JP6864641B2 - 光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法 - Google Patents
光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6864641B2 JP6864641B2 JP2018051865A JP2018051865A JP6864641B2 JP 6864641 B2 JP6864641 B2 JP 6864641B2 JP 2018051865 A JP2018051865 A JP 2018051865A JP 2018051865 A JP2018051865 A JP 2018051865A JP 6864641 B2 JP6864641 B2 JP 6864641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- porous glass
- glass base
- heater
- heat shield
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/0128—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass
- C03B37/01282—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass by pressing or sintering, e.g. hot-pressing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B19/00—Other methods of shaping glass
- C03B19/06—Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01446—Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01446—Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
- C03B37/0146—Furnaces therefor, e.g. muffle tubes, furnace linings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
Description
なお、前記多孔質ガラス母材の上端近傍にも遮熱板を装着して加熱処理しても良い。
脱水処理を行う際は、多段加熱ヒータを温度制御して多孔質ガラス母材の長さより長い領域に、900℃〜1300℃の加熱温度領域を形成し、該加熱温度領域に多孔質ガラス母材の全体を収容した状態で加熱し脱水する。次に、焼結処理(透明ガラス化)を行う際は、多孔質ガラス母材の位置はそのままで、前記多段加熱ヒータを形成する少なくとも一つの加熱ヒータを温度制御して、多孔質ガラス母材の長さよりも短い1400℃〜1650℃の加熱温度領域を形成し、この加熱温度領域を前記多孔質ガラス母材が通過することによって、母材はその一端から順次加熱され、母材全体が加熱され焼結処理される。
焼結装置は、多孔質母材11を収容する石英ガラスからなる円筒形の炉心管12と、炉心管12の外周を取り囲むように長手方向に沿って設置された多段加熱ヒータ13と、多段加熱ヒータ13を収容している炉体14とを備え、さらに炉心管12内にガスを導入するためのガス導入口15と、母材11を支持する支持棒16と、炉心管内のガスを排出するガス排気管17とから概略構成されている。
多段加熱ヒータ13を適切な長さで構成することにより、多孔質ガラス母材の長さ以上の加熱温度領域を形成することができる。多段加熱ヒータ13の構成数は、加熱ヒータの出力、電源の容量などを考慮し、装置コストが下がるように増やしてもよい。
多孔質ガラス母材下端のターゲット棒(ハンドル)側部には半円状あるいはクサビ状の切欠き部が設けられている。多孔質ガラス母材11の下方から遮熱板21を通して切欠き部の上方に遮熱板21を配置した後、側部に貫通孔を有するシャフト管31を通し、シャフト管31の貫通孔とターゲット棒の切欠き部との位置を併せてピン32を挿入する。この構成により、遮熱板21は、シャフト管31の上部に保持される。
次に、図1に示す焼結装置を用いて、本発明の多孔質ガラス母材の焼結方法について説明する。
先ず、多孔質ガラス母材の上下両側または下側のみに遮熱板を装着した後、多孔質ガラス母材の一端を支持棒で保持して炉心管内に挿入し、炉心管の上部に蓋をする。次に、多孔質ガラス母材を所定の加熱位置にセットし、多段加熱ヒータを構成する加熱ヒータをそれぞれ所定の温度まで昇温する。各加熱ヒータの温度は、多孔質ガラス母材が所定の処理温度で処理できるように設定される。なお、脱水処理温度は900℃〜1300℃である。さらに、ガス導入口から塩素ガス、または塩素ガスとヘリウム、アルゴン、窒素など不活性ガスとの混合ガスなど、脱水に必要なガスを供給する。脱水処理中の炉心管内圧は、大気圧に比べて10〜5000Pa程度陽圧とする。
図4に示すように、多段加熱ヒータが母材の両端部に装着された遮熱板の間に在る位置関係にすれば、加熱ヒータが放射する熱は炉心管長手方向への拡散が抑制され、加熱ヒータの熱を効率よく母材に伝熱することが可能となる。
脱水工程が終了した後、第一の加熱ヒータ13Aの温度を、焼結可能な温度1400℃〜1650℃まで昇温し、ガス導入口からはヘリウム、アルゴンなどの不活性ガスを導入する。なお、焼結工程での炉心管内圧は、大気圧に比べて10〜5000Pa程度陽圧とする。
次に、多孔質ガラス母材をその軸を中心に回転させながら、第一の加熱ヒータ13Aによる加熱温度領域を所定の速度で降下させ、多孔質ガラス母材をその下端から順に焼結を行うことにより、多孔質ガラス母材は透明な光ファイバ母材となる。
