する抗ウイルス活性をRT−qPCRアッセイで試験した。したがって、試験化合物の存在下または非存在下でベロ細胞にDENV−1、DENV−2、DENV−3またはDENV−4を感染させた。感染3日後、細胞を溶解し、細胞溶解物をウイルスの標的(DENVの3’UTR;表2)および細胞の参照遺伝子(β−アクチン、表2)の両方のcDNAの調製に使用した。その後、デュプレックスリアルタイムPCRをLightcycler480インスツルメントで行った。生成されたCp値は、これらの標的のRNA発現量に反比例する。試験化合物によりDENV複製が阻害されると、3’UTR遺伝子のCp値がシフトする。他方、試験化合物が細胞に毒性である場合、β−アクチン発現に同様の影響が観察されるであろう。比較ΔΔCp法を使用してEC50を計算し、これは、細胞のハウスキーピング遺伝子(β−アクチン)で正規化した標的遺伝子(3’UTR)の相対的遺伝子発現に基づいている。さらに、CC50値を、ハウスキーピング遺伝子β−アクチンについて取得したCp値に基づいて決定する。
Figure 0006888021
培養培地は、2%の熱失活ウシ胎仔血清、0.04%のゲンタマイシン(50mg/mL)および2mMのL−グルタミンを添加した最小必須培地からなるものとした。ECACCから得たベロ細胞を培養培地に懸濁し、75μL/ウェルを、既に抗ウイルス化合物を含有している96ウェルプレートに添加した(10000細胞/ウェル)。通常、これらのプレートは、9回の希釈工程で5倍に段階希釈した、100%DMSO中の最終濃度の200倍の試験化合物を含有する(500nL;最終濃度範囲:最も活性な化合物について25μM〜0.000064μMまたは2.5μM〜0.0000064μM)。さらに、各プレートは、ウイルス対照(細胞およびウイルスを含有、化合物を不含)および細胞対照(細胞を含有、ウイルスおよび化合物を不含)として割り当てられたウェルを含有する。細胞をプレートに添加してから、プレートを、十分に加湿したインキュベータ(37℃、5%CO)内で翌日までインキュベートした。アッセイで約22〜24のCp値を得るために、デングウイルス血清型の1型、2型、3型および4型を希釈した。したがって、25μLのウイルス懸濁液を、試験化合物を含有するすべてのウェルと、ウイルス対照として割り当てられたウェルとに添加した。並行して、25μLの培養培地を細胞対照に添加した。次に、プレートを、十分に加湿したインキュベータ(37℃、5%CO)内で3日間インキュベートした。3日後、上清をウェルから除去し、細胞を氷冷PBS(約100μL)で2回洗浄した。96ウェルプレート内の細胞ペレットを−80℃で少なくとも1日保管した。次に、Cells−to−CT(商標)溶解キットを使用して、製造会社のガイドライン(Life Techonologies)に従ってRNAを抽出した。細胞溶解物は−80℃で保管することも、逆転写工程に直ちに使用することもできる。
逆転写工程の準備として、ミックスA(表3A)を調製し、96ウェルプレートに7.57μL/ウェルで分注した。細胞溶解物5μLを添加した後、75℃で5分間の変性工程を行った(表3B)。その後、ミックスBを7.43μL添加し(表3C)、逆転写工程を開始して(表3D)、cDNAを生成した。
最後に、RT−qPCRミックスであるミックスC(表4A)を調製し、96ウェルLightCycler qPCRプレートに22.02μL/ウェルで分注し、それに3μLのcDNAを添加し、表4Bの条件に従ってLightCycler 480でqPCRを行った。
LightCyclerソフトウェアおよび社内LIMSシステムを使用して、各化合物の用量反応曲線を計算し、半数効果濃度(EC50)および半数細胞毒性濃度(CC50)を決定した(表5〜8)。
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
従来技術の例
国際公開第2013/045516号パンフレットに開示されている化合物(350)は、本発明の化合物と類似のDENV−2抗ウイルスアッセイで試験されており、報告されたその活性を以下に示す。
Figure 0006888021
Figure 0006888021

ここでは、以下の態様が提供され得る。
[1] 一置換または二置換インドール基を含む、式(IaまたはIb)
Figure 0006888021
の化合物、その立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体であって、前記化合物は、
がCF またはOCF であり、R がH、またはOCH 、またはFであり、R がHであり、および
がHであるとき、R がCH でもあり得る、群から選択される、化合物、その立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体。
[2] 前記化合物は、群:
Figure 0006888021
Figure 0006888021
Figure 0006888021
から選択される、上記[1]に記載の化合物またはその立体異性体型、その薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体。
[3] 上記[1]または[2]に記載の式(IaまたはIb)の化合物またはその立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体を、1種以上の薬学的に許容される添加剤、希釈剤または担体とともに含む医薬組成物。
[4] 医薬として使用するための、上記[1]に記載の式(IaまたはIb)の化合物またはその立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体あるいは上記[3]に記載の医薬組成物。
[5] デング熱の治療に使用するための、上記[1]に記載の式(IaまたはIb)の化合物またはその立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体あるいは上記[3]に記載の医薬組成物。
[6] 生体試料または患者におけるデングウイルスの複製を阻害するための、一置換または二置換インドール基を含む、以下の構造式(IaまたはIb)
Figure 0006888021
によって表される化合物、その立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体であって、前記化合物は、
がCF またはOCF であり、R がH、またはOCH 、またはFであり、R がHであり、および
がHであるとき、R がCH でもあり得る、群から選択される、化合物、その立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体の使用。
[7] 追加の治療剤を併用投与する工程をさらに含む、上記[6]に記載の化合物の使用。
[8] 前記追加の治療剤は、抗ウイルス剤もしくはデング熱ワクチンまたはその両方から選択される、上記[7]に記載の使用。
[9]
