JPH0312336A - 光ファイバ用ガラス微粉末体の製造装置 - Google Patents

光ファイバ用ガラス微粉末体の製造装置

Info

Publication number
JPH0312336A
JPH0312336A JP14415089A JP14415089A JPH0312336A JP H0312336 A JPH0312336 A JP H0312336A JP 14415089 A JP14415089 A JP 14415089A JP 14415089 A JP14415089 A JP 14415089A JP H0312336 A JPH0312336 A JP H0312336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
target
glass
fine powder
dummy rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14415089A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Harada
光一 原田
Shinichi Nakayama
真一 中山
Keiichiro Shioya
塩屋 啓一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP14415089A priority Critical patent/JPH0312336A/ja
Publication of JPH0312336A publication Critical patent/JPH0312336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製造過程における作業性の向上を目的とした
光ファイバ用ガラス微粉末体の製造装置に関する。
〔従来の技術〕
光ファイバの製造方法の一つに、vAD法と呼ばれるも
のが知られている。この方法は、反応容器内部にガラス
微粉末生成用バーナを設置し、反応容器上方よりガラス
微粉末体の種となる石英製ターゲットを差し入れ、ター
ゲットの下端にガラス微粉末を徐々に付着させてガラス
微粉末体を成長させ、次にこれを加熱炉に送り加熱処理
を行って透明化し光ファイバに延伸するものである。そ
して近年は、コストを低減させる等のため一度に長尺の
光ファイバを生成すべく反応容器の高さを高くして長さ
の長いガラス微粉末体を形成するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、反応容器の高さを高くすると容器の上方
から差し入れるターゲットの長さを長くしなければなら
ず、それに伴い重量も増加し取り扱いが容易でなくなる
。殊にガラス微粉末体が形成された段階では全体が非常
に長くなり、熱処理等の次工程における取り扱いが著し
く不便なものとなっていた。又、ガラス微粉末体を製造
する度毎にターゲットを昇降装置に据え付けなければな
らない。加えてターゲットの先端は生成用バーナに正確
に対向させる必要があり、中心がずれると付着中にター
ゲットの先端が振れ、正常なガラス微粉末体が得られな
いのでかかる作業に非常に手間がかかっていた。そこで
、ターゲットを分割して先端部分を着脱自在にすること
が考えられるがこの結合部にガタ付きが生じ、そのため
作業中に中心が移動してしまうおそれがある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、上記課題を解決するため、次のように製造
装置を構成した。すなわち、ガラス微粉末体の種となる
ターゲットを先端側のピンダミー棒とそれを支持する支
持部材とに分割可能とし、必要時にピンダミー棒を分離
できるようにした。
又、これらピンダミー棒と支持部材とをピンで連結する
とともにボルトでピンダミー棒を支持部材に押し付けて
固定したり、あるいは支持部材を横方向に貫くピンをピ
ンダミー棒の側方に設けた溝部に掛けて差し入れ、ビン
にクサビ作用を行わせ、ピンダミー棒と支持部材とを固
着させることとしたのである。
〔作用〕
ピンダミー棒を支持部材に連結し、反応容器内にてピン
ダミー棒にガラス微粉末を付着させガラス微粉末体を成
長させる。ガラス微粉末体が形成されたなら支持部材か
ら切り離し、ピンダミー棒に付着したガラス微粉末体を
次行程の加熱工程等に搬送する。一方、支持部材はその
まま昇降装置に取り付けであるので先端に別のピンダミ
ー棒を接続し新たなガラス微粉末体の製造を行う。更に
、ピンダミー棒をガラス棒により支持部材に連結しかつ
ボ、ルトにより支持部材の一方の側に押し付けたり、あ
るいは、横方向に通したビンにクサビ作用を行わせるこ
とで、着脱を容易にしてしかも常にピンダミー棒を支持
部材の所定の位置に固定できる。
〔実施例〕
以下、本発明にかかるガラス微粉末体の製造装置の一実
施例について説明する。製造装置は、第4図に示すよう
に密封された反応容器2と反応容器2内に差し入れるタ
ーゲット1、ターゲット1を昇降させる昇降装置4およ
びガラス微粉末生成用のバーナ6等から構成されている
。昇降装置4は油圧シリンダなどからなり反応容器2の
上方に上下方向に作動するよう設置してあり、先端にタ
ーゲット1の把持部10が設けである。バーナ6は反応
容器2の内部の底部近くに反応容器2内に挿入されたタ
ーゲット1の先端に向けて備え付けである。又反応容器
2の天板にはターゲット1を気密に通過させるシール材
8が取り付けである。
ターゲット1は第1図に示すように支持部材3とその先
端に取り付けたピンダミー棒5からなっており、それぞ
れは石英で構成されている。支持部材3の先端にはピン
ダミー棒5とほぼ同径の孔部12が軸方向に形成してあ
り、更にこの孔部12の側面には上下二ケ所に穴14が
形成しである。
一方ピンダミー棒5には上記穴14に対応する穴16が
二ケ所同様に設けてあり、ピンダミー棒5を孔部12に
挿入すると穴14および16はそれぞれ一致する。そし
て、下方の穴14には後端を折り曲げたL字状のガラス
製ピン18が差し込んであり、父上力の穴14等にはテ
フロン製のボルト20が通しである。更にボルト20用
の穴14は一方がボルト20の頭部より大きく形成して
あり、ピンダミー棒5をボルト20とナツト22で締結
するとボルト20の頭部が直接ピンダミー棒5に接しピ
ンダミー棒5を支持部材3に押し付けた形で固定する。
尚、前記ナツト22もボルト20同様テフロン製である