残る第二の加熱ヒータ13B、第三の加熱ヒータ13Cは、省電力のために設定温度を下げてもよく、あるいは焼結速度を促進するために1400℃未満の焼結しない程度の温度で制御して、未焼結の多孔質母材部分を予熱するようにしてもよい。
本発明では、少なくとも母材の下側、または母材の両側に遮熱板を装着して脱水処理することにより、多段構成の加熱ヒータ間に低温領域が存在しても、加熱ヒータの熱は母材に効率良く伝達され、母材全体を十分に脱水することが可能になる。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
図1に示すような焼結装置を用いて、OVD法で出発コア母材(ターゲット棒)の外周上にガラス微粒子を堆積させて形成した多孔質ガラス母材11の脱水、焼結を行い、光ファイバ母材の製造を行った。
多段加熱ヒータ13は三段構成とし、中心に第一の加熱ヒータ13A、その上側に第二の加熱ヒータ13B、下側に第三の加熱ヒータ13Cをそれぞれ配設した。各加熱ヒータの全長は第一、第二、第三の順に400mm、490mm、490mmであり、第一の加熱ヒータ13Aと第二の加熱ヒータ13Bの間隔は645mmであり、第一の加熱ヒータ13Aと第三の加熱ヒータ13Cとの間隔は510mmである。
先ず、多孔質ガラス母材11を垂直方向に吊り上げ、母材下端のターゲット棒(ハンドル)側部に設けられた半円状の切欠き部の上方に、不透明石英ガラス製の遮熱板21(内径41mm、外径310mm、厚さ13mm)を配置した後、側部に貫通孔(穴径11mm)を有する窒化ケイ素製のシャフト管31(内径41mm、外径62mm)を通し、シャフト管31の貫通孔とターゲット棒の切欠き部との位置を併せてピン32(直径9mm、長さ90mm)を挿入して、遮熱板21を母材の下側に装着した。
さらに、カーボン製の遮熱板20(内径90mm、外径364mm、厚さ1.5mm)を、母材11上部のテーパー部に載せた。
多孔質ガラス内に存在するOH基は塩素ガスと反応して、雰囲気ガスに取り込まれる。母材内のOH基を除去したガスは、排気管17から炉心管外に排気される。この処理を16時間継続した。
遮熱板21を装着していない下記比較例と比較して、中央の第一の加熱ヒータ13Aと下部の第三の加熱ヒータ13Cとの間の領域の温度低下が抑えられていることが認められる。
多孔質ガラス母材を脱水焼結して透明ガラス化されたプリフォームを公知の光ファイバ用線引装置に装着して光ファイバを製造した。その後、伝送損失の測定を行った結果、低損失の光ファイバが得られた。
図5に示した焼結装置を用い、母材の上側のみに遮熱板20を装着し、母材の下側には遮熱板21を装着しない状態で脱水焼結処理を行った。
先ず、多孔質ガラス母材11を垂直方向に吊り上げ、該母材上側のテーパー部にカーボン製の遮熱板20(内径90mm、外径364mm、厚さ1.5mm)を載せ、炉心管12上端の開口部から、支持棒16に垂下した多孔質ガラス母材11を挿入し、炉心管上端の開口部に蓋をした。以後、実施例と同様にして母材11の脱水焼結処理を行い、光ファイバ用プリフォームを製造した。
遮熱板21がある実施例の場合と比較して、中央の第一の加熱ヒータ13Aと下部の第三の加熱ヒータ13Cの間の領域の温度低下が大きいことが認められる。
12 炉心管、
13 多段加熱ヒータ、
13A、13B、13C 個々の加熱ヒータ、
14 炉体、
14A、14B、14C 個々の炉体、
15 ガス導入口、
16 支持棒、
17 ガス排気管、
20 遮熱板、
21 遮熱板、
31 シャフト管、
32 ピン。
Claims (5)
- 下端近傍に遮熱板を装着した多孔質ガラス母材を外周に加熱ヒータを付設した炉心管内に鉛直に挿入し、前記加熱ヒータにより加熱処理するに際し、多孔質ガラス母材下端のハンドル側部に切欠き部を設け、前記遮熱板を前記ハンドルが挿通した状態で前記切欠き部の上方に配置した後、前記ハンドルに側部に貫通孔を有するシャフト管を通し、該シャフト管の貫通孔と前記ハンドルの切欠き部との位置を併せてピンを通すことにより、遮熱板をシャフト管の上部に保持することを特徴とする光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法。
- 前記遮熱板の外径が、前記多孔質ガラス母材の直径の70%以上かつ炉心管の内径未満である請求項1に記載の光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法。
- 前記遮熱板、管、ピンの材質が、石英ガラスまたは窒化ケイ素またはカーボンもしくはアルミナである請求項1又は2に記載の光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法。
- 前記炉心管の外周に付設した加熱ヒータが、鉛直方向に複数並べて設置され、前記多孔質ガラス母材を、前記加熱ヒータにより形成した900〜1300℃の加熱温度領域中を上下に移動させながら脱水し、次いで、前記加熱ヒータにより形成した1400℃〜1650℃の加熱温度領域を、該母材の下端が該加熱温度領域にある状態から、該母材の上端が該加熱温度領域にある状態まで移動させて焼結する請求項1乃至3に記載の光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法。
- 前記多孔質ガラス母材の上端近傍にも遮熱板を装着して加熱処理する請求項1乃至4のいずれかに記載の光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018051865A JP6864641B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法 |
EP19163180.3A EP3543217B1 (en) | 2018-03-20 | 2019-03-15 | Method of sintering optical fiber porous glass base material |
US16/357,457 US11225431B2 (en) | 2018-03-20 | 2019-03-19 | Method of sintering optical fiber porous glass base material |
CN201910210230.3A CN110304819B (zh) | 2018-03-20 | 2019-03-20 | 光纤多孔玻璃基料的烧结方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018051865A JP6864641B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019163189A JP2019163189A (ja) | 2019-09-26 |
JP6864641B2 true JP6864641B2 (ja) | 2021-04-28 |
Family
ID=65817930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018051865A Active JP6864641B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11225431B2 (ja) |
EP (1) | EP3543217B1 (ja) |
JP (1) | JP6864641B2 (ja) |
CN (1) | CN110304819B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020075823A (ja) * | 2018-11-05 | 2020-05-21 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ用母材の製造方法 |
CN114746378A (zh) * | 2019-11-28 | 2022-07-12 | 京瓷株式会社 | 光学玻璃制造装置用构件 |
US20220119299A1 (en) * | 2020-10-15 | 2022-04-21 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method of fabricating optical fiber glass base material, and apparatus for fabricating optical fiber glass base material |
JP7336475B2 (ja) * | 2021-01-28 | 2023-08-31 | 信越化学工業株式会社 | 光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法 |
WO2023248836A1 (ja) * | 2022-06-22 | 2023-12-28 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ母材の製造方法、及び光ファイバ母材 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0312336A (ja) * | 1989-06-08 | 1991-01-21 | Fujikura Ltd | 光ファイバ用ガラス微粉末体の製造装置 |
JPH03131544A (ja) * | 1989-06-29 | 1991-06-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ用ガラス母材の加熱炉および製法 |
JP3017990B1 (ja) * | 1999-01-28 | 2000-03-13 | 信越化学工業株式会社 | 多孔質ガラス母材焼結装置 |
JP4309550B2 (ja) * | 2000-04-04 | 2009-08-05 | 信越化学工業株式会社 | 多孔質ガラス母材の吊具 |
EP1894898B1 (en) | 1999-12-01 | 2013-02-13 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for modifying a glass base material for an optical fiber |
CN1291935C (zh) * | 2001-06-14 | 2006-12-27 | 住友电气工业株式会社 | 用于制造玻璃颗粒沉积体的装置及方法 |
DE102008024842B3 (de) * | 2008-05-23 | 2009-05-07 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung eines Zylinders aus Quarzglas unter Einsatz einer Haltevorrichtung sowie Haltevorrichtung |
JP5603024B2 (ja) | 2009-01-20 | 2014-10-08 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ母材の製造方法 |
JP2012066972A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 光ファイバ用母材の吊具 |
JP5793843B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2015-10-14 | 住友電気工業株式会社 | ガラス母材の製造方法 |
JP5854964B2 (ja) * | 2012-10-05 | 2016-02-09 | 信越化学工業株式会社 | ガラス母材の吊下げ機構 |
DE102012112449A1 (de) * | 2012-12-17 | 2014-06-18 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung eines Zylinders aus Quarzglas |
JP2015067531A (ja) * | 2013-10-01 | 2015-04-13 | 住友電気工業株式会社 | ガラス母材の支持構造、支持ピンおよびガラス母材の製造方法 |
JP2016088821A (ja) * | 2014-11-10 | 2016-05-23 | 信越化学工業株式会社 | 光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結装置及び焼結方法 |
-
2018
- 2018-03-20 JP JP2018051865A patent/JP6864641B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-15 EP EP19163180.3A patent/EP3543217B1/en active Active
- 2019-03-19 US US16/357,457 patent/US11225431B2/en active Active
- 2019-03-20 CN CN201910210230.3A patent/CN110304819B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3543217A1 (en) | 2019-09-25 |
EP3543217B1 (en) | 2022-01-05 |
US20190292088A1 (en) | 2019-09-26 |
JP2019163189A (ja) | 2019-09-26 |
CN110304819B (zh) | 2022-10-25 |
US11225431B2 (en) | 2022-01-18 |
CN110304819A (zh) | 2019-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6864641B2 (ja) | 光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法 | |
JP2016088821A (ja) | 光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結装置及び焼結方法 | |
US11325854B2 (en) | Method and apparatus for drying and consolidating a preform for optical fibres | |
JP2015098433A (ja) | シリカスート体を焼結するための炉 | |
JP7336475B2 (ja) | 光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法 | |
JP5793843B2 (ja) | ガラス母材の製造方法 | |
CN107151094B (zh) | 热处理装置 | |
JP4407742B2 (ja) | ガラス母材の屈折率分布の検査方法 | |
CN111377605B (zh) | 光纤用母材的制造方法 | |
JP2005320197A (ja) | 光ファイバ母材の製造装置、光ファイバ母材の製造方法 | |
JP2002154838A (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JP2008239454A (ja) | 合成シリカガラスの製造方法 | |
JP2004339014A (ja) | ガラス母材の製造方法及び製造装置 | |
JP2004210615A (ja) | ガラス母材の製造方法及び製造装置 | |
JP7024489B2 (ja) | 光ファイバ用母材の製造方法 | |
JP2000185929A (ja) | 光ファイバプリフォームの製造方法及びその製造装置 | |
WO2004101457A1 (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JPS6283325A (ja) | 高純度石英ガラスの製造方法 | |
JP2004224655A (ja) | 光ファイバ母材の透明ガラス化装置及び方法 | |
JP2005350287A (ja) | 光ファイバ母材の製造方法、光ファイバ母材の製造装置 | |
US20050144984A1 (en) | Fabrication method and device for porous optical fiber preform | |
JP2022049501A (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JP2003277093A (ja) | ガラス母材の製造方法及び製造装置 | |
JP2001287922A (ja) | 光ファイバプリフォームの製造方法 | |
JP2004115330A (ja) | ガラス母材の製造方法及び製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6864641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |