JP6879383B2 - 電動装置制御方法及び電動装置 - Google Patents
電動装置制御方法及び電動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6879383B2 JP6879383B2 JP2019558849A JP2019558849A JP6879383B2 JP 6879383 B2 JP6879383 B2 JP 6879383B2 JP 2019558849 A JP2019558849 A JP 2019558849A JP 2019558849 A JP2019558849 A JP 2019558849A JP 6879383 B2 JP6879383 B2 JP 6879383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- engine
- electric device
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 73
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 15
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 27
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 17
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 14
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/15—Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/24—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/26—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/46—Series type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/24—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/13—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
- B60W20/14—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/15—Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
- B60W20/17—Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for noise reduction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/40—Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18109—Braking
- B60W30/18127—Regenerative braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/192—Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/26—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
- B60K2006/268—Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/20—Reducing vibrations in the driveline
- B60W2030/206—Reducing vibrations in the driveline related or induced by the engine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
- B60W2510/0647—Coasting condition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0657—Engine torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/08—Electric propulsion units
- B60W2510/081—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/08—Electric propulsion units
- B60W2510/083—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/24—Energy storage means
- B60W2510/242—Energy storage means for electrical energy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/10—Accelerator pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0605—Throttle position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0644—Engine speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0666—Engine torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/08—Electric propulsion units
- B60W2710/081—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/08—Electric propulsion units
- B60W2710/083—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2200/00—Type of vehicle
- B60Y2200/90—Vehicles comprising electric prime movers
- B60Y2200/92—Hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2300/00—Purposes or special features of road vehicle drive control systems
- B60Y2300/18—Propelling the vehicle