Figure 0006888021
Figure 0006888021
から選択される、上記[1]に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体。
[10] 上記[9]に記載の化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体を、1種以上の薬学的に許容される添加剤、希釈剤または担体とともに含む医薬組成物。
[11] 医薬として使用するための、上記[9]に記載の化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体または上記[10]に記載の医薬組成物。
[12] デング熱の治療に使用するための、上記[9]に記載の化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体または上記[10]に記載の医薬組成物。
[13] 生体試料または患者におけるデングウイルスの複製を阻害するための、上記[9]に記載の構造式のいずれかによって表される化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体の使用。
[14] 追加の治療剤を併用投与する工程をさらに含む、上記[13]に記載の使用。
[15] 前記追加の治療剤は、抗ウイルス剤もしくはデング熱ワクチンまたはその両方から選択される、上記[14]に記載の使用。

Claims (19)

  1. (IaまたはIb)
    Figure 0006888021
    の化合物、その立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体であって、前記化合物は、
    がCFまたはOCFであり、RがH、またはOCH、またはFであり、RがHであり、および
    がHであるとき、RがCHでもあり得る、群から選択される、化合物、その立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体。
  2. 前記化合物は、群:
    Figure 0006888021
    Figure 0006888021
    Figure 0006888021
    から選択される、請求項1に記載の化合物またはその立体異性体型、その薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体。
  3. 請求項1または2に記載の式(IaまたはIb)の化合物またはその立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体を、1種以上の薬学的に許容される添加剤、希釈剤または担体とともに含む医薬組成物。
  4. 医薬として使用するための、請求項1または2に記載の式(IaまたはIb)の化合物またはその立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体あるいは請求項3に記載の医薬組成物。
  5. デング熱の治療に使用するための、請求項1または2に記載の式(IaまたはIb)の化合物またはその立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体あるいは請求項3に記載の医薬組成物。
  6. 生体試料または患者におけるデングウイルスの複製を阻害するのに使用するための医薬組成物であって下の構造式(IaまたはIb)
    Figure 0006888021
    によって表される化合物、その立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体を含み、前記化合物は、
    がCFまたはOCFであり、RがH、またはOCH、またはFであり、RがHであり、および
    がHであるとき、RがCHでもあり得る、群から選択される、医薬組成物
  7. 前記使用が、追加の治療剤を併用投与することをさらに含む、請求項6に記載の医薬組成物
  8. 前記追加の治療剤は、抗ウイルス剤もしくはデング熱ワクチンまたはその両方から選択される、請求項7に記載の医薬組成物
  9. 前記化合物は、
    Figure 0006888021
    Figure 0006888021
    から選択される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体。
  10. 請求項9に記載の化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体を、1種以上の薬学的に許容される添加剤、希釈剤または担体とともに含む医薬組成物。
  11. 医薬として使用するための、請求項9に記載の化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体または請求項10に記載の医薬組成物。
  12. デング熱の治療に使用するための、請求項9に記載の化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体または請求項10に記載の医薬組成物。
  13. 生体試料または患者におけるデングウイルスの複製を阻害するのに使用するための医薬組成物であって、請求項9に記載の構造式のいずれかによって表される化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体を含む、医薬組成物
  14. 前記使用が、追加の治療剤を併用投与することをさらに含む、請求項13に記載の医薬組成物
  15. 前記追加の治療剤は、抗ウイルス剤もしくはデング熱ワクチンまたはその両方から選択される、請求項14に記載の医薬組成物
  16. 生体試料または患者におけるデングウイルスの複製を阻害するための医薬の製造のための、以下の構造式(IaまたはIb)
    Figure 0006888021
    によって表される化合物、その立体異性体型、薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体の使用であって、前記化合物は、
    がCF またはOCF であり、R がH、またはOCH 、またはFであり、R がHであり、および
    がHであるとき、R がCH でもあり得る、群から選択される、使用。
  17. 生体試料または患者におけるデングウイルスの複製を阻害するための医薬の製造のための、請求項2または9に記載の構造式のいずれかによって表される化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物または多形体の使用。
  18. 追加の治療剤を併用投与することをさらに含む、請求項16または17に記載の使用。
  19. 前記追加の治療剤は、抗ウイルス剤もしくはデング熱ワクチンまたはその両方から選択される、請求項18に記載の使用。