次に、上記製造装置の作用について述べる。昇降装置4
に取り付けられた支持部材3にボルト20とピン18を
用いてピンダミー棒5を連結し、昇降装置4を作動させ
て反応容器2内のバーナ6に対向させる。バーナ6から
ピンダミー棒5の先端に向けてガラス微粉末を吹き付け
、ガラス微粉末を堆積・成長させる。ガラス微粉末体の
成長に合わせて、徐々1こターゲット1を引き上げ、タ
ーゲット1が反応容器の上部まで引き上げられたなら、
ボルト20を外しピン18を引き抜いてピンダミー棒5
を支持部材3から分離させる。分割した後はピンダミー
棒5とともにガラス微粉末体を取り出し、次工程の加熱
炉に送り加熱して透明化する。したがって、短小なピン
ダミー棒5のみがガラス微粉末体とともに加熱炉へ運ば
れるので、加熱炉での取り扱いを容易にすることができ
る。
そして、分割はボルト20によることから容易にでき、
更にピンダミー棒5をボルト20で支持部材3の一定の
位置に固定できるので取り付は及びその際の位置合わせ
が容易に行える。
次に他の実施例について第2図及び第3図を用いて述べ
る。
ターゲット1は上述したように支持部材3とピンダミー
棒5とに分離しており、支持部材3の下部には軸方向に
ピンダミー棒5の入る孔部12が形成しである。支持部
材3には、孔部12内を一部通るように横方向からピン
24が通しである。
又ピンダミー棒5には、このピン24が通る溝部26が
形成しである。溝部26は少なくとも半円より深さが浅
く形成してあり、且つガラス微粉末の重量がピンダミー
棒5にかかっても十分支持できる深さになっている。こ
のようなピン24を支持部材3に差し入れピンダミー棒
5を連結させ、反応容器2内でバーナ6よりガラス微粉
末を付着させる。すると、ピンダミー棒5は自重および
付着したガラス微粉末の重さによって下方に力が加えら
れるが、溝部26がピン24にかかり落下しないととも
にピン24の側面に沿って移動するのでピン24の反対
側の孔部12の内面に押し付けられてガタつくことなく
固定される。バーナ6から吹き付けたガラス微粉末が堆
積・成長し、ターゲット1が反応容器2の上部まで引き
上げられたなら、ピン24を引き抜いてピンダミー棒5
を支持部材3から分離させる。分割したらガラス微粉末
体をピンダミー棒5とともに次工程の加熱炉に送り加熱
して透明化する。そして、支持部材3には新たなピンダ
ミー棒5を挿入しピン24を用いて連結して新たなガラ
ス微粉末体の製造を開始する。
尚、製造装置におけるバーナ6は、−本でなく複数本で
あってよく、その場合には、下方にコア形成用のバーナ
6を配置し、その上方にクラッド部形成用のバーナ6を
配置してコア部とクラッド部とを同時に形成できるよう
にしてもよい。また溝部26は少なくとも上方が傾斜し
てあればよく、ピン24も溝部26とクサビ状に固定さ
れるものなら円柱状でなくともよい。更にボルト2o及
びナツト22はテフロンでなく腐蝕性に富み、ガラス微
粉末体に不純物を混入させないものであるなら他の材質
でよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ターゲットの先端を分離可能としたの
で、ガラス微粉末体を長く形成した場合でもピンダミー
棒を分離してから次工程へ送ることができ作業を容易に
することができる。更にピンダミー棒をガラス製ビンと
ボルトによりとめ、又ピンダミー棒に設けた溝部に掛か
るピンを支持部材の側方より挿入してとめたことがら、
正確な位置に確実にしかも着脱容易に両者を係合するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかるターゲットの断面図第2図及
び第3図は、他の実施例にががるターゲットの断面図 第4図は9反応容器の断面図である。 図面中 1・・・ターゲット、2・・・反応容器、3・・・支持
部材、4・・・昇降装置、5・・・ピンダミー棒、6・
・・バーナ、8・・・シール部材、12・・・孔部、1
4.16・・・穴、18・・・ピン、20・・・ボルト
、22・・・ナツト、24・・・ピン、26・・・溝部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバー用ガラス微粉末体を反応容器内にて
    ターゲットに付着させ、当該ターゲットの先端にガラス
    微粉末体を成長させる光ファイバ用ガラス微粉末体の製
    造装置であって、前記ターゲットがその下端に軸方向に
    開口する孔部を有する支持部材と当該孔部に挿入される
    ピンダミー棒とからなり、当該孔部に挿入されたピンダ
    ミー棒が前記支持部材の側方から差し入れられた棒材に
    より止められ、かつボルトにより前記孔部の内壁面の一
    面側に固定されてなる光ファイバ用ガラス微粉末体の製
    造装置。
  2. (2)光ファイバー用ガラス微粉末体を反応容器内にて
    ターゲットに付着させ、当該ターゲットの先端にガラス
    微粉末体を成長させる光ファイバ用ガラス微粉末体の製
    造装置であって、前記ターゲットがその下端に軸方向に
    開口する孔部を有する支持部材と当該孔部に挿入される
    、その外側面横方向に溝部が刻設されたピンダミー棒と
    からなり、当該孔部に挿入されたピンダミー棒が支持部
    材の側方より前記溝部を通って挿入されたピンにより前
    記孔部内面の一面側に押圧されて固定されてなる光ファ
    イバ用ガラス微粉末体の製造装置。
JP14415089A 1989-06-08 1989-06-08 光ファイバ用ガラス微粉末体の製造装置 Pending JPH0312336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14415089A JPH0312336A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 光ファイバ用ガラス微粉末体の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14415089A JPH0312336A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 光ファイバ用ガラス微粉末体の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0312336A true JPH0312336A (ja) 1991-01-21