- B60Y2300/192—Power-up or power-down of the driveline, e.g. start up of a cold engine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2300/00—Purposes or special features of road vehicle drive control systems
- B60Y2300/60—Control of electric machines, e.g. problems related to electric motors or generators
- B60Y2300/64—Drag run or drag torque compensation, e.g. motor to drive engine with drag torque or engine speed is brought to start speed before injection and firing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
本発明は、電動装置制御方法及び電動装置に関する。
特許文献1には、他から供給された回生電力で回転するモータを用いて、燃料供給が遮断されたエンジンを強制的に回転させることで回生電力を消費するモータリング制御と、エンジンへの燃料供給を行ってエンジンを回転させるファイアリング制御との間で、切替可能に制御される回生制御装置が開示されている。
しかしながら、特許文献1に開示された例では、モータリング制御中に回生電力の消費のために増大したエンジンの回転数を、モータリング制御からファイアリング制御に遷移してモータのトルクによって所定回転数にまで低下させようとした場合に、エンジンの吸気系から異音がするという問題を有している。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、モータリング制御からファイアリング制御に遷移しモータのトルクによって所定回転数にまで低下させた際に生じるエンジンの吸気系からの異音を抑制する、電動装置制御方法及び電動装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の一態様に係る電動装置制御方法及び電動装置は、非燃焼モードから燃焼モードに遷移する内燃機関の回転数を第1電動機によって所定回転域の回転数まで低下させる期間内において、内燃機関が発生させるトルクを、燃焼モードにある内燃機関に対する所定回転域での要求トルクと比較して低くする。
本発明によれば、モータリング制御からファイアリング制御に遷移した際に生じるエンジンの吸気系からの異音を抑制できる。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。説明において、同一のものには同一符号を付して重複説明を省略する。
[電動装置の構成]
図1を参照して、本実施形態に係る電動装置を含むハイブリッドカーの構成を説明する。本実施形態のハイブリッドカーは、エンジン1(内燃機関)と、発電機4(第1電動機)と、バッテリ5と、駆動モータ6(第2電動機)と、車輪7(駆動輪)と、を備える。ハイブリッドカーは、エンジン1で車輪7を駆動せず、バッテリ5からの電力で駆動モータ6が車輪7を駆動するもので、エンジン1、バッテリ5、駆動モータ6、車輪7が直列接続(シリーズ接続)されることから、シリーズハイブリッドカーと称される。
図1を参照して、本実施形態に係る電動装置を含むハイブリッドカーの構成を説明する。本実施形態のハイブリッドカーは、エンジン1(内燃機関)と、発電機4(第1電動機)と、バッテリ5と、駆動モータ6(第2電動機)と、車輪7(駆動輪)と、を備える。ハイブリッドカーは、エンジン1で車輪7を駆動せず、バッテリ5からの電力で駆動モータ6が車輪7を駆動するもので、エンジン1、バッテリ5、駆動モータ6、車輪7が直列接続(シリーズ接続)されることから、シリーズハイブリッドカーと称される。
エンジン1は、発電機4に機械的に連結される。発電機4は、バッテリ5に対して送受電可能に接続されている。発電機4と駆動モータ6との間、及び、バッテリ5と駆動モータ6との間も、送受電可能に接続されている。駆動モータ6はギア16を介して車軸に機械的に連結され、車軸は車輪7に機械的に連結される。
エンジン1の駆動力は発電機4に伝達され、発電機4はエンジン1の駆動力によって回転し発電する。発電機4で発生した電力がバッテリ5に流れる場合には、当該電力はバッテリ5の充電のために消費される。また、発電機4で発生した電力が駆動モータ6に流れる場合には、当該電力は駆動モータ6の駆動のために消費される。
駆動モータ6は、発電機4及びバッテリ5のいずれか一方、もしくは両方から電力の供給を受け、供給された電力を消費して駆動力を発生させる。駆動モータ6の駆動力は、ギア16及び車軸を介して車輪7に伝達される。車輪7は駆動モータ6の駆動力によって回転することにより、シリーズハイブリッドカー(以下、車両と略す)は走行する。
また、車両の減速時や、車両が坂道を下る場合など、車輪7から車軸及びギア16を介して駆動モータ6にトルクが入力され、入力されたトルクによって駆動モータ6が回転する場合には、駆動モータ6は発電機として動作し回生電力を発生させる。駆動モータ6において回生電力が発生する際、駆動モータ6に入力されるトルクの反作用によって、ギア16及び車軸を介して車輪7には回生制動力が発生する。
駆動モータ6で発生した回生電力がバッテリ5に流れる場合には、回生電力はバッテリ5の充電のために消費される。また、駆動モータ6で発生した回生電力が発電機4に流れる場合には、回生電力は、エンジン1の抵抗(エンジンブレーキ)に抗してエンジン1および発電機4を駆動させるために消費される。
バッテリ5は、充電・放電する機能を有している。バッテリ5が充電される場合には、バッテリ5は発電機4あるいは駆動モータ6から供給された電力のエネルギーを貯蔵する。また、バッテリ5が放電する場合には、バッテリ5は貯蔵されたエネルギーを電力として駆動モータ6に対して供給する。
発電機4、バッテリ5、駆動モータ6の間の電力の流れは、バッテリ5及び駆動モータ6のそれぞれの状態や、車両の走行シーン、その他、車両に搭載された補機(エアコン、カーステレオ、ナビシステムなど)を含む車両全体の電力の需給状況などに基づいて変化しうる。発電機4、バッテリ5、駆動モータ6の間の電力の流れは、後述する車両コントローラ14の制御によって定まる。
例えば、駆動モータ6が駆動力を発生させる必要がある場合には、バッテリ5から駆動モータ6に電力が供給されるものであってよい。バッテリ5から十分な電力を駆動モータ6に供給できない場合には、エンジン1を駆動させて発電機4で電力を生成し、バッテリ5からの電力に加えて発電機4からの電力が駆動モータ6に供給されるものであってもよい。
また、バッテリ5の充電が完了していない場合には、車両の減速時や車両が坂道を下る際に駆動モータ6によって発生した回生電力が、駆動モータ6からバッテリ5に供給されるものであってもよい。さらには、バッテリ5の充電が完了していない状態には、エンジン1を駆動させて発電機4で電力を生成し、発電機4からの電力がバッテリ5に供給されるものであってもよい。