JP2018549441A 2016-03-31 2017-03-31 デングウイルス複製阻害剤としての置換インドール誘導体 Active JP6888021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16163312.8 2016-03-31
EP16163312 2016-03-31
PCT/EP2017/057660 WO2017167950A1 (en) 2016-03-31 2017-03-31 Substituted indole derivatives as dengue viral replication inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510024A JP2019510024A (ja) 2019-04-11
JP6888021B2 true JP6888021B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=55650292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549441A Active JP6888021B2 (ja) 2016-03-31 2017-03-31 デングウイルス複製阻害剤としての置換インドール誘導体

Country Status (26)

Country Link
US (1) US10646469B2 (ja)
EP (1) EP3436435B1 (ja)
JP (1) JP6888021B2 (ja)
KR (1) KR102359743B1 (ja)
CN (1) CN108884033B (ja)
AU (1) AU2017242893A1 (ja)
BR (1) BR112018068676A2 (ja)
CA (1) CA3013405A1 (ja)
CL (1) CL2018002729A1 (ja)
CO (1) CO2018009559A2 (ja)
CR (1) CR20180495A (ja)
DK (1) DK3436435T3 (ja)
EA (1) EA201892214A1 (ja)
EC (1) ECSP18073245A (ja)
ES (1) ES2882488T3 (ja)
HK (1) HK1258142A1 (ja)
HR (1) HRP20210847T1 (ja)
HU (1) HUE054936T2 (ja)
IL (1) IL261944A (ja)
LT (1) LT3436435T (ja)
MX (1) MX2018011784A (ja)
PH (1) PH12018502015A1 (ja)
SG (1) SG11201808138YA (ja)
SI (1) SI3436435T1 (ja)
WO (1) WO2017167950A1 (ja)
ZA (1) ZA201806473B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201116559D0 (en) 2011-09-26 2011-11-09 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
GB201305376D0 (en) 2013-03-25 2013-05-08 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
JOP20160086B1 (ar) 2015-05-08 2021-08-17 2 Katholieke Univ Leuven Ku Leuven Research And Development مشتقات اندول مستبدلة احاديا او ثنائيا بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
JOP20160198B1 (ar) 2015-09-16 2022-03-14 Janssen Pharmaceuticals Inc مشتقات اندول مستبدلة احاديا او ثنائيا بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
JO3633B1 (ar) 2015-09-16 2020-08-27 Katholieke Univ Leuven Ku Leuven Research & Development مشتقات اندول مستبدلة احاديا او ثنائيا بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
EP3436436B1 (en) 2016-03-31 2022-05-11 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Substituted indoline derivatives as dengue viral replication inhibitors
CR20180495A (es) 2016-03-31 2018-12-06 Univ Leuven Kath Deribados de indol sustituidos como inhibidores de replicación viral del dengue
JOP20170069B1 (ar) 2016-04-01 2021-08-17 1 Janssen Pharmaceuticals Inc مشتقات اندولين مستبدلة بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
CA3013408A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Substituted indole compound derivatives as dengue viral replication inhibitors
JOP20180026A1 (ar) 2017-03-31 2019-01-30 Univ Leuven Kath مشتقات اندولين مستبدلة بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
JOP20180025B1 (ar) 2017-03-31 2021-08-17 Janssen Pharmaceuticals Inc مشتقات اندولين مستبدلة بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
CN110691773B (zh) 2017-05-22 2023-06-23 杨森制药公司 作为登革热病毒复制抑制剂的经取代的吲哚啉衍生物
KR102625991B1 (ko) 2017-05-22 2024-01-16 얀센 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 뎅기 바이러스 복제 억제제로서의 치환 인돌린 유도체

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0110832D0 (en) 2001-05-03 2001-06-27 Virogen Ltd Antiviral compounds
US20050074457A1 (en) 2001-12-12 2005-04-07 Adeela Kamal Assays and implements for determining and modulating hsp90 binding activity
GB0215293D0 (en) 2002-07-03 2002-08-14 Rega Foundation Viral inhibitors
RU2007130896A (ru) 2005-01-14 2009-02-20 Дженелэбс Текнолоджиз, Инк. (Us) Индольные производные для лечения вирусных инфекций
JP2008530124A (ja) 2005-02-09 2008-08-07 ミジェニックス インコーポレイテッド フラビウイルス感染症を処置または予防するための組成物および方法
CA2726985A1 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Siga Technologies, Inc. Small molecule inhibitors for the treatment or prevention of dengue virus infection
US8143259B2 (en) 2008-08-19 2012-03-27 Janssen Pharmaceutica, Nv Cold menthol receptor antagonists
EP2393359A4 (en) * 2009-02-09 2012-10-03 Enanta Pharm Inc COMPOUND DIBENZIMIDAZOLE DERIVATIVES
GB0910003D0 (en) 2009-06-11 2009-07-22 Univ Leuven Kath Novel compounds for the treatment of neurodegenerative diseases
US8993604B2 (en) 2009-06-30 2015-03-31 Siga Technologies, Inc. Treatment and prevention of dengue virus infections
CN102712632A (zh) 2010-01-15 2012-10-03 吉里德科学公司 黄病毒科病毒的抑制剂
GB201116559D0 (en) * 2011-09-26 2011-11-09 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
GB201305376D0 (en) 2013-03-25 2013-05-08 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
NZ717629A (en) 2013-10-23 2021-12-24 Janssen Sciences Ireland Uc Carboxamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
NZ723762A (en) 2014-01-31 2023-03-31 Bristol Myers Squibb Co Macrocycles with hetrocyclic p2’ groups as factor xia inhibitors
BR112017006708A2 (pt) 2014-10-01 2017-12-26 Janssen Pharmaceuticals Inc indóis mono- ou dissubstituídos como inibidores da replicação viral de dengue
NO2721243T3 (ja) 2014-10-01 2018-10-20
SG11201702463YA (en) 2014-10-01 2017-04-27 Janssen Pharmaceuticals Inc Mono- or di-substituted indole derivatives as dengue viral replication inhibitors
JOP20150335B1 (ar) 2015-01-16 2022-03-14 Janssen Pharmaceuticals Inc مشتقات اندول بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
AR103680A1 (es) 2015-02-23 2017-05-24 Lilly Co Eli Inhibidores selectivos de bace1
JOP20160086B1 (ar) 2015-05-08 2021-08-17 2 Katholieke Univ Leuven Ku Leuven Research And Development مشتقات اندول مستبدلة احاديا او ثنائيا بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
JOP20160198B1 (ar) 2015-09-16 2022-03-14 Janssen Pharmaceuticals Inc مشتقات اندول مستبدلة احاديا او ثنائيا بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
JO3633B1 (ar) 2015-09-16 2020-08-27 Katholieke Univ Leuven Ku Leuven Research & Development مشتقات اندول مستبدلة احاديا او ثنائيا بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
ES2907686T3 (es) 2015-11-03 2022-04-26 Zoetis Services Llc Compuestos poliméricos sol-gel y sus usos
KR102388440B1 (ko) 2016-03-31 2022-04-19 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 헤테로시클릭 화합물
CR20180495A (es) 2016-03-31 2018-12-06 Univ Leuven Kath Deribados de indol sustituidos como inhibidores de replicación viral del dengue
EP3436436B1 (en) 2016-03-31 2022-05-11 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Substituted indoline derivatives as dengue viral replication inhibitors
CN109641956A (zh) 2016-04-01 2019-04-16 美国安进公司 Flt3的嵌合受体及其使用方法
CN109069512B (zh) 2016-04-01 2022-06-14 西格诺药品有限公司 取代的氨基嘌呤化合物、其组合物以及相关治疗方法
CA3013408A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Substituted indole compound derivatives as dengue viral replication inhibitors
JOP20170069B1 (ar) 2016-04-01 2021-08-17 1 Janssen Pharmaceuticals Inc مشتقات اندولين مستبدلة بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
BR112018070073A2 (pt) 2016-04-01 2019-02-12 Kite Pharma, Inc. receptores de antígeno quimérico e célula t e métodos de uso
CR20180480A (es) 2016-04-01 2019-04-02 Amgen Inc Receptores quiméricos y métodos de uso de los mismos
PE20181898A1 (es) 2016-04-01 2018-12-11 Basf Se Compuestos biciclicos
JOP20180026A1 (ar) 2017-03-31 2019-01-30 Univ Leuven Kath مشتقات اندولين مستبدلة بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
JOP20180025B1 (ar) 2017-03-31 2021-08-17 Janssen Pharmaceuticals Inc مشتقات اندولين مستبدلة بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
CN110691773B (zh) 2017-05-22 2023-06-23 杨森制药公司 作为登革热病毒复制抑制剂的经取代的吲哚啉衍生物
KR102625991B1 (ko) 2017-05-22 2024-01-16 얀센 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 뎅기 바이러스 복제 억제제로서의 치환 인돌린 유도체

Also Published As

Publication number Publication date
CR20180495A (es) 2018-12-06
US20190274999A1 (en) 2019-09-12
EP3436435B1 (en) 2021-05-12
ZA201806473B (en) 2020-05-27
ECSP18073245A (es) 2018-10-31
ES2882488T3 (es) 2021-12-02
WO2017167950A1 (en) 2017-10-05
DK3436435T3 (da) 2021-08-09
IL261944A (en) 2018-10-31
SG11201808138YA (en) 2018-10-30
KR102359743B1 (ko) 2022-02-07
HRP20210847T1 (hr) 2021-07-23
LT3436435T (lt) 2021-08-25
EA201892214A1 (ru) 2019-03-29
CN108884033A (zh) 2018-11-23
JP2019510024A (ja) 2019-04-11
US10646469B2 (en) 2020-05-12
CL2018002729A1 (es) 2018-11-23
HUE054936T2 (hu) 2021-10-28
CO2018009559A2 (es) 2018-09-20
EP3436435A1 (en) 2019-02-06
MX2018011784A (es) 2019-02-13
CN108884033B (zh) 2021-03-09
KR20180130498A (ko) 2018-12-07
AU2017242893A1 (en) 2018-08-09
SI3436435T1 (sl) 2021-08-31
CA3013405A1 (en) 2017-10-05
PH12018502015A1 (en) 2019-07-15
BR112018068676A2 (pt) 2019-01-15
HK1258142A1 (zh) 2019-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6888021B2 (ja) デングウイルス複製阻害剤としての置換インドール誘導体
JP6898493B2 (ja) デングウイルス複製阻害剤としての一または二置換インドール誘導体
JP6970115B2 (ja) デングウイルス複製阻害剤としての置換インドリン誘導体
JP6931357B2 (ja) デングウイルス複製阻害剤としての置換インドリン誘導体
JP7007290B2 (ja) デングウイルス複製阻害剤としての置換インドール化合物誘導体
JP7045984B2 (ja) デングウイルス複製阻害剤としての一または二置換インドール誘導体
JP7038733B2 (ja) デングウイルス複製阻害剤としての置換インドリン誘導体
JP7203752B2 (ja) デングウイルス複製阻害剤としての置換インドリン誘導体
JP2021181485A (ja) デングウイルス複製阻害剤としての一または二置換インドール誘導体
JP6732736B2 (ja) デングウィルス複製阻害剤としての一または二置換インドール誘導体
JP6701185B2 (ja) デングウィルス複製阻害剤としての一または二置換インドール
JP6830438B2 (ja) デングウィルス複製阻害剤としてのインドール誘導体
OA18873A (en) Substituted indole derivatives as dengue viral replication inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150