Family

ID=15355382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14415089A Pending JPH0312336A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 光ファイバ用ガラス微粉末体の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312336A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519468A2 (en) * 1991-06-19 1992-12-23 Sumitomo Electric Industries, Limited Apparatus for supporting article in heating furnace
US5417399A (en) * 1991-06-19 1995-05-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for supporting article in heating furnace
EP0770583A1 (en) * 1992-07-09 1997-05-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd Method for drawing glass proform for optical fiber
EP2716612A1 (en) 2012-10-05 2014-04-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Mechanism and method for hanging a glass optical fibre preform
EP3543217A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of sintering optical fiber porous glass base material

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519468A2 (en) * 1991-06-19 1992-12-23 Sumitomo Electric Industries, Limited Apparatus for supporting article in heating furnace
AU654636B2 (en) * 1991-06-19 1994-11-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for suspending a glass article to be heat treated
US5417399A (en) * 1991-06-19 1995-05-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for supporting article in heating furnace
EP0770583A1 (en) * 1992-07-09 1997-05-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd Method for drawing glass proform for optical fiber
US5674306A (en) * 1992-07-09 1997-10-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for drawing glass preform for optical fiber
EP2716612A1 (en) 2012-10-05 2014-04-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Mechanism and method for hanging a glass optical fibre preform
US9624122B2 (en) 2012-10-05 2017-04-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Glass base material hanging mechanism
EP3543217A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of sintering optical fiber porous glass base material
JP2019163189A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 信越化学工業株式会社 光ファイバ用多孔質ガラス母材の焼結方法
US11225431B2 (en) 2018-03-20 2022-01-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of sintering optical fiber porous glass base material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69006839T2 (de) Flächenselektive chemische Dampfphasenausscheidung.
DE112016000581B4 (de) Verfahren zum Reinigen einer Einkristallziehvorrichtung, Reinigungswerkzeug zur Verwendung darin und Verfahren zur Herstellung eines Einkristalls
JP5309963B2 (ja) 多結晶シリコンのシリコン芯棒組立体及びその製造方法、多結晶シリコン製造装置、多結晶シリコン製造方法
JPH0312336A (ja) 光ファイバ用ガラス微粉末体の製造装置
JPH08208242A (ja) 石英ガラスの製造方法
CN103806102A (zh) 一种蓝宝石晶体生长热场结构
JP2818350B2 (ja) 石英ガラス母材の製造方法
JP2946933B2 (ja) 単結晶引上装置
JP4236750B2 (ja) 石英ルツボ製造装置
CN214032753U (zh) 提拉法生产单晶硅用二次加料器
JP4309550B2 (ja) 多孔質ガラス母材の吊具
CN219258272U (zh) 一种碳/碳复合材料埚托液相浸渍用工装
JPH06144841A (ja) 多孔質ガラス母材用ガラスロッド
CN220537973U (zh) 一种新型结构导流筒石英环
JP2818349B2 (ja) 石英ガラス母材の製造方法
CN215516030U (zh) 岩棉复合板机钢带扶正挡板
CN214879535U (zh) 一种电连熔炉钨坩埚起吊装置
JP3066230B2 (ja) 光ファイバ用石英ガラス母材の製造方法
SU1507536A1 (ru) Шаблон дл изготовлени набивных футеровок металлургических агрегатов
SU844588A1 (ru) Устройство дл непрерывного выт -гиВАНи СТЕКлОМАССы
JPS63201091A (ja) シリコン単結晶製造用加熱炉
CN2151147Y (zh) 内外径分别相等的石英玻璃厚壁管一次成型装置
JPS62212291A (ja) 種結晶支持治具
CN206624945U (zh) 一种可调节坩埚高度的保温装置
DE19830785A1 (de) Stütztiegel zur Stützung von Schmelztiegeln