また、バッテリ5の充電状態(SOC)が高い場合などには、車両の減速時や車両が坂道を下る際に駆動モータ6によって発生した回生電力が、発電機4に供給されるものであってもよい。この場合、駆動モータ6から発電機4に供給された回生電力は、エンジン1によるエンジンブレーキに抗して仕事をするために発電機4にて消費され、その結果、駆動モータ6から発電機4に供給された回生電力は強制放電される。
車両は、複数の走行モードを択一的に選択するモードスイッチ17(モードSW)と、ドライバが操作するセレクトレバー18と、ブレーキ力を検知するブレーキセンサ19と、アクセル開度を検知するアクセルポジションセンサ20(APS)と、エンジンの状態を検知するエンジン状態センサ21と、ハイブリッドカー全体を制御する車両コントローラ14を更に備える。車両コントローラ14は、実施形態に係る電動装置を制御する制御回路として機能するものである。
車両コントローラ14は、モードスイッチ17、セレクトレバー18、ブレーキセンサ19、アクセルポジションセンサ20、エンジン状態センサ21の各々に電気的に接続されている。車両コントローラ14は、選択されている走行モードを示す信号をモードスイッチ17から受信し、選択されているレンジを示す信号をセレクトレバー18から受信し、ブレーキ油圧を示す信号をブレーキセンサ19から受信し、アクセルペダル(入力装置)のアクセル開度Acを示す信号をアクセルポジションセンサ20から受信する。
また、車両コントローラ14は、エンジン1の状態を示す信号をエンジン状態センサ21から受信する。ここで、エンジン1の状態を示す信号には、エンジン1に燃料が供給されているか否かを示す信号、および、エンジン回転数Nrを示す信号が含まれる。
また、セレクトレバー18により選択可能なレンジには、例えば、ドライブレンジ(D)、ブレーキレンジ(B)、リバースレンジ(R)、ニュートラルレンジ(N)、パーキングレンジ(P)などが含まれる。
車両コントローラ14は、エンジン1、発電機4、駆動モータ6と、信号線を介して電気的に接続されている。車両コントローラ14は、アクセル開度Acに応じた要求トルクTm(車両駆動力FD)を駆動モータ6で生じさせるため、エンジン1、発電機4、駆動モータ6を制御する。特に、車両コントローラ14は、エンジン1に対して指令トルクTcを送信する。
なお、「指令トルクTcを送信する」という表現には、エンジン1が出力するトルクが指令トルクTcとなるようにエンジン1を制御することを含む。例えば、エンジン1のスロットル開度を変更したり、空燃比を変更したり、エンジン1への燃料の供給量を変更したりすることで、エンジン1が出力するトルクが指令トルクTcとなるようにエンジン1を制御することを含む。
車両コントローラ14によって、エンジン1、発電機4、駆動モータ6の駆動状態が制御され、その他、図示しない補機の状態が定まることにより、発電機4、バッテリ5、駆動モータ6の間の電力の流れが定まる。
車両コントローラ14は、例えば、CPU(中央処理装置)、メモリ、及び入出力部を備える汎用のマイクロコンピュータにより実現可能である。マイクロコンピュータを車両コントローラ14として機能させるためのコンピュータプログラム(制御プログラム)を、マイクロコンピュータにインストールして実行する。これにより、汎用のマイクロコンピュータは、車両コントローラ14として機能する。
なお、本実施形態では、ソフトウェアによって車両コントローラ14を実現する例を示すが、もちろん、以下に示す各情報処理を実行するための専用のハードウェアを用意して、車両コントローラ14を構成することも可能である。また、車両コントローラ14に含まれる複数のユニット(23,25,27,31,33)を個別のハードウェアにより構成してもよい。更に、車両コントローラ14は、車両にかかわる他の制御に用いる電子制御ユニット(ECU)と兼用してもよい。
図2を参照して、車両コントローラ14が有する機能的な構成要素について説明する。車両コントローラ14は、機能的な構成要素として、エンジン燃焼モード判定部23と、トルク上限設定部25と、回転数変化率設定部27と、要求値決定部31と、指令値決定部33と、を備える。
エンジン燃焼モード判定部23は、エンジン状態センサ21から受信した、エンジン1の状態を示す信号(エンジン1に燃料が供給されているか否かを示す信号、および、エンジン回転数Nrを示す信号)に基づいて、エンジン1のエンジンモードを判定する。エンジン1がとりうるエンジンモードとしては、「非燃焼モード」、「燃焼モード」の2種類が存在する。
「非燃焼モード」は、エンジン1に燃料および空気が供給されていないモードである。また、「燃焼モード」は、エンジン1に燃料および空気が供給され、エンジン回転数Nrが所定回転域にあるモードである。ここで、「燃焼モード」の所定回転域は、エンジン1のファイアリング時の特性を考慮して定められる回転域である。例えば、エンジン1の燃費が良いエンジン回転数Nrの範囲を所定回転域として定めている。
なお、エンジン1が「非燃焼モード」にある場合、エンジン1には燃料が供給されておらず、エンジン1の駆動力の出力軸を回転させるためには外部からトルクを加える必要がある。「非燃焼モード」にあるエンジン1の出力軸を、駆動モータ6で発生した回生電力が供給されて駆動している発電機4によって回転させることにより、駆動モータ6で発生した回生電力の強制放電が可能となる。
このように、エンジンの出力軸を電動機によって回転させることを「モータリング制御」と呼ぶ。一方、エンジン1に燃料を供給してエンジン1の出力軸からトルクを出力することを「ファイアリング制御」と呼ぶ。「非燃焼モード」の期間と「モータリング制御」の期間は必ずしも一致しない。また、「燃焼モード」の期間と「ファイアリング制御」の期間は、必ずしも一致しない。
要求値決定部31は、アクセルポジションセンサ20から受信したアクセル開度Acに基づいて、駆動モータ6で発生させる要求トルクTmを決定する。
また、要求値決定部31は、要求トルクTmを駆動モータ6で発生させるために必要な電力から、バッテリ5から駆動モータ6に供給可能な電力Pbを差し引いた電力を、発電機4に対する要求電力Pdとして決定する。ただし、要求トルクTmを駆動モータ6で発生させるために必要な電力よりも、バッテリ5から駆動モータ6に供給可能な電力Pbのほうが大きい場合には、要求電力Pdを0として決定する。よって、発電機4に対する要求電力Pdは0以上の値となる。
さらに、要求値決定部31は、要求電力Pdを発電機4で発生させるために必要なトルクを、エンジン1に対する要求トルクTtg(所定トルク閾値)として決定する。
また、要求値決定部31は、バッテリ5の充電や車両に搭載された補機(図示なし)の駆動のために必要な電力から、バッテリ5から補機に供給可能な電力を差し引いた電力を、補機不足電力Pwとして決定する。ただし、車両に搭載された補機で必要な電力よりも、バッテリ5から補機に供給可能な電力のほうが大きい場合には、補機不足電力Pwを0として決定する。よって、補機不足電力Pwは0以上の値となる。が
さらに、要求値決定部31は、要求電力Pdと補機不足電力Pwの合計電力を発電機4で発生させるために必要なトルクを、エンジン1に対する要求トルクTapとして決定する。
また、要求値決定部31は、「燃焼モード」におけるエンジン1の目標回転数Ntgを決定する。目標回転数Ntgは、「燃焼モード」の所定回転域に含まれる値である。
トルク上限設定部25は、エンジン燃焼モード判定部23によって判定されたエンジンモード、エンジン状態センサ21から受信したエンジン回転数Nr、および、エンジン1の目標回転数Ntgに基づいて、エンジン1に対する指令トルクTcの上限値である、トルク制限値Tmax(通常値Tn、制限値Tcr)を設定する。なお、通常値Tnは、安全係数等を考慮して、エンジン1の安全な駆動のために設けられる制限値である。また、制限値Tcrは通常値Tnよりも小さな値である。
回転数変化率設定部27は、エンジン燃焼モード判定部23によって判定されたエンジンモード、エンジン状態センサ21から受信したエンジン回転数Nr、および、エンジン1の目標回転数Ntgに基づいて、エンジン回転数Nrの回転数下降レートRdown(通常値Rn、制限値Rcr)を設定する。なお、回転数下降レートRdownに設定される制限値Rcrは、通常値Rnとは異なる値である。必要に応じて、制限値Rcrは通常値Rnより大きな値であってもよいし、また、制限値Rcrは通常値Rnより小さな値であってもよい。
指令値決定部33は、トルク上限設定部25によって設定されたトルク制限値Tmaxと、要求値決定部31で決定された要求トルクTapとを比較して、小さいほうの値を、エンジン1に対する指令トルクTcとして決定する。よって、指令トルクTcは、トルク制限値Tmaxを超えない値として設定される。
さらに、指令値決定部33は、エンジン状態センサ21から受信したエンジン回転数Nr、要求値決定部31で決定された目標回転数Ntg、および、回転数変化率設定部27で設定した回転数下降レートRdownに基づいて、エンジン1に対する指令回転数Ncを決定する。具体的には、エンジン回転数Nrを目標回転数Ntgに向かって低下させる状況において、エンジン回転数Nrの単位時間当たりの回転数下降の大きさが、回転数下降レートRdownに等しくなるように、指令回転数Ncを決定する。
上述のようにして決定された、エンジン1に対する指令トルクTc、及び、指令回転数Ncに基づいて、車両コントローラ14はエンジン1を制御する。
[エンジン回転数を考慮したトルク制限]
次に、本実施形態に係る電動装置によるトルク制限の処理手順を、図3のフローチャートを参照して説明する。
次に、本実施形態に係る電動装置によるトルク制限の処理手順を、図3のフローチャートを参照して説明する。
図3に示すトルク制限の処理は、車両のイグニッションがオンされると開始され、イグニッションがオフにされるまでの間、繰り返し実行される。また、図3に示すトルク制限の処理が実行されるたびに、指令値決定部33は、エンジン1に対する指令トルクTc、及び、指令回転数Ncを決定する。
図3に示すように、まずステップS101において、車両コントローラ14は、エンジン1が燃焼中であるか否かを判定する。より具体的には、エンジン1のエンジンモードが「非燃焼モード」、「燃焼モード」のいずれであるのかを判定する。そして、エンジン1が「燃焼モード」である場合(ステップS101でYESの場合)には、ステップS103に進む。一方、エンジン1が「非燃焼モード」である場合(ステップS101でNOの場合)には、ステップS121に進む。
ステップS121では、トルク制限を行わないため、トルク制限値Tmaxには、通常値Tnが設定され、回転数下降レートRdownには、通常値Rnが設定される。
ステップS103において、車両コントローラ14は、エンジン回転数Nrが目標回転数Ntgに所定値ΔNeを足して得られる値以下であるかを判定する。ここで、所定値ΔNeは正の数である。「Nr≦Ntg+ΔNe」である場合(ステップS103でYES)には、ステップS121に進む。「Nr>Ntg+ΔNe」である場合(ステップS103でNO)には、ステップS105に進む。
ステップS105において、車両コントローラ14は、エンジン回転数Nrが目標回転数Ntgに所定値ΔNsを足して得られる値以上であるかを判定する。ここで、所定値ΔNsは正の数である。「Nr≧Ntg+ΔNs」である場合(ステップS105でYES)には、ステップS107に進む。「Nr<Ntg+ΔNs」である場合(ステップS105でNO)には、ステップS111に進む。
ステップS107では、トルク制限を行うため、トルク制限値Tmaxには制限値Tcrが設定され、回転数下降レートRdownには制限値Rcrが設定される。
ステップS111では、エンジン1に対する要求トルクTtgが、前回トルク制限値Tmzよりも大きい値であるかを判定する。ここで、前回トルク制限値Tmzとは、図3に示すトルク制限の処理を繰り返し実行する場合における、前回のトルク制限値Tmaxの値を意味する。「Ttg>Tmz」である場合(ステップS111でYES)、ステップS113に進む。「Ttg≦Tmz」である場合(ステップS111でNO)、ステップS121に進む。
ステップS113では、前回トルク制限値Tmzに、所定値ΔTcrを加算する。図3に示すトルク制限の処理が繰り返し実行されるたび、トルク制限値Tmaxが所定値ΔTcrずつ増えることになる。すなわち、トルク制限値Tmaxは、単位ステップあたり所定値ΔTcrずつ増加していく。
なお、ステップS111、および、ステップS113の処理は必須ではなく、ステップS105でNOである場合に、ステップS121に進むものであってもよい。
[トルク制限の第1の例]
次に、本実施形態に係る電動装置によるトルク制限の第1の例を、図4(a)〜(d)のタイミングチャートを参照して説明する。図4(a)はエンジン回転数Nrの変化、図4(b)はアクセル開度Acの変化、図4(c)はエンジン1に対する指令トルクTcの変化、図4(d)は車両駆動力FDの変化の様子を示す。
次に、本実施形態に係る電動装置によるトルク制限の第1の例を、図4(a)〜(d)のタイミングチャートを参照して説明する。図4(a)はエンジン回転数Nrの変化、図4(b)はアクセル開度Acの変化、図4(c)はエンジン1に対する指令トルクTcの変化、図4(d)は車両駆動力FDの変化の様子を示す。
図4(a)〜(d)に示すタイミングチャートでは、時刻t1以前の期間において、エンジン1のモータリング制御を行い、時刻t2においてエンジン1が始動し、時刻t2以降の期間において、エンジン1のファイアリング制御を行う場合が示されている。図4(d)に示されるように、時刻t1以前の期間では、エンジン1のモータリング制御の結果、車両駆動力FDは負の駆動力(制動力)となっている。なお、図4(b)に示されるように、時刻t0は、アクセルペダルを踏み込んでアクセル開度Acが0から増加し始めたタイミングである。
モータリング制御中は、エンジン1に対して燃料の供給されないため、時刻t1以前の期間においてエンジン1は「非燃焼モード」となっている。また、エンジン回転数Nrが目標回転数Ntgになったタイミングである時刻t4以降の期間において、エンジン1は「燃焼モード」となっている。
エンジン1に燃料が供給され、エンジン1が駆動を始めるタイミングを時刻t2として、時刻t2でエンジン1は「非燃焼モード」から「燃焼モード」に切り替わる。
なお、説明を簡略化するため、補機不足電力Pwは0とする。
図4(a)に示されるように、モータリング制御中は、駆動モータ6から発電機4に供給される回生電力の強制放電を行うため、エンジン1のエンジン回転数Nrは「燃焼モード」での目標回転数Ntgよりも大きな値となっている。時刻t1から時刻t4までの期間は、エンジン1のモータリング制御させていた状態からファイアリング制御の状態に遷移する間における、エンジン回転数Nrを低下させる期間である。モータリング制御からファイアリング制御に遷移する際、発電機4による発電が行われながら、エンジン1のエンジン回転数Nrは発電機4のトルクによって発電に適した所定回転域まで低下する。
時刻t0において、アクセル開度Acが0から増加し始めると、モータリング制御によって制動力であった車両駆動力FDは、アクセル開度Acに応じて増加し始める。時刻t1において、車両駆動力FDが0になると、制動力を生じさせる必要がなくなり、モータリング制御も終了する。車両駆動力FDが0となるときのアクセル開度Acは、中立点と呼ばれ、駆動モータ6が正の駆動力も負の駆動力も生じさせない状態に相当する。
時刻t1からさらに時間が経過し、時刻t2においてアクセル開度Acがエンジン1を始動させる所定値に達すると、エンジン1の駆動が開始される。
エンジン1が駆動を始める時刻t2から、トルク制限値Tmaxよりも大きな要求トルクTtgを、指令トルクTcとして出力した場合、エンジン1から異音が生じてしまう。そのため、指令トルクTcを、通常のトルク出力よりも低く制限する、トルク制限を行う必要がある。
図4(a)に示すように、時刻t2において、「Nr>Ntg+ΔNe」、および、「Nr≧Ntg+ΔNs」が成立している。そのため、時刻t2からトルク制限を開始するため、トルク制限値Tmaxには制限値Tcrが設定され、回転数下降レートRdownには制限値Rcrが設定される。図4(c)に示されるように、指令トルクTcがトルク制限値Tmaxによって制限される結果、時刻t2から時刻t3に至るまでの期間において、指令トルクTcは図3のステップS107で設定された制限値Tcrとなっている。
上述したように、エンジン1の駆動のタイミングにおけるトルク制限を行うか否かの判定は、エンジン回転数Nr、および、目標回転数Ntgの大きさによって定まる。「Nr<Ntg+ΔNs」の場合(すなわち、エンジン回転数Nrが目標回転数Ntgと比べてそれほど大きな値でない場合や、エンジン回転数Nrが目標回転数Ntg以下である場合)には、トルク制限は実施されない。
時刻t2から時間が経過してエンジン回転数Nrが低下した結果、時刻t3において「Nr=Ntg+ΔNe」が成立すると、時刻t3以降、トルク制限値Tmaxは、制限値Tcrから増加していく。より具体的には、トルク制限値Tmaxは、単位ステップあたり所定値ΔTcrずつ増加していく。図4(c)に示されるように、指令トルクTcがトルク制限値Tmaxによって制限される結果、時刻t3から時刻t4までの期間において、指令トルクTcは図3のステップS113で設定された制限値となっている。
時刻t3から時刻t4までの期間において、トルク制限値Tmaxを所定値ΔTcrずつ増加させる理由は、エンジン1が発生させる駆動力の変化は、発電機4での発電量、及び、駆動モータ6での車両駆動力FDを介して、車両の乗員が感じる加速感に影響を及ぼすからである。車両の乗員が感じる加速感が変動することを抑制するため、トルク制限値Tmaxが変化する速度を、所定値ΔTcrで制限している。
時刻t3から時刻t4までの間に指令トルクTcがΔTsだけ増加し、時刻t4において、「Ttg≦Tmz」が成立すると(「Tc=Ttg」が成立)、トルク制限値Tmaxには通常値Tnが設定され、回転数下降レートRdownには通常値Rnが設定される。その結果、トルク制限が終了する。
[トルク制限の第2の例]
次に、本実施形態に係る電動装置によるトルク制限の第2の例を、図5(a)〜(c)のタイミングチャートを参照して説明する。図5(a)はエンジン指令トルクの変化、図5(b)は車両駆動力の変化、図5(c)は追加電力の変化の様子を示す。
次に、本実施形態に係る電動装置によるトルク制限の第2の例を、図5(a)〜(c)のタイミングチャートを参照して説明する。図5(a)はエンジン指令トルクの変化、図5(b)は車両駆動力の変化、図5(c)は追加電力の変化の様子を示す。
図4(a)〜(d)に示すタイミングチャートと異なり、図5(a)〜(c)のタイミングチャートでは、補機不足電力Pwが0はない場合を示している。図4(c)に示すエンジン指令トルクの変化と比較して、図5(a)に示すエンジン指令トルクの変化は、時刻t4までの様子は同じであるが、時刻t4においてトルク制限が解除されたあとの様子が異なる。補機不足電力Pwが0ではない場合、補機において不足する電力をエンジン1によって補うことが求められるため、エンジン1に対する指令トルクTcを、要求トルクTtgよりもΔTpだけ大きな値である要求トルクTapにまで増加させる必要がある。
指令トルクTcを制限値Tcrから要求トルクTtgまで増加させる場合(ΔTcrずつ増加させる場合)とは異なり、指令トルクTcを要求トルクTtgから要求トルクTapまで増加させる場合には、急激に増大させても問題が生じない。エンジン1が発生させる駆動力の変化が車両の乗員が感じる加速感に影響を及ぼしうる期間は、時刻t4で終了しており、時刻t4以降の指令トルクTcの変化は、駆動モータ6の車両駆動力FDを変化させることはない(図5(b))。時刻t4以降の指令トルクTcの変化は、発電機4によって発電される電力から駆動モータ6に供給される電力を差し引いた、追加電力Psの変化に影響を与えるためである。
図5(c)に示すように、時刻t4の直後、追加電力PsはΔP1だけ増加している。その結果、発電機4は、要求電力Pdに加えて、補機不足電力Pwを補うことが可能となる。図5(c)において、「ΔP1=Pw」である。
[実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、本実施形態に係る電動装置制御方法及び電動装置は、エンジン1(内燃機関)が「非燃焼モード」から「燃焼モード」に遷移させる期間中、エンジン1に接続された発電機4(第1電動機)によってエンジン1のエンジン回転数Nrを所定回転域の回転数にある目標回転数Ntgにまで低下させる期間において、「燃焼モード」のエンジン1の所定回転域での要求トルクTtgよりも、エンジン1が発生させるトルク(指令トルクTc)を低くするトルク制限を行う。これにより、モータリング制御からファイアリング制御に遷移しモータのトルクによって所定回転数域にまで低下させた際に生じるエンジン1の吸気系からの異音を低減することができる。また異音の低減により、車両の乗員が感じる違和感を低減することができる。
以上詳細に説明したように、本実施形態に係る電動装置制御方法及び電動装置は、エンジン1(内燃機関)が「非燃焼モード」から「燃焼モード」に遷移させる期間中、エンジン1に接続された発電機4(第1電動機)によってエンジン1のエンジン回転数Nrを所定回転域の回転数にある目標回転数Ntgにまで低下させる期間において、「燃焼モード」のエンジン1の所定回転域での要求トルクTtgよりも、エンジン1が発生させるトルク(指令トルクTc)を低くするトルク制限を行う。これにより、モータリング制御からファイアリング制御に遷移しモータのトルクによって所定回転数域にまで低下させた際に生じるエンジン1の吸気系からの異音を低減することができる。また異音の低減により、車両の乗員が感じる違和感を低減することができる。
またエンジン1(内燃機関)が「非燃焼モード」から「燃焼モード」に遷移させる期間中は、「燃焼モード」にあるエンジン1のエンジントルクが、所定回転域での要求トルクTtgに増加するまでの期間である。つまり、当該遷移期間中に要求トルクTtgよりもエンジン1が発生させるトルク(指令トルクTc)を低くするトルク制限は、増加中のエンジントルクを制限するものであり、エンジントルクの減少を伴わない。これに対して、所定回転域での要求トルクTtgに達した後に、エンジン1が発生させるトルクを低く制限する場合には、エンジントルクが大きく増減する。つまり当該遷移期間中のトルク制限はエンジントルクの減少を伴わないことで駆動力変化が少ないため、違和感なくエンジン1の吸気系からの異音を低減することができる。
また、本実施形態に係る電動装置制御方法及び電動装置は、「燃焼モード」のエンジン1の回転数下降レートRdown(回転数低下速度)よりも、トルク制限を実施する際のエンジン1の回転数下降レートRdownを大きくするものであってもよい。これにより、エンジン回転数Nrを所定回転域の回転数まで低下させる期間を短くすることができ、モータリング制御からファイアリング制御に遷移した際に生じるエンジン1の吸気系からの異音の継続時間を短くすることができる。その結果、エンジン1の吸気系からの異音を低減し、車両の乗員が感じる違和感を低減することができる。
さらに、本実施形態に係る電動装置制御方法及び電動装置は、「燃焼モード」のエンジン1の回転数下降レートRdown(回転数低下速度)よりも、トルク制限を実施する際のエンジン1の回転数下降レートRdownを小さくするものであってもよい。これにより、エンジン回転数Nrを所定回転域の回転数まで低下させる期間において、滑らかにエンジン回転数Nrが変化することにより、エンジン1の吸気系からの異音の音量を下げることができる。その結果、エンジン1の吸気系からの異音を低減し、車両の乗員が感じる違和感を低減することができる。
また、本実施形態に係る電動装置制御方法及び電動装置は、エンジン回転数Nrと目標回転数Ntgの差が所定値ΔNeを下回った場合に、トルク制限を解除し、エンジン1が発生させるトルクをエンジン1に対する要求トルクまで増加させるものであってもよい。これにより、異音を低減するためのトルク制限を開始した後にエンジン1の状態が変化して、エンジン1のトルク制限を行う必要がない状態に達したことを判定できる。その結果、トルク制限を解除して、エンジン1に対する要求トルクを出力するよう制御することができる。
さらに、本実施形態に係る電動装置制御方法及び電動装置は、トルク制限を解除した後、エンジン1が発生させるトルクが要求トルクTtg(所定トルク閾値)まで増加するまでの間、エンジン1が発生させるトルクの増加速度が所定値ΔTcr(所定制限値)を超えないように制限するものであってもよい。これにより、トルク制限を解除した後に、エンジン1が発生させるトルクが急激に増加することを防止できる。その結果、駆動モータ6が発生させる車両駆動力FDの変動を介して、車両の乗員が感じる加速感が変動することを抑制できる。
また、本実施形態に係る電動装置制御方法及び電動装置において、所定トルク閾値として、車両の駆動のために必要な要求電力Pdを発電機4で発生させるためにエンジン1が発生させるトルクを設定するものであってもよい。さらに、車両の駆動のために必要な要求電力Pdとして、車両を駆動するために必要なトルクを駆動モータ6(第2電動機)で発生させるために必要な電力から、車両に搭載されたバッテリから供給可能な電力Pbを差し引いた電力を設定するものであってもよい。これらの設定により、トルク制限を解除した後に、エンジン1が発生させるトルクが急激に増加することを防止する期間を、発電機4が発生させる電力が要求電力Pdまで増加する期間に制限することができる。その結果、発電機4が発生させる電力が要求電力Pdまで増加した後に、エンジン1が発生させるトルクを急増させることが可能となり、車両の乗員が感じる加速感の変動を抑制しつつ、ただちに、発電機4が補機不足電力Pw(バッテリ5の充電や車両に搭載された補機の駆動のために必要な電力から、バッテリ5から補機に供給可能な電力を差し引いた電力)を供給することができる。発電機4が補機不足電力Pwを供給することで、バッテリの充電や、補機の駆動を、速やかに行うことができる。
また、本実施形態に係る電動装置制御方法及び電動装置は、車両が減速から加速に遷移する場合に、トルク制限を実施するものであってもよい。車両の減速時に行われるモータリング制御から、加速時のファイアリング制御に遷移して、エンジン1が「非燃焼モード」から「燃焼モード」に移行するため、トルク制限を実行するタイミングをより正確に制御することが可能となる。その結果、モータリング制御からファイアリング制御に遷移した際に生じるエンジン1の吸気系からの異音を低減することができる。また異音の低減により、車両の乗員が感じる違和感を低減することができる。
以上、実施形態に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
上述の各実施形態で示した各機能は、1又は複数の処理回路により実装され得る。処理回路は、電気回路を含む処理装置等のプログラムされた処理装置を含む。処理装置は、また、実施形態に記載された機能を実行するようにアレンジされた特定用途向け集積回路(ASIC)や従来型の回路部品のような装置を含む。
1 エンジン
4 発電機
5 バッテリ
6 駆動モータ
7 車輪
14 車両コントローラ
16 ギア
17 モードスイッチ
18 セレクトレバー
19 ブレーキセンサ
20 アクセルポジションセンサ
21 エンジン状態センサ
23 エンジン燃焼モード判定部
25 トルク上限設定部
27 回転数変化率設定部
31 要求値決定部
33 指令値決定部
4 発電機
5 バッテリ
6 駆動モータ
7 車輪
14 車両コントローラ
16 ギア
17 モードスイッチ
18 セレクトレバー
19 ブレーキセンサ
20 アクセルポジションセンサ
21 エンジン状態センサ
23 エンジン燃焼モード判定部
25 トルク上限設定部
27 回転数変化率設定部
31 要求値決定部
33 指令値決定部
Claims (9)
- 内燃機関と、前記内燃機関に接続された第1電動機と、を備えた電動装置において、
前記内燃機関を非燃焼モードから燃焼モードに遷移させ、前記第1電動機によって前記内燃機関の回転数を所定回転域の回転数まで低下させる期間において、
前記燃焼モードの前記内燃機関に対する前記所定回転域での要求トルクよりも、前記内燃機関が発生させるトルクを低くするトルク制限を実施する電動装置制御方法。 - 請求項1に記載の電動装置制御方法であって、
前記燃焼モードの前記内燃機関の回転数低下速度よりも、前記トルク制限を実施する際の前記内燃機関の回転数低下速度を大きくすること
を特徴とする電動装置制御方法。 - 請求項1に記載の電動装置制御方法であって、
前記燃焼モードの前記内燃機関の回転数低下速度よりも、前記トルク制限を実施する際の前記内燃機関の回転数低下速度を小さくすること
を特徴とする電動装置制御方法。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の電動装置制御方法であって、
前記内燃機関の回転数と前記所定回転域にある目標回転数の差が所定値を下回った場合に、前記トルク制限を解除し、前記内燃機関が発生させるトルクを前記要求トルクまで増加させること
を特徴とする電動装置制御方法。 - 請求項4に記載の電動装置制御方法であって、
前記トルク制限を解除した後、前記内燃機関が発生させるトルクが所定トルク閾値まで増加するまでの間、前記内燃機関が発生させるトルクの増加速度が所定制限値を超えないように制限すること
を特徴とする電動装置制御方法。 - 請求項5に記載の電動装置制御方法であって、
前記所定トルク閾値は、前記電動装置が搭載された車両の駆動のために必要な要求電力を前記第1電動機で発生させるために前記内燃機関が発生させるトルクであること
を特徴とする電動装置制御方法。 - 請求項6に記載の電動装置制御方法であって、
前記要求電力は、前記車両を駆動するために必要なトルクを第2電動機で発生させるために必要な電力から、前記車両に搭載されたバッテリから供給可能な電力を差し引いた電力であること
を特徴とする電動装置制御方法。 - 請求項1〜7のいずれか一項に記載の電動装置制御方法であって、
前記電動装置が搭載された車両が減速から加速に遷移する場合に、前記トルク制限を実施すること
を特徴とする電動装置制御方法。 - 内燃機関と、前記内燃機関に接続された第1電動機と、を備えた電動装置であって、
前記内燃機関を非燃焼モードから燃焼モードに遷移させ、前記第1電動機によって前記内燃機関の回転数を所定回転域の回転数まで低下させる期間において、
前記燃焼モードの前記内燃機関に対する前記所定回転域での要求トルクよりも、前記内燃機関が発生させるトルクを低くするトルク制限を実行する制御回路を備える電動装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/045176 WO2019116559A1 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | 電動装置制御方法及び電動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019116559A1 JPWO2019116559A1 (ja) | 2021-01-14 |
JP6879383B2 true JP6879383B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=66819153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019558849A Active JP6879383B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | 電動装置制御方法及び電動装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11312362B2 (ja) |
EP (1) | EP3725623B1 (ja) |
JP (1) | JP6879383B2 (ja) |
KR (1) | KR102270995B1 (ja) |
CN (1) | CN111479740B (ja) |
MX (1) | MX2020006154A (ja) |
RU (1) | RU2748924C1 (ja) |
WO (1) | WO2019116559A1 (ja) |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004242450A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP3841052B2 (ja) * | 2003-02-17 | 2006-11-01 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2006132465A (ja) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車およびその制御方法 |
US8112208B2 (en) * | 2009-05-28 | 2012-02-07 | Ford Global Technologies, Llc | Engine speed reduction preparatory to an engine restart |
US8626424B2 (en) * | 2009-08-05 | 2014-01-07 | GM Global Technology Operations LLC | Active coast and cruise control system and methods |
WO2013002062A1 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2013071603A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2013107524A (ja) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置 |
WO2013137279A1 (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド駆動電気自動車の駆動制御装置及び駆動制御方法 |
JP5991375B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2016-09-14 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP5974796B2 (ja) * | 2012-10-05 | 2016-08-23 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 |
JP5943097B2 (ja) * | 2013-01-24 | 2016-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP5983873B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2016-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP6171873B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2017-08-02 | マツダ株式会社 | ハイブリッド車の制御装置 |
JP6500368B2 (ja) * | 2014-08-27 | 2019-04-17 | 三菱自動車工業株式会社 | ハイブリッド車両の回生制御装置 |
JP2017114206A (ja) | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 三菱自動車工業株式会社 | 回生制御装置 |
JP6617732B2 (ja) * | 2017-02-17 | 2019-12-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の変速制御装置 |
-
2017
- 2017-12-15 WO PCT/JP2017/045176 patent/WO2019116559A1/ja unknown
- 2017-12-15 KR KR1020207017091A patent/KR102270995B1/ko active IP Right Grant
- 2017-12-15 RU RU2020123238A patent/RU2748924C1/ru active
- 2017-12-15 US US16/771,143 patent/US11312362B2/en active Active
- 2017-12-15 JP JP2019558849A patent/JP6879383B2/ja active Active
- 2017-12-15 EP EP17934615.0A patent/EP3725623B1/en active Active
- 2017-12-15 CN CN201780097725.9A patent/CN111479740B/zh active Active
- 2017-12-15 MX MX2020006154A patent/MX2020006154A/es unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3725623B1 (en) | 2024-03-13 |
US20210162981A1 (en) | 2021-06-03 |
US11312362B2 (en) | 2022-04-26 |
MX2020006154A (es) | 2020-08-13 |
EP3725623A4 (en) | 2020-12-16 |
JPWO2019116559A1 (ja) | 2021-01-14 |
BR112020011808A2 (pt) | 2020-11-17 |
KR102270995B1 (ko) | 2021-07-02 |
CN111479740A (zh) | 2020-07-31 |
WO2019116559A1 (ja) | 2019-06-20 |
KR20200086715A (ko) | 2020-07-17 |
RU2748924C1 (ru) | 2021-06-01 |
EP3725623A1 (en) | 2020-10-21 |
CN111479740B (zh) | 2023-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6439322B2 (ja) | ハイブリッド車両の回生制御装置 | |
JP6919720B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御方法、及び、制御装置 | |
JP4486118B2 (ja) | ハイブリッド車両駆動機構において内燃機関を始動するための方法及び装置 | |
JP4947045B2 (ja) | 冷却装置およびこれを搭載する車両 | |
US9923490B2 (en) | Vehicle | |
EP2574516A2 (en) | Control apparatus of hybrid vehicle | |
WO2019116588A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御方法及びハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2009504469A (ja) | 自動車用ドライブトレイン及びドライブトレインの運転方法 | |
JP5200797B2 (ja) | ハイブリッド自動車の制御方法及びその装置 | |
WO2019116553A1 (ja) | 回生ブレーキ制御方法及び回生ブレーキ制御装置 | |
JP2010201987A (ja) | ハイブリッド車両の駆動制御装置 | |
KR20150075628A (ko) | 하이브리드 차량의 전부하 모드 제어 장치 및 방법 | |
JP3999786B2 (ja) | 駆動装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置,駆動装置の制御方法 | |
JP7433698B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP4285483B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2022086452A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6636840B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両システム | |
JP2016124523A (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6879383B2 (ja) | 電動装置制御方法及び電動装置 | |
JP5741068B2 (ja) | 電動車両 | |
JP7252996B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2005295617A (ja) | ハイブリッド車両の発電制御装置 | |
JP3998002B2 (ja) | ハイブリッド自動車およびその制御方法 | |
JP7538019B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2004229354A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210412 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6879383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |